「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。

モンゴル帝国の興亡 下 講談社現代新書 / 杉山正明 【新書】

モンゴル帝国の興亡 下 講談社現代新書 / 杉山正明 【新書】

出荷目安の詳細はこちら

1100 円 (税込 / 送料別)

日本社会の歴史 中 岩波新書 / 網野善彦 【新書】

日本社会の歴史 中 岩波新書 / 網野善彦 【新書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細自律的に進展する社会と「国家」とのせめぎあいの前近代史を、社会の側からとらえなおす通史の続編。近畿を中心とした貴族政権日本国-朝廷と、武人勢力によって樹立された東国王権。この二つの王権の併存と葛藤のなかで展開する活力あふれる列島社会の姿を描く。中巻は十~十四世紀前半、摂関政治から鎌倉幕府の崩壊まで。目次 : 第6章 古代日本国の変質と地域勢力の胎動(寛平・延喜の国制改革/ 東国国家の樹立と「海賊」の瀬戸内海支配-天慶の乱/ 十世紀の社会と政治 ほか)/ 第7章 東国王権の出現と王朝文化の変貌(十二世紀後半の社会と政治/ 東国の王権-鎌倉幕府の樹立/ 東国・西国戦争-東国王権の確立 ほか)/ 第8章 東西の王権の併存と葛藤(協調する東西の王権/ モンゴル襲来と十三世紀後半の社会/ 十三世紀後半-十四世紀前半の社会 ほか)

990 円 (税込 / 送料別)

トゥバ紀行 岩波文庫 【文庫】

トゥバ紀行 岩波文庫 【文庫】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細モンゴルと南シベリアの間に位置し1921年から23年間だけ独立国であったトゥバ。1929年、独立国時代のトゥバに入ることのできた唯一の外国人で、民族学・考古学者であったメンヒェン=ヘルフェン(1894‐1969)が鋭い観察眼をもってトゥバ文化の多面性や当時の政治状況を生きいきと伝えてくれる貴重な旅行記。写真多数。目次 : 私はどのようにしてトゥバに入ったか/ シベリアの旅/ ハカス人/ ミヌシンスク/ トゥバへ/ クズル・ホト/ トナカイ/ 狩猟/ 牧畜と農業/ 家とユルタ〔ほか〕

990 円 (税込 / 送料別)

内陸アジア史の展開 世界史リブレット / 梅村坦 【全集・双書】

内陸アジア史の展開 世界史リブレット / 梅村坦 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら商品説明旧ソ連、中国、モンゴルを含めた中央アジアに何が起こっているのか。トルコ民族、イスラーム、チベット仏教の三つの文化基層の形成過程をたどりながら、内陸アジア史の意味を考える。

802 円 (税込 / 送料別)

祈りは天地を動かす モンゴルの奇蹟 / 坂田芳男 【本】

祈りは天地を動かす モンゴルの奇蹟 / 坂田芳男 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明干魃と大火事に苦しむモンゴルにおいて、雨を降らせると予告し、その通り豪雨を降らせ火事を消し止めた聖者集団がいた。モンゴル仏教の奇蹟の力が世紀末の世界を救う。

1708 円 (税込 / 送料別)

辺境・近境 新潮文庫 / 村上春樹 ムラカミハルキ 【文庫】

辺境・近境 新潮文庫 / 村上春樹 ムラカミハルキ 【文庫】

出荷目安の詳細はこちら商品説明久しぶりにリュックを肩にかけた。「うん、これだよ、この感じなんだ」めざすはモンゴル草原、北米横断、砂埃舞うメキシコの町…。NY郊外の超豪華コッテージに圧倒され、無人の島・からす島では虫の大群の大襲撃!旅の最後は震災に見舞われた故郷・神戸。ご存じ、写真のエイゾー君と、讃岐のディープなうどん紀行には、安西水丸画伯も飛び入り、ムラカミの旅は続きます。

649 円 (税込 / 送料別)

春の数えかた 新潮文庫 / 日高敏隆 【文庫】

春の数えかた 新潮文庫 / 日高敏隆 【文庫】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細春が来れば花が咲き虫が集う-当たり前?でもどうやって彼らは春を知るのでしょう?鳥も植物も虫も、生き物たちは皆それぞれの方法で三寒四温を積算し、季節を計っています。そして植物は毎年ほぼ同じ高さに花をつけ、虫は時期を合わせて目を覚まし、それを見つけます。自然界の不思議には驚くばかりです。日本を代表する動物行動学者による、発見に充ちたエッセイ集。目次 : 春を探しに/ 赤の女王/ 動物行動学としてのファッション/ ボディーガードを呼ぶ植物/ カタクリとギフチョウ/ ホタル/ 夏のコオロギ/ 植物と虫の闘い/ 八月のモンゴルにて/ シャワー〔ほか〕

649 円 (税込 / 送料別)

モンゴル語 大阪大学世界言語研究センター 世界の言語シリーズ / 塩谷茂樹 【本】

モンゴル語 大阪大学世界言語研究センター 世界の言語シリーズ / 塩谷茂樹 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明モンゴル語の文字、発音から文法、講読までがトータルに学べる初級・中級テキスト。モンゴル文字表記だけでなく、キリル文字表記によるモンゴル語も学習できる。付属CDに発音学習に役立つ音声を収録。〈塩谷茂樹〉1960年石川県生まれ。大阪大学世界言語研究センター教授。〈中嶋善輝〉1971年愛知県生まれ。大阪大学世界言語研究センター専任講師。

3520 円 (税込 / 送料別)

「王さまと九人の兄弟」の世界 [ 君島久子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「王さまと九人の兄弟」の世界 [ 君島久子 ]

君島久子 岩波書店オウサマ ト クニン ノ キョウダイ ノ セカイ キミシマ,ヒサコ 発行年月:2009年07月 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784000223997 君島久子(キミシマヒサコ) 栃木県生まれ。慶應義塾大学卒業、都立大学大学院修了。現在、国立民族学博物館名誉教授、中国中央民族大学および雲南大学名誉教授。中国児童文学研究会代表。『白いりゅう黒いりゅう』(岩波書店)、『中国の神話』(筑摩書房)でサンケイ児童出版文化賞、『西遊記』(福音館書店)で日本翻訳文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 中国大陸に広がる類話(「王さまと九人の兄弟」/悲しみの涙、仙人の贈りもの/不可思議な兄弟の誕生/理不尽な難題に挑む/結末の語りかけるもの/チビの大泣きも大活躍/「浜辺の五つ子」と「シナの五人兄弟」)/第2部 歴史をさかのぼる(『怪兄弟』との出会い/須弥山をかつぎ出すー明代・最古の「七人兄弟」/『西遊記』孫悟空の超能力/救われた継子ー宋代の『大唐三蔵取経詩話』/秋波を送る人形ー仏教説話の「五人兄弟」/巨人の残照ー『山海経』の奇異な国々/創世神話の兄弟たち)/付録(チワン族「八人兄弟」/漢族「浜辺の五つ子」/リー族「十人兄弟」/モンゴル族「ウラン・バートルの物語」) 力もち、腹いっぱい、切ってくれ、長すね…それぞれの特枝を発揮して、王さまの押しつける無理難題をのりこえていく、あっぱれな兄弟たち。おもしろくて力づよい兄弟たちの元気の秘密はどこにあるのでしょう。絵本でおなじみの中国の民話について、中国の諸民族に伝わるさまざまな類話をみわたし、また歴史をさかのぼりながら、その魅力を熱く語ります。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 昔話・民話

1870 円 (税込 / 送料込)

学研まんがNEW日本の歴史 平安時代末・鎌倉時代 4 武士の世の中へ / 清瀬のどか 【全集・双書】

学研まんがNEW日本の歴史 平安時代末・鎌倉時代 4 武士の世の中へ / 清瀬のどか 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 武士の台頭と平清盛(平清盛と父・忠盛/ 鳥羽法皇と院政 ほか)/ 2 鎌倉幕府と源頼朝(源頼朝、伊豆にながされる/ 頼朝の挙兵 ほか)/ 3 承久の乱と北条政子(源頼朝の死と2代将軍・頼家/ 北条氏の執権政治はじまる ほか)/ 4 元寇と北条時宗(北条時頼と北条時宗/ チンギス・ハンとモンゴル帝国 ほか)

1045 円 (税込 / 送料別)

地名が解き明かす古代日本 錯覚された北海道・東北 シリーズ古代史の探求 / 合田洋一 【全集・双書】

地名が解き明かす古代日本 錯覚された北海道・東北 シリーズ古代史の探求 / 合田洋一 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細『日本書紀』などの六国史に散見される「渡嶋」「越度嶋」の比定地は、北海道なのか。「上・下」「前・後」の地名の付け方は、すべて大和朝廷を中心としたものなのか。従来の研究者が何ら疑問を持ってこなかったこれらの地名には、何が隠されているのか。本書では、多元史観(古田武彦)を視座として、地名の謎を徹底的に調査することで、古代日本の新たな姿を提示する。目次 : 第1部 渡嶋と粛慎-渡嶋は北海道ではない(渡嶋と蝦夷/ 渡嶋の比定地/ 「渡」の地名遺称/ 『日本書紀』記載地名の比定地/ 『日本書紀』の粛慎)/ 第2部 「上・下」「前・後」の地名考-地名にみる多元的古代の証明(『和名類聚抄』にみる「上・下」「前・後」/ 北涯の地の「上・下」-蝦夷地(北海道)上之国・下之国の地名由来)/ 「江差追分」モンゴル源流説の一考察-『東日流外三郡誌』・『北斗抄』(和田家史料)が物語る

3080 円 (税込 / 送料別)

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (11) 弘安の戦い その一【電子書籍】[ たかぎ 七彦 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (11) 弘安の戦い その一【電子書籍】[ たかぎ 七彦 ]

<p>恐怖の大王(アンゴルモア)の語源との説もあるモンゴル軍の侵略を、多くの犠牲を払いながらも退き平和を掴み取った日本。しかし、その7年後。前回を上回る14万の兵の侵攻がはじまる…!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

792 円 (税込 / 送料込)

ロシアとは何か【電子書籍】[ 宮脇淳子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ロシアとは何か【電子書籍】[ 宮脇淳子 ]

<p>アイデンティティーもわからない、<br /> イデオロギーも失われた国の焦燥はどこから来るのか?<br /> ロシアとは何か ─モンゴル・中国から歴史認識を問い直す─</p> <p><strong>ロシアを紐解けば世界がわかる!</strong></p> <p>「偉大なるロシアの復活」を標榜してウクライナ侵攻を続けるプーチンのロシア。一体、プーチンの描くロシアとは、何百年前の、どのようなロシアなのでしょうか? ロシア人とはどのようなルーツの人々なのでしょうか?<br /> 習近平の中国もまた「一帯一路構想」を提唱していますが、ユーラシア大陸全体を支配する世界覇権をめざしているに等しいのです。<br /> 「文明と文明の衝突の戦場では、歴史は、自分の立場を正当化する武器になる」と著者は説きます。ところが、「イスラム文明の内部では歴史学は意義の軽いものにすぎず、地理学の補助分野」であり「いまでもイスラム諸国は、イスラエルやヨーロッパ・アメリカ諸国との関係において、自分の言い分がなかなか通せず、つねに不利な立場に立たされている」。また日本でも、自虐史観に反発する人は対抗するものとして日本神話を持ち出したりするように、「歴史とは自分たちが納得できるように過去を説明するストーリーであり、文化や立場、国ごとの世界感や歴史認識により、その筋書きが違ってくる。よって、史実が明らかにさえなれば、紛争の当事者双方が納得し、問題が解決するというようなものではない」……と本書には、まさに現代の不安定な世界情勢を読み解く「歴史認識」への示唆が凝縮されています。<br /> 著者の夫であり師である碩学、岡田(故岡田英弘)史観のエッセンスを紐解きながら、日本人にとっての世界史理解、世界で果たすべき役割に導く内容です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本を変えた世界の歴史[古代~中世]【電子書籍】[ 藤子・F・不二雄 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本を変えた世界の歴史[古代~中世]【電子書籍】[ 藤子・F・不二雄 ]

<p>【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。</p> <p>日本史と世界史を一度に学ぶ学習まんが誕生。</p> <p> 大人気学習まんが『ドラえもんの学習シリーズ 社会科おもしろ攻略』の最新刊です。<br /> 第1章「コメがつくったニッポン」では、稲作が日本に伝わったころの世界と日本のできごとを学びます。<br /> 第2章「仏教がもたらした世界の最先端」では、仏教が日本に伝わった背景などを学びます。<br /> 第3章「世界のヒトとモノがあふれた国際都市・平城京」では、奈良時代の日本と世界の繁栄の様子を学びます。<br /> 第4章「二度押し寄せた世界征服の波!」では、モンゴル帝国と日本が戦った理由を学びます。<br /> 教科書にはのっていないけれどとっても面白くてためになる歴史の謎を、ドラえもんとのび太と一緒に学びましょう!<br /> (2017年6月発行作品)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

836 円 (税込 / 送料込)

内モンゴルを知るための60章 エリア・スタディーズ / ブレンサイン・ボルジギン 【全集・双書】

内モンゴルを知るための60章 エリア・スタディーズ / ブレンサイン・ボルジギン 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 内モンゴルとは何か?/ 2 現代内モンゴルの諸相/ 3 現代内モンゴルの生活風景/ 4 内モンゴルと中国/ 5 内モンゴルと近代日本/ 6 中国領モンゴル人の世界/ 7 内モンゴルとモンゴル国/ 8 内モンゴルにおける多民族世界/ 9 戦後の内モンゴル

2200 円 (税込 / 送料別)

冒頓単于 匈奴遊牧国家の創設者 世界史リブレット人 / 沢田勲 【全集・双書】

冒頓単于 匈奴遊牧国家の創設者 世界史リブレット人 / 沢田勲 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細一騎馬遊牧民に過ぎなかった匈奴は、前3世紀後半、冒頓単于があらわれると瞬く間に北アジア諸族を征服して覇権を樹立した。冒頓はクーデタで父を殺し権力を奪取したという暗い過去をもつ。ふつうであれば悪逆非道な人物と思われがちだが、彼は匈奴の民に勇者として迎えられている。本書はその人気の秘密をさぐり、冒頓がいかにして匈奴遊牧国家を強大化し、南の秦・漢中国王朝と対抗したのか、その姿を描き出してみたい。目次 : モンゴル高原/ 1 匈奴と中国/ 2 冒頓の雄飛/ 3 白登山の戦い/ 4 匈奴遊牧国家の成立/ 5 匈奴遊牧国家の性格

880 円 (税込 / 送料別)

アンゴルモア 元寇合戦記 4 カドカワコミックスAエース / たかぎ七彦 【本】

アンゴルモア 元寇合戦記 4 カドカワコミックスAエース / たかぎ七彦 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細13世紀の最新鋭兵器“銃”登場! 対馬軍、苦境! 元寇を描く歴史ロマン!山間の隘路を撤退する朽井達に、モンゴル人の若き将軍ウリヤンエデイが迫る! 見通しのきかない曲がり道を巧みに利用し、ゲリラ的な待ち伏せ攻撃を企図する対馬軍は、蒙古軍を振り切ることができるのか!?

748 円 (税込 / 送料別)

寝ころび読書の旅に出た ちくま文庫 / 椎名誠 シイナマコト 【文庫】

寝ころび読書の旅に出た ちくま文庫 / 椎名誠 シイナマコト 【文庫】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細小学生のときに読んだ『十五少年漂流記』『さまよえる湖』は少年シーナマコトの心を鷲掴みにした。以来さまざまな探検、冒険の本に傾倒し、やがてかつての探検家のあとを追う旅に出るようになった。パタゴニアから始まってシベリア、タクラマカン砂漠、アマゾン、パンタナール、メコン、チベット、モンゴル、北極へと足をふみいれる。本から生まれた少年の「夢」は、人生の「力」になっていったのだ。目次 : 1章 やわらかい科学本というのがある/ 2章 黄金の読書時間を与えてくれた本/ 3章 流れる雲のむこうを見ていた人たち/ 4章 SFはタタカイだ!/ 5章 まくらを持って旅をする/ 6章 うまいもん食ったか

880 円 (税込 / 送料別)

これだけで、幸せ 小川糸の少なく暮らす29ヵ条 / 小川糸 【本】

これだけで、幸せ 小川糸の少なく暮らす29ヵ条 / 小川糸 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細一生添いとげたい日用品やお洋服など100点以上の写真で紹介。目次 : 第1章 これだけで、幸せな「ものづきあい」12ヵ条(生活用品は「ずっと気に入っていられるものか」自分に尋ねる/ 物欲を刺激されたら「それを持って幸せか」を基準にする ほか)/ 第2章 「五感」を喜ばせる7つの秘訣(私を日々リセットしてくれる銭湯通いの習慣/ 洋服から食器まで何でも軽く、とにかく軽く ほか)/ 第3章 シンプルで豊かなモンゴル 自由を愛するベルリン(モンゴルのゲル生活は究極のシンプリシティ/ ベルリンの人は「いいものを長く使う」が徹底している ほか)/ 第4章 好きな「こと」や「ひと」だけでいい(携帯電話を持たないで、身軽に生きる/ 人づきあいは「狭く、深く」 ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)

十三世紀東西交流史研究 [ 海老澤哲雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】十三世紀東西交流史研究 [ 海老澤哲雄 ]

海老澤哲雄 開文社出版ジュウサンセイキ トウザイ コウリュウシ ケンキュウ エビサワ,テツオ 発行年月:2022年05月 予約締切日:2022年06月25日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784875718840 海老澤哲雄(エビサワテツオ) 1936年東京に生まれる。1965~2006年北海道教育大学・埼玉大学・帝京大学に勤務。埼玉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 十三世紀のモンゴルと西欧ー総説/第2章 教皇使節カルピニ修道士とモンゴルの対外姿勢/第3章 カルピニ『モンゴル報告書』とブリディア『タルタル報告書』/第4章 グユクの教皇あて返書ーラテン語訳とペルシア語訳/第5章 グユクの教皇あて返書と教皇書簡/第6章 教皇使節の対モンゴル官人交渉ーシモン修道士の報告書より/第7章 モンゴル官人バイジュの教皇あて返書/第8章 モンゴルの対外文書「神の命」ー教皇・ルイ王あての文書三篇/第9章 続モンゴルの対外文書「神の命」/第10章 自称モンゴル使節のルイ九世あて書簡/第11章 キリキア=アルメニア王国の対モンゴル関係 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

4180 円 (税込 / 送料込)

中央アジア牧畜社会 人、動物、交錯、移動 [ 今村 薫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中央アジア牧畜社会 人、動物、交錯、移動 [ 今村 薫 ]

人、動物、交錯、移動 今村 薫 京都大学学術出版会チュウオウアジアボクチクシャカイ イマムラ カオル 発行年月:2023年03月17日 予約締切日:2023年01月17日 ページ数:262p サイズ:単行本 ISBN:9784814004744 今村薫(イマムラカオル) 名古屋学院大学現代社会学部教授。専門は生態人類学。京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学、博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 人ー動物関係の歴史的展開(天山山脈の最初の牧畜民/ラクダと都市が支えた草原の移動:18~19世紀の中央アジアとロシア/カザフスタンにおける家畜ラクダ2種とそれらのハイブリッド作出/中国人民公社期におけるラクダ飼養:内モンゴル自治区エゼネー旗の事例から)/第2部 技術からみた人ー動物関係(ラクダの去勢:中国内モンゴル自治区アラシャー右旗の事例から/山地環境下における牧畜と季節移動:21世紀モンゴル国カザフ牧畜民を事例として)/第3部 環境問題と牧畜(アラル海災害からの「復興」における牧畜の役割:小アラル海地域社会の災害適応とレジリエンス/乾燥・半乾燥地における人と家畜) 大型家畜による圧倒的な機動力。家畜化は人が住むあらゆる地域で起こったが、中央アジアほどの動的な歴史生態的特徴を持つ場所はない。人類学、生態学、遺伝学、歴史学の手法を組み合わせ、その独特の様相をあぶり出す。 本 その他

3960 円 (税込 / 送料込)

わくわく発見!世界の料理 / 竹永絵里 【本】

わくわく発見!世界の料理 / 竹永絵里 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細46ヵ国の郷土料理が大集合!フォー、ブイヤベース、ボルシチ、クスクス、タコス…料理には、それぞれの土地の風土や文化が反映されます。食材も食べかたもさまざま。世界の料理をめぐる旅にようこそ!目次 : インド/ スリランカ/ ネパール/ バングラデシュ/ パキスタン/ 中国/ モンゴル/ フィリピン/ ベトナム/ タイ〔ほか〕

1980 円 (税込 / 送料別)

アヤメくんののんびり肉食日誌 10 フィールコミックス Fc Swing / 町麻衣 【コミック】

アヤメくんののんびり肉食日誌 10 フィールコミックス Fc Swing / 町麻衣 【コミック】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細彼氏vs後輩のゴビ砂漠編アヤメと椿が付き合って2年。2人は、初夏のゴビ砂漠(モンゴル)に化石発掘に行くことに。その同行者は優秀なイケメン新入生・天馬龍一郎。度重なるハプニングで椿とテンマが急接近し、珍しくもアヤメは警戒度を上げていく。彼氏vs後輩の攻防戦は静かに熱くなりはじめ……?

748 円 (税込 / 送料別)

内モンゴル紛争 危機の民族地政学 ちくま新書 / 楊海英 【新書】

内モンゴル紛争 危機の民族地政学 ちくま新書 / 楊海英 【新書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細二〇二〇年夏、中国政府は内モンゴルの公教育からモンゴル語を排し、中国語を母語として押しつける決定を下した。なぜ中国は民族同化政策を採ろうとするのか。それを理解するにはユーラシア史の中でモンゴルを見る地政学的視点が必要だ。遊牧民の世界、チンギス・ハーンのモンゴル時代、イスラームとの関係、近代国家形成・民族自決問題、日本による植民地化、ソ連・中国による分断などのモンゴルの歴史の要所を明快に解説。そこから現在の内モンゴルにおける紛争の深層を照射する。目次 : 第1章 民族地政学/ 第2章 分断政治の人生/ 第3章 諸民族と中国の紛争/ 第4章 言語の民族問題/ 第5章 民族の国際問題/ 第6章 中央ユーラシア民族地政学の現在/ 第7章 日本の幻想

880 円 (税込 / 送料別)

【中古】 北朝鮮不良日記 / 白 栄吉, 李 英和 / 文藝春秋 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 北朝鮮不良日記 / 白 栄吉, 李 英和 / 文藝春秋 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:白 栄吉, 李 英和出版社:文藝春秋サイズ:文庫ISBN-10:4167550172ISBN-13:9784167550172■こちらの商品もオススメです ● インドでわしも考えた / 椎名 誠 / 集英社 [文庫] ● 老いの道づれ 二人で歩いた五十年 / 沢村 貞子 / 岩波書店 [単行本] ● 住友王国 下 / 邦光 史郎 / 集英社 [文庫] ● 「本当のこと」を伝えない日本の新聞 / マーティン・ファクラー / 双葉社 [新書] ● 謎の独裁者・金正日 テポドン・諜報・テロ・拉致 / 佐々 淳行 / 文藝春秋 [文庫] ● リフレはヤバい / 小幡 績 / ディスカヴァー・トゥエンティワン [新書] ● 隠れ貧困 中流以上でも破綻する危ない家計 / 荻原博子 / 朝日新聞出版 [新書] ● 戦争を知らない人のための靖国問題 / 上坂 冬子 / 文藝春秋 [新書] ● 日本の金融政策 / 鈴木 淑夫 / 岩波書店 [新書] ● 裁判官の論理を問う 社会科学者の視点から / 稲木 哲郎 / 朝日新聞出版 [文庫] ● モンゴルに暮らす / 一ノ瀬 恵 / 岩波書店 [新書] ● イギリスとアジア 近代史の原画 / 加藤 祐三 / 岩波書店 [ペーパーバック] ● サダム・フセイン / ジュディス ミラー, ローリー ミロイエ, 舛添 要一 / 飛鳥新社 [単行本] ● 戦国武将 / 小和田 哲男 / 中央公論新社 [新書] ● 歴代総理の通信簿 間違いだらけの首相選び / 八幡 和郎 / PHP研究所 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

455 円 (税込 / 送料別)

【中古】 北朝鮮不良日記 / 白 栄吉, 李 英和 / 文藝春秋 [文庫]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 北朝鮮不良日記 / 白 栄吉, 李 英和 / 文藝春秋 [文庫]【宅配便出荷】

著者:白 栄吉, 李 英和出版社:文藝春秋サイズ:文庫ISBN-10:4167550172ISBN-13:9784167550172■こちらの商品もオススメです ● インドでわしも考えた / 椎名 誠 / 集英社 [文庫] ● 老いの道づれ 二人で歩いた五十年 / 沢村 貞子 / 岩波書店 [単行本] ● 住友王国 下 / 邦光 史郎 / 集英社 [文庫] ● 「本当のこと」を伝えない日本の新聞 / マーティン・ファクラー / 双葉社 [新書] ● 謎の独裁者・金正日 テポドン・諜報・テロ・拉致 / 佐々 淳行 / 文藝春秋 [文庫] ● リフレはヤバい / 小幡 績 / ディスカヴァー・トゥエンティワン [新書] ● 隠れ貧困 中流以上でも破綻する危ない家計 / 荻原博子 / 朝日新聞出版 [新書] ● 戦争を知らない人のための靖国問題 / 上坂 冬子 / 文藝春秋 [新書] ● 日本の金融政策 / 鈴木 淑夫 / 岩波書店 [新書] ● 裁判官の論理を問う 社会科学者の視点から / 稲木 哲郎 / 朝日新聞出版 [文庫] ● モンゴルに暮らす / 一ノ瀬 恵 / 岩波書店 [新書] ● イギリスとアジア 近代史の原画 / 加藤 祐三 / 岩波書店 [ペーパーバック] ● サダム・フセイン / ジュディス ミラー, ローリー ミロイエ, 舛添 要一 / 飛鳥新社 [単行本] ● 戦国武将 / 小和田 哲男 / 中央公論新社 [新書] ● 歴代総理の通信簿 間違いだらけの首相選び / 八幡 和郎 / PHP研究所 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

405 円 (税込 / 送料別)

【中古】 北朝鮮不良日記 / 白 栄吉, 李 英和 / 文藝春秋 [文庫]【ネコポス発送】

【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 北朝鮮不良日記 / 白 栄吉, 李 英和 / 文藝春秋 [文庫]【ネコポス発送】

著者:白 栄吉, 李 英和出版社:文藝春秋サイズ:文庫ISBN-10:4167550172ISBN-13:9784167550172■こちらの商品もオススメです ● インドでわしも考えた / 椎名 誠 / 集英社 [文庫] ● 老いの道づれ 二人で歩いた五十年 / 沢村 貞子 / 岩波書店 [単行本] ● 住友王国 下 / 邦光 史郎 / 集英社 [文庫] ● 「本当のこと」を伝えない日本の新聞 / マーティン・ファクラー / 双葉社 [新書] ● 謎の独裁者・金正日 テポドン・諜報・テロ・拉致 / 佐々 淳行 / 文藝春秋 [文庫] ● リフレはヤバい / 小幡 績 / ディスカヴァー・トゥエンティワン [新書] ● 隠れ貧困 中流以上でも破綻する危ない家計 / 荻原博子 / 朝日新聞出版 [新書] ● 戦争を知らない人のための靖国問題 / 上坂 冬子 / 文藝春秋 [新書] ● 日本の金融政策 / 鈴木 淑夫 / 岩波書店 [新書] ● 裁判官の論理を問う 社会科学者の視点から / 稲木 哲郎 / 朝日新聞出版 [文庫] ● モンゴルに暮らす / 一ノ瀬 恵 / 岩波書店 [新書] ● イギリスとアジア 近代史の原画 / 加藤 祐三 / 岩波書店 [ペーパーバック] ● サダム・フセイン / ジュディス ミラー, ローリー ミロイエ, 舛添 要一 / 飛鳥新社 [単行本] ● 戦国武将 / 小和田 哲男 / 中央公論新社 [新書] ● 歴代総理の通信簿 間違いだらけの首相選び / 八幡 和郎 / PHP研究所 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

455 円 (税込 / 送料別)

【中古】小林少年のモンゴル恐竜日記 (びーろくシリーズ (No.4)) / アス

【中古】小林少年のモンゴル恐竜日記 (びーろくシリーズ (No.4)) / アス

◆◆◆カバーに汚れがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 著:小林 辰男 出版社名 アス 発売日 1999年9月1日 ISBN 9784900990197

1220 円 (税込 / 送料込)

ちくま 2017年8月号(No.557)【電子書籍】[ 筑摩書房 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ちくま 2017年8月号(No.557)【電子書籍】[ 筑摩書房 ]

<p>筑摩書房のPR誌です。注目の新刊の書評に加え、豪華執筆陣によるエッセイ、小説、漫画などを掲載。2017年8月号!■〈ちくまさん Vol.8〉日傘ガール 西村ツチカ/〈遠い地平、低い視点 38〉道徳教育は必要なのかもしれないなァ 橋本治/遅配された伝説の書 澤田直/一瞬を切り取る、絵と言葉 蜂飼耳/検証の責任 竹内修司/イギリスというトポス 國分功一郎/南に棲むトッポい兄ちゃん ゲッツ板谷/思い出すのは坂本九の笑顔 岡崎武志/バーガーの楽観主義に学ぶ 岸政彦/〈世の中ラボ 88〉斎藤美奈子/〈おまじない 20〉ドブロブニク─(2) 西加奈子/〈とびだせ教養 5〉戸田山和久/〈いづみさん 21〉神様 今日マチ子・青柳いづみ/〈風と双眼鏡、膝掛け毛布 26〉梨木香歩/〈ネにもつタイプ 186〉サークルK 岸本佐知子/〈世界史を一望する 9〉モンゴル帝国の建設 岡本隆司/〈情報生産者になる 8〉質的情報とは何か? 上野千鶴子/〈絶叫委員会 118〉悩み相談の練習 穂村弘/〈最果からお届けします。 16〉文脈なきときめき。 最果タヒ/〈世界から遠く離れたこのセカイで 1〉ゲームをやらないと馬鹿になる さやわか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

110 円 (税込 / 送料込)

これだけは知っておきたい 日本と韓国・朝鮮の歴史 / 中塚明 【本】

これだけは知っておきたい 日本と韓国・朝鮮の歴史 / 中塚明 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本の近現代史は朝鮮半島との関係を抜きには語れない。目次 : 第1部 いま、なぜ「日本と韓国・朝鮮」なのか(「韓国」「朝鮮」という呼び方-本来は一つの国/ 日本にいちばん近くて「遠い国」/ 韓国・朝鮮との関係を抜きには語れない日本の近現代史 ほか)/ 第2部 これだけは知っておきたい日本と韓国・朝鮮の関係(現代に生きている古代の日本と朝鮮の関係-統一国家の成立と朝鮮蔑視観の萌芽/ 日本への蒙古襲来と高麗の対モンゴル抵抗-三〇年もモンゴルに抵抗しつづけた高麗/ 豊臣秀吉の朝鮮侵略-とぎれることのなかった朝鮮蔑視観 ほか)/ 第3部 未来のために歴史を語り合おう(日本では、なぜ古い朝鮮観をひきずっているのか/ 日本の朝鮮支配を“植民地支配”と認めない日本政府/ 歴史教育・歴史研究をふりかえって ほか)

1870 円 (税込 / 送料別)