「アクセサリー > その他」の商品をご紹介します。

ACOUSTIC REVIVE RKI-1803(4枚1組)

ACOUSTIC REVIVE RKI-1803(4枚1組)

製品概要 好評を博しております貴陽石含浸シリコンインシュレーターRKI-5005の小型版RKI-1803の登場です。 世界最大のマイナスイオン放出量を誇る貴陽石パウダーをシリコンに含浸させ、独自の振動処理構造を採用したインシュレーターです。 振動を強力に吸収消滅させると共に機器やスピーカーの自重による圧力でマイナスイオンが発生し帯電防止効果による音質向上効果も発揮します。 サイズは直径φ18mm厚み3mmで片面に粘着シールになっているため、対象物に貼り付けて使用することも可能となっております。 小型機器や小型スピーカー、電源タップやHDDやルーターなど様々な用途で大きな効果を発揮します。 製品仕様寸法直径 φ18mm × 厚み 3mm耐荷重1枚・・・10kg 4枚・・・40kgまで貴陽石含浸シリコンインシュレーターの小型版登場!

7700 円 (税込 / 送料別)

SHINYA'S STUDIO S.C. Switch V2

SHINYA'S STUDIO S.C. Switch V2

製品概要 簡単に説明しますとライブなどでMacからトラックを出力中にマスターが止まるとサブに切り替えるために自動で動作するフットスイッチです。 マスターからは同時に検出用信号としてサイン波を出して、信号が止まると切り替えます。そのままですと曲終わりで止まりますので曲終わり時のみにレベルの違う信号を出して判断します。 ・フットスイッチ入力追加、外部フットスイッチに対応し、手動も可能になります。 ・レベルダイアグラムを見直し、ツマミ2つの調整をしやすくします。 ・スイッチの動作を逆(ノーマリークローズ)にしあらゆる機材に対応します。出力中にマスターが止まるとサブに切り替えるために自動で動作するフットスイッチ

88000 円 (税込 / 送料込)

XSONIC AIRSTEP Play

XSONIC AIRSTEP Play

製品概要 AIRSTEP Playは“スマートマルチコントローラー”AIRSTEPシリーズの最新モデルで、YouTubeをワイヤレスでハンズフリーコントロールするための機能特化バージョンです。 例えば楽器の練習をYouTubeで行う場合でもハンズフリーで巻き戻しや早送り、ループ再生ができるので、ストレスフリーで練習に集中することができます。もちろん楽器の練習以外でも、最近流行りのDIY動画とか料理の動画でも、きっと便利にお使いいただけるでしょう。 iOSデバイスやAndroidデバイスでは専用のアプリ「AIRSTEP Play」を使って、YouTubeのビデオをロード。再生/停止はもちろん、ループの設定、早送り/巻き戻しを足下で可能にします。1回フットスイッチを踏んだときの早送り/巻き戻しの秒数も設定可能で、複数のペダルを同時に踏むことで異なる秒数で早送り/巻き戻しを行えます。 もちろんコンピューターでYouTubeを視聴する場合も同様なことができます。それにはコンピューター用(Windows/Mac/Linux)のChromeブラウザー、またはEdgeブラウザー専用に用意されたExtension(機能拡張)をインストールすることでご使用いただけます。 AIRSTEP Playは他のAIRSTEP製品同様に内蔵の充電バッテリーで駆動し、外部電源は必要ありません。そのコンパクトなサイズ、堅牢なメタル筐体によって、ステージやスタジオなどの厳しい環境でも対応するようにデザインされています。 また本体ファームウェアを簡単にアップデートできる専用のアプリが無償で提供されているので、常に最新の状態でお使いいただけます。 様々なプラットフォームのオーディオ/ビデオをコントロール Android、iOS、Mac、PC で実行されるほとんどのオンライン ビデオ プラットフォームおよびローカル オーディオおよびビデオ ファイルと互換性があります。 ビデオとオーディオの再生、ループ、速度、ピッチをフットコントロールします。 ハンズフリーでより没頭 学習、練習、ジャム、文字起こしの際に YouTube レッスンや音楽ファイルをハンズフリーでコントロールできるため、常に画面やキーボードに触れることなく、手と心は楽器に 100% 集中できます。 アプリとペダル 専用のアプリまたはブラウザ拡張機能を介してすべてのコンテンツにアクセスします。ペダルは箱から出してすぐに使用でき、すべてのコンテンツとシームレスに連携します。 ページターナー ペダルは、ページめくり、テレプロンプト、音楽の読み取り、歌詞やタブのスクロールなどをハンズフリーで制御するためのページめくりとしても機能します。 製品仕様LEDインジケーターシステムLED×1、フットスイッチLED×5(ブルー/グリーン)フットスイッチ5電源内蔵充電池(5V~9V DCで充電)外形寸法300×70×45 mm (W×D×H)本体重量650 gYouTubeをワイヤレスでハンズフリーコントロールするための機能特化バージョン

20680 円 (税込 / 送料込)

RODE WS14-W

RODE WS14-W

製品概要 WS14は、ポッドマイクまたはポッドマイク USB用の外付けポップフィルターです。 マイク本体の形状に沿った形状をしており、映像収録時やライブ配信時に映り込んでも邪魔にならない薄くすっきりとしたデザインで、ポップノイズを防ぎます。 ブラック、ホワイト、オレンジ、レッド、パープル、ピンク、グリーン、ブルーと豊富なカラーバリエーションを揃えているため、お好みのスタイルに合わせてカラーをお選びいただけます。 製品仕様対応製品ポッドマイク、ポッドマイクUSBサイズ(本体)H12.2 × W7.2cm重量(本体)34g外付けポップフィルター

5500 円 (税込 / 送料別)

DMSD DMSD Slender

DMSD DMSD Slender

製品概要 DMSD 60 と同じの直径(60mm)ながら、高さを35mm~に抑えた待望の可変モデル。 底面はスクリュー式になっており、回転させる事で高さを+5mm まで調整可能。 重さ12kg を超えるスピーカーにはDMSD 60 しか選択肢がないが、リスニングポイントが高くなってしまう…という悩みを解消してくれます。 また、個別での高さ調節も可能なため、スピーカーに角度をつける事も可能です。 製品仕様内容8個入耐荷重180kg/4個高さ約35mm~40mm直径約60m高さ調節可能なデカップラー (インシュレーター ) 8個入

115500 円 (税込 / 送料込)

ELECOM HP-DSTBK

ELECOM HP-DSTBK

製品概要 ケーブルや小物を収納できる台座部と、柔らかいシリコン製でヘッドホンバンド部の変形を防ぐフック部を持つ、オーソドックスな形状のヘッドホン用スタンドです。 台座部にケーブルや小物を収納できるヘッドホン用スタンド 台座部がケーブルや小物を収納できるシリコンプレートになっているヘッドホン用スタンドです。 バンド幅37mm以下のヘッドホンに対応 ヘッドホンをかけておくフック部は、バンド幅37mm以下のヘッドホンに対応しています。 ヘッドホンバンド部の変形を防ぐ ヘッドホンをかけておくフック部は、柔らかくクッション性のあるシリコン製で、カーブを描いた形状のためヘッドホンバンド部の変形を防ぎます。 床面を傷つけない 底面に装着している樹脂素材は、滑りにくく弾力性があり床面を傷つけません。 ※本製品の構造上、対応サイズでもバランスの悪い場合はスタンド状態を維持することができない場合がありますのでご了承ください。 製品仕様材質ハンガー部:シリコン、ABS、支柱部:スチール、台座:シリコン外形寸法幅:約149mm×奥行き:約149mm×高さ:約256mm重量約352gカラーブラック対応機種ヘッドホン:高さ230mm以下※バンド幅37mm以下オーソドックスな形状のヘッドホン用スタンド

2530 円 (税込 / 送料別)

RODE WS14-R

RODE WS14-R

製品概要 WS14は、ポッドマイクまたはポッドマイク USB用の外付けポップフィルターです。 マイク本体の形状に沿った形状をしており、映像収録時やライブ配信時に映り込んでも邪魔にならない薄くすっきりとしたデザインで、ポップノイズを防ぎます。 ブラック、ホワイト、オレンジ、レッド、パープル、ピンク、グリーン、ブルーと豊富なカラーバリエーションを揃えているため、お好みのスタイルに合わせてカラーをお選びいただけます。 製品仕様対応製品ポッドマイク、ポッドマイクUSBサイズ(本体)H12.2 × W7.2cm重量(本体)34g外付けポップフィルター

5500 円 (税込 / 送料別)

RODE WS14-PU

RODE WS14-PU

製品概要 WS14は、ポッドマイクまたはポッドマイク USB用の外付けポップフィルターです。 マイク本体の形状に沿った形状をしており、映像収録時やライブ配信時に映り込んでも邪魔にならない薄くすっきりとしたデザインで、ポップノイズを防ぎます。 ブラック、ホワイト、オレンジ、レッド、パープル、ピンク、グリーン、ブルーと豊富なカラーバリエーションを揃えているため、お好みのスタイルに合わせてカラーをお選びいただけます。 製品仕様対応製品ポッドマイク、ポッドマイクUSBサイズ(本体)H12.2 × W7.2cm重量(本体)34g外付けポップフィルター

5500 円 (税込 / 送料別)

RODE WS14-O

RODE WS14-O

製品概要 WS14は、ポッドマイクまたはポッドマイク USB用の外付けポップフィルターです。 マイク本体の形状に沿った形状をしており、映像収録時やライブ配信時に映り込んでも邪魔にならない薄くすっきりとしたデザインで、ポップノイズを防ぎます。 ブラック、ホワイト、オレンジ、レッド、パープル、ピンク、グリーン、ブルーと豊富なカラーバリエーションを揃えているため、お好みのスタイルに合わせてカラーをお選びいただけます。 製品仕様対応製品ポッドマイク、ポッドマイクUSBサイズ(本体)H12.2 × W7.2cm重量(本体)34g外付けポップフィルター

5500 円 (税込 / 送料別)

RODE WS14-G

RODE WS14-G

製品概要 WS14は、ポッドマイクまたはポッドマイク USB用の外付けポップフィルターです。 マイク本体の形状に沿った形状をしており、映像収録時やライブ配信時に映り込んでも邪魔にならない薄くすっきりとしたデザインで、ポップノイズを防ぎます。 ブラック、ホワイト、オレンジ、レッド、パープル、ピンク、グリーン、ブルーと豊富なカラーバリエーションを揃えているため、お好みのスタイルに合わせてカラーをお選びいただけます。 製品仕様対応製品ポッドマイク、ポッドマイクUSBサイズ(本体)H12.2 × W7.2cm重量(本体)34g外付けポップフィルター

5500 円 (税込 / 送料別)

RODE WS14-B

RODE WS14-B

製品概要 WS14は、ポッドマイクまたはポッドマイク USB用の外付けポップフィルターです。 マイク本体の形状に沿った形状をしており、映像収録時やライブ配信時に映り込んでも邪魔にならない薄くすっきりとしたデザインで、ポップノイズを防ぎます。 ブラック、ホワイト、オレンジ、レッド、パープル、ピンク、グリーン、ブルーと豊富なカラーバリエーションを揃えているため、お好みのスタイルに合わせてカラーをお選びいただけます。 製品仕様対応製品ポッドマイク、ポッドマイクUSBサイズ(本体)H12.2 × W7.2cm重量(本体)34g外付けポップフィルター

5500 円 (税込 / 送料別)

RODE WS14-P

RODE WS14-P

製品概要 WS14は、ポッドマイクまたはポッドマイク USB用の外付けポップフィルターです。 マイク本体の形状に沿った形状をしており、映像収録時やライブ配信時に映り込んでも邪魔にならない薄くすっきりとしたデザインで、ポップノイズを防ぎます。 ブラック、ホワイト、オレンジ、レッド、パープル、ピンク、グリーン、ブルーと豊富なカラーバリエーションを揃えているため、お好みのスタイルに合わせてカラーをお選びいただけます。 製品仕様対応製品ポッドマイク、ポッドマイクUSBサイズ(本体)H12.2 × W7.2cm重量(本体)34g外付けポップフィルター

5500 円 (税込 / 送料別)

RODE WS14

RODE WS14

製品概要 WS14は、ポッドマイクまたはポッドマイク USB用の外付けポップフィルターです。 マイク本体の形状に沿った形状をしており、映像収録時やライブ配信時に映り込んでも邪魔にならない薄くすっきりとしたデザインで、ポップノイズを防ぎます。 ブラック、ホワイト、オレンジ、レッド、パープル、ピンク、グリーン、ブルーと豊富なカラーバリエーションを揃えているため、お好みのスタイルに合わせてカラーをお選びいただけます。 製品仕様対応製品ポッドマイク、ポッドマイクUSBサイズ(本体)H12.2 × W7.2cm重量(本体)34g外付けポップフィルター

5500 円 (税込 / 送料別)

ZOOM(ズーム) Accessory Pack for H6essential

ZOOM(ズーム) Accessory Pack for H6essential

製品概要 屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H6essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。 ・屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。 ・レコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース。『H6essential』をもっと外に連れ出そう。 ・バッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB - ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPad*に接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。 *Lightning コネクタを搭載したiPhone / iPadと接続するには、Lightning - USB 3カメラアダプタが別途必要です。 製品仕様同梱品・WSU-1 ヘアリーウィンドスクリーン・H6essential専用ソフトシェルケース・AD-17 ACアダプタ・USB-CケーブルH6essential専用アクセサリパック

5999 円 (税込 / 送料別)

ZOOM(ズーム) Accessory Pack for H4essential

ZOOM(ズーム) Accessory Pack for H4essential

製品概要 屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H4essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。 ・屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。 ・レコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース。『H4essential』をもっと外に連れ出そう。 ・バッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB - ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPad*に接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。 *Lightning コネクタを搭載したiPhone / iPadと接続するには、Lightning - USB 3カメラアダプタが別途必要です。 製品仕様同梱品・WSU-1 ヘアリーウィンドスクリーン・H4essential専用ソフトシェルケース・AD-17 ACアダプタ・USB-CケーブルH4essential専用アクセサリパック

5999 円 (税込 / 送料別)

ZOOM(ズーム) Accessory Pack for H1essential

ZOOM(ズーム) Accessory Pack for H1essential

製品概要 屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H1essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。 ・屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。 ・レコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース『H1essential』をもっと外に連れ出そう。 ・バッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB - ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPad*に接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。 *Lightning コネクタを搭載したiPhone / iPadと接続するには、Lightning - USB 3カメラアダプタが別途必要です。 製品仕様同梱品・WSU-4 ヘアリーウィンドスクリーン・H1essential専用ソフトシェルケース・AD-17 ACアダプタ・USB-CケーブルH1essential専用アクセサリパック

4000 円 (税込 / 送料別)

NiCSo Bureen インシュレーター

NiCSo Bureen インシュレーター

製品概要 30kgのスピーカー3点支持の時の振動伝達率のグラフを下図に示します。可聴域の振動をほとんど絶縁して伝達させないことがわかります。 スピーカーからの振動をほとんど設置場所(デスク、床、スタンド等)に伝えないことが分かります。 大きさについて ・W300mm ・W350mm ・H200mm ・20g(1piece) 形状について 形状にもこだわりがございます。 円錐で荷重をうける形状により常に中心方向に応力が集中する様に考えられています。 素材について ポリウレタンゲル スピーカー・インシュレーター用に、特別に配合されたポリウレタンゲルを使用しています。とても粘弾性を高く設計していますのでゴムやその他のエラストマーとは全く異なる特性を有します。 BUREENの耐荷重について 特殊な材料と考えられた形状により、BUREENは粒立ちの良い音を鳴らせるスピーカー用インシュレーターに仕上がりました。 適正荷重に関して 最低荷重 4.9kg(1piece) 適正荷重 10.4kg(1piece) 最大荷重 39.1kg(1piece) BUREENは、3点でスピーカーを支えます。スピーカー重量は、15kgから120kgまでです。 BUREEN 1個当たりにうける荷重が40kgを超えないように設置してください。120kgを超えるスピーカーを支える場合は、BUREENの数を増やしてください。 設置について 推奨は、ロゴが正しく読める方向での使用でが、設置の向きを上下変えることで、音が変わります。音色の変化をお楽しみいただけますので、お好きな方向で使用してください。 配置について BUREEN1個当たりにかかる荷重が40kgを超えないようにしてください。3点支持が基本ですが、重いスピーカーを支える場合は、BUREENの数を増やしてください。 BUREENが均等に歪む位置に配置して、傾いたり、転倒しないように十分ご注意いただけますようにお願いいたします。3点指示の場合、重い側に2個設置するのがお勧めのレイアウトになります。 洗うことができます メンテナンスについて 汚れたら洗うことができます。中性洗剤で軽く表面を擦るだけで綺麗になります。ロゴ部を強くこするとロゴ印刷が剥がれる場合がごさいますのでご注意ください。 PACKAGE 持ち運び用にも使える美しいパッケージです。 CASE BUREENの設置方法はさまざまです。置き方で音が変わるもの特徴の一つです。 BUREENの上下を逆さまにしたり、スピーカーの重量によってBUREENの配置や個数を変えたりすることで音も変化します。推奨する置き方はスピーカー面2点、背面1点ですが、パワーアンプ内蔵のスピーカーは背面の方が重いケースもありますので、その場合は逆の配置をお勧めします。 ご注意・使用周囲温度は-20度から+80度です。・屋外で使用する場合は、雨に濡れないようにしてください。・直射日光に長時間さらされますと変色することがございます。(黄変)・1個当たり30kgを超える重さの物には使えません。・バランスを考えて倒れない様に配置してください。BUREENは振動を絶縁する全く新しい材料から生まれたスピーカー用のインシュレーターです。

26400 円 (税込 / 送料込)

XSONIC AIRSTEP Spk Edition【スマートマルチコントローラー】

XSONIC AIRSTEP Spk Edition【スマートマルチコントローラー】

【製品概要】AIRSTEP SPK Editionは“スマートマルチコントローラー”AIRSTEPの機能特化バージョンです。設定をすることなく、すぐにPositive Grid社のポータブルアンプ、Sparkのワイヤレスコントロールを可能にします。チャンネルの切替え、エフェクトのオン/オフ、さらにはSparkアンプをルーパーマシンとして使用することも可能です。このプリセットの切替えとエフェクトのオン/オフは、あらかじめ組み合わせて3つのモードとして内蔵されています。使いやすいモードをお選びいただくだけです。またルーパーモードは、ループマシンアプリであるLoopy HD(iOS版)やMobius Looper(Windows/mac)を併用することで実現します。さらに純正のワイヤレスフットスイッチ、Spark Controlとまったく同じに動作する「Experimental」モードも搭載しています。なお、AIRSTEP SPK Editionが接続されている状態でも専用のSpark Appはお使いいただけるので、Bluetoothによるオーディオの接続や音色の編集も可能です。*Androidの場合は、AIRSTEP SPK EditionをExperimentalモードにしてください。【主な特徴】・Spark をルーパーとしてコントロール・Spark のプリセットをワイヤレスで変更する・SparkのWah、Drive、Mod、Delay、ReverbエフェクトのOn/Off・LED は、現在のプリセットのエフェクトのトグル状態を示します・4 つの制御モードをすぐに使用可能・連続使用時間300時間の内蔵充電式バッテリー・ファームウェアを簡単にアップデートできる専用のアプリで、常に最新の状態を保持・無音フットスイッチのデザイン・堅牢なアルミ押し出しシェル【仕様】AIRSTEPスペシャルエディションは、他のAIRSTEP製品同様に内蔵の充電バッテリーで駆動し、外部電源は必要ありません。そのコンパクトなサイズ、堅牢なメタル筐体によって、ステージやスタジオなどの厳しい環境でも対応するようにデザインされています。また本体ファームウェアを簡単にアップデートできる専用のアプリが無償で提供されているので、常に最新の状態でお使いいただけます。・約30メートルの通信距離(見通し距離)・フル充電で最大300時間の連続動作・ファームウェアは専用アプリで簡単アップデート・頑丈なアルミニウム押し出しによる筐体・LEDインジケーター:システムLED×1、フットスイッチLED×5(ブルー/グリーン)・フットスイッチ:5・電源:内蔵充電池(5V~9V DCで充電)・外形寸法: 300×70×45 mm (W×D×H)・本体重量: 650 gPositive Grid社のポータブルアンプ、Sparkのワイヤレスコントロールに特化したAIRSTEPのスペシャルエディション

20680 円 (税込 / 送料込)

Artiphon Orba Silicone Sleeve (Black)

Artiphon Orba Silicone Sleeve (Black)

製品概要 ORBA専用シリコン保護ケース 材質:シリコン Silicon Caseとの併用について Silicon Caseがついた状態でのTravel Caseご利用は可能です。ですがSilicon Caseからストラップを外す必要があり、入れる際もキツく、ギリギリの設計となっております。予めご了承ください。Artiphon Orba 用持ち運びケース

1320 円 (税込 / 送料別)

XSONIC AIRSTEP【スマートマルチ フットコントローラー】

XSONIC AIRSTEP【スマートマルチ フットコントローラー】

【製品概要】 AIRSTEPは“スマートマルチコントローラー”と呼ぶにふさわしい、先進のフットコントローラーです。1台でほとんどすべての音楽関連のハードウェアデバイスとソフトウェアをコントロールできます。堅牢なボディーに5つのフットスイッチを搭載。エクスプレッションペダルも2つ接続できます。他のデバイスとの接続はUSBケーブル、MIDIケーブル、TRSケーブルといった物理的なものだけでなく、Bluetoothを介したワイヤレス接続も可能です。扱えるデータもあらゆるMIDIコマンドはもちろん、コンピューターのキーボードと同等のHIDコマンドも可能。フットスイッチ端子を使えば、MIDI機能を持たないギターアンプのチャンネル切替えもできます。しかも1つのトリガーで、最大で8つまでのコマンドを混在して任意のインターフェイスへ送信できます。またAIRSTEPは内蔵の充電バッテリーで駆動し、外部電源は必要ありません。そのコンパクトなサイズ、堅牢なメタル筐体によって、ステージやスタジオなどの厳しい環境でも対応するようにデザインされています。本体には5つのフットスイッチが搭載されており、AIRSTEP Liteを追加することによって、さらに5つのフットスイッチをワイヤレスで拡張できます。【※国内技適取得済: [R] 214-109099】■総合的なMIDIファンクション AIRSTEPは強力かつ総合的なMIDIコントロール機能を備えています。 2つの5ピン標準MIDI端子、USB-C端子、およびBluetooth MIDIインターフェイスを介して、ハードウェアでもソフトウェアでも、MIDIに関連するすべてのものをコントロールできます。入力されたすべてのMIDIメッセージは、任意のMIDI出力へ転送できます。例えば通常のMIDIコントローラーをAIRSTEPの5ピンまたはUSB MIDI入力に接続すると、Bluetooth出力に転送することができます。つまりAIRSTEPは、従来のMIDIコントローラーをワイヤレス化することができるようになります。HIDコマンドはいわゆるコンピューターのキーボードを接続したのと同じ状態になるので、YouTubeのギターレッスン動画の再生/一時停止/早送り/巻き戻し、譜面アプリのページめくりも同時に行えるので、完全に手がフリーになります。■コンピューターのキーボードと同等のHIDコマンド HIDコマンドとはコンピューターのキーボードから送信されるメッセージなので、AIRSTEPを「フロアに置いたワイヤレスキーボード」として使用できます。ギターを弾きながらYouTubeのレッスン動画を観たり、楽譜を見たり、曲のコピーをしたり、はたまたDAWでレコーディングをするような場合、手での操作が不可欠ですが、AIRSTEPを使えば手はフリーになります。カメラ切替えアプリを足元でコントロールできれば、一人配信も夢ではありません。■従来のフットスイッチとして AIRSTEPはフットスイッチ(TRS)入力端子を装備したアンプやペダルエフェクターをコントロールするための従来のフットスイッチとしても使用できます。2つのTRS 出力端子装備しているので、フットスイッチ(TRS)入力端子を持つ機材を最大で4台までコントロールできます。したがって、アンプチャンネルの切り替え、ペダルのトグル機能、タップテンポ、さらには鍵盤楽器のサステイン機能すらコントロールできる強力なフットスイッチとして使用できます。■5つのフットスイッチと5つのワイヤレスフットスイッチ 本体に装備された5つのフットスイッチは、指定された出力端子(Bluetoothも含む)に最大8つの異なるメッセージを同時送信できます。MIDI、HID、および従来のフットスイッチを任意に組み合わせられます。また、トリガーアクションには、ペダルを「踏む」、「放す」「長押し = 踏みっぱなし」の3種類があります。アクションごとに異なる出力メッセージを割り当てることが可能なので、例えばフットスイッチを短く踏んでディレイタイプを切り替えたり、同じフットスイッチを長押ししてプリセットを変更するといったこともできます。■Connect All Your Devices! USB HOST機能このモードでは、AIRSTEPのUSBインターフェイスがコンピューターに装備されたUSB端子と同等に機能します。多くのハードウェアエフェクターには、ZOOM MSシリーズのようにコンピューターによってのみコントロール可能なUSB端子しかありませんが、AIRSTEPを使用することでフットスイッチを追加できるのです。また、USB接続のMIDIコントローラーをAIRSTEPに接続することもできます。これにより、コントローラーからのMIDIメッセージがBluetoothに変換され、ワイヤレス化も可能です。 MIDIトリガー機能5ピンMIDI端子、USB、Bluetoothを含むAIRSTEPのすべてのMIDI入力は、最大8つの特定のMIDIメッセージを受信できます。これらの特定のメッセージが受信されたとき、あらかじめ設定されているメッセージがトリガーされ送信されます。例えば一般的なMIDIペダルをAIRSTEPに接続し、それをコンピューターのワイヤレスキーボードに変換してHIDメッセージを送信できます。これにより、従来のMIDIペダルを使用してAIRSTEPのフットスイッチを拡張できます。・5ピン標準MIDI、USB、Bluetooth出力を介してすべてのタイプのMIDIメッセージを送信・Bluetooth経由ですべてのタイプのHIDメッセージを送信・フットスイッチコントロール端子を装備したデバイスへのフットスイッチアクションを送信・1つのトリガーで最大8つの異なるメッセージを送信・フットスイッチを踏むか、放すか、長押しで異なるトリガーアクション・フットスイッチとLEDインジケーターのトグルモード・AIRSTEP Liteと組み合わせることで、5つのフットスイッチに5つのワイヤレス拡張フットスイッチの追加・BluetoothによるMIDIおよびHIDコントロールに特化したAIRSTEP Lite・TRSタイプとRTSタイプの両方をサポートする2つのエクスプレッションペダル端子・直感的に使える専用アプリとステータスを表示するインジケーター・ユニークなUSB HOSTモード・独自のMIDIトリガー機能・入力されたすべてのMIDIメッセージをすべてのMIDI出力まで転送可能・約30メートルの通信距離・フル充電で最大300時間の動作・ファームウェアは専用アプリで簡単アップデート・頑丈なアルミニウム押し出しによる筐体 主な仕様MIDIアウトBluetooth MIDI、USB HOST(5V電源供給)、USB MIDI、5ピン標準 MIDI(2基)MIDIインBluetooth MIDI、USB HOST(5V電源供給)、USB MIDI、5ピン標準 MIDI *入力されたMIDIメッセージはすべてのMIDIアウトへ転送可能*USB端子はUSB-CタイプHIDアウトBluetooth HID *コンピューターキーボード上のすべてのHIDメッセージの出力が可能フットスイッチアウト4つのデバイスをコントール可能な2つのTRS標準ジャック(ラッチ/アンラッチ)エクスプレッションペダルインMIDI CCを送出する2つのエクスプレッション ペダルジャック(TRS/RTS)LEDインジケーターシステムLED×1、フットスイッチLED×5(ブルー/グリーン)フットスイッチ5(踏む/放す/長押し)送出メッセージタイプMIDI、HID、フットスイッチ、デバイス *1回のトリガーで最大8種類のメッセージ送信、それぞれの出力先は任意にアサイン可能本体プリセットメモリー5Bluetooth通信距離30m(見通し距離)BluetoothレーテンシーAIRSTEPとAIRSTEP Lite:10ms AIRSTEPとスマートデバイス:20msBluetooth認証国内技適取得済: [R] 214-109099電源内蔵充電池(5V~9V DCで充電)連続使用300時間外形寸法300×70×45 mm (W×D×H)本体重量AIRSTEP:700 g AIRSTEP Lite:650 g動作環境iOS 10以上のデバイス Android 4.0以降のデバイスのみmacOS 10.6以降のMacintoshコンピューターWindows 10以降のWindowsコンピューターさまざまな接続方法でほとんどすべてのデバイスにインターフェイスして、ハードウェア/ソフトウェアを自在にコントロールできるこれまでにないフットコントローラー

36850 円 (税込 / 送料込)

IsoAcoustics ISO-430

IsoAcoustics ISO-430

製品概要 ISOシリーズ中で最大サイズのISO-430は、横430mm、奥行き230mm、高さ90mmと横長の形状をしており、Focal SM9、Adam A77Xなどに対応するスタンドです。 耐荷重は45kgとなっており、モニタースピーカーのみならず、ギター/ベースアンプに使用することで余分な振動ノイズを軽減し、より明瞭なモニタリングが可能となります。 同梱しているものは、上下のアイソレータパーツ(x1)、チューブ(x6)、インサートパーツが2サイズ3つずつ入っています。必要に応じてインサートパーツを挟むことで、微妙な傾斜角の調整が可能となります。 アイソレートについて 正確なモニタリングを行うためには、リスニングポジションに合わせたスピーカーの配置、フォーカス、アイソレーションの3つの要素が重要となります。それらを可能にした製品が、IsoAcousticsのデザインしたISOスピーカースタンドです。 ニュートンの第三法則は、ある物体が他の物体に作用するときに、それとは逆向きに同じ大きさの反作用が常に働くと説明しています。もちろんオーディオスピーカーもこの法則の影響を受けています。スピーカーのコーンが駆動すると空気が前方に移動し、それに対してエンクロージャーなどの支持構造部は、後方に平等な力で動きます。 ISOスピーカースタンドは、軸上エネルギーを吸収しながらも軸外のエネルギーに抵抗するという優れたデザインにより、スピーカーをデスクトップや棚などの面部から効率的にアイソレートし、スピーカーキャビネットのエネルギーの周囲への転移を防ぎます。スピーカーをフリーな空間で機能させることで、本来持つサウンドを再生することが出来るようになります。ミキシングからリスニングにおけるまで、より精密で満足できるサウンドを提供します。 アイソレータ 形状、容量、デュロメータ(硬度と密度)をバランス良く作用させることで、効率的なアイソレーションを実現しています。先細りの開口部、凹型のエンド部は、サポートするための棒と組み合わさり、前後左右の動きや振動に抵抗します。ニュートンの第三法則で予測されるように、スピーカーコーンが前方に動くとき、スピーカーのエンクロージャーは後方に動こうとします。従って、エンクロージャーとスタンドの上部は音源に対して共鳴した方向に動きます。 スピーカースタンドの形状 上下のエレメントは、スピーカースタンド全体にねじれ剛性を与えています。長方形の形状のため、スタンドのフロント面を決める際に分かりやすいデザインです。 下部のエレメント 下部のエレメントは、このスタンドの中で一番目に入る部分です。このフレーム部分は、強く安全な土台となり、アッセンブリを固定します。アイソレータが、正しい方向に挿入されるように形作られたシェイプです。開口部を覆う弾力材は最適な質量を維持します。 上部のエレメント 上部のエレメントは、実際にスピーカーが置かれる部分です。フランジのカップ形状は、圧迫状態にある間、スピーカーとスタンド間の動きや滑りに抵抗し、吸着カップのような効果が得られます。角度を付けたセッティングにしている場合は、特に重要なことです。 IsoAcousticsについて IsoAcoustics社は、プロ現場やオーディオ愛好家の方に向けて、優れたスピーカースタンドプロダクトを設計しています。最初のモデルであるISOスピーカースタンドは、優れたアコースティックアイソレーションを提供し、スタジオモニター、ホームシアターシステム、拡声装置など、全てのスピーカーサウンドの明瞭度を向上させることができます。 カナダの公共テレビ/ラジオ局であるカナダ放送協会(加CBC)でのスタジオ設計と建設に長年関わってきたDave Morrison氏の独自の手法により、調整可能なスピーカースタンドのデザインが実現しました。 以下、Dave Morrison氏のコメント 「スピーカーのパフォーマンスは、正しい配置と機械的な干渉からフリーになったときがベストです。フォームパッドやフロアスタンドにより、ある程度のアイソレーション効果はありますが、それらは妥協的です。また今日のスタジオ環境に対して最適な調整や配置を行うことは困難です。ISOスピーカースタンドは、他のスピーカースタンドシステムと比べ、人間工学と音響科学の完全な融合を成しています。」ヨコ置きモニタースピーカー、ベースアンプ用

15290 円 (税込 / 送料込)

PHONON(フォノン) PHONON CLEANER【オーディオ】【音質向上】

PHONON(フォノン) PHONON CLEANER【オーディオ】【音質向上】

【製品概要】 これまでのPHONON LIQUID 3nより接点クリーニング性能を大幅に向上させ、同等クラスサイズのナノダイヤモンドの含有量も大幅にUPした新たな接点改善剤 PHONON CLEANER3-5n。 3-5nのナノダイヤモンドを従来品より大量に配合したため、ナノダイヤモンドが沈澱しますが、ご利用の前に数回振っていただくことで、従来品より多くのナノダイヤモンドの塗布が可能となりました。 音質面での改善効果も抜群に向上し、以前からの良い特長であったオイルフリーを継承しているため、オイルによる塗布後の接点酸化の心配もありません。 ぜひ、あらゆる電気接点にお試しください。ナノダイヤモンドによる接点改善剤

2980 円 (税込 / 送料別)

FOSTEX(フォステックス) SN04

FOSTEX(フォステックス) SN04

製品概要 SN04は、アクティブ・スピーカーNF04R専用のスピーカーグリルです。正面に配置されるスピーカー・ユニットを保護します。 特徴 ・高精度樹脂成型フレームと強度の高いスチール・ パンチング・グリルを使用。 ・内側には適所にクッション材を使用し、ガタつき なく装着が可能。 ・ネジを使用することなく脱着が可能。 ・中継現場やホールをはじめ、音響設備の用途で 使用が可能。 製品仕様外形寸法126(W) × 195(H) × 27(D)質量約 80g使用上の注意※スピーカーグリルSN04の着脱方法につきましては、取扱説明書にも記載されております。※無理にスピーカーグリルを外したり取り付けたりするとスピーカー本体やスピーカーグリルを破損したり、手を傷めたりすることがありますので、スピーカーグリルの着脱は必ず手順に従って行ってください。※スピーカーグリルをはずしますと、スピーカー本体の音漏れ防止のための接着剤などが一部見えておりますが、これは音質向上のためのもので不良ではありません。アクティブ・スピーカーNF04R専用のスピーカーグリル

5999 円 (税込 / 送料別)

Umbrella Company(アンブレラ カンパニー) DI-SNAKE 【オーディオケーブル】

Umbrella Company(アンブレラ カンパニー) DI-SNAKE 【オーディオケーブル】

製品概要 DI-SNAKEは、フォンプラグにアクティブバッファー回路を内蔵した高音質な「DIケーブル」です。 楽器の出力コネクターにDI-SNAKEを直結すれば「シールドケーブルさえ通過しないシグナル」を捉えることができます。 楽器自体が本来持っているキャラクターと、繊細な演奏のニュアンスをありのままにキャプチャー、エレキベースやエレキギター、エレクトリックピアノ、アナログシンセサイザー、ピックアップを搭載したアコースティック楽器など、パッシブ/アクティブを問わず、驚くほど鮮度の高いサウンドを伝送します。 また、最大入力レベルを高く設計しているので、ペダルエフェクターの出力やギターアンプ/ベースアンプのプリアウト端子などにもご利用いただけます。機器から直接ミキサー/マイクプリアンプにシグナルを伝送して、機器にDI出力を増設する感覚でセットアップできます。 DI-SNAKEはファンタム電源(48V)で動作します。スタジオのマイクプリアンプ、ステーではPAミキサー、自宅録音ではオーディオ・インターフェイスなどのマイク入力にシンプルに接続できます。 DI-SNAKEは低歪でフラットな音質を追求している為、どんなマイクプリアンプにもマッチし、接続したマイクプリアンプのキャラクターを活かしたサウンドメイクを可能にしています。 マイクプリアンプやミキサー、オーディオI/Oのマイク入力端子に接続し48Vファンタム電源をオンにして使用します 製品仕様Power / 電源P48ファンタム電源(マイクプリアンプのファンタム電源)Input Impedance / 入力インイーダンス1MΩ・THD+N / 歪率0.02%以下Freqency Responce / 周波数レスポンス1Hz~30kHz(±0.5dB)Maximum Input Level / 最大入力レベル+18dBuCable Length / ケーブル長4mフォンプラグにアクティブバッファー回路を内蔵したオリジナル「DIケーブル」

16490 円 (税込 / 送料別)

OYAIDE(オヤイデ) MTS-6 II【電源・タップ・モジュール】【オーディオ】

OYAIDE(オヤイデ) MTS-6 II【電源・タップ・モジュール】【オーディオ】

概要 前機種「MTS-6」はMTシリーズの中ではAV周辺用途を主に想定して開発されたモデルですが、「MTS-6 II」はさらにAV周辺だけにとどまらず、多くのオーディオファイルを満足させることに主眼を置きブラッシュアップを施したモデルとなります。 「MTS-6 II」はステンレスシャーシを継承し、ひとつひとつのパーツを吟味し定位の改善と歪を解消。ニアフィールドにおいても定位感、バランス表現を存分に感じることができるモデルです。オフホワイトのコンセントフェースを採用し、ホームシアターやリビングにも溶け込むルックスは、カジュアルでありながら高級な佇まいを残します。 「MTS-6」をベースとしながら、各パーツ選定やワイヤリング等を見直すことで、「MTS-6 II」はオーディオ用マルチタップとしてさらに手に取りやすいバランスのとれたモデルとなりました。 特徴 本体 「MTS-6 II」は非常に高い剛性を持つ1.6mm厚のステンレスシャーシを使用しています。使用部材のステンレスは非磁性のオーステナイト系SUS304を使用。また、対振動性だけではなく電磁波やノイズを強力にガードします。 MTS-6 II専用のオリジナルコンセント 電源タップを構成するパーツの中で、最重要部分といっても過言ではないコンセント。本製品は歯受けの部分にバネ性が高く、音色に色付けを抑えるリン青銅無めっきという前機種のコンセプトを踏襲し、同品にバフフィニッシュを施すことで高域レンジを改善。よりモダンなサウンドを目指した「MTS-6 II」専用の“SWO”モディファイモデルが搭載されています。 このコンセント本体素材には優れた機械特性と電気絶縁性を併せ持つ高比重エンプラ素材PBT+GF30%を採用し、制動能力を極限まで高めました。 コンセントを支持するバンド金具部分には非磁性厚肉の真鍮を用い、従来使用していたベークドワッシャー2枚構成から、ベークドワッシャー1枚とデルリンワッシャー1枚による異素材複合構成へ変更され、マルチタップの重要要素である制振効果を向上させています。 コンセントフェースにはオフホワイトカラーの特注品を採用し、ブックシェルフスピーカーにおけるニアフィールド環境や、ホームシアターリビングにおいても上品に馴染むルックスに仕上げました。 吟味を重ねた内部配線 あらゆる内部配線を試し、幾度となる試聴を重ねた結果、動力配線部には絶縁体に誘電率の低いポリオレフィン樹脂を使用した2mm無酸素銅単線を採用。そして音を決定づける要素の要の一つとなるアース線には精密導体“102 SSC”銅線を使用しました。 音質を左右する要素として軽視されがちなアース線になぜ“102 SSC”を採用したのか?オーディオ機器におけるアースの重要性に着目し、いち早く仮想アース「Entreq」を展開、ターンテーブル専用純銀アースケーブルをリリースした実績を持つオヤイデ電気は、アース線の素材やサイズがもたらす効果を知っています。「MTS-6 II」においてもアース線が音質を左右する大事な要素とみなし、オーディオパーツの一部として素材、サイズともに吟味を重ね選定しました。 MTS-6 IIでは、精密導体“102 SSC”を贅沢に使用した配線材であるオヤイデ「3398シリーズ」から、14 AWGの「3398-14」を専用生産し採用しています。 筐体とスパイクの素材を統一。3点、4点支持選択可能ステンレス・スパイク仕様 スパイク部は、異素材のコンビネーションによる振動対策=SUS303製ステンレス・スパイク+ハネナイトワッシャーという硬い素材と柔らかい素材の組み合わせにより振動を抑えつつ共振を予防する、ダブル制振対策を施しました。 振動を床に伝える部分の足は、通常はゴム足などを用いますが、本製品は筐体と同じ素材のステンレス製スパイクを標準装備。加えて制振性に定評のあるハネナイトワッシャーを付属。床からの振動とボディの振動を抑制し、筐体から生じる 鳴き による滲みを低減します。 また、出荷時は“ ”4点となっておりますがセンターにネジ穴を設けてある為、お好みで3点支持への変更も可能です。 INS-BSねじ止め固定可能 MTB-4/MTB-6/MTS-6 IIおよびOCB-1IIシリーズ(Ver.2012以降)においてINS-BSをねじ止め固定できます。 MTB-4/MTB-6は真鍮スパイク(OSP-SC)を、MTS-6 IIはステンレス製スパイク(OSP-SS)を外してからM4ネジでINS-BSを取り付けます。 MTS-6 IIの使用例 オーディオシステムのマルチ電源タップとして 音楽制作システムのマルチ電源タップとして ハイエンドホームシアターのマルチ電源タップとして 製品仕様 筐体:1.6mm厚SUS304ステンレス筐体 コンセント:MTS-6 II 専用りん青銅無メッキバフフィニッシュ 内部配線:OFC 2mm単線 / Oyaide 3398-14 インレット:厚肉銀メッキ+厚肉ロジウムメッキ スパイク:OSP-SS 使用ハンダ:Oyaide SS-47 筐体寸法/重量:W70mm x D385mm x H50mm / 1800g 定格:125V/15A 屋内用 <PS>E 認証品オーディオ銘機賞2006を受賞した、電源BOXのMTシリーズ エントリーモデル。

39600 円 (税込 / 送料込)

OYAIDE(オヤイデ) OCB-1 Exs II【電源・タップ・モジュール】【オーディオ】

OYAIDE(オヤイデ) OCB-1 Exs II【電源・タップ・モジュール】【オーディオ】

オーディオ銘機賞2004、2003 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤーなど、数々の受賞に裏付けされる電源タップのスタンダード、OYAIDE「OCB-1」の最上位グレード「EXs」。4N 2mm純銀線を採用した、4口/2mのモデルです。 タップ本体は、高い剛性を持つエンプラ素材「PBT GF30%」をベースに、EMIを考慮しカーボンを配合しました。また、構造はモノコック構造を採用し、コンセントの固定は底辺より4本のポストを立ち上げ、振動を直接シャーシ底辺に伝達します。 また、本体肉厚は従来製品(塩ビ2.8mm)と比べ、1.2mm厚い4mmとし剛性を高めました。この複合要素により、歪感が減少し、カーボンの効果により極めて高S/Nな透明感のある音質となりました。その他の特徴は、底辺に直径13mmの足を出すことにより、床面と本体の接触面積を小さくし共振を最小限に抑えます。また、オプショナルパーツで真鍮スパイク・防振ゴムセットをご用意し、お好みのトーンコントロールを可能にします。 コンセント間の渡り配線には、グレードに合わせ6N2mm単線(ST)、6N2sqより線(DXs)、4N 2mm銀線(EXs)を使用しそれぞれ1次2次コンセント音質の均一化を図りました。 電源タップ(ケーブル本体セパレーション式)に比べ、電源コードを直接コンセントに差し込んでいるため3点接点(電源プラグ-インレット-配線)が少ないのがテーブルタップの最大の利点です。 また、電源タップをお買い求めになって接続するケーブルによって大きく音調が変化するといった経験をお持ちかと思いますが、弊社「OCB-1」の場合、ケーブルとタップ本体が一体構造となっているため壁コンセントから出口までいわゆる「オヤイデサウンド」でまとめることが出来ます。 プラグとコンセントの接点部分は磁場が乱れノイズを発生します。そこでコンセントボディに電磁波吸収体を貼り、また、シャーシ内には底面部に電磁波吸収体を貼り付け、迷走ノイズを吸収いたします。 オリジナル電源プラグ『P-037』を OCB-1EXsに『P-029』をDXsに標準装備しました。これにより極めて歪の無い、高解像度でハイスピードな高品質の音調を得ることが出来ました。 OCB-1 EXsにはL/i50EX(無酸素銅線、強化シリコン、カーボンスリーブ)を使用。電源タップのスタンダード、OYAIDE「OCB-1」の最上位グレード。

39600 円 (税込 / 送料込)

Moof POWERCELL

Moof POWERCELL

製品概要 私たち人間は、とてもセンシティヴです。人間の聴覚範囲は20Hz - 20kHz間の周波数でありながら、超高音や超低音のほんの僅かな振動によるハーモニクスの変化を知覚することができます。これは音楽再生システムのシグナル・チェーンに生じる振動のインパクトであっても同様です。 全てのアイソレーション用品の役割とその目的は、スピーカー・キャビネットの共振と、デスクトップの表面、床などからの反射、または部屋の共振伝導から引き起こされる振動を抑制することです。ラウド・スピーカーのパフォーマンスを最適化するためには、それら低音から高音までの広範囲な周波数の振動を吸収できるデカップリング(分離)素材が必要なります。 高周波数帯の振動が引き起こす変位現象は、単純なデカップリング素材であっても比較的簡単にコントロールすることができます。しかし、振動の低周波数帯となると話は簡単ではありません。低周波数帯の変位現象を回避するためにPowercellは、低周波振動の吸収するための特殊な混合素材をデカップリング素材に用いています。これにより効果的にバックグランド・ノイズを抑制し、SN比、ダイナミクス、低音の正確性、そして出力全体の透明性を向上させます。Powercellは、プロフェッショナル・スタジオのモニター環境のみならず、HIFI オーディオ・システムにおいても、かつてない透明なリスニング体験を届けます。 ・セッティング方法 「フレキシブル」&「センシティヴ」をコンセプトとするPowercellは、特に低周波数でのキャビネットの特定の周波数共振によって引き起こされる「変位現象」を抑制します。吸収する共振周波数が低いほど、動的なS / N比が高くなります。スピーカーごとに構造設計は異なり共鳴位置は異なるため、スピーカーを鳴らしながらPowercellを置くベストな位置まで前後に動かします。共鳴が収まり「ここ!」となる、個別にベストなポイントはすぐに見つけることができるはずです。またPowercellの高さはわずか2.5cmであり、耳の高さを調整することなく、A / Bテストをより客観的に行うことができます。 主な導入/設置例 Powercell一基あたりの耐過重量は 5 – 8 kgになり、適切な数、位置で支えることで、スモール・モニターからミドル・サイズ・モニターまで良好な結果を得ることができます。 ・Amphion 全てのモデル (ベース・システムを除く) : 4基/シングル・キャビネット ・ATC SCM20: 4基/シングル・キャビネット SCM25: 5基/シングル・キャビネット(前2基/中1基/後2基) SCM45: 6基/シングル・キャビネット(前3基/後3基) ・Barefoot MM27 : 5基/シングル・キャビネット(前2基/中1基/後2基) Footprint series / MicroMain45 : 4基/シングル・キャビネット ・Focal Trio6 be / Twin6 be / shape 65 : 4基/シングル・キャビネット Focal sm9 : 5基/シングル・キャビネット (前2基/後3基) ・Kii Three : 5基/シングル・キャビネット(前2基/中1基/後2基) ・Neumann KH80 / KH120 / KH310 : 4基/シングル・キャビネット ・PSI A14 / A17 / A21 : 4基/シングル・キャビネット "Moof Powercell インシュレーターにとても満足している。お気に入りのAmphionモニター・システムのサブからトップまでのエナジー・マネージメントがコントロールされ、より良いリスニング環境が得られるようになった。特にトップ・モニターが高さに即して鳴るようになり、少なくない向上を感じているよ。 "- Dan D'Ascenzo - Mastering Engineer (Dan D'Ascenzo Matering / Leftright Audio)より良いリスニング環境を。インシュレーター(8基セット)

94600 円 (税込 / 送料込)

OYAIDE SRBN シルバー+ロジウムメッキバナナプラグ

OYAIDE SRBN シルバー+ロジウムメッキバナナプラグ

製品概要 オヤイデらしさとは何でしょう。それは“創り込むこと”と私たちは定義しています。ディテールのひとつひとつに細心の配慮を払うことによって、私達はそれらの構造的な特徴や、手触りの感触、芸術性を表現し、磨き上げます。それら一つ一つの作業が完璧に仕上げられ、ひとつに統合された時、それは唯一無二の芸術作品にまで高められます。塊から削り出したボディの剛性感。 本体に刻まれたギョーシェ。手作業によって磨き上げられた輝き。そして、時計針を彷彿させるブルースチール製ビス。ブレゲからインスパイアされたデザインは、一目で“SRBN”から放たれるであろう気品に溢れたサウンドを代弁します。 優先すべきはサウンドか、それともデザイン性か。 いいえ、両方妥協する必要はありません。“SRBN”はサウンドとデザインの融合を果たした、エクストリーム・バナナプラグです。 デザインコンセプトを明確にし、 次にディテールと素材を徹底的に吟味して、スタイリングとサウンドは完璧となります。 妥協できる部分はひとつとしてありません。まずベースとなる本体は、直径8mmのリン青銅丸棒から削り出されます。先端挿入部は、十字スリットを入れ接触面積を最大限に確保。またその先端径は、WBT製スピーカーターミナルをスタンダードにサイズを選定。 30ミクロン単位で十数回にも及ぶカットアンドトライを重ね、容易に挿入でき、抜けにくいスイートスポットを選定。もちろん、WBT以外のスピーカーターミナルでも検証を重ね、どのようなターミナルにも適応します。ケーブルの接続方法にもオヤイデらしさが生かされています。ケーブル挿入径(4mm)に対し、直径5mmのネジを採用。これによりより線を使用した場合、ケーブル導体を完璧な形で接続します。 ネジの素材にはステンレスを採用し、焼き入れし青みを定着させ”SRBN”の美しさをより際立たせます。製品の仕上げ、すなわちメッキ処理についても怠りません。本体は手作業により丁寧にバフ研磨され、鏡面下地加工を施されます。完璧なまでに磨き上げれた本体は、厚肉銀、ロジウムの2度にわたるプレーティングを施され、サウンドはもとより“SRBN”を高品位でエレガントな雰囲気を醸し出させます。 特徴 素材・構造 スムーズ・アンド・タイト。“SRBN”が目指したのは素材の持つ特性のみで、このテーマを完結する事でした。機械的に固定するのではなく、あくまでも最少部品点数で確実なホールド感を実現するためにリン青銅を採用。リン青銅はその優れたバネ性と電気特性から、電気製品の要とも言える接点に数多く採用されています。 “SRBN”をプランニングするにあたり、最も注意を払った部分が先端部のコンタクトにあります。最大限の接触面積を確保するため、先端部はクロススリットをいれ4分割し、挿入時にスリットは密着されるように設計されています。また先端径にもオヤイデらしさが反映されています。“SRBN”はWBT社製のスピーカーターミナルに完全に合致するように設計されています。標準値3.8mmから30μ単位で十数種類に及ぶサンプルを作成し、最も"スムーズ・アンド・タイト"と言えるサイズと形状を選定。またWBT社製以外のスピーカーターミナルも検証を重ね、どのようなターミナルにも適応します。 “SRBN”はケーブルとの接合にも、オヤイデらしい配慮がなされています。適応ケーブル径は最大4mm(5.5sq)に設定されています。ケーブルを挿入する部分はテーパー加工を施し、より線の本体への挿入を容易にしました。さらに、ケーブルを止めるためのスクリューにもこだわりを見せます。接続方式はデュアルスクリュークランプ方式を採用。 直径4mmのケーブル貫通部に対し、直径5mmの高剛性ステンレススクリューを使用。これにより本体とスクリュー部の隙間を排除し、ケーブルと本体は2つのスクリューにより確実な接触と固定を実現しました。 “SRBN"はユーザビリティとイージー・インストールとの両立を果たした、エクストリーム・バナナプラグなのです。 加工 デザインは機能の延長線上にあり、そのたいぐい稀なる美しさは必然的に生まれたのです。“SRBN”のデザインはスイス製高級ウオッチ“ブレゲ”からインスパイアされています。本体に刻まれた滑り止めは、時計の文字盤に使用されるギョーシェを彷彿とさせます。またケーブルを止めるスクリューは、やはり時計針と同じ技法を用い、ステンレスに焼き入れをしたブルースチールです。もちろん、この技法は装飾的なアプローチからではなく、スクリューを焼き入れすることにより機械的強度を向上させ、さらに酸化防止にも寄与します。 その卓越した切削精度により作り上げられた“SRBN”。8mmのリン青銅丸棒を高度にプログラムされたCNCマシニングによって、高い精度で切削加工が施されています。削りだされた本体は、機械的にバレル研磨されその後、人間の手により1つ1つバフ研磨を施します。これら2度に渡る研磨工程をオーディオ用として応用された例は他に類を見ません。さらに鏡面仕上げされた本体はダイレクトに厚肉銀メッキをしたのち、ロジウムメッキによって仕上げられます。 鏡面仕上、そしてダイレクトメッキ。シンプルだからこそ作りこまなければならない。ここにも、オヤイデ電気の哲学と、クラフトマンシップが凝縮されているのです。「Made in Japan」という誇り。“SRBN”は、高度に磨き上げられたジャパーニーズ・クラフトマンシップの証なのです。 製品仕様材質リン青銅メッキダイレクト銀メッキ(1.5μ)+ロジウムメッキ(0.3μ)ケーブル接続方法デュアルスクリュークランプ方式外径8.0mm電極径最大約4.6mm 最小約4.25mm適応ケーブル径4.0mm(5.5sq)梱包数4個1組その他L型六角レンチ付属銀+ロジウムメッキ ネジ止め式バナナプラグ

11880 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio Thunderbolt 3 Option Card【ユニバーサルオーディオ】

Universal Audio Thunderbolt 3 Option Card【ユニバーサルオーディオ】

Apolloラックマウントインターフェイス用の超広帯域接続オプションカード ラックマウントタイプの Apollo インターフェイスに取り付け可能な Thunderbolt 3 Option Card によって、互換性のある Mac や Windows システムと Apollo をThunderbolt 3 を介し直接接続できるようになります。 ユーザーによる取り付けが可能なこのカードは2基の Thunderbolt 3 ポートを備えており、下流に接続された Thunderbolt 3 対応の周辺機器すべてに15Wのバスパワーを供給することができます - Apollo や UAD-2 Satellite DSPアクセラレーターの増設はもちろんのこと、最新ストレージや4Kディスプレイなどとのデイジーチェーン接続に最適です。 ※Thunderbolt 3ケーブルは別売りです。 主な特長 ・最新の Thunderbolt 3 による接続性を Apollo ラックマウントインターフェイスに実装 ・Apollo やその他の周辺機器をデイジーチェーン接続するための2基の Thunderbolt 3 ポート ・4Kディスプレイやハードドライブなどを含む周辺機器へ最大40Gbpsの帯域幅を提供 ・下流に接続した Thunderbolt 機器に最大15Wのバスパワーを供給 ※Thunderbolt 3 (USB-C) ポートに関する重要なお知らせ “USB-C (USB Type-C) ”とは単にコネクターの形状のみを指します。よって必ずしもすべての USB-C ポートが Thunderbolt 3 をサポートしているわけではありません(USB-C コネクターは USB 3.1 や USB 2.0 など、他のプロトコルにも使用されます)。 接続するコンピューターとケーブルが確実に Thunderbolt 3 をサポートしているかをあらかじめマニュアルやその他のドキュメントでご確認下さい。 またUSB-C ポートの中には Thunderbolt 3 と互換性のあるポートを識別するために、Thunderbolt ロゴが印字されているものもあります。 Thunderbolt 3 Option Cardの最低動作環境全OS共通・UADソフトウェアv9.5.1以降・Thunderbolt 3 ケーブル (別売)・6GB 以上の空きストレージ・Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨・8GB 以上のRAMを推奨・インターネット接続環境 (ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため)Mac・使用可能な Thunderbolt 1、2、3 ポートを内蔵する Apple Mac コンピューター・macOS 10.12 Sierra、または 10.13 High Sierra※Apple MacBook には USB-C ポート*が備わっていますが、Thunderbolt 3 をサポートしていないため本製品との互換はありません。※Thunderbolt 1、2 経由での接続の際は、Apple Thunderbolt 3 to Thunderbolt 2 Adapter (別売) が必要です。Windows・使用可能な Thunderbolt 3 ポートを内蔵する Windows PC コンピューター・Windows 10 with Fall Creators Update (64ビットエディション)第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポート*を介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは互換性があると見込まれます。 ※Thunderbolt to FireWire アダプターやThunderboltハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポートされていません。※Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポートされていません。※Intel の Thunderbolt Technology Community page に掲載されている Thunderbolt 3 製品は互換性があると見込まれます。あなたのApolloラックをThunderbolt3仕様に!2基の Thunderbolt 3 ポートを備えた拡張カード。

33000 円 (税込 / 送料別)

FURUTECH FP-703 (G)

FURUTECH FP-703 (G)

製品概要 モノラル 24k金メッキ処理 ・α-プロセス導体を採用。導電性が良くなり、信号の伝送がパワフルで、安定性も大幅にアップしました。 ・金メッキ処理で、絶縁材はPBTを使用した音質向設計となっております。 ・材質: 接点部は銅合金を採用し、非磁性24K金メッキ処理を施し、絶縁材はPBT.+30% Fiber Glass(黒色)を使用。ダイナミックなサウンドを再現。 製品仕様外部寸法ハウシング17.8φ X65.8 mm, 総長97.3 mm取付け最大ケ-ブル径8.0mmメーカー保証期間1年24K金メッキ仕様 オーディオ・グレード モノラルフォーンプラグ

2409 円 (税込 / 送料別)