「美術・工芸品 > 宗教美術」の商品をご紹介します。

興福寺のすべて 歴史 教え 美術/多川俊映/金子啓明【3000円以上送料無料】

興福寺のすべて 歴史 教え 美術/多川俊映/金子啓明【3000円以上送料無料】

著者多川俊映(監修) 金子啓明(監修)出版社小学館発売日2018年10月ISBN9784096822777ページ数159Pキーワードこうふくじのすべてれきしおしえびじゆつ コウフクジノスベテレキシオシエビジユツ たがわ しゆんえい かねこ ひ タガワ シユンエイ カネコ ヒ9784096822777内容紹介天平の伽藍中金堂が甦った興福寺、その全貌 三面六臂の阿修羅像、運慶作の無著・世親・木造四天王像をはじめ、国宝23件を含む仏教美術の至宝を守り伝えてきた興福寺。伽藍の核である「中金堂」が300年ぶりに再建され、創建当初の天平の時代精神も甦ろうとしている。本書では、各堂塔の歴史とそこに座する仏像を、境内をめぐるように解説。興福寺の「歴史・教え・美術」がすべてこの一冊にある。ロングセラーを14年ぶりに最新情報を加え刷新。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 古代の興福寺(興福寺の造営/阿修羅像と八部衆像 ほか)/2 中世の興福寺(南都焼亡と興福寺の復興/南円堂と不空羂索観音像 ほか)/3 これからの興福寺(近世以降の興福寺/中金堂院の発掘調査と伽藍復興)/4 教えと行事(興福寺と春日社/唯識の教えと法相宗 ほか)

2420 円 (税込 / 送料別)

世界のイスラム建築美術大図鑑 至宝の遺産/エリック・ブラウグ/桂英史/鷲見朗子【1000円以上送料無料】

世界のイスラム建築美術大図鑑 至宝の遺産/エリック・ブラウグ/桂英史/鷲見朗子【1000円以上送料無料】

著者エリック・ブラウグ(著) 桂英史(日本語版監修) 鷲見朗子(訳)出版社河出書房新社発売日2025年03月ISBN9784309229386ページ数335Pキーワードせかいのいすらむけんちくびじゆつだいずかんしほう セカイノイスラムケンチクビジユツダイズカンシホウ ぶらうぐ えりつく BROUG ブラウグ エリツク BROUG9784309229386内容紹介世界中の著名なイスラム建築、約270点を美しい写真と解説で編集した世界初の豪華決定版美術図鑑。壮麗モスクと幾何学模様を堪能。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 東地中海と湾岸地域/第2章 イラク、イラン、南アジア/第3章 トルコと中央アジア/第4章 アフリカ/第5章 アジア太平洋/第6章 ヨーロッパとアメリカ

8910 円 (税込 / 送料込)

世界のイスラム建築美術大図鑑 至宝の遺産/エリック・ブラウグ/桂英史/鷲見朗子【3000円以上送料無料】

世界のイスラム建築美術大図鑑 至宝の遺産/エリック・ブラウグ/桂英史/鷲見朗子【3000円以上送料無料】

著者エリック・ブラウグ(著) 桂英史(日本語版監修) 鷲見朗子(訳)出版社河出書房新社発売日2025年03月ISBN9784309229386ページ数335Pキーワードせかいのいすらむけんちくびじゆつだいずかんしほう セカイノイスラムケンチクビジユツダイズカンシホウ ぶらうぐ えりつく BROUG ブラウグ エリツク BROUG9784309229386内容紹介世界中の著名なイスラム建築、約270点を美しい写真と解説で編集した世界初の豪華決定版美術図鑑。壮麗モスクと幾何学模様を堪能。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 東地中海と湾岸地域/第2章 イラク、イラン、南アジア/第3章 トルコと中央アジア/第4章 アフリカ/第5章 アジア太平洋/第6章 ヨーロッパとアメリカ

8910 円 (税込 / 送料込)

鑑賞のためのキリスト教美術事典/早坂優子【1000円以上送料無料】

鑑賞のためのキリスト教美術事典/早坂優子【1000円以上送料無料】

著者早坂優子(著)出版社視覚デザイン研究所発売日2011年03月ISBN9784881082201ページ数239Pキーワードかんしようのためのきりすときようびじゆつじてん カンシヨウノタメノキリストキヨウビジユツジテン はやさか ゆうこ ハヤサカ ユウコ9784881082201内容紹介西洋美術をもっと深く味わいたいあなたへ美術館や画集で美しい西洋美術に触れたとき、「キリスト教の知識があれば、もっと深く理解できるのに…」と感じたことはありませんか?本書は、そんな方におすすめの、イラストやマンガを交えて、コンパクトかつディープに解説した事典です。聖書のストーリーから、聖人伝、象徴、持物まで、西洋美術を読み解くための必須知識を網羅!・初心者にもわかりやすいイラストやマンガで、キリスト教美術の基礎をしっかり学べます。・聖書に登場する人物や場面を、豊富な図版とともに解説。・聖人伝や象徴、持物など、西洋美術を読み解くための知識を満載。・時代や地域ごとの美術様式や特徴も詳しく解説。本書で、西洋美術鑑賞をもっと楽しく、もっと深く味わってください。【こんな方におすすめ】・西洋美術に興味がある方・美術館や画集をもっと楽しみたい方・キリスト教の知識を深めたい方・美術史を勉強している学生の方※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2420 円 (税込 / 送料込)

鑑賞のためのキリスト教美術事典/早坂優子【3000円以上送料無料】

鑑賞のためのキリスト教美術事典/早坂優子【3000円以上送料無料】

著者早坂優子(著)出版社視覚デザイン研究所発売日2011年03月ISBN9784881082201ページ数239Pキーワードかんしようのためのきりすときようびじゆつじてん カンシヨウノタメノキリストキヨウビジユツジテン はやさか ゆうこ ハヤサカ ユウコ9784881082201内容紹介西洋美術をもっと深く味わいたいあなたへ美術館や画集で美しい西洋美術に触れたとき、「キリスト教の知識があれば、もっと深く理解できるのに…」と感じたことはありませんか?本書は、そんな方におすすめの、イラストやマンガを交えて、コンパクトかつディープに解説した事典です。聖書のストーリーから、聖人伝、象徴、持物まで、西洋美術を読み解くための必須知識を網羅!・初心者にもわかりやすいイラストやマンガで、キリスト教美術の基礎をしっかり学べます。・聖書に登場する人物や場面を、豊富な図版とともに解説。・聖人伝や象徴、持物など、西洋美術を読み解くための知識を満載。・時代や地域ごとの美術様式や特徴も詳しく解説。本書で、西洋美術鑑賞をもっと楽しく、もっと深く味わってください。【こんな方におすすめ】・西洋美術に興味がある方・美術館や画集をもっと楽しみたい方・キリスト教の知識を深めたい方・美術史を勉強している学生の方※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2420 円 (税込 / 送料別)

仏教芸術 第14号(2025年)/仏教芸術学会【1000円以上送料無料】

仏教芸術 第14号(2025年)/仏教芸術学会【1000円以上送料無料】

著者仏教芸術学会(編集)出版社中央公論美術出版発売日2025年03月ISBN9784805520147ページ数115Pキーワードぶつきようげいじゆつ14(2025) ブツキヨウゲイジユツ14(2025) ぶつきよう/げいじゆつ/がつか ブツキヨウ/ゲイジユツ/ガツカ9784805520147内容紹介1948年に創刊、2017年に350号で休刊となった研究誌『佛教藝術』の伝統を受け継ぎ、仏教をはじめとするアジアの宗教に関わる絵画、彫刻、工芸、建築などの諸芸術および考古学に関する論文、資料紹介、研究ノート等の第一線の研究成果を掲載する、仏教美術研究・東洋美術研究者必携のシリーズ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

3300 円 (税込 / 送料込)

仏教芸術 第14号(2025年)/仏教芸術学会【3000円以上送料無料】

仏教芸術 第14号(2025年)/仏教芸術学会【3000円以上送料無料】

著者仏教芸術学会(編集)出版社中央公論美術出版発売日2025年03月ISBN9784805520147ページ数115Pキーワードぶつきようげいじゆつ14(2025) ブツキヨウゲイジユツ14(2025) ぶつきよう/げいじゆつ/がつか ブツキヨウ/ゲイジユツ/ガツカ9784805520147内容紹介1948年に創刊、2017年に350号で休刊となった研究誌『佛教藝術』の伝統を受け継ぎ、仏教をはじめとするアジアの宗教に関わる絵画、彫刻、工芸、建築などの諸芸術および考古学に関する論文、資料紹介、研究ノート等の第一線の研究成果を掲載する、仏教美術研究・東洋美術研究者必携のシリーズ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

3300 円 (税込 / 送料込)

仏師と訪ねる九州の仏像 2/高井玄【1000円以上送料無料】

仏師と訪ねる九州の仏像 2/高井玄【1000円以上送料無料】

著者高井玄(著)出版社海鳥社発売日2011年04月ISBN9784874158159ページ数79Pキーワードぶつしとたずねるきゆうしゆうのぶつぞう2 ブツシトタズネルキユウシユウノブツゾウ2 たかい そうげん タカイ ソウゲン9784874158159内容紹介仏師が仏像彫刻の視点で紹介する九州の秘仏・名仏。仏様の背面や細部の拡大写真に加え一体を八方向から撮影した仏像彫刻と鑑賞のための写真集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次阿弥陀如来三尊仏像/兜跋毘沙門天像/地蔵菩薩半跏像/馬頭観音像/十一面観音像/仏師と訪ねる九州の仏像2

3300 円 (税込 / 送料込)

仏師と訪ねる九州の仏像 2/高井玄【3000円以上送料無料】

仏師と訪ねる九州の仏像 2/高井玄【3000円以上送料無料】

著者高井玄(著)出版社海鳥社発売日2011年04月ISBN9784874158159ページ数79Pキーワードぶつしとたずねるきゆうしゆうのぶつぞう2 ブツシトタズネルキユウシユウノブツゾウ2 たかい そうげん タカイ ソウゲン9784874158159内容紹介仏師が仏像彫刻の視点で紹介する九州の秘仏・名仏。仏様の背面や細部の拡大写真に加え一体を八方向から撮影した仏像彫刻と鑑賞のための写真集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次阿弥陀如来三尊仏像/兜跋毘沙門天像/地蔵菩薩半跏像/馬頭観音像/十一面観音像/仏師と訪ねる九州の仏像2

3300 円 (税込 / 送料込)

日本の仏像200 一冊ですべてがわかる! PHOTO & ILLUSTRATION/薬師寺君子【1000円以上送料無料】

日本の仏像200 一冊ですべてがわかる! PHOTO & ILLUSTRATION/薬師寺君子【1000円以上送料無料】

著者薬師寺君子(著)出版社西東社発売日2016年08月ISBN9784791625499ページ数159Pキーワードにほんのぶつぞうにひやくにほんのぶつぞう ニホンノブツゾウニヒヤクニホンノブツゾウ やくしじ きみこ ヤクシジ キミコ9784791625499内容紹介国宝・重要文化財多数。日本を代表する仏像を写真、イラストでわかりやすく紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 如来(釈迦如来/阿弥陀如来 ほか)/第2章 菩薩(聖観音/十一面観音 ほか)/第3章 明王(不動明王/隆三世明王 ほか)/第4章 天部(梵天・帝釈天/毘沙門天 ほか)

968 円 (税込 / 送料別)

日本の仏像200 一冊ですべてがわかる! PHOTO & ILLUSTRATION/薬師寺君子【3000円以上送料無料】

日本の仏像200 一冊ですべてがわかる! PHOTO & ILLUSTRATION/薬師寺君子【3000円以上送料無料】

著者薬師寺君子(著)出版社西東社発売日2016年08月ISBN9784791625499ページ数159Pキーワードにほんのぶつぞうにひやくにほんのぶつぞう ニホンノブツゾウニヒヤクニホンノブツゾウ やくしじ きみこ ヤクシジ キミコ9784791625499内容紹介国宝・重要文化財多数。日本を代表する仏像を写真、イラストでわかりやすく紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 如来(釈迦如来/阿弥陀如来 ほか)/第2章 菩薩(聖観音/十一面観音 ほか)/第3章 明王(不動明王/隆三世明王 ほか)/第4章 天部(梵天・帝釈天/毘沙門天 ほか)

968 円 (税込 / 送料別)

十三仏の鑑賞と描き方 我が家の十三仏を描こう/小峰弥彦/小峰和子【1000円以上送料無料】

十三仏の鑑賞と描き方 我が家の十三仏を描こう/小峰弥彦/小峰和子【1000円以上送料無料】

著者小峰弥彦(編) 小峰和子(編)出版社大正大学出版会発売日2009年09月ISBN9784924297654ページ数78Pキーワードじゆうさんぶつのかんしようとえがきかたわがやの ジユウサンブツノカンシヨウトエガキカタワガヤノ こみね みちひこ かずこ コミネ ミチヒコ カズコ9784924297654

2200 円 (税込 / 送料込)

十三仏の鑑賞と描き方 我が家の十三仏を描こう/小峰弥彦/小峰和子【3000円以上送料無料】

十三仏の鑑賞と描き方 我が家の十三仏を描こう/小峰弥彦/小峰和子【3000円以上送料無料】

著者小峰弥彦(編) 小峰和子(編)出版社大正大学出版会発売日2009年09月ISBN9784924297654ページ数78Pキーワードじゆうさんぶつのかんしようとえがきかたわがやの ジユウサンブツノカンシヨウトエガキカタワガヤノ こみね みちひこ かずこ コミネ ミチヒコ カズコ9784924297654

2200 円 (税込 / 送料別)

すぐわかる日本の仏教美術 彫刻・絵画・工芸・建築 仏教史に沿って解きあかす、美の秘密/守屋正彦【1000円以上送料無料】

すぐわかる日本の仏教美術 彫刻・絵画・工芸・建築 仏教史に沿って解きあかす、美の秘密/守屋正彦【1000円以上送料無料】

著者守屋正彦(著)出版社東京美術発売日2010年11月ISBN9784808708955ページ数16,135Pキーワードすぐわかるにほんのぶつきようびじゆつちようこく スグワカルニホンノブツキヨウビジユツチヨウコク もりや まさひこ モリヤ マサヒコ9784808708955内容紹介仏教がはぐくんだ豊かな造形表現を、時代の信仰をふまえて大胆に読み解く!タイムマシン、テーマパーク、宣伝合戦…といったわかりやすい表現を駆使して、スッキリ、ストンと腑に落ちる、ユニークな仏教美術通史。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 飛鳥・白鳳時代-日本に「仏教」がやって来た!/第2章 奈良時代-はるかな唐への憧れと仏教による国家統一/第3章 平安時代-霊力への信仰と極楽浄土への願い/第4章 鎌倉時代-民衆のための“新しい仏教”/第5章 室町時代-武士と僧の精神が深化した禅宗文化

2200 円 (税込 / 送料込)

すぐわかる日本の仏教美術 彫刻・絵画・工芸・建築 仏教史に沿って解きあかす、美の秘密/守屋正彦【3000円以上送料無料】

すぐわかる日本の仏教美術 彫刻・絵画・工芸・建築 仏教史に沿って解きあかす、美の秘密/守屋正彦【3000円以上送料無料】

著者守屋正彦(著)出版社東京美術発売日2010年11月ISBN9784808708955ページ数16,135Pキーワードすぐわかるにほんのぶつきようびじゆつちようこく スグワカルニホンノブツキヨウビジユツチヨウコク もりや まさひこ モリヤ マサヒコ9784808708955内容紹介仏教がはぐくんだ豊かな造形表現を、時代の信仰をふまえて大胆に読み解く!タイムマシン、テーマパーク、宣伝合戦…といったわかりやすい表現を駆使して、スッキリ、ストンと腑に落ちる、ユニークな仏教美術通史。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 飛鳥・白鳳時代-日本に「仏教」がやって来た!/第2章 奈良時代-はるかな唐への憧れと仏教による国家統一/第3章 平安時代-霊力への信仰と極楽浄土への願い/第4章 鎌倉時代-民衆のための“新しい仏教”/第5章 室町時代-武士と僧の精神が深化した禅宗文化

2200 円 (税込 / 送料別)

【中古】 仏像探訪 第3号 / エイ出版社 / エイ出版社 [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 仏像探訪 第3号 / エイ出版社 / エイ出版社 [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:エイ出版社出版社:エイ出版社サイズ:大型本ISBN-10:4777922154ISBN-13:9784777922154■こちらの商品もオススメです ● 日本の古寺・名刹をたのしむ / ひろ さちや / ソフトバンククリエイティブ [ムック] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

523 円 (税込 / 送料別)

【中古】 仏像探訪 第3号 / エイ出版社 / エイ出版社 [大型本]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 仏像探訪 第3号 / エイ出版社 / エイ出版社 [大型本]【宅配便出荷】

著者:エイ出版社出版社:エイ出版社サイズ:大型本ISBN-10:4777922154ISBN-13:9784777922154■こちらの商品もオススメです ● 日本の古寺・名刹をたのしむ / ひろ さちや / ソフトバンククリエイティブ [ムック] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

473 円 (税込 / 送料別)

【中古】 仏像探訪 第3号 / エイ出版社 / エイ出版社 [大型本]【ネコポス発送】

【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 仏像探訪 第3号 / エイ出版社 / エイ出版社 [大型本]【ネコポス発送】

著者:エイ出版社出版社:エイ出版社サイズ:大型本ISBN-10:4777922154ISBN-13:9784777922154■こちらの商品もオススメです ● 日本の古寺・名刹をたのしむ / ひろ さちや / ソフトバンククリエイティブ [ムック] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

523 円 (税込 / 送料別)

西国三十三所観音巡礼 法話と札所案内/西国札所会【1000円以上送料無料】

西国三十三所観音巡礼 法話と札所案内/西国札所会【1000円以上送料無料】

著者西国札所会(編)出版社朱鷺書房発売日1987年02月ISBN9784886020901ページ数207Pキーワードさいごくさんじゆうさんしよかんのんじゆんれいほうわ サイゴクサンジユウサンシヨカンノンジユンレイホウワ さいごく/ふだしよかい サイゴク/フダシヨカイ9784886020901

1100 円 (税込 / 送料込)

西国三十三所観音巡礼 法話と札所案内/西国札所会【3000円以上送料無料】

西国三十三所観音巡礼 法話と札所案内/西国札所会【3000円以上送料無料】

著者西国札所会(編)出版社朱鷺書房発売日1987年02月ISBN9784886020901ページ数207Pキーワードさいごくさんじゆうさんしよかんのんじゆんれいほうわ サイゴクサンジユウサンシヨカンノンジユンレイホウワ さいごく/ふだしよかい サイゴク/フダシヨカイ9784886020901

1100 円 (税込 / 送料別)

仏像に会う 53の仏像の写真と物語/西山厚【1000円以上送料無料】

仏像に会う 53の仏像の写真と物語/西山厚【1000円以上送料無料】

著者西山厚(著)出版社ウェッジ発売日2020年10月ISBN9784863102286ページ数193Pキーワードぶつぞうにあうごじゆうさんのぶつぞうの ブツゾウニアウゴジユウサンノブツゾウノ にしやま あつし ニシヤマ アツシ9784863102286内容紹介◎仏像は見るものではなく、出会うもの2014年まで奈良国立博物館の学芸部長として、現在は仏教美術の名品を所蔵する半蔵門ミュージアムの館長として、多くの仏像・神像の展示に関わってきた著者。仏教美術史の専門家として、生きた言葉で仏像の魅力を語り続けています。本書は、著者がこれまでに出会ったたくさんの仏像の中から、特に心に深く刻まれた53体を選び、その美しさを見事に切り取った仏像写真と共に紹介する仏像ガイドです。仏像にはそれぞれ、作った人、守り伝えてきた人の願いが込められています。仏像一つ一つに込められた願いや、背景にある歴史物語を知ることで、仏像との本当の出会いが訪れることでしょう。また、仏像に魅せられた写真家たちの仏像愛あふれる写真でその素晴らしさを知ることができるのも、本書の魅力です。<本書で紹介する仏像の例>【薬師寺 薬師如来】奈良時代から病気平癒の願いを聞き届けてきた、白鳳美術の最高峰【興福寺 阿修羅】子を亡くした光明皇后が作らせた、少年のような表情の八部衆【東大寺 盧舎那仏】聖武天皇が民の力を集めて建立した大仏【円成寺 大日如来】スーパーリアルに打ち込んだ、あの運慶のデビュー作【秋篠寺 伎芸天】菩薩にも見まごう「東洋のミューズ」【聖林寺 十一面観音】フェノロサ、白洲正子、和辻哲郎…あまたの美術史家や作家を虜にした優しい仏像※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2420 円 (税込 / 送料込)

仏像に会う 53の仏像の写真と物語/西山厚【3000円以上送料無料】

仏像に会う 53の仏像の写真と物語/西山厚【3000円以上送料無料】

著者西山厚(著)出版社ウェッジ発売日2020年10月ISBN9784863102286ページ数193Pキーワードぶつぞうにあうごじゆうさんのぶつぞうの ブツゾウニアウゴジユウサンノブツゾウノ にしやま あつし ニシヤマ アツシ9784863102286内容紹介◎仏像は見るものではなく、出会うもの2014年まで奈良国立博物館の学芸部長として、現在は仏教美術の名品を所蔵する半蔵門ミュージアムの館長として、多くの仏像・神像の展示に関わってきた著者。仏教美術史の専門家として、生きた言葉で仏像の魅力を語り続けています。本書は、著者がこれまでに出会ったたくさんの仏像の中から、特に心に深く刻まれた53体を選び、その美しさを見事に切り取った仏像写真と共に紹介する仏像ガイドです。仏像にはそれぞれ、作った人、守り伝えてきた人の願いが込められています。仏像一つ一つに込められた願いや、背景にある歴史物語を知ることで、仏像との本当の出会いが訪れることでしょう。また、仏像に魅せられた写真家たちの仏像愛あふれる写真でその素晴らしさを知ることができるのも、本書の魅力です。<本書で紹介する仏像の例>【薬師寺 薬師如来】奈良時代から病気平癒の願いを聞き届けてきた、白鳳美術の最高峰【興福寺 阿修羅】子を亡くした光明皇后が作らせた、少年のような表情の八部衆【東大寺 盧舎那仏】聖武天皇が民の力を集めて建立した大仏【円成寺 大日如来】スーパーリアルに打ち込んだ、あの運慶のデビュー作【秋篠寺 伎芸天】菩薩にも見まごう「東洋のミューズ」【聖林寺 十一面観音】フェノロサ、白洲正子、和辻哲郎…あまたの美術史家や作家を虜にした優しい仏像※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2420 円 (税込 / 送料別)

二尊院の二十五菩薩来迎図/小倉山二尊院【1000円以上送料無料】

二尊院の二十五菩薩来迎図/小倉山二尊院【1000円以上送料無料】

著者小倉山二尊院(編著)出版社国書刊行会発売日2023年08月ISBN9784336074546ページ数172Pキーワードにそんいんのにじゆうごぼさつらいごうず ニソンインノニジユウゴボサツライゴウズ にそんいん ニソンイン9784336074546内容紹介嵯峨野の名刹二尊院に伝わる《二十五菩薩来迎図》。土佐派の実質的な祖である室町時代の画家、土佐行広が筆をとった17幅からなる大作で、重要美術品の認定も受けた歴史的な名幅である。経年による劣化を免れず、保存の観点から、長らく全幅が公開されることはなかったが、この度、大規模な修理が令和元年から令和3年にかけて行われた。本書では、修理後に新たに撮り下ろした高精細画像により、平安・鎌倉仏画の表現手法を踏襲しつつ、室町時代ならではの表現感覚をも加えたこの名幅の美をあますところなく紹介する。また、その修理の過程や、修理に際して行われた科学分析の結果も、写真と文章で詳細に記録するとともに、美術史・歴史学・科学調査、それぞれの分野の専門家がこの作品の成立過程とその後の歴史などを考察する論考も加え、保存修理報告書かつ研究書としても価値ある一書となっている。【本書の特徴】?京都の古刹、二尊院の寺宝《二十五菩薩来迎図》にクローズアップした初めての出版百人一首にも詠われた「小倉山」の麓にある二尊院は、釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を本尊とすることで有名だが、《二十五菩薩来迎図》は、これまで保存の観点から、公開されることは稀で、知る人ぞ知る寺宝だった。しかも、来迎図というと、ふつうは阿弥陀如来を中心に全ての光景が一幅に描かれているものが圧倒的に多いなか、この《二十五菩薩来迎図》は、阿弥陀如来は登場せず、二十五菩薩に地蔵菩薩と竜樹菩薩を加えた27の菩薩が来迎する様子を17幅に分けて描く非常に珍しい構成をとる。本書は、その全貌を紹介する初めての出版となる。?土佐派の実質的な祖、土佐行広の知られざる大作の美を、高精細画像で紹介作者の土佐行広は、「土佐」の姓が明らかな最初の画人で、現在まで続くやまと絵の画派である土佐派の実質的な祖と言われている。宮廷や幕府などの仕事でも活躍をしたこの画家が、自ら結縁者に名を連ねたこの《二十五菩薩来迎図》を、撮り下ろしの高精細画像で収録。截金や切箔などの繊細な技法の細部や、重厚な彩色の質感まで大判の写真で紹介する。●美術、歴史、科学調査、それぞれの分野の専門家による論考を収録来迎図の歴史における《二十五菩薩来迎図》の位置付けと特殊性について、美術史の観点からその価値を再評価する金子信久(府中市美術館学芸員)による巻頭論文をはじめ、歴史分野は高橋大樹(大津市歴史博物館学芸員)、科学分析は仲政明(嵯峨美術大学大学院研究科長)と、それぞれの分野の専門家が《二十五菩薩来迎図》と二尊院をめぐる論考を展開。●仏画の修理を丹念に取材し、写真と文章で詳細に紹介《二十五菩薩来迎図》17幅の修理を手掛けたのは、京都の老舗「中村弘明堂」三代目表具師の中村圭佑氏。その修理の過程を丹念に追い、京都に伝わる職人技の粋を紹介する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 二尊院と二十五菩薩来迎図(二尊院、来迎図の光景/二尊院略史と二十五菩薩来迎図の伝来)/二尊院“二十五菩薩来迎図”(全図・部分図/宝冠/截金文様/赤外線写真・模本・裏面写真/参考図版)/2 修理と科学分析(二尊院“二十五菩薩来迎図”の修理レポート/基礎資料と考察/画中の尊名と結縁者名・上巻の裏書・押紙・箱書/分析結果報告/修理の記録)

4180 円 (税込 / 送料込)

大乗寺 至宝 円山応挙とその一門/円山応挙/佐々木丞平/佐々木正子【1000円以上送料無料】

大乗寺 至宝 円山応挙とその一門/円山応挙/佐々木丞平/佐々木正子【1000円以上送料無料】

著者円山応挙(ほか画) 佐々木丞平(編著) 佐々木正子(編著)出版社国書刊行会発売日2013年02月ISBN9784336056641ページ数179Pキーワードだいじようじしほうまるやまおうきよとそのいちもん ダイジヨウジシホウマルヤマオウキヨトソノイチモン まるやま おうきよ ささき じ マルヤマ オウキヨ ササキ ジ9784336056641内容紹介円山応挙の一門によって制作された「応挙寺」、大乗寺の障壁画。その魅力のすべてを、緻密に計算された各部屋の空間構成とともに、オールカラーの大判図版で再現。円山派資料、解説も充実した決定版図録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次孔雀の間/郭子儀の間/山水の間/藤の間/鯉の間/狗子の間/仙人の間/鴨の間/猿の間/農業の間〔ほか〕

3300 円 (税込 / 送料込)

志度寺縁起絵 瀬戸内の寺を巡る愛と死と信仰と/太田昌子【1000円以上送料無料】

志度寺縁起絵 瀬戸内の寺を巡る愛と死と信仰と/太田昌子【1000円以上送料無料】

著者太田昌子(編著)出版社平凡社発売日2019年05月ISBN9784582295313ページ数315Pキーワードしどじえんぎえせとうちのてらおめぐる シドジエンギエセトウチノテラオメグル おおた しようこ オオタ シヨウコ9784582295313

5280 円 (税込 / 送料込)

ほとけの国の美術/府中市美術館【1000円以上送料無料】

ほとけの国の美術/府中市美術館【1000円以上送料無料】

著者府中市美術館(編)出版社東京美術発売日2024年03月ISBN9784808712952ページ数239Pキーワードほとけのくにのびじゆつ ホトケノクニノビジユツ ふちゆうし/びじゆつかん フチユウシ/ビジユツカン9784808712952内容紹介江戸時代の画家たちの制作の根底にあった「仏教」を切り口に、江戸の絵画を中心に近世以前の仏教美術の優品まで、「ほとけの国」で生まれた、美しく、アイディアに溢れた作品約120点を、多角的、かつユニークな視点から紹介。府中市美術館で開催される同名展覧会の公式図録兼書籍。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 浄土と地獄/2章 禅が教えてくれること/3章 古典美としての仏画/4章 ほとけの国の人気キャラ/5章 円空の仏像/6章 涅槃図と動物絵画の時代

3080 円 (税込 / 送料込)

ほとけの国の美術/府中市美術館【3000円以上送料無料】

ほとけの国の美術/府中市美術館【3000円以上送料無料】

著者府中市美術館(編)出版社東京美術発売日2024年03月ISBN9784808712952ページ数239Pキーワードほとけのくにのびじゆつ ホトケノクニノビジユツ ふちゆうし/びじゆつかん フチユウシ/ビジユツカン9784808712952内容紹介江戸時代の画家たちの制作の根底にあった「仏教」を切り口に、江戸の絵画を中心に近世以前の仏教美術の優品まで、「ほとけの国」で生まれた、美しく、アイディアに溢れた作品約120点を、多角的、かつユニークな視点から紹介。府中市美術館で開催される同名展覧会の公式図録兼書籍。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 浄土と地獄/2章 禅が教えてくれること/3章 古典美としての仏画/4章 ほとけの国の人気キャラ/5章 円空の仏像/6章 涅槃図と動物絵画の時代

3080 円 (税込 / 送料込)

二尊院の二十五菩薩来迎図/小倉山二尊院【3000円以上送料無料】

二尊院の二十五菩薩来迎図/小倉山二尊院【3000円以上送料無料】

著者小倉山二尊院(編著)出版社国書刊行会発売日2023年08月ISBN9784336074546ページ数172Pキーワードにそんいんのにじゆうごぼさつらいごうず ニソンインノニジユウゴボサツライゴウズ にそんいん ニソンイン9784336074546内容紹介嵯峨野の名刹二尊院に伝わる《二十五菩薩来迎図》。土佐派の実質的な祖である室町時代の画家、土佐行広が筆をとった17幅からなる大作で、重要美術品の認定も受けた歴史的な名幅である。経年による劣化を免れず、保存の観点から、長らく全幅が公開されることはなかったが、この度、大規模な修理が令和元年から令和3年にかけて行われた。本書では、修理後に新たに撮り下ろした高精細画像により、平安・鎌倉仏画の表現手法を踏襲しつつ、室町時代ならではの表現感覚をも加えたこの名幅の美をあますところなく紹介する。また、その修理の過程や、修理に際して行われた科学分析の結果も、写真と文章で詳細に記録するとともに、美術史・歴史学・科学調査、それぞれの分野の専門家がこの作品の成立過程とその後の歴史などを考察する論考も加え、保存修理報告書かつ研究書としても価値ある一書となっている。【本書の特徴】?京都の古刹、二尊院の寺宝《二十五菩薩来迎図》にクローズアップした初めての出版百人一首にも詠われた「小倉山」の麓にある二尊院は、釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を本尊とすることで有名だが、《二十五菩薩来迎図》は、これまで保存の観点から、公開されることは稀で、知る人ぞ知る寺宝だった。しかも、来迎図というと、ふつうは阿弥陀如来を中心に全ての光景が一幅に描かれているものが圧倒的に多いなか、この《二十五菩薩来迎図》は、阿弥陀如来は登場せず、二十五菩薩に地蔵菩薩と竜樹菩薩を加えた27の菩薩が来迎する様子を17幅に分けて描く非常に珍しい構成をとる。本書は、その全貌を紹介する初めての出版となる。?土佐派の実質的な祖、土佐行広の知られざる大作の美を、高精細画像で紹介作者の土佐行広は、「土佐」の姓が明らかな最初の画人で、現在まで続くやまと絵の画派である土佐派の実質的な祖と言われている。宮廷や幕府などの仕事でも活躍をしたこの画家が、自ら結縁者に名を連ねたこの《二十五菩薩来迎図》を、撮り下ろしの高精細画像で収録。截金や切箔などの繊細な技法の細部や、重厚な彩色の質感まで大判の写真で紹介する。●美術、歴史、科学調査、それぞれの分野の専門家による論考を収録来迎図の歴史における《二十五菩薩来迎図》の位置付けと特殊性について、美術史の観点からその価値を再評価する金子信久(府中市美術館学芸員)による巻頭論文をはじめ、歴史分野は高橋大樹(大津市歴史博物館学芸員)、科学分析は仲政明(嵯峨美術大学大学院研究科長)と、それぞれの分野の専門家が《二十五菩薩来迎図》と二尊院をめぐる論考を展開。●仏画の修理を丹念に取材し、写真と文章で詳細に紹介《二十五菩薩来迎図》17幅の修理を手掛けたのは、京都の老舗「中村弘明堂」三代目表具師の中村圭佑氏。その修理の過程を丹念に追い、京都に伝わる職人技の粋を紹介する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 二尊院と二十五菩薩来迎図(二尊院、来迎図の光景/二尊院略史と二十五菩薩来迎図の伝来)/二尊院“二十五菩薩来迎図”(全図・部分図/宝冠/截金文様/赤外線写真・模本・裏面写真/参考図版)/2 修理と科学分析(二尊院“二十五菩薩来迎図”の修理レポート/基礎資料と考察/画中の尊名と結縁者名・上巻の裏書・押紙・箱書/分析結果報告/修理の記録)

4180 円 (税込 / 送料込)

志度寺縁起絵 瀬戸内の寺を巡る愛と死と信仰と/太田昌子【3000円以上送料無料】

志度寺縁起絵 瀬戸内の寺を巡る愛と死と信仰と/太田昌子【3000円以上送料無料】

著者太田昌子(編著)出版社平凡社発売日2019年05月ISBN9784582295313ページ数315Pキーワードしどじえんぎえせとうちのてらおめぐる シドジエンギエセトウチノテラオメグル おおた しようこ オオタ シヨウコ9784582295313

5280 円 (税込 / 送料込)

大乗寺 至宝 円山応挙とその一門/円山応挙/佐々木丞平/佐々木正子【3000円以上送料無料】

大乗寺 至宝 円山応挙とその一門/円山応挙/佐々木丞平/佐々木正子【3000円以上送料無料】

著者円山応挙(ほか画) 佐々木丞平(編著) 佐々木正子(編著)出版社国書刊行会発売日2013年02月ISBN9784336056641ページ数179Pキーワードだいじようじしほうまるやまおうきよとそのいちもん ダイジヨウジシホウマルヤマオウキヨトソノイチモン まるやま おうきよ ささき じ マルヤマ オウキヨ ササキ ジ9784336056641内容紹介円山応挙の一門によって制作された「応挙寺」、大乗寺の障壁画。その魅力のすべてを、緻密に計算された各部屋の空間構成とともに、オールカラーの大判図版で再現。円山派資料、解説も充実した決定版図録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次孔雀の間/郭子儀の間/山水の間/藤の間/鯉の間/狗子の間/仙人の間/鴨の間/猿の間/農業の間〔ほか〕

3300 円 (税込 / 送料込)