「楽器・音響機器」の商品をご紹介します。

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)MAGNUM-K(お取り寄せ商品・納期別途ご案内) maag audio (新品)
■商品紹介★トラックメイキングにおける必須機能が詰め込まれた1chコンプレッサー&イコライザー・ユニットMaag Audioの1Uラックマウント・シリーズ第二弾のMAGNUM-Kは、2種類のコンプレッサー(MUGNUM COMP & K COMP)とMaag Audioの代名詞ともいえる強力なAIR BANDを擁するイコライザー(PARALLEL EQ2)、そして安定したレベリングを実現するソフト・リミッターといった、トラックメイキングにおける必須機能が詰め込まれた1chコンプレッサー&イコライザー・ユニットです。ボーカルトラックやミックスダウンに秘められた本来のダイナミクスを失うことなく、よりパワフルでインパクト溢れるサウンドへのスケールアップを簡潔なワークフローで実現するMAGNUM-Kは、コンプレッションの境地へと達するための秘密兵器となるでしょう。巨匠Cliff Maagが、長年にわたるエンジニアとしての熟練の知識と経験をもって身につけたミックスやマスタリング・シーンで欠かすことのできない要素を1Uユニットに集約させた至極のコンプレッション・ツールの登場です。●BIGGER SOUNDどんな小さな音でも、限りなく大きな音へと変貌させます。もちろん、ただ音量を大きくするだけではありません。ラウドな成分はきっちりとピークを抑えます。MAGNUM-Kに搭載される2種類のコンプレッサーを駆使してダイナミクスを意のままにコントロールしてください。●QUICK WORKFLOW迅速かつ簡潔な操作を可能にするレイアウトを1Uラックマウント・サイズのパネルに並べました。これまでのワークフローを一変させる、革新的なコンプレッション&イコライジング・プロセッサーです。●OUTSTANDING CONTROL全てのパラメーターにクリック式のノブを採用していますので、セッティングのリコールやステレオ・マッチングを容易に行うことができます。入力から出力まで、単純なコントロール系統により優れたユーザビリティを実現しています。●Cliff MaagによるMAGNUM-Kの解説MAGNUM-Kには8つの機能が凝縮されており、ゲイン・コントロールやトーン・シェイピングをこれ一台で完結させることのできる唯一のシグナル・プロセッサーです。トラックメイキングやミキシング、さらにはマスタリングにおいて是非ご活用ください。◎MAGNUM-Kに搭載される機能を一つずつ抜粋します。・INPUT ATTN(インプット・アッテネーター)・INPUT GAIN(インプット・ゲイン)・MAGNUM COMP(マルチバンド・コンプレッサー)・SIDECHAIN Hz(インターナル/エクスターナル・サイドチェーン)・K COMP(3kHzフォーカス・コンプレッサー)・PARALLEL EQ2(LMF & AIR BANDイコライザー)・MAKE UP GAIN(メイクアップ・ゲイン)・SOFT LIMIT(ソフト・リミッター)これだけの機能をアナログ・コンソールで再現するとなると、ハードウェア・プロセッサーやパッチケーブルを含め膨大な物量となることは想像に難くないでしょう。大量のユニットを用意してシグナルフローを考えケーブルを繋ぎ合わせて...MAGNUM-Kはこのような一切の煩わしさを解消します。優れたユーザビリティと簡潔なワークフローで限り無いコンプレッション性能を提供するMAGNUM-Kがあなたの制作環境を一変させるでしょう。●MAGNUM COMPINPUT ATTN及びINPUT GAINでは入力信号のレベルに応じてゲイン調整を行います。その後信号はMAGNUM COMPセクションへと流れ、MAGNUM-Kのコア・ファンクションであるマルチバンド・コンプレッションが施されます。キャラクターの異なる2種類のコンプレッション・タイプ(FB フィードバック/FF フィードフォワード)やステップ式の各パラメーターを組み合わせて自由自在にダイナミクスをコントロールしましょう。●K COMPK COMPは3kHzにフォーカスしたコンプレッサーで、主にハーシュネス(刺々しさ)やエッジがかった成分、シビランスなどを抑える場面に有効です。●PARALLEL EQ2PARALLEL EQ2では原音の特定周波数にフォーカスしてブースト処理を行います。EQ2で処理された信号は、MAGNUM COMP及びK COMPを通った信号とブレンドされた後にSOFT LIMITへと流れていきます。PARALLEL EQ2のLMF及びAIR BANDは特定周波数にフォーカスした最大12~17dBのメイクアップ・ゲインとして動作します。■SPECIFICATION周波数特性:20~40,000Hz +/-1dB入力インピーダンス:48,000Ω出力インピーダンス:50Ωヘッドルーム:+28dBu@10kΩ検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_maag audio_新品 SW_maag audio_新品 JAN:4562218727934 登録日:2017/04/17 アウトボード
341000 円 (税込 / 送料込)

maag audio MAGNUM-K(お取り寄せ商品・納期別途ご案内) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品maag audio/新品 商品一覧>>レコーディング【215,000円~405,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/maag audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!maag audio MAGNUM-K(お取り寄せ商品・納期別途ご案内) レコーディング アウトボード商品説明★トラックメイキングにおける必須機能が詰め込まれた1chコンプレッサー&イコライザー・ユニットMaag Audioの1Uラックマウント・シリーズ第二弾のMAGNUM-Kは、2種類のコンプレッサー(MUGNUM COMP & K COMP)とMaag Audioの代名詞ともいえる強力なAIR BANDを擁するイコライザー(PARALLEL EQ2)、そして安定したレベリングを実現するソフト・リミッターといった、トラックメイキングにおける必須機能が詰め込まれた1chコンプレッサー&イコライザー・ユニットです。ボーカルトラックやミックスダウンに秘められた本来のダイナミクスを失うことなく、よりパワフルでインパクト溢れるサウンドへのスケールアップを簡潔なワークフローで実現するMAGNUM-Kは、コンプレッションの境地へと達するための秘密兵器となるでしょう。巨匠Cliff Maagが、長年にわたるエンジニアとしての熟練の知識と経験をもって身につけたミックスやマスタリング・シーンで欠かすことのできない要素を1Uユニットに集約させた至極のコンプレッション・ツールの登場です。●BIGGER SOUNDどんな小さな音でも、限りなく大きな音へと変貌させます。もちろん、ただ音量を大きくするだけではありません。ラウドな成分はきっちりとピークを抑えます。MAGNUM-Kに搭載される2種類のコンプレッサーを駆使してダイナミクスを意のままにコントロールしてください。●QUICK WORKFLOW迅速かつ簡潔な操作を可能にするレイアウトを1Uラックマウント・サイズのパネルに並べました。これまでのワークフローを一変させる、革新的なコンプレッション&イコライジング・プロセッサーです。●OUTSTANDING CONTROL全てのパラメーターにクリック式のノブを採用していますので、セッティングのリコールやステレオ・マッチングを容易に行うことができます。入力から出力まで、単純なコントロール系統により優れたユーザビリティを実現しています。●Cliff MaagによるMAGNUM-Kの解説MAGNUM-Kには8つの機能が凝縮されており、ゲイン・コントロールやトーン・シェイピングをこれ一台で完結させることのできる唯一のシグナル・プロセッサーです。トラックメイキングやミキシング、さらにはマスタリングにおいて是非ご活用ください。◎MAGNUM-Kに搭載される機能を一つずつ抜粋します。・INPUT ATTN(インプット・アッテネーター)・INPUT GAIN(インプット・ゲイン)・MAGNUM COMP(マルチバンド・コンプレッサー)・SIDECHAIN Hz(インターナル/エクスターナル・サイドチェーン)・K COMP(3kHzフォーカス・コンプレッサー)・PARALLEL EQ2(LMF & AIR BANDイコライザー)・MAKE UP GAIN(メイクアップ・ゲイン)・SOFT LIMIT(ソフト・リミッター)これだけの機能をアナログ・コンソールで再現するとなると、ハードウェア・プロセッサーやパッチケーブルを含め膨大な物量となることは想像に難くないでしょう。大量のユニットを用意してシグナルフローを考えケーブルを繋ぎ合わせて...MAGNUM-Kはこのような一切の煩わしさを解消します。優れたユーザビリティと簡潔なワークフローで限り無いコンプレッション性能を提供するMAGNUM-Kがあなたの制作環境を一変させるでしょう。●MAGNUM COMPINPUT ATTN及びINPUT GAINでは入力信号のレベルに応じてゲイン調整を行います。その後信号はMAGNUM COMPセクションへと流れ、MAGNUM-Kのコア・ファンクションであるマルチバンド・コンプレッションが施されます。キャラクターの異なる2種類のコンプレッション・タイプ(FB フィードバック/FF フィードフォワード)やステップ式の各パラメーターを組み合わせて自由自在にダイナミクスをコントロールしましょう。●K COMPK COMPは3kHzにフォーカスしたコンプレッサーで、主にハーシュネス(刺々しさ)やエッジがかった成分、シビランスなどを抑える場面に有効です。●PARALLEL EQ2PARALLEL EQ2では原音の特定周波数にフォーカスしてブースト処理を行います。EQ2で処理された信号は、MAGNUM COMP及びK COMPを通った信号とブレンドされた後にSOFT LIMITへと流れていきます。PARALLEL EQ2のLMF及びAIR BANDは特定周波数にフォーカスした最大12~17dBのメイクアップ・ゲインとして動作します。■SPECIFICATION周波数特性:20~40,000Hz +/-1dB入力インピーダンス:48,000Ω出力インピーダンス:50Ωヘッドルーム:+28dBu@10kΩイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_maag audio_新品 SW_maag audio_新品 JAN:4562218727934 登録日:2017/04/17 アウトボード
341000 円 (税込 / 送料込)

Darkglass Electronics / Microtubes Infinity ベース用エフェクター【御茶ノ水本店】
Darkglass Electronics / Microtubes Infinity ツアーに持っていく機材を1 つだけ選ぶとしたら、どのような機材にしたいだろうか? このペダルは、その探求に応えるものであり、サウンドはもちろんのこと、あらゆるミュージシャンがその可能性を最大限に発揮できる広大なキャンバス、品質と汎用性、プロフェッショナルなギアを作るために必要なものを1 台に収めました。 Microtubes Infinity は、プログラマブルのフォーマットにMicrotubes の3つのディストーション B3K、Vintage、Xを搭載した無限の可能性を秘めたモデルです。 コントロール&入出力 Compression Compressionポテンショメーターは、Microtubes Infinityのコンプレッションのワンノブ・ソリューションです。コンプレッサーへの入力ゲインの量をコントロールし、信号をどれくらいコンプレッションするかを決定します。適切な量のメイクアップ・ゲインを適用することで、どれだけコンプレッションをかけても信号は常に適切なレベルに補正されます。 Drive Drive ポテンショメーターは、シグナルにディストーションとドライブを加えるか(モード 2-5)、チューブプリアンプエミュレーションにブレンドします(モード 1)。このノブを回すと、シグナルチェーンのディストーション/プリアンプ部分にサチュレーションやキャラクターを追加することができます。 Tone・Era Tone-Eraポテンショメーターにより、丸みのあるサウンドから明瞭なサウンドまでを自在にコントロールすることができます。Vintage Microtubes(モード2 & 4)では、ERA コントロールを使用して様々な年代のクラシックなベーストーンに対応することができます。 Blend ディストーションシグナルとクリーンシグナルをミックスします。 Level Microtubes Infinityのマスターボリュームをコントロールします。 Touch Sensitive Sliders それぞれのスライダーは-12dBから+12dBのレンジで動作します。左からlow shelf, 250 Hz, 500 Hz, 1.5 kHz, 3 kHz, high shelfの順番で周波数が割り当てられています。 Input Microtubes Infinityのメインのインプットです。楽器やペダルからのアウトプットをこの1/4″ジャックに接続してください。 Aux In ステレオ入力を使用し練習やレコーディング中にバックトラックを再生することができます。1/8″ステレオジャックにスマートフォンやノートPCなどを接続してください。 Headphone Output ヘッドフォン出力は、16~600Ωのインピーダンスのヘッドフォンに対応しています。ヘッドフォンを1/8″ステレオジャックに接続し、ジャック横のボリュームコントロールでレベルをコントロールしてください。 Balanced Outputs 2つのバランスアウトプットを搭載することで、ルーティングの多様性を確保し、一般的なオーディオ・インターフェースとしての機能も兼ね備えています。 Direct Output グラウンドリフト・スイッチを装備したXLRアウトプットは、ミキシング・デスクや外部のオーディオインターフェースへの信頼性の高い接続を提供し、ノイズへの耐性が強い信号を出力します。 MIDI In 1/8″TRSジャックにに外部MIDIコントローラーを接続することで、さらにMicrotubes Infinityの柔軟性を高めることができます。※TRS-MIDI Type-Bをご使用ください。 USB USB-Cポートを使用しPCやmacと接続することでMicrotubes InfinityをUSBオーディオインターフェースとして使用可能です。またDarkglass Suiteデスクトップ・アプリと接続し、アップデートやIRの入替などを行うことができます。 サイズ・重量 18cm x 12cm x 6cm , 700g ※Microtubes Infinityの消費電流は500mAです。レギュレートされたセンターマイナス9V DCアダプターを使用してください。環境への配慮の為バッテリーでは駆動しない設計となっております。レギュレートされていないアダプターや、電圧の高いアダプターなどを使用しますとノイズの原因になったり、故障の原因となったりします。間違った使用による故障は補償対象外となります。 ※画像はサンプルです。
88000 円 (税込 / 送料別)

Darkglass Electronics / Microtubes Infinity ダークグラス ベース用エフェクター
Microtubesの3つのディストーションB3K、Vintage、Xを搭載 ツアーに持っていく機材を1 つだけ選ぶとしたら、どのような機材にしたいだろうか? このペダルは、その探求に応えるものであり、サウンドはもちろんのこと、あらゆるミュージシャンがその可能性を最大限に発揮できる広大なキャンバス、品質と汎用性、プロフェッショナルなギアを作るために必要なものを1 台に収めました。 Microtubes Infinityは、プログラマブルのフォーマットにMicrotubesの3つのディストーションB3K、Vintage、Xを搭載した無限の可能性を秘めたモデルです。 コントロール&入出力 ■Compression Compressionポテンショメーターは、Microtubes Infinityのコンプレッションのワンノブ・ソリューションです。コンプレッサーへの入力ゲインの量をコントロールし、信号をどれくらいコンプレッションするかを決定します。適切な量のメイクアップ・ゲインを適用することで、どれだけコンプレッションをかけても信号は常に適切なレベルに補正されます。 ■Drive Drive ポテンショメーターは、シグナルにディストーションとドライブを加えるか(モード 2-5)、チューブプリアンプエミュレーションにブレンドします(モード 1)。このノブを回すと、シグナルチェーンのディストーション/プリアンプ部分にサチュレーションやキャラクターを追加することができます。 ■Tone?Era Tone-Eraポテンショメーターにより、丸みのあるサウンドから明瞭なサウンドまでを自在にコントロールすることができます。Vintage Microtubes(モード2 & 4)では、ERA コントロールを使用して様々な年代のクラシックなベーストーンに対応することができます。 ■Blend ディストーションシグナルとクリーンシグナルをミックスします。 ■Level Microtubes Infinityのマスターボリュームをコントロールします。 ■Touch Sensitive Sliders それぞれのスライダーは-12dBから+12dBのレンジで動作します。左からlow shelf, 250 Hz, 500 Hz, 1.5 kHz, 3 kHz, high shelfの順番で周波数が割り当てられています。 ■Input Microtubes Infinityのメインのインプットです。楽器やペダルからのアウトプットをこの1/4″ジャックに接続してください。 ■Aux In ステレオ入力を使用し練習やレコーディング中にバックトラックを再生することができます。1/8″ステレオジャックにスマートフォンやノートPCなどを接続してください。 ■Headphone Output ヘッドフォン出力は、16~600Ωのインピーダンスのヘッドフォンに対応しています。ヘッドフォンを1/8″ステレオジャックに接続し、ジャック横のボリュームコントロールでレベルをコントロールしてください。 ■Balanced Outputs 2つのバランスアウトプットを搭載することで、ルーティングの多様性を確保し、一般的なオーディオ・インターフェースとしての機能も兼ね備えています。 ■Direct Output グラウンドリフト・スイッチを装備したXLRアウトプットは、ミキシング・デスクや外部のオーディオインターフェースへの信頼性の高い接続を提供し、ノイズへの耐性が強い信号を出力します。 ■MIDI In 1/8″TRSジャックにに外部MIDIコントローラーを接続することで、さらにMicrotubes Infinityの柔軟性を高めることができます。※TRS-MIDI Type-Bをご使用ください。 ■USB USB-Cポートを使用しPCやmacと接続することでMicrotubes InfinityをUSBオーディオインターフェースとして使用可能です。またDarkglass Suiteデスクトップ・アプリと接続し、アップデートやIRの入替などを行うことができます。 ■サイズ・重量 18cm x 12cm x 6cm , 700g ■WARNING Microtubes Infinityの消費電流は500mAです。レギュレートされたセンターマイナス9V DCアダプターを使用してください。環境への配慮の為バッテリーでは駆動しない設計となっております。レギュレートされていないアダプターや、電圧の高いアダプターなどを使用しますとノイズの原因になったり、故障の原因となったりします。間違った使用による故障は補償対象外となります。 ※画像はサンプルです。
88000 円 (税込 / 送料別)