「音楽 > その他」の商品をご紹介します。

Guitar magazine小出斉のブルース雨アラレ 選りすぐりの名盤、迷盤、700枚超のディスク紹介を添えて/小出斉【3000円以上送料無料】
著者小出斉(著)出版社リットーミュージック発売日2024年09月ISBN9784845641192ページ数590Pキーワードこいでひとしのぶるーすあめあられえりすぐり コイデヒトシノブルースアメアラレエリスグリ こいで ひとし コイデ ヒトシ9784845641192内容紹介噛めば噛むほど味が出る、小出斉のブルース評が炸裂!鋭くもあり、おかしくもあり、そのなんともゆるーい語り口が、あなたを優しく包み込む、のだ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ブルースの魅力/春うらら/ワン・マン・バンド/ブルースの底力/アーフーリー/ライノはエライ!/ニューオーリンズあれこれ/ザ・ワークス・オブ・アラン・ロマックス/アルバート・コリンズを偲びつつ…/サインはV!でVJレーベルの巻/ブルーな小出のブルース懴悔日記/めでたし!チェス名盤がどどっとリリース/祝・チェス名盤リリース!…その2/ジョン・リトルジョンを偲ぶ/渋くも充実したリイシューあれこれ/クーラー禁止の灼熱CD!/涙の渇水ツアーでレコード店巡り/ブルースとゴスペルの遠くて近い関係/L+R盤はジャケットで買うべし?/黒人音楽ファンへのボーナスだ!〔ほか〕
3300 円 (税込 / 送料込)
![小出斉のブルース雨アラレ 選りすぐりの名盤、迷盤、700枚超のディスク紹介を添えて[本/雑誌] (Guitar) / 小出斉/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1927/neobk-3020004.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】小出斉のブルース雨アラレ 選りすぐりの名盤、迷盤、700枚超のディスク紹介を添えて[本/雑誌] (Guitar) / 小出斉/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>噛めば噛むほど味が出る、小出斉のブルース評が炸裂!鋭くもあり、おかしくもあり、そのなんともゆるーい語り口が、あなたを優しく包み込む、のだ。<収録内容>ブルースの魅力春うららワン・マン・バンドブルースの底力アーフーリーライノはエライ!ニューオーリンズあれこれザ・ワークス・オブ・アラン・ロマックスアルバート・コリンズを偲びつつ...サインはV!でVJレーベルの巻ブルーな小出のブルース懴悔日記めでたし!チェス名盤がどどっとリリース祝・チェス名盤リリース!...その2ジョン・リトルジョンを偲ぶ渋くも充実したリイシューあれこれクーラー禁止の灼熱CD!涙の渇水ツアーでレコード店巡りブルースとゴスペルの遠くて近い関係L+R盤はジャケットで買うべし?黒人音楽ファンへのボーナスだ!〔ほか〕<アーティスト/キャスト>小出斉(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3020004Koide Hitoshi / Koide Hitoshi No Burusu Ame Ara Re Erisuguri No Me Iban Me Iban Na Na7Hi Yakumai Chiyo No Deisuku Shiyokai O Soete Erisuguri/no/meiban/meiban/700Maichiyo/no/deisuku/shiyokai/o/soete Gita Magajin GUI (Guitar)メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/09JAN:9784845641192小出斉のブルース雨アラレ 選りすぐりの名盤、迷盤、700枚超のディスク紹介を添えて[本/雑誌] (Guitar) / 小出斉/著2024/09発売
3300 円 (税込 / 送料別)
![20世紀ジャズ名盤100【電子書籍】[ 大谷能生 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0540/2000015090540.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】20世紀ジャズ名盤100【電子書籍】[ 大谷能生 ]
<p>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。</p> <p>なぜ、ジャズは常に〈新しい〉のか?</p> <p>ジャズがわかれば、近代がわかる。</p> <p>ジャズの歴史を知りたいならば、まずこの一冊!</p> <p>これからジャズを聴きたい人に、思わずへえーとなるエピソードで名盤100枚(+ウラ名盤100)を解説。</p> <p>九段理江(小説家)さん推薦! 「ジャズには未来が見える」</p> <p>柳樂光隆(音楽ジャーナリスト)さん推薦! 「21世紀のジャズのヒントは20世紀にある」</p> <p>【はじめに】</p> <p>「ジャズ」は20世紀とともに、つまり、音楽が録音され、モノに刻まれ、商品として売り買いされることが当たり前になった時代に誕生し、成長しました。また「ジャズ」とは、親から子へとタテに受け継がれる「民俗文化」としてではなく、多様な出自を持つ人々をヨコにつなぐ、おそらく歴史上はじめてあらわれた「大衆文化」としての性格を色濃く持った音楽です。この音楽には、多民族による植民国家として、そして、典型的に資本主義が発展した国としての「アメリカ合衆国」の20世紀の姿が写し込まれており、『20世紀ジャズ名盤100』をキュレーションするということは、現在ぼくたちが生きているこの21世紀が、その前の100年間はどんな状態だったのかを耳で聴いて理解する、そのためのディスプレイを試みる作業でもあると思っています。</p> <p>この本では、とりあえず、20世紀のはじまりから時代順に〈第1章 ポップスの古層としてのジャズ〉〈第2章 モダニズム芸術として結晶化したジャズ〉〈第3章 創造の現在形としてのジャズ〉〈第4章 世界音楽のプロトタイプとしてのジャズ〉という区切りを設けてみました。</p> <p>電子書籍版では、ジャケット写真をカラーで掲載!</p> <p>【目次】<br /> はじめに</p> <p>1 ポップスの古層としてのジャズ</p> <p>『Louis Armstrong and His Hot Five & Hot Seven 1925 - 1928』ルイ・アームストロング</p> <p>『Xavier Cugat with Dinah Shore』ザビア・クガート・ウィズ・ダイナ・ショア</p> <p>『ぼういず伝説』あきれたぼういず 等</p> <p>2 モダニズム芸術として結晶化したジャズ</p> <p>046『Blue Train』ジョン・コルトレーン</p> <p>048『The Shape of Jazz to Come』オーネット・コールマン</p> <p>050『銀巴里セッション』V.A. 等</p> <p>3 創造の現在形としてのジャズ</p> <p>『Complete Live at Plugged Nickel 1965』マイルス・デイビス</p> <p>『Free Jazz』オーネット・コールマン</p> <p>『サマルカンド』高橋悠治・佐藤允彦</p> <p>4 世界音楽のプロトタイプとしてのジャズ</p> <p>『On Jupiter』サン・ラー</p> <p>『北京の秋』清水靖晃</p> <p>『Double Booked』ロバート・グラスパー など</p> <p>おわりに</p> <p>人名索引</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1760 円 (税込 / 送料込)
![MAGNETICA 20miles archives 8【電子書籍】[ 宇都宮 隆 (監修) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2174/2000000212174.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】MAGNETICA 20miles archives 8【電子書籍】[ 宇都宮 隆 (監修) ]
<p>宇都宮隆オフィシャルファンクラブ会報誌のデジタルアーカイブ!<br /> [第8巻] Vol.29~Vol.32</p> <p>◆Vol.29 (2001年11月発行)<br /> 2001年10月から行われたツアーLOVE-iCEのライブレポートから掲載。オープニングのポイントは『仮面』と語ったLOVE-iCEツアーの見所や、アルバムについてを語ったインタビューを掲載。追っかけ日記では、パンフレットの撮影から、リハーサル、ファンクラブイベントまでを密着レポート! スポウツ新聞ではLOVE-iCE初日の本番開演までを追跡。舞台設営からリハーサル、そしてライブ開始までを追いました。</p> <p>◆Vol.30 (2002年2月発行)<br /> ツアーLOVE-iCEを終えた感想から、ショートドラマ出演について、そして新曲についてなど2002年のこれからの活動について語ったインタビューを掲載。再演ミュージカル『RENT』から3年たって行われたコンサートスタイルで帰ってきたRENT GALA The Concertもレポート。スポウツ新聞ではドラマ出演に密着。撮影裏話も掲載されております。</p> <p>◆Vol.31 (2002年4月発行)<br /> ソロ10周年ということで、「10周年を迎えて」ということをテーマに変ったなと思うこと、また今感じていることなど本音で語った貴重なインタビューを掲載。追っかけ日記では新曲のジャケット撮影やパンフレット撮影現場、リハーサルなどに密着! スポウツ新聞では木根尚登さんのファンクラブと合同で行ったファンクラブイベントUTSU・KINE SOLO 10TH Anniversary EVENT IN NEMUNOSATOを余すことなくレポート!</p> <p>◆Vol.32 (2002年8月発行)<br /> “癒し”というテーマを掲げ全曲バラード&ミディアムテンポな曲を集めたアルバム「TEN to TEN」の発売が決定。アルバム制作について詳しく語っていただきました。また2002年6月に日本で行われたサッカーワールドカップを観戦したUTSUに密着。観戦エピソードなどプライベートな姿も! スポウツ新聞では、TEN to TENツアーパンフレットの撮影密着レポートや、ツアーメンバーアンケートなどを掲載しております。</p> <p>▼MAGNETICAとは<br /> 1994年10月、宇都宮隆がより多くの人達を引きつけるように、そして、皆さんとの距離感がより強力な力で近づくようにという願いをこめて発足したオフィシャルファンクラブ「MAGNETICA(マグネティカ/磁石から由来した造語)」。そのファンクラブ会員限定で配布されている同名の会報誌。現在も年4回発行され、音楽活動、プライベートを問わず、“生”の宇都宮隆に触れられるファンにとって欠かせない情報源です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![ホロヴィッツの遺産 録音と映像のすべて[本/雑誌] / 石井義興/編著 木下淳/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_872/neobk-1739897.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】ホロヴィッツの遺産 録音と映像のすべて[本/雑誌] / 石井義興/編著 木下淳/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>20世紀最高・最大のピアニストが遺した全録音・全映像を収集した世界的コレクション。ホロヴィッツに関する大データベースにしてかつてないレコード・ジャケット写真集。140頁にわたるデータ、ジャケットを鳥瞰できるポスター大の写真集付。ジャケット写真約1200点収録(付録含む)<収録内容>1 本書ができるまで2 ピアノロール3 SP(78回転盤)4 EP(45回転盤)5 LP6 CD7 映像8 書籍、雑誌、カレンダー、新聞記事、プログラム、ポスター、広告9 ホロヴィッツの演奏資料<商品詳細>商品番号:NEOBK-1739897Ishi Yoshioki / Hencho Kinoshita Atsushi / Hencho / Horo Vittsu No Isan Rokuon to Eizo No Subeteメディア:本/雑誌重量:690g発売日:2014/11JAN:9784871983112ホロヴィッツの遺産 録音と映像のすべて[本/雑誌] / 石井義興/編著 木下淳/編著2014/11発売
9900 円 (税込 / 送料別)
![GLAY CREATIVE COLLECTION 1994-2024【電子書籍】[ GLAY ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9677/2000015199677.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】GLAY CREATIVE COLLECTION 1994-2024【電子書籍】[ GLAY ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>GLAYデビュー30周年記念ブック</p> <p>1994年から2024年までの30年間に発表された全シングル・アルバムのCDジャケット、ミュージックビデオのクリエイターに取材し、コンセプトやテーマ、制作秘話などとともに?挙紹介。また、表紙&巻頭は本書のための撮り下ろし作品。30年間常に輝き続けるGLAYの軌跡をビジュアルで辿る、唯一無二の永久保存版。</p> <p>●TOPICS 01<br /> 表紙&巻頭32Pは60thシングル「Only One, Only You」、GLAYの30周年のアーティストビジュアルも手がけた長山一樹&清水恵介が撮影&ディレクション。巻頭32Pの大ボリューム。</p> <p>●TOPICS 02<br /> アートディレクター・フォトグラファー・イラストレーターらによるCDジャケット解説</p> <p>クリエイター名と取材作品のごくごく一部↓<br /> アートディレクター:<br /> ・福士昌明 「RAIN」「真夏の扉」「ANSWER」ほか<br /> ・駿東宏 「生きてく強さ」「グロリアス」「BELOVED」ほか<br /> ・小野光治 「誘惑」「SOUL LOVE」「REVIEW」「DRIVE」ほか<br /> ・打越俊明 「GLOBAL COMMUNICATION」「STAY TUNED」「ONE LOVE」ほか<br /> ・原伸一 「G4」「VERB」「LOVE IS BEAUTIFUL」ほか<br /> ・井上絢名 「HC 2023 episode 1 -THE GHOST/限界突破-」ほか</p> <p>フォトグラファー<br /> ・管野秀夫 「HOWEVER」「BE WITH YOU」「pure soul」ほか<br /> ・石坂直樹 「時の雫」「WHITE ROAD」「THE FRUSTRATED」ほか<br /> ・蜷川実花 「BLEEZE」<br /> ・アミタマリ 「鼓動」「HEROES」「SUMMERDELICS」ほか<br /> ・長山一樹 「Only One, Only You」</p> <p>美術家<br /> 横尾忠則「G4・2020」</p> <p>●TOPICS 03<br /> MVディレクターによるMV解説</p> <p>ディレクター名と取材作品のごくごく一部↓<br /> ・翁長裕 「SOUL LOVE」「Winter, again」「Blue Jean」ほか<br /> ・中野裕之 「誘惑」「BE WITH YOU」「the other end of the globe」ほか<br /> ・丹 修一 「MERMAID」「とまどい」「I LOVE YOUをさがしてる」ほか<br /> ・Asai Takeshi 「SPECIAL THANKS」「嫉妬」「Fighting Spirit」ほか<br /> ・清水康彦 「everKrack」「JUSTICE [from] GUILTY」<br /> ・務中基生 「DIAMOND SKIN」「元号」「BAD APPLE」ほか</p> <p>●TOPICS 04<br /> 巻末インタビューは豪華3本!</p> <p>デビューから30年間、GLAYのヘアメイクを担当する谷崎隆幸氏はじめ、スタイリスト坂崎タケシ氏、ヘアメイク橋本孝裕氏とのメンバーの座談会。カバー・巻頭のディレクション&撮影を担当した清水恵介氏・長山一樹氏の対談。夫婦でGLAYのライブフォトグラファーを担う岡田裕介氏・田辺佳子氏の対談を収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
7150 円 (税込 / 送料込)
![ジョージ・マーティンになりたくて~プロデューサー川原伸司、素顔の仕事録~【電子書籍】[ 川原伸司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7138/2000016007138.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ジョージ・マーティンになりたくて~プロデューサー川原伸司、素顔の仕事録~【電子書籍】[ 川原伸司 ]
<p>~ショウビズ界すべてのスタッフに捧げる~</p> <p>「ビートルズだったらこういう風にやるだろうという生き方を僕も実践しよう」……高校1年生でビートルズの武道館公演を体験、社会人1年目で40万枚のヒットに携わり、様々なメディア関係者と交流しつつ大滝詠一、松本隆、筒美京平のブレーンも務めるかたわら、「少年時代」(井上陽水と共作)「瑠璃色の地球」(松田聖子)などを作曲。プロデューサーとしては中森明菜、森進一らの音源制作にも関わってきた希代のスタッフ、川原伸司の仕事録</p> <p>【CONTENTS】<br /> <strong>第1章 少年時代<br /> ~プロデューサーは、人に寄り添い共感するのが仕事~</strong></p> <p>テレビとステレオが先。生活必需品が後回し<br /> ショウビズの裏側への興味がすごかった<br /> 洋のセンスをどうやって和に取り込むか<br /> 苦手なことを何かで代用して置き換える<br /> 「レコード上のコメディ」的なものが好き<br /> メインの曲が、実は同じコード進行でできてる<br /> ビートルズを唄ってるやつは、学年で四人くらいしか<br /> ビーチ・ボーイズを好きになったのは、バランスを見るため<br /> アメリカで発売になると、次の日に誰かが持ってくる学校<br /> ジェームス藤木と佐藤隆のバンド、ケタ違いに上手かった<br /> バンドはやだなあと思って、一人で録音するようになった<br /> マルチ・レコーディングの初期の技術は、自宅で独学<br /> 横尾忠則さんのやってることは、誰よりもビートルズっぽい</p> <p><strong>第2章 大学生活とビクター入社<br /> ~欲目がまったくなかった~</strong></p> <p>3~4年生では全然学校に行かず、家で多重録音ばかり<br /> 21歳で、いまで言う200万くらいのピアノを買った<br /> アルバイトして虫プロ入って、趣味で音楽もと<br /> タダで3ヵ月働かせてください。お役に立つと証明できます<br /> 2つ重ねたほうが絶対に“イマジン”らしくなりますよ<br /> 飯田久彦さんと一晩中一緒にビートルズを弾いたり<br /> 新人の自分がアルフィーを連れて名古屋キャンペーン<br /> 毎日6時すぎになるとシンコーミュージックに行く<br /> ロックの作法、線引きは山本隆士さんに教わった<br /> 他社の同世代のプロモーターと集まってワイワイガヤガヤ<br /> こだわりの強い人のお相手をするのが好き<br /> 物怖じしない、先入観もない。みんな音楽家だし</p> <p><strong>第3章 杉真理<br /> ~アマチュアのバンドのままでやりたい。このメンバーでやりたい~</strong></p> <p>万枚売れれば1億だから、宣伝費は1,000万<br /> 「第2の井上陽水を探してこい」けれど「違うものを、これからは」と<br /> バンドの面白さは、成長物語が楽しめること<br /> ショウビズの世界ではアヴァンギャルドな性格じゃないと<br /> 杉真理と竹内まりやと三人で、月2のビートルズ研究会<br /> アーティストの成長って、プロデューサーが必要なくなること<br /> アーティストや作家は、こういう風に考えるんだと学ぶ</p> <p><strong>第4章 大滝詠一<br /> ~「親しき仲にも礼儀あり」の距離のとり方~</strong></p> <p>3枚目の『HAPPY END』がいちばん好き<br /> 毎月1~2回、カレー食べて麻雀やって、よもやま話<br /> 『ルリ子の涙』に『宍戸錠の名セリフ集』<br /> ロックンロールはアメリカ盤がいいのは、とにかく音圧<br /> 「新しいことをやっていこう」という思いが強い<br /> テーマは「ソニーの大販促網をどうやって動かすか」<br /> ナイアガラの旧譜に、すごいプレミアがついてる<br /> ロンバケは“疑似はっぴいえんど再結成”<br /> 永井さんの描いたイラストのジャケットが正解だった<br /> これは洋楽邦楽文化を超えた一大企画だし、命を懸ける<br /> 金沢明子はお弟子さんが3万人いる、日本を代表する伝統的フォークシンガーだ<br /> 表紙が付いてるのは、阿久悠さんが入れ込んだ時<br /> 大滝さんとは同じバンド・メンバーのようなつもりでいた<br /> ああ、バンドってこういう絆なんだな</p> <p><strong>第5章 松本隆<br /> ~気を遣わなくていいし、嘘をつかない人だから~</strong></p> <p>カラオケで、俺たちが唄う歌がないんだよな<br /> 松本隆さんの詞は、見ていると自然にメロディが浮かび上がってくる<br /> 細野晴臣さんが坂本龍一さんにその場で頼んだんです<br /> 筒美京平さんは「あんまりポップスにしちゃいけないよ」と<br /> 松本さんは努力の跡を見せない人</p> <p><strong>第6章 松田聖子<br /> ~この仕事を始めたのは、こういう曲を作ることにあった~</strong></p> <p>何でもありの発想でやったほうが面白い<br /> 時代を変えていくという気概がないと、ダメなんだ<br /> 曲を作ってくれ、翌朝9時半までに<br /> 松田聖子がピンチで困っているんだから、助けてあげようよ<br /> プロデュース権を取っておけば、決定権が集約される<br /> 音楽がどう残っていくかを考えるほうが大事<br /> 「ガラスの林檎」だけが、メジャーセブンスを使っていない<br /> とにかく助けてください、お願いしますというのは嫌</p> <p><strong>第7章 中森明菜<br /> ~正統派の、12ラウンドを戦うボクサー~</strong></p> <p>中森明菜は家を背負っている重さがある<br /> 生身のアーティストを扱うということ<br /> 3通り唄いますから、どれが好きか決めてください<br /> この人は音楽の話だけをちゃんとしようと思っているんだ<br /> なぜ強引に粘らなかったのか、悔やまれる<br /> 中森明菜の斜めなバランスこそが、彼女の正しいバランス<br /> 名曲を求めているなら、カヴァー集にすればいい<br /> 「瑠璃色の地球」を明菜が唄うとドキュメンタリーになる</p> <p><strong>第8章 鷺巣詩郎<br /> ~おもちゃ箱をひっくり返したような、カラフルで、画が見えて~</strong></p> <p>お互いにコード進行で会話ができるような<br /> CMソングが流行歌になるなんて考えられない時代に<br /> 音楽業界は「作品」を、芸能界は「商品」を生み出すところ<br /> 僕がビクターの“鷺巣詩郎窓口”に<br /> いつ電話しても、なんだか間合いが良くて<br /> 頼もしい友人であり、盟友</p> <p><strong>第9章 井上陽水<br /> ~オンとオフのバランスがとれていて、虚像を作らない~</strong></p> <p>いまから一緒に行って作りましょう<br /> 陽水さんに出前を取ってもらいました<br /> 大滝さんが「今日は調子が出ないから、あとは任せた」<br /> 会ったばかりで「じゃあ一緒に曲を」なんて<br /> これ、おふくろに聴かせたら喜ぶだろうな<br /> 陽水さんのスタジオは、自由度が高い<br /> いいものができて、自分が「このアルバムを発表したいな」という時に出す<br /> A面B面の、かけ離れたバランス感が好き<br /> 付き合い方の作法をわかっていたし<br /> ギターじゃ絶対出せないコード進行を心掛けて<br /> 藤子不二雄(A)さんは、何も言わずに帰っちゃった<br /> 陽水さんも僕もアンバランスなバランスが大好き<br /> 相手との間合いを的確に察知してくれる<br /> 筒美京平さんが「カナディアン アコーデオンって何?」と<br /> 自分の奥底まで深く穴を掘っても、普通に出てこられる</p> <p><strong>第10章 筒美京平<br /> ~プロとして、人として生きていくということ~</strong></p> <p>いつか、サシで仕事しようね<br /> 作家同士は“緊迫した仲の良さ”みたいな<br /> いままで組んだことのない人と仕事をしましょう<br /> 小沢健二との「強い気持ち・強い愛」<br /> “J-POPの父”<br /> アルバイトみたいにフラフラやってるのは、やめてね<br /> 自分で曲を作っていると、作家の苦労がわかる<br /> 全方位対応の職業作家、本物の職人<br /> どんなにやりあっても大丈夫、それが僕の役割り<br /> 異能にもかかわらず、いつも常識人であること</p> <p><strong>第11章 ビートルズ主義<br /> ~大人になったという自覚がいまだにない~</strong></p> <p>融合しないものが融合していたビートルズ<br /> これが求めているカウンター・カルチャー<br /> 打倒キャンディーズ<br /> じゃあ本物のビーチ・ボーイズを使えばいい<br /> 努力の差というよりは、露骨に才能の差<br /> 桑名正博さんのアイドル版を作れば画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
![クラシック名録音106究極ガイド【電子書籍】[ 嶋護 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5245/2000005825245.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】クラシック名録音106究極ガイド【電子書籍】[ 嶋護 ]
<p>名録音とは何か? その答えを解き明かす。究極のクラシック名盤ガイド。クラシック音楽愛好家からディープなLP盤コレクターまで必見の一冊です!<br /> 本書は、あらゆるジャンルの音楽/録音に精通した嶋護(しま・もり)氏が、自身の膨大なコレクションから106枚のクラシック音楽の名録音を厳選し、その名録音たる所以を一枚一枚書き下ろした究極的ガイドブック。同時に、それぞれの演奏の特質に触れているため、優れたクラシック演奏評にも仕上がっているところも本書の大きな特徴です。そして、この本に花を添えるのが、総数318カットにおよぶ、撮り下ろしのジャケット&レーベル写真。極めて貴重な初版オリジナル盤も多数掲載し、音楽愛好家はもとより、ディープなコレクターをも満足させる一冊となっています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2619 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】BiSH COSTUME BOOK 2015-2023【電子書籍】
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>1stアルバム『Brand-new idol SHiT』のジャケットから2023年のラストCDシングル「Bye-Bye-Show」まで、BiSHを形成してきた衣装のすべてを一冊に凝縮!着用した500着以上を解説やエピソードとともに掲載。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
3960 円 (税込 / 送料込)
![Mr.VeeJayのJAZZ雑記帳[本/雑誌] (北海道在住のJAZZ愛好家) / Mr.VeeJay/著者・編者 小野寺昌顕/著者・編者](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2071/neobk-2774435.jpg?_ex=128x128)
Mr.VeeJayのJAZZ雑記帳[本/雑誌] (北海道在住のJAZZ愛好家) / Mr.VeeJay/著者・編者 小野寺昌顕/著者・編者
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>JAZZとの出会いJAZZ喫茶の誘惑JAZZ Fusionの到来JAZZボーカルの誘い映画とJAZZJAZZとオーディオJAZZ Liveの楽しみJAZZジャケットの魅力JAZZライブハウスの楽しみ珈琲とJAZZ〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2774435Mr.VeeJay / Mr. VeeJay No JAZZ Zakki Cho (Hokkaido Zaiju No JAZZ Aiko Ka)メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2022/02JAN:9784903948942Mr.VeeJayのJAZZ雑記帳[本/雑誌] (北海道在住のJAZZ愛好家) / Mr.VeeJay/著者・編者 小野寺昌顕/著者・編者2022/02発売
1000 円 (税込 / 送料別)
![ジャズ・クラブ黄金時代 NYジャズ日記1981-1983[本/雑誌] / 小川隆夫/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2062/neobk-2924011.jpg?_ex=128x128)
ジャズ・クラブ黄金時代 NYジャズ日記1981-1983[本/雑誌] / 小川隆夫/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>聖地ニューヨークでジャズの「現場」に触れ続けた著者が、600本超におよぶライヴの克明なメモから紡ぎ上げた、リアルで鮮やかなドキュメンタリー。当時の広告やチケットなど激レア資料も多数掲載!医師としてニューヨークに留学し、ジャズと勉学と子育てに打ち込んだ日々の奇跡の記録!<収録内容>1 AUGUST‐DECEMBER 1981(8月 東京からニューヨークへ9月 1ドル=235.80円10月 「ブルーノート」が新規オープン11月 「マディソン・スクエア・ガーデン」でストーンズを観る12月 マイルス・ディヴィスでカウントダウン)2 JANUARY‐JUNE 1982(1月 ジャコ・パストリアスのビッグバンドが旗揚げ公演!2月 セロニアス・モンク死す。葬儀に参列3月 自己紹介の上達でたくさんの交流が始まった4月 「伝説」のアート・ペッパーを目撃する5月 ついにギル・エヴァンスと遭遇!6月 ギル、そしてプーさんのリハーサルとコンサートを観る)3 JULY‐DECEMBER 1982(7月 ジャコ、プーさんと大げんか8月 「ヴィレッジ・ヴァンガード」「ラッシュ・ライフ」が顔パスに!9月 となりにウィントンが住んでいた!10月 酔いつぶれたふたりのゴードンを家まで送る11月 「55グランド」はジャコのワンマンショー12月 今年も大晦日はマイルスで)4 JANUARY‐JULY 1983(1月 ウィントンにジャケットのアイデアが採用された!2月 ブレイキーのローディーまでやってしまった3月 ウィントンの「ヴァンガード」ライヴは大盛況!4月 ギル・エヴァンス「マンディ・ナイト・オーケストラ」始動!5月 アダムス、シェップ、シムズ、ミンツァー......NYはテナーの宝庫6月 謎の新人“OZONE”のデビューを目撃7月 さよならニューヨーク。ラスト・ライヴはギル・エヴァンス)<アーティスト/キャスト>小川隆夫(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2924011Ogawa Takao / Cho / Jazz Club Ogon Jidai NY Jazz Nikki 1981-1983メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/11JAN:9784401654246ジャズ・クラブ黄金時代 NYジャズ日記1981-1983[本/雑誌] / 小川隆夫/著2023/11発売
3740 円 (税込 / 送料別)
![ギャングスタ・ラップ ディスクガイド ヒット・定番 600曲・600枚 (ele-king books)【電子書籍】[ 小渕晃 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9935/2000009189935.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ギャングスタ・ラップ ディスクガイド ヒット・定番 600曲・600枚 (ele-king books)【電子書籍】[ 小渕晃 ]
<p><strong>ギャングスタ・ラップの主要アーティストとヒット曲、定番アルバムがわかる、唯一のディスクガイド本</strong></p> <p>ギャングスタ・ラップの常識が満載!<br /> 世界中で最も聴かれ、影響力のある音楽ギャングスタ・ラップの主要アーティストとヒット曲、定番アルバムがひと目でわかる、唯一の専門ディスクガイド本。<br /> スクーリー・D、NWA、2パックから、ケンドリック・ラマー、YG、ミーゴスまで。<br /> 600曲・600枚、オールカラーで紹介!<br /> 著者は『シティ・ソウル ディスクガイド』の小渕晃。</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> 1974~ ヒップホップの誕生<br /> 1982~ エレクトロ・ブーム<br /> 1984~ ストリート回帰~第2世代の登場<br /> 1986~ ヒップホップ・ネイションの誕生<br /> 1988~ コンシャス~メッセージ・ラップ<br /> 1988~ ギャングスタ~プレイヤー・ラップの隆盛<br /> はじめに<br /> ギャングスタ・ラップのはじまり<br /> シングル・ジャケット・ギャラリー vol 1<br /> アメリカ西海岸のギャングスタ・ラップ<br /> コラム ギャングスタ・ラップの生まれる大きな要因となった、ブラックパンサー党の話。~ゲットーにおける自衛と、地域主義、助け合いのはじまり~<br /> アメリカ南部のギャングスタ・ラップ<br /> シングル・ジャケット・ギャラリー vol 2<br /> アメリカ中西部のギャングスタ・ラップ<br /> シングル・ジャケット・ギャラリー vol 3<br /> アメリカ東海岸のギャングスタ・ラップ<br /> ネイト・ドッグ客演曲リスト<br /> インデックス<br /> おわりに</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> 小渕晃<br /> TOWER RECORDS アルバイト、CISCO 勤務を経て、1996年から2010年まで月刊誌『bmr (ブラック・ミュージック・リヴュー)』編集、後に編集長。現在はフリーのライター、編集者。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 部屋とYシャツと私 ピアノ・ピース 平松愛理 / 内藤百五花 / 株式会社東京音楽書院 [楽譜]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 部屋とYシャツと私 ピアノ・ピース 平松愛理 / 内藤百五花 / 株式会社東京音楽書院 [楽譜]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:9784811495903■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。
610 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 部屋とYシャツと私 ピアノ・ピース 平松愛理 / 内藤百五花 / 株式会社東京音楽書院 [楽譜]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 部屋とYシャツと私 ピアノ・ピース 平松愛理 / 内藤百五花 / 株式会社東京音楽書院 [楽譜]【ネコポス発送】
EANコード:9784811495903■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。
610 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 部屋とYシャツと私 ピアノ・ピース 平松愛理 / 内藤百五花 / 株式会社東京音楽書院 [楽譜]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 部屋とYシャツと私 ピアノ・ピース 平松愛理 / 内藤百五花 / 株式会社東京音楽書院 [楽譜]【宅配便出荷】
EANコード:9784811495903■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。
560 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 部屋とYシャツと私 ピアノ・ピース 平松愛理 / 内藤百五花 / 株式会社東京音楽書院 [楽譜]【メール便送料無料】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/furuhon-club/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 部屋とYシャツと私 ピアノ・ピース 平松愛理 / 内藤百五花 / 株式会社東京音楽書院 [楽譜]【メール便送料無料】
EANコード:9784811495903■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■1点から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに傷みがあります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。
610 円 (税込 / 送料別)
![スタジオが燃えている ロック・バンドのディレクター【電子版限定特典付き】【電子書籍】[ 宗清裕之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7139/2000016007139.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】スタジオが燃えている ロック・バンドのディレクター【電子版限定特典付き】【電子書籍】[ 宗清裕之 ]
<p>【電子限定バージョン】電子化を記念し、未掲載原稿&写真や過去の秘蔵原稿も収録!</p> <p>イエローモンキー、レッド・ウォーリアーズ、ラウドネス<br /> 彼らと過ごした五千日間</p> <p>イエローモンキーのデビューから96年の移籍まで、レコーディングはもちろん吉井和哉の歌詞ディレクションやアレンジにおける丁々発止のやりとりなど、まさに5番目のメンバー的存在のディレクター宗清裕之。新卒でコロムビアに入社以来、ラウドネスの4作目から初の海外録音・海外デビュー盤となった『サンダー・イン・ジ・イースト』までや、レッド・ウォーリアーズのデビューから解散までの全音源制作にも携わってきた彼の、酒と汗と涙のストーリー。</p> <p>【CONTENTS】<br /> <strong>第1章 プロローグ</strong><br /> 山口の生家と兵庫の自宅<br /> 六甲学院とAMラジオ<br /> ディープ・パープル<br /> エアチェックとヘッドフォン<br /> 早稲田進学と母の死<br /> 入社試験<br /> 研修期間<br /> 演歌プロモーション<br /> ニューミュージック系へ異動</p> <p><strong>第2章 ラウドネス</strong><br /> アーティスト担当<br /> リハーサル・スタジオで<br /> 予習なきディレクター現場<br /> 『DISILLUSION ~撃剣霊化~』<br /> 『THUNDER IN THE EAST』<br /> 地獄のロサンゼルス・レコーディング<br /> ドラム録り<br /> ベース録り<br /> ギター・ダビング<br /> アメリカのA&R<br /> ボーカルREC<br /> ミックスダウン<br /> マックスも人の子だった<br /> 初動30万超え<br /> タテ線とグルーブ<br /> 明確なイメージとアイデア<br /> 移籍騒動<br /> 30周年記念ボックス</p> <p><strong>第3章 レッド・ウォーリアーズ</strong><br /> 渋谷エッグマン<br /> ヤクルトホール<br /> マザー・エンタープライズ<br /> 『LESSON 1』<br /> SEXよりも気持ちいい<br /> シャケの葛藤<br /> 「バラとワイン」<br /> 『CASINO DRIVE』<br /> 「ルシアン・ヒルの上で」<br /> 『KING’S』<br /> ポップな曲は書けない<br /> 『Swingin' Daze』<br /> 「Sunday Sunshine」<br /> イギリス<br /> 帰国<br /> 解散<br /> ミュージシャンから学ぶ</p> <p><strong>第4章 イエローモンキー</strong><br /> トライアドと佐藤智則<br /> 『Bunched Birth』<br /> 静かなる争奪戦<br /> 『THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE(夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー)』<br /> ハイレベルの演奏力<br /> エンジニア・山口州治<br /> 吉井和哉、初期の作詞観<br /> とうとう、ここまで狂ったか<br /> 男のファンがつかないから<br /> メディアのシンパ作り<br /> 『EXPERIENCE MOVIE(未公開のエクスペリエンス・ムービー)』<br /> 女装写真をジャケットに<br /> 日本青年館<br /> 『jaguar hard pain 1944-1994』<br /> 脱グラムロック<br /> 中野サンプラザ2DAYS<br /> イベント・ツアー『LSB』<br /> 契約更改<br /> 「熱帯夜」<br /> 『smile』<br /> シングル曲がない<br /> 「Love Communication」<br /> 中原繁<br /> 「嘆くなり我が夜のFantasy」<br /> 日本武道館<br /> 全社的イチ押し<br /> 「追憶のマーメイド」<br /> 海外レコーディングへ<br /> 「太陽が燃えている」<br /> 『FOUR SEASONS』<br /> 95年型のイエローモンキーのロック<br /> 「JAM」<br /> ガスを抜く<br /> 「レコード会社が反対している」<br /> ロングセラー<br /> 「SPARK」<br /> 移籍<br /> 理由<br /> 『TRIAD YEARS』<br /> 「ホナルーチ・ブギ」<br /> 高円寺での話<br /> 日本のロックバンドが目指す完成形</p> <p><strong>第5章 ワークス</strong><br /> MAKE-UP[1984-1987]<br /> GRAND PRIX[1988-1992]<br /> The TOYS[1988-1990]<br /> DER ZIBET[1990-1991]<br /> Gargoyle[1993-1995]<br /> PIZZICATO FIVE[1993-1994]<br /> THE COLLECTORS[1997-2001]<br /> ZIGZO[1999-2002/2012-2014]<br /> CHACOAL FILTER[2001-2007]<br /> SOFT BALLET[2002-2003]<br /> 及川光博[2002-2004]</p> <p><strong>第6章 エピローグ</strong><br /> コンピレーション作り<br /> A&Rとプロデューサー<br /> 責任と愛情<br /> 過去の音楽へのリスペクト<br /> 「みらいのうた」<br /> ロックの行方<br /> 音楽を制作するという仕事</p> <p><strong>第7章 ライナーノーツ</strong><br /> 01:LOUDNESS『THUNDER IN THE EAST』<br /> 02:RED WARRIORS『CASINO DRIVE』<br /> 03:The TOYS『II』<br /> 04:GRAND PRIX『Long Way Home』<br /> 05:DED CHAPLIN『Rock The Nation』<br /> 06:REPLICA『CROSSROAD』<br /> 07:水戸華之介&エレカマニア『1000年ビート』<br /> 08:Gargoyle『月の棘』<br /> 09:PIZZICATO FIVE『overdose』<br /> 10:高浪敬太郎『EVERYBODY’S OUT OF TOWN』<br /> 11:THE YELLOW MONKEY『FOUR SEASONS』<br /> 12:THE COLLECTORS『HERE TODAY』<br /> 13:Valentine D.C.『public address』<br /> 14:猫沢エミ『Broken Sewing Machine』<br /> 15:森重樹一『BUTTERFLY』<br /> 16:ZIGZO『Add9 Suicide』<br /> 17:SOBUT『MAXIMUM CULTURE』<br /> 18:SOFT BALLET『SYMBIONT』<br /> 19:及川光博『流星』<br /> 20:UNDER THE COUNTER『I Know That Panda Was Stoned』</p> <p>【限定収録内容】第8章:イエローモンキーへの寄稿文<br /> 第9章:ワークス未公開バージョン<br /> 第10章:メモリアルグッズ・コレクション</p> <p>あとがき<br /> 年譜</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)
![わが魂のクラシック【電子書籍】[ 宇野功芳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6538/2000005036538.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】わが魂のクラシック【電子書籍】[ 宇野功芳 ]
<p>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>「切れば血が出るような響き」をひたすら追い求めて半世紀、いいものはいいと言いつづけてきた魂の批評家が書きためたLPのライナーノートから選りすぐって傑作集として編集。執筆時のジャケット写真も所収。クラシックへの愛に満ちた、ファン垂涎の一著。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)

【中古】ジャスティン・ビーバー / BieberJustin
ジャスティン・ビーバー 単行本 の詳細 ライブシーンや楽屋裏の風景からプライベートまで、120点以上もの写真を掲載。生い立ちから音楽活動、そして心の内まで語りつくした、見ごたえ、読みごたえたっぷりのオフィシャル・ブック。ジャケット裏にポスター付き。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 女性・生活・コンピュータ 音楽 出版社: ヤマハミュージックメディア レーベル: 作者: BieberJustin カナ: ジャスティンビーバー / ジャスティンビーバー サイズ: 単行本 ISBN: 9784636863291 発売日: 2011/03/01 関連商品リンク : BieberJustin ヤマハミュージックメディア
165 円 (税込 / 送料別)
![BRAND NEW CHAOS【電子書籍】[ LUNA SEA ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5624/2000002015624.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】BRAND NEW CHAOS【電子書籍】[ LUNA SEA ]
<p>1999年結成10周年を迎えたLUNA SEA。2000年3月、約1年8ヶ月ぶりのシングル『gravity』リリース、5月には『TONIGHT』をリリース。そして7月12日にバンド史上最高傑作との呼び声も高いアルバム『LUNACY』をリリース。このアルバムを引っさげ、7月15日横浜アリーナよりスタートし全国6ヶ所12公演、100,000人を動員したのが“LUNA SEA CONCERT TOUR 2000 BRAND NEW CHAOS”。“終幕”宣言直前、アルバム収録曲と関連シングルのカップリング曲を中心に演奏され、当時における最新のLUNA SEAが詰まったツアーとなった。パンフレットはアルバム『LUNACY』のジャケットデザインとリンクする、アートブックのような仕上がり。これまでのパンフレットとは一味違ったデザインを楽しめる作品となっている。(2000年発行)</p> <p>2014年、結成25周年を迎えたLUNA SEA。1992年の「IMAGE OR REAL」から、2012年の「The End of the Dream」まで、彼らのツアーを鮮烈なビジュアル・イメージで彩ってきた歴代のオフィシャル・ツアー・パンフレット23作が電子書籍となって完全復刻!デジタル・リマスタリングによって美しくなった写真の数々が、あなたの手元でよみがえる!!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1010 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】電気グルーヴのSound & Recording ~PRODUCTION INTERVIEWS 1992-2019【電子書籍】
<p>今年で結成31年目に突入した電気グルーヴの音楽制作インタビュー集。サウンド&レコーディング・マガジン(一部GROOVE)の過去記事+追加取材によって、彼らの主要オリジナル・アルバム/ミニ・アルバム15枚のプロダクション面をマニアックに掘り下げました。2019年11月時点の石野卓球・ピエール瀧の特別インタビューも収録するほか、久々に二人のフォト・セッションも実現。</p> <p>※本書に掲載されているアルバム・ジャケットは手書き模写です。</p> <p>Contents<br /> ◎サンレコと振り返るDiscography<br /> ◎『FLASH PAPA』......石野・新規インタビュー(2019年9月)<br /> ◎『UFO』......1992年1月号掲載<br /> ◎『KARATEKA』......1992年12月号掲載<br /> ◎『VITAMIN』......1994年1月号掲載<br /> ◎『DRAGON』......1995年1月号掲載<br /> ◎『ORANGE』......1996年4月号掲載/『GROOVE』1996年4月号掲載<br /> ◎『A』......1997年6月号掲載/『GROOVE』1997年5月号掲載<br /> ◎『VOXXX』......2000年3月号掲載<br /> ◎プライベート・スタジオMontag......1999年1月号掲載<br /> ◎『A』を振り返る......2006年4月号掲載<br /> ◎『J-POP』......2008年5月号掲載<br /> ◎『YELLOW』......2008年11月号掲載<br /> ◎『20』......石野・新規インタビュー(2019年9月)<br /> ◎『人間と動物』......2013年4月号掲載<br /> ◎『25』......石野・新規インタビュー(2019年9月)<br /> ◎『TROPICAL LOVE』......2017年4月号掲載<br /> ◎石野卓球Equipment History......2018年2月号掲載<br /> ◎『30』......2019年3月号掲載<br /> ◎電気グルーヴ特別インタビュー~30年の音楽活動を振り返って......石野&瀧・新規インタビュー(2019年11月)</p> <p><strong>*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1760 円 (税込 / 送料込)
![access『access TOUR 2011 -OPERATION CONNECT-』オフィシャル・ツアーパンフレット【デジタル版】【電子書籍】[ access ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4690/2000008194690.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】access『access TOUR 2011 -OPERATION CONNECT-』オフィシャル・ツアーパンフレット【デジタル版】【電子書籍】[ access ]
<p>【2011年8月6日~8月28日/4都市6公演】2011年8月に行われた夏のホールツアー。8月6日の福生市民会館を皮切りに4都市6公演を行った。さらに、この年の大みそかには、中野サンプラザでアンコール公演も行われている。ツアー初日直前にリリースされたシングル「Share The Love」はオリコン週間のインディーズチャート1位を記録。パンフレットは、シングルのジャケット写真の世界観同様、“紅白”で統一。赤と白の衣装に身を包んだスタイリッシュなふたりの姿が堪能できる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)
![MURO PRESENTS KING OF DIGGIN' OFFICIAL BOOK【電子書籍】[ MURO ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6726/2000014666726.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】MURO PRESENTS KING OF DIGGIN' OFFICIAL BOOK【電子書籍】[ MURO ]
<p><strong>*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末での閲覧に適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。</strong></p> <p><strong>毎週さまざまなテーマとともにMUROがアナログ・レコード・オンリーで<br /> DJミックスを披露するTOKYO FMの人気ラジオ番組が待望の書籍化!</strong></p> <p>毎回ジャンル/人物やジャケットにフォーカスしたさまざまなテーマとともに、MUROがアナログ・レコード・オンリーでDJミックスを披露するTOKYO FMの人気ラジオ番組『MURO PRESENTS KING OF DIGGIN'』(毎週水曜夜9時から放送中)の5周年を記念した書籍が登場。番組の主役であるMUROとパーソナリティを務めるMACKA-CHINのロング・インタビュー、これまで放送されたなかから80回分をピックアップした選曲解説、スタッフ・インタビュー、5年分280回2000曲以上の全プレイリストなど、5年間の歴史を詰め込んだ1冊に仕上がりました。取材・執筆は元『GROOVE』編集長であり、MUROの書籍『真ッ黒ニナル果テ』(2015年刊)も手掛けた細川克明が担当します。</p> <p>CONTENSbr>●MUROインタビューbr>●MACKA-CHINインタビューbr>●厳選した80回分のカテゴリー別選曲解説:DIGGIN’ Legend / DIGGIN’ Japanese Legend / DIGGIN' 和モノ / DIGGIN' Soundtrack / DIGGIN' R&B / DIGGIN' Genre / DIGGIN' Jacket / DIGGIN' Othersbr>●スタッフ・インタビューbr>●KING OF DIGGIN'とレコ屋の蜜月br>●全プレイリスト(#001~#280)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2750 円 (税込 / 送料込)
![LIFE WITH THE BEATLES [ ライフ編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0888/9784777810888.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】LIFE WITH THE BEATLES [ ライフ編集部 ]
ライフ編集部 ボブ・ホイタカー 辰巳出版ライフ ウィズ ザ ビートルズ ライフ ヘンシュウブ ホイタカー,ボブ 発行年月:2012年12月 予約締切日:2012年11月21日 ページ数:303p サイズ:単行本 ISBN:9784777810888 ウィテカー,ロバート(Whitaker,Robert) 1939ー2011。イギリス・ハートフォードシャー生まれ。オーストラリアへ移住し、メルボルン大学で学んだのちフォトグラファーに。1964年、オーストラリアを訪れたビートルズのマネージャー、ブライアン・エプスタインに見出され、66年までビートルズの公式カメラマンを務める。その後はクリームの『カラフル・クリーム』のジャケットを手がけたほか、フォトジャーナリズムやアート写真など、幅広いジャンルで活躍した 浅尾敦則(アサオアツノリ) 1956年広島生まれ。国際基督教大学卒業。音楽誌の編集を経て翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) THE MANIAー熱狂/WITH THE BEATLESースウィンギング60sのロバート・ウィテカー/1964ービートルズ旋風の記録者/1965ーカメラに追われ続けるファブ・フォー/1966ー記憶に残る写真/JUST ONE MOREーその先へ 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス エンタメ・ゲーム 音楽 その他
4180 円 (税込 / 送料込)
![インディペンデント・ブラック・ジャズ・オブ・アメリカ【電子書籍】[ 塚本謙 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2443/2000007472443.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】インディペンデント・ブラック・ジャズ・オブ・アメリカ【電子書籍】[ 塚本謙 ]
<p>※紙版に掲載されていた一部の写真について、本電子版には掲載されていないものがございます。あらかじめご了承ください。</p> <p><strong>615枚掲載! 世界最高峰の黒いジャズ・カタログ</strong></p> <p>メインストリーム・ジャズの凋落、フリー・ジャズの飽和、そしてコルトレーンの他界によりもたらされた“ジャズの死”──60年代末から70年代にかけての混沌とした時代を生きぬくため、黒人ジャズマンたちは自主レーベルを立ち上げ、アフリカ回帰や同胞への社会的メッセージなど、自らのアイデンティティを全面に打ち出した新しい時代のジャズを開拓していきました。“スピリチュアル・ジャズ”や“ドロドロ・ジャズ”とも呼ばれる、これらインディペンデントな精神を持った黒人ジャズ作品を、より深く探索して網羅的に紹介するのが本書。主要レーベルの全作品紹介、マニア垂涎のレア盤を多数含むディスク・カタログ(LP裏ジャケットも全作品掲載)、そして関係者のインタビューや貴重な当時の資料など、圧倒的なボリュームでお届けします。</p> <p>【CONTENTS】<br /> ■主要レーベル・ディスコグラフィ<br /> STRATA-EAST/BLACK JAZZ/TRIBE/STRATA/NIMBUS/INDIA NAVIGATION<br /> ■国/地域別ディスク・カタログ<br /> アメリカ/日本/ヨーロッパ<br /> ■インタビュー<br /> スタンリー・カウエル/ダグ・カーン/ウェンデル・ハリソン/バイロン・モリス/悠雅彦<br /> ■各種コラム/当時のポスター/フライヤーや広告を多数掲載、他</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2860 円 (税込 / 送料込)
![ビートルズUK盤コンプリート・ガイド[増補改訂版]【電子書籍】[ 井上ジェイ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1416/2000012181416.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ビートルズUK盤コンプリート・ガイド[増補改訂版]【電子書籍】[ 井上ジェイ ]
<p>ビートルズのUK盤を徹底解説したマニア必読・必携の一冊を11年ぶりに全面改訂! 32頁増!!</p> <p>ビートルズがデビューしたのは60年前の1962年10月5日。デビュー曲は「ラヴ・ミー・ドゥ」でした。以来、ビートルズのオリジナルUK盤(英国盤)は価値が上がり続け、現在では市場にわずかに出まわるレコードを世界中の人が探し求める状況が続いています。一見同じに見えるレコードにも、盤やジャケットなどにさまざまな違いがあり、そのちょっとした違いをマニアは楽しんでいるのです。</p> <p>アルバム、EP、シングルのこれらの違いを、タイトルごとに、ふんだんな写真とともに詳細に解説した2011年発売の『ビートルズUK盤コンプリート・ガイド』は、大きな反響を得て、「自分の持っているレコードが“どういうものか”よくわかった、すっきりした」「情報が整理されているこのような本を30年間待っていました」「ひとつのアルバムにこんなに多くのヴァージョンがあったとは……」といったコメントが読者から寄せられました。今回の増補改訂版では、初版からの11年間の調査・研究を反映させ、あらたに発売されたタイトルも追加。2022年10月発売の『リボルバー』デラックス・エディションまでを取り上げています。</p> <p>著者の井上ジェイさんは、レコード販売やツアー企画運営を行なうオアシス・オフィス代表取締役。ビートルズのコレクターとして知られ、40年以上にわたってUK盤を研究しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
4000 円 (税込 / 送料込)
![記録と記憶で読み解く J-POPヒット列伝【電子書籍】[ 臼井 孝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4682/2000007764682.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】記録と記憶で読み解く J-POPヒット列伝【電子書籍】[ 臼井 孝 ]
<p>CD売上だけではヒット曲の実態はつかめない。<br /> 音楽チャート分析の第一人者がサザンから安室、SMAPまで<br /> CD・配信・カラオケの3部門集計によるベスト20を決定!!</p> <p>CD売上が90年代後半の半分以下になる一方、<br /> 音楽を楽しむツールが配信からユーチューブまで多岐にわたる現在、<br /> 一元的にヒットを見ることは難しくなった。<br /> そこで音楽チャート分析の第一人者である著者は<br /> 「CD売上」「音楽配信」「カラオケ」という3つの複眼的視点をもとに、<br /> アーティスト別の総合ランキングを作成した。</p> <p>取り上げたアーティストはサザン、ユーミン、中島みゆき、<br /> B'z、ドリカム、ミスチル、福山雅治、安室奈美恵、浜崎あゆみ、<br /> 宇多田ヒカル、平井堅、ゆず、コブクロ、EXILE、AKB48、<br /> いきものがかり、西野カナ、SMAPの全18組。</p> <p>3つの指標をミックスすることで、記録と記憶による<br /> 「本当のヒット曲」があぶりだされる。<br /> さらに音楽業界で20年間学んだ知識と経験に基づいた<br /> 各アーティストの意外な真実や<br /> ヒットの要因となった「戦略」にも光を当てていく。<br /> 「CD売上」というバロメーターからは抜け落ちた<br /> あなただけの「記憶のヒット曲」が見つけられるはず。<br /> J-POPがもっと好きになる名盤ガイド誕生!<br /> CDジャケット写真230点収録の保存版にもなっています!!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1870 円 (税込 / 送料込)
![TVコマーシャルと洋楽コマソン40年史[本/雑誌] (単行本・ムック) / かまち潤/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_543/neobk-721146.jpg?_ex=128x128)
TVコマーシャルと洋楽コマソン40年史[本/雑誌] (単行本・ムック) / かまち潤/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本邦初、CMレコード・ジャケット多数掲載!「マンダム」から始まったニッポンの洋楽コマソン旋風。ヒットの法則を変えた洋楽コマソンと企業の関係とは!1970~2009年まで40年間の採用メーカー別使用楽曲一覧、アーティスト別使用楽曲一覧、年度別使用楽曲一覧など、巻末資料は永久保存版。<収録内容>楽しくないテレビのコマーシャル予想外のヒットがコマソン盛況時への序章洋楽コマソン初期はオリジナル指向海外のコマーシャルとその現場-コマソンとならぶ海外スターの出演事情海外のコマソンの舞台裏和製のオリジナル・コマソンの歩みオールディーズ・ポップスがコマソンを席巻するコマソンに積極参加の自動車メーカー各社洋楽コマソン黄金時代への歩み-世界初!ビートルズ音楽まで使用可能に外タレがコマーシャルにもたらす危険度〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-721146Jun Kamachi / TV Commercial to Yogaku Comason 40 Nenshiメディア:本/雑誌重量:690g発売日:2010/02JAN:9784860293147TVコマーシャルと洋楽コマソン40年史[本/雑誌] (単行本・ムック) / かまち潤/著2010/02発売
2420 円 (税込 / 送料別)
![ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ アメリカ音楽伝説の巨人たち[本/雑誌] (Guitar) / 鈴木カツ/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1099/neobk-2063004.jpg?_ex=128x128)
ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ アメリカ音楽伝説の巨人たち[本/雑誌] (Guitar) / 鈴木カツ/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>魅惑のアメリカン・ルーツ・ミュージックを読んで聴いて楽しむ本!音楽家のカラー・イラスト・カード(80人)付き!レコード、CDディスコグラフィー(ジャケット写真付き)160枚付き!特別編集CD『ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ』(20曲収録)付き!<収録内容>第1章 ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ(ウクレレ・アイクミルス・ブラザーズ ほか)第2章 楽しいカントリー・ミュージック(ウィリー・ネルソンムーン・マリカン ほか)第3章 ジャジーなサウンドに酔う(エメット・ミラーフランク・シナトラ ほか)第4章 ルーツ・ミュージックへの誘い(エルヴィス・プレスリーロバート・ジョンソン ほか)第5章 オールド・タイミーなアメリカを聴く(フランク・ハッチスンミシシッピ・ジョン・ハート ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2063004Suzuki Katsu / Cho / Lost Music of America Na America Ongaku Densetsu No Kyojin Tachi (Guitar)メディア:本/雑誌重量:690g発売日:2017/02JAN:9784845629992ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ アメリカ音楽伝説の巨人たち[本/雑誌] (Guitar) / 鈴木カツ/著2017/02発売
2750 円 (税込 / 送料別)
![VENUS ON VINYL 美女ジャケの誘惑[本/雑誌] / 長澤均/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1330/neobk-2374659.jpg?_ex=128x128)
VENUS ON VINYL 美女ジャケの誘惑[本/雑誌] / 長澤均/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ムード・ミュージック、ジャズ、ラテン、エキゾチカなどのアナログレコードから厳選した長澤均コレクション、美女ジャケ300点収録!全レコード詳細解説付き。美女からレコード文化を読み解く!<収録内容>モノラルからステレオへ、オーディオ文化とLPジャケットエキゾチック・ミュージックが“発明”された文化的背景美女ジャケの誘惑ピクチャー・レコードの美女美女ジャケ・レーベル一覧マーティン・デニーとひとりのカバー・モデル美女ジュリー・ロンドンのアルバムはすべて美女ジャケ裏ジャケの誘惑<商品詳細>商品番号:NEOBK-2374659Nagasawa Hitoshi / Cho / VENUS on VINYL: Bijo Record Jacket no Yuwakuメディア:本/雑誌重量:474g発売日:2019/06JAN:9784845633753VENUS ON VINYL 美女ジャケの誘惑[本/雑誌] / 長澤均/著2019/06発売
3080 円 (税込 / 送料別)