「雑誌 > 文芸」の商品をご紹介します。
![あたかも壊れた世界 批評的、リアリズム的[本/雑誌] / 小泉義之/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1281/neobk-2331786.jpg?_ex=128x128)
あたかも壊れた世界 批評的、リアリズム的[本/雑誌] / 小泉義之/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>生や狂気の問題を真正面から見据え、既存の価値観にしばられない思想を展開している著者が、その態度で「作品」と向き合うとき、いったい何が見えるのか。現代を代表する哲学者による初の批評集。<収録内容>第1部 身体的(不安のビオス、恐怖のゾーエー(楳図かずお)デッドエンド、デッドタイム-一九七八年以来の現代思想における(ゾンビ)人形使いに対する態度-公安九課バトーと中山正巡査(押井守『イノセンス』)サイボーグ時代の終焉-錬成陣の構築式を血肉化する主体(荒川弘『鋼の錬金術師』)No Sex No Future-異性愛のバイオ化・クィア化を夢みることについて(岩明均『寄生獣』))第2部 精神的(奇妙な愛が、われわれを見放すときは決して来ないからには(王兵『収容病棟』)夢でもし逢えたら、素敵なことね(古屋兎丸)心理の主体、皮膚の主体(クリストファー・ノーラン『メメント』)ロバの鳴き声-デカルト的白痴からドストエフスキー的白痴へ(ドストエフスキー『白痴』))第3部 社会的(あたかも壊れた世界-犯人の逮輔と事件の逮輔(西尾維新『きみとぼくの壊れた世界』)おフランスの現代思想ざんす-「真理の殉教者」としてのイヤミ(赤塚不二夫『おそ松くん』)不幸を追求する権利(古谷実『ヒメアノ~ル』)モグラとサルの闘争-古谷実の反ブルジョア精神(古谷実)ゲーム仕掛けの神-山本直樹『ビリーバーズ』を読む(山本直樹『ビリーバーズ』))<商品詳細>商品番号:NEOBK-2331786Koizumi Yoshiyuki / Cho / Atakamo Kowareta Sekai Hihyo Teki Realism Tekiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/02JAN:9784791771462あたかも壊れた世界 批評的、リアリズム的[本/雑誌] / 小泉義之/著2019/02発売
2200 円 (税込 / 送料別)