「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。
楽しい昆虫料理/内山昭一/レシピ【3000円以上送料無料】
著者内山昭一(著)出版社ビジネス社発売日2021年07月ISBN9784828422978ページ数245,10Pキーワード料理 クッキング たのしいこんちゆうりようり タノシイコンチユウリヨウリ うちやま しよういち ウチヤマ シヨウイチ9784828422978内容紹介若虫ちらし寿司・スズメバチのキッシュ・ゴキブリ雑煮・虫パン・コオロギピザ・タガメそうめん・カマキリ豆腐…。昆虫料理研究家・内山昭一氏が考案した和・洋・中のレシピを掲載。クリムシようかん・アリの子のコンポートなど、スィーツのレシピも充実。また、『ファーブル昆虫記』の翻訳者としても知られる仏文学者・奥本大三郎氏との「ムシ食い対談」のほかに「採取、購入、飼育まで、食材(虫)の集め方」「うまい虫、まずい虫ランキング」「昆虫の栄養価」などのコラムも収録。昆虫採集や標本づくりだけでなく、新しい昆虫の楽しみ方を提案します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次和食-四季の味を楽しむ/昆虫料理のすすめ1 食材の確保と注意点/洋風料理-オードブルからメインまで/昆虫食対談 虫は愛でるもの?味わうもの?奥本大三郎×内山昭一/中華・韓国・エスニック-世界の味を食す/昆虫料理のすすめ2 体にいい!?栄養価と虫の味/昆虫スイーツ-和と洋のデザート/昆虫料理のすすめ3 文化としての昆虫食
1760 円 (税込 / 送料別)
どっちが強い?どっちがスゴイ?生き物対決スタジアム 4/有沢重雄/・文小宮輝之/今井桂三【3000円以上送料無料】
著者有沢重雄(構成) ・文小宮輝之(監修) 今井桂三(イラスト)出版社旬報社発売日2016年09月ISBN9784845114757ページ数37Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども どつちがつよいどつちがすごいいきもの ドツチガツヨイドツチガスゴイイキモノ ありさわ しげお こみや てる アリサワ シゲオ コミヤ テル BF36032E9784845114757目次かわいさ対決 コアラvs.パンダ-人気を二分する生き物どうし。どちらがかわいい?/おもしろがお対決 メガネザルvs.クロザル-とっても変なかお!どちらのかおがおもしろい?/ハデハデ対決 ウミウシvs.ヤドクガエル-ハデハデ、キラキラ、どちらが上だ?/変そうじょうず対決 コノハムシvs.ハナカマキリ-葉っぱや花にそっくり!変そうじょうずはどちらだ?/おっぱいの数対決 ブタvs.イノシシ-動物界きっての子だくさん、どちらのおっぱいがたくさんある?/ミルクのこさ対決 ハトvs.ウシ-ミルクで子育て!?こいミルクはどちらだ?/かかあ天下対決 ワオキツネザルvs.ブチハイエナ-メスに頭が上がらない!どちらのかあちゃんが強い?/イクメン対決 タマシギvs.エミュー-かんぺき育児の男子どうし!どちらのイクメン度が高い?/イクメン対決 コオイムシvs.タガメ-めずらしい昆虫界のイクメンたち、どちらのイクメン度が高い?/産卵数対決 ハキリアリvs.シロアリ-母はすごい!産卵数で勝るのはどちらだ?/スローライフ対決 スローロリスvs.ナマケモノ-のんびりゆったり生活を送っているのはどちらだ?/ダンス対決 カンザシフウチョウvs.コウロコフウチョウ-ふくざつなダンスでメスをさそう。ダンスじょうずはどちらだ?/群れの大きさ対決 コウモリvs.ムクドリ-飛ぶ群れはまるで竜!どちらの群れが大きいか?/巣の大きさ対決 シュモクドリvs.シャカイハタオリ-巨大な巣で子育て、どちらの巣が大きいの?
2530 円 (税込 / 送料別)
科学のアルバム 虫19水生昆虫のひみつ 新装版/増田戻樹【3000円以上送料無料】
著者増田戻樹(著)出版社あかね書房発売日2005年04月ISBN9784251033956ページ数52Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども すいせいこんちゆうのひみつかがくのあるばむ スイセイコンチユウノヒミツカガクノアルバム ますだ もどき マスダ モドキ9784251033956目次水の中で生きる昆虫/甲虫のなかまとカメムシのなかま/ゲンゴロウの誕生/タガメの誕生/水面を利用するなかま/水中で待ちぶせるなかま/泳ぎまわって獲物をとるなかま/水面を歩くのに適したからだ/水中を泳ぐのに適したからだ/呼吸の方法(ボンベ型/シュノーケル型)〔ほか〕
1650 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】新・小学校理科の教室(6) 池や小川の動物たち
池や小川の動物たち 大日本図書シン ショウガッコウ リカ ノ キョウシツ 発行年月:2001年03月 ページ数:38p サイズ:全集・双書 ISBN:9784477011752 荒井孝(アライタカシ) 1935年東京生まれ。東京学芸大学卒業。のち同大学理科教育研究室助手、附属世田谷小学校教諭、副校長、東京都港区立御田小学校校長を経て、現在東京学芸大学非常勤講師、彰栄保育福祉専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カエルのいろいろ/カエルのたんじょう/イモリ、サンショウウオ/さかな/メダカのたまご/アメリカザリガニ/ゲンゴロウ/タガメ/アメンボ、ミズスマシ/タイコウチ、ミズカマキリ、ヤゴ〔ほか〕 本シリーズは、問題解決能力を高める。自然を愛する心を育てる。科学的な見方・考え方を養う。以上、三つの大きな目標から、新学習指導要領で精選された内容をはじめ、理科の学習で必要な教材・内容ももりこみ、子どもたちの学習の手だすけとなるように企画しました。どの項目にも、子どもたち自身で、観察・実験をするようにガイドしてます。本巻では、カエル・メダカなどをはじめとした水の中の生き物の観察・飼育などを中心に学んでいきます。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1760 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】川のあそび (自然とあそぶ図鑑) [ おくやまひさし ]
自然とあそぶ図鑑 おくやまひさし 大日本図書カワ ノ アソビ オクヤマ,ヒサシ 発行年月:1991年08月01日 予約締切日:1991年07月25日 ページ数:69p サイズ:図鑑 ISBN:9784477001227 春の小川/どろの川と石の川のちがい/ほら、こんなのをつかまえたぞ/ザリガニはおいしいよ/エビもタニシもおいしい/ヤゴがトンボになる日/タガメをそだてよう/たのしいつり/ポイントはこんな所/ほら、こんなにつれた/魚によって、すむ場所がちがいます/里を流れる川では/ダム湖では/最上流の谷では/水辺の植物〔ほか〕 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2456 円 (税込 / 送料込)