「本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職」の商品をご紹介します。

IFRSの本質 第1巻 〔改訂版〕 [ 山田 辰己 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】IFRSの本質 第1巻 〔改訂版〕 [ 山田 辰己 ]

山田 辰己 税務経理協会イファースノホンシツ ダイイッカン カイテイバン ヤマダ タツミ 発行年月:2020年12月24日 予約締切日:2020年12月23日 ページ数:568p サイズ:単行本 ISBN:9784419067496 山田辰己(ヤマダタツミ) 1976年慶應義塾大学商学部卒業。公認会計士。住友商事株式会社、中央青山監査法人、国際会計基準審議会(IASB)理事、有限責任あずさ監査法人パートナー(2018年6月まで)を経て、2015年9月から中央大学特任教授。2014年2月から国際統合報告評議会(IIRC)アンバサダー、2016年4月から公認会計士・監査審査会委員、2019年5月から株式会社乃村工藝社社外監査役、2020年6月から株式会社三菱ケミカルホールディングス社外取締役。本書との関係では、1995年から2001年まで国際会計基準委員会(IASC)日本代表を務め、2001年から2011年までIASB理事を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 資産負債アプローチの意味ーどのように包括利益や当期純利益を決定するか(FASBDM(1976)における資産負債アプローチと収益費用アプローチ/IASBの概念フレームワークにおける資産、負債、持分、収益、費用、当期純利益及び包括利益合計などの定義 ほか)/第2章 年金会計(確定給付制度)ー利息純額や再測定(OCI)はなぜ作り出されたのか(確定給付費用の構成要素及び包括利益計算書上での表示の特徴/確定給付費用の棚卸資産などへの原価算入の考え方)/第3章 株式に基づく報酬ーグループ企業間の報酬取引も詳述したIFRS第2号の解説(目的、範囲、認識及び主要定義/権利確定条件及び権利確定条件以外の条件に関連する取扱い ほか)/第4章 有形固定資産・投資不動産を巡るIFRSー金利の原価算入・資産除去負債及び資産の減損も含む/第5章 無形資産及びウェブサイトのコストーIAS第38号及びSIC第32号を巡る議論の解説(目的、範囲及び主要定義/認識及び測定並びに費用の認識 ほか) 資産負債アプローチ/年金会計/株式報酬取引/有形固定資産・投資不動産/無形資産及びウェブサイトのコストー原則主義のIFRSを深く知る鍵は、設定の経緯にある。固定資産と各IFRS開発の歴史の記述が充実。 本 ビジネス・経済・就職 経理 会計学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

6490 円 (税込 / 送料込)

ウォール街のモメンタムウォーカー[個別銘柄編] 株式投資の新しい真実 (ウィザードブックシリーズ) [ ウェスリー・R・グレイ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ウォール街のモメンタムウォーカー[個別銘柄編] 株式投資の新しい真実 (ウィザードブックシリーズ) [ ウェスリー・R・グレイ ]

株式投資の新しい真実 ウィザードブックシリーズ ウェスリー・R・グレイ ジャック・R・ボーゲル パンローリングウォールガイ ノ モメンタム ウォーカー コベツ メイガラヘン グレイ,ウェスリー・R. ボーゲル,ジョン ジャック・R. 発行年月:2017年11月 ページ数:265p サイズ:単行本 ISBN:9784775972250 グレイ,ウェスリー・R.(Gray,Wesley R.)(グレイ,ウェスリーR.) PhD。アメリカ海兵隊を大尉で退役したあと、博士号を取得し、ドレクセル大学でファイナンスの教授を務めた。起業と行動経済学に対する興味が高じて、税金に敏感な投資家に対して手ごろなアクティブイクスポージャーを提供するアセットマネジメント会社アルファ・アーキテクトを設立。ウォール・ストリート・ジャーナル、フォーブス、CFAインスティチュートには常時寄稿している。シカゴ大学でMBA(経営学修士)とファイナンスの博士号を取得し、ペンシルベニア大学ウォートンスクールでは理学士号を取得し、優秀な成績で卒業した ボーゲル,ジョン・R.(Vogel,John R.)(ボーゲル,ジョンR.) PhD。実証的アセットプライシングと行動経済学のリサーチを行い、2冊の本を著し、多数の学術論文を発表。ドレクセル大学ではファイナンス学部と数学学部で講師とリサーチアシスタントを務め、ビラノバ大学ではファイナンスの講師を務めた。現在、SEC(証券取引委員会)登録の投資アドバイザーであり、アルファ・アーキテクトの業務執行社員で、CFO(最高財務責任者)および共同CIF(最高投資責任者)。ドレクセル大学でファイナンスの博士号と数学の理学修士号を取得し、スクラントン大学で数学と教育学の理学士号を取得し、優秀な成績で卒業した 長尾慎太郎(ナガオシンタロウ) 東京大学工学部原子力工学科卒。北陸先端科学技術大学院大学・修士(知識科学)。日米の銀行、投資顧問会社、ヘッジファンドなどを経て、現在は大手運用会社勤務 山下恵美子(ヤマシタエミコ) 電気通信大学・電子工学科卒。エレクトロニクス専門商社で社内翻訳スタッフとして勤務したあと、現在はフリーランスで特許翻訳、ノンフィクションを中心に翻訳活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 モメンタムを理解する(宗教よりも理性を/アクティブ投資戦略が機能するわけ/モメンタム投資は成長株投資ではない/バリュー投資家がモメンタムを必要とするわけ)/第2部 モメンタムベースの銘柄選択モデルの構築(モメンタム戦略構築の基礎/モメンタムの最大化ー重要なのは経路/モメンタム投資家は季節性を知っておくべき/定量的モメンタムは市場を打ち負かす/実践で機能するモメンタム戦略を作る) 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用

4180 円 (税込 / 送料込)

新 事業承継・相続の教科書~オーナー経営者が節税よりも大切にしたいこと [ 石渡 英敬 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新 事業承継・相続の教科書~オーナー経営者が節税よりも大切にしたいこと [ 石渡 英敬 ]

石渡 英敬 翔泳社シン ジギョウショウケイ ソウゾクノキョウカショ オーナーケイエイシャガセツゼイヨリモタイセツニシタイコト イシワタ ヒデタカ 発行年月:2023年04月19日 予約締切日:2023年03月03日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784798177212 石渡英敬(イシワタヒデタカ) 1974年、神奈川県川崎市に生まれる。1998年、東京大学教養学部基礎科学科卒業。大手広告代理店を経て、2005年にプルデンシャル生命保険株式会社のライフプランナー(営業社員)に。2015年、ライフプランナーの最高位「エグゼクティブ・ライフプランナー」に就任。実家は祖父の代からスーパーマーケットを経営していたが、2015年(法人設立55期目)に経営難を理由に、三代目オーナー経営者の兄から第三者へ株式譲渡。ライフプランナーとしてその実現に深く関わる。「2代目3代目経営者のブレイン」「親族承継、永続経営のサポート」という立ち位置に特化した活動を続けている。キャリアのある営業社員が専門性の高い最新知識などを学ぶ企業内大学「POJ University」の企画リーダー・講師を務める。自らの体験を共有する社内研究会には、毎回100名を超える参加者を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 親族承継はなぜ難しいのか?(相続の持ち戻し制度が後継者を苦しめる/「たわけ者」とは田んぼを分けた人のこと/さまざまなスキームが事業承継の本質を見えにくくする/経営者の突然の死ー緊急事業承継で起きる問題/医療法人の特殊性が承継を難しくする)/第2部 親族承継に光を!(後継者に株を渡す前にすべき、大切なこととは?/事業承継のキーワードは「言い聞かせ」と「思いやり」/「もしも今、急な相続が起きたら」をオープンに語ろう/医療法人の承継にまつわる大きな誤解とその対策) 13のドラマチックな事例から理解する。家族だからこそ、うまく伝えられないことがあるー経営者・後継者・ご家族・税理士・弁護士・銀行・保険業・コンサル必読! 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他

1980 円 (税込 / 送料込)

改訂新版 非営利団体の資金調達ハンドブック ファンドレイジングに成功するポイントのすべて [ 徳永 洋子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】改訂新版 非営利団体の資金調達ハンドブック ファンドレイジングに成功するポイントのすべて [ 徳永 洋子 ]

ファンドレイジングに成功するポイントのすべて 徳永 洋子 時事通信出版局カイテイシンバンヒエイリダンタイノシキンチョウタツハンドブック トクナガヨウコ 発行年月:2023年08月07日 予約締切日:2023年06月12日 ページ数:270p サイズ:単行本 ISBN:9784788718821 徳永洋子(トクナガヨウコ) ファンドレイジング・ラボ代表。日本ファンドレイジング協会理事。法政大学・相模女子大学非常勤講師。東京都出身。大学卒業後、三菱商事に勤務。1998年から日本フィランソロピー協会で視覚障害者向け録音図書のネット配信事業「声の花束」を担当。2000年より「シーズ・市民活動を支える制度をつくる会」で、主に非営利団体のファンドレイジング力(資金調達力)向上事業に従事。そのプロジェクトの一環として、日本ファンドレイジング協会設立を担当し、2009年2月、同協会設立と同協会事務局次長となり、2012年6月より2014年12月末まで同協会事務局長を務めた。現在、同協会理事。2015年2月に「ファンドレイジング・ラボ」を立ち上げ、非営利団体のファンドレイジングカ向上と寄付文化の醸成を目指して、講演、コンサルティング、執筆などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 団体としての準備ー理念編/第2章 団体としての準備ー実務編/第3章 個人としての準備/第4章 寄付/第5章 会員/第6章 イベント開催/第7章 助成金/第8章 事業収入 全国10万超の非営利団体(NPO)待望の改訂新版が完成!寄付者の心理と行動を時系列に可視化し、適切な対応セオリーを示す「寄付者ジャーニー」とは?非営利団体と支援者との関係性構築に欠かせない知識が満載! 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他

2860 円 (税込 / 送料込)

「経済的自由」を最速で手に入れる! ぴったりの投資プランが最速で見つかる! マンガと図解 はじめてのFIRE [ 頼藤 太希 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「経済的自由」を最速で手に入れる! ぴったりの投資プランが最速で見つかる! マンガと図解 はじめてのFIRE [ 頼藤 太希 ]

頼藤 太希 高山 一恵 宝島社ケイザイテキジユウヲサイソクデテニイレルピッタリノトウシプランガサイソクデミツカルマンガトズカイハジメテノファイア ヨリフジ タイキ タカヤマ カズエ 発行年月:2022年01月11日 予約締切日:2021年12月03日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784299024152 頼藤太希(ヨリフジタイキ) 株式会社Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に株式会社Money&Youを創業し、現職。月400万PV超の女性向けWebメディア「Mocha(モカ)」やYouTube「Money&You TV」を運営。著書多数。日本証券アナリスト協会検定会員。ファイナンシャルプランナー(AFP) 高山一恵(タカヤマカズエ) 株式会社Money&You取締役。慶應義塾大学文学部卒業。2005年に女性向けFPオフィス、株式会社エフピーウーマンを創業、10年間取締役を務め退任。その後、現職へ。講演活動、執筆活動、相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。著書・監修書多数。ファイナンシャルプランナー(CFP)。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 自由を手にする「サイドFIRE」という生き方/2 サイドFIRE実現のためのプランを考える/3 不労所得がみるみる増える資産運用/4 無理をしないで支出を減らす節約術/5 子育てしながらFIREを目指す上手な働き方/6 人生を豊かにする自分に合ったサイドFIREプラン 誰でもできる!日本版FIRE。つみたてNISA、iDeCo、投資信託、ETF、米国株をフル活用!!「不労所得」と「好きな仕事」でゆっくり楽しく生きる!毎月いくら投資が必要?何歳でFIREできる?すべてわかる! 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用

1430 円 (税込 / 送料込)

創発的破壊 未来をつくるイノベーション [ 米倉誠一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】創発的破壊 未来をつくるイノベーション [ 米倉誠一郎 ]

未来をつくるイノベーション 米倉誠一郎 ミシマ社ソウハツテキ ハカイ ヨネクラ,セイイチロウ 発行年月:2011年06月 ページ数:289p サイズ:単行本 ISBN:9784903908274 米倉誠一郎(ヨネクラセイイチロウ) 1953年東京生まれ。一橋大学社会学部および経済学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)。97年より一橋大学イノベーション研究センター教授。企業経営の歴史的発展プロセス、特にイノベーションを核とした企業の経営戦略と発展プロセスを専門とし、多くの経営者から熱い支持を受けている。季刊誌『一橋ビジネスレビュー』編集委員長、六本木ヒルズにおける日本元気塾塾長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 大震災以降の社会を構築する/第1章 新しい資本主義を創る/第2章 すでに起きている未来ー日本のイノベーターたち/第3章 ソーシャル・イノベーションという方法/第4章 高校生のための社会スタディ/第5章 世界から日本が消える?/第6章 世界から学ぶ/第7章 歴史に学ぶー大隈重信の革新性/最終章 日本のパラダイム・チェンジ 個々の小さな行為の総和が想像を超えたパワーや結果を生む事を「創発」という。中東、チュニジアやエジプトで起きたジャスミン革命も強力なリーダーや革命組織の存在があったわけではない。自由や民主化というビジョンに向けた個々人の小さな行動が、ツイッターやフェイスブックを使って増幅され、打倒不可能といわれた体制を崩壊させたのである。いまの日本に必要なのは、この静かなるジャスミン革命である。このパワーを「創発的破壊」と呼ぶ。この概念が世界を変える力なのだ。 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1870 円 (税込 / 送料込)

マーケティング教育学 [ 坂田 隆文 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】マーケティング教育学 [ 坂田 隆文 ]

坂田 隆文 文眞堂マーケティングキョウイクガク サカタ タカフミ 発行年月:2024年07月04日 予約締切日:2024年06月04日 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784830952593 坂田隆文(サカタタカフミ) 中京大学総合政策学部教授。博士(商学)。1974年大阪生まれ。1998年滋賀大学経済学部卒業、2003年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。2014年より現職。日本マーケティング学会理事、同学会マーケティング教育研究会リーダー。専攻はマーケティング論、流通論、商品企画論。経済産業省認定「平成19年度産学連携による社会人基礎力の育成・評価事業」企画・運営担当講師、名古屋大学経済学部非常勤講師、名古屋市立大学経済学部非常勤講師、科学技術振興機構(JST)「研究成果展開事業大学発新産業創出プログラム“社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型(拠点都市環境整備型)”」プログラム共同代表者、科学技術振興機構(JST)「大学発新産業創出プログラム(START)大学・エコシステム推進型スタートアップ・エコシステム形成支援」プログラム共同代表者。主な受賞歴に、日本マーケティング学会マーケティングカンファレンス2021ベストポスター賞、日本マーケティング学会ワーキングペーパー2022トップダウンロード賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 問題の所在:マーケティング教育の実態と課題/第2章 大規模教室でマーケティングを教えられなくなる日/第3章 マーケティング講義はいかにあるべきか/第4章 ケースメソッドの有効性/第5章 切り取られた現実/第6章 見せかけのPBLにならないために/第7章 PBLの実例/第8章 マーケティングの身体化とメタ問題発見/終章 マーケティング教育学の行方 一流マーケターに必要なのは経験か?教育か?4Pを学んだだけではマーケティングを学んだことにはならない。マーケティングにおける知識とは何か。マーケティングを修得するとは何がどのようになることなのか。マーケティング教育を学術的に問うた問題提起の書。 本 ビジネス・経済・就職 産業 商業

3300 円 (税込 / 送料込)

優しい社長が会社を潰す [ 上野直彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】優しい社長が会社を潰す [ 上野直彦 ]

上野直彦 安藤広大 すばる舎ヤサシイシャチョウガカイシャヲツブス ウエノナオヒコ アンドウコウダイ 発行年月:2021年08月26日 予約締切日:2021年06月25日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784799109984 上野直彦(ウエノナオヒコ) AGI Creative Labo代表、漫画原作者。兵庫県生まれ、スポーツジャーナリスト。早稲田大学スポーツビジネス研究所・招聘研究員。江戸川大学、追手門学院大学で非常勤講師。ブロックチェーン企業ALiSアンバサダー、Gaudiyクリエティブディレクター。ロンドン在住のときにサッカーのプレミアリーグ化に直面してスポーツビジネスの記事を書き始め、主にサッカーやラグビーなどプロスポーツについての長期取材を続けている 安藤広大(アンドウコウダイ) 株式会社識学代表取締役社長。1979年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社NTTドコモ、ジェイコムホールディングス株式会社を経て、ジェイコム株式会社(現:ライク株式会社)にて取締役営業副本部長等を歴任。2013年に、「識学」という考え方に出会い独立。識学講師として、数々の企業の業績アップに貢献。2015年、識学を1日でも早く社会に広めるために、株式会社識学を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 0 窮地/1 始動/2 奇跡/3 波乱/4 難局/5 変化/6 受容/7 競争/8 刷新/9 結果/10 復活/最終章 社員を愛する なぜ、あなたの会社は変われないのか?失敗パターンと解決策がわかる!わずか6年で2000社超が採用。話題の「識学」の導入をストーリーで疑似体験。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1760 円 (税込 / 送料込)

グローバル・マーケティング論 [ 古川 裕康 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】グローバル・マーケティング論 [ 古川 裕康 ]

古川 裕康 文眞堂グローバルマーケティングロン フルカワ ヒロヤス 発行年月:2021年04月20日 予約締切日:2021年03月16日 ページ数:316p サイズ:単行本 ISBN:9784830950964 古川裕康(フルカワヒロヤス) 日本大学経済学部准教授。明治大学経営学部卒業。その後、明治大学大学院経営学研究科にて2012年に修士号(経営学)、2015年に博士号(経営学)を取得。経営学博士(Ph.D.in Business Administration)。明治大学経営学部助手、淑徳大学経営学部助教、日本大学経済学部専任講師を経て、2021年より現職。専門はグローバル・マーケティング、ブランド・イメージ管理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グローバル・マーケティングの役割と進化(マーケティングと国際化/グローバル・マーケティングへの進化)/グローバル・マーケティングの展開プロセス(EPRGプロファイル/日本企業の抱える課題/ブランド・コンセプト/アーキテクチャとデザイン)/市場参入のモチベーションと形態(市場参入)/市場環境(CAGEモデル/環境要因/カントリー・オブ・オリジン(COO:Country Of Origin)/カントリー・バイアス/文化研究の変遷/国民文化研究への批判と進化)/環境適合とグローバル・マーケティングへの反映(グローバルSCM/サービスのグローバル化/グローバル・プライシング) グローバル・マーケティングの真髄がまとめられた一冊。売り手と買い手だけでなく、世界も良くする国際的な企業活動は存在するのだろうか。軸となる信念を持ち、達成したい世の姿を念頭に置く。価値観の異なる各国の人々を深く理解しつつも、同時に彼らへの信念を浸透させる。そのような企業活動がグローバル・マーケティングの特徴である。 本 ビジネス・経済・就職 産業 商業

2750 円 (税込 / 送料込)

シンクロニシティ 未来をつくるリーダーシップ [ ジョセフ・ジャウォースキー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】シンクロニシティ 未来をつくるリーダーシップ [ ジョセフ・ジャウォースキー ]

未来をつくるリーダーシップ ジョセフ・ジャウォースキー 野津 智子 英治出版シンクロニシティ ジョセフジャウォースキー ノヅ トモコ 発行年月:2013年02月 予約締切日:2025年01月24日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784862761460 原書第2版 ジャウォースキー,ジョセフ(Jaworski,Joseph) ジェネロン・コンサルティング会長。グローバル・リーダーシップ・イニシアチブ創設者。法律事務所に15年間勤務した後、アメリカン・リーダーシップ・フォーラムを設立。その後、ロンドンのロイヤル・ダッチ/シェル・グループの経営戦略グループに招聘され、グローバル・シナリオ・プランニングのチーフを務めた。またマサチューセッツ工科大学の組織学習センターの上級フェロー兼理事を務め、組織学習協会の設立に尽力 金井壽宏(カナイトシヒロ) 神戸大学大学院経営学研究科長。1978年京都大学教育学部卒業。1989年マサチューセッツ工科大学で経営学博士号、1992年神戸大学で経営学博士号を取得。1994年から神戸大学教授。変革型リーダーシップ、創造的なネットワーク、キャリア発達、モティベーション論が主たるテーマ 野津智子(ノズトモコ) 翻訳家。獨協大学外国語学部フランス語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 旅の準備(ウォーターゲート事件/成功すること ほか)/2 出発点(決心/教え導くもの ほか)/3 英雄の旅(「力強い前進」の瞬間/野外体験 ほか)/4 贈り物(回帰/場を整える ほか)/5 旅はつづく(初版についての読者からの手紙/蔓延している信念体系を変える) アメリカ史に残る汚職事件「ウォーターゲート事件」に直面し、「リーダー」という存在に不信感を募らせた弁護士ジョセフは、「真のリーダーとは何か」を求めて旅へ出る。ピーター・センゲ、ジョン・ガードナー、デヴィッド・ボームなど、さまざまな先導者たちと出会った彼は、新たな境地を見出していく。「サーバント・リーダーシップ」「ダイアローグ」「つながり合う世界」…。あるべきリーダーシップの姿が浮かび上がる。世界中の読者が涙した感動のベストセラー。新章を追加した増補改訂版が待望の邦訳。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

2750 円 (税込 / 送料込)

職場学習論 新装版 仕事の学びを科学する [ 中原 淳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】職場学習論 新装版 仕事の学びを科学する [ 中原 淳 ]

仕事の学びを科学する 中原 淳 東京大学出版会ショクバガクシュウロン ナカハラ ジュン 発行年月:2021年04月13日 予約締切日:2021年02月25日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784130403023 中原淳(ナカハラジュン) 1975年北海道に生れる。1998年東京大学教育学部卒業。2001年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程中途退学。2003年大阪大学博士号(人間科学)取得。2006年東京大学大学総合教育研究センター助教授。2007年東京大学大学総合教育研究センター准教授。現在、立教大学経営学部教授。立教大学大学院経営学研究科リーダーシップ開発コース主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 職場の中の学習をとらえる/第1章 「職場における学習」の背景をさぐる/第2章 職場における他者からの支援/第3章 職場における能力向上/第4章 誰からのどのような支援が能力向上に資するのか?/第5章 職場コミュニケーションと「能力向上」:業務経験談に着目して/第6章 「職場における学習」を振り返る 人材育成に有効な職場の原動力を、ビジネスパーソンに必要な3つのキーワードー「業務支援」「内省支援」「精神支援」ーから解き明かす、仕事における能力形成のあり方を考えるための一冊。業務向上・社内コミュニケーション・人材育成のあり方を探究する。テレワーク、リモートワーク、在宅勤務…働く環境は変化すれども、他者と「つながり」、「コミュニケーション」をとり、「支援」を受けて学ぶことの根幹は変わらない。「職場学習」というパースペクティヴを切り開いた著者デビュー作新装版。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 ビジネス・経済・就職 ビジネスマナー

3080 円 (税込 / 送料込)

働きすぎで休むのが下手な人のための 休息する技術【電子書籍】[ 菅原道仁 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】働きすぎで休むのが下手な人のための 休息する技術【電子書籍】[ 菅原道仁 ]

<p><strong>休息する技術を身につければ、いいことがたくさん。</strong></p> <p>仕事にプライベートに、やるべきことに追われる毎日。<br /> なぜ、いつも疲れているのか? なぜ、疲れを解消できないのか?</p> <p>慢性疲労から抜け出す道──疲れをためず、「朝からダルい、重い」ループを解消するには、<br /> 「休息する技術」を身につけることが必要です。</p> <p>ここで知ってほしいのは、「休息=ダラダラすること」ではないということ。<br /> 寝ても疲れが取れない。その理由は、あなたが「疲れの正体」を知らないからかもしれません。<br /> 正しい休息とは、脳の疲れを取ること。<br /> そのための大切な習慣である、「回復法」の数々を知ることが、「疲れない体」を手に入れる近道になるのです。</p> <p>さらに、疲れの度合いや種類は人それぞれ。そこで本書では、まずは「チェックシート」で診断し、<br /> 自分の疲れを理解することからスタートします。その上で、自分に合った回復法を選んで実践。<br /> つまり、その時々で、回復法を「自分カスタマイズ」して、繰り返し使えるというわけです。</p> <p>著者は、延べ50万人以上の患者を診てきた脳神経外科の医師。<br /> 脳のしくみと休息について25年にわたり向き合ってきた集大成を、「疲れ取り」の最終結論として紹介しています。</p> <p>この本を活用して「疲れた自分から卒業」してください。<br /> さらに繰り返し使うことで、「疲れにくい毎日」を手に入れましょう。</p> <p>【目次】 はじめに ~なぜ人は休息しないといけないのか~<br /> 序章 疲れの正体<br /> 疲れの種類について、ここであらためて整理する<br /> 疲れが取れないのは、休み方が下手だから。単に体を休めるだけでは疲れは取れない<br /> 疲れやすい人、疲れにくい人。その違いって何?<br /> 疲れの種類そのものが昔とは変わった?<br /> 仕事より大事なこと。休むことは悪いことではない<br /> ◎脳の回復習慣7 <br /> ◎いまのあなたの疲れの度合いを診断しよう(体感/疲れの種類)<br /> 第1章 自律神経の疲れをリセットする技術/12個の回復法<br /> 自律神経の変調は最初に分かる疲労のサイン 96<br /> 交感神経と副交感神経。2つの自律神経の暴走が脳を疲れさせる<br /> アクティブレスト(積極的休息)とパッシブレスト(消極的休息)<br /> 第2章 心の疲れをリセットする技術/13個の回復法<br /> 2つのストレッサーを理解してストレスを感じないマインドに<br /> 第3章 体の疲れをリセットする技術/6個の回復法<br /> フレイルのリスクに備えて今から対策を<br /> おわりに ~多様性の時代を上手に生き抜くために~</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1694 円 (税込 / 送料込)

キャリアチェンジを阻む5つの壁をいかに乗り越えるか【電子書籍】[ ハーミニア・イバーラ ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】キャリアチェンジを阻む5つの壁をいかに乗り越えるか【電子書籍】[ ハーミニア・イバーラ ]

<p>現在の雇用情勢や経済的・政治的変動、生成AI(人工知能)などの技術革新を受けて、誰しもが一度は転職や職種転換を考えてみたことがあるに違いない。しかしその一方で、新しい仕事に変わることは現実には難しいと思っている人も多い。それはなぜか。どうすれば可能となるのだろうか。ビジネススクールの卒業生950人以上を対象とした調査から、その理由と解決策を探る。</p> <p>*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2024年7月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

550 円 (税込 / 送料込)

一つのボールペンを売るためにどんなクロージングをかけるのか?【電子書籍】[ 白蓮 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】一つのボールペンを売るためにどんなクロージングをかけるのか?【電子書籍】[ 白蓮 ]

<p>さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ))</p> <p>【書籍説明】<br /> この春新入社員として、気持ち晴れやかに企業に就職した皆様へ。</p> <p>周りの同期は全て同じ一年生です。<br /> 営業・販売が自分にできるのか心配になる方もいるでしょう。<br /> しかし、そんな心配はいりません。あなたが真摯に商品と向き合えば、おのずと成績はついてきます。<br /> あなたならできる!<br /> あなたなら必ず商品を売ることができます。<br /> クロージングが成功すれば、これからの仕事に弾みが出るのではないでしょうか。<br /> あなたの今が、これからの人生を決めます。</p> <p>変わる自分を恐れるのではなく、変わらない自分を恐れてください。</p> <p>仕事があなたを苦しめるのではなく、仕事があなたに富と幸せをもたらすものでありますように。</p> <p>あなたの心配や不安がこの本を通して少しでも解消されれば幸いです。</p> <p>【目次】<br /> 目次<br /> この本書の使い方<br /> 第一部 ボールペンと結婚式どちらが売りやすい?<br /> 第二部 クロージングとは<br /> 第三部 クロージングを有効にするためにやっておきたいこと<br /> 第四部 商品のメリット・デメリット<br /> 第五部 クロージング<br /> 第六部 ロールプレイングで自分の話術を確かめる<br /> 第七部 お客様への感謝を忘れない<br /> 第八部 ボールペン一つのクロージング習得</p> <p>【著者紹介】<br /> 白蓮(ハクレン)<br /> 高校卒業後、お菓子会社へ入社販売員を経て<br /> 車のディーラーの受付事務を経験これまでの経験を活かし、結婚式場でウエディングプランナーとなる。<br /> 現在は小説家になるために投稿サイトで執筆しながら、結婚後も今までのスキルを活かし社員として企業に在籍中です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

329 円 (税込 / 送料込)

最高の成果を生み出す ビジネススキル・プリンシプル [ 中尾隆一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】最高の成果を生み出す ビジネススキル・プリンシプル [ 中尾隆一郎 ]

中尾隆一郎 フォレスト出版サイコウノセイカヲウミダスビジネススキルプリンシプル ナカオリュウイチロウ 発行年月:2019年03月17日 予約締切日:2019年02月06日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784866800202 中尾隆一郎(ナカオリュウイチロウ) 株式会社中尾マネジメント研究所(NMI)代表取締役社長兼株式会社旅工房(マザーズ6548)取締役。リクルートに29年間勤務。リクルートテクノロジーズ代表取締役社長、リクルート住まいカンパニー執行役員、リクルートワークス研究所副所長を歴任。1989年リクルート入社。メディアの学校(リクルート社内大学)の「KPIマネジメント」「数字の読み方・活用の仕方」の講師として11年間担当。2019年3月株式会社中尾マネジメント研究所を設立。良い組織づくりの勉強会(TTPS勉強会)主宰。1964年5月15日生まれ。大阪府出身。1987年大阪大学工学部卒業。89年同大学大学院修士課程修了。2019年エッセンシャルマネジメント・スクール(EMS:0期生)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 R01を意識して生産性を上げる/第2章 最強のフレームワークを使って思考を磨く/第3章 数字を使いこなして判断する/第4章 思考と行動のルーティンを変える/第5章 事象の裏側を探って仕事のレイヤーを上げる/第6章 マネジメントの原理原則を身につける/第7章 さらにレベルアップするためのスマート・スキルーものの見方を変えてみよう/特別付録 マネジメントに役立つ厳選名著17選 ビジネス初級者から中級~上級者までこの1冊ですべてを網羅するスキルアップの知恵と技術の集大成!仕事のアウトプットのレベルが格段に上がる現場仕込みのビジネススキル78選。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1980 円 (税込 / 送料込)

4コマ漫画式 元気が出る仕事術【電子書籍】[ 井上浩平 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】4コマ漫画式 元気が出る仕事術【電子書籍】[ 井上浩平 ]

<p>※2006年6月発行の『4コマ漫画式 元気が出る仕事術』(井上浩平/あおば出版)を電子書籍化したものです。</p> <p>負けるな会社員!<br /> ポジティブに笑い飛ばせ!!</p> <p><本文「はじめに」より><br /> ハイ、こんにちは! この本を手にとってしまいましたね!<br /> 今日のあなたは、ツイています。この本と出会ったのだから。<br /> この本でボクが伝えたいことは、こんなことです。<br /> ポジティブに考えられたら、仕事は楽しんでやれる。夢はかなうし、幸運はやってくる。そうやって楽しく生きていける!<br /> こういったことを実現するために、どうしたらいいのか? そのためのコツを、5つのテーマで説明します。<br /> 1夢を持つ<br /> 2仕事を楽しむ<br /> 3「できない」は、ない<br /> 4人脈を広げる<br /> 5幸運を呼ぶ<br /> ボクは今まで長年会社員として過ごしてきて、もちろん嫌なことや苦しいこともありました。反対に楽しいことや、やりがいのあることもありました。そんな体験の中から、「こう考えたら、前向きにやっていける」と感じたことを、この本であなたにお伝えします。</p> <p><著者紹介><br /> 井上 浩平(いのうえ こうへい)<br /> 1965年、大阪生まれ。関西学院大学卒業後、積水ハウスに入社。その後不動産仲介会社に転じる。長年住宅建築の営業マンとして活躍。積水ハウス時代に4コマ漫画を描きはじめ、その漫画を掲載したサイト「ビジネスルールの宴」が評判を呼ぶ。<br /> 不動産仲介会社で若手社員の採用・教育に携わり、若手社員からは「ポジティブに考える伝道師」と呼ばれる。<br /> またプロデュースする不動産仲介サイトは前年比倍増の集客を実現。「WEBによる集客プロデューサー」としても活躍中。現在「ビジネスマンを元気づける」をミッションとし、「楽しく仕事をする方法」をビジネスマンに伝えることに注力している。</p> <p>★impress QuickBooks(R)は、気軽に電子書籍を楽しんでいただきたいという想いから生まれた電子専門レーベルです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

438 円 (税込 / 送料込)

劉備玄徳の素顔【電子書籍】[ 島崎 晋 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】劉備玄徳の素顔【電子書籍】[ 島崎 晋 ]

<p>※本書はリフロー型の電子書籍です</p> <p>【〈新解釈〉三国志で一番地味な英雄の正体とは】</p> <p>『三国志』の愛読者とまでいかずとも、ゲームや映画、漫画など何らかの形で『三国志』に接したことのある人なら、劉備の名は耳にしたことがあるに違いない。<br /> 彼のことをあまたの英雄が活躍する壮大なストーリーの主人公と口にする方もいるだろう。<br /> では、劉備のヒーローらしいエピソードを挙げよと言われたら、何と答えるか。<br /> 個として武勇を発揮する場面か、計略を鮮やかに決める場面か。おそらくどちらも口ごもるにちがいない。<br /> 次に劉備の性格について問われたら、何と答えるか。<br /> 聖人君子の鑑、いや優柔不断だと語る人もいるはずで、およそ乱世の主人公には似つかわしくないのである。<br /> 講談や芝居でも、主役は闘将・関羽か、名軍師・諸葛亮であり、それは現代の小説や漫画でも同じだ。<br /> 名君なら曹操を推す声が多く、美男と言えば周瑜で決まりなど、いつの時代、どの分野でも劉備の名が一番に挙がることはまれだった。<br /> 劉備とは、いったいどのような英雄であったのか。<br /> 豊富な文献・史料を駆使し、虚と実が入り混じる正体に迫っていく。</p> <p>〈本書の特長〉<br /> 「自分を慕ってくれている人を見捨てることなどできない」。「仁徳の人」劉備玄徳らしい台詞である。小説『三国志演義』で描かれた聖人君子ぶり。はたして、このキャラクターは、?か真実か。フィクションにかき消された真実の姿を探るべく、史料を丹念に読み解いていく。『三国志演義』の主人公の正体は、けっこう人間くさいものだった。</p> <p>〈本書の内容〉 <br /> はじめに<br /> 序 章 演義と正史のギャップ<br /> 第一章 一族期待の星<br /> 第二章 群雄割拠の狭間<br /> 第三章 新たな出会い<br /> 第四章 漢を継ぐ者<br /> 第五章 劉備の聖人君子化</p> <p>〈著者プロフィール〉 <br /> 島崎晋(しまざき・すすむ)<br /> 1963年、東京都生まれ。歴史作家。立教大学文学部史学科卒業(東洋史学専攻)。中華人民共和国山西大学への留学経験をもつ。卒業後は旅行代理店勤務を経て、出版社で雑誌『歴史読本』の編集に携わる。現在は歴史作家として活躍中。おもな著書に『目からウロコの東洋史』『いっきに読める史記』(以上、PHP研究所)、『一気に同時読み!世界史までわかる日本史』『「お金」で読み解く日本史』(以上、SB新書)、『人類は「パンデミック」をどう生き延びたか』(青春出版社)など多数。また、『いっきに読める三国志』(PHP研究所)、『ここが一番おもしろい! 三国志 謎の収集』(青春出版社)、『らくらく読める三国志』(廣済堂出版)をはじめ三国志関連の書籍も多く手がけている。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

980 円 (税込 / 送料込)

世界のお金持ちが実践するお金の増やし方【電子書籍】[ 高橋ダン ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界のお金持ちが実践するお金の増やし方【電子書籍】[ 高橋ダン ]

<p>「なんでこんな当たるの!? スゴすぎる!」「毎日見て投資の参考にしてます!」<br /> 「データをもとに分析してるから説得力がある!」「人柄の良さ、誠実さを感じる!」<br /> 人気爆発のYouTuber、待望の初の著書!</p> <p>●12歳で投資を開始<br /> ○大学卒業後、ウォールストリートの名門金融機関・モルガンスタンレーに従事<br /> ●自らヘッジファンドを立ち上げ、運用、売却までを経験<br /> ○2020年1月にYouTubeチャンネルを立ち上げ、4カ月で登録者数12万6千人獲得。<br /> ●6カ国に住み、60カ国以上を旅する</p> <p>本書では、以下の8つのテーマに分けて、お金持ちになるために知っておくべきことを紹介しています。</p> <p>1 マインド<br /> 2 投資の基本<br /> 3 ポートフォリオ<br /> 4 短期投資<br /> 5 コモディティ(貴金属、ビットコイン、原油))<br /> 6 不動産<br /> 7 経済<br /> 8 習慣</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1540 円 (税込 / 送料込)

テーマ株 株価上昇銘柄マップ2019【電子書籍】[ 戸松信博;小野田慎;藤本誠;小池麻千子;浮島さとし;野池正哉 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】テーマ株 株価上昇銘柄マップ2019【電子書籍】[ 戸松信博;小野田慎;藤本誠;小池麻千子;浮島さとし;野池正哉 ]

<p>業務支援(RPA)/中国環境規制/人口知能(AI)/IoT/MtoM/自動運転/VR・AR/5G/<br /> 遠隔医療/クラウド/フィンテック/モバイル決済/サイバーセキュリティ/eスポーツ/<br /> ICT/AIスピーカー/ネットマーケティング/シェアビジネス/有機EL/生体認証/次世代電池/<br /> 半導体/バイオ・医療/教育/インバウンド/カジノ/省エネ/民泊/アウトソーシング/<br /> 人材派遣/介護/少子高齢化/災害防衛/コインランドリー/LNG/洋上風力発電/<br /> 水ビジネス/レアメタル/セルフレジ/宅配ロッカー/ノーベル賞/円安・円高/<br /> 中食/和食・日本食/動画配信/アイフォン</p> <p>投資で重視されるテーマを軸に、出資している会社、提携企業などのつながりなどを気鋭のアナリストたち図解!<br /> テーマ全体の展望とこれらデータを俯瞰することで投資すべき銘柄が見えてきます!!<br /> 取り扱うテーマは47、本命企業から新興企業まで幅広く取り扱います。</p> <p>戸松信博<br /> グローバルリンクアドバイザーズ(株)代表取締役。Yahoo!ファイナンス2015年株価予想達人ランキング、パフォーマンス第1位。夕刊フジにて毎週水曜日に「カリスマ投資指南」を連載中。</p> <p>小野田慎<br /> eワラント証券投資情報室長。大手投信会社やゴールドマン・サックス証券を経て現職。外資系コンサルティング会社ではポトフォリオ構築や投資戦略立案の助言。</p> <p>藤本誠<br /> 財産ネット 企業調査部長。ITストラテジスト。関西大学工学部電子工学科業。著書に「投資のプロが実践! 株で儲ける日経新聞の読み方」(リベラル社)「週55分で毎週5万円儲ける株」(明日香出版社)。</p> <p>小池麻千子<br /> グローバルリンクアドバイザーズ株式会社所属アナリスト。大学卒業後、投資顧問会社にて企業訪問を中心とした企業リサーチを担当。業界・相場動向を踏まえたファンダメンタル分析を得意とする。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1430 円 (税込 / 送料込)

あの人だけが、なぜ売れるんだろう? 1ヵ月で売れる販売員になる30のこたえ [ 平山 枝美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】あの人だけが、なぜ売れるんだろう? 1ヵ月で売れる販売員になる30のこたえ [ 平山 枝美 ]

平山 枝美 幻冬舎アノヒトダケガナゼウレルンダロウイッカゲツデウレルハンバイインニナルサンジュウノコタエ ヒラヤマ エミ 発行年月:2020年03月18日 予約締切日:2020年02月12日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784344035874 平山枝美(ヒラヤマエミ) 接客アドバイザー。大学卒業後、アパレル企業に入社。接客の一言に磨きをかけ、社内全販売員200人中売り上げトップに。その後、新規店舗の店長を務め、入社最速でエリアマネージャーに抜擢される。担当店舗のマネジメントと店長の育成を担当しながら、不採算店舗を次々と立て直し、年間売り上げ10位だった店を1位に押し上げるなどの実績を残した。その手腕を活かし、全国の店長育成を担当。大手アパレル会社に移籍し、店長の育成に携わった後、独立。無印良品(良品計画)、大型商業施設、インテリア小売店など、アパレルに留まらず小売業全般の接客アドバイスを手がける。また、初めての著書『売れる販売員が絶対言わない接客の言葉』(日本実業出版社)はベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 お客様が居心地のいい店作りー動的待機~アプローチ(私が店頭にいるとお客様が入ってこないような気がする。どうすればいいでしょうか?/暇な時間に、何をすればいいかわかりません。 ほか)/2 お客様の本音を探るーニーズ把握(お客様が心を開いてくれません。気さくに話しかけているのに、どうしてですか?/お客様が謙遜したり、ネガティブなことを言ったりした時、どう返せばいいですか? ほか)/3 お客様の「欲しい!」をくすぐるー商品提案(お客様の要望が多すぎて、ぴったりの商品をなかなか提案できません。/さっきまで反応が良かったのに「ちょっと考えます」と断られてしまいます。 ほか)/4 聞きたくても聞けなかったことースキルアップ(お客様と仲良くしているのに、顧客ができません。どうすれば顧客ができますか?/接客中は盛り上がったのに、会計時にぎこちない空気になってしまいます。 ほか) 接客に、教え方に自信がないあなたへ。売れる販売員が実践している、接客の基本をすべて教えます! 本 ビジネス・経済・就職 流通 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス セールス・営業 ビジネス・経済・就職 産業 商業

1430 円 (税込 / 送料込)

マネジメント・テキスト ビジネス・エコノミクス 第2版 [ 伊藤 元重 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】マネジメント・テキスト ビジネス・エコノミクス 第2版 [ 伊藤 元重 ]

伊藤 元重 日経BP 日本経済新聞出版本部マネジメント テキスト ビジネス エコノミクス ダイニハン イトウ モトシゲ 発行年月:2021年09月17日 予約締切日:2021年07月16日 ページ数:544p サイズ:単行本 ISBN:9784532323806 伊藤元重(イトウモトシゲ) 東京大学名誉教授、学習院大学国際社会科学部教授。1951年静岡県生まれ。東京大学経済学部卒業。米ロチェスター大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学Ph.D.。専門は国際経済学。東京大学経済学部助教授、同大学大学院経済学研究科教授を経て、2016年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ビジネス・エコノミクスへの招待/1 マーケットを知る(価格に始まり、価格に終わる/流通からビジネスを考える/変わる市場のあり方/市場を理解することがビジネスにつながる)/2 ビジネスはゲームだ(ゲーム理論が視野を広げる/インセンティブとは何かー逆選択とモラルハザード/行動経済学とビジネス)/3 産業組織論からの考察(戦略をより深く理解する/イノベーションがすべてを変える) ビジネス界を代表する人々と豊富な接点をもち、企業経営の動向に詳しい経済学者が、価格、マーケティング、流通、競争、戦略、消費などをめぐる企業の豊富な事例を紹介。価格理論、ゲーム理論、情報の経済学、行動経済学、産業組織論などのミクロ経済学の基本コンセプトが現実のビジネスにどう応用されているのか、また、応用できるのか、やさしく、たっぷりと解説。経済学を土台にしてビジネスを見れば、企業や人々の行動、政策の動きをより「深く」「広く」理解することができます。また、ビジネスの世界での事例をミクロ経済学の素材として提供することで、より血の通った経済学を学ぶことができます。普通の経済学の本、経営学の本では得られない知識、考え方が身につく、まさに一挙両得の画期的なテキストです。AI、IoT、ビッグデータなどIT・デジタル化、破壊型イノベーション、ネットビジネスやサブスクリプションなどのビジネスモデル、また気候変動問題などの話題も盛り込み、さらにゲーム理論や行動経済学など経済学の進展を踏まえて、内容を刷新。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学

2750 円 (税込 / 送料込)

日本の経済統制 戦時・戦後の経験と教訓 (ちくま学芸文庫) [ 中村 隆英 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本の経済統制 戦時・戦後の経験と教訓 (ちくま学芸文庫) [ 中村 隆英 ]

戦時・戦後の経験と教訓 ちくま学芸文庫 中村 隆英 筑摩書房ニホンノケイザイトウセイ ナカムラ タカフサ 発行年月:2017年06月06日 予約締切日:2017年06月05日 ページ数:240p サイズ:文庫 ISBN:9784480098047 中村隆英(ナカムラタカフサ) 1925ー2013年。東京に生まれる。1952年、東京大学経済学部卒業。東京大学教授、お茶の水女子大学教授、東洋英和女学院大学教授を歴任。東京大学名誉教授。著書に、『昭和史』(東洋経済新報社、大佛次郎賞、英訳版は日本学士院賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 「統制」の経験/1 恐慌と統制/2 日華事変と全面統制の開始/3 太平洋戦争前夜の日本経済/4 太平洋戦争下の統制/5 戦後の経済統制/エピローグ 石油二法の問題点 統制とは、市場の価格機構に何らかの方法で干渉し、その機能を制限することである。日本における経済統制は、世界恐慌による危機的状況への企業の自主対応から生まれた。やがて、日中戦争(日華事変)の勃発、太平洋戦争への突入と戦争が全面化するにつれ、性格を変貌させていく。国家による軍需生産への集中とそれ以外の生産物への介入拡大という、統制が統制を呼ぶ事態のなか、破局へと突き進む日本ー。昭和12年(1937)から昭和25年(1950)までの国家統制時代を中心に、名著『昭和史』の著者が経済の動きについて全体像を提示する。戦後の出発を決定づけた戦時中の経験とは何であり、現代に何を教えるのか。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 文庫 ビジネス・経済・就職

1100 円 (税込 / 送料込)

新しいビジネス教養「地経学」で読み解く! 日本の経済安全保障 [ 渡邉 哲也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新しいビジネス教養「地経学」で読み解く! 日本の経済安全保障 [ 渡邉 哲也 ]

渡邉 哲也 宝島社アタラシイビジネスキョウヨウチケイガクデヨミトクニホンノケイザイアンゼンホショウ ワタナベ テツヤ 発行年月:2022年03月08日 予約締切日:2021年12月28日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784299026545 渡邉哲也(ワタナベテツヤ) 作家・経済評論家。1969年生まれ。日本大学法学部経営法学科卒業。貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。大手掲示板での欧米経済、韓国経済などの評論が話題となり、2009年『本当にヤバイ!欧州経済』(彩図社)を出版。欧州危機を警告して大反響を呼んだ。内外の経済・政治情報のリサーチや分析に定評があり、さまざまな政策立案の支援から、雑誌の企画・監修まで幅広く活動を行っている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 地経学と経済安全保障/第2章 経済安全保障で対立する米中/第3章 中国に蹂躙される日本/第4章 日本政府が進める経済安全保障/第5章 日本の経済安全保障における基盤産業の現状と課題/第6章 経営戦略としての経済安全保障 現在、世界経済は中国とアメリカとに大きく分割され、激烈な対立関係にある。そのなかで、日本は経済安全保障を実現していかなければ生き残れない。現代のビジネスにとって経済安全保障は必須教養なのだ。経済安全保障とは何か?その問題点とは?日本のビジネスにどうかかわるのか、徹底解説する! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済

1540 円 (税込 / 送料込)

栗 (ものと人間の文化史) [ 今井敬潤 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】栗 (ものと人間の文化史) [ 今井敬潤 ]

ものと人間の文化史 今井敬潤 法政大学出版局BKSCPN_【biz2016】 クリ イマイ,キョウジュン 発行年月:2014年05月30日 ページ数:263p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588216619 今井敬潤(イマイキョウジュン) 1949年、岐阜県に生まれる。京都府立大学農学部卒業。大阪府立大学農学部大学院修士課程修了。大阪府立農芸高等学校、同園芸高等学校教諭を経て、大阪府立大学大学院客員研究員、岐阜女子大学非常勤講師。果樹園芸学専攻。学術博士。日本民俗学会、園芸学会、近畿民俗学会、日本民具学会の各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 近世以前の暮らしと栗/第2章 近世の暮らしと栗/第3章 近代の暮らしと栗/第4章 昭和・戦後期の暮らしと栗/第5章 現代の栗栽培技術と利用・加工/第6章 栗の収穫と貯蔵 三内丸山遺跡で出土、太古の昔からの主食。すでに縄文時代から栽培されていた栗。建築や木工の材、鉄道の枕木といった生活に密着した多様な利用法や、品種改良に取り組んだ技術者たちの苦闘のあとをたどり、収穫・貯蔵技術の実際を紹介。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業

2970 円 (税込 / 送料込)

野村證券第2事業法人部 [ 横尾 宣政 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】野村證券第2事業法人部 [ 横尾 宣政 ]

横尾 宣政 講談社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ノムラショウケンダイ2ジギョウホウジンブ2 ヨコオ ノブマサ 発行年月:2017年02月22日 予約締切日:2017年02月21日 ページ数:418p サイズ:単行本 ISBN:9784062204620 横尾宣政(ヨコオノブマサ) 1954(昭和29)年、兵庫県出身。78年に京都大学経済学部を卒業後、野村證券に入社。金沢支店を皮切りに、第2事業法人部、浜松支店次席、営業業務部運用企画課長、高崎支店長、新宿野村ビル支店長などを歴任。98(平成10)年6月、20年にわたって勤務した野村證券を退社・独立した。その後、コンサルティング会社グローバル・カンパニー・インコーポレートを設立し、社長に就任。ベンチャー企業の発掘、指導、投資などに携わる。2011(平成23)年に発覚したオリンパスの巨額粉飾決算事件では粉飾の「指南役」とされ、翌12年に証券取引法・金融商品取引法違反容疑で逮捕される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ノルマとの闘い/「コミッション亡者」と呼ばれて/「主幹事」を奪え/ブラックマンデーと損失補填問題/大タブチ、小タブチー「ノムラな人々」/やりすぎる男/さらば、野村證券/オリンパス会長の依頼/事件の真相/国税との攻防/逮捕ー私は闘う 苛烈なノルマ、強烈な先輩たち、損失補填問題…バブル期の野村證券で、いちばん稼いだ男ー「オリンパス巨額粉飾事件」で逮捕された著者が、黄金時代と事件の真相を綴った実名手記。 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用

1980 円 (税込 / 送料込)

連続起業家が極めた「FXの極意」【電子書籍】[ 秋田洋徳 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】連続起業家が極めた「FXの極意」【電子書籍】[ 秋田洋徳 ]

<p>会社での人間関係の煩わしさやストレスから解放され、自らの力で稼ぐことができるFX投資の全貌がわかる!<br /> 起業家として数々の困難を乗り越えてきた著者が発明した「秋田式FX投資法」。3,600時間以上をFX投資研究に費やした末に辿り着いた「1日10分、放置トレードで年利5.7%」という驚異の成績を稼ぎ出す手法です。<br /> この奥義を極めるためには、「欲と感情を入り込ませない」「定められたルールを厳守する」といった決まり事を守る必要があります。<br /> 投資家ではなく、シリアルアントレプレナー(連続起業家)としての実績も豊富な起業家だならではの視点が満載!</p> <p><strong>内容紹介</strong><br /> シリアルアントレプレナー(連続起業家)によるFX投資本。「1日10分、放置トレードで年利5.7%」という驚異の成績を稼ぎ出す「秋田式FX投資」の神髄を詳しく紹介。<br /> 目次:<br /> はじめに 人間関係のストレスから解放、「放置」で稼げるFX投資法<br /> プロローグ 生粋の起業家が「秋田式FX投資」を発明するまで<br /> 第1章 「秋田式FX」が開く素晴らしい世界<br /> 第2章 あなたがFX投資で失敗する理由<br /> 第3章 FX投資の基本用語を学びましょう<br /> 第4章 FX投資トレーディングの基本を学ぶ<br /> 第5章 アプリのデモ画面でトレーニング! 放置トレードを体験しよう<br /> 第6章 「秋田式FX」の投資必勝法をご紹介します<br /> 第7章 【ケーススタディ】受講生の成果を見てみましょう<br /> おわりに さらにFX投資の神髄を学びたい方へ</p> <p><strong>著者プロフィール:</strong><br /> 連続起業家・経営コンサルタント・FXスクール講師<br /> 1969年名古屋市生まれ。大学卒業後JTBに入社。5年間の勤務後97年に独立起業。その後、起業した会社から離れFXトレードの研究と実践を積み重ね、独自の手法「秋田式FX」を確立。過去の失敗経験から学び、行動経済学やプロスペクト理論を応用した安全なトレード手法を開発。現在、2011年のFXスクール開校以来、自身の手法を伝えるセミナーや教材を提供し、6000人以上の生徒に指導を行っている。月利5.7%の安定した収益を実現し、飲食店の経営、経営コンサルティングを営みながら、他の人々にもFXトレードを通じた人生の可能性を広げる機会を提供している。<br /> <strong>編集者よりコメント:</strong><br /> 多くの関連書と一線を画する画期的なFX投資本です。FXは怖い、失敗した、という方々こそぜひ手に取って頂きたい1冊。「秋田式FX投資」の素晴らしい世界を覗いてください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

ユーザーリサーチのすべて【電子書籍】[ 菅原 大介 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ユーザーリサーチのすべて【電子書籍】[ 菅原 大介 ]

<p><strong>ウェブサイト、アプリ運営におけるユーザー調査マニュアルの決定版!</strong></p> <p>本書は、ウェブサービスやデジタルプロダクト(サイト・アプリ)運営におけるユーザー調査のマニュアルとなる書籍です。リサーチプロジェクトの担当者が業務で成果を上げるための知識と技能を、組織の立ち上げ、企画、募集、実査、分析、報告という一連のプロセスに沿って解説します。</p> <p><本書の特徴><br /> 読者対象には、サイト・アプリの運営会社で急速に人材ニーズが高まっている「ユーザーリサーチができるデザイナーやマーケター」を想定して、定性調査・定量調査の手法を横断的に使いこなせる状態をゴールに、以下のようなポイントを設けて読者の日々の業務に寄り添います。</p> <p>ポイント1:企画・募集・実査・分析・報告まで網羅<br /> 組織内でリサーチを内製化するには、必然的に調査の全工程に対応していくことになります。本書では業務マニュアルのように一つ一つの業務を詳細に解説し、未経験の担当者でも1人でインタビューやアンケートを計画・実行できるようにしました。</p> <p>ポイント2:業務や課題から調査の手順を逆引き可能<br /> インタビューやアンケートは極論すると誰でもすぐに始めることができます。ただ、実際に自分で行うと設計方法や判断基準のところで悩むものです。本書ではよくある課題を踏まえたうえで主要な調査の進め方を事典感覚で読み進めることができます。</p> <p>ポイント3:調査のドキュメントサンプルを多数収録<br /> 調査の仕事は分業制によって実践・学習できる範囲が限定的であることが一般的です。本書ではプロダクト組織全体で実施機会が多いリサーチの調査票や報告書のサンプルを多数収録し、初挑戦でも成功イメージを持って仕事に臨めるようにしています。</p> <p><主な収録内容><br /> ・プロジェクトマネジメントのドキュメント<br /> ・調査企画書のドキュメント<br /> ・インタビュー運営のドキュメント<br /> ・アンケート運営のドキュメント<br /> ・調査報告書のドキュメント<br /> ・調査報告会の運営ドキュメント<br /> ・リサーチのデータベース<br /> ・調査手法リスト</p> <p>第1章 立ち上げ<br /> 第2章 企画<br /> 第3章 募集<br /> 第4章 実査<br /> 第5章 分析<br /> 第6章 報告・共有<br /> Appendix 有識者・実践者によるコラム集、リサーチドキュメントの図録集</p> <p>リサーチャー。上智大学文学部新聞学科卒業。新卒で出版社の学研を経て、株式会社マクロミルで月次500問以上を運用する定量調査ディレクター業務に従事。現在は国内有数規模の総合ECサイト・アプリを運営する企業でプロダクト戦略・リサーチ全般を担当する。</p> <p>デザインとマーケティングを横断するリサーチのトレンドウォッチャーとしてニュースレターの発行を行い、定量・定性の調査実務に精通したリサーチのメンターとして各種リサーチプロジェクトの監修も行う。著書に『ウェブ担当者のためのサイトユーザー図鑑』(マイナビ出版)、『売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全』(明日香出版社)がある。</p> <p>X|x.com/diisuket<br /> note|note.com/diisuket<br /> ニュースレター|diisuket.theletter.jp</p> <p><strong>※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。<br /> ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。</strong></p> <p><strong>※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

3179 円 (税込 / 送料込)

心理的安全性があがり、成果があがる 全員経営の仕組み【電子書籍】[ 吉貴隆人 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】心理的安全性があがり、成果があがる 全員経営の仕組み【電子書籍】[ 吉貴隆人 ]

<p>中国地方の建材加工・販売でトップシェア!<br /> さらに、サウナ事業、教育事業など、新規事業が続々誕生!<br /> キーワードは「心理的安全性」と「全員経営」!</p> <p>社員が自分の強みを活かして、<br /> 「やりたいこと」に挑戦できる、<br /> 広島のすごい会社の仕組み、大公開!</p> <p>・20代社員が3分の1<br /> ・入社後3年以内定着率100%<br /> ・業績右肩上がり</p> <p>中国地方の建材加工・販売でシェア1位を誇る島屋グループ。<br /> 同社躍進の要因は、社員一人ひとりが強みを発揮できる「全員経営」にあった。<br /> 全員経営を実現する社内の心理的安全性を高める方法など、<br /> 人手不足解消にもつながる、生産性向上のためのさまざまな仕組みを解説。</p> <p>「人が輝く環境づくりのポイントが満載だ」<br /> 小山昇社長(株式会社武蔵野代表取締役)推薦!</p> <p>■目次</p> <p>●第1章 社長が「みんながやりたい事業をやろう」と言う理由<br /> ・リーマンショックを機に社長就任を決意する<br /> ・積極的な新卒採用こそ組織改革の命綱である<br /> ・「採用に関する方針」を明確にして、自社にふさわしい人材を集める<br /> ・社員を大事にするためには、社員の特性を知ることが前提<br /> ほか</p> <p>●第2章 全員経営を実現する心理的安全性を高める仕組み<br /> ・「自由に発言できる職場」「失敗を許容する職場」をつくる<br /> ・コミュニケーションが不足すると心理的安全性が低下する<br /> ・相手に合わせたコミュニケーションをとる<br /> ・会社に伝えなかった「本当に退職理由」のトップとは?<br /> ほか</p> <p>●第3章 すべての人材を成長させる教育の仕組み<br /> ・利益が出たら、真っ先に社員教育に投資する<br /> ・社員の特性を生かすための社員教育6つのポイント<br /> ・国内需要の停滞感に、私が不安を覚えない理由<br /> ・人事異動も、最高の人材教育である<br /> ほか</p> <p>●第4章 全員経営を強化するマネジメントの仕組み<br /> ・残業時間の削減と有給休暇の取得で、プライベートの時間を増やす<br /> ・給料はお客様からいただき、賞与は社長が支払う<br /> ・すべての社員にチャンスを与え、成績によって差をつける<br /> ・「会社を潰さない」ための方針を明確にする<br /> ほか</p> <p>■著者 吉貴隆人(よしき・たかと)<br /> 島屋グループ 代表<br /> 広島市出身。慶應義塾大学卒業後、イギリス留学、松下電工株式会社を経て、島屋へ入社。<br /> 2010年より現職。EGIJ認定ゴールドパートナー。<br /> 株式会社島屋、株式会社メタルシマヤ、株式会社ランドハウスからなる島屋グループは、<br /> 建材加工・販売で中国地方のシェアナンバーワンを誇り、<br /> 「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」の屋根及び太陽光発電設備等の施工も手掛けるほか、<br /> 脳神経科学で得られた知見を基に、統計学を駆使して作られた心理測定ツールである<br /> エマジェネティックスの研修事業などを展開。近年は、社員一人ひとりの強みを生かす<br /> 「全員経営」の仕組みにより、全国の中小企業から大きな注目を浴びている。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

近大スピーチ 15分で人生が変わる心に刺さる言葉【電子書籍】[ 堀江貴文 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】近大スピーチ 15分で人生が変わる心に刺さる言葉【電子書籍】[ 堀江貴文 ]

<p>★★★YouTube再生数3800万回超!※ 伝説のスピーチを書籍化!★★★<br /> 【卒業式スピーチ(登壇年順)】<br /> 堀江貴文<br /> 山中伸弥<br /> 西野亮廣<br /> 三木谷浩史<br /> 安倍晋三<br /> EXILE HIRO<br /> 秋元康<br /> 【入学式スピーチ】<br /> つんく♂</p> <p>近畿大学の卒業式・入学式で行われる、多方面で活躍するスペシャルゲストやプロデューサーによる卒業生・入学生への激励メッセージ。毎年の恒例行事として、春が近づくと「今年は誰が?」と話題を呼び、そのスピーチ内容もニュースとなり、YouTubeでは多数の再生回数を誇る【伝説のスピーチ】を『近大スピーチ』として書籍化!</p> <p>各界で活躍するトップランナー8人が贈る【15分の心に刺さる言葉】を詰め込んだ1冊は、老若男女を問わず「ここから一歩」を踏み出そうとする人たちの力となり、そして、失敗を恐れて踏み出せずにいる人たちの背中を押す金言集です。<br /> (※2025年5月時点)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

770 円 (税込 / 送料込)

今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術【電子書籍】[ 桶井道 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術【電子書籍】[ 桶井道 ]

<p>準備さえきちんとすれば、誰でもいつでもセミリタイアできる! 実際にセミリタイアから本格リタイアまで、石橋を叩きながら計画的に準備を進め、ついに2020年10月31日に40代で退職した、超慎重派会社員の人気ブロガーが、いいことも悪いこともリアルに綴った、日本一役に立つアーリーリタイア指南本です。できれば定年まで働きたくないと思っているが、何をどうしたらよいのかわからない人向けに、リタイアの心構え、年金、貯金の仕方、資産運用法などについて、図版を交えわかりやすく説いていきます。</p> <p>【桶井道(おけいどん)よりメッセージ】</p> <p>こんにちは。僕はブログ『おけいどんの適温生活と投資日記(アーリーリタイア、世界高配当・増配株投資)』を運営するおけいどん(アルファベット表記はokeydon、漢字は桶井道、ちなみにツイッターは@okeydon)と申します。</p> <p>このたび、僕のアーリーリタイア完了までの道のりと、そのための投資についてお伝えする機会をいただきました。</p> <p>2020年10月、僕は約25年間のサラリーマン生活を卒業し、それまでの貯金と投資で築き上げた資産約1億円とともに、晴れて「FIRE」を達成しました。</p> <p>世の中では「FIRE」というライフスタイルに注目が集まっています。<br /> FIREとは、「Financial Independence(経済的自立)」と「Retire Early(早期退職)」の頭文字をとった言葉です。</p> <p>僕なりにFIREの意味を説明すると、「まずはお金を貯めて、貯めたお金を投資に回し、お金にお金を稼いでもらう仕組み(=経済的自立)を作る」。そして、日々の支出を投資の運用益でまかなうメドがついたら「会社を辞めて(=早期退職)、投資で得られるお金を中心に自由&快適に生きていく」。これを実現した人が「FIRE達成しました!」などと宣言するわけです。</p> <p>別の言い方としては「会社でこき使われるのは嫌だ」「自分の好きなことだけやって生きていけたらいいのに」「自由気ままに働かないで暮らせたら最高」といった思いを叶えてくれるかもしれないのが「FIRE」です。</p> <p>本書では、僕自身がFIRE達成までの道のりで得た経験、知識、情報すべてを、ちょうどいい温度でこの本に注ぎ込みました。</p> <p>その「適温情報」を参考に、どうかお金に一切困ることのない、快適で自由で幸せな人生を手に入れてください!</p> <p>※『今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術』の「はじめに」より抜粋</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

968 円 (税込 / 送料込)