「人文・地歴・社会 > 歴史」の商品をご紹介します。
![近世大名葬制の基礎的研究[本/雑誌] (公益財団法人高梨学術奨励基金特定研究助成) / 松原典明/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1503/neobk-2209830.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】近世大名葬制の基礎的研究[本/雑誌] (公益財団法人高梨学術奨励基金特定研究助成) / 松原典明/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>近世大名の思惟と実践を墓から読み解く!神道・儒教・仏教から形成された日本近世思想を、近世大名の葬制から解明する。また、近世宗教にインパクトを与えた黄檗派の展開についても、新たな視角を提示する。<収録内容>第1部 目論見と視角第2部 本・分家創出と先祖祭祀第3部 近世大名墓と思惟形成第4部 宗教インパクト第5部 近世大名墓とその周辺第6部 近世大名墓の諸問題<商品詳細>商品番号:NEOBK-2209830Matsubara Noriaki / Hencho / Kinsei Daimyo So Sei No Kiso Teki Kenkyu (Koeki Zaidan Hojin Takanashi Gakujutsu Shorei Kikin Tokutei Kenkyu Josei)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/03JAN:9784639025658近世大名葬制の基礎的研究[本/雑誌] (公益財団法人高梨学術奨励基金特定研究助成) / 松原典明/編著2018/03発売
13200 円 (税込 / 送料別)
![天皇の韓国併合 王公族の創設と帝国の葛藤[本/雑誌] (サピエンティア) (単行本・ムック) / 新城道彦](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_564/neobk-994323.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】天皇の韓国併合 王公族の創設と帝国の葛藤[本/雑誌] (サピエンティア) (単行本・ムック) / 新城道彦
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>李王家はなぜつくられ、維持されたのか?併合と同時に天皇は韓国皇室のために特殊な身分を創設した。朝鮮統治の安定と大義名分をかけて、その処遇に苦慮した日本政府や官僚の状況を、膨大な資料から鮮やかに読みとく。<収録内容>序章 見過ごされた王公族第1章 韓国併合と王公族の創設第2章 梨本宮方子の婚嫁計画と王公族の法的地位第3章 李太王の国葬と三・一運動第4章 李王の国葬と朝鮮古礼の尊重第5章 李〓(こう)の散財と公家存続をめぐる葛藤第6章 王公家軌範の制定と王公族の範囲第7章 朝鮮貴族の家政破綻と天皇の体面<商品詳細>商品番号:NEOBK-994323Shinjo Michihiko / Cho / Tenno No Kankoku Heigo Oko Zoku No Sosetsu to Teikoku No Katto (Sapienteia)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/08JAN:9784588603198天皇の韓国併合 王公族の創設と帝国の葛藤[本/雑誌] (サピエンティア) (単行本・ムック) / 新城道彦2011/08発売
4400 円 (税込 / 送料別)
![熊野の廃校[本/雑誌] / 中島敦司/著 湯崎真梨子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_922/neobk-1812819.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】熊野の廃校[本/雑誌] / 中島敦司/著 湯崎真梨子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>著者が実際に足を運び調査した学校や廃校は1626。廃校と地域が辿った変遷史。<収録内容>第1部 廃校探しはトレジャーハンティング“東牟婁編”(旧熊野川町新宮市 ほか)第2部 海山里に生きる-風土の中のまなびや(海の近くの学校清流の音が聞こえる川沿いの学校 ほか)第3部 それは寺から始まった-学校の設立、民の混乱(学校のあけぼの等しく不便な山上の学校 ほか)第4部 廃校探しはトレジャーハンティング“西牟婁編”(すさみ町旧日置川町と白浜町 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1812819Nakajima Atsushi / Cho Yuzaki Mariko / Cho / Kumano No Haikoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/04JAN:9784861243172熊野の廃校[本/雑誌] / 中島敦司/著 湯崎真梨子/著2015/04発売
4400 円 (税込 / 送料別)
![駐英大使の見たヘンリ八世時代 神聖ローマ[本/雑誌] / 高梨久美子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1371/neobk-2347372.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】駐英大使の見たヘンリ八世時代 神聖ローマ[本/雑誌] / 高梨久美子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>序章第1章 十六世紀前半のヨーロッパと常駐外交使節制度の発展第2章 カール五世のイングランド駐在大使第3章 神聖ローマ皇帝大使の見たヘンリ八世の離婚問題第4章 神聖ローマ皇帝大使の見たヘンリ八世の宗教改革時代第5章 一五四三年のカール五世とヘンリ八世との対仏同盟交渉過程終章 シャピュイの見たヘンリ八世期のイングランド<商品詳細>商品番号:NEOBK-2347372Takanashi Kumiko / Cho / Chuei Taishi No Mita Hen Ri Hachi Sei Jidai Shinsei Romeメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/02JAN:9784887084483駐英大使の見たヘンリ八世時代 神聖ローマ[本/雑誌] / 高梨久美子/著2019/02発売
7700 円 (税込 / 送料別)

【コンビニ・銀行振込不可】ふるさと山梨の民俗世界 可能性としての生活文化 山梨民俗研究会/編
■ISBN:9784910674117★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルふるさと山梨の民俗世界 可能性としての生活文化 山梨民俗研究会/編ふりがなふるさとやまなしのみんぞくせかいかのうせいとしてのせいかつぶんか発売日202410出版社アスパラ社ISBN9784910674117大きさ307,10P 21cm著者名山梨民俗研究会/編
1980 円 (税込 / 送料別)
![醤油醸造業と地域の工業化 高梨兵左衛門家の研究[本/雑誌] / 高梨本家(上花輪歴史館)/監修 井奥成彦/編著 中西聡/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1034/neobk-1970202.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】醤油醸造業と地域の工業化 高梨兵左衛門家の研究[本/雑誌] / 高梨本家(上花輪歴史館)/監修 井奥成彦/編著 中西聡/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日本最大の醤油産地野田の、最有力醸造家に関する初の総合研究。一業専心的な醤油醸造家・資産家として高梨家が果たした地域社会への貢献、地域の工業化や関東市場との関わりを、3万点に及ぶ史料から明らかにする。<収録内容>近代日本資本主義と醤油醸造業第1部 高梨家の醤油醸造(高梨家の経営理念-家訓とその特質近世における醤油生産と取引関係醤油醸造業における雇用と労働明治後期・大正初期における醤油醸造経営とその収支明治後期・大正初期における醤油生産の構造-各蔵の特徴と機能近代における原料調達-交通インフラ整備の進展と原料産地の変化)第2部 高梨家と関東の地域経済(高梨家の醤油醸造業と上花輪村周辺地域-樽・絞袋などを中心に高梨家の江戸店「近江屋仁三郎店」の成立と展開近代期の高梨(近江屋)仁三郎店と東京醤油市場江戸・東京の酒・醤油流通-生産者から消費者へ高梨家醤油の地方販売の展開近代高梨家の資産運用と野田地域の工業化)総括と展望<商品詳細>商品番号:NEOBK-1970202Takanashi Honke (Kamihanawa Rekishi Kan) / Kanshu Ioku Naruhiko / Hencho Nakanishi Satoshi / Hencho / Joyu Jozo Gyo to Chiki No Kogyo Ka Takanashi Hei Saemon Ka No Kenkyuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/06JAN:9784766423495醤油醸造業と地域の工業化 高梨兵左衛門家の研究[本/雑誌] / 高梨本家(上花輪歴史館)/監修 井奥成彦/編著 中西聡/編著2016/06発売
7480 円 (税込 / 送料別)
![入会訴訟『日誌』とその研究 山梨県山中湖村・高村不二義の日誌[本/雑誌] / 高村不二義/〔原著〕 北條浩/編著 上村正名/編著 村田彰/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_854/neobk-1712017.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】入会訴訟『日誌』とその研究 山梨県山中湖村・高村不二義の日誌[本/雑誌] / 高村不二義/〔原著〕 北條浩/編著 上村正名/編著 村田彰/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>入会研究の第一人者が、入会裁判を科学的に明らかにした。内容は、富士山麓・山中湖村山中での数次にわたって生起した入会紛争を主導して解決した高村不二義氏の訴訟『日誌』で、これに鑑定書・訴状・証人調書・判決等を加えて、評釈と解説を付したものである。<収録内容>序 入会紛争高村不二義の入会訴訟『日誌』1 『日誌』第一分冊2 『日誌』第二分冊3 『日誌』第三分冊4 『日誌』第四分冊5 『日誌』第五分冊6 『日誌』第六分冊<商品詳細>商品番号:NEOBK-1712017Takamura Funi Gi / [Gencho] Hojo Hiroshi / Hencho Uemura Masana / Hencho Murata Akira / Hencho / Nyukai Sosho ”Nisshi” to Sono Kenkyu Yamanashi Ken Yamanakako Mura Takamura Funi Gi No Nisshiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/09JAN:9784275010728入会訴訟『日誌』とその研究 山梨県山中湖村・高村不二義の日誌[本/雑誌] / 高村不二義/〔原著〕 北條浩/編著 上村正名/編著 村田彰/編著2014/09発売
8800 円 (税込 / 送料別)
![東寺百合文書 16[本/雑誌] / 京都府立京都学・歴彩館/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1951/neobk-3031442.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】東寺百合文書 16[本/雑誌] / 京都府立京都学・歴彩館/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>貞治二年 学衆方評定引付抜書貞治三年十二月廿一日 梨原房好厳東寺領沙汰雑掌職請文貞治三年 学衆方評定引付(前後欠)貞治六年六月廿一日 沙弥本空 橘能継 摂津国垂水荘預所職請人請文貞治六年十月廿七日 大中臣光賀摂津国垂水荘所務職請文応安元年四月廿七日 僧頼治 石田 摂津国垂水荘預所職請文応安三年十月廿七日 平胤信摂津国垂水荘預所職請文応安三年十一月 日 東寺雑掌頼憲申状応安六年十二月九日 近江国三村荘年貢支配状〓下行物注文応安六年 最勝光院方評定引付(前欠)応安七年二月十一日 近江国三村荘未進年貢銭支配状応安七年四月廿一日 弁義宝摂津国垂水荘所務職請文応安七年八月廿一日 (松寿丸)宝荘厳院敷地所務職請文案応安七年九月 日 粟田宮公文所清綱申状案永和元年三月 日 東寺申状永和二年三月五日 近江国三村荘年貢銭支配状永和二年閏七月廿三日 亮杲本供僧職請文永和三年三月二日 近江国三村荘年貢銭支配状永和三年十一月廿九日 近江国三村荘年貢銭支配状永和三年十二月廿七日 近江国三村荘年貢銭支配状〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-3031442Kyoto Furitsu Kyoto Gaku Reki Irodori Kan / Toji Yuri Bunsho 16メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/10JAN:9784784220861東寺百合文書 16[本/雑誌] / 京都府立京都学・歴彩館/編2024/10発売
15400 円 (税込 / 送料別)
![人間晩年図巻 2008-11年3月11日 [ 関川 夏央 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5075/9784000615075_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】人間晩年図巻 2008-11年3月11日 [ 関川 夏央 ]
関川 夏央 岩波書店ニンゲンバンネンズカンニセンハチカラジュウイチネンサンガツジュウイチニチ セキカワ ナツオ 発行年月:2021年12月27日 予約締切日:2021年11月10日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784000615075 関川夏央(セキカワナツオ) 作家。1949年、新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。『海峡を越えたホームラン』(双葉社、1984年)で第7回講談社ノンフィクション賞、『「坊っちゃん」の時代』(谷口ジローと共作、双葉社、1987ー97年)で第2回手塚治虫文化賞、2001年には、その「人間と時代を捉えた幅広い創作活動」により第4回司馬遼太郎賞、『昭和が明るかった頃』(文藝春秋、2002年)で第19回講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 2008年に死んだ人々(高杉一郎(老衰・99歳)ー「征きて還りし兵」の五十九年/草森紳一(心不全?・70歳)ー本に憑かれた魂/川内康範(慢性気管支肺炎・88歳)ー「生涯助ッ人」/広井てつお(上顎歯肉悪性腫瘍・57歳)ー恐るべき速度で進行した/中村進(チベットで登山中、雪崩に巻き込まれ死亡・62歳)ーチョモランマ(エベレスト)と日本人登山家の物語/峰岸徹(肺がんの骨転移・65歳)ー最晩年の役は「遺体」/筑紫哲也(肺がんの全身転移・73歳)ー「タバコが直接の原因ではない」/飯島愛(肺炎・36歳)ーバブルの娘/安田南(死因不明・64歳?65歳?)ー「プカプカ」の彼女)/2009年に死んだ人々(遠藤幸雄(食道がん・72歳)ー昔の空は青かった/忌野清志郎(喉頭がん原発のがん性リンパ管症・58歳)ー性的なのに清潔/藤沢秀行(急性胆管炎から敗血症・83歳)ー「野垂れ死に」するというけれど/盧武鉉(投身自殺・62歳)ー不幸な連環/三沢光晴(試合中の事故死・46歳)ー過重労働による社長の死/大原麗子(脳内出血・62歳)ー女性・男性・女優/山城新伍(糖尿病、誤嚥性肺炎・70歳)ーよくもここまで)/2010年に死んだ人々(浅川マキ(入浴中に心不全・67歳)ー「夜が明けたら、いちばん早い汽車に乗るから」/J・D・サリンジャー(老衰?・91歳)ー引きこもり五十六年、晩年四十五年/北林谷栄(肺炎・98歳)ー生涯、反骨の「おばあさん」/梅棹忠夫(老衰・90歳)ー「大工」と「極地探検家」にはなりそこねた人/つかこうへい(肺がん・62歳)ー「祖国」?/石井好子(肝不全・87歳)ー「おフランス」ではなかったシャンソン歌手/梨元勝(肺がん・65歳)ー「恐縮」する人生/池部良(敗血症・92歳)ー「ご一緒、願います」/佐野洋子(乳がんの骨転移・72歳)ー「旅先」の人)/2011年1月ー3月11日に死んだ人々(与那嶺要(前立腺がん・85歳)ー「お嬢さん野球」を震撼させたニセイ選手/坂上二郎(脳梗塞・76歳)ー「不条理コント」を受けきった男/「昆(こん)愛海(まなみ)ちゃんのママ」昆由香(津波被害・32歳)ー「いきてるといいね」) 本 人文・思想・社会 歴史 その他
2090 円 (税込 / 送料込)

【中古】我が心の上海 / 友近乃梨子
我が心の上海 単行本 の詳細 出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング レーベル: 作者: 友近乃梨子 カナ: ワガココロノシャンハイ / トモチカノリコ サイズ: 単行本 ISBN: 4344914742 発売日: 2017/12/01 関連商品リンク : 友近乃梨子 幻冬舎メディアコンサルティング
255 円 (税込 / 送料込)

【中古】20歳(はたち)のソウル / 中井由梨子
20歳(はたち)のソウル 単行本 の詳細 闘病生活の末に20歳で亡くなった青年。母親が高校の吹奏楽部の恩師に連絡を入れると、部の卒業生で告別式に演奏をすると言われ…。市立船橋高校・吹奏楽部員と、学校の応援曲「市船ソウル」作曲者・浅野大義さんの絆の物語。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 その他歴史 出版社: 小学館 レーベル: 作者: 中井由梨子 カナ: ハタチノソウル / ナカイユリコ サイズ: 単行本 ISBN: 4093886345 発売日: 2018/08/01 関連商品リンク : 中井由梨子 小学館
165 円 (税込 / 送料別)

【中古】戦国の猛虎武田信玄 / テレビ山梨
戦国の猛虎武田信玄 単行本 の詳細 戦国最強と謳われた武田信玄とその一門。大泉寺、光明寺、於曾屋敷、湯之奥金山、海津城跡、海ノ口城跡、善竜寺、霊泉寺…。そのすべての足跡を、知られざる史跡まで徹底紹介。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 その他歴史 出版社: 新人物往来社 レーベル: 作者: テレビ山梨 カナ: センゴクノモウコタケダシンゲン / テレビヤマナシ サイズ: 単行本 ISBN: 9784404034458 発売日: 2007/01/01 関連商品リンク : テレビ山梨 新人物往来社
165 円 (税込 / 送料別)

【中古】戦国の猛虎武田信玄 / テレビ山梨
戦国の猛虎武田信玄 単行本 の詳細 出版社: 新人物往来社 レーベル: 作者: テレビ山梨 カナ: センゴクノモウコタケダシンゲン / テレビヤマナシ サイズ: 単行本 ISBN: 9784404034458 発売日: 2007/01/01 関連商品リンク : テレビ山梨 新人物往来社
255 円 (税込 / 送料込)

県史 19山梨県の歴史/飯田文弥/秋山敬/笹本正治【3000円以上送料無料】
著者飯田文弥(著) 秋山敬(著) 笹本正治(著)出版社山川出版社発売日2010年03月ISBN9784634321915キーワードやまなしけんのれきしけんし19 ヤマナシケンノレキシケンシ19 いいだ ぶんや あきやま たか イイダ ブンヤ アキヤマ タカ9784634321915目次1章 甲斐国の成立/2章 王朝国家と甲斐/3章 甲斐源氏から武田氏へ/4章 武田三代と歩んだ戦国時代/5章 戦乱のなかの民衆/6章 甲斐の近世社会の確立/7章 城下町と村の暮らし/8章 地域文化の展開と支配の動揺/9章 近・現代の歩み
2640 円 (税込 / 送料別)

【コンビニ・銀行振込不可】山梨県の歴史 飯田文弥/著 秋山敬/著 笹本正治/著 齋藤康彦/著
■ISBN:9784634321915★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル山梨県の歴史 飯田文弥/著 秋山敬/著 笹本正治/著 齋藤康彦/著ふりがなやまなしけんのれきしけんし19発売日201003出版社山川出版社ISBN9784634321915大きさ302,47P 図版5枚 20cm著者名飯田文弥/著 秋山敬/著 笹本正治/著 齋藤康彦/著
2640 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ヨーロッパ浸透の波紋 安土桃山期からの日本文化を見なおす / 海原 峻 / 梨の木舎 [単行本]【メール便送料無料】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/furuhon-club/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ヨーロッパ浸透の波紋 安土桃山期からの日本文化を見なおす / 海原 峻 / 梨の木舎 [単行本]【メール便送料無料】
著者:海原 峻出版社:梨の木舎サイズ:単行本ISBN-10:481660104XISBN-13:9784816601040■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。
962 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ジャワで抑留されたオランダ人女性の記録 歴史を生きぬいた女たち / ネル ファン・デ・グラーフ, 内海 愛子, 渡瀬 勝 / 梨の木舎 [単行本]【メール便送料無料】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/furuhon-club/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ジャワで抑留されたオランダ人女性の記録 歴史を生きぬいた女たち / ネル ファン・デ・グラーフ, 内海 愛子, 渡瀬 勝 / 梨の木舎 [単行本]【メール便送料無料】
著者:ネル ファン・デ・グラーフ, 内海 愛子, 渡瀬 勝出版社:梨の木舎サイズ:単行本ISBN-10:4816696008ISBN-13:9784816696008■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。
2279 円 (税込 / 送料別)

民俗学者・伊藤堅吉 著 序文・柳田國男道志村の歴史と民俗を巧みにマッチさせた名編の半世紀ぶりの復刻版【ふるさと納税】 【限定100部】復刻版『道志七里』ふるさと納税 本 雑誌 冊子 柳田國男 限定 山梨県 道志村 送料無料 DSM002
道志村は東西が約28kmあり、昔から「道志七里」と呼ばれていました(※一里=約4キロ)。昭和28年に発行された山梨県下最初の市町村史である『道志七里』は、民俗学者の伊藤堅吉によって1年半をかけて執筆され、柳田國男による序文が寄せられて完成しました。道志村の歴史と民俗を巧みにマッチさせた名編の、半世紀ぶりの復刻版です。限定100部で道志村ファンの皆さまに感謝を込めてお届けします。 名称 復刻版『道志七里』 お届け内容 『道志七里』復刻版 / 伊藤堅吉著A5判・本文992頁表紙・布クロス上製本仕上げ / 本文モノクロ重量 1.5キロ ・ふるさと納税よくある質問はこちら・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。【限定100部】復刻版『道志七里』 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に60日以内に発送いたします。 ワンストップ特例申請書は入金確認後60日以内に、お礼の特産品とは別に住民票住所へお送り致します。
15000 円 (税込 / 送料込)

山梨県の古代史 酒折宮とヤマトタケルの謎に迫る/森和敏【1000円以上送料無料】
著者森和敏(編著)出版社アスパラ社発売日2024年04月ISBN9784910674100ページ数379Pキーワードやまなしけんのこだいしさかおりのみやとやまとたける ヤマナシケンノコダイシサカオリノミヤトヤマトタケル もり かずとし モリ カズトシ9784910674100
2420 円 (税込 / 送料込)

山梨県の古代史 酒折宮とヤマトタケルの謎に迫る/森和敏【3000円以上送料無料】
著者森和敏(編著)出版社アスパラ社発売日2024年04月ISBN9784910674100ページ数379Pキーワードやまなしけんのこだいしさかおりのみやとやまとたける ヤマナシケンノコダイシサカオリノミヤトヤマトタケル もり かずとし モリ カズトシ9784910674100
2420 円 (税込 / 送料別)

【コンビニ・銀行振込不可】山梨県の古代史 酒折宮とヤマトタケルの謎に迫る 森和敏/編著
■ISBN:9784910674100★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル山梨県の古代史 酒折宮とヤマトタケルの謎に迫る 森和敏/編著ふりがなやまなしけんのこだいしさかおりのみやとやまとたけるかいこだいごうぞくのけいふさかおりのみやとやまとたけるのなぞにせまる発売日202404出版社アスパラ社ISBN9784910674100大きさ379P 19cm著者名森和敏/編著
2420 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 日本と韓国の歴史共通教材をつくる視点 先史時代から現代までの日韓関係史 / 歴史教育研究会 / 梨の木舎 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/11359228/bkobigjzcxerqn3u.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 日本と韓国の歴史共通教材をつくる視点 先史時代から現代までの日韓関係史 / 歴史教育研究会 / 梨の木舎 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:歴史教育研究会出版社:梨の木舎サイズ:単行本ISBN-10:4816603069ISBN-13:9784816603068■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
2901 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 日本と韓国の歴史共通教材をつくる視点 先史時代から現代までの日韓関係史 / 歴史教育研究会 / 梨の木舎 [単行本]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/11372436/bkobigjzcxerqn3u.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 日本と韓国の歴史共通教材をつくる視点 先史時代から現代までの日韓関係史 / 歴史教育研究会 / 梨の木舎 [単行本]【宅配便出荷】
著者:歴史教育研究会出版社:梨の木舎サイズ:単行本ISBN-10:4816603069ISBN-13:9784816603068■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
2851 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 日本と韓国の歴史共通教材をつくる視点 先史時代から現代までの日韓関係史 / 歴史教育研究会 / 梨の木舎 [単行本]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/11372457/bkobigjzcxerqn3u.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 日本と韓国の歴史共通教材をつくる視点 先史時代から現代までの日韓関係史 / 歴史教育研究会 / 梨の木舎 [単行本]【ネコポス発送】
著者:歴史教育研究会出版社:梨の木舎サイズ:単行本ISBN-10:4816603069ISBN-13:9784816603068■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
2901 円 (税込 / 送料別)

醤油醸造業と地域の工業化 高梨兵左衛門家の研究
高梨本家(上花輪歴史館)/監修 井奥成彦/編著 中西聡/編著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名慶應義塾大学出版会出版年月2016年06月サイズ25,567,18P 22cmISBNコード9784766423495人文 日本史 郷土史醤油醸造業と地域の工業化 高梨兵左衛門家の研究シヨウユ ジヨウゾウギヨウ ト チイキ ノ コウギヨウカ タカナシ ヒヨウザエモン ケ ノ ケンキユウ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2016/06/23
7480 円 (税込 / 送料別)

醤油醸造業と地域の工業化 高梨兵左衛門家の研究
高梨本家(上花輪歴史館)/監修 井奥成彦/編著 中西聡/編著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名慶應義塾大学出版会出版年月2016年06月サイズ25,567,18P 22cmISBNコード9784766423495人文 日本史 郷土史醤油醸造業と地域の工業化 高梨兵左衛門家の研究シヨウユ ジヨウゾウギヨウ ト チイキ ノ コウギヨウカ タカナシ ヒヨウザエモン ケ ノ ケンキユウ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2016/06/23
7480 円 (税込 / 送料別)

《送料無料》醤油醸造業と地域の工業化 高梨兵左衛門家の研究
高梨本家(上花輪歴史館)/監修 井奥成彦/編著 中西聡/編著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名慶應義塾大学出版会出版年月2016年06月サイズ25,567,18P 22cmISBNコード9784766423495人文 日本史 郷土史商品説明醤油醸造業と地域の工業化 高梨兵左衛門家の研究シヨウユ ジヨウゾウギヨウ ト チイキ ノ コウギヨウカ タカナシ ヒヨウザエモン ケ ノ ケンキユウ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2016/06/23
7480 円 (税込 / 送料込)
![沖縄文化はどこから来たか グスク時代という画期 (叢書・文化学の越境) [ 高梨修 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7966/9784916087966.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄文化はどこから来たか グスク時代という画期 (叢書・文化学の越境) [ 高梨修 ]
グスク時代という画期 叢書・文化学の越境 高梨修 阿部美菜子 森話社BKSCPN_【高額商品】 オキナワ ブンカ ワ ドコカラ キタカ タカナシ,オサム アベ,ミナコ 発行年月:2009年06月 ページ数:308p サイズ:単行本 ISBN:9784916087966 高梨修(タカナシオサム) 1960年生。奄美市立奄美博物館学芸員。日本考古学 阿部美菜子(アベミナコ) 1979年生。法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻博士後期課程、法政大学沖縄文化研究所奨励研究員。日本語学 中本謙(ナカモトケン) 1970年生。琉球大学教育学部准教授。日本語学 吉成直樹(ヨシナリナオキ) 1955年生。法政大学沖縄文化研究所教授。地理学、民族学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グスク時代に何が起こったかー序にかえて(グスク時代開始期に何が起こったか/『おもろさうし』の言葉と編纂の問題 ほか)/1 土器動態から考える「日本文化の南漸」(琉球弧の考古学的時代区分/琉球弧の各島嶼における土器動態 ほか)/2 『おもろさうし』の言語年代ーオモロ語はどこまで遡れるか(オモロ語と大和古語/『おもろさうし』の「対語」と大和における「文選読み」 ほか)/3 琉球方言p音は文献以前の姿か(日本語史のハ行子音/琉球方言のハ行p音の研究 ほか)/4 グスク時代以前の琉球の在地集団ー言語・神話・DNA(日本人のDNAハプログループ/南からのヒト集団 ほか) 沖縄には本当に日本の「古代」が残っているのだろうか。考古遺物・オモロ・琉球方言・神話・DNAなど多角的なアプローチで沖縄文化の出自を探りグスク時代開始期(十二世紀頃)の日本文化南漸を提起する。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
3520 円 (税込 / 送料込)
![ヤコウガイの考古学 (ものが語る歴史シリーズ) [ 高梨修 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8862/88621325.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヤコウガイの考古学 (ものが語る歴史シリーズ) [ 高梨修 ]
ものが語る歴史シリーズ 高梨修 同成社ヤコウガイ ノ コウコガク タカナシ,オサム 発行年月:2005年05月 ページ数:293p サイズ:全集・双書 ISBN:9784886213259 高梨修(タカナシオサム) 1960年東京都国分寺市に生まれる。1984年法政大学文学部日本文学科卒業。1989年法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得退学。1995年名瀬市立奄美博物館に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 本書の課題/第1章 スセン当式土器の分類と編年/第2章 兼久式土器の分類と編年/第3章 奄美諸島の土器編年/第4章 小湊フワガネク遺跡群の発掘調査/第5章 ヤコウガイ交易/第6章 貝をめぐる交流史/第7章 古代の琉球孤/終章 奄美諸島史のダイナミズム ヤコウガイは本州に生息しない貝にもかかわらず、古代より螺鈿の原材料として珍重されてきた。その供給地域はほとんど未詳とされてきたが、近年奄美大島の古代遺跡から大量に出土し注目されている。本書は、古代~中世段階の琉球孤の国家境界領域を中心とした交易史を、これまでの沖縄中心史観から脱却し、ヤコウガイによって考古学的に明らかにしようとする野心的な試みの書である。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
5280 円 (税込 / 送料込)
![絶筆 梨元です、恐縮です。 ぼくの突撃レポーター人生録 [ 梨元 勝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2191/9784885462191_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】絶筆 梨元です、恐縮です。 ぼくの突撃レポーター人生録 [ 梨元 勝 ]
ぼくの突撃レポーター人生録 梨元 勝 展望社ゼッピツナシモトデスキョウシュクデス ナシモト マサル 発行年月:2010年09月22日 予約締切日:2010年09月21日 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784885462191 梨元勝(ナシモトマサル) 昭和19年(1944)12月1日、東京・中野に生まれる。法政大学社会学部を卒業。昭和43年、講談社発行の女性週刊誌「ヤングレディ」の取材記者となる。昭和50年ごろから活動の舞台をテレビに移し、芸能ネタのスクープを連発。その取材のスタイルから突撃レポーターの異名をとる。平成22年8月21日、肺ガンのため没。享年65(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 梨元・裏チャン奮戦記ーリアルタイムの人間ドラマ/第1章 いや~生まれてきて恐縮です/第2章 アルバイトばかりの大学生活で恐縮でーす/第3章 文章が書けない記者の仕事始め/第4章 突撃芸能レポーター梨元走る/終章 突撃レポーターつれづれ日記 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1571 円 (税込 / 送料込)