「映画 > その他」の商品をご紹介します。

HERO VISION VOL.73 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細平成仮面ライダーシリーズとともに2000年に誕生した『HERO VISION』は、令和の特撮カルチャーを創るオンリーワンのHEROビジュアルマガジンとして、生まれ変わります!リニューアル第1号となる『HERO VISION VOL.73』では、巻頭特集にストーリーが盛り上がりを見せている『騎士竜戦隊リュウソウジャー』が、巻末特集には2019年9月1日から始動の『仮面ライダーゼロワン』と、終幕を迎えた『仮面ライダージオウ』のキャスト陣が登場。その他、『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』や『宇宙戦隊キュウレンジャー』など、歴代ヒーロー作品に出演した役者陣も続々登場するのに加え、アクション界の大スター・高岩成二をかつてないほど大特集します!『HERO VISION』を読めば、令和もHEROから目が離せなくなること間違いなし! 【表紙】『騎士竜戦隊リュウソウジャー』一ノ瀬 颯×綱 啓永×尾碕真花×小原唯和×岸田タツヤ×兵頭功海【裏表紙】『仮面ライダーゼロワン』高橋文哉/『仮面ライダージオウ』奥野 壮【巻頭特集】『騎士竜戦隊リュウソウジャー』一ノ瀬 颯×綱 啓永×尾碕真花×小原唯和×岸田タツヤ×兵頭功海×金城茉奈×松本寛也 座談会【巻末特集】『仮面ライダージオウ』奥野 壮 インタビュー押田 岳×大幡しえり×渡邊圭祐×板垣李光人×紺野彩夏×兼崎健太郎 座談会 『仮面ライダーゼロワン』記者発表 レポート高橋文哉×岡田龍太郎×鶴嶋乃愛×井桁弘恵 座談会高橋文哉 インタビュー【CLOSE-UP】Vシネクスト『ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス』武田航平×栄信×芹澤興人×吉村卓也 座談会高岩成二 アクション界のスーパー“HERO”インタビュー結木滉星 舞台『里見八犬伝』インタビュー 【連載】濱 正悟『Wake up Hammer』第3回「Play up Hammer」 ゲスト:伊藤あさひ岸 洋佑『ROOT NOTE』第4曲 2ndミニアルバム『THE ONEMEN'S』発売記念スペシャルYouTube番組『ELEMENTARY CHANNEL After Record』 【レポート】テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭り SUMMER STATION スペシャルイベント トークショー&主題歌ライブ『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』・『騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE タイムスリップ!恐竜パニック!!』舞台挨拶『4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル!! ディレクターズカット版』上映イベント『快盗戦隊ルパンレンジャーVS 警察戦隊パトレンジャー』ファイナルライブツアー2019『仮面ライダージオウ』スペシャルイベント仮面ライダー龍騎ナイトTaiki(山崎大輝) LIVE EVENT 2019相葉裕樹 ファンイベント2019/『S.W.A.T.』ジャパンプレミア『劇場版ウルトラマンR/B セレクト! 絆のクリスタル』グランドフィナーレ舞台挨拶映画『GOZEN-純恋の剣-』舞台挨拶渡邊圭祐 1st写真集 握手&ツーショット撮影会映画『明治東亰恋伽』完成披露イベントブルーシャトルプロデュース『戦場の翼』ゲネプロ(内容は変更になる場合がございます。)
2750 円 (税込 / 送料別)

わがままに生きろ。 / 青木志貴 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細自分は自分のままでいい。ありのまま、わがままに生きれば、道はひらける。『アイドルマスター シンデレラガールズ』の二宮飛鳥役をはじめ、多彩な役柄と光る個性でファンを魅了してきた声優・青木志貴。しかし、これまでの道のりは複雑極まるものでした。いじめにあった学校時代、女性か男性かでさまよった性自認の苦悩、また、体型のコンプレックスから摂食障害になったことも…。でも、そのつらい経験のたびに、自分自身と向き合い、決して見捨てることなく、やりたいことを貫いてきました。そしてその結果、声優という自分にぴったりの職業にたどり着き、どんどんと活躍の幅を広げています。YouTubeで性別について告白した動画が170万回以上再生されるなど、ありのままの自分をさらけ出し、思いを語る姿が多くの共感を呼び、話題に。困難にぶちあたっても常に前を向き、自分が輝ける役をつかむまでとこれからを綴るエッセイです。【目次】・はじめに・1章-僕の生い立ち・2章-本当の自分がわかってきた時代・3章-声優というかけがえのない仕事・4章-自分をプロデュースする・おわりに【著者について】「アイドルマスター シンデレラガールズ」の二宮飛鳥役をはじめ、声優、タレントとして多方面で活動の他、YouTuberとしても注目を集めている。また、ゲーム配信も人気なコアゲーマーでもある。愛称は「魔王」・「eerie」など。
1485 円 (税込 / 送料別)

クリエイターズ・ファイル Vol.04 / 秋山竜次 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細クリエイティブなご利益があるかも!? 遠近教・巨像 クリエイティブ・ステッカー付き!YouTube登録者数 約65万人 総再生回数 約1億5000万回超!昭和の名力士、映画監督ほか25人のクリエイター&巨像&とうとう犬!? まで登場!!ロバート秋山の大人気企画、待望の単行本第4弾が発売決定!!!■掲載クリエイター1. サタン小松田……フードソルジャー2. 坂崎周太郎……謝罪心理アナリスト3. 石丸ツワノ……童謡詩人4. ドミトリー・ポコスタンチ……フィギュアスケートコーチ5. 渡辺善吉……美食家6. 岩曽根成虎……矢延城 戦国まごころ武将隊7. カマタマちゃん……カリスマ双子インフルエンサー8. 極東大満天……アジアの巨像/遠近教の総本尊9. 阿久津しのぶ……作家10.HACCHO……ストリート・ペイントマン11.つるたく斗……繁華街ウォッチャー12.タネライチャンネル タネちゃん……キッズ動画くりえいたぁ13.フロタイル土居……元女子プロレスラー・現美魔女14.ロルフくん……世界一クリエイティブな大型犬15.ナグモ・トモ……レンタルなんもしないクリエイター16.スヌーズ姫……二度寝のプリンセス17.鶴岡政栄……元祖クイズキング18.ジョルナン・ラマ……グランデ歌手/世界三大ボイス19.折尾豊……伝説のホテルマン20.柿本千佐子……トップアスリート・柿本俊雅の母21.サウナ田ヒロユキ……野良サウナ愛好家22.霧島天介……宙吊り王子23.ドナルド・C・ダンパー……映画監督24.ヒロ・ハスダ…ジャングルコンダクター25.矢崎すず子……ナイトプレイス「ドイド」ママ26.古田恵久穂……JFEスチール広報27.彩千丹……昭和の名力士■クリエイターズ・ファイル秋山竜次(ロバート)がさまざまなクリエイターに扮する連載企画「クリエイターズ・ファイル」。2015年4月より連載開始。同時に、YouTube「クリエイターズ・ファイル」チャンネルにて動画の配信も始める。YouTubeの総再生回数は1億5千万回、チャンネル登録者数は65万人を突破(2022年5月時点)。2017年からPARCOで行われた「クリエイターズ・ファイル祭」では全国で25万人を超える観客動員を記録した。連載をまとめた単行本『クリエイターズ・ファイルVol.1~Vol.3』『[日めくり]みちくんといっしょ。』(ヨシモトブックス)、『つくるひとびと クリエイター71人のパワー・ワード』(集英社)などがある。クリエイティブなグッズも多数発売している。現在は、「月刊ザテレビジョン」にて好評連載中。発行:ヨシモトブックス発売:ワニブックス
1650 円 (税込 / 送料別)

クリエイターズ・ファイル Vol.1 秋山竜次 / 秋山竜次 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ロバート・秋山がさまざまなクリエイターに扮する大人気企画『クリエイターズ・ファイル』がDVD付きで待望の書籍化! ■「クリエイターズ・ファイル」とは? 「クリエイターズ・ファイル」は、お笑い芸人の秋山竜次(ロバート)がさまざまなクリエイターに扮してインタビューを受ける、フリーペーパー「honto+」の大人気連載。リリースと同時にYouTubeのオフィシャルチャンネルで公開される動画の、個性的なキャラクターたちを見た人々から、「こういう人いる」「クオリティー高すぎ」「秋山天才! 」といった声が続出。動画再生回数はシリーズ累計960万回(2016年8月時点)を超える。 ■いまもっともアツいクリエイターたちのインタビュー集! ジェネラルCGクリエイター:磯貝KENTAテクニカル・サウンド・アレンジャー:重松光 「銀風の塔」グループCEO:大垣節子 アース・フォトグラファー:キブネ・シン メディカル・チームドクター:横田涼一 トータル・ファッション・アドバイザー:YOKO FUCHIGAMIダンスパフォーマー兼 振付師:SHU-ZOスローフード・アドバイザー:セレス・C・グロース ワードパティシエ:竜斎雲 俳優:桐乃祐 プロスカウトマン:荒井裕二郎 TVプロデューサー×構成作家:成安タロウ×唐沢佐吉 インディアンジュエリー・デザイナー:小野幸次郎 トータル・ウェディング・プロデューサー:揚江美子 トータル・脳ガズム・トレーナー:パール川辺 +単行本限定特別インタビュー■特典満載DVD! ☆テキスト連動インタビュー動画全15作品収録☆Special Feature.1:(株)コンプリートアースOPS ジェネラルリーダー・川端司☆Special Feature.2:YOKO FUCHIGAMI 新作発表!?
1540 円 (税込 / 送料別)

幸せってなんですか? おいでやす小田と14人の芸人が本気で考えてみた / おいでやす小田 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細おいでやす小田からの「幸せとは?」の問いに、14人の芸人が答える!YouTube「おいでやす小田 どストレートチャンネル」内の人気企画「『芸人の幸せ』ってなんですか?」が待望の書籍化!満たされているはずなのに幸せを感じることができない男・おいでやす小田さんが、心の中でくすぶり続ける「幸せ」の在り方や捉え方について、第一線で活躍する芸人に聞きまくった対談集です。YouTube本編でカットされたエピソードの収録はもちろん、書籍限定対談も3名分収録!14名それぞれの幸せに対する考え方に、驚きと納得が止まらなくなること間違いなし。読めばきっと、前向きになれる一冊です。・千原ジュニア ・NON STYLE 石田 明 ・ロングコートダディ 堂前 透 ・もう中学生・ニューヨーク ・レイザーラモンHG ・トレンディエンジェル たかし・とにかく明るい安村 ・ジョイマン 池谷和志 ・見取り図 リリー・銀シャリ 鰻 和弘 ・麒麟 川島 明 ※書籍限定対談・かまいたち 濱家隆一 ※書籍限定対談・笑い飯 哲夫 ※書籍限定対談《著者情報》おいでやす小田NSC大阪校 23期生。卒業後コンビ結成と解散を繰り返した後、2008年よりピン芸人として活動。2016年からR-1グランプリにて5年連続ファイナリストに選出。2020年、こがけんと結成した「おいでやすこが」で、M-1グランプリ準優勝を果たす。・X(旧Twitter) @oideyasuoda ・YouTube
1760 円 (税込 / 送料別)

モノローグ集 ハザマ / 渋谷悠 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細YouTube・SNSに演技動画アップOK!公演・教材・オーディションなど、使用許可&上演料不要の55本!2分モノローグ16本、女性モノローグ19本、男性・無性別モノローグ20本。目次 : 2分モノローグ(余命宣告/ 愛のダメ出し/ 二枚の絵馬 ほか)/ 女性モノローグ(お誘い/ もういいかい/ 浮遊 ほか)/ 男性&無性別モノローグ(ホストのスピーチ/ ニューヨークの似顔絵師/ ソクバッキー2 ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)
![別冊+act. Vol.36【表紙:吉沢亮】[ワニムックシリーズ] 【ムック】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a10/30000/11029230.jpg?_ex=128x128)
別冊+act. Vol.36【表紙:吉沢亮】[ワニムックシリーズ] 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細別冊プラスアクト第36号特集 今、目が離せない男たち【巻頭特集】吉沢亮別冊プラスアクトの表紙巻頭に吉沢亮が登場!映画『青くて痛くて脆い』、大河ドラマ『青天を衝け』等、出演作が目白押し!今最も目が離せない役者・吉沢亮に迫る。制作陣の期待を超える、役者・吉沢亮の魅力河野英裕/菓子浩/福岡利武本郷奏多出演作品が3作続く本郷奏多に、それぞれの作品への取り組み方、役者としての意識について聞いた。鈴木伸之『今日から俺は!!劇場版』『私たちはどうかしている』などの作品についてやファンへの想いとは。山田裕貴自分と向き合い、より一層、俳優としての高みを目指す山田裕貴の今。間宮祥太朗話題の出演作について。そして、改めて語るエンターテインメントや芝居に対する想い。松下洸平ケラリーノ・サンドロヴィッチの新ユニット『ケムリ研究室』。その第1回公演に出演する松下洸平が意気込みを語る。佐藤大樹・中島颯太・八木勇征(FANTASTICS from EXILE TRIBE)別冊プラスアクト初登場。ソロで何度か登場している佐藤のメンバーへの愛、中島と八木の強い絆がわかるインタビューに。鈴鹿央士ドラマ『MIU404』3話に出演し、話題となった鈴鹿央士。再登場の7話を前に、豪華出演者達の現場で改めて感じたことなどを語る。高橋文哉『仮面ライダーゼロワン』の主人公・飛電或人とともに成長を続けている高橋文哉に、最終回直前の心境を聞いた。味方良介初めて出演したドラマ『教場』で話題となり、現在『妖怪シェアハウス』に出演中の味方良介。舞台役者として感じた場の違い、将来について。坂東龍汰続々と出演作を控える坂東龍汰。話題作の映画『弱虫ペダル』に懸ける思いを熱く語ってもらった。かまいたちYouTubeチャンネルが好評のかまいたちが語る、今とこれからの活動について。前田公輝ファースト写真集『Bright』発売記念イベントレポート
990 円 (税込 / 送料別)

クリエイターズ・ファイル Vol.03(DVD付き) / 秋山竜次 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細押上希江、アルセーヌ・ダルタニアン(×YOKO FUCHIGAMI)クリエイティブ・ステッカー付き!パリコレNo.1モデル、清純派女優ほか21人のクリエイターとアンドロイド&妖怪も登場!?ロバート・秋山の大人気企画第3弾『クリエイターズ・ファイル Vol.03』DVD付きで発売!!!YouTube登録者数約48万人!、総再生回数約1億回!!「クリエイターズ・ファイル」待望の単行本第3弾は、計20組の密着取材全テキストに加え、全映像を収めた4時間を超えるDVDを同梱。テキストだけ、映像だけ、ではわからなかったクリエイターたちの素顔が明らかになる!!■収録クリエイター1.藤原 采 清純派女優 2.ピーター・マイアン イラストレーター(1877年-1968年 没91歳)3.盛 伸市 トータル・バリスタ4.折原福之介 (通称 ふっくん)自称 ワールド・トラベル・ママチャライダー 5.押上希江 3日で6億を手に入れた魔性の女詐欺師6.橋的勝二 タートル航空(TAL)代表取締役社長 7.諸岡ミノル マリンソムリエ/WOM 世界海洋マイスター代表 8.ペリー・キー Perry Kee アジア・トータルイメージキャラクター9. MICO IHA公認パーソナルヒップトレーナー10.響キョウイチ 毒舌お笑い評論家 11.犬塚義実 伝説の審判/1988年「ハノイの混乱」主審12. HARUKI メーキャップアーティスト/眉間の魔術師13.ザ・オチアイくん2号(改) 世界一の人工知能搭載クリエイティブ・アンドロイド/落合澄人 AI開発者集団「ハッシュドビーフ・ラボ」主宰14.伊丹優子 芸能レポーター15. UMBRELLA(アンブレラ) R&Bシンガー16.喰らう人 史上もっともクリエイティブだった妖怪17.アルセーヌ・ダルタニアン パリコレNo.1モデル18.去木アコ 洋楽評論家/洋楽ウォッチャー19.津山紀文 舞台演出家/劇団「新葡萄」主宰20.我孫子進平 アーティスティック・グラビア写真家■クリエイターズ・ファイルロバート・秋山竜次がさまざまなクリエイターに扮して密着取材を受ける「クリエイターズ・ファイル」は、 フリーマガジン『honto+』誌面、YouTubeの公式チャンネルで公開している人気企画。各キャラクターでTV・CMにも出演するほか、展覧会「クリエイターズ・ファイル祭」は20万人を超える動員を記録。公式グッズやコラボウェアはファンだけでなく、リアルなクリエイターたちからも支持を得ている。 発行:ヨシモトブックス発売:ワニブックス
1650 円 (税込 / 送料別)

映画監督が教えるまた観たい!と思わせる動画の法則
スティーヴ・ストックマン/著 Bスプラウト/訳本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ボーンデジタル出版年月2020年02月サイズ247P 24cmISBNコード9784862464705芸術 映画 映像学・技術論映画監督が教えるまた観たい!と思わせる動画の法則エイガ カントク ガ オシエル マタ ミタイ ト オモワセル ドウガ ノ ホウソク原タイトル:HOW TO SHOOT VIDEO THAT DOESN’T SUCK子どもの誕生会、ビジネスのプロモーション動画、大学出願や就活用の動画、YouTubeでヒットする動画。撮影の対象や目的が何であれ、「良い」を超えて、「最高」の動画にする方法が書かれています。機材は携帯電話でもかまいません。テクニック、ティップス、練習、知識に裏打ちされた洞察。楽しく読むだけで、鑑賞者を楽しませるのに不可欠な技術を理解できます。現代では、できの悪い動画は誰も観ません。面白くなければただちに「オフ」です。1 監督のように考える|2 準備:プロの秘密|3 ステージを設定する|4 また観たい!と思わせる動画を撮る|5 ジャンルごとの撮影方法|6 撮影の後|7 まとめる※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/02/13
3080 円 (税込 / 送料別)
![400万人に愛されるYouTuberのつくり方【電子書籍】[ HIKAKIN ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6358/2000002606358.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】400万人に愛されるYouTuberのつくり方【電子書籍】[ HIKAKIN ]
<p>大人気の動画クリエーター、HIKAKIN、それを支える日本初のYouTuber専門マネジメントプロダクションを率いる気鋭のベンチャー経営者が明かす人気動画コンテンツのつくり方、登録者数を増やすノウハウを公開。uuum所属のYouTuber名鑑も収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)

空撮廃墟 / 小林正宏 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細人気YouTubeチャンネル“Drone Japan”が贈る廃墟空撮の新境地。美しい絶景写真と詳しい歴史解説、そして付録Blu‐rayディスクによる高画質映像。新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』でも話題の“廃墟”を日本&世界45カ所収録。目次 : 共産党ホール(ブルガリア)/ マンセル要塞(イギリス)/ ブライトン・ウェスト・ピア(イギリス)/ 鬼怒川温泉廃墟群(栃木県日光市)/ 松尾鉱山(岩手県八幡平市)奥多摩湖ロープウェイ(東京都西多摩郡奥多摩町)/ ウェルサンピア秋田(秋田県由利本荘市)/ とうやこ幼稚園(北海道虻田郡洞爺湖町)/ 八丈オリエンタルリゾート(東京都八丈島)/ 定光寺千歳楼(愛知県春日井市)〔ほか〕
3520 円 (税込 / 送料別)

トランスフォーマー/ビースト覚醒 PERFECT BOOK TJMOOK / タカラトミー 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細あのビースト戦士たちがついに参戦!シリーズ最新作『トランスフォーマー/ビースト覚醒』の見どころを徹底解説さらに伝説的アニメ『ビーストウォーズ超生命体トランスフォーマー』総復習ガイド付き2023年8月4日(金)に劇場公開予定のシリーズ最新作『トランスフォーマー/ビースト覚醒』が100倍楽しくなる副読本!映画シリーズ全6作品の世界累計興行収入は48億4700万ドル、日本円にして約6494億円を突破し、ハリウッドを代表する超大作となった『トランスフォーマー』シリーズ。本誌では全米No.1大ヒットを記録し、シリーズ最高傑作と謳われる最新作の見どころやあらすじ、登場キャラクターを徹底解説。また目玉のひとつでもある「ビースト戦士」たちの基となったCGアニメ3部作『ビーストウォーズ超生命体トランスフォーマー』シリーズのストーリーやキャラクターを総復習。さらにYouTubeで話題の映画紹介人で『ビーストウォーズ』直撃世代のジャガモンド斉藤がトランスフォーマー愛を語り尽くします。© TOMY 「トランスフォーマー」「TRANSFORMERS」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
1430 円 (税込 / 送料別)

明石家さんまヒストリー1 1955~1981「明石家さんま」の誕生 / エムカク 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細生まれた時から、ずっと面白い!「国民的芸人」の歴史を辿るシリーズ第一弾。少年時代から落語界入門、大阪での活躍、「ひょうきん族」スタートまで、若き日の明石家さんまの“歴史”を、本人の発言や膨大な資料をもとに克明に記録。師匠のもとで芸を磨き、芸人仲間と切磋琢磨しながら順調にスターの階段をのぼる一方で、芸を捨てる覚悟をした大恋愛、ブレイク前夜の挫折など、苦くも充実した“青春時代”の姿を浮かび上がらせる。人生を「明石家さんま研究」に捧げた男による、渾身のデビュー作![目次]まえがきプロローグ--杉本高文18歳師匠との出会い/弟子入りI.原点--1955~74年の杉本高文実母の死と「奈良の三バカ大将」/笑いに目覚める/「アーアーズ」を結成/親友・大西康雄/人生で一番ウケた日/奈良商のヒーロー【コラム1】笑いとともに成長した少年時代II.入門--1974~75年の笑福亭さんま弟子修業/島田紳助との出会い/鶴瓶の大判焼き/その名は「笑福亭さんま」/異例のスピードデビュー/落語デビュー/芸をとるか、愛をとるか/東京へ逃げる/伝説のアルバイト/行き詰まりIII.再起--1975年の明石家さんま別れの手紙/師匠との再会/「明石家さんま」の誕生/紳助との再会/どうすれば楽しくなるか/やしきたかじんと「グッド・バイ・マイ・ラブ」/森啓二とのナンパ/師匠の酒ぐせ【コラム2】最高の師弟IV.研鑽--1976年の明石家さんまテレビデビュー/横山やすしとのハード・デイズ・ナイト/年季明け/第一久寿川荘(タンポポ荘)/紳助との直営業/2階席で笑う関根勤/大須演芸場での発見/水中縄抜けショー/小禄との漫才/窮地を救った巨人のエース・小林繁/さんまとのりお/忘れじの高島屋の香り/同期の“巨人”/大みそかの不完全燃焼【コラム3】記念すべきテレビデビューV.覚悟--1977年の明石家さんま念願の『ヤングおー!おー!』に初出演/まぼろしの「アトム・スリム」/“紳竜”結成を仲介/突然の交代劇/「ビールス7」結成/桂三枝のありがたい説教/芸人仲間と花月の楽屋【コラム4】ピン芸人としての覚悟【1977年の明石家さんま活動記録】VI.刺激--1978年の明石家さんま刺激的な日々/『MBSヤングタウン』/再びの小林繁/「さんま&大阪スペシャル」【コラム5】桂三枝の指導【1978年の明石家さんま活動記録】VII.進撃--1979年の明石家さんま初の冠番組と単独ライブ/落語から距離を置く/ヒートアップするさんま人気/歌手デビュー/『オールナイトニッポン』がスタート/“音痴”を演出/レギュラー14本で己の限界を知る/「音一ファンクラブ」/三枝からのバトン【コラム6】第一次黄金期--ふたつの“決別”【1979年の明石家さんま活動記録】VIII.追走--1980年の明石家さんま三枝二世/漫才ブーム/「10万人のファンよりひとりのエッチ」/桑田佳祐と「西の郷ひろみ」/漫才ブームにくらいつく/「さんま&アベレージ」結成/松田聖子とツーショット/吉本興業の東京進出/さんまvs.小朝/『笑ってる場合ですよ!』と『天皇の料理番』/落語家をやめる【コラム7】漫才ブームの嵐の中で【1980年の明石家さんま活動記録】IX.誕生--1981年の明石家さんま同期との切磋琢磨/憧れの大原麗子と初共演/『ヤングおー!おー!』と『花の駐在さん』を引き継ぐ/『オレたちひょうきん族』がスタート/創作落語/『いくつもの夜を越えて』/『オレたちひょうきん族』のレギュラー化/田原俊彦とのデッドヒート/漫才ブームの終焉/初のスキャンダルの影響/ブラックデビルの誕生【コラム8】大阪から東京へ【1981年の明石家さんま活動記録】《著者プロフィール》エムカク1973(昭和48)年福岡県生まれ、大阪府在住。明石家さんま研究家。ライター。1996年より「明石家さんま研究」を開始。以降、ラジオやテレビ、雑誌などでの明石家さんまの発言をすべて記録し始める。その活動が、水道橋博士の目に留まり、2013年9月10日より「水道橋博士の『メルマ旬報』」で連載「明石家さんまヒストリー」をスタート。莫大な愛情と執念によって記録されたその内容は、すでに業界の内外で話題を呼んでいる。日本テレビ「誰も知らない明石家さんま」など、テレビ特番のリサーチャーも務める。『明石家さんまヒストリー1 1955~1981 「明石家さんま」の誕生』がデビュー作。Twitter:@m_kac/YouTubeチャンネル:エムカクノート
1980 円 (税込 / 送料別)
![OWARAI Bros. Vol.9 -TV Bros.別冊お笑いブロス-【表紙:令和ロマン】[TOKYO NEWS MOOK] 【ムック】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a47/76000/14775396.jpg?_ex=128x128)
OWARAI Bros. Vol.9 -TV Bros.別冊お笑いブロス-【表紙:令和ロマン】[TOKYO NEWS MOOK] 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細『OWARAI Bros.』Vol.9 令和ロマン本誌独占大特集!!!9号目となる『OWARAI Bros.』Vol.9の表紙&巻頭大特集は、2023年に『M-1グランプリ』王者となった令和ロマンが登場! デビュー当初から「吉本の宝」と評され、その実力と冷静な分析力で着実にステップアップを図ってきた彼らの魅力を『OWARAI Bros.』が独占大特集!1万字超えのロングインタビューに加え、舞台で見られない素顔やモードテイストの彼らを楽しめるグラビア、出会いからこれまでの令和ロマンヒストリー、2人が力を入れているstand.fm『令和ロマンのご様子』やYouTube特集、彼らの気になる交友相関図、盟友・ヤーレンズが語る令和ロマンの魅力など、『OWARAI Bros.』史上最大のボリューム46ページにわたって大特集でお届けします。そのほか、ほかでは読めない意外な組み合わせで、ファンや芸人自身が望む組み合わせが好評を呼んでいる芸人×芸人の豪華対談企画を6組掲載!!今回登場するのは、“一番好きな芸人”というラブコールが実現した「ジャルジャル × ロングコートダディ」、“お笑い”と“演劇”という2つのフィールドで活躍を見せる「男性ブランコ × 蓮見 翔(ダウ90000)」、漫才師として孤高の存在感を醸し出す「囲碁将棋 × 真空ジェシカ」、人気急上昇中の実力派ユニット・漫才大家族「マユリカ × ビスケットブラザーズ × ケビンス」、対照的に見えるも型破りな芸風が共通している「さや香 × フースーヤ」、東西の違いが発覚!? コントに対するこだわりをたっぷり語り合った「ニッポンの社長 × かが屋」の6組が登場。今回も芸人同士の人間模様をリアルに伝えます。<表紙・巻頭特集>■令和ロマン・ロングインタビュー・ソロインタビュー・ヤーレンズインタビュー・令和ロマン 超人ヒストリー・くるま派? ケムリ派? 令和ロマン交友相関図・stand.fm『令和ロマンのご様子』のご様子・令和ロマンをもっと知りたい!あなたの気持ちに寄り添うオススメYouTube<特集・芸人関係>■ジャルジャル × ロングコートダディ■男性ブランコ × 蓮見 翔(ダウ90000)■囲碁将棋 × 真空ジェシカ■マユリカ × ビスケットブラザーズ × ケビンス■さや香 × フースーヤ■ニッポンの社長 × かが屋<巻末>『OWARAI Bros.』Vol.9 映えポーズCollection(内容は変更になる場合があります)
1650 円 (税込 / 送料別)

押井守のサブぃカルチャー70年 YouTubeの巻 / 押井守 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細YouTubeという窓を通して、現代社会の在り方がわかるようになった--。1951年生まれの監督・押井守がハマったというのがYouTube。“いま”が凝縮した動画を視聴しながら気づいたその面白さ、そこから垣間見えた現代社会の状況、今を生きる人にとっての「幸福論」、そしてYouTubeというメディアとは一体何なのか?TV Bros.WEBで好評を博した連載に加筆して待望の書籍化!カバーイラストは、人気アニメーター&監督の梅津泰臣描きおろし。■聞き手・構成・文/渡辺麻紀《著者情報》押井 守(オシイ マモル)映画監督。1951年生まれ。東京都出身。1977年、竜の子プロダクションに入社。スタジオぴえろを経てフリーに。おもな監督作品に『うる星やつら オンリー・ユー』(83)、『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』(84)、『機動警察パトレイバー the Movie』(89)、『機動警察パトレイバー2 the Movie』(93)。『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』(95)はアメリカ『ビルボード』誌セル・ビデオ部門で売り上げ1位を記録。『イノセンス』(04)はカンヌ国際映画祭コンペティション部門に、『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』(08)はヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門に出品された。2016年ウィンザー・マッケイ賞を受賞。構成・脚本を務めたWOWOWオリジナルアニメ『火狩りの王 Season2』が2024年1月より放送・配信開始。
1870 円 (税込 / 送料別)

映画監督が教えるまた観たい!と思わせる動画の法則
スティーヴ・ストックマン/著 Bスプラウト/訳本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ボーンデジタル出版年月2020年02月サイズ247P 24cmISBNコード9784862464705芸術 映画 映像学・技術論商品説明映画監督が教えるまた観たい!と思わせる動画の法則エイガ カントク ガ オシエル マタ ミタイ ト オモワセル ドウガ ノ ホウソク原タイトル:HOW TO SHOOT VIDEO THAT DOESN’T SUCK子どもの誕生会、ビジネスのプロモーション動画、大学出願や就活用の動画、YouTubeでヒットする動画。撮影の対象や目的が何であれ、「良い」を超えて、「最高」の動画にする方法が書かれています。機材は携帯電話でもかまいません。テクニック、ティップス、練習、知識に裏打ちされた洞察。楽しく読むだけで、鑑賞者を楽しませるのに不可欠な技術を理解できます。現代では、できの悪い動画は誰も観ません。面白くなければただちに「オフ」です。1 監督のように考える|2 準備:プロの秘密|3 ステージを設定する|4 また観たい!と思わせる動画を撮る|5 ジャンルごとの撮影方法|6 撮影の後|7 まとめる※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/02/13
3080 円 (税込 / 送料別)

映像制作の現場ですぐに役立つ録音ハンドブック
桜風涼/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名玄光社出版年月2020年11月サイズ221P 21cmISBNコード9784768314081芸術 映画 映像学・技術論商品説明映像制作の現場ですぐに役立つ録音ハンドブックエイゾウ セイサク ノ ゲンバ デ スグ ニ ヤクダツ ロクオン ハンドブツクYouTube、WEB、テレビ・映画制作で使える。座学(失敗!なぜ、いい音にならないのか?|良いマイクの話)|実践(マイク収録の実際|ピンマイク・ワイヤレスマイクの活用|フィールドレコーダーを使おう|YouTube、テレビの録音|ラジオ、Podcast、Zoom会議などの音|映画録音)|マニュアル/カタログ(ケース別 録音マニュアル|カタログ「機材レビュー2020」)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/10/28
2420 円 (税込 / 送料別)

映像制作の現場ですぐに役立つ録音ハンドブック
桜風涼/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名玄光社出版年月2020年11月サイズ221P 21cmISBNコード9784768314081芸術 映画 映像学・技術論映像制作の現場ですぐに役立つ録音ハンドブックエイゾウ セイサク ノ ゲンバ デ スグ ニ ヤクダツ ロクオン ハンドブツクYouTube、WEB、テレビ・映画制作で使える。座学(失敗!なぜ、いい音にならないのか?|良いマイクの話)|実践(マイク収録の実際|ピンマイク・ワイヤレスマイクの活用|フィールドレコーダーを使おう|YouTube、テレビの録音|ラジオ、Podcast、Zoom会議などの音|映画録音)|マニュアル/カタログ(ケース別 録音マニュアル|カタログ「機材レビュー2020」)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/10/28
2420 円 (税込 / 送料別)

答え合わせ(マガジンハウス新書) / 石田明 (NON STYLE) 【新書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細“M-1 2008優勝”“生粋の漫才オタク”がはじめて語る「漫才論」「M-1論」「芸人論」漫才師たちから絶賛の声、続々!!博多華丸・大吉 博多大吉「分析本の名を借りた、近代漫才の暴露本。ここまでバラすとは!」ナイツ 塙宣之「くそ! これ読んでたらNON STYLEに勝てたのに!」令和ロマン 高比良くるま「この1冊でNSC1年分の価値ありますけど逆に大丈夫ですか?」本書は、漫才に対する分析が鋭すぎて、「石田教授」とも呼ばれている石田明さんが「漫才論」について語り尽くした一冊です。「漫才か漫才じゃないかの違いは何か?」といった【漫才論】から、「なぜM-1ではネタ選びを間違えてしまうのか?」といった【M-1論】まで、漫才やM-1にまつわる疑問に「答え」を出していきます。読むだけで漫才の見方が一気に「深化」する新たな漫才バイブルです。【本書の内容】・「偶然の立ち話」が漫才の原点・結局、「ベタが最強」「アホが才能」・ワイン理論──「くだらない」と言われるボケは強い・M-1は「じゃんけん」大会から「何でもあり」大会へ・令和ロマンに授けた「漫才身体論」・賞レースで「ネタ選び」を間違えるワケ・なぜM-1で「歌ネタ」は評価されにくいのか?・「システム漫才」の意外な落とし穴・YouTube・サブスク全盛期に「舞台」に立つ意味 …etc.[目次]1章●「漫才か、漫才じゃないか」への回答【漫才論】「偶然の立ち話」が漫才の原点/真空ジェシカを筆頭に増えてきた「共闘型」/漫才の「噓」とどう向き合うか?/「漫才じゃない」の元祖ジャルジャルが見せた涙/結局、「ベタが最強」「アホが才能」/ワイン理論──「くだらない」と言われるボケは強い/“初下ろし”のネタが一番ウケる/関東か、関西か──「言葉」と「ネタ作り」……etc.2章●「競技化」で漫才はどう変わったか?【M-1論】面白いだけではダメ、上手いだけでもダメ/「二重奏」のスタイルが爆発したM-1決勝/M-1は「じゃんけん」大会から「何でもあり」大会へ/令和ロマンに授けた「漫才身体論」/「現場主義」でよかった2023年敗者復活/「連続出場は不利」を跳ね返した笑い飯/M- 1で「準優勝」が売れるのは……/賞レースで「ネタ選び」を間違えるワケ ……etc.3章●「お笑いの得点化」という無理難題に挑む【採点論】「5つの採点基準」で「各20点ずつ」つける/なぜM-1で「歌ネタ」は評価されにくいのか?/「見逃してもいいボケ」で4分間を駆け抜けたヤーレンズ/ボケは「量」と「質」どちらが重要か?/「つかみ」でお客さんの緊張をほぐす/「あーよかった、伏線回収できた」だけのネタは大減点/芸人審査と一般審査でどう結果が変わるのか? ……etc.4章●路上から王者へ、挫折からの下克上【コンビ論】姉に連れて行かれた劇場で「漫才」に魅了された/初のネタ披露は「修学旅行」/チュートリアル、麒麟、キングコング……立ちはだかった壁/「救い」になったブラマヨ吉田さんの言葉/年間50本のネタ作りは続ける/解散危機と再構築/「マクド」みたいな漫才をやっていく ……etc.5章●漫才、芸人、お笑いの明日はどうなる?【未来論】今の若手は「見せ方」が足りない/自虐ネタ、ハゲネタ……時代の変化とお笑いについて/「システム漫才」の意外な落とし穴/もう一度「漫才ブーム」「お笑いブーム」は来るのか?/今、注目の若手漫才師/大学お笑いは「狭い国から来たふてぶてしさ」がいい/YouTube・サブスク全盛期に「舞台」に立つ意味 ……etc.《著者情報》石田明(イシダ アキラ)お笑いコンビ「NON STYLE」のボケ、ネタ作り担当。1980年2月20日生まれ。大阪府大阪市出身。中学時代に出会った井上裕介と2000年5月にコンビ結成。神戸・三宮でのストリート漫才で人気を博し、baseよしもとのオーディションに合格してプロデビュー。2006年「第35回上方お笑い大賞」最優秀新人賞受賞、「第21回NHK新人演芸大賞」演芸部門大賞受賞、2007年、NHK「爆笑オンエアバトル」9代目チャンピオン、2008年「M-1グランプリ2008」優勝など、数々のタイトルを獲得。2012年、2013年、2年連続で「THE MANZAI」決勝進出。「M-1グランプリ2015」では決勝の審査員を、「M-1グランプリ2023」では敗者復活戦の審査員を務めた。2021年から、NSC(吉本総合芸能学院)の講師を務め、年間1200人以上に授業を行っている。ゲストの芸人とともにお酒を飲みながら漫才論や芸人論などを語るYouTubeチャンネル「NON STYLE石田明のよい~んチャンネル」も人気。
1100 円 (税込 / 送料別)

映画監督が教えるまた観たい!と思わせる動画の法則 / スティーヴ・ストックマン 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細子どもの誕生会、ビジネスのプロモーション動画、大学出願や就活用の動画、YouTubeでヒットする動画。撮影の対象や目的が何であれ、「良い」を超えて、「最高」の動画にする方法が書かれています。機材は携帯電話でもかまいません。テクニック、ティップス、練習、知識に裏打ちされた洞察。楽しく読むだけで、鑑賞者を楽しませるのに不可欠な技術を理解できます。現代では、できの悪い動画は誰も観ません。面白くなければただちに「オフ」です。目次 : 1 監督のように考える/ 2 準備:プロの秘密/ 3 ステージを設定する/ 4 また観たい!と思わせる動画を撮る/ 5 ジャンルごとの撮影方法/ 6 撮影の後/ 7 まとめる
3080 円 (税込 / 送料別)
![TVガイドVOICE STARS Dandyism vol.10【表紙:宮野真守】[TOKYO NEWS MOOK] 【ムック】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a56/78000/15676448.jpg?_ex=128x128)
TVガイドVOICE STARS Dandyism vol.10【表紙:宮野真守】[TOKYO NEWS MOOK] 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細<表紙&巻頭特集>宮野真守(TVアニメ「『キン肉マン』完璧超人始祖編 Season 2」) <裏表紙&巻末特集>GRANRODEO(ベストアルバム「DOUBLE DECADES OF GR」) <SPECIAL>浅沼晋太郎×速水奨×黒田崇矢(映画「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」) 福山潤(コンセプトミニアルバム「Reflection」) 森久保祥太郎(ニューシングル「Breathing」)大塚明夫(「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」 ) 小野坂昌也×小西克幸(YouTubeチャンネル「小野坂昌也☆ニューヤングTV」) <山路和弘連載「やまじの味処」第四回>山路和弘×梶裕貴 <LIVE REPORT>宮野真守(「MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2024-2025 ~DRESSING!~」) 牛歩(牛歩1st TOUR 「ぎゅっと抱きしめてTONIGHT」) <特別付録>宮野真守 超ワイド両面ピンナップGRANRODEO 超ワイド両面ピンナップ
1650 円 (税込 / 送料別)

Y・O・U・N・G!!! Team Y 1st写真集 / チームY 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細YouTubeチャンネルも絶好調! 佐々木未来(みころん)&愛美(あいみん)&伊藤彩沙(あやさちゃん)による人気声優ユニット『チームY』初めての写真集。遊園地やロードサイド、プールに温泉など「休日の女子旅」をテーマにこれまで見せたことのない素の表情をお届け。さらには「こんな姿見たことない!」ファンもおどろく“○○アイドル”に大変身した特別撮りおろしも!!インタビューページも“深イイ!”内容で、必見の1冊です。[プロフィール]佐々木未来 ささきみこい岩手県出身。探偵オペラミルキィホームズシリーズ(エルキュール・バートン)けものフレンズ(ロイヤルペンギン)ほか。愛美 あいみ兵庫県出身。BanG Dream!(戸山香澄)、D4DJ First Mix(山手響子)ほか。伊藤彩沙 いとうあやさ京都府出身。もういっぽん!(園田未知)BanG Dream!(市ヶ谷有咲)ほか。
3300 円 (税込 / 送料別)
![OWARAI Bros. Vol.8 -TV Bros.別冊お笑いブロス-【表紙:空気階段】[TOKYO NEWS MOOK] 【ムック】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a45/12000/14510111.jpg?_ex=128x128)
OWARAI Bros. Vol.8 -TV Bros.別冊お笑いブロス-【表紙:空気階段】[TOKYO NEWS MOOK] 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細単独公演は2万人を動員、KOC優勝後も唯一無二のコントを生み出し続ける空気階段に38ページの大特集で迫る!8号目の表紙&巻頭大特集には、空気階段が登場!2年連続でラジオ番組『マイナビLaughter Night』のグランドチャンピオンになったことをきっかけに初の冠ラジオ番組を獲得。その実力から、常に“優勝候補”と呼ばれ、3度目の『キングオブコント』決勝でついに優勝。単独公演の動員数を伸ばす一方、ドラマや映画など幅広く活躍する彼らの魅力を38ページにわたって徹底特集!2人のロングインタビューはもちろん、「対照的な2人」をコンセプトにしたここでしか見られないグラビア、11月に開催されたラジオ番組のイベント『空気階段の大踊り場』密着レポート、コントの鬼才・かもめんたる 岩崎う大が語る空気階段の魅力など、ボリュームたっぷりの38ページ大特集でお届けします。そのほか、ファンや芸人自身が望む意外な組み合わせで好評を呼んでいる芸人×芸人の豪華対談企画を7組掲載!!今回登場するのは、漫才師としてストイックに芸を追求する「囲碁将棋 × トット」、『M-1グランプリ』とともに芸歴を重ね、チャンピオンの称号を勝ち取った「銀シャリ × マヂカルラブリー」、遠くで血が繋がっている親戚のような関係性だと語る「ラブレターズ × サルゴリラ」、大阪での活動を経て独自のスタイルとネタを確立した唯一無二のコント師「男性ブランコ × ニッポンの社長(※)」、同期ながら初めてお笑いの話をしたと語る「マユリカ × コロコロチキチキペッパーズ」、芸人ならではの発想と企画力でYouTube界を席巻する「ガーリィレコードチャンネル × エレガント人生」、賞レースへの向き合い方への違いに大いに盛り上がった「ミキ × 令和ロマン」の7組が登場。今回も芸人同士の人間模様をリアルに伝えます。※ニッポンの社長は、ケツさんが取材時に体調不良だったため辻さんのみの登場となります。表紙・巻頭特集:空気階段ロングインタビュー&グラビアラジオ番組イベント「空気階段の大踊り場」密着リポートかもめんたる 岩崎う大が語る空気階段対談企画:囲碁将棋×トット銀シャリ×マヂカルラブリーラブレターズ×サルゴリラ男性ブランコ×ニッポンの社長マユリカ×コロコロチキチキペッパーズガーリィレコードチャンネル×エレガント人生ミキ×令和ロマン(内容は変更になる場合があります)
1430 円 (税込 / 送料別)

虹の刻 / 村上虹郎 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細あまりにも濃密な、俳優、写真家、作家、音楽家たちの共演。俳優・村上虹郎と映像監督であり写真家・山田智和が作り上げた写真表現と、今もっとも注目を集める文筆家たちが描くショートショートや散文がコラボレーションしたコンセプトフォトブック。雑誌フィガロジャポンとウェブの人気連載『虹の刻』を書籍化した本書は、連載では見られなかったアザーカットも大ボリュームで盛り込み、さらに濃度を増した世界観に。気鋭の音楽家を招いた本企画オリジナル映像も見られるQRコードつき。ベテランの作家陣から気鋭の音楽家まで、贅沢すぎるラインナップ。さまざまな才能を、見る、読むだけでなく、浸れる一冊。【参加執筆陣】又吉直樹/山崎ナオコーラ/中村文則/木皿泉/町田康/松居大悟/エリイ(Chim↑Pom)/新井英樹/原田マハ/岩松了/志人/俵万智/阿部和重/小籔千豊/前川知大/古川日出男/常田大希(King Gnu)【目次】第一章|又吉直樹|島の話第二章|山崎ナオコーラ|触れる第三章|中村文則|瞬き第四章|木皿 泉|会いたい人第五章|町田 康|白にけがれる第六章|松居大悟|戦う第七章|エリイ|視第八章|新井英樹|いいんだぜ第九章|原田マハ|緑響く第十章|岩松 了|芝居?第十一章|志人|文字星のトーン記号第十二章|俵 万智|こぼれる言葉第十三章|阿部和重|耳よりなお知らせ第十四章|小籔千豊|壊さぬように躾けられてきたから壊すことを基本的に躊躇う第十五章|前川知大|分かりたい第十六章|古川日出男|水中分解第十七章|常田大希|座礁解題|宇野維正《著者情報》村上虹郎(ムラカミニジロウ)1997年生まれ、東京都出身。2014年、カンヌ国際映画祭出品作『2つ目の窓』で主演を務め、俳優デビュー。この作品で第29回高崎映画祭最優秀新人男優賞を受賞。17年公開、映画『武曲 MUKOKU』にて第41回日本アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞。作品の持つ時代性や自身の内的な記憶と真摯に向き合い、繊細な感情を映し出す演技派。主演映画に18年『銃』、20年『ソワレ』などがある。ドラマでは20年にNetflixオリジナルシリーズ「今際の国のアリス」に出演。山田智和(ヤマダトモカズ)写真クリエイティヴチーム「Tokyo Film」主宰。1987年生まれ。日本大学芸術学部映画学科映像コース卒業。2015年よりCAVIARに参加。シネマティックな演出と現代都市論をモチーフとした映像表現が特色。2013年、映像作品「47seconds」が WIRED主催WIRED CREATIVE HACK AWARD 2013グランプリ受賞。その後、水曜日のカンパネラやサカナクションのミュージックビデオを手がけ、徐々に頭角を現して行く。2018年にはヒップホップシーンのみならず幅広い世代に衝撃を与えたKID FRESINOの「Coincidence」や、YouTube再生回数が6億回以上を記録した米津玄師の「Lemon」、あいみょんの「マリーゴールド」、星野源「Same Thing (feat. Superorganism)」など、数々の話題となったミュージックビデオを演出する。また、広告映像やファッション誌のビジュアル撮影も行うなど、その活動は多岐に渡る。
3080 円 (税込 / 送料別)

本仮屋ユイカ 写真集『私。』 / 本仮屋ユイカ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細役者、歌手、ラジオパーソナリティ、そしてYouTubeまで様々な分野で活躍する本仮屋ユイカさんが、2年ぶり6冊目の写真集『私。』を発売します。撮影は本人のインスピレーションで行きたいと思った、初めての奄美大島で敢行。デビューから25年を経て多くの経験を積んだからこそ表現できる、今現在の本仮屋ユイカのありのままの姿、いつまで経っても変わらない透明感溢れる凛とした姿、そして常に新しいことにチャレンジし続ける彼女の無邪気さや快活な様子まで盛りだくさんな内容を1冊に閉じ込めました。
3300 円 (税込 / 送料別)

映画キングダム大将軍の帰還ビジュアルブック / 原泰久 ハラヤスヒサ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細豪華キャストの熱演を追った インタビュー×メイキングスチール!“シリーズ集大成の景色”がここにある!!映画『キングダム 大将軍の帰還』の感動をA5判サイズに詰め込んだ完全保存版オフィシャルガイド!映画の目指した到達点はさらなる高みへ--『キングダム 大将軍の帰還』撮影の軌跡■初のクロストークが実現!山崎賢人×大沢たかお×原泰久撮り下ろし鼎談16P■演じるは六大将軍・摎!新木優子ソロインタビュー■撮影現場に密着!メイキング&オフショット集■好評企画の第2弾が開催!YouTube企画“キングダム酒場”収録現場レポート■集大成を飾る映画『キングダム』の世界■実写化の高き壁を超えて--監督・佐藤信介インタビュー■不可能を可能にするアクションの凄み清野菜名×下村勇二×坂口茉琴 鼎談※山崎賢人の「崎」は、正しくは「山へんに竒(たつざき)」になります。
1980 円 (税込 / 送料別)

映画興行分析 BOX OFFICE REPORT 2016-2024 / 宇野維正 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細『映画興行分析』は、宇野維正が2015年からリアルサウンド映画部にてスタートした週刊連載「宇野維正の興行ランキング一刀両断!」の約400本におよぶ記事を再編集してまとめた一冊。興行通信社が毎週発表している『今週の映画ランキング』約9年分を、映画ジャーナリストならではの鋭い視点で読み解いていった528ページにおよぶ労作だ。さらに、1年ごとに書き下ろしのコラム「映画興行概論」を収録し、2016年7月から2024年4月までの足かけ9年で、映画興行を取り巻く環境がどのように変化したのかを概観できる貴重な資料にもなっている。日本国内の映画興行は近年、動画配信サービスの普及、北米初のウォーキズムの影響、コロナ禍の上映自粛、アニメ映画の興隆など、さまざまな要因によって大きく様変わりした。特に、2016年8月に公開された『君の名は。』が興行収入250億円を突破したのを皮切りに、国内アニメーション作品がランキングを席巻するケースが目立つようになり、他方で外国映画のヒット作が生まれにくい状況になっている。2024年3月に公開されたクリストファー・ノーラン監督の新作『オッペンハイマー』は、第96回アカデミー賞で最多7冠を達成したにも関わらず、日本での興行収入は20億円未満に収まり、それでも外国映画としては2024年最大のヒット作と呼べる状況だ。日本の映画興行は、なぜここまで「洋高邦低」から「邦高洋低」へと変わったのか。その是非も含めて細やかに検証した本書は、今後10年の「映画の未来」を占う一冊でもあろう。《著者情報》宇野維正(ウノコレマサ)1970年、東京都生まれ。映画・音楽ジャーナリスト。米ゴールデン・グローブ賞国際投票者。「リアルサウンド映画部」アドバイザー。映画誌やファッション誌での連載のほか、YouTubeやPodcastでも精力的に活動。著書に『1998年の宇多田ヒカル』(新潮新書)、『くるりのこと』(くるりとの共著、新潮社)、『小沢健二の帰還』(岩波書店)、『日本代表とMr.Children』(レジーとの共著、ソル・メディア)、『2010s』(田中宗一郎との共著、新潮社)、『ハリウッド映画の終焉』(集英社新書)などがある。
3850 円 (税込 / 送料別)

映画KINGDOM運命の炎ビジュアルブック / 原泰久 ハラヤスヒサ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細飛信隊…中華統一…動き出した彼らの夢をインタビューとメイキングで映し出す、映画「キングダム 運命の炎」の感動をA5判サイズに詰め込んだ完全保存版オフィシャルガイド!彼らの生み出す熱気が限界を超えていくーー。『キングダム 運命の炎』撮影現場の熱き記録。■信とエイ政。細部に宿るふたりの流儀山崎賢人×吉沢亮!撮り下ろし対談8P。■飛信隊にクローズアップ!山崎賢人、清野菜名、岡山天音、三浦貴大、濱津隆之、真壁刀義、やべきょうすけ、佳久 創 ソロインタビュー。■紫夏編の想いを語るーー吉沢亮、杏 ソロインタビュー。■撮影現場に密着!メイキング&オフショット集。■平成ノブシコブシ吉村崇VS飛信隊キャストYouTube企画“キングダム酒場”で熱く語る男たち!収録現場レポート。■原作者・原泰久からのメッセージ&描き下ろしイラストも!※山崎賢人の「崎」は、正しくは「山へんに竒(たつざき)」になります。
1980 円 (税込 / 送料別)

高橋ひかる写真集『Adorable』 / 高橋ひかる 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2014年、12歳で『全日本国民的美少女コンテスト』グランプリを獲得。その後、ドラマ、映画、バラエティーと活躍の場を広げ、今年はミュージカルの主演にも挑戦。いま、若手俳優の中でも、もっとも”光り輝く“高橋ひかるの写真集。フォトグラファーには柴田フミコ氏を迎え、沖縄本島と小浜島で撮影。雑誌で専属モデルをつとめるほどのルックスと超美脚をいかんなく発揮し、透明感あふれる清楚でガーリーなスタイルはもちろん、青空の下でのヘルシーな水着姿、思わず「いっしょに暮らしてる!?」と錯覚してしまいそうなリラックスカジュアルやランジェリー姿も披露!2022年9月に21歳を迎える彼女の素はもちろん、今まで見たことないようなオトナな表情もたっぷり詰まっています。高橋ひかるの”今“を、ぜひ感じてください!【プロフィール】高橋ひかる たかはし・ひかる 2001年9月22日生まれ。滋賀県出身。O型。身長167cm。2016年、映画「人生の約束」で俳優デビュー。2017年にはNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」でドラマデビュー。その後も話題作への出演が続き、俳優の他、モデル、ラジオ、YouTubeなど幅広く活動。主な出演作に、ドラマ「村井の恋」主演(TBS)、「青野くんに触りたいから死にたい」(WOWOW)、「春の呪い」主演(TX)、映画「おそ松さん」ほか。2022年8月20日から上演のNHKみんなのうたミュージカル『リトル・ゾンビガール』で主演を務める。
2970 円 (税込 / 送料別)

18歳までに子どもにみせたい映画100 / 有坂塁 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細無人島から国立博物館まで、全国各地で数々の映画を上映してきた移動映画館長が厳選!\駆け足で大人になっていく君に贈る100の映画/蓄積された膨大な映画データと、独自のセンスで作品をセレクトし、全国の博物館、美術館、商業施設、イベントなどで映画上映を行っているユニット、キノ・イグルー。幼い頃からYouTubeに親しみ、サブスクリプションサービスを通じて新旧問わずさまざまな映画に触れられる機会が増えている今、代表の有坂塁のもとには「子どもに何を観せたらいい?」「どんな作品があるの?」という問い合わせや上映依頼が急増中です。本書では、学校では教えてくれないことも大切な歴史や文化もすべて詰まっている映画を有坂塁がさまざまなテーマに沿って100作品を厳選。セレクトするだけに留まらず、有坂ならでは視点で見どころを紹介し、それぞれの作品の先に待っている”映画体験”までを詳しく解説。関連作を合わせると合計300作品を掲載し、ひとつとして同じではない映画の魅力とそれを体験することの素晴らしさを1冊に凝縮!親子で楽しめる、決定版映画ガイドブックです。<作品セレクトテーマ> ※一部●子どもたちだけの冒険●学校をズル休みした日に観る映画●僕だけのヒーロー/ヒロイン●落ち込んだとき/上手くいかないとき●ドキュメンタリー映画も観てみよう●こんな職業もアリかも!?●映画に音がなかったとき●学校では教えてくれないこと●父の大きな愛/母の深い愛●君は君のままでいい●かっこいい先輩●友達は大事にしろよ●大人ってサイコー!●さあ、旅に出よう<コラム>「日本で一番映画を観ていない19歳」「映画パンフレット、という文化」 など《著者情報》有坂 塁(アリサカ ルイ)中学校の同級生・渡辺順也氏と共に2003年に「キノ・イグルー」を設立。東京を拠点に全国各地のカフェ、雑貨屋、書店、パン屋、美術館、無人島など、様々な空間で世界各国の映画を上映している。また、映画カウンセリング「あなたのために映画をえらびます」や、毎朝インスタグラム「ねおきシネマ」を投稿するなど、自由な発想で映画の楽しさを伝える。“映画パンフレット愛好家”としても活動中。どんなときでも、映画の味方です。
2530 円 (税込 / 送料別)