「バイク用品 > メンテナンス用品」の商品をご紹介します。

ブードゥーライド VOODOORIDE クリーナー類 ケミカル用品 バイクVOODOORIDE シルク 473ML VR7002 ブードゥーライド クリーナー類 バイク
●メーカー名:ブードゥーライド / VOODOORIDE●商品名:シルク 473ML●メーカー品番:VR7002●JANコード:4580333500096商品の保証は、メーカー保証書の内容に準じます。●内容量473ml●仕様【効果】下地処理(雨シミ、イオンデポジットの除去) ポリマーシーラント保護(3ヶ月間の防汚効果) 紫外線カット/色あせ抑止効果 みがき傷隠蔽効果 【使用可能面】ウレタン塗装面、アクリル塗装面、クロームメッキ処理面、コーティング処理面、アクリル・ポリカボネイト・ABSなどのプラスチック製品(※1)、ガラス(外面)、カーボン製品(※2) ※1 ザラついた表面や成型された表面に使用すると、本剤の成分が白く残ります。※2 クリアコーティングされていないドライカーボン製品には使用できません。※マット処理面や無塗装樹脂などの凸凹面には使えません。※アルマイト処理面にはご使用いただけません。●特徴【プロの常識を取り入れた1本。】コーティング剤を選ぶ際に、被膜の持続性や艶の謳いばかりに期待していませんか?そのコーティングを施工する前のお車は本当に綺麗ですか?普段の洗車だけでは取り切れない汚れや古い被膜を残したままコーティングをしても仕上がりは綺麗にはなりません。汚れをしっかり除去する事が大切です。SILQにはそれができます。【簡単な作業で、本来の艶と色を取り戻す。】ワックスがけと同等の作業だけです。それだけで塗装面を磨き、ポリマーコーティングを被膜させます。たった1回の作業でそれができます。磨きにより塗装面が持つ本来の美しさを十分に引き出した状態からポリマーが乗ったその仕上がりは、まるで表面に水を張ったような美しい仕上がりとなり、綺麗な反射を得られることで塗装色がより一層色鮮やかに見えます。【優れた防汚・保護効果が、大切な愛車を守り抜く。】SILQは下地処理とポリマーシーラントの相乗作用により素晴らしい仕上がりを演出できるため、簡易的に艶を出す油分を多用していません。これによりコーティング被膜に汚れが吸着してしまう症状を極力抑えることに成功しています。この【ベタ付きの無い被膜】はボディーに砂や埃を吸着させず、逆に雨により汚れを流す自浄効果を発揮できるため、雨天後の汚れ付きを少なくし、結果愛車を汚れから守ることができます。【幅広い箇所に使用できるため、利便性も申し分なし。】SILQはボディーだけでなく、ホイールやガラス、樹脂製レンズ、スクリーンなどにも使用可能です。愛車のあらゆる部分に高い保護効果を持つコーティングを施せるため、劣化の原因となる紫外線や雨、酸化物質の付着から愛車を守ることができます。【古くなった被膜を除去し、コーティングをリセット。】SILQのコーティングは、使用の都度新しい被膜に置き換わります。これは【コーティング=犠牲被膜】の考えによるものです。施工後、様々な天候や環境にさらされる被膜が劣化していかない訳はありません。人が服を着替えるように、汚れを受け止める愛車の服であるコーティング被膜もいつでも着替えができるように、そう考えてSILQは作られています。【古いコーティングを除去する必要性とは?】コーティングは犠牲被膜です。車の代わりに汚れてくれる服です。汚れたら着替える。至極自然で当たり前のことです。イオンデポジットや雨シミ、黄砂や花粉、道路に落ちている鉄粉など、コーティング被膜は常に多くの汚れから攻撃を受けています。これらを受け止め劣化した被膜は定期的に新しい被膜と交換する。愛車を守り、そして美しく乗るためには、避けて通れないポイントです。●備考プロのコーティング技術を詰め込んだ1本。古くなって汚れたコーティング被膜と汚れを磨き取り、ボディーを綺麗にした状態から、新たなコーティングを施工する。プロのカーディテイラーが当たり前の様に行う作業です。この基本を簡単な作業で再現可能にした。これがSILQです。●使用方法1.施工面を水洗いし、砂や泥を除去します。水洗い後は、軽く水分を拭き取ってください。車両が濡れた状態でも作業は可能ですが、特に屋外作業で風のある日は、濡れたボディーに砂や埃が付着すると磨き傷の原因となりますので、ご注意ください。2.使用前に、本剤をよく振ってください。半乾き程度の清潔なクロスに本剤を適量(※1)取り、塗り込みます。水滴跡や雨シミなど、気になる箇所は念入りに磨きます(※2)。その際、厚塗りにならないよう、十分に伸ばしてください。※1 直径15mmで約3gが適量。ミニバン1台の施工時の目安は、約30gです。※2 施工時は力を入れすぎないようにご注意ください。磨き傷の原因となります。水滴跡などが取れにくい場合は、新たに本剤を取り出して磨いてください。※3 施工中に乾き、伸びが悪いと感じた際は、施工に使用するクロスを少し多めに湿らせてください。3.施工作業はパネルごとに行い、本剤を塗り込んだ後は乾燥を待たず、乾いた柔らかいマイクロファイバークロスで拭き取ります。●ご注意※WINDOW:撥水をお好みの場合は専用剤をご使用ください。※WHEEL:アルマイト処理面や形状の複雑なホイールにはご使用にならないでください。※MALL/BUMPER:凸凹状のザラついた表面の無塗装樹脂やゴム部分には使えません。●写真注意※画像はイメージです。
4411 円 (税込 / 送料別)

ブードゥーライド VOODOORIDE クリーナー類 ケミカル用品 バイクブードゥーライド シルク 473ML VR7002
●メーカー名:ブードゥーライド / VOODOORIDE●商品名:シルク 473ML●メーカー品番:VR7002●JANコード:4580333500096商品の保証は、メーカー保証書の内容に準じます。●内容量473ml●仕様【効果】下地処理(雨シミ、イオンデポジットの除去) ポリマーシーラント保護(3ヶ月間の防汚効果) 紫外線カット/色あせ抑止効果 みがき傷隠蔽効果 【使用可能面】ウレタン塗装面、アクリル塗装面、クロームメッキ処理面、コーティング処理面、アクリル・ポリカボネイト・ABSなどのプラスチック製品(※1)、ガラス(外面)、カーボン製品(※2) ※1 ザラついた表面や成型された表面に使用すると、本剤の成分が白く残ります。※2 クリアコーティングされていないドライカーボン製品には使用できません。※マット処理面や無塗装樹脂などの凸凹面には使えません。※アルマイト処理面にはご使用いただけません。●特徴【プロの常識を取り入れた1本。】コーティング剤を選ぶ際に、被膜の持続性や艶の謳いばかりに期待していませんか?そのコーティングを施工する前のお車は本当に綺麗ですか?普段の洗車だけでは取り切れない汚れや古い被膜を残したままコーティングをしても仕上がりは綺麗にはなりません。汚れをしっかり除去する事が大切です。SILQにはそれができます。【簡単な作業で、本来の艶と色を取り戻す。】ワックスがけと同等の作業だけです。それだけで塗装面を磨き、ポリマーコーティングを被膜させます。たった1回の作業でそれができます。磨きにより塗装面が持つ本来の美しさを十分に引き出した状態からポリマーが乗ったその仕上がりは、まるで表面に水を張ったような美しい仕上がりとなり、綺麗な反射を得られることで塗装色がより一層色鮮やかに見えます。【優れた防汚・保護効果が、大切な愛車を守り抜く。】SILQは下地処理とポリマーシーラントの相乗作用により素晴らしい仕上がりを演出できるため、簡易的に艶を出す油分を多用していません。これによりコーティング被膜に汚れが吸着してしまう症状を極力抑えることに成功しています。この【ベタ付きの無い被膜】はボディーに砂や埃を吸着させず、逆に雨により汚れを流す自浄効果を発揮できるため、雨天後の汚れ付きを少なくし、結果愛車を汚れから守ることができます。【幅広い箇所に使用できるため、利便性も申し分なし。】SILQはボディーだけでなく、ホイールやガラス、樹脂製レンズ、スクリーンなどにも使用可能です。愛車のあらゆる部分に高い保護効果を持つコーティングを施せるため、劣化の原因となる紫外線や雨、酸化物質の付着から愛車を守ることができます。【古くなった被膜を除去し、コーティングをリセット。】SILQのコーティングは、使用の都度新しい被膜に置き換わります。これは【コーティング=犠牲被膜】の考えによるものです。施工後、様々な天候や環境にさらされる被膜が劣化していかない訳はありません。人が服を着替えるように、汚れを受け止める愛車の服であるコーティング被膜もいつでも着替えができるように、そう考えてSILQは作られています。【古いコーティングを除去する必要性とは?】コーティングは犠牲被膜です。車の代わりに汚れてくれる服です。汚れたら着替える。至極自然で当たり前のことです。イオンデポジットや雨シミ、黄砂や花粉、道路に落ちている鉄粉など、コーティング被膜は常に多くの汚れから攻撃を受けています。これらを受け止め劣化した被膜は定期的に新しい被膜と交換する。愛車を守り、そして美しく乗るためには、避けて通れないポイントです。●備考プロのコーティング技術を詰め込んだ1本。古くなって汚れたコーティング被膜と汚れを磨き取り、ボディーを綺麗にした状態から、新たなコーティングを施工する。プロのカーディテイラーが当たり前の様に行う作業です。この基本を簡単な作業で再現可能にした。これがSILQです。●使用方法1.施工面を水洗いし、砂や泥を除去します。水洗い後は、軽く水分を拭き取ってください。車両が濡れた状態でも作業は可能ですが、特に屋外作業で風のある日は、濡れたボディーに砂や埃が付着すると磨き傷の原因となりますので、ご注意ください。2.使用前に、本剤をよく振ってください。半乾き程度の清潔なクロスに本剤を適量(※1)取り、塗り込みます。水滴跡や雨シミなど、気になる箇所は念入りに磨きます(※2)。その際、厚塗りにならないよう、十分に伸ばしてください。※1 直径15mmで約3gが適量。ミニバン1台の施工時の目安は、約30gです。※2 施工時は力を入れすぎないようにご注意ください。磨き傷の原因となります。水滴跡などが取れにくい場合は、新たに本剤を取り出して磨いてください。※3 施工中に乾き、伸びが悪いと感じた際は、施工に使用するクロスを少し多めに湿らせてください。3.施工作業はパネルごとに行い、本剤を塗り込んだ後は乾燥を待たず、乾いた柔らかいマイクロファイバークロスで拭き取ります。●ご注意※WINDOW:撥水をお好みの場合は専用剤をご使用ください。※WHEEL:アルマイト処理面や形状の複雑なホイールにはご使用にならないでください。※MALL/BUMPER:凸凹状のザラついた表面の無塗装樹脂やゴム部分には使えません。●写真注意※画像はイメージです。
3641 円 (税込 / 送料別)