「科学・医学・技術 > 生物学」の商品をご紹介します。

くらしと根っこはつながっている? 根っこのふしぎな世界 / 中野明正 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細根っこってなんだろう?おいしい根っこのひみつは?くらしと根っこはつながっている?根っこのふか~い世界。目次 : 1 くらしを守る根っこ(津波で流されなかったクロマツのひみつは?/ 風でたおれた木の根っこはどうなっているの?/ 山くずれのときの根っこはどうなっているの?/ 竹林がふえているってほんとう?/ ヒガンバナの根っこが田んぼを守るの?/ 塩害に強いイネの根っこがあるの?/ くらしを支えている根っこがあるの?)/ 2 根っこの力で生きる植物(街路樹の根っこはどうなっているの?/ 海水でも生きられるマングローブのひみつは?/ 木の根っこで野菜を育てるってほんとう?/ 森の木の根っこはどこまでのびるの?/ 木のてっぺんまでどうやって水がとどくの?/ 木を植えるときの苗木ってなに?)/ 3 環境を守る根っこ(根っこがためる炭素のはたらきってなに?/ 木からメタンが出るってほんとうなの?/ 田んぼからメタンが出るってほんとうなの?/ 根っこが肥料を吸収しないとこまるの?/ 植物の成長に金属が必要なの?/ 根っこがすう、リンってなに?/ 環境と根っこはかかわっているの?)
3300 円 (税込 / 送料別)
![生態系の王者ーオオスズメバチ ミツバチを飼う人のために [ 御園孝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6196/9784874986196.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】生態系の王者ーオオスズメバチ ミツバチを飼う人のために [ 御園孝 ]
ミツバチを飼う人のために 御園孝 高文研セイタイケイ ノ オウジャ オオスズメバチ ミソノ,タカシ 発行年月:2017年06月 ページ数:78p サイズ:単行本 ISBN:9784874986196 付属資料:DVD1 御園孝(ミソノタカシ) 1952年生まれ。東京農業大学卒業。造園業のかたわら埼玉県小川町で、自給用に農薬、除草剤、化学肥料を使用しないで米、小麦、野菜を30年ほど栽培中。ニホンミツバチの保護及び、在来種の蜜源植物の紹介、植樹活動。ネオニコチノイド系農薬の使用中止を求めるネットワーク共同代表。「ミツバチを救え!」DVD製作プロジェクト実行委員会実行委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1部 ミツバチ飼いのためのオオスズメバチ論(ミツバチとオオスズメバチ/オオスズメバチと生態系/オオスズメバチとどう付き合うか/オオスズメバチを防ぐ)/2部 階段式オオスズメバチ撃退器を作る(階段式オオスズメバチ撃退器組立図/階段式オオスズメバチ撃退器の組み立て方) オオスズメバチは、日本の生態系を守る王者だ。でも、ミツバチを襲う憎い敵でもある。オオスズメバチを駆除せず共存するにはどうすれば良いか?ここに、一つの答えがある! 本 科学・技術 生物学
2750 円 (税込 / 送料込)

土の絵本 3 作物をそだてる土 そだててあそぼう / 日本土壌肥料学会 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明作物にとって土は欠かせないもの。土は作物を育てるいろいろな仕組みやはたらきを用意してくれている。土を耕して野菜を育てたり、校庭で田んぼを作りながら土のはたらきを考えよう。
2750 円 (税込 / 送料別)

農作業の絵本 3 野菜の栽培と診断 そだててあそぼう / かわしろひでお 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明作物はすくすく育っているかな?それぞれの植物に育ちやすい環境があり、元気に育っているときの姿があるんだ。葉や枝の様子をじっくり観察して、「水が足りないよ」「肥料が多すぎるよ」などのメッセージを読み取ろう。これで君も野菜博士!〈川城英夫〉千葉県農林総合研究センター育種研究所所長。著書 『そだててあそぼう ニンジンの絵本』(編)、『新野菜つくりの実際』(全5巻・編)、『農学基礎セミナー新版野菜栽培』(編著)、『家庭菜園レベルアップ教室 根菜1』ほか〈陣崎草子〉絵、絵本、短歌、小説を創作の場としている。日本児童出版美術家連盟会員、歌誌「かばん」所属。小説『草の上で愛を』で第五十回講談社児童文学新人賞佳作を受賞。2010年5月刊行。現代歌人協会主催第37回全国短歌大会佳作。紙芝居「りゅうのめのなみだ」:浜田ひろすけ作、教育画劇刊、絵本「そだててあそぼうミニトマトの絵本」:菅原眞治編、農文協刊など。
2750 円 (税込 / 送料別)