「神具 > その他」の商品をご紹介します。

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具【 伊勢 宮忠 】【 水玉 5寸 】幅15.2cm 高さ17.9cm 神棚 神具 神祭具 土器 お供え 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 みずたま
※商品代は1個での価格でございます。「みずたま」「すいき」「まり」ともいい、水を供える容器です。蓋は上げる直前まで閉めておき神前に上げたら開けて、下げるときにまた閉めます。神棚にお供えするときには三方や折敷・長膳に乗せてお供えします。お水は必ずしも一杯まで入れる必要はございません。素焼きの上に釉薬を掛けて水が浸み込みにくくした陶磁器です。※1本の容量をサイズの横に○○cc/個と表示しています。※寸法は、呼寸ですので実寸とは異なります。実寸は焼いた時の状態によりばらつきがございます。注意①瀬戸物を製作する過程で型に流し込んでから焼き上げるのですが、この型の使用状況や焼き加減などによって仕上がりのサイズが多少違ってきます。土器はその性質上、製造過程で寸法に誤差が出ることがあります。対(セット)でご入り用の場合は、同時にご注文いただくことをおすすめいたします。注意②陶器や磁器には、目には見えない程の細かい隙間に水やお酒が浸透して、稀に水漏れを起こす場合がございます。お使い始める前に、一度水やお酒を入れて漏れがないか必ず確認して頂きますようお願いいたします。またお水は漏れない場合でも、お酒は漏れることもございますので、酒器(瓶子や九谷御酒や銅判神酒など)は、お酒を入れてご確認いただくと良いかと存じます。万が一漏れがあった場合には、ご連絡を頂きましたら、直ぐに交換させて頂きます。※使用前の確認をせずにご使用いただいた際に、漏れて濡れてしまった棚板や三方の交換は出来かねますので、ご了承くださいませ。※但し商品到着後1週間以内に限らせて頂きますので、お手元に商品が届きましたら、 すぐに開封しご確認頂きますようお願い申し上げます。■サイズ(約・mm)5寸(15cm) 1,000cc/個※1寸は約3cmです。幅152×高179(参考商品)※高さは蓋をした状態の寸法です。■重量(約・g)873(参考商品)■材質陶磁器製■お手入れの方法水洗い後、乾いた布巾などで拭いてください。汚れが目立ってきた際のお手入れには、家庭用の食器用漂白剤をお使いください。(漂白剤の臭いが気になる場合もございます)■替え時・処分の方法古くなったり欠けたりした土器は不燃物ですから神社様でもお焚きあげできません。軽く塩を振ってお浄めしてから不燃物としてお出しください。紙に包み、陶器を割って形を崩していただくと尚良いです。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神棚 神具 神祭具 土器 お供え 神饌 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器
8130 円 (税込 / 送料込)

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具水玉 神具 神棚 水 お供え 【 水玉 6寸 】
※商品代は1個での価格でございます。「みずたま」「すいき」「まり」ともいい、水を供える容器です。蓋は上げる直前まで閉めておき神前に上げたら開けて、下げるときにまた閉めます。神棚にお供えするときには三方や折敷・長膳に乗せてお供えします。お水は必ずしも一杯まで入れる必要はございません。素焼きの上に釉薬を掛けて水が浸み込みにくくした陶磁器です。※寸法は、呼寸ですので実寸とは異なります。実寸は焼いた時の状態によりばらつきがございます。注意①陶磁器を製作する過程で型に流し込んでから焼き上げるのですが、この型の使用状況や焼き加減などによって仕上がりのサイズが多少違ってきます。土器はその性質上、製造過程で寸法に誤差が出ることがあります。対(セット)でご入り用の場合は、同時にご注文いただくことをおすすめいたします。注意②陶器や磁器には、目には見えない程の細かい隙間に水やお酒が浸透して、稀に水漏れを起こす場合がございます。お使い始める前に、一度水やお酒を入れて漏れがないか必ず確認して頂きますようお願いいたします。またお水は漏れない場合でも、お酒は漏れることもございますので、酒器(瓶子や九谷御酒や銅判神酒など)は、お酒を入れてご確認いただくと良いかと存じます。万が一漏れがあった場合には、ご連絡を頂きましたら、直ぐに交換させて頂きます。※使用前の確認をせずにご使用いただいた際に、漏れて濡れてしまった棚板や三方の交換は出来かねますので、ご了承くださいませ。※但し商品到着後1週間以内に限らせて頂きますので、お手元に商品が届きましたら、 すぐに開封しご確認頂きますようお願い申し上げます。■サイズ(約・mm)6寸(18cm)※1寸は約3cmです。幅189×高225(参考商品)※高さは蓋をした状態の寸法です。■重量(約・g)1629(参考商品)■材質陶磁器製■お手入れの方法水洗い後、乾いた布巾などで拭いてください。汚れが目立ってきた際のお手入れには、家庭用の食器用漂白剤をお使いください。(漂白剤の臭いが気になる場合もございます)■替え時・処分の方法古くなったり欠けたりした土器は不燃物ですから神社様でもお焚きあげできません。軽く塩を振ってお浄めしてから不燃物としてお出しください。紙に包み、陶器を割って形を崩していただくと尚良いです。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神棚 神具 神祭具 土器 お供え 神饌 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 送料無料
20000 円 (税込 / 送料込)

【神棚 神具 伊勢宮忠】 榊立を中に入れてご使用いただきます 玉垣に榊立を入れて頂くことにより、棚板へのシミ、傷を防ぐこともできます 神棚 神具 玉垣 たまがき タマガキ 榊立入れ玉垣 7寸
※こちらの商品は1対での販売です。丸榊立、角榊立を入れられます。榊立てが倒れるのを防ぐと共に神棚板が汚れるのを防ぎます。宮忠オリジナル品です。玉垣は全サイズ、蓋(フタ)付きです。※底部分に○印をしてある面が一番綺麗な面となります。 そちらの面を正面に向けお使い下さいませ。こちらの「玉垣 7寸」には、丸榊立の7寸・8寸・1尺の3サイズの器を入れて頂けます。ご注文を頂きましてから、蓋の穴を開けさせて頂きますので、ご希望の榊立のサイズを選んでご注文ください。※丸榊立8寸用、1尺用の場合は代金引換でのご注文はお受けできません。 クレジットカード決済または先入金にてご注文をいただけますようお願いします。蓋(ふた)の穴を開けていない状態での完成品を在庫として販売しておりますので、在庫数が2対以下の場合、いずれかの「丸榊立サイズ」が完売となってしまう場合がございます。その場合でも、ご希望のサイズで対応させて頂くことは可能ですので、ご購入前にご連絡を頂きますか、備考欄へその旨をご記入下さいますようお願いいたします。【玉垣に丸榊立と造花榊葉をお祀りした際のイメージ】※造花榊葉と丸榊立は別売りです。■サイズ(約・mm)蓋付一辺長215×高205《榊立の適応サイズ》丸榊立:7寸~1尺※丸榊立8寸用、1尺用の場合は代金引換でのご注文はお受けできません。クレジットカード決済または先入金にてご注文をいただけますようお願いします。■重量(約・g)2304/対■材質木曽桧製■お手入れの方法毛払いなどで埃を払い、乾いた柔らかい布巾などでカラ拭きしてください。■替え時・処分の方法お塩で清め、可燃物として処分してください。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神棚 神具 玉垣 たまがき タマガキ 榊立入れ 送料無料
64700 円 (税込 / 送料込)

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具【 伊勢 宮忠 】【 水玉 4寸5分 】幅13.8cm 高さ16.5cm 神棚 神具 神祭具 土器 お供え 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 みずたま
※商品代は1個での価格でございます。「みずたま」「すいき」「まり」ともいい、水を供える容器です。蓋は上げる直前まで閉めておき神前に上げたら開けて、下げるときにまた閉めます。神棚にお供えするときには三方や折敷・長膳に乗せてお供えします。お水は必ずしも一杯まで入れる必要はございません。素焼きの上に釉薬を掛けて水が浸み込みにくくした陶磁器です。※1本の容量をサイズの横に○○cc/個と表示しています。※寸法は、呼寸ですので実寸とは異なります。実寸は焼いた時の状態によりばらつきがございます。注意①瀬戸物を製作する過程で型に流し込んでから焼き上げるのですが、この型の使用状況や焼き加減などによって仕上がりのサイズが多少違ってきます。土器はその性質上、製造過程で寸法に誤差が出ることがあります。対(セット)でご入り用の場合は、同時にご注文いただくことをおすすめいたします。注意②陶器や磁器には、目には見えない程の細かい隙間に水やお酒が浸透して、稀に水漏れを起こす場合がございます。お使い始める前に、一度水やお酒を入れて漏れがないか必ず確認して頂きますようお願いいたします。またお水は漏れない場合でも、お酒は漏れることもございますので、酒器(瓶子や九谷御酒や銅判神酒など)は、お酒を入れてご確認いただくと良いかと存じます。万が一漏れがあった場合には、ご連絡を頂きましたら、直ぐに交換させて頂きます。※使用前の確認をせずにご使用いただいた際に、漏れて濡れてしまった棚板や三方の交換は出来かねますので、ご了承くださいませ。※但し商品到着後1週間以内に限らせて頂きますので、お手元に商品が届きましたら、 すぐに開封しご確認頂きますようお願い申し上げます。■サイズ(約・mm)4寸5分(13.5cm) 700cc/個※1寸は約3cmです。幅138×高165(参考商品)※高さは蓋をした状態の寸法です。■重量(約・g)706(参考商品)■材質陶磁器製■お手入れの方法水洗い後、乾いた布巾などで拭いてください。汚れが目立ってきた際のお手入れには、家庭用の食器用漂白剤をお使いください。(漂白剤の臭いが気になる場合もございます)■替え時・処分の方法古くなったり欠けたりした土器は不燃物ですから神社様でもお焚きあげできません。軽く塩を振ってお浄めしてから不燃物としてお出しください。紙に包み、陶器を割って形を崩していただくと尚良いです。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神棚 神具 神祭具 土器 お供え 神饌 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 4.5寸
5000 円 (税込 / 送料込)

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具【 伊勢 宮忠 】【 水玉 3寸5分 】幅10.8cm 高さ12.9cm 神棚 神具 神祭具 土器 お供え 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 みずたま
※商品代は1個での価格でございます。「みずたま」「すいき」「まり」ともいい、水を供える容器です。蓋は上げる直前まで閉めておき神前に上げたら開けて、下げるときにまた閉めます。神棚にお供えするときには三方や折敷・長膳に乗せてお供えします。お水は必ずしも一杯まで入れる必要はございません。素焼きの上に釉薬を掛けて水が浸み込みにくくした陶磁器です。※1本の容量をサイズの横に○○cc/個と表示しています。※寸法は、呼寸ですので実寸とは異なります。実寸は焼いた時の状態によりばらつきがございます。注意①瀬戸物を製作する過程で型に流し込んでから焼き上げるのですが、この型の使用状況や焼き加減などによって仕上がりのサイズが多少違ってきます。土器はその性質上、製造過程で寸法に誤差が出ることがあります。対(セット)でご入り用の場合は、同時にご注文いただくことをおすすめいたします。注意②陶器や磁器には、目には見えない程の細かい隙間に水やお酒が浸透して、稀に水漏れを起こす場合がございます。お使い始める前に、一度水やお酒を入れて漏れがないか必ず確認して頂きますようお願いいたします。またお水は漏れない場合でも、お酒は漏れることもございますので、酒器(瓶子や九谷御酒や銅判神酒など)は、お酒を入れてご確認いただくと良いかと存じます。万が一漏れがあった場合には、ご連絡を頂きましたら、直ぐに交換させて頂きます。※使用前の確認をせずにご使用いただいた際に、漏れて濡れてしまった棚板や三方の交換は出来かねますので、ご了承くださいませ。※但し商品到着後1週間以内に限らせて頂きますので、お手元に商品が届きましたら、 すぐに開封しご確認頂きますようお願い申し上げます。■サイズ(約・mm)3寸5分(10.5cm) 300cc/個※1寸は約3cmです。幅108×高129(参考商品)※高さは蓋をした状態の寸法です。■重量(約・g)388(参考商品)■材質陶磁器製■お手入れの方法水洗い後、乾いた布巾などで拭いてください。汚れが目立ってきた際のお手入れには、家庭用の食器用漂白剤をお使いください。(漂白剤の臭いが気になる場合もございます)■替え時・処分の方法古くなったり欠けたりした土器は不燃物ですから神社様でもお焚きあげできません。軽く塩を振ってお浄めしてから不燃物としてお出しください。紙に包み、陶器を割って形を崩していただくと尚良いです。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神棚 神具 神祭具 土器 お供え 神饌 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 3.5寸
2130 円 (税込 / 送料別)

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具【 伊勢 宮忠 】【 玉垣 5寸 】一辺長15.5cm 高さ16.5cm 神具 玉垣 たまがき タマガキ 榊立入れ
※こちらの商品は1対での販売です。丸榊立、角榊立を入れられます。榊立てが倒れるのを防ぐと共に神棚板が汚れるのを防ぎます。宮忠オリジナル品です。玉垣は全サイズ、蓋(フタ)付きです。※底部分に○印をしてある面が一番綺麗な面となります。 そちらの面を正面に向けお使い下さいませ。【玉垣に角榊立と造花榊葉をお祀りした際のイメージ】別売りの「造花榊葉 大」と「造花榊葉 小」を各1本ずつイメージ※造花榊葉と角榊立は別売りです。■サイズ(約・mm)蓋付一辺長155×高165《榊立の適応サイズ》丸榊立:5寸∼6寸、角榊立:5寸■重量(約・g)1120/対(参考商品)■材質木曽桧製■お手入れの方法毛払いなどでホコリを掃い、乾いた布巾などでカラ拭きしてください。■替え時・処分の方法お塩で清め、可燃物として処分してください。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神具 玉垣 たまがき タマガキ 榊立入れ 送料無料
24200 円 (税込 / 送料込)

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具【 伊勢 宮忠 】【 御富伎玉 4色木製玉・紅白布 】長さ55cm 神棚 神具 御富岐玉 みほぎだま みふぎたま
四神(四つの玉)の御神力によって厄除けや魔除けに効果があるといわれる「御富岐玉(みほぎだま)」は、場所や土地を浄化し聖域に変化させると言われている祭具です。東北を青龍(碧(あお)玉)、西南を白虎(白玉)、東南を朱雀(赤玉)、西北を玄武(黄玉)が守護しています。新築祝い、開店・開業祝いなど、人生の大切な節目にお勧めです。■サイズ(約・mm)玉径:720 長:550■重量(約・g)—■材質玉:木製、紅白布:羽二重地■お手入れの方法—■替え時・処分の方法—こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。御富伎玉 御富岐玉 みほぎだま みふぎたま 送料無料
57400 円 (税込 / 送料込)

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具【 伊勢 宮忠 】【 水玉 1寸8分 】幅5.5cm 高さ6.4cm 神棚 神具 神祭具 土器 お供え 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 みずたま
※商品代は1個での価格でございます。「みずたま」「すいき」「まり」ともいい、水を供える容器です。蓋は上げる直前まで閉めておき神前に上げたら開けて、下げるときにまた閉めます。神棚にお供えするときには三方や折敷・長膳に乗せてお供えします。お水は必ずしも一杯まで入れる必要はございません。素焼きの上に釉薬を掛けて水が浸み込みにくくした陶磁器です。※1本の容量をサイズの横に○○cc/個と表示しています。※寸法は、呼寸ですので実寸とは異なります。実寸は焼いた時の状態によりばらつきがございます。注意①瀬戸物を製作する過程で型に流し込んでから焼き上げるのですが、この型の使用状況や焼き加減などによって仕上がりのサイズが多少違ってきます。土器はその性質上、製造過程で寸法に誤差が出ることがあります。対(セット)でご入り用の場合は、同時にご注文いただくことをおすすめいたします。注意②陶器や磁器には、目には見えない程の細かい隙間に水やお酒が浸透して、稀に水漏れを起こす場合がございます。お使い始める前に、一度水やお酒を入れて漏れがないか必ず確認して頂きますようお願いいたします。またお水は漏れない場合でも、お酒は漏れることもございますので、酒器(瓶子や九谷御酒や銅判神酒など)は、お酒を入れてご確認いただくと良いかと存じます。万が一漏れがあった場合には、ご連絡を頂きましたら、直ぐに交換させて頂きます。※使用前の確認をせずにご使用いただいた際に、漏れて濡れてしまった棚板や三方の交換は出来かねますので、ご了承くださいませ。※但し商品到着後1週間以内に限らせて頂きますので、お手元に商品が届きましたら、 すぐに開封しご確認頂きますようお願い申し上げます。■サイズ(約・mm)1寸8分(5.4cm) 50cc/個※1寸は約3cmです。幅55×高64(参考商品)※高さは蓋をした状態の寸法です。■重量(約・g)74(参考商品)■材質陶磁器製■お手入れの方法水洗い後、乾いた布巾などで拭いてください。汚れが目立ってきた際のお手入れには、家庭用の食器用漂白剤をお使いください。(漂白剤の臭いが気になる場合もございます)■替え時・処分の方法古くなったり欠けたりした土器は不燃物ですから神社様でもお焚きあげできません。軽く塩を振ってお浄めしてから不燃物としてお出しください。紙に包み、陶器を割って形を崩していただくと尚良いです。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神棚 神具 神祭具 土器 お供え 神饌 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 1.8寸
600 円 (税込 / 送料別)

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具【 伊勢 宮忠 】【 水玉 1寸5分 】幅5.1cm 高さ5.8cm 神棚 神具 神祭具 土器 お供え 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 みずたま
※商品代は1個での価格でございます。「みずたま」「すいき」「まり」ともいい、水を供える容器です。蓋は上げる直前まで閉めておき神前に上げたら開けて、下げるときにまた閉めます。神棚にお供えするときには三方や折敷・長膳に乗せてお供えします。お水は必ずしも一杯まで入れる必要はございません。素焼きの上に釉薬を掛けて水が浸み込みにくくした陶磁器です。※1本の容量をサイズの横に○○cc/個と表示しています。※寸法は、呼寸ですので実寸とは異なります。実寸は焼いた時の状態によりばらつきがございます。注意①瀬戸物を製作する過程で型に流し込んでから焼き上げるのですが、この型の使用状況や焼き加減などによって仕上がりのサイズが多少違ってきます。土器はその性質上、製造過程で寸法に誤差が出ることがあります。対(セット)でご入り用の場合は、同時にご注文いただくことをおすすめいたします。注意②陶器や磁器には、目には見えない程の細かい隙間に水やお酒が浸透して、稀に水漏れを起こす場合がございます。お使い始める前に、一度水やお酒を入れて漏れがないか必ず確認して頂きますようお願いいたします。またお水は漏れない場合でも、お酒は漏れることもございますので、酒器(瓶子や九谷御酒や銅判神酒など)は、お酒を入れてご確認いただくと良いかと存じます。万が一漏れがあった場合には、ご連絡を頂きましたら、直ぐに交換させて頂きます。※使用前の確認をせずにご使用いただいた際に、漏れて濡れてしまった棚板や三方の交換は出来かねますので、ご了承くださいませ。※但し商品到着後1週間以内に限らせて頂きますので、お手元に商品が届きましたら、 すぐに開封しご確認頂きますようお願い申し上げます。■サイズ(約・mm)1寸5分(4.5cm) 30cc/個※1寸は約3cmです。幅51×高58(参考商品)※高さは蓋をした状態の寸法です。■重量(約・g)61(参考商品)■材質陶磁器製■お手入れの方法水洗い後、乾いた布巾などで拭いてください。汚れが目立ってきた際のお手入れには、家庭用の食器用漂白剤をお使いください。(漂白剤の臭いが気になる場合もございます)■替え時・処分の方法古くなったり欠けたりした土器は不燃物ですから神社様でもお焚きあげできません。軽く塩を振ってお浄めしてから不燃物としてお出しください。紙に包み、陶器を割って形を崩していただくと尚良いです。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神棚 神具 神祭具 土器 お供え 神饌 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 1.5寸
590 円 (税込 / 送料別)

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具【 伊勢 宮忠 】【 玉垣 6寸 】一辺長18.5cm 高さ19.5cm 神具 玉垣 たまがき タマガキ 榊立入れ
※こちらの商品は1対での販売です。丸榊立、角榊立を入れられます。榊立てが倒れるのを防ぐと共に神棚板が汚れるのを防ぎます。宮忠オリジナル品です。玉垣は全サイズ、蓋(フタ)付きです。※底部分に○印をしてある面が一番綺麗な面となります。 そちらの面を正面に向けお使い下さいませ。【玉垣に角榊立と造花榊葉をお祀りした際のイメージ】別売りの「造花榊葉 大」を1本ずつ挿したイメージ別売りの「造花榊葉 大」と「造花榊葉 小」を各1本ずつイメージ※造花榊葉と角榊立は別売りです。■サイズ(約・mm)蓋付一辺長185×高195《榊立の適応サイズ》丸榊立:6寸~7寸■重量(約・g)1640/対(参考商品)■材質木曽桧製■お手入れの方法毛払いなどでホコリを掃い、乾いた布巾などでカラ拭きしてください。■替え時・処分の方法お塩で清め、可燃物として処分してください。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神具 玉垣 たまがき タマガキ 榊立入れ 送料無料
37400 円 (税込 / 送料込)

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具【 伊勢 宮忠 】【 水玉 1寸3分 】(幅4.7cm 高さ5.7cm) 1個 神具 かみだな 神具 しんぐ みずたま 神祭具 土器 どき お供え 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 無印 柄なし 白 しろ うつわ 器
※商品代は1個での価格でございます。「みずたま」「すいき」「まり」ともいい、水を供える容器です。蓋は上げる直前まで閉めておき神前に上げたら開けて、下げるときにまた閉めます。神棚にお供えするときには三方や折敷・長膳に乗せてお供えします。お水は必ずしも一杯まで入れる必要はございません。素焼きの上に釉薬を掛けて水が浸み込みにくくした陶磁器です。※1本の容量をサイズの横に○○cc/個と表示しています。※寸法は、呼寸ですので実寸とは異なります。実寸は焼いた時の状態によりばらつきがございます。注意①瀬戸物を製作する過程で型に流し込んでから焼き上げるのですが、この型の使用状況や焼き加減などによって仕上がりのサイズが多少違ってきます。土器はその性質上、製造過程で寸法に誤差が出ることがあります。対(セット)でご入り用の場合は、同時にご注文いただくことをおすすめいたします。注意②陶器や磁器には、目には見えない程の細かい隙間に水やお酒が浸透して、稀に水漏れを起こす場合がございます。お使い始める前に、一度水やお酒を入れて漏れがないか必ず確認して頂きますようお願いいたします。またお水は漏れない場合でも、お酒は漏れることもございますので、酒器(瓶子や九谷御酒や銅判神酒など)は、お酒を入れてご確認いただくと良いかと存じます。万が一漏れがあった場合には、ご連絡を頂きましたら、直ぐに交換させて頂きます。※使用前の確認をせずにご使用いただいた際に、漏れて濡れてしまった棚板や三方の交換は出来かねますので、ご了承くださいませ。※但し商品到着後1週間以内に限らせて頂きますので、お手元に商品が届きましたら、 すぐに開封しご確認頂きますようお願い申し上げます。■サイズ(約・mm)1寸3分(3.9cm) 25cc/個※1寸は約3cmです。幅47×高57(参考商品)※高さは蓋をした状態の寸法です。■重量(約・g)54(参考商品)■材質陶磁器製■お手入れの方法水洗い後、乾いた布巾などで拭いてください。汚れが目立ってきた際のお手入れには、家庭用の食器用漂白剤をお使いください。(漂白剤の臭いが気になる場合もございます)■替え時・処分の方法古くなったり欠けたりした土器は不燃物ですから神社様でもお焚きあげできません。軽く塩を振ってお浄めしてから不燃物としてお出しください。紙に包み、陶器を割って形を崩していただくと尚良いです。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神棚 神具 神祭具 土器 お供え 神饌 水器 水入れ セトモノ 瀬戸物 陶器 1.3寸
520 円 (税込 / 送料別)

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具【 伊勢 宮忠 】【 板玉垣(中) 】一辺11.7cm 高さ10.6cm 神棚 神具 玉垣 たまがき タマガキ 榊立入れ 榊立 神祭具 土器入れ
※こちらの商品は1対での販売です。丸榊立、角榊立を入れられます。榊立てが倒れるのを防ぐと共に神棚板が汚れるのを防ぎます。宮忠オリジナル品です。※底部分に○印をしてある面が一番綺麗な面となります。 そちらの面を正面に向けお使い下さいませ。【板玉垣に丸榊立(5寸)と造花榊葉(大)をお祀りした際のイメージ】【板玉垣に角榊立(3寸5分)と造花榊葉(大)をお祀りした際のイメージ】※造花榊葉、丸榊立、角榊立は別売りです。■サイズ(約・mm)(外形寸法)一辺長117×高106(参考商品)(収納部)一辺長85×高100(参考商品)《榊立の適応サイズ》丸榊立:3寸5分、4寸、4寸5分、5寸角榊立:3寸5分■重量(約・g)266/対(参考商品)■材質木曽桧製■お手入れの方法毛払いなどでホコリを掃い、乾いた布巾などでカラ拭きしてください。■替え時・処分の方法お塩で清め、可燃物として処分してください。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神具 玉垣 たまがき タマガキ 榊立入れ 榊立 神祭具 土器入れ 板玉垣 榊 中
5000 円 (税込 / 送料込)

『神と心のあいだに 伊勢宮忠』幸せを祈る人々の思いを受け止めるにふさわしい神棚を伊勢神宮のお膝元で造り続けて80年 神棚・神具の専門店伊勢宮忠の神具【 伊勢 宮忠 】【 板玉垣(小) 】一辺10cm 高さ6.6cm 神棚 神具 玉垣 たまがき タマガキ 榊立入れ 榊立 神祭具 土器入れ
※こちらの商品は1対での販売です。丸榊立、角榊立を入れられます。榊立てが倒れるのを防ぐと共に神棚板が汚れるのを防ぎます。宮忠オリジナル品です。※底部分に○印をしてある面が一番綺麗な面となります。 そちらの面を正面に向けお使い下さいませ。【板玉垣に丸榊立(4寸)と造花榊葉(小)をお祀りした際のイメージ】【板玉垣に角榊立(3寸)と造花榊葉(小)をお祀りした際のイメージ】※造花榊葉、丸榊立、角榊立は別売りです。■サイズ(約・mm)(外形寸法)一辺長100×高82(参考商品)(収納部)一辺長70×高76(参考商品)《榊立の適応サイズ》丸榊立:3寸、3寸5分、4寸角榊立:3寸■重量(約・g)154/対(参考商品)■材質木曽桧製■お手入れの方法毛払いなどでホコリを掃い、乾いた布巾などでカラ拭きしてください。■替え時・処分の方法お塩で清め、可燃物として処分してください。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。神具 玉垣 たまがき タマガキ 榊立入れ 榊立 神祭具 土器入れ 板玉垣 榊 小
3630 円 (税込 / 送料別)

伊勢奉納米 伊勢神宮 奉納 米 神饌 お供え コシヒカリ 白米 三重県 多気郡 明和町【 伊勢 宮忠 】【 伊勢奉納米 一粒万倍 幸せ米 1合 】幅14cm 奥行き18.5cm 厚さ2cm 神棚 お供え お米 米 コシヒカリ 奉納 神饌 贈答用 一合 【クロネコゆうパケット発送可】
毎年10月、伊勢神宮で最も重要なお祭「神嘗祭(かんなめさい)」にて、その年に収穫された御米を天照大御神に捧げます。このお祭りでは秋の実りに感謝し、五穀豊穣、国民の平安などが祈願されます。神嘗祭において、天皇陛下は皇居の御田でお育てになられた御稲穂を神宮に御献進になり、両正宮の内玉垣(うちたまがき)に奉懸(ほうけん)されます。内玉垣には全国の農家が奉献した稲穂も懸けられており、懸税(かけちから)と呼ばれています。懸税の由緒は、今から約二千年ほどの昔(垂仁天皇御代の秋)、同天皇の息女倭姫命がご巡業の折に、佐々牟江(現在の三重県多気郡明和町山大淀)にて、真鶴が稲穂をくわえて鳴いている様子を見て、倭姫命はその稲を刈り取り、稲束にして大御神に献じよ、と申されたとの伝説に基づくものです。この事が神宮最大の祭典である神嘗祭の起源であると云われています。(倭姫命正記より)伊勢奉納米は、神宮神嘗祭に奉納される懸税の発祥の地である三重県多気郡明和町産の長い歴史の中で守り継がれてきた御米です。神饌としてはもちろん、贈答用としてもお使いいただける、厳選された食味の高い御米です。一粒万倍とは「一粒のもみが万倍となって稲穂のように実る」様子をいいます。一粒万倍日は日本の暦に古くからある吉日の一つです。「一粒万倍」の意味合いから、この日に始めたことが大きく実を結ぶ、始めたことが長続きするといわれており、新しい物ごとを始めるのに最適な日とされています。一粒万倍日に始めると良い事は、「新しい仕事」・「新生活」・「新たな挑戦」・「習い事」・「結婚」・「財布の新調」・「宝くじの購入」などが挙げられます。【お召し上がり方】一粒万倍日や縁起の良い日に召し上がりましょう。お供えする場合は適量を小皿に盛りお供えし、おさがりは普段炊いているお米に混ぜましょう。御神饌(お供え物のおさがり)は神様の力が宿ると言われています。ご神徳を授かるという感謝の気持ちでいただきましょう。神宮神嘗祭にあわせて、伊勢奉納米と同じ稲穂のカケチカラも販売させて頂いております。カケチカラはこちら■サイズ(約・mm)幅140×奥行185×厚20(参考商品)■重量(約・g)185(参考商品)■米コシヒカリ白米1合(150g)■保管方法高温多湿を避けて保存。なるべく早くお召し上がりください。■産地三重県多気郡明和町こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。伊勢奉納米 伊勢神宮 奉納 米 神饌 お供え コシヒカリ 白米 三重県 多気郡 明和町
820 円 (税込 / 送料別)

伊勢神宮 奉納 米 神饌 お供え コシヒカリ 白米 三重県 多気郡 明和町【 伊勢 宮忠 】【 伊勢奉納米 一粒万倍 幸せ米 2合 】幅17.5cm 奥行き13cm 高さ4cm 神棚 お供え お米 米 コシヒカリ 奉納 神饌 贈答用 二合
毎年10月、伊勢神宮で最も重要なお祭「神嘗祭(かんなめさい)」にて、その年に収穫された新米を天照大御神に捧げます。このお祭りでは秋の実りに感謝し、五穀豊穣、国民の平安などが祈願されます。神嘗祭において、天皇陛下は皇居の御田でお育てになられた御稲穂を神宮に御献進になり、両正宮の内玉垣(うちたまがき)に奉懸(ほうけん)されます。内玉垣には全国の農家が奉献した稲穂も懸けられており、懸税(かけちから)と呼ばれています。懸税の由緒は、今から約二千年ほどの昔(垂仁天皇御代の秋)、同天皇の息女倭姫命がご巡業の折に、佐々牟江(現在の三重県多気郡明和町山大淀)にて、真鶴が稲穂をくわえて鳴いている様子を見て、倭姫命はその稲を刈り取り、稲束にして大御神に献じよ、と申されたとの伝説に基づくものです。この事が神宮最大の祭典である神嘗祭の起源であると云われています。(倭姫命正記より)伊勢奉納米は、神宮神嘗祭に奉納される懸税の由緒である三重県多気郡明和町産の長い歴史の中で守り継がれてきた御米です。神饌としてはもちろん、贈答用としてもお使いいただける、厳選された食味の高い御米です。一粒万倍とは「一粒のもみが万倍となって稲穂のように実る」様子をいいます。一粒万倍日は日本の暦に古くからある吉日の一つです。「一粒万倍」の意味合いから、この日に始めたことが大きく実を結ぶ、始めたことが長続きするといわれており、新しい物ごとを始めるのに最適な日とされています。一粒万倍日に始めると良い事は、「新しい仕事」・「新生活」・「新たな挑戦」・「習い事」・「結婚」・「財布の新調」・「宝くじの購入」などが挙げられます。【お召し上がり方】一粒万倍日や縁起の良い日に召し上がりましょう。お供えする場合は適量を小皿に盛りお供えし、おさがりは普段炊いているお米に混ぜましょう。御神饌(お供え物のおさがり)は神様の力が宿ると言われています。ご神徳を授かるという感謝の気持ちでいただきましょう。神宮神嘗祭にあわせて、伊勢奉納米と同じ稲穂のカケチカラも販売させて頂いております。カケチカラはこちら■サイズ(約・mm)幅175×奥行130×高40(参考商品)■重量(約・g)360(参考商品)■米コシヒカリ白米2合(300g)■保管方法常温■産地三重県多気郡明和町こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。伊勢神宮,奉納,米,神饌,お供え,コシヒカリ,白米,三重県,多気郡,明和町
1500 円 (税込 / 送料別)
![[神具]陶器製 御神前白水玉 1.3寸](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-lives/cabinet/03384834/img59760202.jpg?_ex=128x128)
陶器製[神具]陶器製 御神前白水玉 1.3寸
【 陶器製 御神前白水玉 1.3寸 】 * 商品説明・状態 * 御神前水玉(ごしんぜんみずたま) 神棚の中央に水を供える入れ物です 写真は設置例です 水玉のみでその他商品は付属しませんご注意ください * 仕様・特徴 * 陶器製 御神前は転写文字となります 発送の際には割れがないようエアキャップに包みます ワレモノにつき厳重に梱包いたします 陶器製品は焼いた際に多少変形してサイズが異なる場合があります 記載サイズ表一覧は1mm~2mm前後の誤差が生じる場合があります。ご了承ください * 寸法 * 1.3寸 高さ 5.8cm 胴張 4.7cm 口内径 2.6cm フタ径 3.9cm 水玉 寸法表 サイズ 高さ 胴張 口内径 フタ径 1.3寸 5.8cm 4.7cm 2.6cm 3.9cm 1.5寸 6.0cm 5.2cm 2.8cm 3.9cm 1.8寸 6.5cm 5.5cm 3.2cm 4.5cm 2.3寸 8.7cm 7.4cm 4.3cm 5.9cm
440 円 (税込 / 送料別)

【神具】神棚に水を供える器【神具】水玉(水器) 1.3寸~7寸
サイズ(1.3寸)総幅4.7cm×高さ5.8cm×口径2.6cm×蓋径3.9cm (1.5寸)総幅5.2cm×高さ6.0cm×口径2.8cm×蓋径3.9cm (1.8寸)総幅5.5cm×高さ6.5cm×口径3.2cm×蓋径4.5cm (2.0寸)総幅6.1cm×高さ8.1cm×口径3.7cm×蓋径5.1cm (2.3寸)総幅7.4cm×高さ8.7cm×口径4.3cm×蓋径5.9cm (2.5寸)総幅7.9cm×高さ9.7cm×口径4.7cm×蓋径6.5cm (3.0寸)総幅9.3cm×高さ10.8cm×口径5.9cm×蓋径7.8cm (3.5寸)総幅10.8cm×高さ13.0cm×口径6.6cm×蓋径9.1cm (4.0寸)総幅12.7cm×高さ15.4cm×口径7.8cm×蓋径10.3cm (4.5寸)総幅13.8cm×高さ16.6cm×口径8.2cm×蓋径11.1cm (5.0寸)総幅15.9cm×高さ18.0cm×口径8.4cm×蓋径11.8cm (6.0寸)総幅19.5cm×高さ22.5cm×口径12.0cm×蓋径14.5cm (7.0寸)総幅22.2cm×高さ25.8cm×口径13.0cm×蓋径18.3cm ※手作業で作製するためサイズが若干異なる場合がございます。素材陶器製特徴水玉(みずたま)、水器(すいき)。 神棚にお水を入れてお供えします。注意事項■商品の撮影には最大限注意を払っておりますが、閲覧時のモニター環境によりましては実際の商品と若干違うお色味に映ることもございます。 ■こちらの商品は実店舗でも販売しております関係上、ご購入のタイミングによっては表示納期よりも納品までにお時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合は、ご購入前にお問い合わせフォームより在庫状況のご確認お願いします。水玉神棚にお水を入れてお供えします。サイズ※手作業で作製するためサイズが若干異なる場合がございます。(1.3寸)総幅4.7×高さ5.8×口径2.6×蓋径3.9cm (1.5寸)総幅5.2×高さ6.0×口径2.8×蓋径3.9cm (1.8寸)総幅5.5×高さ6.5×口径3.2×蓋径4.5cm (2.0寸)総幅6.1×高さ8.1×口径3.7×蓋径5.1cm (2.3寸)総幅7.4×高さ8.7×口径4.3×蓋径5.9cm (2.5寸)総幅7.9×高さ9.7×口径4.7×蓋径6.5cm (3.0寸)総幅9.3×高さ10.8×口径5.9×蓋径7.8cm (3.5寸)総幅10.8×高さ13.0×口径6.6×蓋径9.1cm (4.0寸)総幅12.7×高さ15.4×口径7.8×蓋径10.3cm (4.5寸)総幅13.8×高さ16.6×口径8.2×蓋径11.1cm (5.0寸)総幅15.9×高さ18.0×口径8.4×蓋径11.8cm (6.0寸)総幅19.5×高さ22.5×口径12.0×蓋径14.5cm (7.0寸)総幅22.2×高さ25.8×口径13.0×蓋径18.3cm 関連商品はこちら【神具】御神前ガラスコップ(高さ7.8cm...900円神棚・神徒壇用 神具10点セット 小/中...5,700円~7,900円
495 円 (税込 / 送料別)

【神具】 家庭の平和と繁栄を祈る神棚 お酒を供える器九谷玉ミキ(神酒)3寸~1尺
サイズ(3.0寸)高さ9.4×幅5.5cm 容量4勺 (3.5寸)高さ10.8×幅5.7cm 容量6勺 (4.0寸)高さ12.1×幅6.1cm 容量7勺 (5.0寸)高さ15.6×幅7.7cm 容量1合6勺 (6.0寸)高さ17.6×幅8.9cm 容量2合2勺 (7.0寸)高さ21.8×幅10.3cm 容量3合7勺 (8.0寸)高さ25.3×幅11.7cm 容量4合7勺 (1.0尺)高さ30.2×幅14.3cm 容量9合8勺 ※手作業で作製するため大きさが若干異なります。 ※サイズによってデザインが異なります。素材陶器製特徴九谷玉神酒(くたにたまみき)。御神酒を入れてお供えします。注意事項■商品の撮影には最大限注意を払っておりますが、閲覧時のモニター環境によりましては実際の商品と若干違うお色味に映ることもございます。 ■こちらの商品は実店舗でも販売しております関係上、ご購入のタイミングによっては表示納期よりも納品までにお時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合は、ご購入前にお問い合わせフォームより在庫状況のご確認お願いします。九谷玉ミキ(3.0寸)高さ9.4×幅5.5cm 容量4勺 (3.5寸)高さ10.8×幅5.7cm 容量6勺 (4.0寸)高さ12.1×幅6.1cm 容量7勺 (5.0寸)高さ15.6×幅7.7cm 容量1合6勺 (6.0寸)高さ17.6×幅8.9cm 容量2合2勺 (7.0寸)高さ21.8×幅10.3cm 容量3合7勺 (8.0寸)高さ25.3×幅11.7cm 容量4合7勺 (1.0尺)高さ30.2×幅14.3cm 容量9合8勺 ※手作業で作製するため大きさが若干異なります。サイズによってデザインが異なります。 関連商品はこちら【神具】ミキ口(熨斗口・神酒口)対入...420円~450円【神具】瓶子(平子)ミキ(1個)2寸~1...390円~51,000円
1760 円 (税込 / 送料別)

五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、交通安全、火災や災難除け、子孫繁栄、学業成就、芸能上達木彫り神像 桧木【稲荷神】 「宇迦之御魂神(うかのみたまかみ)」 本体高さ13.5cm 総高15.7cm
商品詳細 稲荷大神 「お稲荷さん」と親しまれている稲荷大神は日本人に最も身近な神さまで、五穀豊穣、商売繁栄、殖産興業、開運招福、火防(ひぶせ)の守護神として、広大無辺のご神徳を慕って多くの人々に崇敬されています。 材質:桧木 本体サイズ:高さ13.5cm×幅14.5cm×奥行8.5cm 台座サイズ:高さ2.2cm×幅19cm×奥行11cm 製作:中国 備考: ・職人・仏師の手作業にて製作しております。一体ごとに木目や色味等が若干異なる場合がございます。 ・写真は入荷商品の中から無作為に選んだ実際の商品です。 ・実際の商品と掲載写真では色味が異なって見えることがございます。 ・万が一在庫切れの場合は、メールにて納品予定日をお知らせいたします。以上予めご了承下さい。
88000 円 (税込 / 送料込)