「雑誌 > 音楽・エンタメ」の商品をご紹介します。

リズム&ドラム・マガジン 2019年12月号【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】リズム&ドラム・マガジン 2019年12月号【電子書籍】

<p><strong>*印刷版に付録しているダウンロード・カード対応のコンテンツは、電子版をご購入の方にもお楽しみいただけます。詳しくは「本誌の企画対応動画がスマホやパソコンで見られる!」のページをご覧ください。*この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。また、電子版では紙の雑誌と内容の一部異なる場合があります。</strong></p> <p><strong>■Cover Program<br /> プロ・ドラマー70 名+αのデータベースから<br /> セッティングの傾向、使用機材を探る<br /> Drum Set File Vol.02が100倍楽しめる号</strong></p> <p>今年で3周年を迎える、ドラムの日=10/10に発売された書籍「ドラム・セット・ファイルVol.2」。今号の表紙特集では、この本が“100倍楽しめる号”として、本書の内容を少しだけ公開しながら、登場ドラマー70名分のセッティング傾向や使用機材の特徴など、さまざまな角度から分析してデータベース化! 近年のプロ・ドラマーがどのようなキット構成なのか、どんな機材がトレンドとなっているのか、ミュートからシンバルの使い方まで、コレを読めば「ドラム・セット・ファイル Vol.2」が欲しくなる/もっと楽しめること間違いなし!</p> <p><strong>■60th Anniversary Special【映像連動】</strong><br /> 手数王、祝・還暦! 菅沼孝三</p> <p>本誌でもお馴染み、手数王こと菅沼孝三が、今年還暦を迎えた! 8歳でドラムをはじめ早熟の天才として大阪でその名を轟かせていたのはよく知られているが、今回の特集では、それ以前の原体験から、後の“手数王”がいかにして誕生したのか、そんな“KOZOの素”をご本人にじっくりうかがいながら、膨大な数のWorksや懐かしの機材をも振り返ってみたい。“手数王”の名の由来も明らかに! さらに今号では、スペシャル・コンテンツとして孝三の過去教則作品(一部)が付属ダウンロード・カード対応の映像に収録!</p> <p><strong>■特別企画【映像連動】</strong><br /> 誌上ドラム・コンテスト2019「Bring the Beat」<br /> 最終審査結果発表 feat.ベーソンズ</p> <p>特別企画は、誌上ドラム・コンテスト2019「Bring the Beat」の最終審査結果発表。全285通の応募から、見事グランプリに輝いたドラマーは!? 付属ダウンロード・カード対応の映像には、受賞したドラマーの作品に加え、課題曲提供&審査員を務めたベーソンズのライヴ映像も観られます!</p> <p><strong>■Special Talk Session1</strong><br /> 大喜多崇規×村松 拓[Nothing's Carved In Stone]</p> <p>今号はスペシャル対談2本立てでお届け!! 1組目はNothing ’s Carved In Stoneの大喜多崇規(d)と村松 拓(vo、g)のトーク・セッション。バンド結成から10年以上が経った今も国内バンド・シーンの第一線で活躍し続ける彼らは、自主レーベル=Silver Sun Recordsを設立し、去る9月に待望の10 作目のフル・アルバム『By Your Side 』をリリース。個性豊かなメンバーが織り成すサウンド&グルーヴから生まれた、強力なナッシングス流ロック・ナンバーが並ぶ本作で “歌とドラム”の関係に注目して2人にインタビュー! さらに、新作のドラム譜面つき分析も掲載!</p> <p><strong>■Special Talk Session2</strong><br /> 張替智広×伊藤俊吾[キンモクセイ]</p> <p>2組目は、名曲「二人のアカボシ」などでもお馴染み、そして昨秋10年ぶりの活動再開をアナウンスした“キンモクセイ”より、張替智広(d)と伊藤俊吾(vo、key)の特別対談! 復活後初のリリースとして配信限定シングル「セレモニー」が発売され、「再結集が決まったときに自然と出来上がった曲」と伊藤が語る本作。レコーディングにあたり、メンバーそれぞれが積み重ねてきた経験は、プレイや心境にどのような変化をもたらしたのだろうか。当時のお互いの印象や制作時のエピソードも交え、2人に大いに語ってもらうと共に、張替の個性的なキット/近年の参加作品なども紹介!</p> <p><strong>■Interview</strong><br /> ◎ジェイ・ワインバーグ[SJC Custom Drums/Slipknot]<br /> ◎高橋宏貴[PAM]<br /> ◎松浦匡希[Official髭男dism]<br /> ◎山中綾華[Mrs. GREEN APPLE]<br /> ◎伊吹文裕</p> <p><strong>■Information</strong><br /> ドラムの日2019速報</p> <p><strong>■連載</strong><br /> Legendary Sound of Drums Recording<br /> ドラムの“いい音”を巡る永遠なる探求/藤掛正隆</p> <p><strong>■無人島スネア</strong><br /> HIDEHIRO</p> <p><strong>■連載セミナー</strong><br /> 7つのコンテンツでスキル・アップ!<br /> DM Exclusive Lesson Seven Stroke Roll</p> <p><strong>■ドラムが叩ける!お宅訪問</strong><br /> アコースティックエンジニアリングが手がけた防音ルームを拝見!</p> <p><strong>■Drummer's Disc Guide</strong></p> <p><strong>■ドラマーが“持っておきたい”情報がてんこもり!<br /> Fill In The Drummer's Pocket</strong><br /> ◎連載コラム:沼澤 尚、あらきゆうこ、かみじょうちひろ、Tatsuya Amano、芳垣安洋、ドラマガ・ラーメン部<br /> ◎DM Debut:久富奈良[Gateballers]、細川千弘[KOTORI]</p> <p><strong>■“ドラムな”最新情報を発信する Beat Square</strong><br /> ジンジャー・ベイカー、デイヴ・ウェックル、神保 彰、アート・ブレイキー、Ludwig Drums 110th Anniversary</p> <p><strong>■NEW PRODUCTS</strong><br /> ◎TAMA Cocktail-JAM Snare Drum<br /> ◎SABIAN 22" HH Todd Sucherman Sessions Ride<br /> ◎ISTANBUL AGOP Xist Series Hand Cymbals<br /> ◎PEARL Modern Utility Snare Drum</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1375 円 (税込 / 送料込)

リズム&ドラム・マガジン 2017年1月号【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】リズム&ドラム・マガジン 2017年1月号【電子書籍】

<p><strong>*この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p><strong>*この電子版には「ドラマガ・アワード2016 参加&プレゼント応募券」は付いていません。ご了承ください。</strong></p> <p><strong>■表紙アーティスト</strong><br /> “華のドラム”の高みへ 庄村聡泰[Alexandros]<br /> ◎アルバム『EXIST!』の全曲解説と近年における庄村の“精神性”に迫ったロング・インタビューを軸に、彼の音楽ルーツが辿れる影響を受けた作品紹介、メンバー全員&師・山木秀夫からのスペシャル・メッセージ、ドラミング分析、最新機材&セッティングなど、14Pに渡って庄村の魅力に迫っていく!</p> <p><strong>■Premium Talk Session</strong><br /> 林 立夫× 高橋幸宏 with 沼澤 尚 [AFTER SCHOOL HANGOUT]</p> <p><strong>■LIVE GEAR the Special</strong><br /> 撮り下ろしに成功!“生音”レポートつき!!<br /> リンゴ・スター&グレッグ・ビソネット[リンゴ・スター&ヒズ・オールスター・バンド]</p> <p><strong>■特集</strong><br /> ピエール中野[凛として時雨]PRESENTS<br /> 邦ロックを担う“新鋭”が集結! “激アツ”バンド・ドラマーの誇り<br /> feat. 中西雅哉[THE ORAL CIGARETTES]、八木優樹[KEYTALK]、山中綾華[Mrs. GREEN APPLE]、岸波 藍[セプテンバーミー]、もりもりもと[ヤバイTシャツ屋さん]</p> <p><strong>■close up!</strong><br /> 伝統と革新が交錯するこだわりの“日本製ドラム”<br /> feel the SAKAE~DM Special Edition~ feat.大喜多崇規[Nothing’s Carved In Stone]</p> <p><strong>■特別企画</strong><br /> “鉄板”ドラム・イントロ☆100</p> <p><strong>■Interview</strong><br /> ◎大儀見 元[SALSA SWINGOZA]<br /> ◎レイ・ルジアー[KORN、KXM、etc.]<br /> ◎チャム[コドモドラゴン]</p> <p><strong>■連載</strong><br /> 無人島スネア【第86回】伊藤彬彦[androp]</p> <p><strong>■Creators’ Impression</strong><br /> AUDIO-TECHNICA ATM350D × MASUO</p> <p><strong>■連載セミナー Seven Stroke Roll</strong><br /> 1.大人のためのやさしいドラム講座 “8ビート”を磨いてワン・コーラス“曲”を叩こう!<br /> 2.♯月イチ1グルーヴ HANE TOBI Light up the NEW world<br /> 3.ゾク・フィール&ロジック~ドラム・アレンジ編~ 表現のエレメント<br /> 4.最先端のドラミング・セオリー ダブル・キックを使ったコンビネーション・フィル<br /> 5.今月の一曲、勉強になりました 「Go Your Own Way」Mick Fleetwood<br /> 6.採譜王のフレーズ“解体新書” 3連符の採譜に挑戦!<br /> 7.ドラマーのための用語集</p> <p><strong>■ドラムが叩ける!お宅訪問</strong><br /> アコースティックエンジニアリングが手がけた防音ルームを拝見!</p> <p><strong>■Fill In the Drummer’s Pocket</strong><br /> ◎アーティスト・コラム<br /> 沼澤 尚、あらきゆうこ、かみじょうちひろ、 Tatsuya Amano、芳垣安洋<br /> ◎ドラマガ・ラーメン部、From“Stage Side”Report<br /> ◎Memorial Archive Interview~ Vol.18 芳垣安洋×岡部洋一[ROVO]<br /> ◎DM Debut<br /> ミツヤスカズマ[ポルカドットスティングレイ]、松浦匡希[Official髭男dism]</p> <p><strong>■NEW PRODUCTS</strong><br /> ◎PAISTE Formula 602 Modern Essentials New Model<br /> ◎PAISTE Giant Beat 26″Cymbal, Masters Series New Model<br /> ◎PEARL Universal Steel Snare Drums<br /> ◎PEARL Dennis Chambers New Signature Snare Drum</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

880 円 (税込 / 送料込)