「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。
363 円 (税込 / 送料別)
220 円 (税込 / 送料別)
![朗読ワークショップ[本/雑誌] / 青木裕子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1531/neobk-2633460.jpg?_ex=128x128)
朗読ワークショップ[本/雑誌] / 青木裕子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>元NHKアナウンサー、軽井沢朗読館主の読んで、聴いて、学び楽しむ。朗読のコツと実践。<収録内容>基本編(朗読にはコツがある)実践編(小説を朗読する詩を朗読するエッセイを朗読する)朗読の魅力-あとがきにかえて<商品詳細>商品番号:NEOBK-2633460Aoki Yuko / Cho / Rodoku Workshopメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/07JAN:9784908028625朗読ワークショップ[本/雑誌] / 青木裕子/著2021/07発売
1650 円 (税込 / 送料別)

【中古】 スコットランド常識学派からプラグマティズムへ 英米思想史と哲学史の再構築/青木裕子(編著),大谷弘(編著)
青木裕子(編著),大谷弘(編著)販売会社/発売会社:晃洋書房発売年月日:2025/02/20JAN:9784771039155
4174 円 (税込 / 送料別)

3歳からの子育て歳時記/青木裕子【3000円以上送料無料】
著者青木裕子(著)出版社講談社発売日2024年04月ISBN9784065355374ページ数142Pキーワード子育て しつけ さんさいからのこそだてさいじき3さい/から/の/こ サンサイカラノコソダテサイジキ3サイ/カラ/ノ/コ あおき ゆうこ アオキ ユウコ9784065355374内容紹介フリーアナウンサーで、2人の男の子を育てる青木裕子さんのFRaUwebの人気連載『子育て歳時記』を書籍化!親子「共育」として、3歳から一緒に楽しめる12カ月のさまざまな体験の実例をお届けするほか、青木さん自身の子どもの小学校受験の振り返りや、帯状疱疹ができたエピソードなど、連載公開時に大きな話題を呼んだ、子育てお悩みエッセイも収録。教育の選択肢が増えた時代に偏差値だけではない、長い目で見た「自ら学ぶ力」「勉強が好きになる力」を、未就学児の期間にどのように身に着ければよいか…小学校受験、中学受験、探究学習のプロによるアドバイスも!【ポイント1】自宅で取り組める「知育」のアイディア、12ヵ月分を東大卒で、小学校受験専門『コノユメSCHOOL』主催の大原英子先生が提案。【ポイント2】学びたい気持ちに火をつけるには? 幼少期にどのように好奇心を伸ばしたらいいのか? 『探究学舎』代表・宝槻泰伸先生と青木裕子さんの対談を掲載。【ポイント3】ヒット作『令和の中学受験』シリーズの著者である矢野耕平先生による、幼少期の知育が中学受験にどう役立つかなどを綴ったコラムも収録。ーーーーーーーーーーー小学校受験を意識するようになって、“体験からの学び”ということをより強く考えるようになりました。塾の先生などの話から、「一口に体験といってもその意味や取り組み方を考えると、こんなに楽しみが増えるんだ!」と気づき、目からうろこの思いだったことを覚えています。それまでは体験というと何か特別なことをしなければと思っていたけれど、家で簡単に出来ることも意識すればそれは立派な体験教育になるのだということも知りました。(本文より/一部省略)ーーーーーーーーーーーー親子で楽しめる体験を通して、学びが好きになりそして受験にも役立つ力を身に着ける方法が分かる1冊です。【目次例】・エッセイ漫画『悩み考える育児』・小学校受験のプロ・大原英子先生が考える『小学校受験から見た、体験教育の意義』・4月/前半・家庭菜園・4月/後半・潮干狩り・5月/前半・こどもの日・5月/後半・昆虫飼育・中学受験のプロ・矢野耕平先生が解説!『体験教育って、中学受験にもつながります』・スペシャル対談 青木裕子×『探究学舎』代表・宝槻泰伸先生『放任のプロになれ!「自ら学ぶ子」の育て方』ほか※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次エッセイ漫画1 悩み考える育児/『子育て歳時記』について/小学校受験のプロ・大原英子先生が考える 幼児教育から見た、体験教育の意義/4月/5月/6月/7月/8月/家族で楽しめるボードゲーム4/青木裕子が受験について考えること1 受験で感じる、イマドキの「親の大変さ」/中学受験のプロ・矢野耕平先生が解説!1 『体験教育って、中学受験にもつながります』/9月/子どもたちが「読み聞かせ」で気に入っていた、オススメ本8/スペシャル対談 青木裕子が『探究学舎』代表・宝槻泰伸さんにインタビュー! 放任のプロになれ!「自ら学ぶ子」の育て方/10月/11月/青木裕子が受験について考えること2 “小学校受験”本番シーズンが近づいて考える「子育ての悩み」/エッセイ漫画2 自己肯定感/東京近郊「ちょい旅」オススメリスト〔ほか〕
1650 円 (税込 / 送料別)

3歳からの子育て歳時記/青木裕子【1000円以上送料無料】
著者青木裕子(著)出版社講談社発売日2024年04月ISBN9784065355374ページ数142Pキーワード子育て しつけ さんさいからのこそだてさいじき3さい/から/の/こ サンサイカラノコソダテサイジキ3サイ/カラ/ノ/コ あおき ゆうこ アオキ ユウコ9784065355374内容紹介フリーアナウンサーで、2人の男の子を育てる青木裕子さんのFRaUwebの人気連載『子育て歳時記』を書籍化!親子「共育」として、3歳から一緒に楽しめる12カ月のさまざまな体験の実例をお届けするほか、青木さん自身の子どもの小学校受験の振り返りや、帯状疱疹ができたエピソードなど、連載公開時に大きな話題を呼んだ、子育てお悩みエッセイも収録。教育の選択肢が増えた時代に偏差値だけではない、長い目で見た「自ら学ぶ力」「勉強が好きになる力」を、未就学児の期間にどのように身に着ければよいか…小学校受験、中学受験、探究学習のプロによるアドバイスも!【ポイント1】自宅で取り組める「知育」のアイディア、12ヵ月分を東大卒で、小学校受験専門『コノユメSCHOOL』主催の大原英子先生が提案。【ポイント2】学びたい気持ちに火をつけるには? 幼少期にどのように好奇心を伸ばしたらいいのか? 『探究学舎』代表・宝槻泰伸先生と青木裕子さんの対談を掲載。【ポイント3】ヒット作『令和の中学受験』シリーズの著者である矢野耕平先生による、幼少期の知育が中学受験にどう役立つかなどを綴ったコラムも収録。ーーーーーーーーーーー小学校受験を意識するようになって、“体験からの学び”ということをより強く考えるようになりました。塾の先生などの話から、「一口に体験といってもその意味や取り組み方を考えると、こんなに楽しみが増えるんだ!」と気づき、目からうろこの思いだったことを覚えています。それまでは体験というと何か特別なことをしなければと思っていたけれど、家で簡単に出来ることも意識すればそれは立派な体験教育になるのだということも知りました。(本文より/一部省略)ーーーーーーーーーーーー親子で楽しめる体験を通して、学びが好きになりそして受験にも役立つ力を身に着ける方法が分かる1冊です。【目次例】・エッセイ漫画『悩み考える育児』・小学校受験のプロ・大原英子先生が考える『小学校受験から見た、体験教育の意義』・4月/前半・家庭菜園・4月/後半・潮干狩り・5月/前半・こどもの日・5月/後半・昆虫飼育・中学受験のプロ・矢野耕平先生が解説!『体験教育って、中学受験にもつながります』・スペシャル対談 青木裕子×『探究学舎』代表・宝槻泰伸先生『放任のプロになれ!「自ら学ぶ子」の育て方』ほか※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次エッセイ漫画1 悩み考える育児/『子育て歳時記』について/小学校受験のプロ・大原英子先生が考える 幼児教育から見た、体験教育の意義/4月/5月/6月/7月/8月/家族で楽しめるボードゲーム4/青木裕子が受験について考えること1 受験で感じる、イマドキの「親の大変さ」/中学受験のプロ・矢野耕平先生が解説!1 『体験教育って、中学受験にもつながります』/9月/子どもたちが「読み聞かせ」で気に入っていた、オススメ本8/スペシャル対談 青木裕子が『探究学舎』代表・宝槻泰伸さんにインタビュー! 放任のプロになれ!「自ら学ぶ子」の育て方/10月/11月/青木裕子が受験について考えること2 “小学校受験”本番シーズンが近づいて考える「子育ての悩み」/エッセイ漫画2 自己肯定感/東京近郊「ちょい旅」オススメリスト〔ほか〕
1650 円 (税込 / 送料込)
![市民社会史論 / 原タイトル:An Essay on the History of Civil Society[本/雑誌] (近代社会思想コレクション) / アダム・ファーガスン/著 天羽康夫/訳 青木裕子/訳](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1208/neobk-2227444.jpg?_ex=128x128)
市民社会史論 / 原タイトル:An Essay on the History of Civil Society[本/雑誌] (近代社会思想コレクション) / アダム・ファーガスン/著 天羽康夫/訳 青木裕子/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>個人主義的自由主義への批判的検討とともに、共和主義の系譜への関心が高まっている。「市民社会」の今日的な意味を再考するための古典的名著。<収録内容>第1部 人間本性の一般的な特徴について第2部 未開な諸民族の歴史について第3部 政治と技術の歴史について第4部 市民的商業的技術の発達から生じる帰結について第5部 国家の衰退について第6部 腐敗と政治的隷従について<商品詳細>商品番号:NEOBK-2227444Adamu Fua Gasun / Cho Amo Yasuo / Yaku Aoki Yuko / Yaku / Shimin Shakai Shiron / Original Title: an Essay on the History of Civil Society (Kindai Shakai Shiso Collection)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/05JAN:9784814001057市民社会史論 / 原タイトル:An Essay on the History of Civil Society[本/雑誌] (近代社会思想コレクション) / アダム・ファーガスン/著 天羽康夫/訳 青木裕子/訳2018/05発売
3960 円 (税込 / 送料別)

朗読ワークショップ
青木裕子/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名アーツアンドクラフツ出版年月2021年07月サイズ187P 19cmISBNコード9784908028625文芸 文芸評論 文芸評論その他朗読ワークショップロウドク ワ-クシヨツプ元NHKアナウンサー、軽井沢朗読館主の読んで、聴いて、学び楽しむ。朗読のコツと実践。基本編(朗読にはコツがある)|実践編(小説を朗読する|詩を朗読する|エッセイを朗読する)|朗読の魅力-あとがきにかえて※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/07/03
1650 円 (税込 / 送料別)

朗読ワークショップ
青木裕子/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名アーツアンドクラフツ出版年月2021年07月サイズ187P 19cmISBNコード9784908028625文芸 文芸評論 文芸評論その他商品説明朗読ワークショップロウドク ワ-クシヨツプ元NHKアナウンサー、軽井沢朗読館主の読んで、聴いて、学び楽しむ。朗読のコツと実践。基本編(朗読にはコツがある)|実践編(小説を朗読する|詩を朗読する|エッセイを朗読する)|朗読の魅力-あとがきにかえて※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/07/03
1650 円 (税込 / 送料別)
![「常識」によって新たな世界は切り拓けるか コモン・センスの哲学と思想史[本/雑誌] / 青木裕子/編著 大谷弘/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1382/neobk-2464861.jpg?_ex=128x128)
「常識」によって新たな世界は切り拓けるか コモン・センスの哲学と思想史[本/雑誌] / 青木裕子/編著 大谷弘/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>従来の哲学史研究において十分に解明されてこなかった近現代の常識論の系譜を哲学、思想史の両面から明らかにする。<収録内容>「常識」をめぐる多様な解釈とアプローチ第1部 スコットランド常識学派とイギリス経験論における常識/コモン・センス(アダム・ファーガスンにおけるコモン・センス的リアリズムの検討知識と常識という方法-アイルランドにおける一系譜コンヴェンション・言語・常識-ヒュームの道徳哲学における常識の生成一八世紀スコットランドから二〇世紀ケンブリッジへ-リード、ムーア、ウィトゲンシュタインにおける常識)第2部 啓蒙思想と常識(「共通理解」の再構成としての歴史-啓蒙期ブリテンにおける歴史叙述の展開常識と啓蒙のアンビバレンス-カント常識論の振れ幅についてコモン・センス、社会改良、政治権力-ベンジャミン・フランクリンの場合)第3部 常識のダークサイド-抑圧する力としての常識(常識と行為者性-テイラーとハイデガーによる常識の理論常識の「身体」をあぶり出す-ウィトゲンシュタイン『確実性について』を手がかりに)<アーティスト/キャスト>大谷弘(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2464861Aoki Yuko / Hencho Oya Hiroshi / Hencho / ”Joshiki” Niyotte Aratana Sekai Ha Kiri Hirakeru Ka Common Sense No Tetsugaku to Shiso Shiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/02JAN:9784771032873「常識」によって新たな世界は切り拓けるか コモン・センスの哲学と思想史[本/雑誌] / 青木裕子/編著 大谷弘/編著2020/02発売
4070 円 (税込 / 送料別)
![軽井沢朗読館だより[本/雑誌] / 青木裕子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1123/neobk-2100234.jpg?_ex=128x128)
軽井沢朗読館だより[本/雑誌] / 青木裕子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>高原の拠点から被災地や沖縄へ孤軍奪闘、文学作品を朗読する。元NHKアナウンサー、プロの仕事と日常。<収録内容>軽井沢朗読館だより(軽井沢朗読館スタート!朗読館のお隣には番小屋があります山の暮らしは自己発見冬籠りの間の朗読旅行被災地で『銀河鉄道の夜』を朗読『星の王子さま』を旅する)軽井沢朗読館だより 日記抄「春夏秋冬」<商品詳細>商品番号:NEOBK-2100234Aoki Yuko / Cho / Karuizawa Rodoku Kanda Yoriメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/06JAN:9784908028199軽井沢朗読館だより[本/雑誌] / 青木裕子/著2017/06発売
1540 円 (税込 / 送料別)

軽井沢朗読館だより
青木裕子/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名アーツアンドクラフツ出版年月2017年06月サイズ231P 19cmISBNコード9784908028199教養 ライトエッセイ 女性向けエッセイ商品説明軽井沢朗読館だよりカルイザワ ロウドクカンダヨリ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2017/06/02
1540 円 (税込 / 送料別)

「常識」によって新たな世界は切り拓けるか コモン・センスの哲学と思想史
青木裕子/編著 大谷弘/編著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名晃洋書房出版年月2020年02月サイズ219,3P 22cmISBNコード9784771032873人文 哲学・思想 哲学・思想一般商品説明「常識」によって新たな世界は切り拓けるか コモン・センスの哲学と思想史ジヨウシキ ニ ヨツテ アラタ ナ セカイ ワ キリヒラケルカ コモン センス ノ テツガク ト シソウシ従来の哲学史研究において十分に解明されてこなかった近現代の常識論の系譜を哲学、思想史の両面から明らかにする。「常識」をめぐる多様な解釈とアプローチ|第1部 スコットランド常識学派とイギリス経験論における常識/コモン・センス(アダム・ファーガスンにおけるコモン・センス的リアリズムの検討|知識と常識という方法-アイルランドにおける一系譜|コンヴェンション・言語・常識-ヒュームの道徳哲学における常識の生成|一八世紀スコットランドから二〇世紀ケンブリッジへ-リード、ムーア、ウィトゲンシュタインにおける常識)|第2部 啓蒙思想と常識(「共通理解」の再構成としての歴史-啓蒙期ブリテンにおける歴史叙述の展開|常識と啓蒙のアンビバレンス-カント常識論の振れ幅について|コモン・センス、社会改良、政治権力-ベンジャミン・フランクリンの場合)|第3部 常識のダークサイド-抑圧する力としての常識(常識と行為者性-テイラーとハイデガーによる常識の理論|常識の「身体」をあぶり出す-ウィトゲンシュタイン『確実性について』を手がかりに)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/02/21
4070 円 (税込 / 送料別)

軽井沢朗読館だより
青木裕子/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名アーツアンドクラフツ出版年月2017年06月サイズ231P 19cmISBNコード9784908028199教養 ライトエッセイ 女性向けエッセイ軽井沢朗読館だよりカルイザワ ロウドクカンダヨリ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2017/06/02
1540 円 (税込 / 送料別)
![一度は見たい!アイドル&グラビア名作写真集ガイド[本/雑誌] / 徳重龍徳/著 写真集ガイド制作委員会/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1957/neobk-3048866.jpg?_ex=128x128)
一度は見たい!アイドル&グラビア名作写真集ガイド[本/雑誌] / 徳重龍徳/著 写真集ガイド制作委員会/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>1980年代から現在までに発売された、女性アイドル・女優・グラビアアイドルらの写真集100タイトル超をピックアップし解説した写真集ガイド。【取り上げた写真集】 (掲載順)・田中みな実『Sincerely yours…』・南野陽子『陽子をひとりじめ……』・小泉今日子『明星特別編集 わたし京子』・安達祐実『私生活』・鈴木愛理『卒業』・頓知気さきな『ときめきヒロイン』・井上和香『IW』・武田玲奈『short』・天野きき『フロントメモリー』・安斉星来『Sirius』・なえなの『なえとなえなの』・村島未悠『むらゆみ』・高田里穂『完成された未完成』・丹生明里『やさしい関係』・雪平莉左『とろける』・篠崎愛『IDEA』・川津明日香『明日から。』・豊田ルナ『月‐Luna‐』・寺本莉緒『CURIOSITY』・鈴木絢音『光の角度』・藤田ニコル『好きになるよ?』・山田南実『みなみと』・小宮有紗『Majestic』・与田祐希『日向の温度』・齋藤飛鳥『潮騒』・生駒里奈『君の足跡』・橋本奈々未1st写真集『やさしい棘』・西野七瀬『普段着』・大島優子『脱ぎやがれ!』・有村架純『深呼吸‐Shin・Kokyu‐』・マギー『マギー マギー マギー』・菜々緒『1028_24 NANAO 菜々緒 超絶美脚写真集』・松井玲奈『きんぎょ』・小野恵令奈『ツンエレ!帰ってきたえれぴょん(18)』・逢沢りな『Rina』・紗綾『ツボミ』・南明奈『HARU NATSU AKINA』・堀北真希『ひこうきぐも』・紺野あさ美『ASAMI KONNO』・松浦亜弥『まっ!ちゅら』・杏さゆり『水着ファイターEVOLUTIONS anzu n’roses』・野村佑香『tag』・吉野紗香『Sweet16 吉野紗香写真集』・松本恵『春・夏・秋・冬-松本恵ファースト写真集』・本上まなみ『Smoochy』・高橋由美子『pure mint』・渡辺満里奈『NOTE BOOK』・手塚さとみ『少女だった 手塚さとみ写真集』・一度は見ておきたい歴史の中の名作写真集・伊織もえ『ぼくともえ。』・中川翔子『ミラクルミライ』・内田理央『だーりおといっしゅうかん。』・華村あすか『月刊 華村あすか 今』・壇蜜『濃密 私の奴隷になりなさい』・永作博美『月刊永作博美』・中島史恵『#54』・高橋凛『抱いて』・京佳『FRONTERA』・林田百加『ハイレグの国』・草野綾『白ばらの夜』・歩りえこ『スフィア』・永尾まりや『ヤバイ!まりや。』・似鳥沙也加『Ribbon』・山崎真実『カメリア』・藤乃あおい『Aoi』・ひし美ゆり子『ひし美ゆり子写真集 All of Anne:2021』・南里美希『heavenly』・川崎あや『ジャパニーズ グラビア』・青山ひかる『艶猫』・菜乃花『NN』・橋本梨菜『RIRIKOI』・鈴木ふみ奈『Maganda!』・都丸紗也華『とまるまる』・橋本マナミ『接写』・久松郁実『La iku』・戸松遥『I may Me』・杉本有美『Chiamata』・杉原杏璃『AnRibbon』・吉木りさ『赤裸々-せきらら-』・平野綾『Girlfriend』・滝沢乃南『NAKED PEACH』・浜田翔子『感じるんです』・浅尾美和『asao miwa』・北村ひとみ『ゆれる想い』・秋山莉奈『楽園 二十歳のシークレット・パラダイス』・愛川ゆず季『CITRON』・児島美ゆき『陽炎』・矢部美穂『Love Sex Life』・桜樹ルイ『櫻 -SAKURA-』・大原かおり『BRAND O』・インリン・オブ・ジョイトイ『インリン・オブ・ジョイトイの造反有理』・テライユキ『Shangri*la』・小島可奈子『39℃』・青木裕子『どうしようもないくらい好き』・大西結花『FLORE』・水谷ケイ『NICE BODY』・横須賀昌美『挑戦』・小松みゆき『ベイ・サイド・レディ』・美保純『時の物語り』・『夏色フォトグラフィー』・『LANDMARK』・『未来ちゃん』・『スクールガール・コンプレックス』・『もう、家に帰ろう』・『ちんかめ』・『Sloppy Girls』・『きクぜ!』・『素足のアイドルたち』・『センチメンタルな旅』<収録内容>ぜひとも手に入れたいアイドル&女優写真集の銘品(田中みな実『Sincerely yours...』南野陽子『陽子をひとりじめ...』小泉今日子『明星特別編集 わたし今日子』 ほか)一度は見ておきたい歴史の中の名作写真集(伊織もえ『ぼくともえ。』中川翔子『ミラクルミライ』内田理央『だーりおといっしゅうかん。』 ほか)インタビュー(伊織もえ野村誠一山岸伸 ほか)巻末 他にも忘れてはいけない名作たち<アーティスト/キャスト>美保純(演奏者) 南野陽子(演奏者) 小泉今日子(演奏者) 安達祐実(演奏者) 鈴木愛理(演奏者) 井上和香(演奏者) 武田玲奈(演奏者) 天野きき(演奏者) 安斉星来(演奏者) なえなの(演奏者) 高田里穂(演奏者) 丹生明里(演奏者) 篠崎愛(演奏者) 川津明日香(演奏者) 豊田ルナ(演奏者) 寺本莉緒(演奏者) 鈴木絢音(演奏者) 藤田ニコル(演奏者) 山田南実(演奏者) 小宮有紗(演奏者) 与田祐希(演奏者) 齋藤飛鳥(演奏者) 生駒里奈(演奏者) 橋本奈々未(演奏者) 西野七瀬(演奏者) 大島優子(演奏者) 有村架純(演奏者) マギー(演奏者) 菜々緒(演奏者) 松井玲奈(演奏者) 小野恵令奈(演奏者) 逢沢りな(演奏者) 南明奈(演奏者) 堀北真希(演奏者) 紺野あさ美(演奏者) 松浦亜弥(演奏者) 杏さゆり(演奏者) 野村佑香(演奏者) 吉野紗香(演奏者) 松本恵(演奏者) 本上まなみ(演奏者) 高橋由美子(演奏者) 渡辺満里奈(演奏者) 手塚理美(演奏者) 伊織もえ(演奏者) 中川翔子(演奏者) 内田理央(演奏者) 華村あすか(演奏者) 壇蜜(演奏者) 永作博美(演奏者) 中島史恵(演奏者) 橘花凛(演奏者) 京佳(演奏者) 林田百加(演奏者) 草野綾(演奏者) 歩りえこ(演奏者) 永尾まりや(演奏者) 山崎真実(演奏者) 藤乃あおい(演奏者) 水谷ケイ(演奏者) 横須賀昌美(演奏者) 小松みゆき(演奏者) 田中みな実(演奏者) 南里美希(演奏者) 川崎あや(演奏者) 青山ひかる(演奏者) 菜乃花(演奏者) 橋本梨菜(演奏者) 鈴木ふみ奈(演奏者) 久松郁実(演奏者) 戸松遥(演奏者) 杉本有美(演奏者) 杉原杏璃(演奏者) 吉木りさ(演奏者) 平野綾(演奏者) 滝沢乃南(演奏者) 浜田翔子(演奏者) 浅尾美和(演奏者) 北村ひとみ(演奏者) 秋山莉奈(演奏者) 児島美ゆき(演奏者) 矢部美穂(演奏者) 桜樹ルイ(演奏者) 大原かおり(演奏者) インリン(演奏者) テライユキ(演奏者) 小島可奈子(演奏者) 青木裕子(演奏者) 大西結花(演奏者) ひし美ゆり子(演奏者) 都丸紗也華(演奏者) 橋本マナミ(演奏者) 彩川ゆずき(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3048866Tokushige Tatsunori / Idols and Gravure Idols Masterpiece Photobooks Guideメディア:本/雑誌重量:400g発売日:2025/01JAN:9784768319338一度は見たい!アイドル&グラビア名作写真集ガイド[本/雑誌] / 徳重龍徳/著 写真集ガイド制作委員会/著2025/01発売
2750 円 (税込 / 送料別)

朗読ワークショップ/青木裕子【1000円以上送料無料】
著者青木裕子(著)出版社アーツアンドクラフツ発売日2021年07月ISBN9784908028625ページ数187Pキーワードろうどくわーくしよつぷ ロウドクワークシヨツプ あおき ゆうこ アオキ ユウコ9784908028625内容紹介作品を声に出して朗読すると、生身の作家のありようが感じられる-。長年、詩や小説、エッセイなどを朗読してきた著者が、どのように作品と向かいあい、朗読してきたかを、ワークショップの形式で開示する。声の出し方をはじめ、作品によって異なるテンポ、「間」の取り方、方言の朗読など、実際の作品を通して、プロの朗読を、読んで聴いて、学び楽しむ本。朗読が聴けるQRコード付。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次基本編(朗読にはコツがある)/実践編(小説を朗読する/詩を朗読する/エッセイを朗読する)/朗読の魅力-あとがきにかえて
1650 円 (税込 / 送料込)

朗読ワークショップ/青木裕子【3000円以上送料無料】
著者青木裕子(著)出版社アーツアンドクラフツ発売日2021年07月ISBN9784908028625ページ数187Pキーワードろうどくわーくしよつぷ ロウドクワークシヨツプ あおき ゆうこ アオキ ユウコ9784908028625内容紹介作品を声に出して朗読すると、生身の作家のありようが感じられる-。長年、詩や小説、エッセイなどを朗読してきた著者が、どのように作品と向かいあい、朗読してきたかを、ワークショップの形式で開示する。声の出し方をはじめ、作品によって異なるテンポ、「間」の取り方、方言の朗読など、実際の作品を通して、プロの朗読を、読んで聴いて、学び楽しむ本。朗読が聴けるQRコード付。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次基本編(朗読にはコツがある)/実践編(小説を朗読する/詩を朗読する/エッセイを朗読する)/朗読の魅力-あとがきにかえて
1650 円 (税込 / 送料別)
![国家論のクリティーク [ イェンス・バーテルソン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0002/00022866.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】国家論のクリティーク [ イェンス・バーテルソン ]
イェンス・バーテルソン 小田川 大典 岩波書店コッカロンノクリティーク バーテルソン,J.(イェンス) オダガワ ダイスケ 発行年月:2006年08月30日 予約締切日:2006年08月29日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784000228664 バーテルソン,イェンス(Bartelson,Jens) コペンハーゲン大学政治学部教授、国際政治理論 小田川大典(オダガワダイスケ) 岡山大学大学院社会文化科学研究科教授、政治思想史 青木裕子(アオキユウコ) 武蔵野大学非常勤講師、社会思想史 乙部延剛(オトベノブタカ) 京都大学大学院法学研究科博士後期課程、政治理論 金山準(カナヤマジュン) 日本学術振興会特別研究員、東京大学大学院総合文化研究科博士課程、政治思想史 五野井郁夫(ゴノイイクオ) 日本学術振興会特別研究員、東京大学大学院総合文化研究科博士課程、国際関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 批判の精神(国家概念の分析/政治的概念の分析 ほか)/第2章 生きている博物館の荷解き(国家とその二重性/国家と学問的同一性の探究 ほか)/第3章 国家概念の放逐(一元論の再構成/一元論批判の展開 ほか)/第4章 国家概念の再利用(多元主義の再構築/多元主義への反論 ほか)/第5章 国家概念の解消(近代性の再構築/国家の脱自然化 ほか) 現在、国家の退場が語られる一方で、私たちは「退場後」の政治秩序を明確には想像することができない。国家という概念と、それが過去一世紀に被った変化の検討を通して、これまでの国家をめぐる思考の陥穽を明らかにし、国家とその権威とを従来の政治的批判の呪縛から解き放つ。政治的なものに関する問いを再政治化する試み。 本 人文・思想・社会 政治
4290 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 軽井沢朗読館だより / 青木 裕子 / アーツアンドクラフツ [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/08698364/bkoxvvkuhnckdfwu.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 軽井沢朗読館だより / 青木 裕子 / アーツアンドクラフツ [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:青木 裕子出版社:アーツアンドクラフツサイズ:単行本ISBN-10:4908028192ISBN-13:9784908028199■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
1083 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 軽井沢朗読館だより / 青木 裕子 / アーツアンドクラフツ [単行本]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/08698344/bkoxvvkuhnckdfwu.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 軽井沢朗読館だより / 青木 裕子 / アーツアンドクラフツ [単行本]【ネコポス発送】
著者: 青木 裕子出版社:アーツアンドクラフツサイズ:単行本ISBN-10:4908028192ISBN-13:9784908028199■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
1083 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 軽井沢朗読館だより / 青木 裕子 / アーツアンドクラフツ [単行本]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/08698326/bkoxvvkuhnckdfwu.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 軽井沢朗読館だより / 青木 裕子 / アーツアンドクラフツ [単行本]【宅配便出荷】
著者:青木 裕子出版社:アーツアンドクラフツサイズ:単行本ISBN-10:4908028192ISBN-13:9784908028199■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
1033 円 (税込 / 送料別)

3歳からの子育て歳時記
◆商品名:3歳からの子育て歳時記フリーアナウンサーで、2人の男の子を育てる青木裕子さんの FRaUwebの人気連載『子育て歳時記』を書籍化! 親子共育として、3歳から一緒に楽しめる 12カ月のさまざまな体験の実例をお届けするほか、 青木さん自身の子どもの小学校受験の振り返りや、 帯状疱疹ができたエピソードなど、 連載公開時に大きな話題を呼んだ、子育てお悩みエッセイも収録。 教育の選択肢が増えた時代に 偏差値だけではない、長い目で見た自ら学ぶ力 勉強が好きになる力を、未就学児の期間にどのように 身に着ければよいか… 小学校受験、中学受験、探究学習のプロによるアドバイスも! 【ポイント1】 自宅で取り組める知育のアイディア、12ヵ月分を 東大卒で、小学校受験専門『コノユメSCHOOL』主催の 大原英子先生が提案。 【ポイント2】 学びたい気持ちに火をつけるには・ 幼少期にどのように好奇心を 伸ばしたらいいのか・ 『探究学舎』代表・宝槻泰伸先生と青木裕子さんの対談を掲載。 【ポイント3】 ヒット作『令和の中学受験』シリーズの著者である矢野耕平先生による、 幼少期の知育が中学受験にどう役立つかなどを綴ったコラムも収録。 ーーーーーーーーーーー 小学校受験を意識するようになって、 “体験からの学び”ということをより強く考えるように なりました。塾の先生などの話から、 一口に体験といってもその意味や取り組み方を考えると、 こんなに楽しみが増えるんだ!と気づき、 目からうろこの思いだったことを覚えています。 それまでは体験というと何か特別なことをしなければ と思っていたけれど、家で簡単に出来ることも意識すれば それは立派な体験教育になるのだということも知りました。 (本文より/一部省略) ーーーーーーーーーーーー 親子で楽しめる体験を通して、学びが好きになり そして受験にも役立つ力を身に着ける方法が分かる1冊です。 【目次例】 ・エッセイ漫画『悩み考える育児』 ・小学校受験のプロ・大原英子先生が考える『小学校受験から見た、体験教育の意義』 ・4月/前半・家庭菜園 ・4月/後半・潮干狩り ・5月/前半・こどもの日 ・5月/後半・昆虫飼育 ・中学受験のプロ・矢野耕平先生が解説!『体験教育って、中学受験にもつながります』 ・スペシャル対談 青木裕子×『探究学舎』代表・宝槻泰伸先生『放任のプロになれ!自ら学ぶ子の育て方』 ほか
2079 円 (税込 / 送料込)

「常識」によって新たな世界は切り拓けるか コモン・センスの哲学と思想史/青木裕子/大谷弘【1000円以上送料無料】
著者青木裕子(編著) 大谷弘(編著)出版社晃洋書房発売日2020年02月ISBN9784771032873ページ数219,3Pキーワードじようしきによつてあらたなせかいわ ジヨウシキニヨツテアラタナセカイワ あおき ひろこ おおたに ひろ アオキ ヒロコ オオタニ ヒロ9784771032873内容紹介常識によって常識を超えられるのか? 常識は哲学の敵?なのか。リード、ファーガスン、バークリ、ヒューム、カント、フランクリン、ムーア、ウィトゲンシュタイン、ハイデガー、テイラー……。近現代の常識論、コモン・センス論の壮大なパノラマ!従来の哲学史研究において十分に解明されてこなかった近現代の常識論の系譜を哲学、思想史の両面から明らかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「常識」をめぐる多様な解釈とアプローチ/第1部 スコットランド常識学派とイギリス経験論における常識/コモン・センス(アダム・ファーガスンにおけるコモン・センス的リアリズムの検討/知識と常識という方法-アイルランドにおける一系譜/コンヴェンション・言語・常識-ヒュームの道徳哲学における常識の生成/一八世紀スコットランドから二〇世紀ケンブリッジへ-リード、ムーア、ウィトゲンシュタインにおける常識)/第2部 啓蒙思想と常識(「共通理解」の再構成としての歴史-啓蒙期ブリテンにおける歴史叙述の展開/常識と啓蒙のアンビバレンス-カント常識論の振れ幅について/コモン・センス、社会改良、政治権力-ベンジャミン・フランクリンの場合)/第3部 常識のダークサイド-抑圧する力としての常識(常識と行為者性-テイラーとハイデガーによる常識の理論/常識の「身体」をあぶり出す-ウィトゲンシュタイン『確実性について』を手がかりに)
4070 円 (税込 / 送料込)

「常識」によって新たな世界は切り拓けるか コモン・センスの哲学と思想史/青木裕子/大谷弘【3000円以上送料無料】
著者青木裕子(編著) 大谷弘(編著)出版社晃洋書房発売日2020年02月ISBN9784771032873ページ数219,3Pキーワードじようしきによつてあらたなせかいわ ジヨウシキニヨツテアラタナセカイワ あおき ひろこ おおたに ひろ アオキ ヒロコ オオタニ ヒロ9784771032873内容紹介常識によって常識を超えられるのか? 常識は哲学の敵?なのか。リード、ファーガスン、バークリ、ヒューム、カント、フランクリン、ムーア、ウィトゲンシュタイン、ハイデガー、テイラー……。近現代の常識論、コモン・センス論の壮大なパノラマ!従来の哲学史研究において十分に解明されてこなかった近現代の常識論の系譜を哲学、思想史の両面から明らかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「常識」をめぐる多様な解釈とアプローチ/第1部 スコットランド常識学派とイギリス経験論における常識/コモン・センス(アダム・ファーガスンにおけるコモン・センス的リアリズムの検討/知識と常識という方法-アイルランドにおける一系譜/コンヴェンション・言語・常識-ヒュームの道徳哲学における常識の生成/一八世紀スコットランドから二〇世紀ケンブリッジへ-リード、ムーア、ウィトゲンシュタインにおける常識)/第2部 啓蒙思想と常識(「共通理解」の再構成としての歴史-啓蒙期ブリテンにおける歴史叙述の展開/常識と啓蒙のアンビバレンス-カント常識論の振れ幅について/コモン・センス、社会改良、政治権力-ベンジャミン・フランクリンの場合)/第3部 常識のダークサイド-抑圧する力としての常識(常識と行為者性-テイラーとハイデガーによる常識の理論/常識の「身体」をあぶり出す-ウィトゲンシュタイン『確実性について』を手がかりに)
4070 円 (税込 / 送料込)

【コンビニ・銀行振込不可】スコットランド常識学派からプラグマティズムへ 英米思想史と哲学史の再構築 青木裕子/編著 大谷弘/編著
■ISBN:9784771039155★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルスコットランド常識学派からプラグマティズムへ 英米思想史と哲学史の再構築 青木裕子/編著 大谷弘/編著ふりがなすこつとらんどじようしきがくはからぷらぐまていずむええいべいしそうしとてつがくしのさいこうちく発売日202502出版社晃洋書房ISBN9784771039155大きさ222,4P 22cm著者名青木裕子/編著 大谷弘/編著
4400 円 (税込 / 送料別)

スコットランド常識学派からプラグマティズムへ 英米思想史と哲学史の再構築/青木裕子/大谷弘【1000円以上送料無料】
著者青木裕子(編著) 大谷弘(編著)出版社晃洋書房発売日2025年02月ISBN9784771039155ページ数222,4Pキーワードすこつとらんどじようしきがくはからぷらぐまていずむ スコツトランドジヨウシキガクハカラプラグマテイズム あおき ひろこ おおたに ひろ アオキ ヒロコ オオタニ ヒロ9784771039155内容紹介哲学が疑い、克服すべき対象とされる「常識」。「常識」「コモン・センス」をキーワードにスコットランド常識学派とプラグマティズムの哲学を読み解き、よくあるイメージに尽くされない豊かな英語圏の近代哲学史、思想史の解明に挑む。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 スコットランド常識学派(もう一つの「共通感覚」の歴史-センスス・コムニスの倫理的用法と近世イギリス哲学/言語の目的と常識-バークリとリード/トマス・リードとスコットランド常識哲学の誕生/ウィリアム・ハミルトンの自然な実在論について)/第2部 スコットランド常識学派からプラグマティズムへ(ジョン・ウィザースプーンがアメリカに渡った社会背景から見る初期アメリカとコモン・センス哲学の親和性/アメリカ思想史の文脈から考察するプラグマティズムという思考様式/常識が曖昧であるとはどのようなことか-プラグマティズムの帰結としての批判的常識主義/「信念の倫理」と「信ずる意志」のはざま-クリフォード、ジェイムズ、そして二つの視線)
4400 円 (税込 / 送料込)

スコットランド常識学派からプラグマティズムへ 英米思想史と哲学史の再構築/青木裕子/大谷弘【3000円以上送料無料】
著者青木裕子(編著) 大谷弘(編著)出版社晃洋書房発売日2025年02月ISBN9784771039155ページ数222,4Pキーワードすこつとらんどじようしきがくはからぷらぐまていずむ スコツトランドジヨウシキガクハカラプラグマテイズム あおき ひろこ おおたに ひろ アオキ ヒロコ オオタニ ヒロ9784771039155内容紹介哲学が疑い、克服すべき対象とされる「常識」。「常識」「コモン・センス」をキーワードにスコットランド常識学派とプラグマティズムの哲学を読み解き、よくあるイメージに尽くされない豊かな英語圏の近代哲学史、思想史の解明に挑む。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 スコットランド常識学派(もう一つの「共通感覚」の歴史-センスス・コムニスの倫理的用法と近世イギリス哲学/言語の目的と常識-バークリとリード/トマス・リードとスコットランド常識哲学の誕生/ウィリアム・ハミルトンの自然な実在論について)/第2部 スコットランド常識学派からプラグマティズムへ(ジョン・ウィザースプーンがアメリカに渡った社会背景から見る初期アメリカとコモン・センス哲学の親和性/アメリカ思想史の文脈から考察するプラグマティズムという思考様式/常識が曖昧であるとはどのようなことか-プラグマティズムの帰結としての批判的常識主義/「信念の倫理」と「信ずる意志」のはざま-クリフォード、ジェイムズ、そして二つの視線)
4400 円 (税込 / 送料込)
![朗読ワークショップ [ 青木裕子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8625/9784908028625.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】朗読ワークショップ [ 青木裕子 ]
青木裕子 アーツアンドクラフツロードクワークショップ アオキユウコ 発行年月:2021年07月07日 予約締切日:2021年07月06日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784908028625 青木裕子(アオキユウコ) 1950年、福岡県生まれ。朗読家。津田塾大学を卒業後、1973年にNHKに入局。アナウンサーとして「スタジオ102」や「ニュースワイド」で活躍。定年退職後、2010年、私費を投じて日本で初めての軽井沢朗読館を設立。また2013年、軽井沢町立図書館長に就任。現在、顧問・名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 基本編(朗読にはコツがある)/実践編(小説を朗読する/詩を朗読する/エッセイを朗読する)/朗読の魅力ーあとがきにかえて 元NHKアナウンサー、軽井沢朗読館主の読んで、聴いて、学び楽しむ。朗読のコツと実践。 本 人文・思想・社会 言語学
1650 円 (税込 / 送料込)
![スコットランド常識学派からプラグマティズムへ 英米思想史と哲学史の再構築 [ 青木 裕子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9155/9784771039155_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】スコットランド常識学派からプラグマティズムへ 英米思想史と哲学史の再構築 [ 青木 裕子 ]
英米思想史と哲学史の再構築 青木 裕子 大谷 弘 晃洋書房スコットランドジョウシキガクハカラプラグマティズムヘ アオキヒロコ オオタニヒロシ 発行年月:2025年02月12日 予約締切日:2025年01月06日 ページ数:238p サイズ:単行本 ISBN:9784771039155 大谷弘(オオタニヒロシ) 東京女子大学現代教養学部教授。博士(文学)。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程満期退学(2007年) 青木裕子(アオキヒロコ) 中央大学法学部教授。博士(学術)。国際基督教大学大学院行政学研究科博士課程修了(2004年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 スコットランド常識学派(もう一つの「共通感覚」の歴史ーセンスス・コムニスの倫理的用法と近世イギリス哲学/言語の目的と常識ーバークリとリード/トマス・リードとスコットランド常識哲学の誕生/ウィリアム・ハミルトンの自然な実在論について)/第2部 スコットランド常識学派からプラグマティズムへ(ジョン・ウィザースプーンがアメリカに渡った社会背景から見る初期アメリカとコモン・センス哲学の親和性/アメリカ思想史の文脈から考察するプラグマティズムという思考様式/常識が曖昧であるとはどのようなことかープラグマティズムの帰結としての批判的常識主義/「信念の倫理」と「信ずる意志」のはざまークリフォード、ジェイムズ、そして二つの視線) 哲学が疑い、克服すべき対象とされる「常識」。「常識」「コモン・センス」をキーワードにスコットランド常識学派とプラグマティズムの哲学を読み解き、よくあるイメージに尽くされない豊かな英語圏の近代哲学史、思想史の解明に挑む。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
4400 円 (税込 / 送料込)