「和菓子 > その他」の商品をご紹介します。

五家宝は、埼玉県熊谷市で生まれたもち米を使った和菓子。近年では広く北埼玉地域の名菓として生産されています。材料もシンプルな材料だけで作った安心の和菓子。黒蜜入り3個五家宝(ごかぼう)カップ3個黒蜜入り 松葉屋製菓【埼玉県深谷市 送料別】【BS】
こちらの商品の特徴 歯の裏側にねっとりとまとわりつく、なんとも強烈に甘い物質。きな粉の香ばしさと独特のグニャっとした食感が特徴の和菓子です。 美味しいけど、甘すぎる。最近ではちょっと見かけないほどの甘さが特徴。きな粉がポロポロとこぼれるのもご愛敬です。黒蜜をかけると食べやすく、味わいも一層深くなります。 シンプルな材料だけで作った安心の和菓子です。黒蜜いり3個セット。1カップに10片入り。お土産にいかがでしょうか? 五家宝(ごかぼう)とは? 米菓の一種。元々は埼玉県熊谷市の名物。最近では埼玉県の上半分、東は加須市から西は深谷市まで広くお土産として販売されています。もちごめ粉を練って蒸し、臼でついて畳大に薄くのし、細かく刻んで乾燥したのち煎りつけ、水飴と砂糖を加えて棒状にまとめます。これに青きな粉と水飴でこねた衣を着せて、さらに青きな粉をまぶします。本来は駄菓子でしたが、香りがよく、淡泊で品のいい味わいと、五家宝という菓名が喜ばれ、年賀などの祝儀にも用いられるようになりました。 五家宝(ごかぼう) 名称 菓子 原材料名 きなこ、もち米、水飴、砂糖、黒蜜入り 内容量 カップ3ケ入り1カップ当たり40g/10片入り黒蜜付き 1片のサイズ/重量 直径20mm×高さ20mm/4g※誤差があります。 保存方法/注意事項 ・直射日光および高温多湿の場所を避け保存してください。 ・開封後は、お早目にお召し上がりください。 ・原材料に含まれるアレルギー物質(大豆) 製造者 有限会社松葉屋製菓埼玉県深谷市上敷免359 栄養成分表示(100g当たり) エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量 392Kcal 12.7g 6.4g 70.8g 0g 運営会社のご案内 ネット店舗名げんき野菜王国(げんきやさいおうこく) 実店舗名道の駅おかべ 運営会社ふかや物産観光株式会社 住所〒369-0201 埼玉県深谷市岡688−1 定休日年中無休 埼玉県深谷市にある道の駅「おかべ」は、道を行き交うドライバーのオアシスとして国道17号線深谷バイパス沿いに平成9年5月にオープンしました。 埼玉県深谷市は、【深谷ねぎ】などで有名な野菜産地です。深谷の野菜は日本でもトップクラス産地です。花卉類もユリやチューリップなどの日本一の産地です。産地直送の野菜・果実・花卉のことなら私たちにおまかせ下さい。 店長に質問する ご注意 〇商品は実店舗でも販売しているため、ご注文いただくタイミングによっては品切れになってしまうこともございます。 〇商品説明・表現・内容は当社の見解です。実際と異なる場合があります。 〇当社撮影の画像および文章コメントは当社の著作物です。無断転載・複製を禁じます。 〇商品情報は、当ページを作成した時点の情報です。お買い求めになられた時点と内容が変更になっている場合がございます。 【登録検索キーワード】 道の駅,深谷,埼玉,宅配,お土産,ギフト,贈答,贈り物, 【商品検索キーワード】 熊谷名菓,五嘉棒,ごかぼう,ゴカボウ,お土産,おみやげ,プレゼント,snack-wagashi,
1080 円 (税込 / 送料別)