「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。
創元推理文庫 Fカ4-1銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件/奇妙という名の五人兄妹/アンドリュー・カウフマン/田内志文【3000円以上送料無料】
著者アンドリュー・カウフマン(著) 田内志文(訳)出版社東京創元社発売日2023年06月ISBN9784488579074ページ数424Pキーワードぎんこうごうとうにあつてつまがちじんで ギンコウゴウトウニアツテツマガチジンデ かうふまん あんどりゆ- KA カウフマン アンドリユ- KA9784488579074内容紹介舞台「銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件」原作■Cast花總まり 谷原章介平埜生成 入山法子 栗原英雄中山祐一朗 吉本菜穂子 幸田尚子 楢木和也(梅棒)西山友貴 吉崎裕哉 山口将太朗 山根海音 黒田勇 須崎汐理■Staff脚本 / 演出:G2製作:TBS■公演概要〈東京〉2024/4/1(月)~4/14(日) 日本青年館ホール〈大阪〉2024/4/20(土)・4/21(日) COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール〈名古屋〉2024/4/26(金)~4/28(日) 御園座奇妙で、面白くて、真面目で、ブラックで、元気が出る物語、2作あります。風変わりな作家の風変わりな小説を合本文庫化!妻が奇妙な強盗事件に遭遇した。犯人は居合わせた人々から「もっとも思い入れのあるもの」を奪っていったという。以来、なぜだか妻の身長は縮んでいき……。/生まれつき奇妙な〈力〉に悩まされてきた五人兄妹。祖母から〈力〉を消してやると告げられた三女は、ひと癖もふた癖もある兄妹たちを集めるために奔走する。--おかしな運命が照らし出す、夫婦の、兄妹の、家族のつながり。カウフマンの輝きに満ちた小説世界を2冊合本で贈る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1496 円 (税込 / 送料別)
IDOL FILE Vol.31 French Girly[三条本店楽譜]
商品のお届けについて◆ご注文より2日~7日でお届けいたします。◆完売・品切れのためお届けができない場合、納期遅延で7日以上の日数がかかる場合はメールにて別途ご案内を差し上げます。【商品情報】発売日: 2023年11月出版社: 株式会社シンコーミュージックジャンル: 音楽雑誌発行形態: A5ページ数: 114PISBN: 9784401763146商品内容総曲数: 12曲1:French Girly Fashion2:表紙:塩月希依音(NMB48)/新澤菜央(NMB48)/和田海佑(NMB48)3:バックカバー:安納蒼衣(僕が見たかった青空)/萩原心花(僕が見たかった青空)4:葵るり(ukka)/あーみん(ねおち)/石田千穂(STU48)/今村麻莉愛(HKT48)5:今村美月(STU48)/北美梨寧(いぎなり東北産)/栗原紗英(HKT48)6:黒崎莉愛(アラカシ。)/仔羽まゆり(PRSMIN)/鈴木くるみ(AKB48)7:芹澤もあ(ukka)/高梨有咲(ドラマチックレコード)/館原るい(Axelight)/徳永羚海(AKB48)8:NANA(シンデレラ宣言!)/七瀬みるあ(アラカシ。)/眠目り汰(ジエメイ)/広瀬りさ(comme moi)9:前田彩佳(パラディーク)/真嶋このみ(Kolokol)/三倉みく(Merry BAD TUNE.)10:みゆ(カラフルスクリーム)/ミユキエンジェル(豆柴の大群)/百瀬芽衣11:モモチ・ンゲール(豆柴の大群)/山田寿々(Strawberry Girls)/山田杏佳(≒JOY)12:やよい(MEWM)/ゆか(W.ダブルヴィー)/米倉れいあ(821)/るるか(シュレーディンガーの犬)ご注文について◆商品の在庫や詳細についてのお問い合わせは、JEUGIA三条本店AVS・楽譜フロアTEL:075-254-3730 までお願いいたします。◆掲載の商品は店頭、手他のECサイトでも並行して販売しております。また商品によってはメーカーよりお取り寄せとなります。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましてもメーカー完売等によりご用意できない場合がございます。その際はメールにてご連絡のうえご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。◆入荷状況により発送までに7日以上かかる場合がございます。納期遅延の場合はメールにてご案内差し上げております。◆ご予約商品はお買い物マラソン等、倍付けポイントは対象外となります。◆お届け便は基本的に追跡番号付きのポスト投函となりますが、商品サイズによっては宅配便(佐川急便・ヤマト運輸等)でのお届けとなる場合もございます。◆お届け先が北海道や沖縄・その他離島の場合は、別途中継料を頂戴する場合がございます。その際は改めてご連絡させていただきますので、ご了承ください。[pop140424-mg]
1999 円 (税込 / 送料別)
その他 > 大藤 史 > 和書 > [合計3,980円以上送料無料!]大藤 史 | 男声合唱組曲「僕の愛、あなたの夢」
作曲:大藤史編曲:森田花央里作詞:栗原寛シンガーソングライターの大藤史と歌人の栗原寛がそれぞれ作曲・作詞を担当するユニット「ふみくり」による初の男声合唱組曲。「愛」をテーマにした、親しみやすく伝わりやすいポップス合唱曲です。ジャズやポピュラー音楽にも精通した森田花央里が編曲を担当し、大胆かつ華やかなピアノアレンジが、甘く優しく力強い男声合唱をリードします。普段、なかなか言葉にすることがない「愛」の言葉を、この歌を通して伝えてみませんか。 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1しあわせのために2約束の空へ3夜の海の円舞曲4僕の愛、あなたの夢
2090 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】黄土高原の村 音・空間・社会 [ 深尾葉子 ]
音・空間・社会 深尾葉子 井口淳子 古今書院オウド コウゲン ノ ムラ フカオ,ヨウコ イグチ,ジュンコ 発行年月:2000年06月 予約締切日:2000年06月08日 ページ数:209p サイズ:単行本 ISBN:9784772230056 井口淳子(イグチジュンコ) 1961年兵庫県生まれ。1993年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学、1998年大阪大学博士(文学)学位取得、現在、大阪音楽大学助教授。専攻:民族音楽学。著書に『中国北方農村の口承文化ー語り物の書・テキスト・パフォーマンス』(199年、風響社)。編著に、CDブック『地球の音楽ーフィールドワーカーによる音の民族誌』第60~62巻(1992年、日本ビクター・ビクター音楽産業)など。共著に、『音と言葉』(1993年、音楽之友社)、『音のフィールドワーク』(1996年、東京書籍)、『小さな音風景へーサウンドスケープ七つの旅』(1997年、時事通信社)など 栗原伸治(クリハラシンジ) 1967年大阪府生まれ。1991年東京工業大学工学建築学科卒業。1993年同大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了。1998年9月総合研究大学院大学文化科学研究科地域文化学専攻博士期課程修了。博士(学術)学位を取得。国立民族学博物館外来研究員を経て、現在、日本大学生物資源科学部生物環境工学科助手。1994~1996年、中国政府奨学金留学生として天津大学に在籍。専攻:民族建築学・建築人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 村の音環境/第2章 村の歴史/第3章 村の住空間/第4章 雨乞いー村の再生をかけた祈りとうた/第5章 村の社会関係ー日常と儀礼と/第6章 住空間の秩序/第7章 参与する調査者、評価される参与者/第8章 海を渡った廟会ーフィールドワークがもたらした芸能の変容 民族音楽学、民族建築学、村落研究、異なるアプローチをもつフィールドワーカーが、黄土高原の1つの村を舞台に、10年近い時間の中で、継続的に共同調査を行った。山の斜面に穿たれた窰洞(ヤオトン)に住む人々の、雨乞いや廟会。異なるまなざしが交差する中で生まれた、中国村落の新しいモノグラフ。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学
2860 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】90年代を生きるために 講座・戦争と差別を考える [ 黒田清 ]
講座・戦争と差別を考える 黒田清 教育史料出版会クジュウネンダイ オ イキル タメニ クロダ,キヨシ 発行年月:1990年01月01日 予約締切日:1989年12月25日 ページ数:262p サイズ:単行本 ISBN:9784876521760 李少年と私(栗原玲児)/矢車草ひとみに揺れて(金野紀世子)/人間の尊厳と良心(康宗憲)/「戦後」が私の原籍地(本田靖春)/涙のサイパン島遺骨収拾(大村崑)/わたしのフィリピン物語(新美虚炎)/煎り豆に花が咲いた(森岡まさ子)/はね駒の教えー戦争と人権(磯村英一)/マドンナたちの時代(笹野貞子)/反戦記者・桐生悠々の叫び(太田雅夫)/南の海・北の果て(辺見じゅん) 20世紀の人類の歴史の中で、「戦争と差別」こそが最大の犯罪者であった。私たちの幸せと生活を破壊するものと闘わねばならない。また同時に、私たちの内なる差別意識と闘わねばならない。戦争と差別のない21世紀を迎えるため、90年代をいかに生きるべきかをメッセージする。 本 人文・思想・社会 政治
1430 円 (税込 / 送料込)
楽譜 信長貴富/オペラ 山と海猫 第一幕(525340/ヴォーカル・スコア)
出版社:音楽之友社ジャンル:オペラ・オペレッタサイズ:A4ページ数:200編著者:詩・台詞:加藤直初版日:2024年01月23日ISBNコード:9784276525344JANコード:4510993615809「まつもと市民オペラ」による初めての委嘱オペラ(全二幕12章)。2022年1月22日・23日(まつもと市民芸術館 主ホール)まつもと市民オペラ 第7回公演『山と海猫』〈委嘱作品・世界初演〉(指揮:城谷正博/演出:加藤直/出演: 杉山由紀、天羽明惠、大西宇宙、升島唯博、澤武紀行、山下浩司、長谷川顯、栗原剛、高畠伸吾、福間章子、金子響/合唱:まつもと市民オペラ合唱団/オーケストラ:山と海猫オーケストラ)にて初演。この公演は第20回佐川吉男音楽賞奨励賞を受賞した。加藤直が描くユニークで幻想的なことばが、信長貴富の多彩な筆で魅力あふれる音楽へと見事に昇華されている。「山田さん」役が代表する、目に見えるものや数字で表せるものしか信じない物質主義的現代社会と、「かえるで」や「花月」役が象徴する、精神的異界(民話の世界)の住人の対立と対話によって展開されるドラマ。2023年12月のオペラ再演に合わせ、全二幕を分冊にて刊行。525340/ヴォーカル・スコア収載内容:全二幕12章第一幕80分/第二幕55分序章 遊行第一幕第1章 海に憧れる少女がいた第2章 見えない門 見えない音楽第3章 地図を作る者第4章 花月と山田さんこと『やまくじら』第5章 道々の民第6章 かえるで(楓)第7章 コトリに気を許すと 自分 何処かに連れ攫われます
5390 円 (税込 / 送料込)
IDOL FILE Vol.31(76314)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5変ページ数:116初版日:2023年11月16日ISBNコード:9784401763146JANコード:9784401763146French Girly 表紙:塩月希依音(NMB48)/新澤菜央(NMB48)/和田海佑(NMB48)バックカバー:安納蒼衣(僕が見たかった青空)/萩原心花(僕が見たかった青空)葵るり(ukka)/あーみん(ねおち)/石田千穂(STU48)/今村麻莉愛(HKT48)/今村美月(STU48)/北美梨寧(いぎなり東北産)/栗原紗英(HKT48)/黒崎莉愛(アラカシ。)/仔羽まゆり(PRSMIN)/鈴木くるみ(AKB48)/芹澤もあ(ukka)/高梨有咲(ドラマチックレコード)/館原るい(Axelight)/徳永羚海(AKB48)/NANA(シンデレラ宣言!)/七瀬みるあ(アラカシ。)/眠目り汰(ジエメイ)/広瀬りさ(comme moi)/前田彩佳(パラディーク)/真嶋このみ(Kolokol)/三倉みく(Merry BAD TUNE.)/みゆ(カラフルスクリーム)/ミユキエンジェル(豆柴の大群)/百瀬芽衣/モモチ・ンゲール(豆柴の大群)/山田寿々(Strawberry Girls)/山田杏佳(≒JOY)/やよい(MEWM)/ゆか(W.ダブルヴィー)/米倉れいあ(821)/るるか(シュレーディンガーの犬)/(全36名50音順)76314
2000 円 (税込 / 送料別)
全音楽譜出版楽譜 ギター弾き語りブック 青春のフォーク100 1966-1972
大きくて見やすい楽譜とコードダイアグラムが付いたギター弾き語り曲集。1966?1972年に発売されたフォークを100曲収載しています。各曲伴奏スタイルとイントロコード、演奏アドバイス付き。初めての方も久しぶりの方にも安心の内容です。 収載曲 : ■バラが咲いた アーティスト :マイク真木 作曲者 :浜口 庫之助 Hamaguchi, Kuranosuke 作詞者 :浜口 庫之助 Hamaguchi, Kuranosuke ■若者たち アーティスト :ザ・ブロード・サイド・フォー 作曲者 :佐藤 勝 Sato, Masaru 作詞者 :藤田敏雄 Fujita, Toshio ■星に祈りを アーティスト :ザ・ブロード・サイド・フォー 作曲者 :佐々木 勉 Sasaki, Ben 作詞者 :佐々木 勉 Sasaki, Ben ■この広い野原いっぱい アーティスト :森山良子 作曲者 :森山良子 Moriyama, Ryoko 作詞者 :小薗 江圭子 Osonoe, Keiko ■今日の日はさようなら アーティスト :森山良子 作曲者 :金子詔一 Kaneko, Shoichi 作詞者 :金子詔一 Kaneko, Shoichi ■夕陽が沈む アーティスト :フォーダイムス 作曲者 :横内章次 Yokouchi, Shoji 作詞者 :横内章次 Yokouchi, Shoji ■想い出の赤いヤッケ アーティスト :高石友也 作曲者 :三沢聖彦 作詞者 :菊地 平三郎 ■受験生ブルース アーティスト :高石友也 作曲者 :高石友也 Takaishi, Tomoya 作詞者 :中川五郎 Nakagawa, Goro ■悲しくてやりきれない アーティスト :ザ・フォーク・クルセダーズ 作曲者 :加藤和彦 Kato, Kazuhiko 作詞者 :サトウ・ハチロー Sato, Hachiro ■イムジン河 アーティスト :ザ・フォーク・クルセイダーズ 作曲者 :高宗漢/加藤和彦 Ko Sokan/Kato, Kazuhiko 作詞者 :朴世永/松山 猛 Seiei Boku/Matsuyama, Takeshi ■今日も夢みる アーティスト :万里村 れいとタイムセラーズ 作曲者 :川本優子/補作:中村八大 Kawamoto, Yuko/Nakamura, Hachidai 作詞者 :川本優子/補作:前田武彦 Kawamoto, Yuko ■遠い世界に アーティスト :五つの赤い風船 作曲者 :西岡 たかし Nishioka, Takashi 作詞者 :西岡 たかし Nishioka, Takashi ■水虫の唄 アーティスト :ザ・ズートルビー 作曲者 :河田藤作 Kawada, Tosaku 作詞者 :山田進一/補作:足柄金太 Yamada, Shinichi/Ashigara, Kinta ■海は恋してる アーティスト :ザ・リガニーズ 作曲者 :新田和長 Nitta, Kazunaga 作詞者 :垣見 源一郎 Kakimi, Genichiro ■どこかに幸せが アーティスト :ザ・ロック・キャンディーズ 作曲者 :谷村新司 Tanimura, Shinji 作詞者 :栗原玲児 Kurihara, Reiji ■フランシーヌの場合 アーティスト :新谷のり子/古賀 力 作曲者 :郷 伍郎 Go, Goro 作詞者 :いまいずみ あきら Imaizumi, Akira ■友よ アーティスト :岡林信康/高石友也/フォーク・キャンパーズ 作曲者 :岡林信康 Okabayashi, Nobuyasu 作詞者 :岡林信康 Okabayashi, Nobuyasu ■山谷ブルース アーティスト :岡林信康 作曲者 :岡林信康 Okabayashi, Nobuyasu 作詞者 :岡林信康 Okabayashi, Nobuyasu ■小さな日記 アーティスト :フォー・セインツ 作曲者 :落合和徳 Ochiai, Kazunori 作詞者 :原田晴子 Harada, Haruko ■花のかおりに アーティスト :ザ・フォーク・クルセダーズ 作曲者 :加藤和彦 Kato, Kazuhiko 作詞者 :北山 修 Kitayama, Osamu ■戦争は知らない アーティスト :ザ・フォーク・クルセイダーズ 作曲者 :加藤 ヒロシ Kato, Kazuhiko 作詞者 :寺山修司 Terayama, Shuji ■青年は荒野をめざす アーティスト :ザ・フォーク・クルセイダーズ 作曲者 :加藤和彦 Kato, Kazuhiko 作詞者 :五木寛之 Itsuki, Hiroyuki ■風 アーティスト :はしだのりひことシューベルツ 作曲者 :端田宣彦 Hashida, Norihiko 作詞者 :北山 修 Kitayama, Osamu ■何もいわずに アーティスト :はしだのりひことシューベルツ 作曲者 :杉田二郎 Sugita, Jiro 作詞者 :シューベルツ ■おはなし アーティスト :キャッスル&ゲイツ 作曲者 :田村 守 作詞者 :遠藤侑宏 ■白いブランコ アーティスト :ビリー・バンバン 作曲者 :菅原 進 Sugawara, Susumu 作詞者 :小平 なほみ Kohira, Nahomi ■希望 アーティスト :フォー・セインツ 作曲者 :いずみ たく Izumi, Taku 作詞者 :藤田敏雄 Fujita, Toshio ■夕陽よおやすみ アーティスト :はしだのりひことシューベルツ 作曲者 :杉田二郎 Sugita, Jiro 作詞者 :北山 修 Kitayama, Osamu ■山羊にひかれて アーティスト :カルメン・マキ 作曲者 :田中未知 Tanaka, Michi 作詞者 :寺山修司 Terayama, Shuji ■何故に二人はここに アーティスト :Kとブルンネン 作曲者 :鈴木邦彦 Suzuki, Kunihiko 作詞者 :山上路夫 Yamagami, Michio他全100曲店舗陳列商品につき色あせ・擦り傷等、予めご了承ください 返品・交換不可 楽器構成をご確認の上ご注文ください
3300 円 (税込 / 送料別)
SD 2018【3000円以上送料無料】
出版社鹿島出版会発売日2018年12月ISBN9784306046719ページ数106Pキーワードえすでいー2018 エスデイー20189784306046719内容紹介特集1・SDレビュー2018入選作品を審査員の講評とともに紹介/特集2・近代の終焉と新時代の黎明期をかけ渡すリノベーション的建築理論■特集1■SDレビュー2018受賞作の発表と入選作品の審査評 審査総評:千葉学「建築的思考の強度と深度」/江尻憲泰「建築の実現化の難しさ」/平田晃久「新しい混成系の予感」 入選14作品:秋吉浩気/香川翔勲+佐倉弘祐+高木秀太+藤井章弘+筒井伸/神谷勇机+石川翔一/栗原健太郎+岩月美穂/坂牛卓+宮晶子+中川宏文+飯塚るり子+甲津多聞/佐野健太/塩崎太伸+小林佐絵子/高池葉子+尾野克矩+草野佑+浜田英明/武田清明/塚田修大/中川純+池原靖史+満田衛資/西倉美祝+石原隆裕+中村義人/藤原徹平/山田智彦+廣瀬哲史+森本清史+田端由香 審査員による作品講評/鹿島賞・朝倉賞・SD賞・奨励賞受賞作品の発表/展評・原田真宏「計画から対話へ。その先、向かうところ。」/京都展レビュー/SDレビュー2018データ(得票のあった作受付番号発表、ほか) ■特集2■エンバイロンメントタル・ファイン・チューニング ポスト近代/リノベーション/寛容と愛着 企画編集:海法圭+佐々木高之+佐藤研吾+常山未央協力:加藤耕一 乾久美子 能作文徳人口が減少する現代日本においてリノベーション建築の隆盛は必然的である。新築と改修の二項対立を超えた現代の設計論を構築する概念として、4名の若手建築家がリノベーションを掘り下げる。ゲストに建築家の乾久美子、能作文徳と歴史家の加藤耕一市を迎えた座談会では、「物質性」「他者との対話」「弱いプログラム」というキーワードが浮かび上がった。座談会:「リノベーションへの希望 物質性、そして愛着のデザイン」(加藤耕一+企画編集者)/「他者との対話とつくる寛容な建築」(乾久美子+能作文徳+企画編集者)■TOPICS■[特別記事]銀座ジャック再び!-都市のアクティビティ 撮影・日本建築写真家協会 文・竹沢えり子、泉麻人/完成作品レビュー:冨永美保+伊藤孝仁「真鶴出版2号店」(SDレビュー2017入選)評・能作文徳 金野千恵「幼・老・食の堂」(同2016鹿島賞)評・能作淳平/書評:黒川彰、藤村龍至※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次特集1 SDレビュー2018 第37回建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展(総評/入選14作品/審査評)/特集2 エンバイロメンタル・ファイン・チューニング-ポスト近代/リノベーション/寛容と愛着(座談会1 リノベーションへの希望 物質性、そして愛着のデザイン/論考/座談会2 他者との対話とつくる寛容な建築)/SD Topics(特別記事 銀座ジャック再び!-都市のアクティビティ/完成作品レビュー1 SDレビュー2017入賞作品 真鶴出版2号店(冨永美保+伊藤孝仁) 背景化する建築/前景化する出来事/完成作品レビュー2 SDレビュー2016鹿島賞受賞作品 幼・老・食の堂(金野千恵) 施設と居場所-“幼・老・食の堂”から見る現代の居場所 ほか)
2200 円 (税込 / 送料別)