「本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職」の商品をご紹介します。

リーン・スタートアップ
◆商品名:リーン・スタートアップ6万部突破! シリコンバレー発、注目のマネジメント手法世界を変えるサービスが次々と生まれるシリコンバレーで、多くのスタートアップから大企業まで採用しているのが、著者エリック・リース氏が提供するリーン・スタートアップ。顧客から学び、ムダを省き、圧倒的スピードですばらしい成果を出すメソドロジーで、世界各地でリーン・スタートアップムーブメントが巻き起こっています。本書はそのリーン・スタートアップについて、エリック・リース自らが解説。リース自身の起業体験も含めて、わかりやすく体系的に紹介しています。■リーン・スタートアップとは・シリコンバレーでいまや常識となった製品・サービス開発手法。顧客に対する洞察、大いなるビジョン、大望とさまざまなポイントに等しく気を配りながら、検証による学びを通して、画期的な新製品を開発する方法です。作り手の思い込みで間違った方向に努力するムダを省き、イノベーションを生み出せます。■リーン・スタートアップの5原則リーン・スタートアップの中核となる5原則を3部構成で説明します。1 アントレプレナーはいたるところにいる2 起業とはマネジメントである3 検証による学び:要素ごとに確認実験を行い、科学的に検証する4 構築―計測―学習:アイデアを製品にして、顧客の反応を計測。そしてピボットするか辛抱するかを判断する5 革新会計(イノベーションアカウンティング):おもしろくない部分だが、イノベーターに適した会計が必要になる■今さら聞けないリーン・スタートアップ用語、概念も全部わかります・MVP(必要最小限の製品)・ピボット(方向転換)・辛抱・価値仮説・成長仮説・革新会計
2526 円 (税込 / 送料込)

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (サンクチュアリ出版)
◆商品名:多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (サンクチュアリ出版)第1回メンタル本大賞 【大賞】を受賞しました! !精神科医 公認心理師が選んだ“心が楽になる最高の1冊。”と激賛!シリーズ累計発行部数38万部突破!SNS・会社・友達…ここにいない誰かからココロを守る64の考え方Twitterで累計50万以上リツイートされて話題のマンガ!これ私のことだ! 肩の力がスッと抜けましたグダグダ悩み続けるのやめた! と共感の声多数SNSからリアルな人間関係まで現代社会の悩みを解決する目からウロコのちょっとした考え方のヒントがここに。・嫌な人や苦手な人がいる・理不尽な目にあって、忘れられない・SNSで人の幸せに嫉妬してしまう・SNSに書かれている悪口が、自分のことに感じる・みんなにいい人を演じて疲れるなど…
1895 円 (税込 / 送料込)

事業構想を書く ビジネスモデルを可視化し新規事業開発を加速させるフレームワーク
◆商品名:事業構想を書く ビジネスモデルを可視化し新規事業開発を加速させるフレームワーク儲かる事業になるかどうかは構想の解像度で決まる9割が失敗するといわれる新規事業。社内承認が得られずアイデア倒れになったり、利益が出せずに頓挫してしまったりするものがその大半です。新規事業開発では抽象と具体部分と全体の思考を切り替え、チームの認識をそろえながら仮説検証していく必要がありますが、決して容易なことではありません。最善の方法は事業構想を書くことです。書くことで思考を切り替えながら解像度が高まり、関係者を巻き込むことができ、実社会でうまくまわるビジネスモデルをつくれるようになります。これまで提案されてきたビジネスモデルを可視化するさまざまな方法論と本書の決定的な違いは、ビジネスモデルを文章で書くことでその診断ができ、結果として事業構想を加速させられることです。本書で提案するフレームワークを使えば、顧客の決め方から競合、仕組み、戦略、収益化までをシンプルかつ論理的に記述できるとともに、事業開発の道しるべとなります。顧客は誰かいかなる課題をどのように解決するか競合はどこかどうすれば優位に立てるか利益の源泉は何かどうすれば利益が持続するか。本書ではこうした極めて具体的な問いに答えながら、ビジネスモデルを構築する方法を丁寧に解説しています。次の方々にとってとくに役立つ知見が満載です。・新規事業&事業再生の責任者や担当者・企業のマネジメント層や経営者・プロジェクトマネージャーやプロダクトマネージャー・事業を支援するコンサルタントBtoCとBtoBの両ビジネスモデルにも対応した大充実の一冊です。●目次概要第1部 事業構想を書くアプローチの全体像 第1章 なぜ新事業開発はうまくいかないのか 第2章 事業構想フレームワークバリューデザイン・シンタックス第2部 コンセプトを書く 第3章コンセプトをつくる 第4章 顧客を決める 第5章 課題を設定する 第6章 手法・価値を見つける第3部 戦略を書く 第7章 競合をとらえる 第8章 競争環境を把握する 第9章 優位性を見出す第4部 利益モデルを書く 第10章 収益性と向き合う 第11章 コスト構造をつかむ 第12章 収益モデルをつくる第5部 バリューデザイン・シンタックスの実践 第13章 VDSの書き方 第14章 VDSの活用方法
2807 円 (税込 / 送料込)
4350 円 (税込 / 送料込)

逃げるな新人外科医 泣くな研修医2 (幻冬舎文庫)
◆商品名:逃げるな新人外科医 泣くな研修医2 (幻冬舎文庫)俺、こんなに下手クソなのに メスを握っている。命を託されているひたむきに命と向き合う雨野の物語。待望の続編、文庫書下ろし!雨野隆治は27歳、研修医生活を終えたばかりの新人外科医。二人のがん患者の主治医となり、奔放な後輩に振り回され、毎日、食事をする間もないほど忙しい。責任ある仕事を任されるようになった分だけ、自分のできなさも身に染みる。そんなある日、鹿児島の実家から父が緊急入院したという電話が……。現役外科医が、生と死の現場を圧倒的なリアリティで描く。
1137 円 (税込 / 送料込)

ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~
◆商品名:ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~働いても働いても幸せが遠のいていくように感じるのはなぜなのか。金銭換算しにくい価値は失われるしかないのか。時間との戦いは終わることがないのか。この生きづらさの正体は何なのか。経済を目的にすると、人が手段になる。JR中央線・乗降客数最下位の西国分寺駅――そこで全国1位のカフェをつくった著者が挑戦する、理想と現実を両立させる経済の形。
2105 円 (税込 / 送料込)

悩め医学生 泣くな研修医5 (幻冬舎文庫 な 46-5)
◆商品名:悩め医学生 泣くな研修医5 (幻冬舎文庫 な 46-5)一浪で憧れの医学部に入学した雨野隆治を待ち受けていたのは、ハードな講義と試験、衝撃の解剖実習・病院実習。自分なんかが医者になれるのか・なっていいのか・悩みながらも、仲間と励ましあい、患者さんに教えられ、隆治は最後の関門・国家試験に挑む──。現役外科医が鹿児島を舞台に医者の卵たちの青春をリアルに描く、人気シリーズ第五弾。
1053 円 (税込 / 送料込)

ブランディングデザインの教科書
◆商品名:ブランディングデザインの教科書企業経営に役立つブランディングとデザインがこの1冊で一気にわかる!ブランディング成功の秘訣とは──。これからブランディングをはじめたい経営者やプランナー、ブランド全体をデザインしてみたいというデザイナーや学生の方に向け、100以上のブランド開発実績を持つブランディングデザイナー西澤明洋がブランディングとデザインの方法を徹底解説。ブランディングにおいて重要視すべきは、マネジメント(経営戦略)からコンテンツ(商品や店舗、サービスなど)、コミュニケーション(WEBサイトやパンフレット、広告など)までが一気通貫しデザインされていること。本書ではブランディングを経営戦略から考えるための思考フレームブランディングデザインの3階層®や、ブランディングプロジェクトの進め方フォーカスRPCD®など独自のブランド開発手法を実践例と共に完全公開。“良い”だけでは売れない時代の企業経営に役立つブランディングデザインについて、デザインを使う側とする側、双方の視点を身につけ、ビジネスや経営に効くブランディングデザインの基礎知識が学べます。
2245 円 (税込 / 送料込)

投資家心理を読み切る板読みデイトレード術 (Modern Alchemists Series No. 89)
◆商品名:投資家心理を読み切る板読みデイトレード術 (Modern Alchemists Series No. 89)トレード(投資)の世界では、主にテクニカル指標とファンダメンタル指標が売買における判断材料として使われることが多いと思います。しかし、“それ以外の基準”があるのも事実。本書のメインテーマとなる板もそのひとつといえます。特に、デイトレードをしていて、一瞬一瞬で勝負している人にとっては必須の情報といえるでしょう。本書では板読み=心理読みの視点に立って、板の読み方や考え方だけではなく、もっと根本的な部分にあたる負ける人の思考法勝つための思考法についても前半部分で詳説しています。第1章はなぜ、あなたは負けてしまうのかです。根拠のない自信に満ち満ちていないか“絶対”という言葉を妄信していないか今日は○○しか勝てなかったとぼやいていないかなど、負ける人に共通している思考法を取り上げています。第2章はどうすれば勝てるようになるのかです。取引に一貫性を持たせることや自己満足的な数字にこだわらないこと負けても納得のいくトレード数を増やしていくことなど、勝つためにどうすればよいのかを解説しています。第3章はあなたのゴールはどこですかです。ここでは、どちらかというとおろそかになりがちなリスク管理や資産管理についての話を展開しています。後半の第4章~第7章にかけては、板読みの基礎知識や考え方、見方について、著者の経験を踏まえて説明しています。第4章では、配置や注文の変化売買成立などを参考にした印象の探り方や薄い先頭指値は成立しやすいこと、板読みにとって欠かせない歩み値の見方といった基本情報を紹介しています。第5章では、著者が実践していること(見せ板を利用したテクニックや空振り注文の読み方、強くない=弱いという考え方、売りの出やすい価格や買いの出やすい価格を把握しておくことなど)を解説しています。第6章では、板読みに関することだけではないちょっとした小技を取り上げました。 第7章は、著者の実際のトレードを4つ紹介しています。著者がどのようにトレードしているのか。その考え方をたどってみてください。本文で繰り返し述べていることのひとつに自分の頭で考えることがあります。勝ち組5%と言われるトレードの世界においては、他人の言いなりでは勝てません。厳しいことを言えば、自分で考えることを放棄してしまったら、そこでもう“終わり”なのです。 このことは、裏を返せば、考え続ける限り、可能性がたえず生まれることにもなります。本書に書いてあることを鵜呑みにするのではなく、本書に書いてあることステップにして、高いところを目指してください。本書を手に取ったあなたになら、きっとできると思います。-ブルベア大賞2010-2011 特別賞受賞作品-ブルベア大賞とは・1年間に発売された製品・サービスの中から、実際の投資に役立ったと評価された作品に贈られる賞です。
3929 円 (税込 / 送料込)

超シンプルな青色申告、教えてもらいました!
◆商品名:超シンプルな青色申告、教えてもらいました!青色申告の複式簿記……借方・ 貸方・ 事業主って何~っ・!シンプルを極めたずぼらの師である藤原さん開発の簡単仕訳帳なら、“おこづかい帳感覚”の入力で決算書までラクラク仕上がる!他のソフトでは面倒くさい事業主の扱いを簡略化した画期的な仕訳帳だから、複式簿記の記帳もカンタン! もちろん税理士さんに依頼……も必要なし!リモートワークで需要の増す小規模フリーランスのための1冊でずっと使える本。
2386 円 (税込 / 送料込)

新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫)
◆商品名:新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫)自由な人生を誰もが願う。国、会社、家族に依存せず生きるには経済的独立すなわち十分な資産が必要だ。1億円の資産保有を経済的独立とすれば欧米や日本では特別な才は要らず勤勉と倹約それに共稼ぎで目標に到達する。黄金の羽根とは制度の歪みがもたらす幸運のこと。手に入れると大きな利益を得る。誰でもできる人生の利益の最大化とその方法。
997 円 (税込 / 送料込)

プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか
◆商品名:プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか知的生産性をいかに向上させるか・自分の能力を見極め・伸ばす簡単な方法を、ドラッカー自身のエピソードをまじえながら、具体的に紹介する。・これからの働き方を考えたい、学生や若手ビジネスパーソン・若手指導に頭を悩ませる、管理職やチームリーダー・今後の展望を考えたい、ベテランや経営者自己実現に役立つエッセンスを、ドラッカーの膨大な著作のなかから選び抜いた、珠玉の1冊。
2526 円 (税込 / 送料込)

5分で論理的思考力ドリル ちょっとやさしめ
◆商品名:5分で論理的思考力ドリル ちょっとやさしめ【楽しすぎてハマる人続出】 論理的思考力を5分で身につけるドリル★知識を丸暗記する時代から、知識は調べて活用する脱暗記時代へ――2020年教育改革により、全ての子どもに考える力が必要とされています。もちろん、子どもだけでなく、大人のビジネスの場でも、自ら考えて結論を導く力は必要不可欠。そんな、今必要とされるを、楽しく、手軽に身につけられるドリルが、『5分で論理的思考力ドリル』です。★シンプルながら意外と奥深い、珠玉の問題が満載全35問の問題は、スッキリ見やすい見た目でありながら、思わず頭をひねる面白い良問揃い。家庭で、学校で、会社で、脳を活性化させましょう!★思わず手に取りたくなる! 装丁はデザイン界の巨匠、寄藤文平氏。『5分で論理的思考力ドリル』の装丁とアートディレクションは、デザイン界で不動の人気を誇る寄藤文平氏。寄藤氏の手によって、論理的思考力という一見すると難しい題材が、知的ながらも、温かく、遊び心のある柔らかな世界観で表現されました。本を持っているだけで、楽しくて学びたい気持ちになります!
1404 円 (税込 / 送料込)

競争しないから儲かる! ニッチな新規事業の教科書
◆商品名:競争しないから儲かる! ニッチな新規事業の教科書小さな会社は、多くの競争を強いられるありきたりな事業ではなく、小さくても競合が参入してこようとしない市場で、独自色の高い事業を手掛けるべきです。本書では、そんな事業を小さな井戸の金のカエルにたとえました。高利益で、企業価値を高めることにもつながるニッチなオンリーワンビジネスの構築は、すべての中小企業にとって厳しい現状の打開策となり得ます!本書では、そうした事業をつくるために必要なアイデア術やマインドセット、ビジネス構築のコツや、市場拡大のための営業ノウハウ、他企業との競争を避けるために注意すべきポイントまで、多くの事業を成功に導いてきた著者が、その40年近いビジネス経験から懇切丁寧にアドバイスします。本書を読み込めば、みなさんの会社を金のカエルに変える方法も必ず見つかります!!!【目次】第1章 小さな井戸の金のカエルを目指す 第2章 金のカエルになるアイデア習慣術 第3章 金のカエルのマインドセット第4章 金のカエルになるビジネスのコツ第5章 1億円稼ぐ金のカエルになる方法第6章 アイデアを具現化する秘訣第7章 市場を広げる営業術第8章 金のカエルだからこそできること
2245 円 (税込 / 送料込)

たゆたえども沈まず (幻冬舎文庫)
◆商品名:たゆたえども沈まず (幻冬舎文庫)19世紀後半、栄華を極めるパリの美術界。画商・林忠正は助手の重吉と共に流暢な仏語で浮世絵を売り込んでいた。野心溢れる彼らの前に現れたのは日本に憧れる無名画家ゴッホと、兄を献身的に支える画商のテオ。その奇跡の出会いが”世界を変える一枚”を生んだ。 読み始めたら止まらない、孤高の男たちの矜持と愛が深く胸を打つアート・フィクション。
1179 円 (税込 / 送料込)

普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方
◆商品名:普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方★300万人が読んだ資産運用の人気記事、全面書き下ろしで書籍化★よりわかりやすく、詳しく、そして面白くなりました。★ブックマーク数日本1位(はてなブックマーク2020年)★投資初心者、運用成績が上がらないあなたへ・・・やるべきことは1年に30分で完結、最高のリターンを得られる方法とは・99点をとる方法は誰もが実践できる。年齢や資産額は一切問わない!・iDeCo、NISA、特定口座での投資、何がいちばんお得?・“ 勉強” すればするほど、投資の成績が落ちるのはなぜ?資産運用で必要なことをすべて凝縮資産運用でやるべきこと、正しい知識、そしてよくある疑問への答えを1冊にまとめたコンパクトな構成。巻末付録つき。【目次】(一部抜粋)第1部 結論編 結論を最初に教えてください。何をすべき? iDeCo、NISA、特定口座のうちどれを優先すべき? 資産運用の具体的な実践例第2部 理論編 資産運用で大事なのは余計なことをしないこと インデックスファンドが強い理由 株には買い時があるの? 長期投資でリスクは減るの? 本書の99点ってどういう意味?第3部 Q&A編 それでも悩んでしまうあなたへ 個別株に手をだすのはあり? 株式だけでなく債券も加えるべき? 出口戦略/いつ売却すればいい?さらに99点の方法を実践するための20箇条つき 。巻末付録では、ソフトウェアエンジニアである著者がiDeCo、NISA、特定口座のお得度の計算方法や、レバレッジに関する数式の解説も。
2245 円 (税込 / 送料込)

メタ思考~頭のいい人の思考法を身につける
◆商品名:メタ思考~頭のいい人の思考法を身につける頭のいい人の思考回路をインストールする!ルールを疑わない人は思考停止している。正解もルールも変わる時代で、頭のいい人はどこを見て、何を聞き、どう考えているのか?
2245 円 (税込 / 送料込)

新版 ワーク・エンゲイジメント
◆商品名:新版 ワーク・エンゲイジメントエルダー2022年2月号に著者のインタビューが掲載されました!初版発行より8年を経て、ワーク・エンゲイジメントの概念は、2019年9月に厚生労働省が公表した令和元年版 労働経済の分析で1章(110ページ)分もの分量で取り上げられるなど、働き方を考えるうえで欠かせない概念となっています。新版は、初版に引き続き、ポジティブな側面からメンタルヘルス対策に取り組むことで、健康でいきいきと毎日を過ごすためのポイントを、初心者にもわかりやすくまとめたワーク・エンゲイジメントの入門書です。本書では最新の研究動向やウイズ/ポストコロ時代のワーク・エンゲイジメントの内容などを追加し、内容を充実させました。本書は、経営者や管理職、メンタルヘルス担当者だけでなく、一般の従業員の方々一人ひとりに読んでいただきたい一冊となっています。目次序論 健康でいきいきと働くことはなぜ重要・~ワーク・エンゲイジメントを知る前に~第1部 ワーク・エンゲイジメント第1章 ワーク・エンゲイジメントとは・第2章 ワーク・エンゲイジメントの機能第2部 健康でいきいきと働くために第3章 ワーク・エンゲイジメントを高めるには第4章 従業員個人でできる工夫第5章 組織ができる工夫(1)上司のマネジメント第6章 組織ができる工夫(2)健康的な職場づくり第7章 生活全体の見直し第8章 これからの働き方
2526 円 (税込 / 送料込)

この1冊ですべてわかる 人事制度の基本
◆商品名:この1冊ですべてわかる 人事制度の基本企業の規模に関わらず、長年運用されてきた人事制度が時代に合わなくなっていることも多いのではないでしょうか。また、創業期から整備してきたものの、今の人事制度で本当に自社にあった評価をできているか疑問、という会社も多いかもしれません。本書はそんな悩める企業の人事担当者・経営者に向けて、時代に合った、自社に合った、会社も社員も納得できる人事制度の設計・運用の基本をまとめました。著者は30年以上、一貫して人事の仕事を続けてきた人事コンサルタント、これまでに400社以上の人事制度に携わってきた人事のプロです。大企業から中小企業まで、業種・規模もさまざまな会社の人事制度を知る著者だからこそお伝えできる普遍的にして汎用的な、人事制度の決定版入門書です。
2807 円 (税込 / 送料込)

顧客の数だけ、見ればいい 明日の不安から解放される、たった一つの経営指標
◆商品名:顧客の数だけ、見ればいい 明日の不安から解放される、たった一つの経営指標★『ビジネスブックマラソン』で紹介されました!(2024/10/23)ノルマはなくす定休日を増やす――なのになぜ儲かるのか?マーケティングの大家が教える、“明日の不安”を吹き飛ばす方法。来月の売上は、いや、明日の売上はどうなるだろう?お客さんは明日も来てくれるのだろうかあの商品は本当に売れるのかまだ1件も注文が入っていないけど、大丈夫なのか売り上げだけを見つめて膨らむ不安。労働時間を増やして心身ともに疲れたり、やみくもに営業をして成果を得られず落ち込んだり。明日の不安は仕方がない――会社を経営していたり、お店をもっていると、誰だって不安は抱くものだ、と思いこんでいませんか?ここ数年のコロナ禍や物価高の中でも、高い成果を出し続けている企業はあって、彼らには共通点があります。休みを増やしたのに儲かり続けるスーパーハガキ一枚で大型案件を受注した問屋客単価が2.2倍になったレストラン……その秘密はすべて顧客数経営にあった!明日の売上の不安から解放される、たった一つの指標 顧客数だけ管理していたら、売上も利益もいつの間にか上がっていた! マーケティングのカリスマが贈る、豊富かつ驚きの実例をもとに説く、まったく新しい経営手法。
2316 円 (税込 / 送料込)

会社という迷宮 経営者の眠れぬ夜のために
◆商品名:会社という迷宮 経営者の眠れぬ夜のために経営コンサルタントとして数多くの企業、経営者と対話を続けてきた著者が語る経営者論。会社という迷宮から、経営者はいかにして自由になればよいのか。戦略組織M&Aなど、聞きなれたビジネス用語の本質を解説しながら、そのヒントを探る一冊。
2526 円 (税込 / 送料込)

ロジカルシンキングを超える戦略思考 フェルミ推定の技術
◆商品名:ロジカルシンキングを超える戦略思考 フェルミ推定の技術先の見えない世の中において、“積み上げる”ロジカルシンキングよりもパワフルであり、“もれなくだぶりなく”なMECEよりも、答えの無いゲームに強い思考法。それが、フェルミ推定です。
3087 円 (税込 / 送料込)

読むだけで儲かるアイデアを思いつく 小さなビジネスモデル100
◆商品名:読むだけで儲かるアイデアを思いつく 小さなビジネスモデル100☆★☆100個のビジネスモデルを眺めるだけで、誰でもビジネスで大儲けができる!☆★☆◎漫画と100の視点で今すぐ儲かるビジネスを思いつく!◎小さく、確実に儲けるヒントが濃縮された一冊!◎ビジネススクールでも教えてくれない儲かるビジネスの発想法!◎儲かるビジネスに必要なのは、高尚な理論よりも現場の実践!◎既存の商品・サービスを、少しずらすだけで、儲かるビジネスは成立する!どんなにシステマチックなビジネスでも、儲からなければ意味はない!本書では、数千社のビジネスの仕組みを観察・分析してきたビジネスモデルアナリストが、勝ち組企業の儲けの仕組みを大公開!ビジネスの9割は、何をするかで決まる!★★★こんな人におすすめです★★★成功企業の視点を真似して、今の仕事で成功したい副業で一発当てて、収入を増やしたい!独立・開業したい新規事業を成功させ、新たな経営の柱を作りたい一見、儲かっていそうにないのに、ガッツリ儲けている人の秘密を知りたい序章 儲かるビジネスは、誰でも作れる Q.儲かるビジネスはどこで学べるのか Q.ビジネスモデルは優れた思考力で生み出すものか? Q.分厚い専門書を読めば発想力が鍛えられるのか? Q.では、ビジネスモデルの発想に何が必要か? Q.最強のビジネスモデルとはどんなものか? Q.突然、ビジネスで成功する人の共通点は何か? Q.ビジネスチェンジで別人のように成功した人は何が違うのか?第1章 お金の視点第2章 顧客の視点第3章 用途の視点第4章 形態の視点第5章 場所の視点第6章 価値の視点
2526 円 (税込 / 送料込)

人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則
◆商品名:人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則リクルート躍進の原動力は人事と採用だ。本書にはその真髄が書かれている。村井 満大きく変わりつつある人事と採用の世界。本書は、確かな理論と新たな視点を提供する。服部 泰宏人事と採用のセオリーとは何でしょう。それは、人事や採用に関する考え方であり、その背景にある心理学と組織論をベースにした人の行動科学です。リクルートが、東京大学教育学部心理学科の出身者たちの作った会社であることはご存知でしょうか。リクルートのマネジメントスタイルは、創業者である江副浩正の徹底した人間洞察と、合理主義、現実主義に基づいています。彼は、他社に対してリクルートブック(リクナビの原型)というPUSH(オーディション)型採用のプラットフォームを提供する一方で、自社の社員は基本的にPULL(スカウト)型で採用しました。人材の質が企業の成長の鍵であることを理解し、自社の採用ブランドでは優秀な人材を獲得できないことを知っていたからです。……………私には、先進的と呼ばれる企業の組織や制度がロジカルで原理・原則に則っていて、その他多くの企業が採る組織や制度が非合理で時代とずれているように思えます。そして、人手不足と採用難が激化する中で、今後、非合理な人事と採用では、組織運営はますます厳しくなるでしょう。これまでのように、辞令一枚で有無を言わせない人事異動も、年功を過度に考慮する評価報酬制度も通用しなくなるのです。ーーはじめによりリクルートライフネット生命オープンハウスで人事・採用責任者を歴任した著者が明かす、人を動かし、組織を伸ばす人材マネジメント本書の目次I部 人事のセオリー1章 そもそも、人事の役割とは何か2章 組織の成長に応じて、人事の考え方は変わる3章 採用と代謝は一つの流れで考える4章 配置によって人を育成する5章 評価や報酬では納得感を担保するII部 採用のセオリー6章 採用計画はどのように立てるのか7章 候補者集団を形成し、選考する8章 面接の質を向上させる9章 優秀層を確保する10章 中途人材や外国人を採用する
2386 円 (税込 / 送料込)

投資で2億稼いだ社畜のぼくが15歳の娘に伝えたい29の真実 (単行本)
◆商品名:投資で2億稼いだ社畜のぼくが15歳の娘に伝えたい29の真実 (単行本)◎つみたて王子こと なかのアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 中野晴啓氏が絶賛普通の会社員である著者は私の大切な長期投資仲間。彼のカッコいい経済的自立の姿に大喝采を送ると共に、普通を自認する人にこそ読んでもらいたい!◎資本主義を生きる全ての人に贈る、資産形成のエール50歳でリストラされ、投資で2億稼いだ彼は、いかにして大輪のFIREの華を咲かせたのか?暴落も暴騰も怖くない! 国内外のメディアに登場する注目の著者が、保有する全金融資産、数々の失敗と成功を赤裸々に明かし、凡人ならではの投資術を余すところなく公開。なぜ不動産でもコモデティでもFXでもなく株式なのか? 長期投資、投信(インデックスファンド、アクティブファンド)、個別株のメリット・デメリットは?今日からできる、誰でもないあなたのための投資術。◎主な内容・1章 投資が必要だおカネに良いも悪いもない倹約より大切なこと働き方を考えるインフレに転換ミスターマーケットを見破る自分で計算する金持ちは意外と普通・2章 投資を始める際に長期の株式投資が生み出す力分散を徹底円安時代がやってきた積立を続けるやめないことぼくの歩んできた道・3章 ぼくの投資術NISAとiDeCoネット証券の魅力投資信託から始めるアクティブファンドの哲学個別株投資=推し活でいいブームを避けるインデックス投資で勝つ方法今日が人生で若い日日本株はポジティブ航路を守れ・4章 資産形成の心構え三欠くを意識老後2000万円問題の虚実年金は破綻しない三大支出と向き合うFIREの才能資本主義を生きる
2245 円 (税込 / 送料込)

やりたいことからパッと引ける Googleアナリティクス4 設定・分析のすべてがわかる本
◆商品名:やりたいことからパッと引ける Googleアナリティクス4 設定・分析のすべてがわかる本Googleアナリティクス4による目標設定・レポート分析・改善&施策のすべてをウェブ解析の第一人者が徹底解説します。 初心者から状況者まですべてのサイト運営者、必読の一冊です!
3789 円 (税込 / 送料込)

はじめて使う 弥生会計 25
◆商品名:はじめて使う 弥生会計 25会計ソフトの定番弥生会計の最新バージョン弥生会計 25の解説書です。最新の法令・税制改正に対応し、帳簿付けから試算表、決算書作成まで会計業務をしっかりカバーしています。経理処理が不安な方でも、ワンポイントや税理士からのアドバイスが随所にあるので安心です。全ページオールカラーで1クリックごと丁寧に操作を解説しているので、はじめて弥生会計を使う方はもちろん、企業の経理担当者の方や個人事業主の方にも役立ちます。さらに巻末には、仕訳入力の練習問題も付いているので、会計処理を学ぶ入門書としても最適です。●第1章 あらかじめ知っておきたい基礎知識●第2章 弥生会計 25をパソコンで使う準備をしよう●第3章 導入時の初期設定を行おう●第4章 帳簿や伝票を入力してみよう●第5章 集計作業を行ってみよう●第6章 決算準備をしてみよう●第7章 決算作業を行ってみよう●付録1 知って得する知識と機能●付録2 練習問題
3284 円 (税込 / 送料込)

独学大全 絶対に学ぶことをあきらめたくない人のための55の技法
◆商品名:独学大全 絶対に学ぶことをあきらめたくない人のための55の技法古代ギリシアから最新論文まで、ありとあらゆる知を全網羅!著者が独自に収集・開発した技法ベスト55を厳選した独学本勉強本の決定版!!▼柳川範之氏(東京大学教授)著者の圧倒的な知識に裏打ちされた勉強法の詳細なプログラム。学生から大人まで使える▼山口周氏(独立研究者)この本、とても面白いです。アインシュタイン、ダーウィン、エジソン、ジョブズ…イノベーターの多くは独学者だった。混乱の時代、あらためて『独学の量で人生は決まる』と強く訴えたい本書はインターネットの知の巨人、読書猿による独学のやり方を完全網羅した1冊です。独学者は孤独です。やる気が起きないとき、挫折したとき、どの本を読んだらわからないとき、他人と比較してコンプレックスに押しつぶされそうなとき…どんなときでもこの本を手元に置いておくことで、何らかの答えが見つかる独学の百科事典が完成しました。これまでの勉強本とのの違いは、全てに学問的裏付けがあり、かつ誰でも使えるようマニュアル化されている点です。著者一人の経験や脳科学神話(あなたはまだ脳の10%も使えていない)を押し付けるのではなく、ダメダメでサボってしまうというヒトの性質を前提に、歴代の独学者たちが開発してきた方法(読書猿さんはこれを外部足場と読んでいます)を収集、著者独自の視点で技法に昇華させています。この本のゴールは、独学する内容、ジャンルを問わず何をどう学ぶかを自分で決めて実践できること。誰かのおすすめや偶然の出会いに依存する人生、そして忙しいからと言い訳をつけて学ぶことから逃げる人生をやめることができます。受験勉強や資格試験などゴールが明確な人に向けてどう学ぶのか(How)に答えるのはもちろん何を学ぶのか(Whtat)を見つけたい人、なぜ学ぶのか(Why)に立ち返りたい人にも具体的な技法が用意されています。(本書の序文より)この本は確かにあまり賢くなく、すぐに飽きるしあきらめてしまう人たちのために書かれた。独学の凡人である私には、これが精一杯である。しかし独学の達人が書いた書物よりもきっと、繰り返し挫折し、しかしあきらめきれず、また学ぶことを再開したような、独学の凡人であるあなたの役に立つだろう。
3929 円 (税込 / 送料込)