「日用品雑貨・文房具・手芸 > 防災関連グッズ」の商品をご紹介します。

かわいすぎる地震対策 命を守るキュートな黒猫★ 楽天1位の家具転倒防止リンクストッパーの最新型(特許出願中)目立つ家具転倒防止 防災の日 インテリア【RCP】耐震度6強「耐震にゃんこ(2本入)」【4箱セット】 家具転倒防止 黒猫型リンクストッパー(特許出願中)令和6年能登半島地震 リンテック21 耐震グッズ 家具 冷蔵庫 ストッパー 洗濯機 食器棚 テレビ ラック 突っ張り 棒 つっぱり キャットウォーク ニャンコ 地震対策
耐震にゃんこ(リンクストッパー【猫型】) 2本入り×4箱セット ■サイズ(組立時)/115×66×71mm ■耐荷重:1本あたり20kg(2本で40kgまで) ■セット内容:{ストッパー×2、接着パッド大小×各2、アルコールパッド×2}×4箱 ▼他の耐震にゃんこはこちら▼【NEW】耐震にゃんこ(リンクストッパー【猫型】) 2本入り×4箱セット ▼震度6強耐震試験動画(YouTube)▼ ここ数年で建物の耐震化は進んだものの、ご家庭での家具固定は危機管理意識の高い方々にしかあまり普及していません。 特に賃貸物件にお住まいの方や、壁へのネジ・クギでの家具固定に抵抗がある方は、家具転倒防止金具等の取り付けに二の足を踏んでいるというのが現状です。 ネジ・クギを使わずに、壁もキズつけず、家具を移動したい時にはキレイに取り外せて、再使用もできる…しかも<耐震度6強!> かわいい黒猫のストッパーが家具をがっちり固定して、大切なご家族を地震の恐怖からお守りします。 過去の地震で被害に遭われた方の多くは家具の転倒による圧死や、倒れた家具が通路を塞ぎ逃げ遅れたケースでした。 東京都が2022年5月25日に発表した首都直下地震等による被害想定資料の中でも『家具や家電製品等が、転倒・移動し、下敷きになったり、人に衝突する可能性があります。 家具転倒防止や携帯トイレの備蓄など必要な備えを行えば、プライバシーが確保され、住み慣れた自宅に留まることは有効です』と明記されています。 家具固定率が上がると被害者数は減少し、さらに、不慣れな避難所ではなくご自宅で家族と避難生活を送る選択もできるのです。 たった1本のストッパーで命を守ることができるなら、ひとりでも多くの方に地震が来る前に備えていただきたい…。あんしんBOXはそんな使命感を持って、家具転倒防止の普及と防災教育に取り組んでいます。 「耐震にゃんこ」は耐震グッズのパイオニア企業、リンテック21社が20年前から販売している「リンクストッパー」の最新型です(特許出願中)。 耐震度6強を誇る家具固定の原理はそのままに、保管時も場所を取らない組み立て式に進化しました。 さらに、家具移動や引っ越しの際もドライバー1本で取り外せ、別売りの取り外し専用工具も不要! 賃貸でもカラーボックスで簡単に収納付キャットウォークを自作OK♪ キャットウォークは工事が大変、壁一面収納も置けなくなるし…そんなお悩みもカラーボックスとこのストッパーを組み合わせれば、あっという間に解決♪ ▼取り付け動画(YouTube)▼ ◆セット内容:{ストッパー×2、接着パッド大小×各2、アルコールパッド×2}×4箱 ◆ストッパーサイズ:115×66×71mm(組み立て時) 1本あたりの耐荷重は20kgまで(家具の重さと荷物の合計)。 3段のカラーボックスが約7kgと想定すると13kgまでの荷物ならOK。 1本の場合は天板の中央で留めます。本など重量物で20kgを超える場合はストッパーを2本取り付けてください。 もし壁から家具まで距離(隙間)がある場合は、天板面のロックトップをコインで回転してベルトの穴を移動し、ちょうど良い位置にセットしてください(壁から5cm以内を推奨)。ベルトの不要な部分はハサミでカットもできます。 ▼取り外し動画(YouTube)▼ 大掃除など一時的に家具移動したい時でも簡単。コインでロックトップを外して家具を移動するだけです。 また、引っ越しや家具のレイアウト変更等で完全にストッパーを取り外したい時はドライバーをご準備ください。 コインネジでベルトを外して少し移動。ドライバーをストッパーに差し込んでゆっくり押しつけながら、テコの原理で時計まわり(右まわり)に回転させます。使用している特殊な接着パッドは早い動きや力には強く、ゆっくりの力には弱い性質があります。丁寧に回転させることで壁や家具をキズつけずに、キレイに外せる原理です(無理な力がかかると壁紙が破れるケースがあります)。 猫側のベルトを外し、壁の猫ヘッドだけにします。ベルトを取り付けていた部分にドライバーを差し込み、押しつけながらゆっくりと時計まわりに回転させて取り外します。ストッパーの状態が問題無ければ接着パッド(別売)を交換することでくり返し使用OK。 地球環境にもやさしい、とてもエコな商品です。 ◆5年前からストッパー使ってます。3.11の時でもしっかり家具を固定してくれていたので、我が家の大型の本棚も全く揺れず、本も1冊も飛び出していませんでした。食器棚が倒れた近所のお宅は食器やグラスの破片で後片けが大変だったとか…。備えあれば憂いなしですね。 ◆つっぱり式の家具固定は直下型地震には効き目が無いという実験をテレビで見て不安になり、直下型にも耐えられる商品をいろいろ探して、このストッパーにたどりつきました。取付も自分ひとりで簡単にできたので、一人暮らしの妹にも送ってあげました。 ◆関東での地震後、大きな棚が30cmぐらいズレていたので、慌ててリンクストッパーを購入しました。ストッパーをつけた棚は数日間余震が続く中でも全く動かなくなり、自宅でそのまま生活できたのがすごく有難かったです。 ◆賃貸物件で壁に穴を開けるのに躊躇していたら、リンクストッパーを発見。突っ張り棒タイプは見た目も良くないし、高さのある家具にしか使えないけど、これなら学習机やチェスト、テレビ台とかにも使えるのでGood! ◆息子がつけてくれたストッパーのおかげで、震度5強の揺れの時でもベッド脇のタンスが倒れてきませんでした。後で見てもらったらストッパーのベルト部分が少し歪んでいたそうで、もし固定してなかったら大ケガしていたと思います。本当に助かりました。 よくあるご質問 Q&A Q.どんな壁なら耐震ストッパーを取り付け可能ですか? A.しっかりした壁でビニール系のクロス壁(紙製の壁紙はNG)、石膏ボード、コンクリート製壁、化粧合板、スチールパーティションには取り付けが可能です。但し、対象の壁でも特殊コーティングされている壁紙(クレヨン等の落書きが容易にお掃除可能なもの等)、セロハンテープを壁に貼り放置後テープが落ちてしまう壁、また、テープを剥がした際に壁の素材がテープに付着してくる壁にはご使用いただけません。 Q.店壁の素材がよくわからないので、確認する方法はありませんか? A.セロハンテープを壁に貼り付けたまま放置し、外れてこなければ取り付け可能です。ご心配な方はセロハンテープを壁にしっかり押し付けてからひっぱり、壁紙が外れたり、浮いたりしていないかのテストをおすすめします。その際は目立たない位置でお試しください。 Q.壁から家具まで少し隙間があるのですが、ストッパーを留められますか? A.枕木などの影響で少し壁から家具まで隙間があるケースがよくあります。5cm以内でしたら問題なく留めていただけます。尚、ベルト穴のギリギリまで留めることは可能ですが、強度的には弱くなってしまうため、なるべく壁に近い位置で留めることをおすすめいたします。 Q.耐用年数は何年ぐらいですか? A.接着パッドの耐用年数は約10年です。ご使用環境にもよりますが、ストッパー自体に経年劣化や損傷がなければ、新しい接着パッド(別売)と交換することで再使用できる場合もあります。 Q.交換部材はどこで購入できますか? A.接着パッドやアルコールパッドなどの交換部材は当店にてご購入いただけます。
13200 円 (税込 / 送料別)

かわいすぎる地震対策 命を守るキュートな黒猫★ 楽天1位の家具転倒防止リンクストッパーの最新型(特許出願中)目立つ家具転倒防止 防災の日 インテリア【RCP】耐震度6強「耐震にゃんこ(2本入)」【2箱セット】 家具転倒防止 黒猫型リンクストッパー(特許出願中)令和6年能登半島地震 リンテック21 耐震グッズ 家具 冷蔵庫 ストッパー 洗濯機 食器棚 テレビ ラック 突っ張り 棒 つっぱり キャットウォーク ニャンコ 地震対策
耐震にゃんこ(リンクストッパー【猫型】) 2本入り×2箱セット ■サイズ(組立時)/115×66×71mm ■耐荷重:1本あたり20kg(2本で40kgまで) ■セット内容:{ストッパー×2、接着パッド大小×各2、アルコールパッド×2}×2箱 ▼他の耐震にゃんこはこちら▼【NEW】耐震にゃんこ(リンクストッパー【猫型】) 2本入り×2箱セット ▼震度6強耐震試験動画(YouTube)▼ ここ数年で建物の耐震化は進んだものの、ご家庭での家具固定は危機管理意識の高い方々にしかあまり普及していません。 特に賃貸物件にお住まいの方や、壁へのネジ・クギでの家具固定に抵抗がある方は、家具転倒防止金具等の取り付けに二の足を踏んでいるというのが現状です。 ネジ・クギを使わずに、壁もキズつけず、家具を移動したい時にはキレイに取り外せて、再使用もできる…しかも<耐震度6強!> かわいい黒猫のストッパーが家具をがっちり固定して、大切なご家族を地震の恐怖からお守りします。 過去の地震で被害に遭われた方の多くは家具の転倒による圧死や、倒れた家具が通路を塞ぎ逃げ遅れたケースでした。 東京都が2022年5月25日に発表した首都直下地震等による被害想定資料の中でも『家具や家電製品等が、転倒・移動し、下敷きになったり、人に衝突する可能性があります。 家具転倒防止や携帯トイレの備蓄など必要な備えを行えば、プライバシーが確保され、住み慣れた自宅に留まることは有効です』と明記されています。 家具固定率が上がると被害者数は減少し、さらに、不慣れな避難所ではなくご自宅で家族と避難生活を送る選択もできるのです。 たった1本のストッパーで命を守ることができるなら、ひとりでも多くの方に地震が来る前に備えていただきたい…。あんしんBOXはそんな使命感を持って、家具転倒防止の普及と防災教育に取り組んでいます。 「耐震にゃんこ」は耐震グッズのパイオニア企業、リンテック21社が20年前から販売している「リンクストッパー」の最新型です(特許出願中)。 耐震度6強を誇る家具固定の原理はそのままに、保管時も場所を取らない組み立て式に進化しました。 さらに、家具移動や引っ越しの際もドライバー1本で取り外せ、別売りの取り外し専用工具も不要! 賃貸でもカラーボックスで簡単に収納付キャットウォークを自作OK♪ キャットウォークは工事が大変、壁一面収納も置けなくなるし…そんなお悩みもカラーボックスとこのストッパーを組み合わせれば、あっという間に解決♪ ▼取り付け動画(YouTube)▼ ◆セット内容:{ストッパー×2、接着パッド大小×各2、アルコールパッド×2}×2箱 ◆ストッパーサイズ:115×66×71mm(組み立て時) 1本あたりの耐荷重は20kgまで(家具の重さと荷物の合計)。 3段のカラーボックスが約7kgと想定すると13kgまでの荷物ならOK。 1本の場合は天板の中央で留めます。本など重量物で20kgを超える場合はストッパーを2本取り付けてください。 もし壁から家具まで距離(隙間)がある場合は、天板面のロックトップをコインで回転してベルトの穴を移動し、ちょうど良い位置にセットしてください(壁から5cm以内を推奨)。ベルトの不要な部分はハサミでカットもできます。 ▼取り外し動画(YouTube)▼ 大掃除など一時的に家具移動したい時でも簡単。コインでロックトップを外して家具を移動するだけです。 また、引っ越しや家具のレイアウト変更等で完全にストッパーを取り外したい時はドライバーをご準備ください。 コインネジでベルトを外して少し移動。ドライバーをストッパーに差し込んでゆっくり押しつけながら、テコの原理で時計まわり(右まわり)に回転させます。使用している特殊な接着パッドは早い動きや力には強く、ゆっくりの力には弱い性質があります。丁寧に回転させることで壁や家具をキズつけずに、キレイに外せる原理です(無理な力がかかると壁紙が破れるケースがあります)。 猫側のベルトを外し、壁の猫ヘッドだけにします。ベルトを取り付けていた部分にドライバーを差し込み、押しつけながらゆっくりと時計まわりに回転させて取り外します。ストッパーの状態が問題無ければ接着パッド(別売)を交換することでくり返し使用OK。 地球環境にもやさしい、とてもエコな商品です。 ◆5年前からストッパー使ってます。3.11の時でもしっかり家具を固定してくれていたので、我が家の大型の本棚も全く揺れず、本も1冊も飛び出していませんでした。食器棚が倒れた近所のお宅は食器やグラスの破片で後片けが大変だったとか…。備えあれば憂いなしですね。 ◆つっぱり式の家具固定は直下型地震には効き目が無いという実験をテレビで見て不安になり、直下型にも耐えられる商品をいろいろ探して、このストッパーにたどりつきました。取付も自分ひとりで簡単にできたので、一人暮らしの妹にも送ってあげました。 ◆関東での地震後、大きな棚が30cmぐらいズレていたので、慌ててリンクストッパーを購入しました。ストッパーをつけた棚は数日間余震が続く中でも全く動かなくなり、自宅でそのまま生活できたのがすごく有難かったです。 ◆賃貸物件で壁に穴を開けるのに躊躇していたら、リンクストッパーを発見。突っ張り棒タイプは見た目も良くないし、高さのある家具にしか使えないけど、これなら学習机やチェスト、テレビ台とかにも使えるのでGood! ◆息子がつけてくれたストッパーのおかげで、震度5強の揺れの時でもベッド脇のタンスが倒れてきませんでした。後で見てもらったらストッパーのベルト部分が少し歪んでいたそうで、もし固定してなかったら大ケガしていたと思います。本当に助かりました。 よくあるご質問 Q&A Q.どんな壁なら耐震ストッパーを取り付け可能ですか? A.しっかりした壁でビニール系のクロス壁(紙製の壁紙はNG)、石膏ボード、コンクリート製壁、化粧合板、スチールパーティションには取り付けが可能です。但し、対象の壁でも特殊コーティングされている壁紙(クレヨン等の落書きが容易にお掃除可能なもの等)、セロハンテープを壁に貼り放置後テープが落ちてしまう壁、また、テープを剥がした際に壁の素材がテープに付着してくる壁にはご使用いただけません。 Q.店壁の素材がよくわからないので、確認する方法はありませんか? A.セロハンテープを壁に貼り付けたまま放置し、外れてこなければ取り付け可能です。ご心配な方はセロハンテープを壁にしっかり押し付けてからひっぱり、壁紙が外れたり、浮いたりしていないかのテストをおすすめします。その際は目立たない位置でお試しください。 Q.壁から家具まで少し隙間があるのですが、ストッパーを留められますか? A.枕木などの影響で少し壁から家具まで隙間があるケースがよくあります。5cm以内でしたら問題なく留めていただけます。尚、ベルト穴のギリギリまで留めることは可能ですが、強度的には弱くなってしまうため、なるべく壁に近い位置で留めることをおすすめいたします。 Q.耐用年数は何年ぐらいですか? A.接着パッドの耐用年数は約10年です。ご使用環境にもよりますが、ストッパー自体に経年劣化や損傷がなければ、新しい接着パッド(別売)と交換することで再使用できる場合もあります。 Q.交換部材はどこで購入できますか? A.接着パッドやアルコールパッドなどの交換部材は当店にてご購入いただけます。
6600 円 (税込 / 送料別)

かわいすぎる地震対策 命を守るキュートな黒猫★ 楽天1位の家具転倒防止リンクストッパーの最新型(特許出願中)目立つ家具転倒防止 防災の日【RCP】新商品★耐震度6強「耐震にゃんこ(2本入)」 家具転倒防止 黒猫型リンクストッパー(特許出願中)令和6年能登半島地震 リンテック21 耐震グッズ 家具 冷蔵庫 ストッパー 洗濯機 食器棚 テレビ ラック 突っ張り 棒 つっぱり キャットウォーク インテリア ニャンコ 地震対策
耐震にゃんこ(リンクストッパー【猫型】) ■サイズ(組立時)/115×66×71mm ■耐荷重:1本あたり20kg(2本で40kgまで) ■セット内容:ストッパー×2、接着パッド大小×各2、アルコールパッド×2 ▼他の耐震にゃんこはこちら▼【NEW】耐震にゃんこ(リンクストッパー【猫型】) ▼震度6強耐震試験動画(YouTube)▼ ここ数年で建物の耐震化は進んだものの、ご家庭での家具固定は危機管理意識の高い方々にしかあまり普及していません。 特に賃貸物件にお住まいの方や、壁へのネジ・クギでの家具固定に抵抗がある方は、家具転倒防止金具等の取り付けに二の足を踏んでいるというのが現状です。 ネジ・クギを使わずに、壁もキズつけず、家具を移動したい時にはキレイに取り外せて、再使用もできる…しかも<耐震度6強!> かわいい黒猫のストッパーが家具をがっちり固定して、大切なご家族を地震の恐怖からお守りします。 過去の地震で被害に遭われた方の多くは家具の転倒による圧死や、倒れた家具が通路を塞ぎ逃げ遅れたケースでした。 東京都が2022年5月25日に発表した首都直下地震等による被害想定資料の中でも『家具や家電製品等が、転倒・移動し、下敷きになったり、人に衝突する可能性があります。 家具転倒防止や携帯トイレの備蓄など必要な備えを行えば、プライバシーが確保され、住み慣れた自宅に留まることは有効です』と明記されています。 家具固定率が上がると被害者数は減少し、さらに、不慣れな避難所ではなくご自宅で家族と避難生活を送る選択もできるのです。 たった1本のストッパーで命を守ることができるなら、ひとりでも多くの方に地震が来る前に備えていただきたい…。あんしんBOXはそんな使命感を持って、家具転倒防止の普及と防災教育に取り組んでいます。 「耐震にゃんこ」は耐震グッズのパイオニア企業、リンテック21社が20年前から販売している「リンクストッパー」の最新型です(特許出願中)。 耐震度6強を誇る家具固定の原理はそのままに、保管時も場所を取らない組み立て式に進化しました。 さらに、家具移動や引っ越しの際もドライバー1本で取り外せ、別売りの取り外し専用工具も不要! 賃貸でもカラーボックスで簡単に収納付キャットウォークを自作OK♪ キャットウォークは工事が大変、壁一面収納も置けなくなるし…そんなお悩みもカラーボックスとこのストッパーを組み合わせれば、あっという間に解決♪ ▼取り付け動画(YouTube)▼ ◆ストッパーサイズ:115×66×71mm(組み立て時) 1本あたりの耐荷重は20kgまで(家具の重さと荷物の合計)。 3段のカラーボックスが約7kgと想定すると13kgまでの荷物ならOK。 1本の場合は天板の中央で留めます。本など重量物で20kgを超える場合はストッパーを2本取り付けてください。 もし壁から家具まで距離(隙間)がある場合は、天板面のロックトップをコインで回転してベルトの穴を移動し、ちょうど良い位置にセットしてください(壁から5cm以内を推奨)。ベルトの不要な部分はハサミでカットもできます。 ▼取り外し動画(YouTube)▼ 大掃除など一時的に家具移動したい時でも簡単。コインでロックトップを外して家具を移動するだけです。 また、引っ越しや家具のレイアウト変更等で完全にストッパーを取り外したい時はドライバーをご準備ください。 コインネジでベルトを外して少し移動。ドライバーをストッパーに差し込んでゆっくり押しつけながら、テコの原理で時計まわり(右まわり)に回転させます。使用している特殊な接着パッドは早い動きや力には強く、ゆっくりの力には弱い性質があります。丁寧に回転させることで壁や家具をキズつけずに、キレイに外せる原理です(無理な力がかかると壁紙が破れるケースがあります)。 猫側のベルトを外し、壁の猫ヘッドだけにします。ベルトを取り付けていた部分にドライバーを差し込み、押しつけながらゆっくりと時計まわりに回転させて取り外します。ストッパーの状態が問題無ければ接着パッド(別売)を交換することでくり返し使用OK。 地球環境にもやさしい、とてもエコな商品です。 ◆5年前からストッパー使ってます。3.11の時でもしっかり家具を固定してくれていたので、我が家の大型の本棚も全く揺れず、本も1冊も飛び出していませんでした。食器棚が倒れた近所のお宅は食器やグラスの破片で後片けが大変だったとか…。備えあれば憂いなしですね。 ◆つっぱり式の家具固定は直下型地震には効き目が無いという実験をテレビで見て不安になり、直下型にも耐えられる商品をいろいろ探して、このストッパーにたどりつきました。取付も自分ひとりで簡単にできたので、一人暮らしの妹にも送ってあげました。 ◆関東での地震後、大きな棚が30cmぐらいズレていたので、慌ててリンクストッパーを購入しました。ストッパーをつけた棚は数日間余震が続く中でも全く動かなくなり、自宅でそのまま生活できたのがすごく有難かったです。 ◆賃貸物件で壁に穴を開けるのに躊躇していたら、リンクストッパーを発見。突っ張り棒タイプは見た目も良くないし、高さのある家具にしか使えないけど、これなら学習机やチェスト、テレビ台とかにも使えるのでGood! ◆息子がつけてくれたストッパーのおかげで、震度5強の揺れの時でもベッド脇のタンスが倒れてきませんでした。後で見てもらったらストッパーのベルト部分が少し歪んでいたそうで、もし固定してなかったら大ケガしていたと思います。本当に助かりました。 よくあるご質問 Q&A Q.どんな壁なら耐震ストッパーを取り付け可能ですか? A.しっかりした壁でビニール系のクロス壁(紙製の壁紙はNG)、石膏ボード、コンクリート製壁、化粧合板、スチールパーティションには取り付けが可能です。但し、対象の壁でも特殊コーティングされている壁紙(クレヨン等の落書きが容易にお掃除可能なもの等)、セロハンテープを壁に貼り放置後テープが落ちてしまう壁、また、テープを剥がした際に壁の素材がテープに付着してくる壁にはご使用いただけません。 Q.壁の素材がよくわからないので、確認する方法はありませんか? A.セロハンテープを壁に貼り付けたまま放置し、外れてこなければ取り付け可能です。ご心配な方はセロハンテープを壁にしっかり押し付けてからひっぱり、壁紙が外れたり、浮いたりしていないかのテストをおすすめします。その際は目立たない位置でお試しください。 Q.壁から家具まで少し隙間があるのですが、ストッパーを留められますか? A.枕木などの影響で少し壁から家具まで隙間があるケースがよくあります。5cm以内でしたら問題なく留めていただけます。尚、ベルト穴のギリギリまで留めることは可能ですが、強度的には弱くなってしまうため、なるべく壁に近い位置で留めることをおすすめいたします。 Q.耐用年数は何年ぐらいですか? A.接着パッドの耐用年数は約10年です。ご使用環境にもよりますが、ストッパー自体に経年劣化や損傷がなければ、新しい接着パッド(別売)と交換することで再使用できる場合もあります。 Q.交換部材はどこで購入できますか? A.接着パッドやアルコールパッドなどの交換部材は当店にてご購入いただけます。
3300 円 (税込 / 送料別)

リビング学習や小ぶりの学習デスクの保護に最適なデスクシート クリアマット 事務用品コンパクトサイズの学習デスクマット 【世界地図】 反射防止 練込非転写加工 光学マウス対応 日本製 ミワックス CMT-WO (代引不可)
■サイズ・色違い・関連商品■世界地図[当ページ]■わんこ・にゃんこ関連商品の検索結果一覧はこちら■商品内容リビング学習や小さいデスクの保護などに最適なコンパクトサイズのデスクマットです。2枚の透明シートのあいだに柄がプリントされた紙を挟んでいます。 表面:世界地図 裏面:学年別漢字配当表■商品スペック■重量:0.4kg■マットカラー:透明■マットサイズ:510X340X1.0mm ■マット素材:軟質塩ビ ■生産国:日本 ■製品仕様:反射防止 練込非転写加工 光学マウス対応(一部動作しない場合がございます。) ■送料・配送についての注意事項●本商品の出荷目安は【1 - 4営業日 ※土日・祝除く】となります。●お取り寄せ商品のため、稀にご注文入れ違い等により欠品・遅延となる場合がございます。●本商品は仕入元より配送となるため、沖縄・離島への配送はできません。[ CMT-WO ]
1909 円 (税込 / 送料別)

スタンドライト コードレス USB充電 LEDライト【期間限定2480円→1000円 在庫限り】デスクライト LED 充電式 コードレス 卓上ライト スタンドライト wasser ミニライト 防災ライト 調光 コンパクト LEDライト 照明 間接照明 デスクスタンド 寝室 懐中電灯 おしゃれ 読書灯
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています 関連キーワード LEDデスクライト,デスクライト 充電式,デスクライト おしゃれ,デスクライト おしゃれ led,デスクライト 学習机,デスクライト 学習机 目に優しい,デスクライト コードレス,デスクライト 目に優しい,デスクライト,デスクスタンド,スタンドライト おしゃれ,スタンドライト 卓上,スタンドライト,電気スタンド,テーブルスタンド,led デスクライト,スタンド ライト,テーブルライト,読書灯 wasser35 LED3WAY卓上ライト アルミケースに入ったシンプルなライトは着脱しやすい3つのパーツがすっぽり。 充電式なのでどこでも持ち運びできて便利なLEDライトです。 USBを使ってパソコンから充電、または付属のAC変換アダプタを使ってコンセントからも充電ができます。 約4~5時間でフル充電。明るさによって約8~最長24時間連続で使用できます。 スタンドライトで使用する柔軟性のある薄型のネックには技術がギッシリ。 パッチンブレスのような仕組みで曲げ伸ばしセードとベースを繋ぎます。 3段階調光 SOSのパターン点滅が備わったライトは コードレスだから手軽に持ち運べて防災ライトとしても活躍します。 ミニライトはネックをかけられるフック付き。 クローゼットやキャンプのテントのライトなどのアウトドアでも便利に使えます。 お手持ちの充電ケーブルを接続して スマートフォンやミュージックプレーヤーを充電できます。 LEDライトなので省電力で長寿命とってもエコに節電対策! 電気代を気にせずに使えるライトです。 コンパクトなデザインなので、お子さまのお部屋やネイル、寝室のサイドテーブルなどにもピッタリ。 プレゼントとしてもオススメです。 【特徴】 ・コンパクトでシンプルな卓上ライト。 •使い方いろいろな3WAY仕様。 ・明るさは3段階+SOSパターン点滅。 ・便利なフック付き。 ・USBまたはコンセント充電式でどんな場所にも持ち運べます。 ・目に優しい・省エネ・長寿命なLED。 ・消費電力は最大約4W。 LEDは白熱灯や蛍光灯と比べて低発熱で、紫外線や遠赤外線が少ないという特性があり、室内温度への影響や、照射面での火傷のリスクがほとんどない安心仕様。 物の劣化焼け等も軽減され、虫もよりにくくなっています。 国内メーカーブランド。 安心設計&安心価格&安心保障(1年保証) 3つの安心をお約束。日本語取扱説明書付き。 カラー:グリーン/ブラック 【グリーン】ホワイト×グリーンの爽やかなカラー 【ブラック】定番のブラック一色で落ち着いたカラー 【規格】 サイズ:約H450×W56×D130mm(サイズ画像を参照) 重さ:約234g(ベース・ネック・セード) 電源:DC 100-240V 50/60Hz 出力:DC 5V/1.2A バッテリー:3200mAhリチウムイオンバッテリー 光源:LED(3段階調光 パターン点滅) 光色:昼白色(4500K) 明るさ:最大約500lux(高さ30cmから照射した場合) 消費電力:最大約4W(最大) 素材:ABS/シリコン 【JAN】 グリーン:4580383347344 ブラック:4580383347351 ◆リチウムイオン電池について◆ こちらの製品は充電式リチウムイオン電池を使用しております。 蓄電残量0%状態での保管や放置などにより、電池の性能を著しく下げたり、故障の原因になる場合がございます。 ※ご使用後は、必ず満充電にしてから保管をしてください。▼ デスクライト一覧をみる ▼ ▼ タイプから探す ▼ ▼ 用途から探す ▼ ■カテゴリ ├ デスクライト ├ フットライト ├ 壁掛け照明・センサーライト └ シーリングライト
1000 円 (税込 / 送料込)

楽天1位の家具転倒防止ストッパー。固定可能重量(天板固定160kg/4本、側面固定80kg/4本)【RCP】即納★リンクストッパーT型(4本入)目立たずがっちり地震対策【リンテック21 家具転倒防止ベルト 耐震グッズ 地震対策 防災 家具転倒防止 ロー チェスト カラーボックス 冷蔵庫 転倒防止 グッズ 食器 棚 テレビ たんす 突っ張り 棒 父母の日 HLS_DU/RCP】
リンクストッパーT型 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ■サイズ(組立時)/42×42×110mm ■固定可能重量:天板固定160kg/4本、側面固定80kg/4本 ■セット内容/T型ストッパー4本、接着パッド2種×4、アルxコールパッド×2 ※パッケージ変更のため、お届けの商品と画像が異なる場合がございます。 リンクストッパーT型 リンクストッパーの中で1番耐荷重があります。重い家具や脚付き家電の固定に。 リンクストッパーL型 電子レンジ、空気清浄機、食器洗い機、パソコン、カラーボックスなどの固定に。 転倒防止ベルトビヨンタ ビヨ~ンと伸びてピタッと固定!家具・冷蔵庫等の転倒を防止する製品です。ご注文殺到中!リンクストッパーT型 2024年1月に発生した能登半島地震において被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。当店では家具転倒防止「リンクストッパー」を緊急度の高い商品と位置づけ、商品をスピーディーに、かつ、お求め安い価格でお届けできるよう、現在【緊急特価】にて販売しております。この機会にぜひ、ご家庭の地震対策をご検討下さい。 リンテック21の「リンクストッパー」シリーズは阪神・淡路大震災に記録した震度7と同等の揺れを再現した耐震実験をクリアしております。官公庁への納入実績のあるリンテック21は、20年以上の販売実績を誇る耐震グッズのパイオニア企業です。類似品にはくれぐれもご注意ください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あんしんBOX店長から皆様へ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 2011年3月11日の「東日本大震災」の時東京渋谷区の社内にいたスタッフは身の危険を感じるほどの揺れを体験しました。 幸い、当店で販売していた「リンクストッパー」や「リンクゲル」で冷蔵庫や本棚、大型液晶テレビ、パソコン、キャビネット等を全て固定してあったおかげで、全くケガや被害もなく、地震後も通常通り業務を行うことができました。実際に大きな揺れを体験しリンテック21製品のすばらしさをその時、再認識したのでした。 今後の地震被害を防ぐためにも、ひとりでも多くのお客様に家具固定の重要性をお伝えしていきたいと思っています。 地震はいつ起こるかわかりません。倒れてくるタンスや食器棚は一瞬で凶器に変わります。ぜひ、リンテック21製品で地震の最初の一撃から大切なご家族をお守りください。 東日本大震災後たくさんのご注文をいただき、 リンクストッパーT型が家具転倒防止用品ランキング第1位になりました。 リンクストッパーT型の特徴 重い家具や脚付き家電に最適!超強力固定が特長の優秀ストッパーです。 危機管理対策として、多くの企業や官公庁に採用されています。 家具、家電、パソコンの天板や側面を固定することで、地震時の転倒・落下を防止します。 書類、本等が詰まった重い棚やタンス、脚付きのコピー機や キャスター付きのテレビラックでもがっちり固定。 難燃素材(UL-94 V-0クラス)を採用しているのでオフィスにも最適です。 不要時は回転剥離工具(別売り)を使って家具や床を傷めずに簡単に取り外せます。 ※表面が紙製の壁紙には固定できません。 耐震試験動画 固定対象物 ●冷蔵庫 ●電子レンジ ●食器棚 ●パソコン ●洗濯機 ●本棚 ●TVラック ●カラーボックス etc. 取り付け方法 1. 板付ベルト上の固定ベースの位置が機器(家具・家電・パソコン等)の端から5cm程度のところにくるように調整します。固定ベースの移動はロックトップをコインで90度回してロック/アンロックを切り替えて行います。 2. 板付ベルトの板側の固定位置を決めます。 3. 板付ベルトの板部分と固定ベースの接着部分を付属のアルコールパッドで拭き、水分、油分を落としてよく乾かします。 4. 接着パッドの片面の剥離紙を剥がし、板付ベルトと固定ベースの接着部分に強く貼りつけます。 5. 固定位置が決まったら、まず、壁側の剥離紙を外して壁にしっかりと固定します。最後に機器側の剥離紙を剥がし、機器に強く接着して固定します。 6. 固定後72時間は引っ張らないようにして放置します。 ■サイズ(組立時)/42×42×110mm ■固定可能重量:天板固定160kg/4本、側面固定80kg/4本 ■セット内容/T型ストッパー4本、接着パッド2種×4、アルxコールパッド×2 ※パッケージ変更のため、お届けの商品と画像が異なる場合がございます。 よくあるご質問 Q&A Q.どんな壁なら耐震ストッパーを取り付け可能ですか? A.しっかりした壁でビニール系のクロス壁(紙製の壁紙はNG)、石膏ボード、コンクリート製壁、化粧合板、スチールパーティションには取り付けが可能です。但し、対象の壁でも特殊コーティングされている壁紙(クレヨン等の落書きが容易にお掃除可能なもの等)、セロハンテープを壁に貼り放置後テープが落ちてしまう壁、また、テープを剥がした際に壁の素材がテープに付着してくる壁にはご使用いただけません。 Q.壁の素材がよくわからないので、確認する方法はありませんか? A.布製ガムテープを壁に貼り付けたまま放置し、外れてこなければ取り付け可能です。ご心配な方はガムテープを壁にしっかり押し付けてからひっぱり、壁紙が外れたり、浮いたりしていないかのテストをおすすめします。その際は目立たない位置でお試しください。 Q.壁から家具まで少し隙間があるのですが、ストッパーを留められますか? A.枕木などの影響で少し壁から家具まで隙間があるケースがよくあります。5cm以内でしたら問題なく留めていただけます。尚、ベルト穴のギリギリまで留めることは可能ですが、強度的には弱くなってしまうため、なるべく壁に近い位置で留めることをおすすめいたします。 Q.耐用年数は何年ぐらいですか? A.接着パッドの耐用年数は約10年です。ご使用環境にもよりますが、ストッパー自体に経年劣化や損傷がなければ、新しい接着パッド(別売)と交換することで再使用できる場合もあります。 ◆5年前からストッパー使ってます。3.11の時でもしっかり家具を固定してくれていたので、我が家の大型の本棚も全く揺れず、本も1冊も飛び出していませんでした。食器棚が倒れた近所のお宅は食器やグラスの破片で後片けが大変だったとか…。備えあれば憂いなしですね。 ◆つっぱり式の家具固定は直下型地震には効き目が無いという実験をテレビで見て不安になり、直下型にも耐えられる商品をいろいろ探して、このストッパーにたどりつきました。取付も自分ひとりで簡単にできたので、一人暮らしの妹にも送ってあげました。 関東での地震後、大きな棚が30cmぐらいズレていたので、慌ててリンクストッパーを購入しました。ストッパーをつけた棚は数日間余震が続く中でも全く動かなくなり、自宅でそのまま生活できたのがすごく有難かったです。 ◆賃貸物件で壁に穴を開けるのに躊躇していたら、リンクストッパーを発見。突っ張り棒タイプは見た目も良くないし、高さのある家具にしか使えないけど、これなら学習机やチェスト、テレビ台とかにも使えるのでGood! お客様からの口コミレビューはこちら
3542 円 (税込 / 送料別)

2箱セット★ご注文殺到中!即出荷可★楽天1位の家具転倒防止。固定可能重量(天板固定160kg/4本,側面固定80kg/4本)令和6年能登半島地震即納★リンクストッパーT型《2箱セット》(4本入×2箱)がっちり地震対策【リンテック21 家具転倒防止ベルト 】(ロー チェスト カラーボックス テレビ ラック 本棚 冷蔵庫 たんす 棚 転倒防止 グッズ 耐震グッズ 地震対策 防災 冷蔵庫 転倒防止 父母の日)
リンクストッパーT型 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ■サイズ(組立時)/42×42×110mm ■固定可能重量:天板固定160kg/4本、側面固定80kg/4本 ■セット内容/【T型ストッパー4本、接着パッド2種×4、アルコールパッド×2】×2箱セット ※パッケージ変更のため、お届けの商品と画像が異なる場合がございます。 リンクストッパーT型 リンクストッパーの中で1番耐荷重があります。重い家具や脚付き家電の固定に。 リンクストッパーL型 電子レンジ、空気清浄機、食器洗い機、パソコン、カラーボックスなどの固定に。 転倒防止ベルトビヨンタ ビヨ~ンと伸びてピタッと固定!家具・冷蔵庫等の転倒を防止する製品です。ご注文殺到中!リンクストッパーT型 2024年1月に発生した能登半島地震において被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。当店では家具転倒防止「リンクストッパー」を緊急度の高い商品と位置づけ、商品をスピーディーに、かつ、お求め安い価格でお届けできるよう、現在【緊急特価】にて販売しております。この機会にぜひ、ご家庭の地震対策をご検討下さい。 リンテック21の「リンクストッパー」シリーズは阪神・淡路大震災に記録した震度7と同等の揺れを再現した耐震実験をクリアしております。官公庁への納入実績のあるリンテック21は、20年以上の販売実績を誇る耐震グッズのパイオニア企業です。類似品にはくれぐれもご注意ください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あんしんBOX店長から皆様へ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 2011年3月11日の「東日本大震災」の時東京渋谷区の社内にいたスタッフは身の危険を感じるほどの揺れを体験しました。 幸い、当店で販売していた「リンクストッパー」や「リンクゲル」で冷蔵庫や本棚、大型液晶テレビ、パソコン、キャビネット等を全て固定してあったおかげで、全くケガや被害もなく、地震後も通常通り業務を行うことができました。実際に大きな揺れを体験しリンテック21製品のすばらしさをその時、再認識したのでした。 今後の地震被害を防ぐためにも、ひとりでも多くのお客様に家具固定の重要性をお伝えしていきたいと思っています。 地震はいつ起こるかわかりません。倒れてくるタンスや食器棚は一瞬で凶器に変わります。ぜひ、リンテック21製品で地震の最初の一撃から大切なご家族をお守りください。 東日本大震災後たくさんのご注文をいただき、 リンクストッパーT型が家具転倒防止用品ランキング第1位になりました。 リンクストッパーT型の特徴 重い家具や脚付き家電に最適!超強力固定が特長の優秀ストッパーです。 危機管理対策として、多くの企業や官公庁に採用されています。 家具、家電、パソコンの天板や側面を固定することで、地震時の転倒・落下を防止します。 書類、本等が詰まった重い棚やタンス、脚付きのコピー機や キャスター付きのテレビラックでもがっちり固定。 難燃素材(UL-94 V-0クラス)を採用しているのでオフィスにも最適です。 不要時は回転剥離工具(別売り)を使って家具や床を傷めずに簡単に取り外せます。 ※表面が紙製の壁紙には固定できません。 耐震試験動画 固定対象物 ●冷蔵庫 ●電子レンジ ●食器棚 ●パソコン ●洗濯機 ●本棚 ●TVラック ●カラーボックス etc. 取り付け方法 1. 板付ベルト上の固定ベースの位置が機器(家具・家電・パソコン等)の端から5cm程度のところにくるように調整します。固定ベースの移動はロックトップをコインで90度回してロック/アンロックを切り替えて行います。 2. 板付ベルトの板側の固定位置を決めます。 3. 板付ベルトの板部分と固定ベースの接着部分を付属のアルコールパッドで拭き、水分、油分を落としてよく乾かします。 4. 接着パッドの片面の剥離紙を剥がし、板付ベルトと固定ベースの接着部分に強く貼りつけます。 5. 固定位置が決まったら、まず、壁側の剥離紙を外して壁にしっかりと固定します。最後に機器側の剥離紙を剥がし、機器に強く接着して固定します。 6. 固定後72時間は引っ張らないようにして放置します。 ■サイズ(組立時)/42×42×110mm ■固定可能重量:天板固定160kg/4本、側面固定80kg/4本 ■セット内容/【T型ストッパー4本、接着パッド2種×4、アルコールパッド×2】×2箱セット ※パッケージ変更のため、お届けの商品と画像が異なる場合がございます。 よくあるご質問 Q&A Q.どんな壁なら耐震ストッパーを取り付け可能ですか? A.しっかりした壁でビニール系のクロス壁(紙製の壁紙はNG)、石膏ボード、コンクリート製壁、化粧合板、スチールパーティションには取り付けが可能です。但し、対象の壁でも特殊コーティングされている壁紙(クレヨン等の落書きが容易にお掃除可能なもの等)、セロハンテープを壁に貼り放置後テープが落ちてしまう壁、また、テープを剥がした際に壁の素材がテープに付着してくる壁にはご使用いただけません。 Q.壁の素材がよくわからないので、確認する方法はありませんか? A.布製ガムテープを壁に貼り付けたまま放置し、外れてこなければ取り付け可能です。ご心配な方はガムテープを壁にしっかり押し付けてからひっぱり、壁紙が外れたり、浮いたりしていないかのテストをおすすめします。その際は目立たない位置でお試しください。 Q.壁から家具まで少し隙間があるのですが、ストッパーを留められますか? A.枕木などの影響で少し壁から家具まで隙間があるケースがよくあります。5cm以内でしたら問題なく留めていただけます。尚、ベルト穴のギリギリまで留めることは可能ですが、強度的には弱くなってしまうため、なるべく壁に近い位置で留めることをおすすめいたします。 Q.耐用年数は何年ぐらいですか? A.接着パッドの耐用年数は約10年です。ご使用環境にもよりますが、ストッパー自体に経年劣化や損傷がなければ、新しい接着パッド(別売)と交換することで再使用できる場合もあります。 ◆5年前からストッパー使ってます。3.11の時でもしっかり家具を固定してくれていたので、我が家の大型の本棚も全く揺れず、本も1冊も飛び出していませんでした。食器棚が倒れた近所のお宅は食器やグラスの破片で後片けが大変だったとか…。備えあれば憂いなしですね。 ◆つっぱり式の家具固定は直下型地震には効き目が無いという実験をテレビで見て不安になり、直下型にも耐えられる商品をいろいろ探して、このストッパーにたどりつきました。取付も自分ひとりで簡単にできたので、一人暮らしの妹にも送ってあげました。 関東での地震後、大きな棚が30cmぐらいズレていたので、慌ててリンクストッパーを購入しました。ストッパーをつけた棚は数日間余震が続く中でも全く動かなくなり、自宅でそのまま生活できたのがすごく有難かったです。 ◆賃貸物件で壁に穴を開けるのに躊躇していたら、リンクストッパーを発見。突っ張り棒タイプは見た目も良くないし、高さのある家具にしか使えないけど、これなら学習机やチェスト、テレビ台とかにも使えるのでGood! お客様からの口コミレビューはこちら
6050 円 (税込 / 送料込)

おひとり様1箱まで★ご注文殺到中!WBS「トレたま」で紹介。楽天1位の家具転倒防止。固定可能重量(天板固定160kg/4本,側面固定80kg/4本)【RCP】耐震グッズ 家具 たんす カラーボックス即納★クーポン有★特価!17%引★リンクストッパーT型(4本入)ご注文殺到!目立たずがっちり地震対策【リンテック21 家具転倒防止ベルト】(ロー チェスト 令和6年能登半島地震 冷蔵庫 ストッパー 転倒防止 グッズ 防災 洗濯機 食器棚 テレビ ラック 突っ張り 棒)
リンクストッパーT型 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ■サイズ(組立時)/42×42×110mm ■固定可能重量:天板固定160kg/4本、側面固定80kg/4本 ■セット内容/T型ストッパー4本、接着パッド2種×4、アルxコールパッド×2 ※パッケージ変更のため、お届けの商品と画像が異なる場合がございます。 リンクストッパーT型 リンクストッパーの中で1番耐荷重があります。重い家具や脚付き家電の固定に。 リンクストッパーL型 電子レンジ、空気清浄機、食器洗い機、パソコン、カラーボックスなどの固定に。 転倒防止ベルトビヨンタ ビヨ~ンと伸びてピタッと固定!家具・冷蔵庫等の転倒を防止する製品です。ご注文殺到中!リンクストッパーT型 2024年1月に発生した能登半島地震において被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。当店では家具転倒防止「リンクストッパー」を緊急度の高い商品と位置づけ、商品をスピーディーに、かつ、お求め安い価格でお届けできるよう、現在【緊急特価】にて販売しております。この機会にぜひ、ご家庭の地震対策をご検討下さい。 リンテック21の「リンクストッパー」シリーズは阪神・淡路大震災に記録した震度7と同等の揺れを再現した耐震実験をクリアしております。官公庁への納入実績のあるリンテック21は、20年以上の販売実績を誇る耐震グッズのパイオニア企業です。類似品にはくれぐれもご注意ください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あんしんBOX店長から皆様へ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 2011年3月11日の「東日本大震災」の時東京渋谷区の社内にいたスタッフは身の危険を感じるほどの揺れを体験しました。 幸い、当店で販売していた「リンクストッパー」や「リンクゲル」で冷蔵庫や本棚、大型液晶テレビ、パソコン、キャビネット等を全て固定してあったおかげで、全くケガや被害もなく、地震後も通常通り業務を行うことができました。実際に大きな揺れを体験しリンテック21製品のすばらしさをその時、再認識したのでした。 今後の地震被害を防ぐためにも、ひとりでも多くのお客様に家具固定の重要性をお伝えしていきたいと思っています。 地震はいつ起こるかわかりません。倒れてくるタンスや食器棚は一瞬で凶器に変わります。ぜひ、リンテック21製品で地震の最初の一撃から大切なご家族をお守りください。 東日本大震災後たくさんのご注文をいただき、 リンクストッパーT型が家具転倒防止用品ランキング第1位になりました。 リンクストッパーT型の特徴 重い家具や脚付き家電に最適!超強力固定が特長の優秀ストッパーです。 危機管理対策として、多くの企業や官公庁に採用されています。 家具、家電、パソコンの天板や側面を固定することで、地震時の転倒・落下を防止します。 書類、本等が詰まった重い棚やタンス、脚付きのコピー機や キャスター付きのテレビラックでもがっちり固定。 難燃素材(UL-94 V-0クラス)を採用しているのでオフィスにも最適です。 不要時は回転剥離工具(別売り)を使って家具や床を傷めずに簡単に取り外せます。 ※表面が紙製の壁紙には固定できません。 耐震試験動画 固定対象物 ●冷蔵庫 ●電子レンジ ●食器棚 ●パソコン ●洗濯機 ●本棚 ●TVラック ●カラーボックス etc. 取り付け方法 1. 板付ベルト上の固定ベースの位置が機器(家具・家電・パソコン等)の端から5cm程度のところにくるように調整します。固定ベースの移動はロックトップをコインで90度回してロック/アンロックを切り替えて行います。 2. 板付ベルトの板側の固定位置を決めます。 3. 板付ベルトの板部分と固定ベースの接着部分を付属のアルコールパッドで拭き、水分、油分を落としてよく乾かします。 4. 接着パッドの片面の剥離紙を剥がし、板付ベルトと固定ベースの接着部分に強く貼りつけます。 5. 固定位置が決まったら、まず、壁側の剥離紙を外して壁にしっかりと固定します。最後に機器側の剥離紙を剥がし、機器に強く接着して固定します。 6. 固定後72時間は引っ張らないようにして放置します。 ■サイズ(組立時)/42×42×110mm ■固定可能重量:天板固定160kg/4本、側面固定80kg/4本 ■セット内容/T型ストッパー4本、接着パッド2種×4、アルxコールパッド×2 ※パッケージ変更のため、お届けの商品と画像が異なる場合がございます。 よくあるご質問 Q&A Q.どんな壁なら耐震ストッパーを取り付け可能ですか? A.しっかりした壁でビニール系のクロス壁(紙製の壁紙はNG)、石膏ボード、コンクリート製壁、化粧合板、スチールパーティションには取り付けが可能です。但し、対象の壁でも特殊コーティングされている壁紙(クレヨン等の落書きが容易にお掃除可能なもの等)、セロハンテープを壁に貼り放置後テープが落ちてしまう壁、また、テープを剥がした際に壁の素材がテープに付着してくる壁にはご使用いただけません。 Q.壁の素材がよくわからないので、確認する方法はありませんか? A.布製ガムテープを壁に貼り付けたまま放置し、外れてこなければ取り付け可能です。ご心配な方はガムテープを壁にしっかり押し付けてからひっぱり、壁紙が外れたり、浮いたりしていないかのテストをおすすめします。その際は目立たない位置でお試しください。 Q.壁から家具まで少し隙間があるのですが、ストッパーを留められますか? A.枕木などの影響で少し壁から家具まで隙間があるケースがよくあります。5cm以内でしたら問題なく留めていただけます。尚、ベルト穴のギリギリまで留めることは可能ですが、強度的には弱くなってしまうため、なるべく壁に近い位置で留めることをおすすめいたします。 Q.耐用年数は何年ぐらいですか? A.接着パッドの耐用年数は約10年です。ご使用環境にもよりますが、ストッパー自体に経年劣化や損傷がなければ、新しい接着パッド(別売)と交換することで再使用できる場合もあります。 ◆5年前からストッパー使ってます。3.11の時でもしっかり家具を固定してくれていたので、我が家の大型の本棚も全く揺れず、本も1冊も飛び出していませんでした。食器棚が倒れた近所のお宅は食器やグラスの破片で後片けが大変だったとか…。備えあれば憂いなしですね。 ◆つっぱり式の家具固定は直下型地震には効き目が無いという実験をテレビで見て不安になり、直下型にも耐えられる商品をいろいろ探して、このストッパーにたどりつきました。取付も自分ひとりで簡単にできたので、一人暮らしの妹にも送ってあげました。 関東での地震後、大きな棚が30cmぐらいズレていたので、慌ててリンクストッパーを購入しました。ストッパーをつけた棚は数日間余震が続く中でも全く動かなくなり、自宅でそのまま生活できたのがすごく有難かったです。 ◆賃貸物件で壁に穴を開けるのに躊躇していたら、リンクストッパーを発見。突っ張り棒タイプは見た目も良くないし、高さのある家具にしか使えないけど、これなら学習机やチェスト、テレビ台とかにも使えるのでGood! お客様からの口コミレビューはこちら
2970 円 (税込 / 送料別)

ご注文殺到中!WBS「トレたま」で紹介。楽天1位の家具転倒防止。固定可能重量(天板固定160kg/4本,側面固定80kg/4本) ロー チェスト カラーボックス たんす【RCP】即納★緊急特価!★リンクストッパーT型(4本入)ご注文殺到中!目立たずがっちり地震対策【リンテック21 家具転倒防止ベルト】(令和6年能登半島地震 耐震グッズ 防災 家具転倒防止 冷蔵庫 ストッパー 転倒防止 防災の日 洗濯機 食器棚 テレビ ラック 突っ張り 棒)
リンクストッパーT型 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ■サイズ(組立時)/42×42×110mm ■固定可能重量:天板固定160kg/4本、側面固定80kg/4本 ■セット内容/T型ストッパー4本、接着パッド2種×4、アルxコールパッド×2 ※パッケージ変更のため、お届けの商品と画像が異なる場合がございます。 リンクストッパーT型 リンクストッパーの中で1番耐荷重があります。重い家具や脚付き家電の固定に。 リンクストッパーL型 電子レンジ、空気清浄機、食器洗い機、パソコン、カラーボックスなどの固定に。 転倒防止ベルトビヨンタ ビヨ~ンと伸びてピタッと固定!家具・冷蔵庫等の転倒を防止する製品です。ご注文殺到中!リンクストッパーT型 2024年1月に発生した能登半島地震において被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。当店では家具転倒防止「リンクストッパー」を緊急度の高い商品と位置づけ、商品をスピーディーに、かつ、お求め安い価格でお届けできるよう、現在【緊急特価】にて販売しております。この機会にぜひ、ご家庭の地震対策をご検討下さい。 リンテック21の「リンクストッパー」シリーズは阪神・淡路大震災に記録した震度7と同等の揺れを再現した耐震実験をクリアしております。官公庁への納入実績のあるリンテック21は、20年以上の販売実績を誇る耐震グッズのパイオニア企業です。類似品にはくれぐれもご注意ください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あんしんBOX店長から皆様へ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 2011年3月11日の「東日本大震災」の時東京渋谷区の社内にいたスタッフは身の危険を感じるほどの揺れを体験しました。 幸い、当店で販売していた「リンクストッパー」や「リンクゲル」で冷蔵庫や本棚、大型液晶テレビ、パソコン、キャビネット等を全て固定してあったおかげで、全くケガや被害もなく、地震後も通常通り業務を行うことができました。実際に大きな揺れを体験しリンテック21製品のすばらしさをその時、再認識したのでした。 今後の地震被害を防ぐためにも、ひとりでも多くのお客様に家具固定の重要性をお伝えしていきたいと思っています。 地震はいつ起こるかわかりません。倒れてくるタンスや食器棚は一瞬で凶器に変わります。ぜひ、リンテック21製品で地震の最初の一撃から大切なご家族をお守りください。 東日本大震災後たくさんのご注文をいただき、 リンクストッパーT型が家具転倒防止用品ランキング第1位になりました。 リンクストッパーT型の特徴 重い家具や脚付き家電に最適!超強力固定が特長の優秀ストッパーです。 危機管理対策として、多くの企業や官公庁に採用されています。 家具、家電、パソコンの天板や側面を固定することで、地震時の転倒・落下を防止します。 書類、本等が詰まった重い棚やタンス、脚付きのコピー機や キャスター付きのテレビラックでもがっちり固定。 難燃素材(UL-94 V-0クラス)を採用しているのでオフィスにも最適です。 不要時は回転剥離工具(別売り)を使って家具や床を傷めずに簡単に取り外せます。 ※表面が紙製の壁紙には固定できません。 耐震試験動画 固定対象物 ●冷蔵庫 ●電子レンジ ●食器棚 ●パソコン ●洗濯機 ●本棚 ●TVラック ●カラーボックス etc. 取り付け方法 1. 板付ベルト上の固定ベースの位置が機器(家具・家電・パソコン等)の端から5cm程度のところにくるように調整します。固定ベースの移動はロックトップをコインで90度回してロック/アンロックを切り替えて行います。 2. 板付ベルトの板側の固定位置を決めます。 3. 板付ベルトの板部分と固定ベースの接着部分を付属のアルコールパッドで拭き、水分、油分を落としてよく乾かします。 4. 接着パッドの片面の剥離紙を剥がし、板付ベルトと固定ベースの接着部分に強く貼りつけます。 5. 固定位置が決まったら、まず、壁側の剥離紙を外して壁にしっかりと固定します。最後に機器側の剥離紙を剥がし、機器に強く接着して固定します。 6. 固定後72時間は引っ張らないようにして放置します。 ■サイズ(組立時)/42×42×110mm ■固定可能重量:天板固定160kg/4本、側面固定80kg/4本 ■セット内容/T型ストッパー4本、接着パッド2種×4、アルxコールパッド×2 ※パッケージ変更のため、お届けの商品と画像が異なる場合がございます。 よくあるご質問 Q&A Q.どんな壁なら耐震ストッパーを取り付け可能ですか? A.しっかりした壁でビニール系のクロス壁(紙製の壁紙はNG)、石膏ボード、コンクリート製壁、化粧合板、スチールパーティションには取り付けが可能です。但し、対象の壁でも特殊コーティングされている壁紙(クレヨン等の落書きが容易にお掃除可能なもの等)、セロハンテープを壁に貼り放置後テープが落ちてしまう壁、また、テープを剥がした際に壁の素材がテープに付着してくる壁にはご使用いただけません。 Q.壁の素材がよくわからないので、確認する方法はありませんか? A.布製ガムテープを壁に貼り付けたまま放置し、外れてこなければ取り付け可能です。ご心配な方はガムテープを壁にしっかり押し付けてからひっぱり、壁紙が外れたり、浮いたりしていないかのテストをおすすめします。その際は目立たない位置でお試しください。 Q.壁から家具まで少し隙間があるのですが、ストッパーを留められますか? A.枕木などの影響で少し壁から家具まで隙間があるケースがよくあります。5cm以内でしたら問題なく留めていただけます。尚、ベルト穴のギリギリまで留めることは可能ですが、強度的には弱くなってしまうため、なるべく壁に近い位置で留めることをおすすめいたします。 Q.耐用年数は何年ぐらいですか? A.接着パッドの耐用年数は約10年です。ご使用環境にもよりますが、ストッパー自体に経年劣化や損傷がなければ、新しい接着パッド(別売)と交換することで再使用できる場合もあります。 ◆5年前からストッパー使ってます。3.11の時でもしっかり家具を固定してくれていたので、我が家の大型の本棚も全く揺れず、本も1冊も飛び出していませんでした。食器棚が倒れた近所のお宅は食器やグラスの破片で後片けが大変だったとか…。備えあれば憂いなしですね。 ◆つっぱり式の家具固定は直下型地震には効き目が無いという実験をテレビで見て不安になり、直下型にも耐えられる商品をいろいろ探して、このストッパーにたどりつきました。取付も自分ひとりで簡単にできたので、一人暮らしの妹にも送ってあげました。 関東での地震後、大きな棚が30cmぐらいズレていたので、慌ててリンクストッパーを購入しました。ストッパーをつけた棚は数日間余震が続く中でも全く動かなくなり、自宅でそのまま生活できたのがすごく有難かったです。 ◆賃貸物件で壁に穴を開けるのに躊躇していたら、リンクストッパーを発見。突っ張り棒タイプは見た目も良くないし、高さのある家具にしか使えないけど、これなら学習机やチェスト、テレビ台とかにも使えるのでGood! お客様からの口コミレビューはこちら
3410 円 (税込 / 送料別)

マットブラック 机 ヘッドホンスタンド ネジ式 クランプ デスクランドセルフック ヘッドホンフック バッグ カバンフック テーブルフック クランプ フック デスク 机 高強度タイプ 机 フック ヘッドホンハンガー多機能 オフィス 鞄掛け 洗面所 戸棚下ハンガー キッチン
商品スペック 商品特徴【新しいアルミ製デスクサイドフック】このヘッドホンフックはシンプルなデザインで、丈夫で耐久性があります。高品質のアルミ押出成形で作られており、オフィスデスク、学習机、キッチンキャビネット、クローゼットの棚など、さまざまなシーンに適しています。ブラックカラーで厚さは20mm、美しいだけでなく、10kgまでの荷重に耐えることができ、多様な吊り下げニーズに応えます。 【簡単な取り付け】テーブルの縁に挟むだけで素早く取り付けることができます。最大33mmの厚さまでのテーブルに対応。フック本体には傷防止のクッションステッカーが付いており、取り付け時にテーブルを傷つけません。ネジ調整設計により、フックがしっかりと固定され、衝撃で落下するのを防ぎます。 【多機能フック】このフックはヘッドホンだけでなく、ケーブル、メガネ、サングラス、バッグ、傘、衣類など多くの物を掛けることができます。家庭、学校、オフィスのいずれでも、スペースを有効に活用し、デスクを整然と保ちます。 【耐久性と防滑設計】フックは高品質のアルミ合金製で、錆びにくく、長期間使用することができます。前端には防滑マットが付いており、吊り下げた物が滑り落ちるのを防ぐと同時に、家具の表面を保護します。吊り下げ式のデザインは、床の汚れを避け、椅子やテーブルのスペースを取りません。 【多様なシーンに対応】このフックは、キッチンキャビネットの下、洗面台の下、玄関ラック、テーブルなど、さまざまな場所に取り付けることができます。使用しない時は簡単に取り外せ、跡が残りません。日常の収納に役立つ優れたアイテムです。 商品仕様●素材:アルミ合金 注意事項※商品リニューアル等によりパッケージ等は変更となる場合があります。 ※掲載画像はイメージであり、実際の製品とは多少異なる場合があります。 ※輸入品につき、若干のキズや汚れがある場合がございます。 ※製品の仕様は品質の向上・改善のため、予告なく変更される場合が御座います。 ※北海道/離島/沖縄県は送料加算される場合もございます。
1580 円 (税込 / 送料込)

マットブラック 机 ヘッドホンスタンド ネジ式 クランプ デスクランドセルフック ヘッドホンフック バッグ カバンフック テーブルフック クランプ フック デスク 机 高強度タイプ 机 フック ヘッドホンハンガー多機能 オフィス 鞄掛け 洗面所 戸棚下ハンガー キッチン
商品スペック 商品特徴【新しいアルミ製デスクサイドフック】このヘッドホンフックはシンプルなデザインで、丈夫で耐久性があります。高品質のアルミ押出成形で作られており、オフィスデスク、学習机、キッチンキャビネット、クローゼットの棚など、さまざまなシーンに適しています。ブラックカラーで厚さは20mm、美しいだけでなく、10kgまでの荷重に耐えることができ、多様な吊り下げニーズに応えます。 【簡単な取り付け】テーブルの縁に挟むだけで素早く取り付けることができます。最大33mmの厚さまでのテーブルに対応。フック本体には傷防止のクッションステッカーが付いており、取り付け時にテーブルを傷つけません。ネジ調整設計により、フックがしっかりと固定され、衝撃で落下するのを防ぎます。 【多機能フック】このフックはヘッドホンだけでなく、ケーブル、メガネ、サングラス、バッグ、傘、衣類など多くの物を掛けることができます。家庭、学校、オフィスのいずれでも、スペースを有効に活用し、デスクを整然と保ちます。 【耐久性と防滑設計】フックは高品質のアルミ合金製で、錆びにくく、長期間使用することができます。前端には防滑マットが付いており、吊り下げた物が滑り落ちるのを防ぐと同時に、家具の表面を保護します。吊り下げ式のデザインは、床の汚れを避け、椅子やテーブルのスペースを取りません。 【多様なシーンに対応】このフックは、キッチンキャビネットの下、洗面台の下、玄関ラック、テーブルなど、さまざまな場所に取り付けることができます。使用しない時は簡単に取り外せ、跡が残りません。日常の収納に役立つ優れたアイテムです。 商品仕様●素材:アルミ合金 注意事項※商品リニューアル等によりパッケージ等は変更となる場合があります。 ※掲載画像はイメージであり、実際の製品とは多少異なる場合があります。 ※輸入品につき、若干のキズや汚れがある場合がございます。 ※製品の仕様は品質の向上・改善のため、予告なく変更される場合が御座います。 ※北海道/離島/沖縄県は送料加算される場合もございます。 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています
1580 円 (税込 / 送料込)

マットブラック 机 ヘッドホンスタンド ネジ式 クランプ デスクランドセルフック ヘッドホンフック バッグ カバンフック テーブルフック クランプ フック デスク 机 高強度タイプ 机 フック ヘッドホンハンガー多機能 オフィス 鞄掛け 洗面所 戸棚下ハンガー キッチン
商品スペック 商品特徴【新しいアルミ製デスクサイドフック】このヘッドホンフックはシンプルなデザインで、丈夫で耐久性があります。高品質のアルミ押出成形で作られており、オフィスデスク、学習机、キッチンキャビネット、クローゼットの棚など、さまざまなシーンに適しています。ブラックカラーで厚さは20mm、美しいだけでなく、10kgまでの荷重に耐えることができ、多様な吊り下げニーズに応えます。 【簡単な取り付け】テーブルの縁に挟むだけで素早く取り付けることができます。最大33mmの厚さまでのテーブルに対応。フック本体には傷防止のクッションステッカーが付いており、取り付け時にテーブルを傷つけません。ネジ調整設計により、フックがしっかりと固定され、衝撃で落下するのを防ぎます。 【多機能フック】このフックはヘッドホンだけでなく、ケーブル、メガネ、サングラス、バッグ、傘、衣類など多くの物を掛けることができます。家庭、学校、オフィスのいずれでも、スペースを有効に活用し、デスクを整然と保ちます。 【耐久性と防滑設計】フックは高品質のアルミ合金製で、錆びにくく、長期間使用することができます。前端には防滑マットが付いており、吊り下げた物が滑り落ちるのを防ぐと同時に、家具の表面を保護します。吊り下げ式のデザインは、床の汚れを避け、椅子やテーブルのスペースを取りません。 【多様なシーンに対応】このフックは、キッチンキャビネットの下、洗面台の下、玄関ラック、テーブルなど、さまざまな場所に取り付けることができます。使用しない時は簡単に取り外せ、跡が残りません。日常の収納に役立つ優れたアイテムです。 商品仕様●素材:アルミ合金 注意事項※商品リニューアル等によりパッケージ等は変更となる場合があります。 ※掲載画像はイメージであり、実際の製品とは多少異なる場合があります。 ※輸入品につき、若干のキズや汚れがある場合がございます。 ※製品の仕様は品質の向上・改善のため、予告なく変更される場合が御座います。 ※北海道/離島/沖縄県は送料加算される場合もございます。 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています
1580 円 (税込 / 送料込)

4箱セット★ご注文殺到中!送料無料 楽天1位の強力家具転倒防止。固定可能重量(天板固定160kg/4本,側面固定80kg/4本)カラーボックス【即納】緊急特価★リンクストッパーT型《4箱セット》(4本入×4箱)地震対策!つっぱり棒不可の場所にもOK リンテック21 家具転倒防止ベルト 令和6年能登半島地震 ロー チェスト 食器棚 たんす 転倒防止グッズ 耐震グッズ 冷蔵庫 重量物 棚 テレビ ラック ロー チェスト)
リンクストッパーT型 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ■サイズ(組立時)/42×42×110mm ■固定可能重量:天板固定160kg/4本、側面固定80kg/4本 ■セット内容/【T型ストッパー4本、接着パッド2種×4、アルコールパッド×2】×4箱セット ※パッケージ変更のため、お届けの商品と画像が異なる場合がございます。 リンクストッパーT型 リンクストッパーの中で1番耐荷重があります。重い家具や脚付き家電の固定に。 リンクストッパーL型 電子レンジ、空気清浄機、食器洗い機、パソコン、カラーボックスなどの固定に。 転倒防止ベルトビヨンタ ビヨ~ンと伸びてピタッと固定!家具・冷蔵庫等の転倒を防止する製品です。ご注文殺到中!リンクストッパーT型 2024年1月に発生した能登半島地震において被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。当店では家具転倒防止「リンクストッパー」を緊急度の高い商品と位置づけ、商品をスピーディーに、かつ、お求め安い価格でお届けできるよう、現在【緊急特価】にて販売しております。この機会にぜひ、ご家庭の地震対策をご検討下さい。 リンテック21の「リンクストッパー」シリーズは阪神・淡路大震災に記録した震度7と同等の揺れを再現した耐震実験をクリアしております。官公庁への納入実績のあるリンテック21は、20年以上の販売実績を誇る耐震グッズのパイオニア企業です。類似品にはくれぐれもご注意ください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あんしんBOX店長から皆様へ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 2011年3月11日の「東日本大震災」の時東京渋谷区の社内にいたスタッフは身の危険を感じるほどの揺れを体験しました。 幸い、当店で販売していた「リンクストッパー」や「リンクゲル」で冷蔵庫や本棚、大型液晶テレビ、パソコン、キャビネット等を全て固定してあったおかげで、全くケガや被害もなく、地震後も通常通り業務を行うことができました。実際に大きな揺れを体験しリンテック21製品のすばらしさをその時、再認識したのでした。 今後の地震被害を防ぐためにも、ひとりでも多くのお客様に家具固定の重要性をお伝えしていきたいと思っています。 地震はいつ起こるかわかりません。倒れてくるタンスや食器棚は一瞬で凶器に変わります。ぜひ、リンテック21製品で地震の最初の一撃から大切なご家族をお守りください。 東日本大震災後たくさんのご注文をいただき、 リンクストッパーT型が家具転倒防止用品ランキング第1位になりました。 リンクストッパーT型の特徴 重い家具や脚付き家電に最適!超強力固定が特長の優秀ストッパーです。 危機管理対策として、多くの企業や官公庁に採用されています。 家具、家電、パソコンの天板や側面を固定することで、地震時の転倒・落下を防止します。 書類、本等が詰まった重い棚やタンス、脚付きのコピー機や キャスター付きのテレビラックでもがっちり固定。 難燃素材(UL-94 V-0クラス)を採用しているのでオフィスにも最適です。 不要時は回転剥離工具(別売り)を使って家具や床を傷めずに簡単に取り外せます。 ※表面が紙製の壁紙には固定できません。 耐震試験動画 固定対象物 ●冷蔵庫 ●電子レンジ ●食器棚 ●パソコン ●洗濯機 ●本棚 ●TVラック ●カラーボックス etc. 取り付け方法 1. 板付ベルト上の固定ベースの位置が機器(家具・家電・パソコン等)の端から5cm程度のところにくるように調整します。固定ベースの移動はロックトップをコインで90度回してロック/アンロックを切り替えて行います。 2. 板付ベルトの板側の固定位置を決めます。 3. 板付ベルトの板部分と固定ベースの接着部分を付属のアルコールパッドで拭き、水分、油分を落としてよく乾かします。 4. 接着パッドの片面の剥離紙を剥がし、板付ベルトと固定ベースの接着部分に強く貼りつけます。 5. 固定位置が決まったら、まず、壁側の剥離紙を外して壁にしっかりと固定します。最後に機器側の剥離紙を剥がし、機器に強く接着して固定します。 6. 固定後72時間は引っ張らないようにして放置します。 ■サイズ(組立時)/42×42×110mm ■固定可能重量:天板固定160kg/4本、側面固定80kg/4本 ■セット内容/【T型ストッパー4本、接着パッド2種×4、アルコールパッド×2】×4箱セット ※パッケージ変更のため、お届けの商品と画像が異なる場合がございます。 よくあるご質問 Q&A Q.どんな壁なら耐震ストッパーを取り付け可能ですか? A.しっかりした壁でビニール系のクロス壁(紙製の壁紙はNG)、石膏ボード、コンクリート製壁、化粧合板、スチールパーティションには取り付けが可能です。但し、対象の壁でも特殊コーティングされている壁紙(クレヨン等の落書きが容易にお掃除可能なもの等)、セロハンテープを壁に貼り放置後テープが落ちてしまう壁、また、テープを剥がした際に壁の素材がテープに付着してくる壁にはご使用いただけません。 Q.壁の素材がよくわからないので、確認する方法はありませんか? A.布製ガムテープを壁に貼り付けたまま放置し、外れてこなければ取り付け可能です。ご心配な方はガムテープを壁にしっかり押し付けてからひっぱり、壁紙が外れたり、浮いたりしていないかのテストをおすすめします。その際は目立たない位置でお試しください。 Q.壁から家具まで少し隙間があるのですが、ストッパーを留められますか? A.枕木などの影響で少し壁から家具まで隙間があるケースがよくあります。5cm以内でしたら問題なく留めていただけます。尚、ベルト穴のギリギリまで留めることは可能ですが、強度的には弱くなってしまうため、なるべく壁に近い位置で留めることをおすすめいたします。 Q.耐用年数は何年ぐらいですか? A.接着パッドの耐用年数は約10年です。ご使用環境にもよりますが、ストッパー自体に経年劣化や損傷がなければ、新しい接着パッド(別売)と交換することで再使用できる場合もあります。 ◆5年前からストッパー使ってます。3.11の時でもしっかり家具を固定してくれていたので、我が家の大型の本棚も全く揺れず、本も1冊も飛び出していませんでした。食器棚が倒れた近所のお宅は食器やグラスの破片で後片けが大変だったとか…。備えあれば憂いなしですね。 ◆つっぱり式の家具固定は直下型地震には効き目が無いという実験をテレビで見て不安になり、直下型にも耐えられる商品をいろいろ探して、このストッパーにたどりつきました。取付も自分ひとりで簡単にできたので、一人暮らしの妹にも送ってあげました。 関東での地震後、大きな棚が30cmぐらいズレていたので、慌ててリンクストッパーを購入しました。ストッパーをつけた棚は数日間余震が続く中でも全く動かなくなり、自宅でそのまま生活できたのがすごく有難かったです。 ◆賃貸物件で壁に穴を開けるのに躊躇していたら、リンクストッパーを発見。突っ張り棒タイプは見た目も良くないし、高さのある家具にしか使えないけど、これなら学習机やチェスト、テレビ台とかにも使えるのでGood! お客様からの口コミレビューはこちら
12100 円 (税込 / 送料込)