「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。

楽譜 自由曲に選びたい!同声合唱ベスト・アルバム 2

楽譜 自由曲に選びたい!同声合唱ベスト・アルバム 2

出版社:教育芸術社ジャンル:女声・同声合唱サイズ:B5ページ数:120編著者:編集:教芸音楽研究グループ初版日:2006年08月10日ISBNコード:9784877883317JANコード:452068122024622024収載内容:おちゃのじかん夢みるヨットおはようゆでたまご花の歌を歌ったらえがお花色カメレオンつる(2006年改訂版)七番目の月雪がふるようこちゃんがスニーカーのワルツ走れ若きランナー同声合唱とピアノのための四つのクロッキー(I いきもの II ピーマン III 風景 IV おやすみ)同声合唱とピアノのためのクロッキー 第2集(I ライオン II ごまめ III 海の風景)白い馬

1320 円 (税込 / 送料別)

楽譜 おんぷであそぶ ぴあの のびのびとした音楽指導のヒントがいっぱい

楽譜 おんぷであそぶ ぴあの のびのびとした音楽指導のヒントがいっぱい

出版社:サーベル社ジャンル:ワークブック・ドリル他サイズ:菊倍ページ数:120編著者:監修:辻本健市初版日:2008年04月15日ISBNコード:9784883714773JANコード:4532679104773のびのびとした音楽指導のヒントがいっぱい収載内容:BEE MARCHジョン・ブラウンズ・ボディスウェーデンマーチルイヴィルマーチ聖者の行進こびとの行進GLORYにちようびRUN1RUN2かわいいポルカお人形の踊りFULL OF JOYメリーゴーランドうれしや楽しやSKIPこりすの日曜日おつかいありさん(スキップ)ギャロップ耳としっぽの白い馬すみれスケーターズワルツかわいいオーガスティン気のいいがちょうVALSE LENTOインディアンのおどり人魚の歌見よ勇者は帰る「ユダスマカベウス」よりメヌエット ト長調チクタク時計ラッパ手のセレナードポルカ手品師兵士の行進楽しき農夫星に願いを秋のスケッチハンガリー舞曲闘牛士の歌ワルツ遺作(イ短調)あくしゅでこんにちはせんせいとおともだちおはようおかえりのうたおべんとう歯をみがきましょうおかたづけおはながわらった春がきたんだそうだったらいいのになおかあさんこいのぼりあめふりくまのこニャニュニョのてんきよほうかたつむりすてきなパパとけいのうた大きな古時計しゃぼん玉にじアイアイぞうさんたなばたさまぼくのミックスジュースアイスクリームのうたうみお化けなんてないさ南の島のハメハメハ大王とんぼのめがねどんぐりころころまつぼっくりやきいもグーチーパー七つの子きのこさんぽバスごっこもみじ線路はつづくよどこまでもたきび森のくまさんあわてんぼうのサンタクロース犬のおまわりさんうれしいひなまつりどこかで春が思い出のアルバムいちねんせいになったらともだちになるためにミッキーマウス・マーチハッピーバースデイ鉄腕アトム

1980 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】 赤羽末吉の昔話絵本(全5巻)

【送料無料】 赤羽末吉の昔話絵本(全5巻)

今昔物語にある話を絵本にした『鬼ぞろぞろ』、ひとりのやさしい雪女を描いた創作昔話『ゆきむすめ』、羅生門の鬼たいじの伝説を絵本化した『鬼のうで』など、1980年に国際アンデルセン賞画家賞を日本人初受賞し、2020年に生誕110周年&デビュー60周年を迎えた絵本作家・赤羽末吉の昔話絵本。今江祥智、神沢利子、舟崎克彦などの豪華作家陣の文章が、ひと味違う昔話をひきたてます。 【セット内容】 ゆきむすめ てんぐだいこ ねずみのすもう 鬼ぞろぞろ 鬼のうで ゆきむすめ 【商品紹介】 昔、北国にたくさんいたという雪女のお話。村の男と夫婦になった雪女は、じぶんが雪女とさとられると、男を凍らせて消えてしまいます。これでは男が減るばかりと怒った村の女たちは、ぼかぼかと火を燃やし、雪女はこれに負けじと男たちを凍らせます。そんななか、ひとりの優しい雪娘が若い男のもとへたどり着き、一目ぼれをしたふたりは雪に隠れて暮らしはじめます。そこに、仲間のひとりがいないと気づいた雪女たちがやってきて……。従来の雪女のイメージとはひと味違う、創作昔話。 【商品仕様】 【著作者】 文: 今江祥智 / 絵:赤羽末吉 【ページ数】 40ページ 【サイズ(判型)】 23cm × 25cm てんぐだいこ 【商品紹介】 たたくと鼻がのびちぢみするふしぎな太鼓を手に入れた源五郎さんが、天にのぼり雷さんの手伝いをするという、有名な昔話の絵本化。 【商品仕様】 【著作者】 文: 神沢利子 / 絵:赤羽末吉 【ページ数】 32ページ 【サイズ(判型)】 26cm × 21cm ねずみのすもう 【商品紹介】 貧乏なおじいさんの家のやせねずみは、太ったねずみと相撲をとって負けてばかり。それを見て、かわいそうに思ったおじいさんは? 【商品仕様】 【著作者】 文: 神沢利子 / 絵:赤羽末吉 【ページ数】 32ページ 【サイズ(判型)】 26cm × 21cm 鬼ぞろぞろ 【商品紹介】 鬼に唾をかけられて姿が消えた若者は悪事を働いていたが、自分の醜い心に気がつき、元の姿に戻った。今昔物語にある話の絵本化。 【商品仕様】 【著作者】 文: 舟崎克彦 / 絵:赤羽末吉 【ページ数】 47ページ 【サイズ(判型)】 27cm × 20cm 【受賞歴】 全国学校図書館協議会・選定図書(1978) / 国際アンデルセン賞・画家賞(1980) 鬼のうで 【商品紹介】 鬼のうでを切りとった渡辺綱。そのうでを取り返しにくる鬼――だれもが知っている、羅生門の鬼たいじの伝説を絵本化しました。 【商品仕様】 【著作者】 文・絵:赤羽末吉 【ページ数】 46ページ 【サイズ(判型)】 23cm × 25cm 【受賞歴】 国際アンデルセン賞・画家賞(1980) 【著者紹介】 絵:赤羽末吉 1910年東京に生まれる。1932年満州に渡り、47年帰国。図案の仕事、舞台劇の美術等をへて絵本の創作に取り組む。代表作『スーホの白い馬』をはじめ多数の傑作がある。産経児童出版文化賞、小学館絵画賞、ブルックリン美術館絵本賞、ライプツィヒ国際図書展デザイン賞など受賞多数。1980年には国際アンデルセン画家賞を受賞。1990年没。 【商品詳細】 【対象年齢】 小学校低学年~ 【ISBN】 9784039641113 【販売元】 偕成社絵本作家・赤羽末吉の昔話絵本セット!

8580 円 (税込 / 送料込)

わたしたちの「無言館」/窪島誠一郎【1000円以上送料無料】

わたしたちの「無言館」/窪島誠一郎【1000円以上送料無料】

著者窪島誠一郎(作)出版社アリス館発売日2012年04月ISBN9784752005865ページ数61Pキーワードわたしたちのむごんかん ワタシタチノムゴンカン くぼしま せいいちろう クボシマ セイイチロウ9784752005865内容紹介若い画学生たちの生命の輝きをつたえる道標。小学生・中学生のための「無言館ガイド」。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次白い馬 茶色い馬/母の像/シャクヤク/家族/祖母なつ/天女の像/風景/妹・和子の像/曇り日/編みものする婦人〔ほか〕

1100 円 (税込 / 送料込)

少年(スーホ)と白い馬(オルホン) モンゴル民話より/島守辰明【1000円以上送料無料】

少年(スーホ)と白い馬(オルホン) モンゴル民話より/島守辰明【1000円以上送料無料】

著者島守辰明(著)出版社未知谷発売日2013年06月ISBN9784896424102ページ数127Pキーワードすーほとおるほんしようねんとしろいうま スーホトオルホンシヨウネントシロイウマ しまもり たつあき シマモリ タツアキ9784896424102

1760 円 (税込 / 送料込)

子どもと創る国語の授業 No.78(2022)/全国国語授業研究会/筑波大学附属小学校国語研究部【1000円以上送料無料】

子どもと創る国語の授業 No.78(2022)/全国国語授業研究会/筑波大学附属小学校国語研究部【1000円以上送料無料】

著者全国国語授業研究会(企画・編集) 筑波大学附属小学校国語研究部(企画・編集)出版社東洋館出版社発売日2022年12月ISBN9784491050508ページ数8,63Pキーワードこどもとつくるこくごのじゆぎよう78(2022) コドモトツクルコクゴノジユギヨウ78(2022) ぜんこく/こくご/じゆぎよう/ ゼンコク/コクゴ/ジユギヨウ/9784491050508内容紹介巻頭カラーは、筑波小・青山由紀先生の授業を紙面上で再現。さらに、1人1台端末時代に、単に端末を「使用する」実践ではなく、教科の本質に迫るうえで、効果的に「活用する」にはどうしたらよいのかについて、ICT活用に精力的に取り組む先生方に、具体的な実践を交えて提案いただいた。また、第二特集「あの先生に聞く!教材研究法」として、筑波小の先生方に教材研究の極意をインタビュー形式で語っていただいた。ほか、連載第3回「国語授業 板書の極意」(沼田拓弥先生)、筑波小国語部5名の連載など。本書からわかること国語科における効果的なICT活用とは?ICTを活用しようとしても、端末をただ「使う」ことが目的になってしまう・・・。特集では、そのような課題にふれながら、いかにICTの活用が子どもたちの「試行錯誤」「情報の共有」「自分に合った学び方の選択」のし易さにつながるか論じていただいた。提案授業では、筑波小・青山由紀先生のICTを活用した「固有種が教えてくれること」(光村5年)の授業を収録。子どもたちは、端末だけでなくノートやプリントも併せて活用しながら、様々な方法で自分の考えをまとめ、学びを深めていた。3学期からの授業のヒントになる、国語授業づくり情報が満載本号は「新学期!スタートダッシュ号」。教材の特徴から単元計画、実際の授業案まで、3学期からの授業づくりの参考になる「明日から実践 提案!先取り授業」を1~6年生まで収録。-1年「お手がみ」2年「スーホの白い馬」3年「おにたのぼうし」4年「白いぼうし」5年「大造じいさんとがん」6年「やまなし」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

850 円 (税込 / 送料別)

子どもが輝く国語科授業 生きてはたらく言葉の力を身につけるために 読むこと編/藤田慶三【1000円以上送料無料】

生きてはたらく言葉の力を身につけるために子どもが輝く国語科授業 生きてはたらく言葉の力を身につけるために 読むこと編/藤田慶三【1000円以上送料無料】

著者藤田慶三(編著)出版社東洋館出版社発売日2001年05月ISBN9784491017105ページ数163Pキーワードこどもがかがやくこくごかじゆぎようよむこといきて コドモガカガヤクコクゴカジユギヨウヨムコトイキテ ふじた けいぞう フジタ ケイゾウ9784491017105目次第1章 「読むこと」学習の考え方(「読むこと」の意味/「読むこと」の学習指導と意義 ほか)/第2章 叙述に即して読むことの実践例(第1学年 「ねかたのひみつカード」をふやそう-「どのようにしてねるのかな」(教育出版)/第2学年 ○年生に音読を聞いてもらおう-「スーホの白い馬」(光村図書) ほか)/第3章 学年の重点事項をとりあげた実践例(第1学年(ウ) いい音、みつけたよ-「おじさんのかさ」(教育出版)/第2学年(ウ) レオ=レオニワールドへようこそ-「スイミー」(光村図書) ほか)/第4章 総合的な扱いによる実践例(第6学年 ミュージカルに挑戦しよう/第6学年 読むという行為をより子どもたちの手に…)

2750 円 (税込 / 送料込)

絵本画家赤羽末吉 スーホの草原にかける虹/赤羽茂乃【1000円以上送料無料】

絵本画家赤羽末吉 スーホの草原にかける虹/赤羽茂乃【1000円以上送料無料】

著者赤羽茂乃(著)出版社福音館書店発売日2020年04月ISBN9784834085501ページ数589Pキーワードえほんがかあかばすえきちすーほのそうげん エホンガカアカバスエキチスーホノソウゲン あかば しげの アカバ シゲノ9784834085501内容紹介『スーホの白い馬』で知られる絵本画家・赤羽末吉。三男の妻として身近に接した著者が、その仕事を振り返りながら戦前・戦中・戦後を力強く生き抜いた画家の生涯を辿る。東京下町に育った子ども時代から青年期に渡った旧満州(中国東北部)での生活、戦後の引き揚げによる数々の試練、そして絵本画家となり子ども達のために描き続けたその軌跡を豊富な資料とともに紹介し、“絵本画家赤羽末吉”の原点に迫る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ-出会い/第1部 誕生-絵本画家の種と芽吹き/第2部 大陸/第3部 敗戦/第4部 絵本画家への道/第5部 絵本に思いを込めて/第6部 死

2750 円 (税込 / 送料込)

ナトセンおすすめYA(ヤングアダルト)映画館/名取弘文【1000円以上送料無料】

ナトセンおすすめYA(ヤングアダルト)映画館/名取弘文【1000円以上送料無料】

著者名取弘文(著)出版社子どもの未来社発売日2018年07月ISBN9784864121385ページ数207Pキーワードなとせんおすすめやんぐあだるとえいがかんなとせんお ナトセンオススメヤングアダルトエイガカンナトセンオ なとり ひろふみ ナトリ ヒロフミ9784864121385内容紹介わたしはあなたを映画ファンにしたくて、この本を書きました。映画は笑ったり泣いたりさせてくれます。が、一方で、世界で何が起きているのか、こういう文化もあるのかと教えてくれます。(名取弘文)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 学校・友だち・家族(赤い風船・白い馬/茜色クラリネット ほか)/2 ラブロマンス&エンターテインメント(ひるね姫/夜明け告げるルーのうた ほか)/3 文化に出会う(イラン式料理本/聖者たちの食卓 ほか)/4 戦争と平和、沖縄(この世界の片隅に/草の乱 ほか)/5 環境とエネルギー問題(あいときぼうのまち/オリーブの樹は呼んでいる ほか)

1980 円 (税込 / 送料込)

ヒッピー世代の先覚者たち 対抗文化とアメリカの伝統/中山悟視【1000円以上送料無料】

ヒッピー世代の先覚者たち 対抗文化とアメリカの伝統/中山悟視【1000円以上送料無料】

著者中山悟視(編著)出版社小鳥遊書房発売日2019年10月ISBN9784909812193ページ数328Pキーワードひつぴーせだいのせんかくしやたちかうんたーかるちや ヒツピーセダイノセンカクシヤタチカウンターカルチヤ なかやま さとみ ナカヤマ サトミ9784909812193内容紹介ヒッピーは、いつあらわれ、どこからやってきたのか……。ソロー、エマソン、ポー、ケルアック、ヘミングウェイ、ヘンリー・ミラー、サローヤン、ヴォネガット、ウッドストック世代、プレスリー、ソロー・リバイバル、ナット・ターナー、ニルヴァーナ、バーニングマン…など、1960年代のアメリカに湧き上がったアメリカの対抗文化(カウンター・カルチャー)とともに、その諸先輩たちの思想、そして、継承されるヒッピー世代を文学作品、映画、音楽などを通して再検討する。【目次】序章(中山悟視)第I部:反逆と文学、反逆の文学1章.超越主義の伝統と音楽的身体の共振--『オン・ザ・ロード』からソローへ(小椋道晃)2章.エマソンとヒッピーとの共振点--反権威主義と信仰(亀山博之)3章.<文化>への不満としてのポー--南部、ケルト、アメリカ文学史の形成(貞廣真紀)4章.「壁に掛けられない絵」から「出版できない真実」へ--ヘミングウェイで測る対抗と主流の距離(大森昭生)5章.流れと対抗--ヘンリー・ミラーの「エンカウンター」という試み(井出達郎)6章.ウィリアム・サローヤンとヒッピー文化--「美しい白い馬の夏」を読む(舌津智之)7章.ヒッピーと笑い--ヴォネガットが愛したドタバタ喜劇(中山悟視)第II部:抵抗とメディア、抵抗のメディア8章.ウッドストック世代のロックとその先輩たち(村上東)9章.エルビス・プレスリーの文化的定位(飯田清志)10章.デッド・エンド、バッド・シーズ--『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』と対抗文化の政治学(塚田幸光)11章.ソロー・リバイバルと対抗文化の作法--アメリカ精神文化の想像力(中垣恒太郎)12章.ナット・ターナーは再復活されうるか?--ネイト・パーカーの『バース・オブ・ネイション』を巡る騒動とその顛末(白川恵子)継承されるヒッピー文化終章:ニルヴァーナとバーニングマン--ヒッピー世代の後輩としてのふたりの二一世紀作家の振る舞い(藤井光)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次遍在するヒッピー/第1部 反逆と文学、反逆の文学(超越主義の伝統と音楽的身体の共振-『オン・ザ・ロード』からソローへ/エマソンとヒッピーの共振点-反権威主義と信仰/“文化”への不満としてのポー-南部、ケルト、アメリカ文学史の形成/「壁に掛けられない絵」から「出版できない真実」へ-ヘミングウェイで測る対抗と主流の距離 ほか)/第2部 抵抗とメディア、抵抗のメディア(ウッドストック世代のロックとその先輩たち/エルヴィス・プレスリーの文化的定位/デッド・エンド、バッド・シーズ-『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』と対抗文化の政治学/ソロー・リバイバルと対抗文化の作法-アメリカ精神文化の想像力 ほか)/継承されるヒッピー文化(ニルヴァーナとバーニングマン-ヒッピー世代の後輩としてのふたりの二一世紀作家の振る舞い)

3080 円 (税込 / 送料込)

基礎学力強化プログラム 2年生/藤原能成【1000円以上送料無料】

基礎学力強化プログラム 2年生/藤原能成【1000円以上送料無料】

著者藤原能成(編著)出版社明治図書出版発売日2008年05月ISBN9784187362298ページ数176Pキーワードきそがくりよくきようかぷろぐらむ2 キソガクリヨクキヨウカプログラム2 こうもと たくじ ふじわら よ コウモト タクジ フジワラ ヨ9784187362298目次1 黄金の三日間でつける基礎学力定着に必要な「学習のしつけ」(学習指導要領から見る二年生に必要な学力/最初に学びの構えをつくる ほか)/2 基礎学力をつくるシステム作り(国語の一時間の流れをつくる/子どもたちが進んで音読をするようになる ほか)/3 一年間の土台をつくる一学期の指導(教科書がすらすらと読めるようにする音読指導/漢字指導 ゆび書き・なぞり書き・うつし書きのポイント ほか)/4 基礎学力を定着させる二学期の指導(視写で句読点の打ち方や「」の使い方を身につけさせる/作文を「長く書く」コツをつかませる ほか)/5 発展的な学習に取り組む三学期の指導(あれども見えずに気づかせる「いるか」の授業/「スーホの白い馬」で長文読解 ほか)

2376 円 (税込 / 送料込)

文学の力×教材の力 小学校編2年/田中実/須貝千里【1000円以上送料無料】

文学の力×教材の力 小学校編2年/田中実/須貝千里【1000円以上送料無料】

著者田中実(編) 須貝千里(編)出版社教育出版発売日2001年03月ISBN9784316378916ページ数247Pキーワードぶんがくのちからきようざいのちからしようがー2 ブンガクノチカラキヨウザイノチカラシヨウガー2 たなか みのる すがい せんり タナカ ミノル スガイ センリ9784316378916内容紹介六作品をとりあげ、一作品に文学研究者と国語教育研究者の二名が執筆し、互いに論考を対置。さらに批評し合う「所感交感」を付し、相互の専門性の相対化を試みる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次かさこじぞう(岩崎京子)/スイミー(レオ=レオニ)/アレクサンダとぜんまいねずみ(レオ=レオニ)/わにのおじいさんのたからもの(川崎洋)/スーホの白い馬(大塚勇三)/きつねのおきゃくさま(あまんきみこ)

2640 円 (税込 / 送料込)

ナトセンおすすめYA(ヤングアダルト)映画館/名取弘文【3000円以上送料無料】

ナトセンおすすめYA(ヤングアダルト)映画館/名取弘文【3000円以上送料無料】

著者名取弘文(著)出版社子どもの未来社発売日2018年07月ISBN9784864121385ページ数207Pキーワードなとせんおすすめやんぐあだるとえいがかんなとせんお ナトセンオススメヤングアダルトエイガカンナトセンオ なとり ひろふみ ナトリ ヒロフミ9784864121385内容紹介わたしはあなたを映画ファンにしたくて、この本を書きました。映画は笑ったり泣いたりさせてくれます。が、一方で、世界で何が起きているのか、こういう文化もあるのかと教えてくれます。(名取弘文)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 学校・友だち・家族(赤い風船・白い馬/茜色クラリネット ほか)/2 ラブロマンス&エンターテインメント(ひるね姫/夜明け告げるルーのうた ほか)/3 文化に出会う(イラン式料理本/聖者たちの食卓 ほか)/4 戦争と平和、沖縄(この世界の片隅に/草の乱 ほか)/5 環境とエネルギー問題(あいときぼうのまち/オリーブの樹は呼んでいる ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

文学の力×教材の力 小学校編2年/田中実/須貝千里【3000円以上送料無料】

文学の力×教材の力 小学校編2年/田中実/須貝千里【3000円以上送料無料】

著者田中実(編) 須貝千里(編)出版社教育出版発売日2001年03月ISBN9784316378916ページ数247Pキーワードぶんがくのちからきようざいのちからしようがー2 ブンガクノチカラキヨウザイノチカラシヨウガー2 たなか みのる すがい せんり タナカ ミノル スガイ センリ9784316378916内容紹介六作品をとりあげ、一作品に文学研究者と国語教育研究者の二名が執筆し、互いに論考を対置。さらに批評し合う「所感交感」を付し、相互の専門性の相対化を試みる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次かさこじぞう(岩崎京子)/スイミー(レオ=レオニ)/アレクサンダとぜんまいねずみ(レオ=レオニ)/わにのおじいさんのたからもの(川崎洋)/スーホの白い馬(大塚勇三)/きつねのおきゃくさま(あまんきみこ)

2640 円 (税込 / 送料別)

わたしたちの「無言館」/窪島誠一郎【3000円以上送料無料】

わたしたちの「無言館」/窪島誠一郎【3000円以上送料無料】

著者窪島誠一郎(作)出版社アリス館発売日2012年04月ISBN9784752005865ページ数61Pキーワードわたしたちのむごんかん ワタシタチノムゴンカン くぼしま せいいちろう クボシマ セイイチロウ9784752005865内容紹介若い画学生たちの生命の輝きをつたえる道標。小学生・中学生のための「無言館ガイド」。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次白い馬 茶色い馬/母の像/シャクヤク/家族/祖母なつ/天女の像/風景/妹・和子の像/曇り日/編みものする婦人〔ほか〕

1100 円 (税込 / 送料別)

子どもが輝く国語科授業 生きてはたらく言葉の力を身につけるために 読むこと編/藤田慶三【3000円以上送料無料】

生きてはたらく言葉の力を身につけるために子どもが輝く国語科授業 生きてはたらく言葉の力を身につけるために 読むこと編/藤田慶三【3000円以上送料無料】

著者藤田慶三(編著)出版社東洋館出版社発売日2001年05月ISBN9784491017105ページ数163Pキーワードこどもがかがやくこくごかじゆぎようよむこといきて コドモガカガヤクコクゴカジユギヨウヨムコトイキテ ふじた けいぞう フジタ ケイゾウ9784491017105目次第1章 「読むこと」学習の考え方(「読むこと」の意味/「読むこと」の学習指導と意義 ほか)/第2章 叙述に即して読むことの実践例(第1学年 「ねかたのひみつカード」をふやそう-「どのようにしてねるのかな」(教育出版)/第2学年 ○年生に音読を聞いてもらおう-「スーホの白い馬」(光村図書) ほか)/第3章 学年の重点事項をとりあげた実践例(第1学年(ウ) いい音、みつけたよ-「おじさんのかさ」(教育出版)/第2学年(ウ) レオ=レオニワールドへようこそ-「スイミー」(光村図書) ほか)/第4章 総合的な扱いによる実践例(第6学年 ミュージカルに挑戦しよう/第6学年 読むという行為をより子どもたちの手に…)

2750 円 (税込 / 送料別)

ヒッピー世代の先覚者たち 対抗文化とアメリカの伝統/中山悟視【3000円以上送料無料】

ヒッピー世代の先覚者たち 対抗文化とアメリカの伝統/中山悟視【3000円以上送料無料】

著者中山悟視(編著)出版社小鳥遊書房発売日2019年10月ISBN9784909812193ページ数328Pキーワードひつぴーせだいのせんかくしやたちかうんたーかるちや ヒツピーセダイノセンカクシヤタチカウンターカルチヤ なかやま さとみ ナカヤマ サトミ9784909812193内容紹介ヒッピーは、いつあらわれ、どこからやってきたのか……。ソロー、エマソン、ポー、ケルアック、ヘミングウェイ、ヘンリー・ミラー、サローヤン、ヴォネガット、ウッドストック世代、プレスリー、ソロー・リバイバル、ナット・ターナー、ニルヴァーナ、バーニングマン…など、1960年代のアメリカに湧き上がったアメリカの対抗文化(カウンター・カルチャー)とともに、その諸先輩たちの思想、そして、継承されるヒッピー世代を文学作品、映画、音楽などを通して再検討する。【目次】序章(中山悟視)第I部:反逆と文学、反逆の文学1章.超越主義の伝統と音楽的身体の共振--『オン・ザ・ロード』からソローへ(小椋道晃)2章.エマソンとヒッピーとの共振点--反権威主義と信仰(亀山博之)3章.<文化>への不満としてのポー--南部、ケルト、アメリカ文学史の形成(貞廣真紀)4章.「壁に掛けられない絵」から「出版できない真実」へ--ヘミングウェイで測る対抗と主流の距離(大森昭生)5章.流れと対抗--ヘンリー・ミラーの「エンカウンター」という試み(井出達郎)6章.ウィリアム・サローヤンとヒッピー文化--「美しい白い馬の夏」を読む(舌津智之)7章.ヒッピーと笑い--ヴォネガットが愛したドタバタ喜劇(中山悟視)第II部:抵抗とメディア、抵抗のメディア8章.ウッドストック世代のロックとその先輩たち(村上東)9章.エルビス・プレスリーの文化的定位(飯田清志)10章.デッド・エンド、バッド・シーズ--『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』と対抗文化の政治学(塚田幸光)11章.ソロー・リバイバルと対抗文化の作法--アメリカ精神文化の想像力(中垣恒太郎)12章.ナット・ターナーは再復活されうるか?--ネイト・パーカーの『バース・オブ・ネイション』を巡る騒動とその顛末(白川恵子)継承されるヒッピー文化終章:ニルヴァーナとバーニングマン--ヒッピー世代の後輩としてのふたりの二一世紀作家の振る舞い(藤井光)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次遍在するヒッピー/第1部 反逆と文学、反逆の文学(超越主義の伝統と音楽的身体の共振-『オン・ザ・ロード』からソローへ/エマソンとヒッピーの共振点-反権威主義と信仰/“文化”への不満としてのポー-南部、ケルト、アメリカ文学史の形成/「壁に掛けられない絵」から「出版できない真実」へ-ヘミングウェイで測る対抗と主流の距離 ほか)/第2部 抵抗とメディア、抵抗のメディア(ウッドストック世代のロックとその先輩たち/エルヴィス・プレスリーの文化的定位/デッド・エンド、バッド・シーズ-『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』と対抗文化の政治学/ソロー・リバイバルと対抗文化の作法-アメリカ精神文化の想像力 ほか)/継承されるヒッピー文化(ニルヴァーナとバーニングマン-ヒッピー世代の後輩としてのふたりの二一世紀作家の振る舞い)

3080 円 (税込 / 送料込)

子どもと創る国語の授業 No.78(2022)/全国国語授業研究会/筑波大学附属小学校国語研究部【3000円以上送料無料】

子どもと創る国語の授業 No.78(2022)/全国国語授業研究会/筑波大学附属小学校国語研究部【3000円以上送料無料】

著者全国国語授業研究会(企画・編集) 筑波大学附属小学校国語研究部(企画・編集)出版社東洋館出版社発売日2022年12月ISBN9784491050508ページ数8,63Pキーワードこどもとつくるこくごのじゆぎよう78(2022) コドモトツクルコクゴノジユギヨウ78(2022) ぜんこく/こくご/じゆぎよう/ ゼンコク/コクゴ/ジユギヨウ/9784491050508内容紹介巻頭カラーは、筑波小・青山由紀先生の授業を紙面上で再現。さらに、1人1台端末時代に、単に端末を「使用する」実践ではなく、教科の本質に迫るうえで、効果的に「活用する」にはどうしたらよいのかについて、ICT活用に精力的に取り組む先生方に、具体的な実践を交えて提案いただいた。また、第二特集「あの先生に聞く!教材研究法」として、筑波小の先生方に教材研究の極意をインタビュー形式で語っていただいた。ほか、連載第3回「国語授業 板書の極意」(沼田拓弥先生)、筑波小国語部5名の連載など。本書からわかること国語科における効果的なICT活用とは?ICTを活用しようとしても、端末をただ「使う」ことが目的になってしまう・・・。特集では、そのような課題にふれながら、いかにICTの活用が子どもたちの「試行錯誤」「情報の共有」「自分に合った学び方の選択」のし易さにつながるか論じていただいた。提案授業では、筑波小・青山由紀先生のICTを活用した「固有種が教えてくれること」(光村5年)の授業を収録。子どもたちは、端末だけでなくノートやプリントも併せて活用しながら、様々な方法で自分の考えをまとめ、学びを深めていた。3学期からの授業のヒントになる、国語授業づくり情報が満載本号は「新学期!スタートダッシュ号」。教材の特徴から単元計画、実際の授業案まで、3学期からの授業づくりの参考になる「明日から実践 提案!先取り授業」を1~6年生まで収録。-1年「お手がみ」2年「スーホの白い馬」3年「おにたのぼうし」4年「白いぼうし」5年「大造じいさんとがん」6年「やまなし」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

850 円 (税込 / 送料別)

基礎学力強化プログラム 2年生/藤原能成【3000円以上送料無料】

基礎学力強化プログラム 2年生/藤原能成【3000円以上送料無料】

著者藤原能成(編著)出版社明治図書出版発売日2008年05月ISBN9784187362298ページ数176Pキーワードきそがくりよくきようかぷろぐらむ2 キソガクリヨクキヨウカプログラム2 こうもと たくじ ふじわら よ コウモト タクジ フジワラ ヨ9784187362298目次1 黄金の三日間でつける基礎学力定着に必要な「学習のしつけ」(学習指導要領から見る二年生に必要な学力/最初に学びの構えをつくる ほか)/2 基礎学力をつくるシステム作り(国語の一時間の流れをつくる/子どもたちが進んで音読をするようになる ほか)/3 一年間の土台をつくる一学期の指導(教科書がすらすらと読めるようにする音読指導/漢字指導 ゆび書き・なぞり書き・うつし書きのポイント ほか)/4 基礎学力を定着させる二学期の指導(視写で句読点の打ち方や「」の使い方を身につけさせる/作文を「長く書く」コツをつかませる ほか)/5 発展的な学習に取り組む三学期の指導(あれども見えずに気づかせる「いるか」の授業/「スーホの白い馬」で長文読解 ほか)

2376 円 (税込 / 送料別)

少年(スーホ)と白い馬(オルホン) モンゴル民話より/島守辰明【3000円以上送料無料】

少年(スーホ)と白い馬(オルホン) モンゴル民話より/島守辰明【3000円以上送料無料】

著者島守辰明(著)出版社未知谷発売日2013年06月ISBN9784896424102ページ数127Pキーワードすーほとおるほんしようねんとしろいうま スーホトオルホンシヨウネントシロイウマ しまもり たつあき シマモリ タツアキ9784896424102

1760 円 (税込 / 送料別)

絵本画家赤羽末吉 スーホの草原にかける虹/赤羽茂乃【3000円以上送料無料】

絵本画家赤羽末吉 スーホの草原にかける虹/赤羽茂乃【3000円以上送料無料】

著者赤羽茂乃(著)出版社福音館書店発売日2020年04月ISBN9784834085501ページ数589Pキーワードえほんがかあかばすえきちすーほのそうげん エホンガカアカバスエキチスーホノソウゲン あかば しげの アカバ シゲノ9784834085501内容紹介『スーホの白い馬』で知られる絵本画家・赤羽末吉。三男の妻として身近に接した著者が、その仕事を振り返りながら戦前・戦中・戦後を力強く生き抜いた画家の生涯を辿る。東京下町に育った子ども時代から青年期に渡った旧満州(中国東北部)での生活、戦後の引き揚げによる数々の試練、そして絵本画家となり子ども達のために描き続けたその軌跡を豊富な資料とともに紹介し、“絵本画家赤羽末吉”の原点に迫る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ-出会い/第1部 誕生-絵本画家の種と芽吹き/第2部 大陸/第3部 敗戦/第4部 絵本画家への道/第5部 絵本に思いを込めて/第6部 死

2750 円 (税込 / 送料別)

【新品】スーホの白い馬に会ったよ 天国のやっちゃん、モンゴルにいく かまだしゅんぞう/作・写真

【コンビニ・銀行振込不可】【新品】スーホの白い馬に会ったよ 天国のやっちゃん、モンゴルにいく かまだしゅんぞう/作・写真

■ISBN:9784892952609★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】スーホの白い馬に会ったよ 天国のやっちゃん、モンゴルにいく かまだしゅんぞう/作・写真ふりがなす-ほのしろいうまにあつたよてんごくのやつちやんもんごるにいく発売日200201出版社ハート出版ISBN9784892952609大きさ157P 22cm著者名かまだしゅんぞう/作・写真

1320 円 (税込 / 送料別)

まるごと授業国語2年(下) 全授業の板書例と展開がわかるDVDからすぐ使える (喜楽研のDVDつき授業シリーズ) [ 中村幸成 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】まるごと授業国語2年(下) 全授業の板書例と展開がわかるDVDからすぐ使える (喜楽研のDVDつき授業シリーズ) [ 中村幸成 ]

全授業の板書例と展開がわかるDVDからすぐ使える 喜楽研のDVDつき授業シリーズ 中村幸成 羽田純一 喜楽研マルゴト ジュギョウ コクゴ ニネン ナカムラ,ユキナリ ハダ,ジュンイチ 発行年月:2015年08月 ページ数:302p サイズ:単行本 ISBN:9784862771773 付属資料:DVD1 1 音読げきをしよう お手紙/2 まとまりに分けて、お話を書こう お話のさくしゃになろう/3 せつめいのしかたに気をつけて読もう しかけカードの作り方/4 組み立てを考えて、はっぴょうしよう あったらいいな、こんなもの/5 じんぶつと自分をくらべて読もう わたしはおねえさん/6 知っていることとつなげて読もう おにごっこ/7 お話を、そうぞうしながら読もう スーホの白い馬/8 できごとや気もちがつたわるように書こう 楽しかったよ、二年生 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

3630 円 (税込 / 送料込)

少年と白い馬 モンゴル民話より [ 島守辰明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】少年と白い馬 モンゴル民話より [ 島守辰明 ]

モンゴル民話より 島守辰明 未知谷スーホ ト オルホン シマモリ,タツアキ 発行年月:2013年06月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784896424102 島守辰明(シマモリタツアキ) 兵庫県立ピッコロ劇団文芸・演出部。東京生まれ。京都外国語大学外国語学部中国語学科、卒業。京都外国語大学在学中から演劇活動を始める。卒業後、アメリカのメソード演技術を学ぶかたわら、舞台、テレビ・映画、ショーなどに俳優として出演、また舞台演出を行う。2003年4月から3年間、ロシア・モスクワ国立アカデミー・マールイ劇場、及び劇場付属の国立シェープキン演劇大学にて演出、ロシア俳優教育について学ぶ。帰国後、2006年4月より、兵庫県立ピッコロ劇団に在籍。ピッコロ演劇学校研究科の主任講師。日本演出者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 昔話・民話

1760 円 (税込 / 送料込)

『中古』白い馬をさがせ (子どもの文学・青い海シリーズ)

「初版発行日」1998-06 「著者」ディック・キング=スミス (著) 「出版社」童話館出版『中古』白い馬をさがせ (子どもの文学・青い海シリーズ)

4887500017

5388 円 (税込 / 送料別)

【中古】ざしきわらしと白い馬 きどのりこ/鈴木靖将 トモ企画 1986年3月発行

【中古】ざしきわらしと白い馬 きどのりこ/鈴木靖将 トモ企画 1986年3月発行

A4横長/裸本(本体のみ)

3240 円 (税込 / 送料別)

単元を貫く!「問い」のある言語活動の展開 「考える力」が伸びる!読みの授業の新提案 [ 香月正登 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】単元を貫く!「問い」のある言語活動の展開 「考える力」が伸びる!読みの授業の新提案 [ 香月正登 ]

「考える力」が伸びる!読みの授業の新提案 香月正登 田川郡小学校国語教育研究会 明治図書出版タンゲン オ ツラヌク トイ ノ アル ゲンゴ カツドウ ノ テンカイ カツキ,マサト タガワグン ショウガッコウ コクゴ キョウイク ケン 発行年月:2015年02月 ページ数:125p サイズ:単行本 ISBN:9784181787271 香月正登(カツキマサト) 1967年(昭和42年)福岡県生まれ。山口大学大学院修士課程修了。現在、下関市立小月小学校勤務。全国大学国語教育学会員、全国国語授業研究会理事。国語教育探究の会・中国支部事務局長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「ことばの力」を育てる!「問い」のある言語活動の展開(「問い」のある言語活動の展開ー「問い」が言語活動を充実させる!/「問い」を生み出す教材研究ー教材の特性から発想する/単元化シートの活用ー逆思考で単元をつくる/授業化シートの活用ー「思考の深化」を核に)/第2章 物語文ー「問い」のある言語活動の展開プラン(“くりかえしものがたり”ブックトークをしようー第1学年「サラダでげんき」/本の帯を作ろうー第2学年「スーホの白い馬」/私が審査員!オススメ表彰台を作ろうー第3学年「モチモチの木」/「ひとりぼっちのごんへ」お別れの手紙を書こうー第4学年「ごんぎつね」/リーフレットで解説!作品のなぞー第5学年「注文の多い料理店」/ポップで伝えよう!作品の魅力ー第6学年「海の命」)/第3章 説明文ー「問い」のある言語活動の展開プラン(好きな動物の赤ちゃんの紹介カードを作ろうー第1学年「どうぶつの赤ちゃん」/ビーバーの巣作り説明書を作ろうー第2学年「ビーバーの大工事」/絵文字の解説書を作ろうー第3学年「くらしと絵文字」/読んで作ろう!生き物Q&Aリーフレットー第4学年「ヤドカリとイソギンチャク」/伝え方の効果をバタフライマップに!ー第5学年「生き物は円柱形」/評論文を書こうー第6学年「『鳥獣戯画』を読む」) 「問い」は、「言語活動の充実」の要である。「問い」があるからこそ、全体を見通し、ことばの関係が見えてくる。本書は「言語活動の充実」を課題に、「問い」を再考し、「問い」のある言語活動の展開を提案する。これを具現化するために、フォーマットとして示したのが単元化シートであり、授業化シートである。本書には、説明文6本、文字6本、計12本の実践を掲載している。単元化シート、授業化シートにその詳細を表し、できる限り再現できるように努めている。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2266 円 (税込 / 送料込)

パリ旅物語 サン・シャルル街に雨が降る [ 三木原浩史 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】パリ旅物語 サン・シャルル街に雨が降る [ 三木原浩史 ]

サン・シャルル街に雨が降る 三木原浩史 彩流社パリ タビ モノガタリ ミキハラ,ヒロシ 発行年月:2002年11月 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784882027799 三木原浩史(ミキハラヒロシ) 1947年神戸市に生まれる。1971年京都大学文学部フランス語学フランス文学科卒業。1977年京都大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、神戸大学国際文化学部、同大学院総合人間科学研究科教授。専攻はフランス文学、フランス文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 春から夏へ(サン・シャルル街に雨が降る/まだ娘だったとき、ほんとうに泣きそうになって/みじかいジージャンから、かわいいオヘソが/カマルグをかけめぐる、白い馬のように/あなたが映ってないかと、テレビを ほか)/第2部 秋から冬へ、そして春(パリはすでに寒く、落ち葉の季節を/フナックは、本、レコード、写真、各種チケットなどを/ラスコー2には、脱帽だ/赤い村コロンジュ、ーコロンジュ・ラ・ルージュが/選ばれし町サルラ ほか) パリでの、フランスでの、ちょっぴり物悲しくほろ苦い、一過性の旅人としての生活…。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1980 円 (税込 / 送料込)

GML6007 福島弘和作曲 大草原の白い馬

【楽天ブックスならいつでも送料無料】GML6007 福島弘和作曲 大草原の白い馬

アコード出版GML6007フクシマヒロカズサッキョクダイソウゲンノシロイウマ 発行年月:2008年03月28日 予約締切日:2008年03月27日 サイズ:単行本 ISBN:4540631060074 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 吹奏楽・アンサンブル・ミニチュアスコア クラシック

16500 円 (税込 / 送料込)

母さんのシャボン玉

母さんのシャボン玉

シリーズ:ジュニアポエム 発行日:2021年6月6日 著者:白谷 玲花 画家:牧野 鈴子 出版社:銀の鈴社 判型:A5 ページ数:116 ISBN:978-4-86618-110-3 C8092 ¥1600E ◆もくじ◆ 母さんのうた ・空 ・母のシャボン玉 ・母の杖 ・駆ける朝 ・記憶の糸ぐるま ・顔球の眼球 ・骨のやつ ・とんちんかんな話 ・何かできることはないか ・一さじのプリン ・こりゃ ほんなこつ うまかー ・冬の陽のお手玉 ・微睡の重ね衣 ・ふろしき証書 ・母の子守唄 ・「知らん」ということば ・ただいま母はお留守中 ・命の温もり ・蛍火 ・母の旅立ち 母さんの思い出 ・ありがとうのなみかざり ・青い空 ・煤けて笑う草履 ・母との思い出 ・青い波 ・母のごめんなさい ・日記帳の首かざり ・母の笑顔 ・わたしのシルエット ・思い出 ・もう一度 ハグしよう ・今 今を重ねるだけでいい ・独りの人生にするために ・小さな石っころ ・母のオルゴール ・戸をあけると あとがき 詩・白谷玲花(本名 白谷明美) 1940年 生まれ 1960年 福岡学芸大学修了 1966年 玉川大学文学部教育科(通信教育課程)卒業 1960年〜2000年 みやま市、柳川市小学校勤務 2000年〜2005年 筑後市教育研究所指導員 2005年〜2009年 九州産業大学非常勤講師 著書 「詩の指導〜鑑賞と創作〜」(共著・光村図書出版株式会社) 「新しい詩の創作指導」(共著・明治図書) 「子ども・詩の国探検」(教育出版センター) 「詩の国は白い馬にのって」「詩が生まれるとき 書けるとき」「柳川白秋めぐりの詩」 絵本「こうえんのパックンおばけちゃん」(ともに銀の鈴社) 住所 福岡県柳川市在住 絵・牧野鈴子 1951年熊本市に生まれる。 1979年サンリオ美術賞受賞。 1983年「森のクリスマスツリー」でボローニャ国際児童図書展エルバ賞推奨。 1984年「おはいんなさいえりまきに」でサンケイ児童出版文化賞受賞。 絵本や童話、詩集などの挿絵の仕事の他、個展や企画展などにむけて独自の制作を続けている。 その他、主な作品に「おやゆびひめ」(世界文化社)、「クッキーとコスケ」(小峰書店)、「黒ばらさんの魔法の旅だち」(偕成社)、「お花見」、「小鳥のしらせ」、「はこちゃんのおひなさま」、「さくらはおよぐ?」(ともに銀の鈴社)など。 <ゲラの先読み:読者からの感想> 著者と妹を、女手一つで育ててくれた、お母さんへの感謝と正直な思いを綴った詩集です。 子どもの読者からすると、おばあちゃんの詩になります。 だから、ちょっと大人っぽい感じです。 でも、家におばあちゃんがいる子には、良くわかることでしょう。 「こりゃ ほんなこつ うまかー」と「母のごめんなさい」が、とても面白かったです。 著者のユーモアがたっぷりです。(70代・男性)シリーズ:ジュニアポエム 発行日:2021年6月6日 著者:白谷 玲花 画家:牧野 鈴子 出版社:銀の鈴社 判型:A5 ページ数:116 ISBN:978-4-86618-110-3 C8092 ¥1600E ◆もくじ◆ 母さんのうた ・空 ・母のシャボン玉 ・母の杖 ・駆ける朝 ・記憶の糸ぐるま ・顔球の眼球 ・骨のやつ ・とんちんかんな話 ・何かできることはないか ・一さじのプリン ・こりゃ ほんなこつ うまかー ・冬の陽のお手玉 ・微睡の重ね衣 ・ふろしき証書 ・母の子守唄 ・「知らん」ということば ・ただいま母はお留守中 ・命の温もり ・蛍火 ・母の旅立ち 母さんの思い出 ・ありがとうのなみかざり ・青い空 ・煤けて笑う草履 ・母との思い出 ・青い波 ・母のごめんなさい ・日記帳の首かざり ・母の笑顔 ・わたしのシルエット ・思い出 ・もう一度 ハグしよう ・今 今を重ねるだけでいい ・独りの人生にするために ・小さな石っころ ・母のオルゴール ・戸をあけると あとがき 詩・白谷玲花(本名 白谷明美) 1940年 生まれ 1960年 福岡学芸大学修了 1966年 玉川大学文学部教育科(通信教育課程)卒業 1960年〜2000年 みやま市、柳川市小学校勤務 2000年〜2005年 筑後市教育研究所指導員 2005年〜2009年 九州産業大学非常勤講師 著書 「詩の指導〜鑑賞と創作〜」(共著・光村図書出版株式会社) 「新しい詩の創作指導」(共著・明治図書) 「子ども・詩の国探検」(教育出版センター) 「詩の国は白い馬にのって」「詩が生まれるとき 書けるとき」「柳川白秋めぐりの詩」 絵本「こうえんのパックンおばけちゃん」(ともに銀の鈴社) 住所 福岡県柳川市在住 絵・牧野鈴子 1951年熊本市に生まれる。 1979年サンリオ美術賞受賞。 1983年「森のクリスマスツリー」でボローニャ国際児童図書展エルバ賞推奨。 1984年「おはいんなさいえりまきに」でサンケイ児童出版文化賞受賞。 絵本や童話、詩集などの挿絵の仕事の他、個展や企画展などにむけて独自の制作を続けている。 その他、主な作品に「おやゆびひめ」(世界文化社)、「クッキーとコスケ」(小峰書店)、「黒ばらさんの魔法の旅だち」(偕成社)、「お花見」、「小鳥のしらせ」、「はこちゃんのおひなさま」、「さくらはおよぐ?」(ともに銀の鈴社)など。 <ゲラの先読み:読者からの感想> 著者と妹を、女手一つで育ててくれた、お母さんへの感謝と正直な思いを綴った詩集です。 子どもの読者からすると、おばあちゃんの詩になります。 だから、ちょっと大人っぽい感じです。 でも、家におばあちゃんがいる子には、良くわかることでしょう。 「こりゃ ほんなこつ うまかー」と「母のごめんなさい」が、とても面白かったです。 著者のユーモアがたっぷりです。(70代・男性)

1760 円 (税込 / 送料別)