「占い・開運・風水・パワーストーン > 開運インテリア」の商品をご紹介します。

金剛杵 倣古 馬頭明王降魔杵 密教法具 風水魔よけ

青銅風の馬頭明王降魔杵です。魔除けのインテリアに。金剛杵 倣古 馬頭明王降魔杵 密教法具 風水魔よけ

降魔杵(ごうましょ)はチベット仏教や密教の法具の一種である金剛杵のバリエーションとされていますが、実際には中国の伝奇「封神演義」などの伝承に登場する神器です。仏具である金剛杵とは別物になりますが、現在は混同して語られることが多いです。通常片側には神仏の頭部、片側には独鈷杵の爪(刃)がデザインされたものが多いです。魔人を降臨させて、あらゆる悪鬼を打ち砕くと言われ、魔除けやお守りなどのモチーフに使用されるようになりました。本商品は青銅風の馬頭明王降魔杵です。片側に憤怒相の馬頭観音、もう片側には独鈷杵の爪がデザインされています。魔除けのインテリアに、またオフィスなどの風水インテリアにも。 【商品詳細】・サイズ 全長35cm×幅6cm・重量 約520g・銅製・中国製※爪の先端が尖っておりますのでご注意下さい馬頭明王降魔杵魔除けの効果があると言われる金剛杵の置物です 降魔杵(ごうましょ)はチベット仏教や密教の法具の一種である金剛杵のバリエーションとされていますが、実際には中国の伝奇「封神演義」などの伝承に登場する神器です。通常片側には神仏の頭部、片側には独鈷杵の爪(刃)がデザインされたものが多いです。本商品は青銅風の馬頭明王降魔杵です。片側に憤怒相の馬頭観音、もう片側には独鈷杵の爪がデザインされています。魔除けのインテリアに、またオフィスなどの風水インテリアにも。

16500 円 (税込 / 送料別)

ガルーダの置物 銅製雷震子像 蔵佛

インド神話の神の鳥ガルーダ(雷震子)の銅製の置物ですガルーダの置物 銅製雷震子像 蔵佛

ガルーダはインド神話に登場する神鳥です。佛教では仏を背負って三千世界を飛ぶと言われ、迦楼羅、金翅鳥とも呼ばれます。インドネシアの国営航空の名前にも採用されています。中国ではしばしば封神演義に登場する仙、雷震子と混同されます。吉祥、招財、平安のシンボルとされオフィスや店舗のインテリアに人気があります。 【商品詳細】・サイズ 幅26cm×奥行7.5cm×高さ21cm・重量 約1700g・銅製・中国製※内部は空洞になっています銅製 ガルーダ(雷震子)像インド神話に登場する神鳥ガルーダの銅製の置物です ガルーダはインド神話に登場する神鳥です。佛教では仏を背負って三千世界を飛ぶと言われ、迦楼羅、金翅鳥とも呼ばれます。インドネシアの国営航空の名前にも採用されています。中国ではしばしば封神演義に登場する仙、雷震子と混同されます。吉祥、招財、平安のシンボルとされオフィスや店舗のインテリアに人気があります。

33000 円 (税込 / 送料別)