「人文・地歴・社会 > 歴史」の商品をご紹介します。
![ぼくらの名古屋テレビ塔[本/雑誌] (名タイ昭和文庫) (単行本・ムック) / 名古屋タイムズ・アーカイブス委員会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_481/neobk-910511.jpg?_ex=128x128)
ぼくらの名古屋テレビ塔[本/雑誌] (名タイ昭和文庫) (単行本・ムック) / 名古屋タイムズ・アーカイブス委員会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>名古屋タイムズが追いかけたテレビ塔の姿-レトロ写真+新聞記事、快挙!?名古屋テレビ塔初の書籍化。<収録内容>テレビ塔年表(昭和編~平成編)まちに建つタワー-テレビ塔建設記沸き立つ市民-テレビ塔でのイベント百景我が家にテレビがやってきた-テレビ時代の到来テレビ塔がある風景-変わりゆく界隈<商品詳細>商品番号:NEOBK-910511Nagoya Times Archive Su in Kai Hen / Boku Ra No Nagoya Terebito (Meitai Showa Bunko)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/12JAN:9784902731361ぼくらの名古屋テレビ塔[本/雑誌] (名タイ昭和文庫) (単行本・ムック) / 名古屋タイムズ・アーカイブス委員会/編2010/12発売
1760 円 (税込 / 送料別)
![60年代のリアル [ 佐藤信(政治学) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2065/9784623062065.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】60年代のリアル [ 佐藤信(政治学) ]
佐藤信(政治学) ミネルヴァ書房ロクジュウネンダイ ノ リアル サトウ,シン 発行年月:2011年12月 ページ数:217, サイズ:単行本 ISBN:9784623062065 佐藤信(サトウシン) 1988年奈良県生まれ。2011年東京大学法学部卒業。現在、東京大学大学院法学政治学研究科修士課程在籍。東京大学先端科学技術研究センター学内共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 60年代のリアル(若者たちの60年代/60年安保闘争/変わりゆく60年代/大学紛争から70年代へ)/第2部 10年代のリアル(皮膚に映る若さ/60年代は遠いか/ぼくらの10年代/リアルな政治の誕生?) 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】ぼくらの戦略思考研究部 / 鈴木貴博
ぼくらの戦略思考研究部 単行本 の詳細 平凡な男子高校生が、型破りな新任校長の結成した戦略思考研究部で仲間とともに学んだ「物事の本質を捉える力」とは? 「戦略思考」の基本を物語形式で解説する。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 倫理・心理学 出版社: 朝日新聞出版 レーベル: 作者: 鈴木貴博 カナ: ボクラノセンリャクシコウケンキュウブ / スズキタカヒロ サイズ: 単行本 ISBN: 4022512789 発売日: 2015/09/01 関連商品リンク : 鈴木貴博 朝日新聞出版
165 円 (税込 / 送料別)

【銀行振込・コンビニ支払不可】感染症はぼくらの社会をいかに変えてきたのか 世界史のなかの病原体 小田中直樹/著
■ISBN:9784296107049★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル感染症はぼくらの社会をいかに変えてきたのか 世界史のなかの病原体 小田中直樹/著フリガナカンセンシヨウ ワ ボクラ ノ シヤカイ オ イカニ カエテ キタ ノカ セカイシ ノ ナカ ノ ビヨウゲンタイ発売日202007出版社日経BPISBN9784296107049大きさ223P 19cm著者名小田中直樹/著
1760 円 (税込 / 送料別)

感染症はぼくらの社会をいかに変えてきたのか 世界史のなかの病原体/小田中直樹【1000円以上送料無料】
著者小田中直樹(著)出版社日経BP発売日2020年07月ISBN9784296107049ページ数223Pキーワードかんせんしようわぼくらのしやかいおいかに カンセンシヨウワボクラノシヤカイオイカニ おだなか なおき オダナカ ナオキ9784296107049内容紹介歴史学の視点から見たとき、感染症は世界をいかに変えてきたのか--。この問いに歴史学者として答えることを通じて、新型コロナウイルスがぼくらの社会にもたらす変化を予測する材料を読者に提供したい。社会経済史を専門とする歴史学者である著者が、緊急事態宣言発令下で芽生えた切実な関心から文献を集め、読み解いた、感染症史です。「感染症と人間社会の相互作用(人間社会の変化が感染症に影響し、感染症の変化が人間社会に影響する)」という観点から、ペスト、天然痘、コレラ、インフルエンザなど、過去に感染爆発を起こした代表的な感染症について、概説します。ウイリアム・マクニールの論考を枠組みとして用いながら、信頼できる情報を体系的、かつコンパクトにまとめました。各章末には、それぞれの感染症についてより深く理解するうえで役立つ名著、良書を紹介するブックガイドを付しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 感染症とぼくらの社会-社会のあり方が感染症を変え、感染症もまた社会を変える/第1章 ペスト-地中海を海上輸送された「黒死病」は、民衆に力を与えた/第2章 天然痘-「消えた感染症」は、医学にイノベーションをもたらした/第3章 コレラ-蒸気機関が運んだ「野蛮な病」は、都市改造を促進した/第4章 インフルエンザ-第一次大戦が拡散した「冬の風物詩」は、ナチス台頭を準備した/第5章 新興感染症-病原体と人類の進化は続く/終章 COVID‐19-「ポスト・コロナの時代」は来るか?
1760 円 (税込 / 送料込)

感染症はぼくらの社会をいかに変えてきたのか 世界史のなかの病原体/小田中直樹【3000円以上送料無料】
著者小田中直樹(著)出版社日経BP発売日2020年07月ISBN9784296107049ページ数223Pキーワードかんせんしようわぼくらのしやかいおいかに カンセンシヨウワボクラノシヤカイオイカニ おだなか なおき オダナカ ナオキ9784296107049内容紹介歴史学の視点から見たとき、感染症は世界をいかに変えてきたのか--。この問いに歴史学者として答えることを通じて、新型コロナウイルスがぼくらの社会にもたらす変化を予測する材料を読者に提供したい。社会経済史を専門とする歴史学者である著者が、緊急事態宣言発令下で芽生えた切実な関心から文献を集め、読み解いた、感染症史です。「感染症と人間社会の相互作用(人間社会の変化が感染症に影響し、感染症の変化が人間社会に影響する)」という観点から、ペスト、天然痘、コレラ、インフルエンザなど、過去に感染爆発を起こした代表的な感染症について、概説します。ウイリアム・マクニールの論考を枠組みとして用いながら、信頼できる情報を体系的、かつコンパクトにまとめました。各章末には、それぞれの感染症についてより深く理解するうえで役立つ名著、良書を紹介するブックガイドを付しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 感染症とぼくらの社会-社会のあり方が感染症を変え、感染症もまた社会を変える/第1章 ペスト-地中海を海上輸送された「黒死病」は、民衆に力を与えた/第2章 天然痘-「消えた感染症」は、医学にイノベーションをもたらした/第3章 コレラ-蒸気機関が運んだ「野蛮な病」は、都市改造を促進した/第4章 インフルエンザ-第一次大戦が拡散した「冬の風物詩」は、ナチス台頭を準備した/第5章 新興感染症-病原体と人類の進化は続く/終章 COVID‐19-「ポスト・コロナの時代」は来るか?
1760 円 (税込 / 送料別)
![カルチュラル・ポリティクス1960/70 [ 北田暁大 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7967/79670269.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】カルチュラル・ポリティクス1960/70 [ 北田暁大 ]
北田暁大 野上元 せりか書房カルチュラル ポリティクス センキュウヒャク ロクジュウ シチジュウ キタダ,アキヒロ ノガミ,ゲン 発行年月:2005年12月 ページ数:273p サイズ:単行本 ISBN:9784796702690 北田暁大(キタダアキヒロ) 1971年神奈川県生まれ。東京大学大学院情報学環助教授。専攻は理論社会学、メディア史 野上元(ノガミゲン) 1971年生まれ。日本女子大学人間社会学部助手 水溜真由美(ミズタマリマユミ) 北海道大学大学院文学研究科助教授。日本思想史。現在、『サークル村』の運動を中心に、高度成長期における対抗的運動・思想の可能性を検討している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 日常性・私・他者(日常生活批判の六〇/七〇年代/リブ前夜の倉橋由美子ー女性身体をめぐる政治/大学紛争下、古井由吉の〈試行〉ー極私と公共性、二極のリアル/宗教/批判の系譜ー吉本隆明・田川建三・柄谷行人)/2 メディア・サブカルチャー・知(あさま山荘事件と「戦争」の変容ー「メディア論」の現代史のために/読者共同体の想像/創造ーあるいは、「ぼくらのマンガ」の起源について/盛り場の知・学校の知ー安原顕の現代思想の七〇年代)/3 国土の弁証法(消失する万博・消費される問いー一九七〇年、大阪万博について/「復帰」をめぐる企てー「沖縄病」に表れた沖縄受容の作法/石牟礼道子と水俣ーゆらぐ〈共同体〉像)/終章 OVERVIEW 六〇/七〇の文化政治学ー三つの問題系 戦後日本の思想史・文化史・生活史を空前の政治的季節である“1960/70”に照準して解読するー住むこと・ウーマンリブ・学生運動・あさま山荘事件・日本キリスト教・マンガ・現代思想・大阪万博・沖縄復帰・水俣病ー「戦後」から「消費社会」への転換期の過酷な状況が生み出した切実なテーマをめぐって、“わたし”と“メディア”と“国土”が激しく揺れ動き、「理論/実践」という二分法と格闘する「思想」が真のリアリティを持っていた時代の風景を「“60/70”を知らない子どもたち」があざやかに描き直す。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
2750 円 (税込 / 送料込)
![ぼくらの東洋史改訂新版 [ 三上次男 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぼくらの東洋史改訂新版 [ 三上次男 ]
三上次男 中央公論美術出版ボクラ ノ トウヨウシ ミカミ,ツギオ 発行年月:1992年01月 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784805502471 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
1922 円 (税込 / 送料込)
![僕らの松下幸之助 奇跡か必然か二十世紀を貫く光芒 [ 西東多聞 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7816/9784255007816.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】僕らの松下幸之助 奇跡か必然か二十世紀を貫く光芒 [ 西東多聞 ]
奇跡か必然か二十世紀を貫く光芒 西東多聞 朝日出版社ボクラ ノ マツシタ コウノスケ サイトウ,タモン 発行年月:2014年06月 ページ数:469p サイズ:単行本 ISBN:9784255007816 第1章 はじめに/第2章 戦うビジネスマン/第3章 グローバルビジネスの一断章/第4章 日本商人の主張と倫理/第5章 聞書・松下幸之助/第6章 ぼくらの松下幸之助/第7章 ポスト幸之助とはなんだ/第8章 おわりに 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1527 円 (税込 / 送料込)

【中古】ぼくらの宮崎県-郷土の地理と歴史 (ポプラ社の県別シリーズ)【午前9時までのご注文で即日弊社より発送!日曜は店休日】
【1979年6月15日発行】状態は「可」の商品です。商品に経年の傷み(カバーにスレ傷・しみ、三方に焼け・しみ、小口・地に名前の消し跡、文中にプリント貼付、等)があります。ご理解を頂ける方に。★ご注文後、商品クリーニングを行い、クリスタルパック・封筒で梱包し、ゆうメール便にて発送致します◆コンディションガイドラインに準じて出品を行っておりますが、万一商品情報と異なる場合は、迅速に対応致します◆併売商品の為、売り切れの際は早急に注文キャンセルにて対応させて頂きます。あらかじめご了承ください
2500 円 (税込 / 送料別)