「科学・医学・技術 > 物理学」の商品をご紹介します。

【中古】カラーコーディネーターのための色彩学入門 / 緒方康二
カラーコーディネーターのための色彩学入門 単行本 の詳細 出版社: 建帛社 レーベル: 作者: 緒方康二 カナ: カラーコーディネーターノタメノシキサイガクニュウモン / オガタコウジ サイズ: 単行本 ISBN: 4767910331 発売日: 1996/05/01 関連商品リンク : 緒方康二 建帛社
255 円 (税込 / 送料込)
![トコトンやさしい色彩工学の本 (B&Tブックス) [ 前田秀一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6053/9784526076053.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】トコトンやさしい色彩工学の本 (B&Tブックス) [ 前田秀一 ]
B&Tブックス 前田秀一 日刊工業新聞社トコトン ヤサシイ シキサイ コウガク ノ ホン マエダ,シュウイチ 発行年月:2016年09月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784526076053 前田秀一(マエダシュウイチ) 1989年慶應義塾大学理工学研究科修士課程修了。同年王子製紙株式会社入社。同社研究所にて情報記録用紙、電子ペーパー、光学部材等の研究開発に従事。1992~1994年英国Sussex大学高分子科博士課程にて、導電性高分子のコロイド化の研究に従事。2010年より東海大学工学部光・画像工学科にて、電子ペーパー用表示材料、金属ナノ粒子薄膜、3Dスクリーンの研究を開始。技術士(化学部門、総合技術監理部門)。Ph.D.(Sussex大学)。現在、東海大学工学部光・画像工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 色の正体と色覚/第2章 色の科学/第3章 色のポジショニング/第4章 色の心理とその活用/第5章 物質を中心に考えたときの色/第6章 進化する色をあやつる技術 本 科学・技術 物理学
1650 円 (税込 / 送料込)
![みんなに知ってほしい超伝導のスゴイ話 [ 井口家成 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1276/9784801301276.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】みんなに知ってほしい超伝導のスゴイ話 [ 井口家成 ]
井口家成 彩図社ミンナ ニ シッテホシイ チョウデンドウ ノ スゴイ ハナシ イグチ,イエナリ 発行年月:2016年03月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784801301276 井口家成(イグチイエナリ) 1941年東京都生まれ。東京工業大学名誉教授。1967年東京大学工学部原子力工学科卒、同大学院修士課程修了。1970年米国スタンフォード大学大学院博士課程物理学専攻修了。Ph.D.スタンフォード大学(1971)、工学博士。東京大学。1988年筑波大学物質工学系教授。1994年東京工業大学理学部教授、1998年同大学大学院物性物理学専攻教授。ペンシルバニア大学客員研究員(1978)、米国IBM客員研究員(1984)2005年(独)物質・材料研究機構特別研究員。また最先端研究開発支援プログラム(FIRST)アドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 超伝導の何がスゴイのか?/超伝導はいつ、どのように発見されたのか?/超伝導体とは何なのか?/超伝導接合の基礎特性/超伝導磁石の応用/超伝導磁石の加速器への応用/核融合と超伝導/超伝導のエレクトロニクス応用/超伝導と電波天文学 MRI・心磁計・脳磁計など医療分野で貢献。大型加速器でヒッグス粒子など素粒子の発見。ALMA電波望遠鏡で惑星誕生の瞬間を観測。難問を瞬時に解明、量子コンピュータ誕生…リニア新幹線など多方面で大活躍。 本 科学・技術 物理学
1320 円 (税込 / 送料込)
![コットレルの最新金属電子論 [ アラン・ハワード・コットレル ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9005/90050852.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】コットレルの最新金属電子論 [ アラン・ハワード・コットレル ]
アラン・ハワード・コットレル 木村宏 アグネ承風社コットレル ノ サイシン キンゾク デンシロン コットレル,アラン・ハワード キムラ,ヒロシ 発行年月:1997年08月 ページ数:305p サイズ:単行本 ISBN:9784900508521 安田武司(ヤスダタケシ) 東武医学技術専門学校で生化学や有機化学の講師として学生の指導に携わりながら、日本医大(老研)研究員として、GTF(グルコース代謝因子)、HDLコレステロールと動脈硬化、ストレスと動脈硬化などの研究を行った。退職後、東武医学、日本医科学大学校、幸手看護専門学校、古河中等教育学校などで非常勤講師として学生の教育に携わっている。また各種学校役員、NPO法人先端医療研理事などを務めながら、日本の伝統食である手打ちそばの普及のために、全国ご当地そば伝統継承・推進協議会会長、そば塾彩蕎庵塾長、江戸ソバリエ講師として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 そばの基本知識/第2章 とりあえず打ってみよう/第3章 そばの成分をチョット科学的に/第4章 安田流そば打ち基本技術/第5章 そば打ち放浪記/全日本素人生粉打ち名人戦 科学者だから理論的に、教育者だから伝えられる。そして何よりそばが好きだから! 本 科学・技術 物理学
5500 円 (税込 / 送料込)
![色彩論 完訳版 [ ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8750/87502320.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】色彩論 完訳版 [ ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ ]
完訳版 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 高橋義人 工作舎シキサイロン ゲーテ,ヨハン・ヴォルフガング・フォン タカハシ,ヨシト 発行年月:1999年12月 ページ数:3冊 サイズ:単行本 ISBN:9784875023203 教示篇・論争篇/歴史篇/『色彩論』図版集 本 科学・技術 物理学
27500 円 (税込 / 送料込)
![色彩の事典新装版 [ 川上元郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2541/25410214.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】色彩の事典新装版 [ 川上元郎 ]
川上元郎 朝倉書店シキサイ ノ ジテン カワカミ,ゲンロウ 発行年月:2008年01月 ページ数:470, サイズ:事・辞典 ISBN:9784254102147 川上元郎(カワカミゲンロウ) 東京工芸大学教授 児玉晃(コダマアキラ) (財)日本色彩研究所常務理事 富家直(トミイエタダシ) 元聖心女子大学教授 大田登(オオタノボル) 富士写真フイルム(株)足柄研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 色の測定と表示(光と色/表色/測色/光源と演色性/標準色票と色名/色材)/2 色彩の心理・生理(色覚の生理/色覚/色知覚/色彩環状/色の心理的効果/色を用いた心理テスト/色に関する心理学的測定法)/3 色再現(混色/調色(カラーマッチング)/カラーテレビジョン/カラー写真/カラー印刷)/4 色彩計画(調査/色票/流行色/色彩調和/カラーシュミレーション/色彩計画の実際) 本 科学・技術 物理学
22000 円 (税込 / 送料込)