「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。

レオノーラの卵 日高トモキチ小説集 [ 日高トモキチ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】レオノーラの卵 日高トモキチ小説集 [ 日高トモキチ ]

日高トモキチ小説集 日高トモキチ 光文社レオノーラノタマゴ ヒダカ トモキチ 発行年月:2021年05月26日 予約締切日:2021年05月07日 ページ数:252p サイズ:単行本 ISBN:9784334914035 日高トモキチ(ヒダカトモキチ) 1965年、宮崎県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。漫画研究会所属。1988年、ゲームブック『機動戦士ガンダム シャアの帰還』(共著)にてライターデビュー。1990年、ファミコンソフト『アイドル八犬伝』の企画・コンテに参加。1992年、「PARADISE LOST」(「近代麻雀オリジナル」)にて漫画家デビュー。1992年、SF同人誌「パラドックス」掲載「アンビストマの迷宮」にて小説家デビュー(のちに『SFスナイパー「パラドックス」SF傑作選』(1998)に収録)。漫画・挿絵担当の著作多数。ノンフィクションや小説の共著も複数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) レオノーラの卵/旅人と砂の船が寄る波止場/ガヴィアル博士の喪失/コヒヤマカオルコの判決/回転の作用機序/ドナテルロ後夜祭/ゲントウキ レオノーラの想い人は誰なのか?砂の船が無人なのに稼働し続けるのはなぜ?ガヴィアル博士が鰐なのに賢いのはどうして?16歳の図書委員が判事を引き受けた理由は?止まった観覧車が再び動き出すことはあるのか?ゴンドラで流された大切なものはどこに行く?ー父は、私になにを伝えたかった?多彩な創作活動を展開する才人・日高トモキチ。初めてにして極上の珠玉集! 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・は行

2090 円 (税込 / 送料込)

教会ねずみとのんきなねこ [ グレーアム・オークリ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】教会ねずみとのんきなねこ [ グレーアム・オークリ ]

グレーアム・オークリ みはらいずみ 徳間書店キョウカイ ネズミ ト ノンキナ ネコ オークリ,グレーアム ミハラ,イズミ 発行年月:2011年07月 予約締切日:2011年07月15日 ページ数:1冊(ペ サイズ:絵本 ISBN:9784198632229 オークリー,グレアム(Oakley,Graham) 1929年イギリス生まれ。兵役についた後、美術を学び、劇場やテレビの世界で舞台美術や舞台衣装のデザイナーとして働く。やがて絵に打ちこむようになり、絵本作家となった。“教会ねずみ”のシリーズは、1970年代から現在にいたるまで、世界中の子どもたちに愛され続けている。『教会ねずみとのんきなねこのわるものたいじ!』で、1976年ケイト・グリーナウェイ賞受賞 三原泉(ミハライズミ) 1963年宮崎県に生まれる。東京大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ねずみのアーサーは、ねこのサムソンといっしょにすんでいます。ここは、ねずみがあんしんしてくらせるばしょなのです。でも、のんきなサムソンは、いねむりばかり。もっとなかまがほしくなったアーサーは、町からたくさんのねずみたちをよびよせました。そして、みんなでなかよくくらしていましたが、ある日、たいへんなことがおこって…。たくさんのねずみたちが、ねこと力をあわせて大かつやく!イギリスで30年以上読みつがれてきた、ユーモアあふれる名作絵本。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

つげ義春 夢と旅の世界 (とんぼの本 とんぼの本) [ つげ 義春 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】つげ義春 夢と旅の世界 (とんぼの本 とんぼの本) [ つげ 義春 ]

夢と旅の世界 とんぼの本 とんぼの本 つげ 義春 山下 裕二 新潮社ツゲヨシハル ツゲ ヨシハル ヤマシタ ユウジ 発行年月:2014年09月19日 予約締切日:2014年09月17日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106022548 つげ義春(ツゲヨシハル) マンガ家。1937年、東京都生れ。小学校卒業後、メッキ工場などで働き、1954年にマンガ家デビュー。貸本マンガを経て、60年代後半から70年にかけて「月刊漫画ガロ」に発表した諸作は、マンガ史の画期をなす。87年以降、新作は発表していない 山下裕二(ヤマシタユウジ) 美術史家・明治学院大学教授。1958年、広島県生れ。東京大学大学院修了。赤瀬川原平とのコンビによる活動でも知られる 戌井昭人(イヌイアキト) 作家。1971年、東京都生れ。パフォーマンス集団「鉄割アルバトロスケット」で脚本と出演をつとめる。2008年より小説も発表し、2014年には『すっぽん心中』(新潮社)所収の同題作で川端康成文学賞受賞 東村アキコ(ヒガシムラアキコ) マンガ家。1975年、宮崎県生れ。2007~11年連載の『ママはテンパリスト』(集英社)でブレイク、『海月姫(くらげひめ)』(講談社)で2010年度講談社漫画賞少女部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 夢(ねじ式/外のふくらみ)/We Love Tsuge(多摩川で、つげさんとすれ違いたい/「やなぎ屋主人」に一目惚れ/初めての人のためのつげ義春Q&A/略年譜ーつげ義春によるつげ義春)/旅(紅い花/ゲンセンカン主人) マンガの常識を打ち破った「ねじ式」など4作の原画を全頁掲載!インタヴューあり、旅写真あり、初公開モノ多数のデビュー60周年記念保存版。 本 漫画(コミック) その他

2200 円 (税込 / 送料込)

新指導要領必須事項が身につく!社会科の授業設計 楽しい! 面白い! 調べ活動のヒント100 [ 川原 雅樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新指導要領必須事項が身につく!社会科の授業設計 楽しい! 面白い! 調べ活動のヒント100 [ 川原 雅樹 ]

楽しい! 面白い! 調べ活動のヒント100 川原 雅樹 学芸みらい社シンシドウヨウリョウヒッスジコウガミニツクシャカイカノジュギョウセッケイ カワハラ マサキ 発行年月:2020年01月16日 予約締切日:2020年01月15日 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784909783240 川原雅樹(カワハラマサキ) 1967年神奈川県生まれ。その後宮崎県へ。国立兵庫教育大学社会科コース卒。兵庫県小学校教諭。TOSS向山型社会セミナー講師。TOSS関西中央事務局B班、現在、特別支援教育と社会科教育を中心に研究。各地で講座などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 新指導要領が求める社会認識力とはー向山型社会5原則との関連を考える/第2章 教科書の構造と資料の特徴に沿った授業設計とは/第3章 社会科授業1時間の構成「授業をパーツに分ける」/第4章 歴史授業の設計を考える/第5章 子どもを調べ学習に誘うSTEP7/第6章 考える発問づくりのヒント7/付章 プロを目指す社会科教師へー水先案内ページ 2020新方式の学習法で習得のスキル大公開!47都道府県の名称と位置、六大陸と三海洋の名称と位置。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2420 円 (税込 / 送料込)

わたし ねこが かいたいの [ ミシェル・ロビンソン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】わたし ねこが かいたいの [ ミシェル・ロビンソン ]

ミシェル・ロビンソン チンルン・リー 岩崎書店ワタシネコガカイタイノ ミシェルロビンソン チンルンリー 発行年月:2019年10月11日 予約締切日:2019年08月17日 ページ数:33p サイズ:絵本 ISBN:9784265851560 ロビンソン,ミシェル(Robinson,Michelle) 英国イングランドのサマセット在住。有名ブランドの広告制作を手がけたのち、創作活動に入る リー,チンルン(Lee,Chinlun) 台湾の台北在住。英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート卒業 三原泉(ミハライズミ) 1963年、宮崎県に生まれる。東京大学文学部卒業。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あのね、ねこがかいたいの。なでたり、だっこしたりしたいんだ。そうだ、ねこのすきなものをならべてみよう。けいとだまに、リボン、ミルクをいれたおさら。ダンボールばこに、しんぶんし。さあ、ねこちゃん、あそびにおいで。でも、ねこは1ぴきもこなかった。ちっちゃいこねこでもよかったのに。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(外国)

1540 円 (税込 / 送料込)

奪われざるもの SONY「リストラ部屋」で見た夢 (講談社+α文庫) [ 清武 英利 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】奪われざるもの SONY「リストラ部屋」で見た夢 (講談社+α文庫) [ 清武 英利 ]

講談社+α文庫 清武 英利 講談社ウバワレザルモノ ソニーリストラベヤデミタユメSONY キヨタケ ヒデトシ 発行年月:2016年05月20日 予約締切日:2016年05月19日 ページ数:320p サイズ:文庫 ISBN:9784062816731 『切り捨てSONYーリストラ部屋は何を奪ったか』修正・改題書 清武英利(キヨタケヒデトシ) 1950年宮崎県生まれ。立命館大学経済学部卒業後、75年に読売新聞社入社。青森支局を振り出しに、社会部記者として、警視庁、国税庁などを担当。中部本社(現中部支社)社会部長、東京本社編集委員、運動部長を経て、2004年8月より読売巨人軍球団代表兼編成本部長。11年11月、専務取締役球団代表兼GM・編成本部長・オーナー代行を解任され、係争に。現在はノンフィクション作家として活動。著書『しんがり山一證券最後の12人』(講談社+α文庫)で2014年度講談社ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 凋落の予兆 2006ー2007/第2章 ターニング・ポイント 1946ー2007/第3章 技術者の矜持 2008ー2009/第4章 リストラ志願 2012/第5章 マイレージ、マイライフ 2012ー2013/第6章 切り捨てSONY 2012ー2013/第7章 終わらない苦しみ 1954ー2014/終章 リストラでも奪えないもの 2013ー2015 17年間で都合6度、目標削減数8万人の未曾有のリストラ。その時、無辜の社員はどう生きたか。元海外営業マンは「公園居酒屋」で団結し、エンジニアはリストラ部屋でもモノ作りを続け、現場の女性は徹底的に抗った。リストラ部屋の人々がすべて実名で、その苦しみと誇りを堂々と語る。嘆くな、前を向け、と。『しんがり』で感動を呼んだ著者の最新作を早くも文庫化! 本 科学・技術 工学 電気工学 文庫 人文・思想・社会

880 円 (税込 / 送料込)

山と獣【電子書籍】[ 須藤功 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】山と獣【電子書籍】[ 須藤功 ]

<p>経済成長が最優先されたあの頃、昭和30~50年代の村では、鳥獣害に悩みながらも焼畑で生計を立て、祭りに願いを託した人びとの「ふつうの暮らし」があった。 宮本常一が所長だった日本観光文化研究所に所属し、日本全国の村で「あるくみるきく」ことを誠実に続けてきた写真家、須藤功による写真エッセイ。宮崎県西都市の「銀鏡神楽」、同県西米良村の「焼畑」、愛知県東栄町の「シシウチ」、三信遠の「田遊」「田楽」、アイヌの「イヨマンテ(熊送り)」…二度とふれえぬ時代の光景が、そこにある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2750 円 (税込 / 送料込)

あなたに贈る21の言葉 [ 水谷もりひと ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】あなたに贈る21の言葉 [ 水谷もりひと ]

水谷もりひと ごま書房新社アナタニオクルニジュウイチノコトバ ミズタニモリヒト 発行年月:2023年06月02日 予約締切日:2023年05月22日 サイズ:単行本 ISBN:9784341172411 水谷もりひと(ミズタニモリヒト) 日本講演新聞編集長。昭和34年宮崎県生まれ。学生時代に東京都内の大学生と『国際文化新聞』を創刊し、初代編集長となる。平成元年に宮崎市にUターン。宮崎中央新聞社に入社し、平成4年に経営者から譲り受け、編集長となる。30年以上社説を書き続け、現在も魂の編集長として、心を揺さぶる社説を発信中。令和2年より新聞名を「みやざき中央新聞」から現在の「日本講演新聞」に改名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 この本を読むとなぜ人生が変わるのか?/第1章 がんばっているあなたへ(自分らしさと死に物狂いの努力/命ある限り、この人生を輝かせよう ほか)/第2章 ワクワクしているあなたへ(「今」を励ます過去の自分、未来の自分/世の中は愛に満ち溢れている ほか)/第3章 輝いているあなたへ(「ダメでいいじゃないか」と言える大人に/素敵な思い込みを上書き保存する ほか)/最終章 人生を面白がっているあなたへ この本を面白がれたらあなたは失敗も面白がれる人になる。前向きに生きているあなたへ贈る心揺さぶるメッセージ。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1650 円 (税込 / 送料込)

宮崎県

宮崎県

分県地図 45本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名昭文社出版年月2025年02月サイズ地図1枚 88×63cm(折りたたみ21cm)ISBNコード9784398764959地図・ガイド 地図 県別地図宮崎県ミヤザキケン ブンケン チズ 45※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2025/03/13

1320 円 (税込 / 送料別)

日本語構文大全 第III巻 談話の地平へ [ 三原 健一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本語構文大全 第III巻 談話の地平へ [ 三原 健一 ]

三原 健一 くろしお出版ニホンゴコウブンタイゼン ダイサンカン ダンワノチヘイヘ ミハラ ケンイチ 発行年月:2023年08月25日 予約締切日:2023年06月16日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784874249543 三原健一(ミハラケンイチ) 1950年宮崎県生まれ。大阪外国語大学英語学専攻修士課程修了。2005年、東北大学から博士(文学)取得。富山大学、大阪外国語大学を経て、大阪大学名誉教授・京都ノートルダム女子大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 談話と文法/第2章 照応関係/第3章 省略構文/第4章 後置文/第5章 かき混ぜ操作/第6章 分裂文/第7章 主題標識残留構文 生成文法が発掘してきた成果に談話の視座からの知見を加えることにより、強力なデータベースを示し、新たな地平を拓く。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語

4620 円 (税込 / 送料込)

完読魏志倭人伝 邪馬台国発見 [ 橋口学 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】完読魏志倭人伝 邪馬台国発見 [ 橋口学 ]

邪馬台国発見 橋口学 高城書房カンドク ギシ ワジンデン ハシグチ,マナブ 発行年月:2010年01月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:249p サイズ:単行本 ISBN:9784887771314 橋口学(ハシグチマナブ) 1949年宮崎県北諸県郡三股町生まれ。國學院大學文学部日本文学科卒業。宮崎県立宮崎工業高校・高鍋高校・都城泉ヶ丘高校・宮崎大宮高校に、国語科教師として勤務。現在、古代文化研究所を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1段落 烏丸鮮卑傳を読む(三国志の著者陳寿について/烏丸鮮卑東夷傅序文/烏丸傳 ほか)/第2段落 東夷傳を読む(中國失禮ー東夷傳序文/東夷傳ー夫餘傳/東夷傳ー高句麗傳 ほか)/第3段落 魏志倭人伝を読む(魏志倭人伝を読むに当たって/魏志倭人伝全文/魏志倭人伝冒頭文 ほか)/第4段落 陳寿の倭国観 魏志倭人伝の1984文字を完璧に読み解き、わかり易く、丁寧に解説文を付け、邪馬台国にたどりつく。これまでの邪馬台国論に一石を投じ、古代ロマンへと読者を誘う。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

2200 円 (税込 / 送料込)

永山智行戯曲集 ロマンス/いきたひと/猫を探す [ 永山 智行 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】永山智行戯曲集 ロマンス/いきたひと/猫を探す [ 永山 智行 ]

永山 智行 而立書房ナガヤマトモユキギキョクシュウ ロマンス イキタヒト ネコヲサガス ナガヤマ トモユキ 発行年月:2022年04月25日 予約締切日:2022年03月05日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784880594330 永山智行(ナガヤマトモユキ) 1967年生れ。劇作家、演出家。宮崎県の三股町立文化会館をフランチャイズとする劇団こふく劇場代表。2001年『so bad year』でAAF戯曲賞受賞。2006年から約10年間、宮崎県立芸術劇場演劇ディレクターも務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ロマンス/いきたひと/猫を探す 生きているあいだにできること…市井の人々の暮らしをやわらかく描きながら、わたしと、わたしでない者、いることと、いないことの境界を手探りする。宮崎を拠点とする劇団こふく劇場・永山智行の戯曲集。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ

2200 円 (税込 / 送料込)

祭りと地方都市 都市コミュニティ論の再興 [ 竹元秀樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】祭りと地方都市 都市コミュニティ論の再興 [ 竹元秀樹 ]

都市コミュニティ論の再興 竹元秀樹 新曜社マツリ ト チホウ トシ タケモト,ヒデキ 発行年月:2014年04月25日 ページ数:360, サイズ:単行本 ISBN:9784788513839 竹元秀樹(タケモトヒデキ) 1955年宮崎県都城市生まれ。1978年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。1978年株式会社ディーシーカード勤務。2002年法政大学大学院社会科学研究科政策科学専攻博士課程入学。2012年法政大学大学院政策科学研究科政策科学専攻博士後期課程修了。現在、法政大学社会学部・同大学院公共政策研究科兼任講師。博士(政策科学)。専攻は地域社会学、都市社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 本書の目的と方法/第1章 小盆地宇宙の地方都市/第2章 地方都市型コミュニティ論からの示唆/第3章 都市祝祭論へのアプローチ/第4章 近隣祭りの持続と変容ー「六月灯」の事例分析/第5章 自発的な地域活動の成長要因ー「おかげ祭り」の事例分析/第6章 伝統的都市祝祭の伝承ー「祇園様」の事例分析/第7章 地縁的な共同性形成の論理/補章 本書の提言と示唆 “遅れてきたことの特権”とは何か。地縁の祭りが結ぶ都市の新たな共同性。島津氏発祥の地、宮崎県都城市の夏を彩る六月灯・おかげ祭り・祇園様。成長する自発的な地域活動のなかで、利己主義はどのように相互主義へ転回するのか。停滞と同一性に抗する地方都市の論理と持続力を、重層的に描き出す。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 年中行事

6380 円 (税込 / 送料込)

いまこそ「社会主義」 混迷する世界を読み解く補助線 (朝日新書794) [ 池上彰 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】いまこそ「社会主義」 混迷する世界を読み解く補助線 (朝日新書794) [ 池上彰 ]

朝日新書794 池上彰 的場昭弘 朝日新聞出版イマコソ「シャカイシュギ」 コンメイスルセカイヲヨミトクホジョセン イケガミアキラ マトバアキヒロ 発行年月:2020年12月11日 予約締切日:2020年10月27日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784022951076 池上彰(イケガミアキラ) 1950年、長野県生まれ。73年にNHK入局。2005年にNHK退職後、フリージャーナリストに。名城大学教授、東京工業大学特命教授。著書多数 的場昭弘(マトバアキヒロ) 1952年、宮崎県生まれ。哲学者、経済学者。神奈川大学副学長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 資本主義の限界ー格差拡大という難題(資本主義はどこでつまずいたのか/経済格差の行き着く姿ー100兆円の学費ローン/古典的資本主義の行き詰まり)/第2章 社会主義の挫折ーなぜ格差を解消できなかったのか(上からの社会主義、下からの社会主義/解決できなかった難題ー社会主義の欠点/世界各地で社会主義が広がった理由)/第3章 国家主義の台頭ー自国ファーストが招く危機(コロナ禍に対応できなかったEU/止まらない自国ファーストの流れ)/第4章 そして、未来へーわれわれは何を選ぶのか(初めての過少消費の世界ー経済学の未知の領域/「社会的共通資本」を取り戻す) いま「社会主義」がなぜ注目されるか。行きづまった資本主義はどこへ向かうのか。ジャーナリストとマルクス研究の第一人者による激論!コロナ禍で、セーフティネットの大事さを誰もが知った。格差の極大化と、中間層の貧困への転落は世界的にすすみ、米国のサンダース現象のように「社会主義」に熱狂する若者も多い。経済成長オンリーから、幸福を感じながら暮らせる社会へ。世界の潮目が変わろうとしている。「社会主義」を考えることは、私たちの明日を考えることなのだ。 本 人文・思想・社会 社会科学 新書 ビジネス・経済・就職

891 円 (税込 / 送料込)

チベット人の民族意識と仏教 その歴史と現在 (ブックレット《アジアを学ぼう》) [ 日高俊 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】チベット人の民族意識と仏教 その歴史と現在 (ブックレット《アジアを学ぼう》) [ 日高俊 ]

その歴史と現在 ブックレット《アジアを学ぼう》 日高俊 風響社チベットジン ノ ミンゾク イシキ ト ブッキョウ ヒダカ,シュン 発行年月:2012年10月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:54p サイズ:単行本 ISBN:9784894897564 日高俊(ヒダカシュン) 1980年、宮崎県生まれ。大谷大学大学院文学研究家国際文化専攻博士後期課程満期退学。大谷大学文学博士。現在、大谷大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 1951年以前のチベットの状況(チベットの「前近代」/チベット民族意識の萌芽ーヤングハズバンドの遠征と清朝軍のラサ侵攻ー1876ー1913/ダライラマ十三世による「近代化」運動とその挫折ー1913ー1933/ダライラマ十四世の登場と人民解放軍のラサ進軍、十四世の亡命ー1934ー1959)/2 チベット人の民族意識(中国領チベットと亡命チベット人社会における「民族」ーチベット族とチベット人/民族意識の源泉ー亡命チベット人社会における中国政府の弾圧の記述/チベット民族意識の拡大ー「ヒマラヤ民族運動」)/3 チベット民族と仏教(民族意識とチベット仏教/民族を越えるチベット仏教ーダラムサラの漢人たち) チベット人は銃を取るのか?中国の仏教弾圧によりチベット人の民族意識は強化され、チベット仏教の平和思想ゆえ武装独立運動は抑制される。政治と宗教を同じ土俵に載せない奇妙な対立の構図を、歴史と現場から検証。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学

770 円 (税込 / 送料込)

ヴァルター・ベンヤミンの墓標 (〈叢書〉人類学の転回) [ マイケル・タウシグ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヴァルター・ベンヤミンの墓標 (〈叢書〉人類学の転回) [ マイケル・タウシグ ]

〈叢書〉人類学の転回 マイケル・タウシグ 金子遊 水声社ヴァルター ベンヤミン ノ ボヒョウ タウシグ,マイケル カネコ,ユウ 発行年月:2016年03月 ページ数:385p サイズ:単行本 ISBN:9784801001602 タウシグ,マイケル(Taussig,Michael) 1940年、オーストラリアのシドニーに生まれる。南米のコロンビアやベネズエラのアマゾン地域を専門とする文化人類学者。現在、コロンビア大学教授 金子遊(カネコユウ) 1974年、埼玉県に生まれる。映像作家、批評家、民族誌学者。現在、慶應義塾大学環境情報学部ほか非常勤講師。「弧状の島々 ソクーロフとネフスキー」で三田文学新人賞(評論部門)受賞 井上里(イノウエサト) 1986年、宮崎県に生まれる。早稲田大学第一文学部総合人文学科卒業。現在、法政大学社会学部非常勤講師。専攻、アメリカ文学 水野友美子(ミズノユミコ) 1983年、富山県に生まれる。ロンドン大学ゴールスミス・カレッジ・メディア&コミュニケーション学部修士課程、一橋大学大学院総合社会科学専攻人間行動研究科修士課程修了。専攻、アートの人類学・映画学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ヴァルター・ベンヤミンの墓標ー非宗教的な啓示/第2章 アメリカの構築/第3章 太陽は求めず与える/第4章 浜辺(ファンタジー)/第5章 直感性と信仰と懐疑ーもうひとつの呪術論/第6章 侵犯/第7章 NYPDブルース/第8章 花言葉 ゴンゾー人類学者による、ビートニク小説のようにも読める民族誌的試論集。ベンヤミンが没した町ポルトボウについてのエッセイにはじまり、コロンビアの農民詩、悪魔との契約、“海”が消えていったいきさつ、シャーマンの身体の特質、宗教や道徳上の侵犯、ニューヨーク市警察の暴力、“花”と“暴力”との関係、について刺激的に語る。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学

4180 円 (税込 / 送料込)

超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる [ 菅野久美子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる [ 菅野久美子 ]

特殊清掃の現場をたどる 菅野久美子 毎日新聞出版チョウコドクシシャカイ カンノクミコ 発行年月:2019年03月25日 予約締切日:2019年02月04日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784620325767 菅野久美子(カンノクミコ) 1982年、宮崎県生まれ。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒。出版社の編集者を経て、2005年よりフリーライターに。また、東洋経済オンライン、現代ビジネス等のウェブ媒体で、孤独死や男女の性にまつわる多数の記事を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 人も遺品も“ゴミ”として処理される社会/第1章 異常気象の夏は特殊清掃のプチバブル/第2章 燃え尽きて、セルフネグレクト/第3章 孤独死社会をサポートする人々/第4章 家族がいてもゴミ屋敷に向かう/第5章 なんで触ったらあかんの?僕のおばあちゃんやもん!/おわりに 孤独死に解決策はあるのか 死ぬ時は、誰もが一人。日本では、孤立状態1000万人、年間孤独死3万人。救済の手立てはあるのか?気鋭のノンフィクションライターが、知られざる最後の“後始末”の実態に迫る。 本 人文・思想・社会 社会 高齢者・老後

1760 円 (税込 / 送料込)

ニッポン獅子舞紀行 [ 稲村 行真 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ニッポン獅子舞紀行 [ 稲村 行真 ]

稲村 行真 青弓社ニッポンシシマイキコウ イナムラ ユキマサ 発行年月:2024年07月25日 予約締切日:2024年07月24日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784787221032 稲村行真(イナムラユキマサ) 1994年生まれ。中央大学法学部卒業、東京藝術大学大学院映像研究科修士課程在籍。獅子舞研究者、文筆家、美術家、加賀市獅子舞を応援する会顧問(石川県)、獅子舞ユニット「獅子の歯ブラシ」所属。埼玉県白岡市獅子博物館奨励賞受賞(2023年11月)。日本全国500件以上の獅子舞を取材して記事を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 そもそも獅子舞とは(獅子舞の「獅子」とは何か/最初期の獅子舞を想像する/獅子舞はどのように日本全国に定着したのか/日本全国に分布する獅子舞/獅子頭の歴史と作り方/胴幕の歴史と作り方/獅子舞を継承する理由)/第2章 獅子舞探訪記:北海道・東北篇(故郷を思う開拓者の舞い「浦幌獅子舞」(北海道十勝郡浦幌町)/鳥海修験とともに受け継がれる神遊び「本海獅子舞番楽」(秋田県由利本荘市)/巡行地域の広さと歴史の重み「黒森神楽」(岩手県宮古市)/人間と動物の境目を踊る「長野獅子踊り」(岩手県遠野市)/獅子舞が虎舞に変化した「門中組虎舞」(岩手県大船渡市)/大獅子パックン火伏せの厄祓い「酒田の大獅子」(山形県酒田市)/大きな胴体は地域交流の証し「黒獅子」(山形県長井市)/けんかを平和的に解決する「彼岸獅子」(福島県会津若松市))/第3章 獅子舞探訪記:関東篇(祭りのにぎわいと職人の技「石岡の獅子舞」(茨城県石岡市)/方位、天体、季節…万物を体現するケモノ「浦山の獅子舞」(埼玉県秩父市)/苔で覆われた雨乞いの獅子頭「椎名崎の獅子舞」(千葉県千葉市)/演舞の途中で子どもが誕生!「誕生獅子」(東京都大田区)/お湯を観客に振りまく「湯立獅子舞」(神奈川県足柄下郡箱根町))/第4章 獅子舞探訪記:中部篇(子どもが貧困と敵討ちを動機に舞い始めた「角兵衛獅子」(新潟県新潟市)/タイマツの火が獅子を奇襲する「新湊の獅子舞」(富山県射水市)/棒振りが獅子殺しをする「橋立地区の獅子舞」(石川県加賀市)/獅子頭をかぶらない獅子もある「奈川獅子」(長野県松本市)/商店街復興と獅子の巨大化「飯田の獅子舞」(長野県飯田市)/蛇をくわえて激しく振り回す「へんべとり」(岐阜県高山市)/獅子が女性に扮して芝居に登場「獅子芝居」(岐阜県羽島郡岐南町))/第5章 獅子舞探訪記:近畿篇(獅子舞を仕事にする旅人たち「伊勢大神楽」(三重県桑名市)/獅子舞の原型は農具だった「箕獅子」(三重県伊勢市)/蜘蛛の巣を浴びるも打ち勝つ「六斎念仏の獅子舞」(京都府京都市)/オニワニが獅子を退治する「顯國神社の三面獅子」(和歌山県有田郡湯浅町))/第6章 獅子舞探訪記:四国・中国篇(かわいくもにらみを利かせる「猫獅子」(香川県高松市ほか)/人形浄瑠璃の獅子舞「徳米座」(徳島県徳島市)/まるで組み体操のように高く伸びる「継ぎ獅子」(愛媛県今治市)/中国の霊獣・麒麟が登場「麒麟獅子舞」(鳥取県鳥取市ほか))/第7章 獅子舞探訪記:九州・沖縄篇(持つだけで舞わない「祓い獅子」(福岡県福岡市)/七十兆の細胞を震えさせる猪の舞い「銀鏡神楽」(宮崎県西都市)/糸によって操られる「謝名のアヤチ獅子」(沖縄県国頭郡今帰仁村)/アメリカから返還された獅子頭「首里真和志町の獅子舞」(沖縄県那覇市)) 日本最多の民俗芸能といわれる獅子舞に魅せられた著者が、北海道から沖縄まで500カ所以上に足を運び、取材してきたなかから厳選した獅子舞を担い手たちの思いとともに紹介する。躍動感あふれる獅子舞の姿をフルカラー写真とともに収める紀行エッセー。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 年中行事

2640 円 (税込 / 送料込)

新しい国保のしくみと財政 都道府県単位化で何が変わるか [ 神田敏史 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新しい国保のしくみと財政 都道府県単位化で何が変わるか [ 神田敏史 ]

都道府県単位化で何が変わるか 神田敏史 長友薫輝 自治体研究社アタラシイ コクホ ノ シクミ ト ザイセイ カンダ,トシフミ ナガトモ,マサテル 発行年月:2017年07月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784880376660 神田敏史(カンダトシフミ) 1958年、東京都生まれ。早稲田大学卒業後、神奈川県庁に就職。広報課、県税事務所、国民健康保険課等に勤務。現在、神奈川県職員労働組合中央執行委員長、神奈川県職員労働組合総連合執行委員長、神奈川自治労連副委員長 長友薫輝(ナガトモマサテル) 1975年、宮崎県生まれ。龍谷大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程単位取得。津市立三重短期大学専任講師、助教授を経て、生活科学科教授。社会福祉士。自治体問題研究所理事、日本医療総合研究所理事等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 国民健康保険のしくみ(国保の基本/国保が貧困を拡大する ほか)/第2章 国保って何?ー質問と回答(運営主体編ー国保って国が運営しているの?/財政編ー国保って、保険料で運営されているの? ほか)/第3章1 都道府県単位化で何が変わるか(変わる市町村の財政運営/新たな財政運営の仕組みーキーワードは「納付金」と「標準保険料率」 ほか)/第3章2 新しい保険料を試算するー「高い保険料」「高い窓口負担」は解決するか(大きく変わる市町村国保特別会計/新たな財政の仕組み ほか) 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 社会 社会保障

1980 円 (税込 / 送料込)

南の鬼談 九州四県怪奇巡霊 (竹書房怪談文庫) [ 久田樹生 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】南の鬼談 九州四県怪奇巡霊 (竹書房怪談文庫) [ 久田樹生 ]

竹書房怪談文庫 久田樹生 竹書房ミナミノキダン キュウシュウヨンケンカイキジュンレイ ヒサダタツキ 発行年月:2020年03月28日 予約締切日:2020年01月17日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784801922181 久田樹生(ヒサダタツキ) 作家。実話怪談蒐集家。徹底した取材に基づくルポルタージュ系怪談を得意とする。代表作に『犬鳴村 小説版』、『「超」怖いベストセレクション 怪恨』、『怪談実話 刀剣奇譚』(竹書房文庫)など。冬の「超」怖い話シリーズ及び恐怖箱アンソロジーの執筆メンバーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鶏/国道十号線/そこにある/さるお方/決まりごと/九州四県 未確認話/海ば、見たね?/混む道/人気のアパート/断片/目を疑う/坂道の先に/山間に沿う/河童ロード/予想もしない/海沿い/焼酎/遠い親族 大分、熊本、宮崎、鹿児島、九州4県で目撃・体験された戦慄の怪異譚。岩肌に掘った摩崖仏を拝んでから始まる不幸の連鎖。障りを逃れるにはある儀式が…「決まりごと」(大分県)、植木の道路沿いに忽然と現れる古い駅舎。駅名すら刻まれていないそれは…「断片」(熊本県)、町民から何かがよっついちょる(寄り憑いている)と忌避される一家。興味本位で覗きに行った男は…「山間に沿う」(宮崎県)、島津氏の血を引くと言われるとある一族のみに伝わる禁足地。訪れると死が…「遠い親族」(鹿児島県)他、心霊から神仏、河童、謎の飛行物体まで恐ろしくも奥深い、摩訶不思議な南の実話奇譚! 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・は行 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会

715 円 (税込 / 送料込)

グレートウーマンに会いに行く それぞれの人生と活動にリスペクトを込めて [ 福島みずほ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】グレートウーマンに会いに行く それぞれの人生と活動にリスペクトを込めて [ 福島みずほ ]

それぞれの人生と活動にリスペクトを込めて 福島みずほ 現代書館グレートウーマンニアイニイク フクシマミズホ 発行年月:2024年10月15日 予約締切日:2024年09月03日 ページ数:376p サイズ:単行本 ISBN:9784768459683 福島みずほ(フクシマミズホ) 社会民主党党首、参議院議員(全国比例区・五期目)、弁護士。1955年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士として選択的夫婦別姓制度、婚外子差別、外国人差別、セクシュアル・ハラスメントなどに取り組む。日弁連両性の平等に関する委員会委員、川崎市男女平等推進協議会会長、東京都エイズ専門家会議委員などを歴任。国会では、環境・人権・女性・平和を四本柱に据え幅広く活動中。主な活動分野は、脱原発、自然エネルギー促進、労働問題・非正規雇用者の待遇改善、選択的夫婦別姓・同性婚実現、平和問題、盗聴法廃止、被拘禁者・外国人・難民の人権擁護、犬猫殺処分ゼロなど。法務委員会、憲法審査会、予算委員会、地方創生デジタル社会の形成に関する特別委員会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 地域で輝くグレートウーマンたち/第2章 法の現場のグレートウーマンたち/第3章 ケアの現場のグレートウーマンたち/第4章 教育現場のグレートウーマンたち/第5章 平和を願うグレートウーマンたち/第6章 共生社会を目指すグレートウーマンたち/第7章 ジェンダー平等を目指すグレートウーマンたち 福島みずほ×22名の女性先駆者。激動の時代を切り拓いた女性たちの人生に活動に、涙に、笑顔にリスペクトを込めて贈る、記念碑的女性史。YouTube「みずほチャンネル」豪華対談企画を完全書籍化! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(日本)

2750 円 (税込 / 送料込)

渋沢栄一と安岡正篤で読み解く論語 [ 安岡定子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】渋沢栄一と安岡正篤で読み解く論語 [ 安岡定子 ]

安岡定子 プレジデント社シブサワエイイチトヤスオカマサヒロデヨミトクロンゴ ヤスオカサダコ 発行年月:2021年02月13日 予約締切日:2020年11月28日 サイズ:単行本 ISBN:9784833424035 安岡定子(ヤスオカサダコ) 公益財団法人郷学研修所・安岡正篤記念館理事長。1960年東京都生まれ。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。陽明学者・安岡正篤の孫。現在、「斯文会・湯島聖堂こども論語塾」「伝通院寺子屋論語塾」等、都内の講座以外に宮崎県都城市、京都府京都市、神奈川県鎌倉市など全国各地の定例講座は20講座以上に及び、幼い子どもたちやその保護者に『論語』を講義している。また企業やビジネスパーソン向けのセミナーや講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 渋沢栄一と安岡正篤と私/第2章 『論語』は最高の「人生の指南書」/第3章 ビジネスの教科書とした渋沢栄一/第4章 人材育成の要諦とした安岡正篤/第5章 二人の達人による『論語』の名講義/第6章 埼玉に縁のある二人の巨人に学ぶー特別対談 安岡定子×池田一義 今よりはるかに大きな変化に見舞われた激動の時代を生き抜き、大きな仕事を成し遂げた二人の先人が共に心の拠り所にしたのは、『論語』でした。渋沢栄一が『論語』の師と仰いだ三島中洲が設立した二松学舎大学に学んだ安岡正篤の孫にあたる著者が、二人が「孔子の言葉」をどう読み、それを人生や仕事にどう活かしたのかを読み解きます。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想 人文・思想・社会 歴史 日本史

1870 円 (税込 / 送料込)

世界のスノードーム図鑑 [ カルロス矢吹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界のスノードーム図鑑 [ カルロス矢吹 ]

カルロス矢吹 産業編集センターセカイノスノードームズカン カルロスヤブキ 発行年月:2020年11月13日 予約締切日:2020年09月24日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784863112797 カルロス矢吹(カルロスヤブキ) 1985年宮崎県生まれ。作家、(株)フードコマ代表。大学在学中より、グラストンベリーなど海外音楽フェスティバルでスタッフとして働き始める。以降、日本と海外を往復しながら、音楽・映画・スポーツ・ファッションなど世界各地のポップカルチャーを中心に執筆業を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 文化&風習系/2 動物系/3 世界遺産・名所系/4 クリスマス系/5 和物系/6 キャラクター系/7 インスパイア系 球体の中に広がる小宇宙。丸くて、愛らしくて、壊れてしまいそうなほど繊細。時に美しく、時にひょうきんな各国のスノードームをとことん愛でる一冊。 本 その他

1650 円 (税込 / 送料込)

九州・沖縄の日刊地域紙 [ 宮下正昭 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】九州・沖縄の日刊地域紙 [ 宮下正昭 ]

宮下正昭 南方新社キュウシュウ オキナワ ノ ニッカン チイキシ ミヤシタ ,マサアキ 発行年月:2022年10月 予約締切日:2022年10月22日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784861244810 宮下正昭(ミヤシタマサアキ) 1956年、鹿児島県生まれ。慶應義塾大学法学部卒。南日本新聞社に32年間勤務後、9年間、鹿児島大学法文学部准教授。現在は同学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『島原新聞』(長崎県島原市中町) 「大変」時の地元まとめる 創刊百二十年余、培われた信頼/『有明新報』(福岡県大牟田市有明町一丁目) 県境挟む旧炭鉱の町結ぶ 二版紙面で広がり図る/『今日新聞』(大分県別府市野口元町) 「愛郷一貫」そして愛国 世界、国政見据えた地域報道/『夕刊デイリー』(宮崎県延岡市大貫町二丁目) 宮崎県北に圧倒的存在感 社員株で自由な言論維持/『日刊人吉新聞』(熊本県人吉市西間下町) 八万人暮らす盆地の情報源 「明日の郷土のたたき台に」/『南九州新聞』(鹿児島県鹿屋市上谷町) 大隅文化に誇りを 「地域人として独立した言論」/『南海日日新聞』(鹿児島県奄美市名瀬長浜町) 自然遺産のシマから世界へ 奄美の歴史、社会紡いで76年/『奄美新聞』(鹿児島県奄美市名瀬港町) ライバル紙として生き残る 「地域の声を拾い集める」/『宮古毎日新聞』(沖縄県宮古島市平良西里) 島初の日刊紙、歴史刻む 「政治的公平」で部数拡大/『宮古新報』(沖縄県宮古島市平良西里) 「『八重山日報』と連携報道を」 県紙対抗の「先島紙」目指す/『八重山毎日新聞』(沖縄県石垣市登野城) 「視野は世界 視点は郷土」 国境地域のリベラル紙/『八重山日報』(沖縄県石垣市石垣) 国防衛の重要性、説く 国境地域の保守言論紙/九州・沖縄の日刊十二紙一覧表 ネット時代。全国紙より地方紙、地方紙より地域紙が生き残る。地域の論理を発信する九州・沖縄の日刊12紙をレポートする。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム ジャーナリズム

3080 円 (税込 / 送料込)

おふろだいすき (スージー・ズーのたのしいまいにち) [ スージー・スパッフォード ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】おふろだいすき (スージー・ズーのたのしいまいにち) [ スージー・スパッフォード ]

スージー・ズーのたのしいまいにち スージー・スパッフォード みはらいずみ BL出版オフロ ダイスキ スパッフォード,スージー ミハラ,イズミ 発行年月:2012年04月 ページ数:1冊(ペ サイズ:絵本 ISBN:9784776405054 スパッフォード,スージー(Spafford,Suzy) カリフォルニア州在住のアーティスト みはらいずみ(ミハライズミ) 三原泉。宮崎県生まれ。出版社につとめたあと、アメリカやイギリスの児童文学や絵本を翻訳、編集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウィッツィーとブーフは、雨あがりのお庭であそんでどろだらけ。さぁ、おふろに入りましょう。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(外国)

880 円 (税込 / 送料込)

うまれたよ!クモ (よみきかせいきものしゃしんえほん) [ 新開孝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】うまれたよ!クモ (よみきかせいきものしゃしんえほん) [ 新開孝 ]

よみきかせいきものしゃしんえほん 新開孝 岩崎書店ウマレタヨ クモ シンカイ,タカシ 発行年月:2016年04月05日 予約締切日:2016年04月04日 ページ数:29p サイズ:絵本 ISBN:9784265020645 新開孝(シンカイタカシ) 1958年愛媛県生まれ。愛媛大学農学部で昆虫学を専攻。卒業後上京し、教育映画の演出助手などの仕事を経て、フリーの昆虫写真家として独立。2007年、宮崎県三股町に移り住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

2640 円 (税込 / 送料込)

九州・沖縄 道の駅 徹底オールガイド [ ほり編集事務所 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】九州・沖縄 道の駅 徹底オールガイド [ ほり編集事務所 ]

ほり編集事務所 メイツ出版キュウシュウオキナワ ミチノエキ テッテイオールガイド ホリヘンシュウジムショ 発行年月:2016年07月29日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784780417678 福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県 エリア内の「道の駅」133件を詳しく紹介!地域の特産品や必食グルメのほか見どころなど、魅力が満載!おすすめコース&イベント情報も満載! 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 旅行

1705 円 (税込 / 送料込)

科学リテラシーを磨くための7つの話 新型コロナからがん、放射線まで [ 一ノ瀬正樹、児玉一八、小波秀雄、高野徹、高橋久仁子、ナカイサヤカ、名取宏 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】科学リテラシーを磨くための7つの話 新型コロナからがん、放射線まで [ 一ノ瀬正樹、児玉一八、小波秀雄、高野徹、高橋久仁子、ナカイサヤカ、名取宏 ]

一ノ瀬正樹、児玉一八、小波秀雄、高野徹、高橋久仁子、ナカイサヤカ、名取宏 あけび書房カガクリテラシーヲミガクタメノナナツノハナシ シンガタコロナカラガン ホウシヤノウマデ イチノセマサキ コダマカズヤ コナミヒデオ タカノトオル タカハシクニコ ナカイサヤカ 発行年月:2022年03月03日 予約締切日:2022年01月21日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784871542043 一ノ瀬正樹(イチノセマサキ) 1957年茨城県土浦市生まれ。ルーツは福島県会津。土浦第一高等学校卒業、東京大学文学部卒業、東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。東洋大学専任講師・助教授、東京大学助教授・教授を歴任。現在は東京大学名誉教授、武蔵野大学人間科学部教授。英国オックスフォード大学名誉フェロウ。日本哲学会会長。和辻哲郎文化賞、中村元賞、農業農村工学会賞著作賞を受賞。専門は哲学・倫理学 児玉一八(コダマカズヤ) 1960年福井県武生市生まれ。1980年金沢大学理学部化学科在学中に第1種放射線取扱主任者免状を取得。1984年金沢大学大学院理学研究科修士課程修了、1988年金沢大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士、理学修士。専攻は生物化学、分子生物学。現在、核・エネルギー問題情報センター理事 小波秀雄(コナミヒデオ) 1951年宮崎県高崎町(現都城市)生まれ。1969年東北大学理学部化学科入学、理学研究科博士前期課程修了。予備校講師を経て同後期課程編入学。1987年東北大学理学部助手就任、その後助教授、国立宮城高等工業専門学校教授、京都女子大学現代社会学部教授を歴任後、2016年春退職。理学博士。専攻は高分子化学、色素の分光学、統計学、情報教育 〓野徹(タカノトオル) 高校まで佐渡島で育つ。東京大学理学部天文学科卒業後、大阪大学医学部に学士入学、同大学院修了。医学博士。大阪大学講師を経て現りんくう総合医療センター甲状腺センター長兼大阪大学特任講師。専門は甲状腺がんの分子病理学。日本甲状腺学会甲状腺専門医、日本甲状腺学会七條賞受賞。2019年よりヨーロッパ甲状腺学会小児甲状腺腫瘍診療ガイドライン作成委員 高橋久仁子(タカハシクニコ) 1949年長野県生まれ、東京で育つ。1972年日本女子大学家政学部食物学科卒業、1982年東北大学大学院農学研究科博士課程修了(農学博士)。1988年群馬大学教育学部助教授、1996年同大学教授を経て2014年から同大学名誉教授。大学では食生活教育を担当。現在、「食品の広告問題研究会」主宰 サカイサヤカ 1959年兵庫県相生市生まれ。1982年筑波大学人文学部卒。1985年慶応義塾大学文学研究科修士課程修了、文学修士(民族・考古学専攻)。 名取宏(ナトリヒロム) 内科医。医学博士。医学部を卒業後、大学院、大学病院勤務などを経て、福岡県の市中病院に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 コロナ禍を飛びかう怪しい情報を見抜く(パンデミックを生き抜く医療リテラシー/新型コロナワクチンをめぐるニセ医学・陰謀論/これを食べれば「コロナを防ぐ」?ー煽られる食への過剰な期待/パンデミックとともに湧き出た便乗商法の数々ー次亜塩素酸水騒ぎを中心に)/第2部 リスクを見誤るとかえって危険になる(倫理とリスクと予防と前進と/過剰診断のメカニズムー「思い込み」と「責任回避」で歪められる科学/「あるか・ないか」ではなく「どのくらいあるか」で判断しよう) 新型コロナと戦っているのに、逆に新たな危険を振りまくニセ医学・ニセ情報が広がっている。「この薬こそ新型コロナの特効薬」、「○○さえ食べればコロナは防げる」などなど。一見してデマとわかるものから、科学っぽい装いをしているものまでさまざまが、信じてしまうと命まで失いかねない。そうならないためにどうしたらいいのか、分かりやすく解説。鍵となるのは、知恵と科学の力、すなわち科学リテラシー。 本 医学・薬学・看護学・歯科学 医療関連科学・技術 臨床放射線技術

1980 円 (税込 / 送料込)

YNSA症例集 山元式新頭鍼療法実践ガイド [ 山元 敏勝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】YNSA症例集 山元式新頭鍼療法実践ガイド [ 山元 敏勝 ]

山元式新頭鍼療法実践ガイド 山元 敏勝 加藤 直哉 医道の日本社ワイエヌエスエイショウレイシュウ ヤマモト トシカツ カトウ ナオヤ 発行年月:2022年05月20日 予約締切日:2022年05月10日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784752911807 山元敏勝(ヤマモトトシカツ) 日本医科大学卒業。インターン終了後、渡米し、コロンビア大学で麻酔科を専攻。その後ドイツのケルン大学で産婦人科を専攻。1966年、ドイツより帰国後、宮崎県で山元医院を開業。1982年、医療法人愛鍼会山元病院を開設。その後、山元病院附属東洋医学研究所を開設。1998年、山元リハビリテーションクリニックを開設。現在:医療法人愛鍼会理事長、一般社団法人山元式新頭針療法(YNSA)学会名誉会長、国立イタリア代替医療センターYNSA治療医学講座客員教授、国立ブタペスト大学付属山元研究所名誉所長他。欧米を中心に世界各国の医師に活用されている山元式新頭鍼療法の創始者として、現在も治療に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 YNSAの基本(YNSAの概要/治療の手順/YNSAの診断/主な治療点/その他の治療点 ほか)/第2章 YNSAの症例(レビー小体型認知症/脳血管障害による後遺症(麻痺側の同側の治療で改善する症例)/右半身麻痺(脳血管疾患後遺症)/脳内出血による視野欠損/パーキンソン病 ほか) 本 医学・薬学・看護学・歯科学 伝統医学・東洋医学 あん摩・マッサージ・指圧

5280 円 (税込 / 送料込)

完訳 鍼灸甲乙経(上・下巻) 東洋医学古典 [ 年吉 康雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】完訳 鍼灸甲乙経(上・下巻) 東洋医学古典 [ 年吉 康雄 ]

東洋医学古典 年吉 康雄 皇甫 謐 三和書籍カンヤクシンキュウコウオツキョウジョウゲカン トシヨシ ヤスオ コウホ ヒツ 発行年月:2016年08月01日 予約締切日:2016年07月31日 ページ数:1086p サイズ:単行本 ISBN:9784862511997 皇甫謐(コウホヒツ) 215~282。安定郡朝那県人で、曾祖父は漢代末期に活躍した皇甫嵩。20歳まで放蕩の限りを尽くしたが、叔母に諭され学問の道に目覚め、百家の思想に通じた。その著作は『帝王世紀』や『玄晏春秋』など数多く、文学や歴史学に大きな影響を与えた。後に風病を患ったことをきっかけに医学の道に目覚めたという。『鍼灸甲乙經』は、256年頃、『黄帝内經』の『素問』、『鍼經(霊樞)』、『明堂孔穴鍼灸治要』を加えた三部書を元に、文献・理論を皇甫謐が整理したものである 年吉康雄(トシヨシヤスオ) 年吉鍼灸院・整骨院院長。昭和32年9月、宮崎県生まれ。昭和62年、行岡保健衛生学園柔道整復科入学。昭和64年行岡保健衛生学園柔道整復科卒業。この間、大阪の中村三郎先生、堺の竹中良富先生、高橋務先生に師事する。昭和64年、堺市に雇われ院長として東湊鍼灸整骨院を開院。平成5年、森ノ宮医療学園専門学校鍼灸科卒業。平成7年泉大津市に年吉鍼灸院・整骨院を開院。これまでに延べ20万人以上の患者を診てきた実践家。がん治療を得意としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 精神と五臓/五臓の五変と五〓(ゆ)/五臓六腑の陰陽表裏/五臓と五官/五臓の二十五変と六腑の関係/十二原穴と臓腑の関係/十二経水と十二経脉/自然の四海と相応する人の四海との関係/周身五十周する営気、周天二十八宿と衛気の運行関係、漏刻による営衛気の所在/営気〔ほか〕 本 医学・薬学・看護学・歯科学 伝統医学・東洋医学 鍼灸 医学・薬学・看護学・歯科学 伝統医学・東洋医学 あん摩・マッサージ・指圧

18150 円 (税込 / 送料込)