「スポーツ・アウトドア > その他」の商品をご紹介します。

五輪カルテル [ 上杉隆 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】五輪カルテル [ 上杉隆 ]

上杉隆 扶桑社ゴリンカルテル ウエスギタカシ 発行年月:2023年08月02日 予約締切日:2023年07月20日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784594094584 上杉隆(ウエスギタカシ) 1968年、東京都出身。ジャーナリスト、作家、僧侶、株式会社NO BORDER代表取締役、日本ゴルフ改革会議事務局長。都留文科大学卒業後、NHK報道局、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者などを経てフリーのジャーナリストに。2002年、「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」企画賞受賞。2011年、公益社団法人自由報道協会を創設。その後、日本初のインターネットによる報道番組「ニューズ・オプエド」を主宰。プロデューサーとアンカーマンを務め30万人の支持を受けるメディアに育て上げる。2016年には東京都知事選挙に立候補し、第4位の17万9631票を獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 安倍元総理の死によって開けられた「パンドラの匣」/第2章 闇のフィクサーー日本のスポーツビジネスを変えた男/第3章 五輪組織委を支配した慶應三田会パワー/第4章 30年前の邂逅ー早稲田の森と慶應の高橋/第5章 特捜の再始動/第6章 汚職報道で沈黙するメディア/第7章 「嘉納治五郎財団」というブラックボックス/第8章 五輪と神宮外苑再開発/第9章 明治神宮が手にした「錬金術」/第10章 五輪は外苑再開発のために招致されたのか? 戦後最大の国家プロジェクトを喰い物にした闇紳士たちと東京地検特捜部の暗闇。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他

1760 円 (税込 / 送料込)

暗躍の球史 根本陸夫が動いた時代 / 高橋安幸 【本】

暗躍の球史 根本陸夫が動いた時代 / 高橋安幸 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細プロ野球の世界にまだグレーゾーンが残っていた時代。その隙間を縫うように、次々と大きな仕事をやってのけた根本陸夫。意表を突くドラフト戦略と、“ドラフト外”を駆使したスカウティング。ターゲットを定めたら大出血もいとわない超大型トレード。弱小チームを常勝軍団に変えていく見事な手腕は「根本マジック」「剛腕」「球界の寝業師」などと呼ばれた。日本全国に張り巡らされた人脈を駆使して球界での出来事はすべて知っていたという情報網。戦後の闇市でヤクザ者にも一目置かれ、財界の大物オーナーたちとも対等に渡り合う胆力。もはや伝説となったGM(ゼネラルマネージャー)としての根本陸夫の業績とエピソードの数々は、どこまで真実なのか?栗山英樹、松沼博久、渡辺久信、鹿取義隆、愛甲猛‥‥。さらに最側近だった浦田直治、黒田正宏らの新証言をもとに浮かび上がるオモテとウラ、成功と失敗、栄光と挫折。もう二度と現れないだろう“球界のフィクサー”が異様な輝きを放ち球場の外が過熱した時代を描くアンダーグラウンド野球ノンフィクション。【著者プロフィール】髙橋安幸 (たかはし やすゆき)1965年生まれ。新潟県出身。ベースボールライター。日本大学芸術学部を卒業後、出版社勤務を経てフリーランスとなり、雑誌「野球小僧」(現「野球太郎」)の創刊に参加。主に昭和から平成にかけてのプロ野球をテーマとして精力的に取材・執筆する。著書に「根本陸夫伝 プロ野球のすべてを知っていた男」(集英社文庫)、「「名コーチ」は教えない プロ野球新時代の指導論」(集英社新書)、「伝説のプロ野球選手に会いに行く」シリーズ(廣済堂文庫)など。

2200 円 (税込 / 送料別)