「人文・地歴・社会 > 歴史」の商品をご紹介します。
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】歴史の中のワイン【電子書籍】[ 山本博 ]
<p>これが本当の“神の雫”だ!</p> <p>古代メソポタミアに造られ始めたワインが、いかにして今日、私たちの食卓に供されるようになったのか。古代エジプトから聖書時代を経て、ローマ帝国におけるキリスト教の布教と共にワインは全世界に広まっていった。ガリア人による樽の発明、中世の「壜・栓・コルクスクリュー」の開発、さらに近世における「発酵」の原理の発見により、ワイン造りは飛躍的な発展を遂げる。</p> <p>本書は、ワインの歴史とその技術革新をたどりつつ、ワインの楽しみ方の精髄に迫ったものだ。</p> <p>さらに、シャトー・ディケム、シャトー・ラフィット、ロマネ・コンティ、モンラッシュ、コート・ロティなど、日本ワイン界の重鎮である著書の心を奪った13本のワインをめぐる物語を収録。教養としてのワイン書の決定版!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
897 円 (税込 / 送料込)
スパイス戦争 大航海時代の冒険者たち ちくま学芸文庫 / ジャイルズ・ミルトン 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細莫大な富を求め、命を賭して未踏の地へ向かった大航海時代。とりわけ東南アジア島嶼部バンダ諸島を産地としていた香辛料ナツメグは黄金を凌ぐ価格で取引されるようになり、島の覇権をめぐってオランダとイギリスが凄惨な争いを繰り広げることになる。イギリス東インド会社の船長コートホープはバンダ諸島のなかでも暗礁に囲まれたルン島に上陸、島民を味方につけてオランダ勢と闘うも謀略の果てに殺される。しかし、ルン島と引き換えに、イギリスは将来とほうもない価値をもつものを手に入れることになった。それはいったい何だったのか?航海日誌や書簡類など膨大な史料を渉猟して描く歴史ノンフィクション。目次 : 北の海のつむじ風/ 何という不健康な気候/ 音楽と踊るおとめ/ ライオンの爪にかけられ/ 「提督、謀られました」/ 洋上の叛乱/ 食人種の国/ セント・ジョージ旗/ 紳士の争い/ 血染めの旗を掲げて/ 火責め、水責めの裁き/ 取引成立
1650 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録【電子書籍】[ 井川直子 ]
<p>コロナ禍で苦境に置かれた飲食業界。<br /> 補償なき自主休業か、儲けの出ない営業か、<br /> それとも他に道はあるのだろうか。<br /> レストランやお店を続けることはできるのか。<br /> 料理人であり、スタッフを抱えるリーダーでもある<br /> シェフたちの心は揺れに揺れた。</p> <p>2020年春の緊急事態宣言、そして冬の感染再拡大を前に<br /> シェフたちは何を思い、どう動いたのか。<br /> そして「これから」のお店の舵取りは。<br /> フランス料理のグランメゾン、<br /> 横丁の老舗にオフィス街の新店ーー。<br /> 刻々と変わりゆく状況下、<br /> シェフたちへの取材をライフワークとする著者が、<br /> 願いを込めて書きとめた34人の言葉の記録。</p> <p>インタビュー対象者:<br /> 「TACUBO」田窪大祐<br /> 「リ・カーリカ」堤亮輔<br /> 「シンシア」石井真介<br /> 「ロッツォシチリア」阿部努<br /> 「酒井商会」酒井英彰<br /> 「ビストロシンバ」菊地佑自<br /> 「コート・ドール」斉須政雄<br /> 「麦酒屋 るぷりん」西塚晃久<br /> 「鳥福」村山 茂<br /> 「イタリア料理 樋渡」原 耕平<br /> 「マンナ」原 優子<br /> 「焼鳥今井」今井充史<br /> 「オステリア・ナカムラ」中村直行<br /> 「ジョンティ」富田裕之<br /> 「ル・ブルギニオン」菊地美升<br /> 「オトナノイザカヤ中戸川」中戸川 弾<br /> 「オストゥ」宮根正人<br /> 「高太郎」林 高太郎<br /> 「ピッツェリア イル・タンブレッロ」大坪善久<br /> 「ラ メゾン ド 一升vin」岩倉久恵<br /> 「琉球チャイニーズ TAMA」玉代勢文廣<br /> 「クインディ」塩原弘太<br /> 「七草」前沢リカ<br /> 「パッソ ア パッソ」有馬邦明<br /> 「オード」生井祐介<br /> 「すし ?邑」木村康司<br /> 「荒木町 きんつぎ」佐藤正規<br /> 「眠庵」柳澤 宙<br /> 「ヴォーロ・コズィ」西口大輔<br /> 「葡呑」中湊 茂<br /> 「オルランド」小串貴昌<br /> 「レフェルヴェソンス」生江史伸<br /> 「 ワイン スタンド ワルツ」大山恭弘<br /> 「銀座・器楽亭」浅倉鼓太郎</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1900 円 (税込 / 送料込)
【中古】白樺 / 主婦と生活社
白樺 単行本 の詳細 天皇・皇后両陛下のご成婚50周年を記念した写真集。テニスコートでのおふたり、馬車パレードなど、昭和30年代、40年代の写真を中心にその歩みをふり返る。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 その他歴史 出版社: 主婦と生活社 レーベル: 作者: 主婦と生活社 カナ: シラカバ / シュフトセイカツシャ サイズ: 単行本 ISBN: 9784391137552 発売日: 2009/04/01 関連商品リンク : 主婦と生活社 主婦と生活社
110 円 (税込 / 送料別)
英国の幽霊城ミステリー/織守きょうや/山田佳世子【3000円以上送料無料】
著者織守きょうや(文) 山田佳世子(イラスト)出版社エクスナレッジ発売日2023年04月ISBN9784767831367ページ数213Pキーワードえいこくのゆうれいじようみすてりー エイコクノユウレイジヨウミステリー おりがみ きようや やまだ か オリガミ キヨウヤ ヤマダ カ9784767831367内容紹介今なお 城をさ迷う幽霊たちの物語の中に、英国の歴史を読み解く鍵がある英国においては、言ってみれば先住者である幽霊たちを追い出すという発想は一般的ではないようだ。日本のように、視たら祟られる、呪われる、というような話はほとんどなく、英国の幽霊はほとんどの場合、ただそこにいるだけだ。悪さをするわけでもないなら共存しよう、というのが英国人の考えらしい。むしろ、歴史を体現する存在である幽霊に親しみを感じ、価値を見出す向きすらある。(中略)幽霊を恐れながらも尊重しようという英国人の姿勢からは、幽霊は歴史的事実に基づく存在であり、民衆の共感、同情、尊敬の念によってこの世にとどめられているものであるとする、彼らの幽霊に対する意識が見てとれる。--「CASE1 ウィンザー城と25人の幽霊」より抜粋幽霊は英国の歴史を背負って現れる。ハットフィールド・ハウスではエリザベス1世が少女の姿で現れる。彼女が25歳で英国女王に即位する前の日々を過ごした、穏やかな記憶が残る場所だからだ。エリザベス1世の母アン・ブーリンは、ロンドン塔を首のない姿で徘徊する。ヘンリー8世がアンと離婚したいがために、彼女に姦淫罪を着せてロンドン塔で斬首したのだ。男児欲しさに六回結婚し、妻を二度処刑したヘンリー8世は、埋葬されたウィンザー城内で足を引きずりながら歩き回っている。晩年の彼は足の腫瘍に苦しみ、肥満した身体を引きずって移動したのだ。幽霊を恐れず、追い出さず、寄り添う民衆の意識が彼らを城にとどめている。幽霊を幽霊たらしめている背景をひも解くことで、英国の歴史が見えてくる。ロンドン生まれの小説家・織守きょうや氏が英国の幽霊と城にまつわる歴史と、そこに隠された秘密を紐解いていく。数多の英国の住宅を訪問し、その魅力を描いてきた山田佳世子氏がイラストで幽霊城を物語る。英国の歴史の扉を開ける鍵となる一冊。建築史家の中島智章氏による幽霊城の解説つき。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ウィンザー城と25人の幽霊/キンボルトン城とキャサリン・オブ・アラゴン/ロンドン塔に囚われたものたち/愛憎劇の舞台ハンプトン・コート宮殿/女王の少女時代とハットフィールド・ハウス/スコットランド女王メアリーの足跡をたどる/惨劇の舞台ホリールードハウス宮殿/伝説と秘宝の宝庫グラームス城/幽霊の町エディンバラとエディンバラ城/列聖された王と英国一悪名高い王の伝説/人気観光スポットの血塗れの歴史/昼夜問わずゴーストに会える廃城ベリー・ポメロイ城/現役の宮殿に住むゴーストたち
2200 円 (税込 / 送料別)
ステフィン・カリー 信念は社会を変えた! / ジェフ・ブラックウェル 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細今、すべきことは何か?そして、社会のために、今の自分にできることとは?コートの中ではもちろん、コートの外でも活躍を続けるS.カリーの生の言葉。
1100 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】平成の天皇皇后両陛下大いに語る [ 保阪 正康 ]
保阪 正康 文藝春秋ヘイセイノテンノウコウゴウリョウヘイカオオイニカタル ホサカ マサヤス 発行年月:2024年11月12日 予約締切日:2024年11月11日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784163919188 保阪正康(ホサカマサヤス) 昭和史研究家。1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部卒。編集者時代の72年、『死なう団事件』で作家デビューして以降、約五千人もの歴史の証人を取材し、一貫して日本の近現代史を検証し続けてきた。2004年、昭和史研究の第一人者として第五十二回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平成の天皇皇后両陛下大いに語るー御所で懇談六回、満洲事変、エリザベス女王からテニスコートの恋まで(渡辺允さんの心配していたこと/陛下も日記などは残されている ほか)/続・平成の天皇皇后両陛下大いに語る 両陛下に大本営地下壕をご案内いただくー「ここで終戦の会議が開かれたんですね」陛下は笑顔で言い添えた(「この前、悠仁と散歩しました」/「タヌキが出て来て危ないんです」 ほか)/元侍従長連続対談1 渡邉允×保阪正康 パラオご訪問秘話 天皇皇后両陛下「玉砕の島」にかけた二十年の祈りー天皇陛下の強い意志で始まった南洋群島慰霊の旅。行動で示される「あの戦争」への想いとは(陛下からのご提案/なぜペリリューに行かれたのか ほか)/元侍従長連続対談2 川島裕×保阪正康 両陛下最後の8月15日ー「平成最後のあの日」をどう締めくくられるか(共感を呼ぶ「人間的」なおことば/「一人ひとりの悲しみ」を受け止める ほか) 「保阪君、雲の上の人に会う気はあるか」半藤一利氏にそう声をかけられたのをきっかけに、平成二十五年からの三年間で六回、筆者は御所にお招きいただき、二十時間以上にわたって天皇、皇后両陛下と懇談をさせていただいた。両陛下はおそらく「雑談」の妙を楽しまれながら、公式の場面では触れることのない、さまざまな話題に関心を示された。昭和、平成の歴史を確定していく上できわめて貴重な両陛下の肉声がここに残されている。お仕えした二代の侍従長との対談も収録。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
2200 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ルネ・ラコステ [ ローレンス・ベナイム ]
ローレンス・ベナイム フロック 2ndLapルネ ラコステ ローレンス ベナイム フロック 発行年月:2023年09月08日 予約締切日:2023年09月07日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784991279522 ベナイム,ローレンス ジャーナリスト、作家、伝記作家。イヴ・サンローラン、マリー=ロール・ド・ノアイユ、ジャン=ミシェル・フランクの伝記をはじめ、スタイルやファッションの歴史に関連する書籍を多数出版している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 火の玉ボーイ/メンターの芽ばえ/ひらめきの戦略家/奇跡のベテラン/白を着た男の栄光/シャンタコの紳士/ビジョンを持った発明家/永遠の楽観主義者 あの「ワニ」のポロシャツをつくった男は、グランドスラム優勝7回を果たしたテニスの世界チャンピオンだった!若くして病でテニスからの引退を余儀なくされたラコステは、その後の人生をコートの外から戦っていく。テニスウエアをさまざまな制約や既成概念から解き放った天才発明家の鮮やかな生涯。稀代のゴルファーだった夫人と共に、スポーツで獲得した「攻め方」を貫いた92年の非凡な人生を、豊富な写真資料や関係者の貴重な証言で描き出す、決定版ビジュアル評伝。原著はブランド創設85周年記念出版。90周年にあたって日本語版を発売します。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
6600 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】スイート・コックコート [ 吉田菊次郎 ]
吉田菊次郎 松柏社スイートコックコート ヨシダキクジロウ 発行年月:2022年12月15日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784775402894 吉田菊次郎(ヨシダキクジロウ) 俳号・南舟子(なんしゅうし)。1944(昭和19)年東京生まれ。明治大学商学部卒業。都内の菓子店に勤務後渡欧し、フランス、スイスで製菓修業。その間第一回菓子世界大会銅賞(1971年於パリ)他数々の国際賞を受賞。帰国後「ブールミッシュ」を開業(本店・銀座)。現在同社会長の他製菓フード業界の様々な要職を兼ねる。文筆、テレビ、ラジオ、講演等でも活躍。2004年、フランス共和国より農事功労章シュヴァリエ叙勲及び厚生労働省より「現代の名工・卓越した技能者」受章。2005年、厚生労働省より「若者の人間力を高めるための国民会議」委員拝命。同年、天皇皇后両陛下より秋の園遊会のお招きにあずかる。2007年、日本食生活文化賞金賞受賞。2011年、厚生労働省より「職場のいじめ、嫌がらせ問題に関する円卓会議」委員拝命。2011年、大手前大学客員教授に就任。2014年フランス料理アカデミー・フランス本部会員に推挙される。同年、フルーツ王国・やまなし大使に任命される。その後も内外の受賞多数。2022年秋、黄綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 甘きルーツ(ご先祖奮闘、天秤棒を担いで売り歩く/二代目・菊太郎 青春の流離/三代目・風雲児 平次郎不屈の闘志)/第1章 甘き葛藤(産土/少年時代/大学時代 ほか)/第2章 甘き彩り(電波&映像の世界/文筆の世界/俳句の世界 ほか) 人生、七転び八起き涙と笑いの、痛快なスイーツ物語!フランス菓子界のレジェンド、「銀座ブールミッシュ」のカリスマパティシエ吉田菊次郎の砂糖まみれ・粉まみれ・汗まみれの、波乱万丈のスイーツヒストリー!! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
3080 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】天皇陛下のプロポーズ [ 織田 和雄 ]
織田 和雄 小学館テンノウヘイカノプロポーズ オダ カズオ 発行年月:2019年02月18日 予約締切日:2019年02月17日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784093886697 織田和雄(オダカズオ) 昭和10年11月2日、日本人初のオリンピック金メダリスト・織田幹雄の次男として生まれる。中等科2年から高等科、大学まで学習院に通い、天皇陛下の2歳後輩。大学卒業後は、慶應義塾大学大学院、米国・クレアモント大学院、英国・リバプール大学夏季学校で学んだ。その後、三菱商事株式会社に入社し、石油を始めエネルギー分野を主に担当し、米国・サンフランシスコなどで海外駐在も経験した。定年後は、関東テニス協会副理事長、東京都テニス協会副会長、日本マスターズ陸上競技連合副会長などの要職を歴任。今から約60年前、天皇陛下と美智子さまの電話取り次ぎ係として、ご成婚に至るまでのキューピッド役を務めた。天皇陛下と70年に渡って親しい交流を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 陛下とテニスと軽井沢と/第2章 陛下と美智子さまの恋/第3章 陛下の電話取り次ぎ係を拝命/第4章 ご結婚までのカウントダウン/第5章 陛下をよく知る友人たちの証言/第6章 海外に開かれた窓/第7章 天皇ご一家との交流/第8章 両陛下が築かれた平成の皇室/最終章 天皇陛下の退位によせて 昭和32年8月19日。軽井沢。このテニスコートでの出会いを演出した誰かがいるとしたら、それは神様しかありえない。恋のキューピッド役が初めて明かす陛下の強い思い。「平成」を築いた陛下と美智子さまの純愛秘話。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1870 円 (税込 / 送料込)
スイート・コックコート / 吉田菊次郎 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細人生、七転び八起き涙と笑いの、痛快なスイーツ物語!フランス菓子界のレジェンド、「銀座ブールミッシュ」のカリスマパティシエ吉田菊次郎の砂糖まみれ・粉まみれ・汗まみれの、波乱万丈のスイーツヒストリー!!目次 : 序章 甘きルーツ(ご先祖奮闘、天秤棒を担いで売り歩く/ 二代目・菊太郎 青春の流離/ 三代目・風雲児 平次郎不屈の闘志)/ 第1章 甘き葛藤(産土/ 少年時代/ 大学時代 ほか)/ 第2章 甘き彩り(電波&映像の世界/ 文筆の世界/ 俳句の世界 ほか)
3080 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】中国料理の世界史 美食のナショナリズムをこえて【電子書籍】[ 岩間一弘 ]
<p>ラーメン、チャジャン麺、フォー、パッタイ、海南チキンライス、チャプスイ……<br /> まるで、歴史のフードコート!</p> <p>▼世界に広がり、人々に愛され「国民食」へと変貌をとげた「中国料理」。<br /> 国家建設とナショナリズムに注目しながら、アジアからアメリカ、ヨーロッパを縦横無尽に旅して、中国料理と中国系料理の巨大で口福な歴史を味わいなおす。</p> <p>▼登場する料理の一部<br /> 北京ダック、満漢全席、小籠包、焼売、フカヒレ煮込み、タピオカミルクティー、左公鶏、牛肉麺、マントウ、パッタイ、フォー、バクテー、広東麺、ニョニャ料理、チャプチェ、チャジャン麺、チャンポン、チャプスイ、春巻き、卓袱料理、ラーメン、餃子、天津飯、沖縄そば、中華おせち</p> <p>※電子書籍化に際しては、同初版・第2刷の訂正箇所修正済みです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2750 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】駿台学園を最強に導き、今なお勝ち続ける 異端児【電子書籍】[ 梅川大介 ]
<p>【紹介文】<br /> 監督就任以降、10年間で九度の全国制覇、三度の春高優勝。</p> <p>高校バレーボール界の異端児が繰り出す、新機軸の数々!</p> <p>・データバレーをいち早く取り入れ、相手チームを完全攻略<br /> ・非・勝利至上主義で将来を見据え、普段の練習はポジションフリー<br /> ・上背のある中学生なら、吹奏楽部員でもスカウト<br /> ・Tシャツの販売、恋愛OK、SNSも規制なし<br /> ・カルボナーラはNG等、徹底的な栄養管理</p> <p>著者は、以下のように述べています。</p> <p>人間は楽なことに飛びつく半面、苦しい時に本性が出る。チームスポーツはまさしくその象徴で、チームが苦しい時、いかに我を出さずにチームのために行動できるか。選手たちにはそのための土台を築いてほしいし、それができればこの先、大人になっても逆境に耐えて、大崩れすることなく生きていけるはずだ。<br /> 私も教員として、指導者として、まだまだ未熟だ。だが2014年に駿台学園の監督となり、自分が学生時代の頃から多くの方々から学び、その都度自分に落とし込んで考えてきた。そしてバレーボールの世界では、幸いなことにこの10年間で三度の春高優勝、そしてセンターコート(準決勝以降の1面コート)にも六回立った。<br /> 私の経験や考え方を記し、少しでもシェアできれば。その思いで筆を取る。へーそうなのか、と同意していただくのは嬉しいが、それは違うだろう、と思われても構わない。自分なりの正解を求める中、この本が何かのお役に立てるなら、と願うばかりだーー本文より</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1870 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】マイケル・ジョーダンの真実【電子書籍】[ 梅田香子 ]
<p>まさかの復帰! 38歳の永遠のスターの活躍に世界中が喝采!ーー ビッグプレーの連続で、3万得点を記録。NBA史上最大のスターの活躍は、英雄伝説に新たな1ページを加えた。「神様」ジョーダンの知られざるホンネの本!!</p> <p>「僕の人生ではたびたびネガティヴなことが起こった。バスケットコートの中でも、外でもだ。批判もたくさん受けた。マイケル・ジョーダンはチームプレーがへただ、とかね。でも前に進むために、ポジティヴな姿勢を保つことを心がけた」というジョーダンの3回目の復帰はファンのみならず、世界中の人々を興奮させた!!<br /> 「おれがトシだって、みんな言ってただろ」とニヤリとするジョーダン。弱小ウィザーズに連勝をもたらし、奇跡の復活を遂げた男の記録!!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
858 円 (税込 / 送料込)
【中古】スイート・コックコート / 吉田菊次郎
スイート・コックコート 単行本 の詳細 出版社: 松柏社 レーベル: 作者: 吉田菊次郎 カナ: スイートコックコート / ヨシダキクジロウ サイズ: 単行本 ISBN: 4775402894 発売日: 2022/12/01 関連商品リンク : 吉田菊次郎 松柏社
515 円 (税込 / 送料込)
地図でスッと頭に入るフランス/ジュリ・ブランシャン・フジタ【3000円以上送料無料】
著者ジュリ・ブランシャン・フジタ(監修)出版社昭文社発売日2023年04月ISBN9784398144706ページ数127Pキーワードちずですつとあたまにはいる チズデスツトアタマニハイル ぶらんしやん ふじた じゆり ブランシヤン フジタ ジユリ9784398144706内容紹介ライトな地図と楽しいイラストを使い世界の国や地域をわかりやすく解説して好評の『地図でスッと頭に入る』海外シリーズ。これまでアメリカ50州を皮切りにヨーロッパ、アジア、中東&イスラム、中南米&北アメリカ…と刊行してきたが、新たに各国編としてフランス版の登場。フランス全土を大きく6つの地方に分け、その地方で代表的な地域について地理・歴史・文化・食・出身人物…などからその地域に関連するアイコンを取り上げながら分かりやすく紹介していきます。とくに押さえておきたい重要な街や地区、歴史などについては詳細な解説ページを設けて読者の理解を助けています。フランスについて新たに勉強したい人、フランスに旅行を計画している人などにお奨めの一冊です。巻頭特集 フランスの魅力再発見!第1章 パリセーヌ川右岸/シャンゼリゼ通り/オペラ地区/リヴ・ゴーシュ第2章 イル・ド・フランスイル・ド・フランス第3章 フランス北東グラン・テスト/オード・フランス/ブルゴーニュ・フランシュ・コンテ第4章 フランス北西ノルマンディー/ブルターニュ/サントル・ヴァル・ド・ロワール/ペイ・ド・ラ・ロワール第5章 フランス南東・コルス島オーヴェルニュ・ローヌ・アルプ/プロヴァンス・アルプ・コート・ダジュール/コルス第6章 フランス南西ヌーヴェル・アキテーヌ/オクシタニー【監修者】Julie Blanchin Fujita (ジュリ・ブランシャン・フジタ)1979年、シャラント県生まれ。2004年にストラスブールの国立美術学校(?cole sup?rieure des arts d?coratifs de Strasbourg)を卒業。翌年からイラストレーターとして活動。アマゾンを中心にポリネシア、オーストラリアなどを訪れ、現地の日常生活を描く。2008年に南極圏へ向かう取材の途中で東京に短期滞在し、翌年から日本での生活を始める。2017年に日本の日常生活を綴った『J'aime le natt?(納豆が好き)』を、フランスの出版社Hikari ?ditionsから出版しベストセラーに。子ども用ミニ絵本シリーズ『mon imagier japonais』[動物、もの、食べ物編など]を出版しているほか、2015年からNHK出版の「まいにちフランス語」にイラストの連載もしている。2児の母。www.julieblanchin.com※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1760 円 (税込 / 送料別)
皇室と熊本 行幸啓でたどる戦後70年 写真集[本/雑誌] / 熊本日日新聞社/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>5回ご来熊の昭和天皇。戦後の復興期から全国豊かな海づくり大会(平成25年)までの全記録。天皇、皇后両陛下の肥後路。<収録内容>第1章 昭和天皇(戦後初、美しい新緑のころに-九州7県巡幸 昭和24年喜びにわいた初の熊本行幸啓-大分植樹祭の帰途 昭和33年 ほか)第2章 天皇陛下(“テニスコートの恋”から3年後に-南九州3県旅行 昭和37年9回目の結婚記念日に熊本へ-鹿児島県明治百年祭の帰途 昭和43年 ほか)第3章 皇太子殿下(成年皇族として初の公式訪問-第2回国民文化祭・熊本 昭和62年国民とのふれあいを大切に-第26回献血運動推進全国大会 平成2年 ほか)第4章 宮家のご来熊資料編<商品詳細>商品番号:NEOBK-1854691Kumamotonichinichishimbunsha / Hen / Koshitsu to Kumamoto Gyoko Kei De Tadoru Sengo 70 Nen Photo Book (Photobook)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/07JAN:9784877555177皇室と熊本 行幸啓でたどる戦後70年 写真集[本/雑誌] / 熊本日日新聞社/編2015/07発売
2750 円 (税込 / 送料別)
ヘンリー五世 万人に愛された王か、冷酷な侵略者か[本/雑誌] (世界歴史叢書) / 石原孝哉/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>少年時代と放蕩息子伝説皇太子となったハル皇太子ハルの放蕩の秘密ヘンリー四世の死と嵐の船出ロラード派との対立とフォールスタッフの誕生フランス侵攻計画サウサンプトン陰謀事件百年戦争の再開決戦アジンコートノルマンディーの占領ヘンリー五世の死ヘンリー五世像の変遷<商品詳細>商品番号:NEOBK-2365340Ishihara Kosa I/ Cho / Henry Go Sei Man Nin Ni Aisareta O Ka Reikokuna Shinryaku Sha Ka (Sekai Rekishi Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/05JAN:9784750348254ヘンリー五世 万人に愛された王か、冷酷な侵略者か[本/雑誌] (世界歴史叢書) / 石原孝哉/著2019/05発売
4180 円 (税込 / 送料別)
フランス 2[本/雑誌] (世界歴史の旅) (単行本・ムック) / 福井憲彦 稲葉宏爾
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>紺碧の海に太陽が一杯の夏のコート・ダジュール。高峰に雪が降り積もり白く輝くアルプスの山並。一面のブドウ畑にシャトーが点在するボルドー・ワインのふるさと。谷間に太古の壁画洞窟をひそませるヴェゼール渓谷、など。海と山と川とが織りなす表情豊かな自然とともに、多くの世界遺産の建造物が輝き、歴史が幾層にも折り重なった町や村の魅力。アルプス、ピレネ、オーヴェルニュの山間から、大西洋と地中海の沿岸、プロヴァンス…、ラスコー以来の歴史の地を訪ねる。<収録内容>第1部 ラスコーの洞窟からEU時代まで-歴史の起伏を乗り越えて(中央山地から南の自然地理先史時代からローマ帝国へゲルマン諸族の侵入からフランス王国へ王国に組み込まれるフランス南部 ほか)第2部 山間の街と陽光の海岸へ-南フランスの旅(ポワトゥ・シャラントアキテーヌリムーザンとオーヴェルニュミディ・ピレネ ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-699397Fukui Norihiko Inaba Koji / France 2 (Sekai Rekishi No Tabi)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/01JAN:9784634633759フランス 2[本/雑誌] (世界歴史の旅) (単行本・ムック) / 福井憲彦 稲葉宏爾2010/01発売
3080 円 (税込 / 送料別)
会津藩流罪 故郷を追われた難民からの再出発復旧、復興に六十年[本/雑誌] (単行本・ムック) / 星亮一/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>3・11大震災と原発事故によって多くの命が失われた東北の地で、故郷を追われた被災者の姿は、140年前の明治藩閥政府による会津藩流罪を彷彿させる。近代から現代に至る時代の転換期におけるこの国の強権的差別性を、多くのエピソードと史料によって跡付ける。<収録内容>会津落城斗南藩凍餃蛮野の地移住者たちの記録苦難の日々廃藩置県山川浩に密偵の影思案橋事件広沢牧場姿を消した梶原平馬北海道に生きた会津人会津若松に残った人々会津人子弟群像西南戦争多年の雲霧ここに晴れたりフロックコートを着た乃木将軍会津が生んだ軍人たち<商品詳細>商品番号:NEOBK-1257407Hoshi Ryoichi / Cho / Aizu Han Ruzai Kokyo Wo Owareta Nammin Kara No Saishuppatsu Fukkyu Fukko Ni Roku Ju Nenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/05JAN:9784826505604会津藩流罪 故郷を追われた難民からの再出発復旧、復興に六十年[本/雑誌] (単行本・ムック) / 星亮一/著2012/05発売
2200 円 (税込 / 送料別)
世界歴史の旅フランス 2/福井憲彦/稲葉宏爾【3000円以上送料無料】
著者福井憲彦(著) 稲葉宏爾(写真)出版社山川出版社発売日2010年01月ISBN9784634633759ページ数197Pキーワードふらんす2せかいれきしのたびちゆうおう フランス2セカイレキシノタビチユウオウ ふくい のりひこ いなば こう フクイ ノリヒコ イナバ コウ BF21375E9784634633759内容紹介紺碧の海に太陽が一杯の夏のコート・ダジュール。高峰に雪が降り積もり白く輝くアルプスの山並。一面のブドウ畑にシャトーが点在するボルドー・ワインのふるさと。谷間に太古の壁画洞窟をひそませるヴェゼール渓谷、など。海と山と川とが織りなす表情豊かな自然とともに、多くの世界遺産の建造物が輝き、歴史が幾層にも折り重なった町や村の魅力。アルプス、ピレネ、オーヴェルニュの山間から、大西洋と地中海の沿岸、プロヴァンス…、ラスコー以来の歴史の地を訪ねる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 ラスコーの洞窟からEU時代まで-歴史の起伏を乗り越えて(中央山地から南の自然地理/先史時代からローマ帝国へ/ゲルマン諸族の侵入からフランス王国へ/王国に組み込まれるフランス南部 ほか)/第2部 山間の街と陽光の海岸へ-南フランスの旅(ポワトゥ・シャラント/アキテーヌ/リムーザンとオーヴェルニュ/ミディ・ピレネ ほか)
3080 円 (税込 / 送料込)
会津藩流罪 故郷を追われた難民からの再出発復旧、復興に六十年/星亮一【3000円以上送料無料】
著者星亮一(著)出版社批評社発売日2012年05月ISBN9784826505604ページ数275Pキーワードあいずはんるざいこきようおおわれたなんみんから アイズハンルザイコキヨウオオワレタナンミンカラ ほし りよういち ホシ リヨウイチ9784826505604内容紹介3・11大震災と原発事故によって多くの命が失われた東北の地で、故郷を追われた被災者の姿は、140年前の明治藩閥政府による会津藩流罪を彷彿させる。近代から現代に至る時代の転換期におけるこの国の強権的差別性を、多くのエピソードと史料によって跡付ける。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次会津落城/斗南藩/凍餃蛮野の地/移住者たちの記録/苦難の日々/廃藩置県/山川浩に密偵の影/思案橋事件/広沢牧場/姿を消した梶原平馬/北海道に生きた会津人/会津若松に残った人々/会津人子弟群像/西南戦争/多年の雲霧ここに晴れたり/フロックコートを着た乃木将軍/会津が生んだ軍人たち
2200 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】逆風満帆 どんなに風が強くても、お天気はいつも晴れ! [ 青井ゆかり ]
どんなに風が強くても、お天気はいつも晴れ! 青井ゆかり 宮帯出版社 宮帯出版社ギャクフウ マンパン アオイ,ユカリ 発行年月:2009年05月 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784863660601 青井ゆかり(アオイユカリ) 愛知県出身。ハワイ大学留学後、1988年アメリカ人と結婚。日本で英会話学校を経営し、2児をもうける。渡米後、離婚。日本へ帰国後、1995年、再び米国移住。カリフォルニアでホームステイ運営会社と英語学校を設立。以来、アーバイン、トーランス、サンフランシスコなどに4校の語学学校を開設。ホームステイプログラムの提供を通して年間3000人以上の留学生を支援している。カリフォルニア州アーバイン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ビジネスの始まり/スモールクレームコートの攻防/韓国人オーナーとの契約/レストラン経営の破綻/三度目の離婚/ルールの壁/病気との戦い/クレーマー・クレーマー・クレーマー!/日米スタッフ摩擦/経営者の孤独〔ほか〕 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1361 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アメリカ公民権の炎 ミシシッピ州で闘ったアロン・ヘンリィ [ アロン・ヘンリィ ]
ミシシッピ州で闘ったアロン・ヘンリィ アロン・ヘンリィ コンスタンス・カリー 彩流社アメリカ コウミンケン ノ ホノオ ヘンリィ,アロン カリー,コンスタンス 発行年月:2014年06月05日 ページ数:376, サイズ:単行本 ISBN:9784779120237 ヘンリィ,アロン(Henry,Aaron) 1922年~1997年。ミシシッピ州で小作農民の子として生まれる。両親と死別し、母方の伯父夫婦に育てられる。第二次世界大戦で徴兵されて従軍し、退役後はアフリカ系アメリカ人の地位向上のために何かをしようと決意する。ザヴィエル大学で薬学を学び、薬剤師となり、白人K・W・ウォーカーと共同経営の薬局を開業。1950年代から全国黒人向上協会(NAACP)のメンバーとして本格的に公民権の活動に従事する。NAACPミシシッピ州支部の会長を33年にわたって務め、生涯を公民権の活動に捧げた カリー,コンスタンス(Curry,Constance) 1933~。1960年の学生非暴力調整委員会(SNCC)創設時の社会人顧問の一人。その後、クエイカー教組織の活動などを通して南部の公民権運動に関わるとともに、ジョージア州政府の貧困対策・児童の健康管理に取り組む。1990年代以降、執筆活動に専念し、Silver Rightsで1996年にリリアン・スミス賞を受賞。2014年3月には公民権のために生涯を掲げているとしてフリーダム・フレイム賞(Freedom Flame Award)を受賞 樋口映美(ヒグチハユミ) 専修大学教授(アメリカ社会史、人種関係史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 聖書と暦とシアーズ通販カタログ/ボーイスカウトの大将/「誰とも対等に」/コットン・ボール・コート/「分離すれど平等」という嘘/準備はできた/空っぽの箱/ミスター・ドーアの約束/非道なたくらみ/「神よ、奴らを許したまえ」〔ほか〕 知る人ぞ知るアメリカ南部の黒人活動家。気取らず親切で勇気ある不屈の闘志で地元に根を下ろし、“閉ざされた社会”に風穴を開けた人生! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
4950 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】会津藩流罪 故郷を追われた難民からの再出発復旧、復興に六十年 [ 星亮一 ]
故郷を追われた難民からの再出発復旧、復興に六十年 星亮一 批評社アイズハン ルザイ ホシ,リョウイチ 発行年月:2012年05月 ページ数:275p サイズ:単行本 ISBN:9784826505604 星亮一(ホシリョウイチ) 1935年仙台市生まれ。東北大学文学部国史学科卒。日本大学大学院総合社会情報研究科修士課程修了。福島民報社記者、福島中央テレビ報道制作局長を経て、現在、歴史作家。戊辰戦争研究会を主宰。日本文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 会津落城/斗南藩/凍餃蛮野の地/移住者たちの記録/苦難の日々/廃藩置県/山川浩に密偵の影/思案橋事件/広沢牧場/姿を消した梶原平馬/北海道に生きた会津人/会津若松に残った人々/会津人子弟群像/西南戦争/多年の雲霧ここに晴れたり/フロックコートを着た乃木将軍/会津が生んだ軍人たち 3・11大震災と原発事故によって多くの命が失われた東北の地で、故郷を追われた被災者の姿は、140年前の明治藩閥政府による会津藩流罪を彷彿させる。近代から現代に至る時代の転換期におけるこの国の強権的差別性を、多くのエピソードと史料によって跡付ける。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
2200 円 (税込 / 送料込)