「美術・工芸品 > 美術館」の商品をご紹介します。
【送料無料】マンガでわかるロンドン・ナショナル・ギャラリーの見かた 西洋絵画がもっと愉しくなる!/有地京子/田渕正敏/青い小鳥アート研究室
著者有地京子(監修) 田渕正敏(イラスト) 青い小鳥アート研究室(編)出版社誠文堂新光社発売日2020年04月ISBN9784416620021ページ数223Pキーワードまんがでわかるろんどんなしよなるぎやらりーの マンガデワカルロンドンナシヨナルギヤラリーノ ありち きようこ たぶち まさ アリチ キヨウコ タブチ マサ9784416620021内容紹介イギリス美術の発展を目指し、みんなが絵画に触れられる機会を作ろうと市民が立ちあがり誕生した、ロンドン・ナショナル・ギャラリー。「西洋絵画史を網羅する」ために集められた作品はもちろんどれもが傑作!大英帝国のよき面影漂う館内には、世界の美術館が羨望し手本にするという質の高い絵画がずらり。ダ・ヴィンチ《岩窟の聖母》、フェルメール《ヴァージナルの傍らに立つ若い女性》、ゴッホ《ひまわり》など、ルネサンスから20世紀まで2200点を超える名画がラインアップされています。 本書では、「絵画の何を観たらよいかわからない」「作品も画家も名前は知っているけれど詳しくない」「有名な作品数点だけ見て、あとは流し見していた」という方におすすめのロンドン・ナショナル・ギャラリー入門書です。ロンドン・ナショナル・ギャラリーが誇る50点以上の作品を厳選し、その見かたや作者を解説します。展示場所がわかる館内マップ、コラムの数々など、もっと美術館がおもしろくなるデータ類も大充実!!マンガで楽しくわかりやすく、おもしろいことがぎゅっとつまった一冊。名画の魅力を1つずつ解き明かしながら、味わいつくすコツをお教えします! ■目次●ロンドン・ナショナル・ギャラリーって?●ロンドン・ナショナル・ギャラリー マップ第1章 セインズベリー館 1200~1500年の絵画第2章 西翼ギャラリー 1500~1600年の絵画第3章 北翼ギャラリー 1600~1700年の絵画第4章 東翼ギャラリー 1700~1900年の絵画第5章 東翼ギャラリー 1850年頃~1900年以降の絵画おわりに●キーワードがわかればもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい 用語集●時代と流れがわかればもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい 西洋絵画年表●実際に足を運べばもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい ギャラリー メモ*************************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 セインズベリー館 1200~1500年の絵画(ルネサンス誕生/14世紀イギリス派またはフランス派(?)“ウィルトン二連祭壇画” ほか)/第2章 西翼ギャラリー 1500~1600年の絵画(ルネサンスからマニエリスムへ/ダ・ヴィンチ“岩窟の聖母” ほか)/第3章 北翼ギャラリー 1600~1700年の絵画(バロック/カラヴァッジオ“トカゲにかまれた少年” ほか)/第4章 東翼ギャラリー 1700~1900年の絵画(ロココから新古典主義、ロマン主義へ/フラゴナール“キューピッドからの贈り物を姉妹に見せるプシュケー” ほか)/第5章 東翼ギャラリー 1850年頃~1900年以降の絵画(写実主義、印象主義、ポスト印象主義以降/ミレー“箕をふるう人” ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)
マンガでわかるロンドン・ナショナル・ギャラリーの見かた 西洋絵画がもっと愉しくなる!/有地京子/田渕正敏/青い小鳥アート研究室【3000円以上送料無料】
著者有地京子(監修) 田渕正敏(イラスト) 青い小鳥アート研究室(編)出版社誠文堂新光社発売日2020年04月ISBN9784416620021ページ数223Pキーワードまんがでわかるろんどんなしよなるぎやらりーの マンガデワカルロンドンナシヨナルギヤラリーノ ありち きようこ たぶち まさ アリチ キヨウコ タブチ マサ9784416620021内容紹介イギリス美術の発展を目指し、みんなが絵画に触れられる機会を作ろうと市民が立ちあがり誕生した、ロンドン・ナショナル・ギャラリー。「西洋絵画史を網羅する」ために集められた作品はもちろんどれもが傑作!大英帝国のよき面影漂う館内には、世界の美術館が羨望し手本にするという質の高い絵画がずらり。ダ・ヴィンチ《岩窟の聖母》、フェルメール《ヴァージナルの傍らに立つ若い女性》、ゴッホ《ひまわり》など、ルネサンスから20世紀まで2200点を超える名画がラインアップされています。 本書では、「絵画の何を観たらよいかわからない」「作品も画家も名前は知っているけれど詳しくない」「有名な作品数点だけ見て、あとは流し見していた」という方におすすめのロンドン・ナショナル・ギャラリー入門書です。ロンドン・ナショナル・ギャラリーが誇る50点以上の作品を厳選し、その見かたや作者を解説します。展示場所がわかる館内マップ、コラムの数々など、もっと美術館がおもしろくなるデータ類も大充実!!マンガで楽しくわかりやすく、おもしろいことがぎゅっとつまった一冊。名画の魅力を1つずつ解き明かしながら、味わいつくすコツをお教えします! ■目次●ロンドン・ナショナル・ギャラリーって?●ロンドン・ナショナル・ギャラリー マップ第1章 セインズベリー館 1200~1500年の絵画第2章 西翼ギャラリー 1500~1600年の絵画第3章 北翼ギャラリー 1600~1700年の絵画第4章 東翼ギャラリー 1700~1900年の絵画第5章 東翼ギャラリー 1850年頃~1900年以降の絵画おわりに●キーワードがわかればもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい 用語集●時代と流れがわかればもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい 西洋絵画年表●実際に足を運べばもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい ギャラリー メモ*************************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 セインズベリー館 1200~1500年の絵画(ルネサンス誕生/14世紀イギリス派またはフランス派(?)“ウィルトン二連祭壇画” ほか)/第2章 西翼ギャラリー 1500~1600年の絵画(ルネサンスからマニエリスムへ/ダ・ヴィンチ“岩窟の聖母” ほか)/第3章 北翼ギャラリー 1600~1700年の絵画(バロック/カラヴァッジオ“トカゲにかまれた少年” ほか)/第4章 東翼ギャラリー 1700~1900年の絵画(ロココから新古典主義、ロマン主義へ/フラゴナール“キューピッドからの贈り物を姉妹に見せるプシュケー” ほか)/第5章 東翼ギャラリー 1850年頃~1900年以降の絵画(写実主義、印象主義、ポスト印象主義以降/ミレー“箕をふるう人” ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)
【中古】【図録】ゴッホ『ひまわり』特別展観 昭和62年 安田火災東郷青児美術館 発行:日本経済新聞社
【中古】【図録】ゴッホ『ひまわり』特別展観 昭和62年 安田火災東郷青児美術館 発行:日本経済新聞社 SKU06G-231007004006001-000 jan コンディション中古 - 可 コンディション説明本にスレ、ヨレ、ヤケ、シミがあります。本は良好です。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご利用ください。 送料ゆうメール 商品説明【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】 ※※※※注意事項※※※※・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。コンディション対応表新品未開封又は未使用ほぼ新品新品だがやや汚れがある非常に良い使用されているが非常にきれい良い使用感があるが通読に問題がない可使用感や劣化がある場合がある書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある難あり強い使用感や劣化がある場合がある強い書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある
2177 円 (税込 / 送料別)