「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。

〈標本〉の発見 科博コレクションから/国立科学博物館【3000円以上送料無料】

〈標本〉の発見 科博コレクションから/国立科学博物館【3000円以上送料無料】

著者国立科学博物館(編著)出版社国書刊行会発売日2023年11月ISBN9784336075635ページ数159Pキーワードひようほんのはつけんかはくこれくしよんから ヒヨウホンノハツケンカハクコレクシヨンカラ こくりつ/かがく/はくぶつかん コクリツ/カガク/ハクブツカン9784336075635内容紹介日本随一のコレクション数を誇る国立科学博物館--美しい標本、それぞれのストーリー。科博の研究者14名がこだわり選んだ、絶滅種、絶滅危惧種を中心に150種超。四季折々の自然豊かな環境に、生物多様性を誇る日本列島。トキ、ニホンオオカミ、ニホンカワウソ、クニマス、冬虫夏草、タガメ……美しいカラー図版に、それぞれの種にまつわるエピソードを添えて、絶滅の物語、復活の物語、科学の最前線を知る。種の保全につながる標本を「再発見」し、未来につなげる、日本列島の生物多様性をさぐるヴィジュアルブック。※国立科学博物館の企画展「発見! 日本の生物多様性」(2021年)を再編集して成書化。※恐竜を含む古生物、岩石・鉱物、理工学機器類の標本は扱っていません【「はじめに」より】 国立科学博物館は、ヒトを除く現生生物だけで約450万点の標本と生きている植物を保有しています。すべての標本には採集から研究への活用に至るまで豊富なストーリーが伴っているはずですが、点数が膨大なために掘り下げて紹介できる機会はなかなかめぐってきません。本書では「日本の生物多様性保全」を切り口に、それを考えていくうえで重要な役割を担う標本を厳選しました。 1章()では、日本において絶滅判定を受けた生物を紹介します。2章()では、いったん絶滅宣言が出されたものの野生個体が再発見された種を紹介します。3章()では、絶滅寸前種(絶滅危惧種の中でも、特に絶滅のおそれの高いもの)をとりまく状況を生物群ごとに見ていきます。4章()では、ヒトの営みに翻弄されて生息状況が大きく変わってしまった生物をとりあげます。5章()では、標本とリビングコレクションが互いに補い合って生物多様性保全に貢献している事例を見ていきます。最後の6章()では標本を活用した新展開をいくつかの成功事例で紹介します。〈監修・執筆者〉◎海老原 淳国立科学博物館植物研究部陸上植物研究グループ研究主幹◎遊川知久国立科学博物館植物研究部多様性解析・保全グループ長◎中江雅典国立科学博物館動物研究部脊椎動物研究グループ研究主幹◎細矢 剛国立科学博物館植物研究部植物研究部長◎吉川夏彦国立科学博物館動物研究脊椎動物研究グループ研究員◎神保宇嗣国立科学博物館標本資料センター副コレクションディレクター【国立科学博物館動物研究部】井手竜也(陸生無脊椎動物研究グループ研究員)川田伸一郎(脊椎動物研究グループ研究主幹)田島木綿子(脊椎動物研究グループ研究主幹)西海 功(脊椎動物研究グループ研究主幹)長谷川和範(海生無脊椎動物研究グループ研究主幹)【国立科学博物館植物研究部】奥山雄大(多様性解析・保全グループ研究主幹)田中法生(多様性解析・保全グループ研究主幹)保坂健太郎(菌類・藻類研究グループ研究主幹)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 幻となった生き物/2 再発見と復活/3 絶滅寸前種/4 ヒトと生き物/5 リビングコレクション/6 標本の挑戦

2970 円 (税込 / 送料別)

弟の夫 3/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

ACTION COMICS弟の夫 3/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

著者田亀源五郎(著)出版社双葉社発売日2016年10月ISBN9784575848632ページ数173Pキーワード漫画 マンガ まんが おとうとのおつと3 オトウトノオツト3 たがめ げんごろう タガメ ゲンゴロウ BF28994E9784575848632

682 円 (税込 / 送料別)

弟の夫 2/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

ACTION COMICS弟の夫 2/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

著者田亀源五郎(著)出版社双葉社発売日2016年01月ISBN9784575847413ページ数176Pキーワード漫画 マンガ まんが おとうとのおつと2あくしよんこみつくすACTION オトウトノオツト2アクシヨンコミツクスACTION たがめ げんごろう タガメ ゲンゴロウ BF28994E9784575847413

682 円 (税込 / 送料別)

弟の夫 4/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

ACTION COMICS弟の夫 4/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

著者田亀源五郎(著)出版社双葉社発売日2017年07月ISBN9784575850055ページ数164Pキーワード漫画 マンガ まんが おとうとのおつと4 オトウトノオツト4 たがめ げんごろう タガメ ゲンゴロウ BF28994E9784575850055

682 円 (税込 / 送料別)

弟の夫 1/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

ACTION COMICS弟の夫 1/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

著者田亀源五郎(著)出版社双葉社発売日2015年05月ISBN9784575846256ページ数176Pキーワード漫画 マンガ まんが おとうとのおつと1あくしよんこみつくすACTION オトウトノオツト1アクシヨンコミツクスACTION たがめ げんごろう タガメ ゲンゴロウ BF28994E9784575846256

682 円 (税込 / 送料別)

大巨蟲列島 5/藤見泰高/廣瀬周【3000円以上送料無料】

チャンピオンREDコミックス大巨蟲列島 5/藤見泰高/廣瀬周【3000円以上送料無料】

著者藤見泰高(原作) 廣瀬周(漫画)出版社秋田書店発売日2021年06月ISBN9784253237956ページ数148Pキーワード漫画 マンガ まんが だいきよちゆうれつとう5 ダイキヨチユウレツトウ5 ふじみ やすたか ひろせ しゆ フジミ ヤスタカ ヒロセ シユ BF42535E9784253237956内容紹介巨大昆虫サバイバル・ホラー、今度は空と水中を制する肉食蟲襲来! 台風が迫る中、脱出船のバッテリーを求めて水産試験場に来た睦美たちの前にタガメ軍団が飛来する。空と水中を制する無敵の巨大肉食蟲を前に、睦美たちに勝機はあるのか……!?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

660 円 (税込 / 送料別)

にらめっこしましょむっしっし およぐむしたち/よこたいくこ/よこたきょうご【3000円以上送料無料】

にらめっこしましょむっしっし およぐむしたち/よこたいくこ/よこたきょうご【3000円以上送料無料】

著者よこたいくこ(ぶん) よこたきょうご(え)出版社金木犀舎発売日2025年05月ISBN9784909095626ページ数1冊(ページ付なし)キーワードにらめつこしましよむつしつしおよぐむしたち ニラメツコシマシヨムツシツシオヨグムシタチ よこた いくこ きようご ヨコタ イクコ キヨウゴ9784909095626内容紹介『にらめっこしましょ むっしっし』シリーズ第4弾! 今回は「およぐむしたち」。虫ってどんな顔をしているか知ってる??顔だけ見るとすごくかっこよかったり、かわいかったり、怖かったり、発見がいっぱいあるよ。「にらめっこしましょ、あっぷっぷ」じゃなくて「むっしっし!」?大きく描かれた顔を見て、どの虫かあててね!細いからだで水の上をすいすい動く、「あめんぼ」。4つの目で水面の上下を同時に見る、「みずすまし」。自分より大きい相手もつかまえて食べる、「たがめ」。長いしっぽを水から出して空気をすう、「たいこうち」。水辺でくらす虫がたくさん出てくるよ!生態のページに隠れている、小さなかにとえびを探すのも楽しいよ!〔アメンボ・オケラ・ミズスマシ・タガメ・ゲンゴロウ・タイコウチ・マツモムシを掲載〕※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1650 円 (税込 / 送料別)

日本の水生昆虫/中島淳/林成多/石田和男【3000円以上送料無料】

ネイチャーガイド日本の水生昆虫/中島淳/林成多/石田和男【3000円以上送料無料】

著者中島淳(著) 林成多(著) 石田和男(著)出版社文一総合出版発売日2020年02月ISBN9784829984116ページ数351Pキーワードにほんのすいせいこんちゆうねいちやーがいど ニホンノスイセイコンチユウネイチヤーガイド なかじま じゆん はやし まさ ナカジマ ジユン ハヤシ マサ9784829984116内容紹介「真の水生昆虫」の真の姿がわかる!新しい検索図にも注目!ほぼ一生を水面や水中で暮らす「真の水生昆虫」を対象に,ゲンゴロウなどのコウチュウ目とタガメなどのカメムシ目で既知の全種485種・亜種を紹介。生時の美しさがわかる生態写真だけでなく幼虫,生息環境の写真も収録。簡潔に特徴をまとめた解説文や識別に役立つ検索図もあり,見て楽しく,野外で使える図鑑。・2019 年11月末までに日本から記録された真水生のコウチュウ目とカメムシ目の485種・亜種のうち,480種・亜種を掲載しました。未掲載5種についても区別点を解説し,日本産既知種について網羅しています。・生きた水生昆虫の美しさを伝えることを目的に,いきいきとした生態写真を掲載しています。通常の昆虫図鑑では標本写真が中心ですが,標本となった水生昆虫は模様が不鮮明になったり,色も変わったりすることがあり,生きているときと雰囲気がずいぶん異なることが多くなります。しかし生きた水生昆虫の美しさは格別であり,本図鑑では掲載種のおよそ9割にあたる442種・亜種の生きた姿を紹介しました。・なるべく簡易に種の区別ができることを目指しました。水生昆虫の種を区別するには,本来,分類学的な専門書や論文が必要です。そこで,本図鑑では各種解説において種の識別に役立つ特徴を簡潔に記すとともに,直感的な区別の一助となるよう,カラー写真を交えた検索図を作成しました。・執筆陣は大学や研究機関に所属し,水生昆虫の分類や保全に関する多くの研究実績がある,気鋭の昆虫学者たちです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次コウチュウ目(コガシラミズムシ科/コツブゲンゴロウ科/ゲンゴロウ科/ミズスマシ科/ツブミズムシ科/ダルマガムシ科/ホソガムシ科/セスジガムシ科/ガムシ科/オニガムシ科/ドロムシ科/ヒメドロムシ科/半水生のコウチュウ目)/カメムシ目(タイコウチ科/コオイムシ科/ミズムシ科/コバンムシ科/ナベブタムシ科/マツモムシ科/マルミズムシ科/タマミズムシ科/ミズカメムシ科/イトアメンボ科/カタビロアメンボ科/アメンボ科/サンゴアメンボ科/半水生のカメムシ目/水生昆虫の名前を調べよう)

5500 円 (税込 / 送料込)

希少生物のきもち どうして、いなくなるの?[本/雑誌] / 大島健夫/著

希少生物のきもち どうして、いなくなるの?[本/雑誌] / 大島健夫/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>様々な原因で希少生物となった生きものをコウノトリがインタビュアーとなって対談形式で紹介。<収録内容>コウノトリゲンゴロウ×タガメガムシ×ミズスマシメダカ×マルタニシニホンイシガメ×アカウミガメニホンウナギ×ドジョウサシバ×トノサマガエルイヌワシ×ヨタカスズメ×アキアカネカワラハンミョウ×オオルリハムシオオムラサキ×ギンイチモンジセセリオオサンショウウオ×アカハライモリキンラン×エピネタコノアシ×モートンイトトンボニホンザル×ニホンリスジュゴン×トビハゼシャジクモ×イチョウウキゴケニホンザリガニ×カブトガニコウノトリ×トキ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2620164Oshima Takeo / Cho / Kisho Seibutsu No Kimochi Doshite Inaku Naru No?メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/05JAN:9784780424768希少生物のきもち どうして、いなくなるの?[本/雑誌] / 大島健夫/著2021/05発売

1870 円 (税込 / 送料別)

閣下と孫の「生き物すごいぞ!」[本/雑誌] / 福山隆/著

閣下と孫の「生き物すごいぞ!」[本/雑誌] / 福山隆/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>生き物を探して都内を奔走する元陸将と孫の幸せな時間。<収録内容>第1章 蟲愛づる孫たち(生き物好きの孫たちアゲハチョウセミカブトムシキリギリスとヤブキリタガメ金魚ミドリガメ柿の子カッちゃんマス)第2章 ジイジが孫に伝える五島の少年時代の思い出(金茸メジロ鎮台ゴッカモクサビホオジロキジ麦)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2516107Fukuyama Takashi / Cho / Kakka to Mago No ”Seiki Zo!”メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/07JAN:9784847099410閣下と孫の「生き物すごいぞ!」[本/雑誌] / 福山隆/著2020/07発売

1540 円 (税込 / 送料別)

虫を食べる人びと[本/雑誌] (平凡社ライブラリー) (新書) / 三橋淳/編著

虫を食べる人びと[本/雑誌] (平凡社ライブラリー) (新書) / 三橋淳/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ハチやイナゴやザザムシはもちろん、セミ、アリ、タガメ、カブトムシにカミキリムシ…幼虫や蛹や成虫を、そのまま、あるいは調理して、日本で、中国で、アジア各地で、オセアニア、アメリカ、アフリカのあちこちで。人間は虫を食べてきて、いまも食べて暮らしている。そのさまざまな、虫を食べるふつうの暮らしを知るとき、自然に対するこわばりがゆっくりとける。名著の再刊。<収録内容>第1章 人はなぜ虫を食べるか第2章 虫の食べ方第3章 日本の昆虫食第4章 グルメの国、中国の昆虫食第5章 熱いアジアの昆虫食第6章 オーストラリアとオセアニア諸島の昆虫食第7章 アメリカおよびヨーロッパの昆虫食第8章 アフリカの昆虫食第9章 虫の栄養第10章 これからの昆虫食<商品詳細>商品番号:NEOBK-1245951Mitsuhashi Atsushi / Hencho / Mushi Wo Taberu Hitobito (Heibonsha Library)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2012/05JAN:9784582767629虫を食べる人びと[本/雑誌] (平凡社ライブラリー) (新書) / 三橋淳/編著2012/05発売

1540 円 (税込 / 送料別)

タガメとゲンゴロウの仲間たち[本/雑誌] (琵琶湖博物館ブックレット) / 市川憲平/著

タガメとゲンゴロウの仲間たち[本/雑誌] (琵琶湖博物館ブックレット) / 市川憲平/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>水生昆虫で国内最大級のタガメとゲンゴロウは、20世紀中頃までは近くの水田で見ることができた。しかし、農業技術や環境の変化にともない、その姿を消しつつある。こうした水生昆虫の不思議な生態や減少の原因、飼育法などを紹介。<収録内容>第1章 水生昆虫の世界へようこそ(流水性の水生昆虫止水性の水生昆虫 ほか)第2章 タガメの仲間たち(世界のコオイムシ科昆虫コオイムシとオオコオイムシ ほか)第3章 ゲンゴロウの仲間たち(ゲンゴロウは早起きゲンゴロウ類の交尾 ほか)第4章 水生昆虫とのつき合い方(絶滅が心配される水生昆虫田んぼから虫が消えた ほか)第5章 タガメやゲンゴロウの飼育法(タガメの里親になるタガメを飼育する ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2215828Ichikawa Ken Taira / Cho / Tagame to Gengoro No Nakama Tachi (Biwako Hakubutsukan Book Let)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/03JAN:9784883256341タガメとゲンゴロウの仲間たち[本/雑誌] (琵琶湖博物館ブックレット) / 市川憲平/著2018/03発売

1650 円 (税込 / 送料別)

どっちが強い?どっちがスゴイ?生き物対決スタジアム 4[本/雑誌] / 有沢重雄/構成・文 小宮輝之/監修 今井桂三/イラスト

どっちが強い?どっちがスゴイ?生き物対決スタジアム 4[本/雑誌] / 有沢重雄/構成・文 小宮輝之/監修 今井桂三/イラスト

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>かわいさ対決 コアラvs.パンダ-人気を二分する生き物どうし。どちらがかわいい?おもしろがお対決 メガネザルvs.クロザル-とっても変なかお!どちらのかおがおもしろい?ハデハデ対決 ウミウシvs.ヤドクガエル-ハデハデ、キラキラ、どちらが上だ?変そうじょうず対決 コノハムシvs.ハナカマキリ-葉っぱや花にそっくり!変そうじょうずはどちらだ?おっぱいの数対決 ブタvs.イノシシ-動物界きっての子だくさん、どちらのおっぱいがたくさんある?ミルクのこさ対決 ハトvs.ウシ-ミルクで子育て!?こいミルクはどちらだ?かかあ天下対決 ワオキツネザルvs.ブチハイエナ-メスに頭が上がらない!どちらのかあちゃんが強い?イクメン対決 タマシギvs.エミュー-かんぺき育児の男子どうし!どちらのイクメン度が高い?イクメン対決 コオイムシvs.タガメ-めずらしい昆虫界のイクメンたち、どちらのイクメン度が高い?産卵数対決 ハキリアリvs.シロアリ-母はすごい!産卵数で勝るのはどちらだ?スローライフ対決 スローロリスvs.ナマケモノ-のんびりゆったり生活を送っているのはどちらだ?ダンス対決 カンザシフウチョウvs.コウロコフウチョウ-ふくざつなダンスでメスをさそう。ダンスじょうずはどちらだ?群れの大きさ対決 コウモリvs.ムクドリ-飛ぶ群れはまるで竜!どちらの群れが大きいか?巣の大きさ対決 シュモクドリvs.シャカイハタオリ-巨大な巣で子育て、どちらの巣が大きいの?<アーティスト/キャスト>小宮輝之(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1994864Arisawa Shigeo / Kosei Bun Komiya Teruyuki / Kanshu Imai Keizo / Illustration / Dotchi Ga Tsuyoi? Dotchi Ga Su Goi? Ikimono Taiketsu Stadium 4メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/09JAN:9784845114757どっちが強い?どっちがスゴイ?生き物対決スタジアム 4[本/雑誌] / 有沢重雄/構成・文 小宮輝之/監修 今井桂三/イラスト2016/09発売

2530 円 (税込 / 送料別)

銀(しろがね)の華 男女郎苦界草紙 中 復刻版/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

銀(しろがね)の華 男女郎苦界草紙 中 復刻版/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

著者田亀源五郎(著)出版社ポット出版発売日2012年11月ISBN9784780801873ページ数307Pキーワード漫画 マンガ まんが BL しろがねのはな2ぎんのはな シロガネノハナ2ギンノハナ たがめ げんごろう タガメ ゲンゴロウ9784780801873内容紹介時は明治39年、春。日本橋「月島屋」の主人、月島銀次郎は株でひと財産を築き、浅草、新吉原の遊郭で金にものを言わせて派手に遊んでいた。しかし一年後、株の暴落とともに財産を失った銀次郎は借金を帳消しにしてもらう代わりに、「金華楼」という廓の用心棒となることとなる。が、銀次郎に与えられた本当の役職とは、「男女郎」だった。銀次郎に科せられる数多の責め苦。やがて銀次郎は身も心も女郎へと堕ちていく──。田亀源五郎の原点。男女郎が受ける責め地獄を描いたゲイ・SMコミック傑作長編を復刻!!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2750 円 (税込 / 送料別)

君よ知るや南の獄 下/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

君よ知るや南の獄 下/田亀源五郎【3000円以上送料無料】

著者田亀源五郎(著)出版社ポット出版発売日2007年12月ISBN9784780801101ページ数〔408P〕キーワード漫画 マンガ まんが BL きみよしるやみなみのごく2 キミヨシルヤミナミノゴク2 たがめ げんごろう タガメ ゲンゴロウ BF10804E9784780801101内容紹介戦争が終わった。しかし、「南の島」にはまだ地獄が待っていた。部下のため、そして自らのプライドのために身体を捧げた男の物語は、一人の男の歪みながらも純粋な愛ゆえに悲劇となる─ゲイ・コミックの巨匠にして、世界的なゲイ・エロティック・アーティスト・田亀源五郎が描く、2003年~2006年に『G-men』誌上に連載された、SMマンガの傑作長編がついに単行本化。上下巻同時発売。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2750 円 (税込 / 送料別)

タガメのいるたんぼ[本/雑誌] (ふしぎいっぱい写真絵本) (児童書) / 内山りゅう/写真・文

タガメのいるたんぼ[本/雑誌] (ふしぎいっぱい写真絵本) (児童書) / 内山りゅう/写真・文

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>タガメは、たんぼにすむなかで、いちばんおおきなむし。カエルやメダカなど、たくさんのいきものたちをたべてくらすたんぼのあばれんぼう。タガメがいきていくために、たいせつなことってなんだろう。<商品詳細>商品番号:NEOBK-1498853Uchiyama Ryu / Tagame No Iru Tambo (Fushigi Ippai Shashin Ehon)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/05JAN:9784591134467タガメのいるたんぼ[本/雑誌] (ふしぎいっぱい写真絵本) (児童書) / 内山りゅう/写真・文2013/05発売

1320 円 (税込 / 送料別)

希少生物のきもち どうして、いなくなるの?/大島健夫【3000円以上送料無料】

希少生物のきもち どうして、いなくなるの?/大島健夫【3000円以上送料無料】

著者大島健夫(著)出版社メイツユニバーサルコンテンツ発売日2021年05月ISBN9784780424768ページ数159Pキーワードきしようせいぶつのきもちどうしていなくなるの キシヨウセイブツノキモチドウシテイナクナルノ おおしま たけお オオシマ タケオ9784780424768内容紹介詩人・大島健夫氏の「外来生物のきもち」に続く第二弾「希少生物のきもち」です!大島健夫氏は2016年、ポエトリー・スラム・ジャパン2016の全国大会に出場し優勝。その後フランスのパリをはじめベルギー、イスラエル、カナダの詩祭やポエトリー・スラムなどに出場している詩人です。詩人であるいっぽう、子どものころから生きものが大好きで、房総半島の里山を中心に時間を見つけては生きものの観察をしています。そしてときにはネイチャーガイドとして里山の生きものの魅力を訪れる人々に伝えています。そんな大島氏がその希少生物のきもちをコウノトリがインタビュアーとなって希少生物同士の対談形式で話を進めます。なぜ数が減って希少生物になってしまったのか。希少生物に未来はあるのか。乱獲、河川改修、耕作放棄、外来生物の影響などなど、コウノトリがインタビュアーとなってゲンゴロウとタガメの対談、サシバとトノサマガエルの対談、キンランとエビネの対談など18対談、36種の希少種が登場し、希少種になった原因を語ります。そして本書を通してその希少生物の生態にも詳しくなりもっともっと生物に興味が湧いてくることと思います。大島氏は「あとがき」で「なせ?、外来生物か?やってきたか。なせ?、希少生物か?いなくなってゆくのか。それは、私たちと無関係に起こっている現象て?はなく、結局のところ、私たち人間によって起こった、人間の問題て?もあります。遠い国からいきものか?やってきたり、昔からいるいきものか?消えていくことに対して、関係のない人間はひとりもいないのて?す。私たち人間か?、人間の幸せを追い求めて暮らしていくことそれ自体か?、いきものの世界に大きな影響を与え、そしてそれは、様々な形て?人間のところに返ってきます。」と書いているように希少生物を通して人間の世界が滅びてしまうことへの警鐘を鳴らしているのです。収録されている外来生物は次の通りです。・ ゲンゴロウ×タガメ・ ガムシ×ミズスマシ・ メダカ×マルタニシ・ ニホンイシガメ×アカウミガメ・ ニホンウナギ×ドジョウ・ サシバ×トノサマガエル・ イヌワシ×ヨタカ・ スズメ×アキアカネ・ カワラハンミョウ×オオルリハムシ・ オオムラサキ×ギンイチモンジセセリ・ オオサンショウウオ×アカハライモリ・ キンラン×エビネ・ タコノアシ×モートンイトトンボ・ ニホンザル×ニホンリス・ ジュゴン×トビハゼ・ シャジクモ×イチョウウキゴケ・ ニホンザリガニ×カブトガニ・ コウノトリ×トキ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次コウノトリ/ゲンゴロウ×タガメ/ガムシ×ミズスマシ/メダカ×マルタニシ/ニホンイシガメ×アカウミガメ/ニホンウナギ×ドジョウ/サシバ×トノサマガエル/イヌワシ×ヨタカ/スズメ×アキアカネ/カワラハンミョウ×オオルリハムシ/オオムラサキ×ギンイチモンジセセリ/オオサンショウウオ×アカハライモリ/キンラン×エピネ/タコノアシ×モートンイトトンボ/ニホンザル×ニホンリス/ジュゴン×トビハゼ/シャジクモ×イチョウウキゴケ/ニホンザリガニ×カブトガニ/コウノトリ×トキ

1870 円 (税込 / 送料別)

うまれたよ!タガメ 松沢陽士/写真・文

【コンビニ・銀行振込不可】うまれたよ!タガメ 松沢陽士/写真・文

■ISBN:9784265020690★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルうまれたよ!タガメ 松沢陽士/写真・文ふりがなうまれたよたがめよみきかせいきものしやしんえほん29発売日201604出版社岩崎書店ISBN9784265020690大きさ31P 29cm著者名松沢陽士/写真・文

3080 円 (税込 / 送料別)

うまれたよ!タガメ/松沢陽士【3000円以上送料無料】

よみきかせいきものしゃしんえほん 29うまれたよ!タガメ/松沢陽士【3000円以上送料無料】

著者松沢陽士(写真)出版社岩崎書店発売日2016年04月ISBN9784265020690ページ数31Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども うまれたよたがめよみきかせいきものしやしんえほん2 ウマレタヨタガメヨミキカセイキモノシヤシンエホン2 まつざわ ようじ マツザワ ヨウジ9784265020690内容紹介水中のギャングといわれるタガメですが、各地で絶滅が心配されています。水草や杭に産みつけられた卵を守るのはオスの役目です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

3080 円 (税込 / 送料込)

戦国虫王 「世界最強虫王決定戦」外伝/新堂冬樹【3000円以上送料無料】

戦国虫王 「世界最強虫王決定戦」外伝/新堂冬樹【3000円以上送料無料】

著者新堂冬樹(著)出版社光文社発売日2024年10月ISBN9784334104481ページ数223Pキーワードせんごくむしおうせかいさいきようむしおうけつていせ センゴクムシオウセカイサイキヨウムシオウケツテイセ しんどう ふゆき シンドウ フユキ9784334104481内容紹介昆虫・毒蟲が闘いを繰り広げる大ヒットDVD「世界最強虫王決定戦」が、小説になって帰ってきた!天下泰平のカブト幕府転覆を企み、手ならぬ肢(あし)を組んだ、ノコギリクワガタ藩主、オオスズメ藩主。幕府に従わぬ毒蟲たち、タガメ藩主率いる水生昆虫、さらには強大で残虐な南蛮虫まで巻き込んだ、戦乱の幕が切って落とされた。日ノ本の昆虫たちを守るため、カブト将軍は自らを顧みず、戦いに挑むのだった!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1980 円 (税込 / 送料別)

コツがまるわかり!生き物の飼いかた 8[本/雑誌] / 足立区生物園/監修

【メール便不可商品】コツがまるわかり!生き物の飼いかた 8[本/雑誌] / 足立区生物園/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>ヤゴの飼いかた(ヤゴを飼ってみようヤゴの飼育の準備をしよう ほか)ゲンゴロウ・タガメの飼いかた(ゲンゴロウ・タガメを飼ってみようゲンゴロウ・タガメの飼育の準備をしよう ほか)アリの飼いかた(アリを飼ってみようアリの飼育の準備をしよう ほか)ダンゴムシの飼いかた(ダンゴムシを飼ってみようダンゴムシの飼育の準備をしよう ほか)カタツムリの飼いかた(カタツムリを飼ってみようカタツムリの飼育の準備をしよう ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1646917Adachi Ku Seibutsu En / Kanshu / Kotsu Ga Maruwakari! Ikimono No Kai Kata 8メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/04JAN:9784591138403コツがまるわかり!生き物の飼いかた 8[本/雑誌] / 足立区生物園/監修2014/04発売

3300 円 (税込 / 送料別)

漬け物大全 世界の発酵食品探訪記/小泉武夫【3000円以上送料無料】

講談社学術文庫 2462漬け物大全 世界の発酵食品探訪記/小泉武夫【3000円以上送料無料】

著者小泉武夫(著)出版社講談社発売日2017年10月ISBN9784062924627ページ数253Pキーワードつけものたいぜんせかいのはつこうしよくひんたんぼう ツケモノタイゼンセカイノハツコウシヨクヒンタンボウ こいずみ たけお コイズミ タケオ9784062924627内容紹介加工食品としては最も歴史の古い漬け物。塩漬け、糠漬け、味噌漬け、酢漬け、粕漬けなどなど、日本はもちろん、世界中に存在する漬け物文化を、発酵学・醸造学・食文化研究の第一人者が食べ歩き、味わい尽くす。日本列島を縦断し、中国・韓国から東南アジアの少数民族の保存食、ヨーロッパのピクルスなど、世界の珍味を堪能。さらに「熟れ鮓」の不思議な世界や、くさや・このわたといった日本特有の「魚介漬け物」までを網羅する。漬け物は、加工食品の中ではもっとも古い歴史を持つものであり、人間のつくったうれしい食の文化のひとつである。塩漬けから糠漬け、味噌漬け、酢漬け、粕漬け・・・などなど、日本はもちろん、世界のどの民族にも漬け物文化が存在し、漬け物なくして人類の食卓は成り立たない、と言っても過言ではない。素材も作り方もさまざまな「漬け物の世界」を、発酵学・醸造学・食文化研究の第一人者が食べ歩き、味わい尽くした一冊。そもそも「漬かる」とはどういうことなのか、まず化学的、微生物学的に解説。そして、日本および中国ほか各国の漬け物の歴史を概観し、いよいよ、各地の名物漬け物を探訪する。日本列島を縦断し、漬け物天国・東北地方の「がっこ」「ハタハタ鮓」「印籠漬け」、山梨の「煮貝」、京都の「酢茎」、山口の「寒漬け」、高知の「酒盗」、福岡の「めんたい漬け」、熊本の「白うるか」、沖縄の「ジージキ」・・・などなどを紹介。各地各様ながら、「いかなる時代にも漬け物をないがしろにしたことはない」という日本人の食生活が浮かび上がる。次に多民族国家・中国の搾菜・泡菜、韓国のキムチ、タイの「パクドン」、タガメの塩漬け「メンダナア」、ミャンマー名物「茶の葉の漬け物」、ヨーロッパのピクルス、ザウアークラウトなど、世界の珍味を堪能。さらに本書では、アユ・サバ・サンマなど「熟れ鮓」の不思議な世界や、くさや・このわた・からすみといった日本特有の「魚介漬け物」までを網羅する。[原本『漬け物大全 美味・珍味・怪味を食べ歩く』平凡社新書、2000年刊]※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 漬け物とは何か/第1章 漬け物の歴史/第2章 日本漬け物紀行/第3章 漬け物の民族学-外国の漬け物/第4章 「熟鮓」の不思議な世界/第5章 日本の魚介漬け物を食べ歩く

1320 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 劇団四季創立70周年を超えて 浅利慶太が目指した日本のブロードウェイ【10,000円以上送料無料】(ゲキダンシキソウリツ70シュウネンヲコエテアサリケイタガメザシタニホン)

書籍[書籍] 劇団四季創立70周年を超えて 浅利慶太が目指した日本のブロードウェイ【10,000円以上送料無料】(ゲキダンシキソウリツ70シュウネンヲコエテアサリケイタガメザシタニホン)

ジャンル:書籍出版社:マガジンハウス弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:演劇とミュージカルを日本に定着させた浅利慶太と劇団四季の道のりをたどる一冊!約27年にわたり劇団四季に在籍し、退団後も浅利慶太氏と劇団四季を見つめ続けてきた著者。『浅利慶太-叛逆と正統-劇団四季をつくった男』上梓から4年経ち、若い四季ファンにも読んでほしいという思いから本書を執筆。長野県大町市にあるかつての山荘兼稽古場、また劇団創立70周年を迎えリニューアルオープンした「劇団四季 浅利慶太記念館」を訪ねるところから始まります。思い出は時を超え、劇団創立から日生劇場との関わり、転機となる数々の作品、本格的な全国公演が始まるまでの決して平坦ではなかった道のりを、生前の浅利慶太氏の、あまり知られていないエピソードを交えながら綴られています。巻頭カラー口絵では、本書に登場するいくつかの作品の舞台写真も紹介しています。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1980 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 日曜日の狩猟採集生活【10,000円以上送料無料】(ニチヨウビノシュリョウサイシュウセイカツ)

書籍[書籍] 日曜日の狩猟採集生活【10,000円以上送料無料】(ニチヨウビノシュリョウサイシュウセイカツ)

ジャンル:書籍出版社:つり人社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:子どもたちがカブトムシを捕まえたり、魚釣りに夢中になるのは、かつて狩猟採集が生きる手段だったころのことが、心のどこかに刻まれているからではないか・・・・・・。本書は「狩猟採集」とは謳っていますが、別にライフルが出てきたり、ワナを使って獣を獲るような、いわゆるオトナのための狩猟採集指南ではありません。昆虫採集や魚釣りなど、むしろ子どもが日曜日に野山に出掛けて楽しむような、遊びの案内です。山菜採りやキノコ狩り。渓流のヤマメ&イワナ釣りやカジカ釣り。さらには海の潮干狩りや、素潜りの漁体験などを掲載。ちょっとマニアックだけどタガメ採り、ハチの子採り、ホタルイカすくいなども、すべて実際に体験した筆者が紹介しています。週末、ほんの1日で味わえるプチ冒険指南書の登場です。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1650 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 【新装版】楽しい昆虫料理【10,000円以上送料無料】(シンソウバンタノシイコンチュウリョウリ)

書籍[書籍] 【新装版】楽しい昆虫料理【10,000円以上送料無料】(シンソウバンタノシイコンチュウリョウリ)

ジャンル:書籍出版社:ビジネス社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:若虫ちらし寿司・スズメバチのキッシュ・ゴキブリ雑煮・虫パン・コオロギピザ・タガメそうめん・カマキリ豆腐・・・。昆虫料理研究家・内山昭一氏が考案した和・洋・中のレシピを掲載。クリムシようかん・アリの子のコンポートなど、スィーツのレシピも充実。また、『ファーブル昆虫記』の翻訳者としても知られる仏文学者・奥本大三郎氏との「ムシ食い対談」のほかに「採取、購入、飼育まで、食材(虫)の集め方」「うまい虫、まずい虫ランキング」「昆虫の栄養価」などのコラムも収録。昆虫採集や標本づくりだけでなく、新しい昆虫の楽しみ方を提案します。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1760 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 希少生物のきもち【10,000円以上送料無料】(キショウセイブツノキモチ)

書籍[書籍] 希少生物のきもち【10,000円以上送料無料】(キショウセイブツノキモチ)

ジャンル:書籍出版社:株式会社メイツユニバーサルコンテンツ弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:コウノトリが司会になって希少生物たちのきもちを対談形式で伝える。SDGsについて考えるきっかけにもなる1冊詩人・大島健夫氏の「外来生物のきもち」に続く第二弾「希少生物のきもち」です!大島健夫氏は2016年、ポエトリー・スラム・ジャパン2016の全国大会に出場し優勝。その後フランスのパリをはじめベルギー、イスラエル、カナダの詩祭やポエトリー・スラムなどに出場している詩人です。詩人であるいっぽう、子どものころから生きものが大好きで、房総半島の里山を中心に時間を見つけては生きものの観察をしています。そしてときにはネイチャーガイドとして里山の生きものの魅力を訪れる人々に伝えています。そんな大島氏がその希少生物のきもちをコウノトリがインタビュアーとなって希少生物同士の対談形式で話を進めます。なぜ数が減って希少生物になってしまったのか。希少生物に未来はあるのか。乱獲、河川改修、耕作放棄、外来生物の影響などなど、コウノトリがインタビュアーとなってゲンゴロウとタガメの対談、サシバとトノサマガエルの対談、キンランとエビネの対談など18対談、36種の希少種が登場し、希少種になった原因を語ります。そして本書を通してその希少生物の生態にも詳しくなりもっともっと生物に興味が湧いてくることと思います。大島氏は「あとがき」で「なぜ、外来生物がやってきたか。なぜ、希少生物がいなくなってゆくのか。それは、私たちと無関係に起こっている現象ではなく、結局のところ、私たち人間によって起こった、人間の問題でもあります。遠い国からいきものがやってきたり、昔からいるいきものが消えていくことに対して、関係のない人間はひとりもいないのです。私たち人間が、人間の幸せを追い求めて暮らしていくことそれ自体が、いきものの世界に大きな影響を与え、そしてそれは、様々な形で人間のところに返ってきます。」と書いているように希少生物を通して人間の世界が滅びてしまうことへの警鐘を鳴らしているのです。収録されている外来生物は次の通りです。・ ゲンゴロウ×タガメ・ ガムシ×ミズスマシ・ メダカ×マルタニシ・ ニホンイシガメ×アカウミガメ・ ニホンウナギ×ドジョウ・ サシバ×トノサマガエル・ イヌワシ×ヨタカ・ スズメ×アキアカネ・ カワラハンミョウ×オオルリハムシ・ オオムラサキ×ギンイチモンジセセリ・ オオサンショウウオ×アカハライモリ・ キンラン×エビネ・ タコノアシ×モートンイトトンボ・ ニホンザル×ニホンリス・ ジュゴン×トビハゼ・ シャジクモ×イチョウウキゴケ・ ニホンザリガニ×カブトガニ・ コウノトリ×トキこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1870 円 (税込 / 送料別)

[書籍] タガメのいるたんぼ【10,000円以上送料無料】(タガメノイルタンボ)

書籍[書籍] タガメのいるたんぼ【10,000円以上送料無料】(タガメノイルタンボ)

ジャンル:書籍出版社:ポプラ社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:たくさんの生き物をおそう、あばれんぼうのタガメが、今絶滅の危機に・・・! タガメの生態と環境とのかかわりについて迫る写真絵本。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1320 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 日本の絶滅危惧種を考える【10,000円以上送料無料】(ニホンノゼツメツキグシュヲカンガエル)

書籍[書籍] 日本の絶滅危惧種を考える【10,000円以上送料無料】(ニホンノゼツメツキグシュヲカンガエル)

ジャンル:書籍出版社:岩崎書店弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:うなぎ、タガメ、トキ、アオウミガメ、コウノトリ、オオタカ、ツキノワグマなど、どんな日本の絶滅危惧種がいて、絶滅を招く理由やいかに守っていくかを考察。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

3300 円 (税込 / 送料別)

浅利慶太が目指した日本のブロードウェイ 劇団四季創立70周年を超えて/梅津齊【3000円以上送料無料】

浅利慶太が目指した日本のブロードウェイ 劇団四季創立70周年を超えて/梅津齊【3000円以上送料無料】

著者梅津齊(著)出版社日之出出版発売日2024年12月ISBN9784838733057ページ数213Pキーワードあさりけいたがめざしたにほんのぶろーどうえい アサリケイタガメザシタニホンノブロードウエイ うめつ ひとし ウメツ ヒトシ9784838733057内容紹介演劇とミュージカルを日本に定着させた浅利慶太と劇団四季の道のりをたどる一冊!約27年にわたり劇団四季に在籍し、退団後も浅利慶太氏と劇団四季を見つめ続けてきた著者。『浅利慶太-叛逆と正統-劇団四季をつくった男』上梓から4年経ち、若い四季ファンにも読んでほしいという思いから本書を執筆。長野県大町市にあるかつての山荘兼稽古場、また劇団創立70周年を迎えリニューアルオープンした「劇団四季 浅利慶太記念館」を訪ねるところから始まります。思い出は時を超え、劇団創立から日生劇場との関わり、転機となる数々の作品、本格的な全国公演が始まるまでの決して平坦ではなかった道のりを、生前の浅利慶太氏の、あまり知られていないエピソードを交えながら綴られています。巻頭カラー口絵では、本書に登場するいくつかの作品の舞台写真も紹介しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次一 半世紀を経て、信濃大町へ(思い出の「四季山荘」/記憶は“あずさ25号”に乗って/懐かしき山荘にて/長野・信濃大町で新たに知ったこと)/二 新たな演劇への決意-劇団四季いよいよ始動(恩師の衣鉢を継いで/創作劇連続公演と新劇場の誕生/石原慎太郎さんのこと)/三 浅利慶太の大計画(三島由紀夫氏のつまずき/思わぬ誤算/誹謗中傷と闘いながら/狙われた才能)/四 全国公演を目指して(反省からの出発/本格的全国公演始まる/『ミュージカル季香蘭』-歴史の真実の一コマとして/幸運の『キャッツ』がやってきた)

1980 円 (税込 / 送料別)

よみきかせ いきものしゃしんえほん〈第3期〉(全10巻)

よみきかせ いきものしゃしんえほん〈第3期〉(全10巻)

●よみきかせ いきものしゃしんえほん〈第3期〉(全10) 子どもたちに身近な生き物たちの、幼児期の成長に焦点をあてたシリーズです。産卵や孵化のシーン、さなぎの中の変化の様子など、なかなか見られない決定的瞬間が大迫力の写真で見られます。 【セット内容】 21.うまれたよ! ホタル 22.うまれたよ! ヤドカリ 23.うまれたよ! クワガタムシ 24.うまれたよ! クモ 25.うまれたよ! カメ 26.うまれたよ! オトシブミ 27.うまれたよ! ボウフラ 28.うまれたよ! カメムシ 29.うまれたよ! タガメ 30.うまれたよ! クマノミ 【ISBN(JAN)】9784265107896 【発売日】2016年03月25日 【著者】 写真・文:山口 進 写真・文:新開 孝 写真・文:中瀬 潤 写真:武田晋一 写真・文:関 慎太郎 写真・文:安田 守 写真・文:松沢陽士 写真・文:大方洋二 構成・文:ボコヤマクリタ 【出版社】 岩崎書店生き物たちの幼時の成長の様子に焦点をあてた写真絵本。 産卵・卵からかえる場面など、小さな命の誕生が大きな画面で見られます。

24860 円 (税込 / 送料込)