「美術・工芸品 > デザイン」の商品をご紹介します。

【送料無料】コピック配色手帖 キャラクター、気持ち、季節などテーマに合わせた色の組み合わせが分かる!/日本カラーデザイン研究所

【送料無料】コピック配色手帖 キャラクター、気持ち、季節などテーマに合わせた色の組み合わせが分かる!/日本カラーデザイン研究所

著者日本カラーデザイン研究所(監修)出版社玄光社発売日2019年08月ISBN9784768312162ページ数143Pキーワードこぴつくはいしよくてちようきやらくたーきもちきせつ コピツクハイシヨクテチヨウキヤラクターキモチキセツ にほん/から-/でざいん/けん ニホン/カラ-/デザイン/ケン9784768312162内容紹介コピックには300 色以上がそろっています。これらの中から、どの色を使えば思い通りの雰囲気の絵が描けるでしょうか。例えば、 ★甘えん坊キャラの個性を表現するためには? ★主人公のやすらいだ気持ちを表現するためには? ★初雪の季節らしさを表したい時には? ★シリアスなシーンを描く時には?それぞれにふさわしい色の組み合わせを考える時に参考にしていただきたいのがこの本です。本書では、主要な約80色を選び取り、「明るい」「セレブ」「やすらぎ」「嫉妬」「海水浴」など全63テーマを立てて、それにあった色の組み合わせを紹介しています。見開きごとにひとつのテーマになっており、キーワード、5 色のテーマカラー、具体的な配色例のイラスト(人物キャラクターや小物があります)をセットしていてとても見やすい構成となっています。もちろん、テーマカラーにはコピックの色番号がついていて、重ね塗りも提示してます。それらの中から何色か選んで、配色してみてください。登場人物のキャラクターや個性、気持ちを色で表現したい場合は、「Part2 キャラクターに合わせた配色」「Part3 気持ちに合わせた配色」が参考になります。四季やシーズンイベント、シーン全体のイメージを色で表現したい場合は、「Part4 季節をイメージした配色」「Part5 イメージによる配色」をご覧ください。コピックを使ってイラスト、スケッチ、デザイン画を描くみなさんが、思い通りの色彩表現をするために、この本はきっと役に立つはずです。(本書「はじめに」より一部改変)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 コピックでの配色の基本(コピック・カラーシステム/配色の考え方の基本)/2 キャラクターに合わせた配色(明るい/セレブ ほか)/3 気持ちに合わせた配色(幸福/うきうき ほか)/4 季節をイメージした配色(お花見/ひな祭り ほか)/5 イメージによる配色(かわいい/にぎやか ほか)

2310 円 (税込 / 送料込)

コピック配色手帖 [ 株式会社 日本カラーデザイン研究所 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】コピック配色手帖 [ 株式会社 日本カラーデザイン研究所 ]

株式会社 日本カラーデザイン研究所 玄光社コピックハイショクテチョウ カブシキガイシャニホンカラーデザインケンキュウジョ 発行年月:2019年07月31日 予約締切日:2019年07月30日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784768312162 1 コピックでの配色の基本(コピック・カラーシステム/配色の考え方の基本)/2 キャラクターに合わせた配色(明るい/セレブ ほか)/3 気持ちに合わせた配色(幸福/うきうき ほか)/4 季節をイメージした配色(お花見/ひな祭り ほか)/5 イメージによる配色(かわいい/にぎやか ほか) キャラクター、気持ち、季節などテーマに合わせた色の組み合わせが分かる!テーマごとに豊富なパターンサンプルとイラスト例を掲載。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2310 円 (税込 / 送料込)

塗り絵でまなぶ配色のきほん 楽しみながら色彩センスがアップする【電子書籍】[ 桜井輝子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】塗り絵でまなぶ配色のきほん 楽しみながら色彩センスがアップする【電子書籍】[ 桜井輝子 ]

<p>新しい切り口の配色マスターブック!<br /> 塗り絵は自由に塗って良いものですが、せっかく塗るならセンス良く仕上げたいもの。本書は、塗り絵を楽しみながら色彩の知識が身につくドリルブックです。<br /> まずは、「類似色を使った落ち着く配色」「反対色を使った動きのある配色」など、知っておくと色選びに自信がつく基本を解説。<br /> 実際に手を動かして塗ることで、その違いを体感しながら学んでいけます。<br /> 次に「元気」「かわいい」「エレガント」「ナチュラル」の4つのイメージを作ります。<br /> どのように仕上げたいか、イメージをもって塗り進めることで、思い通りに仕上げる楽しみを味わえます。<br /> 実践編では、アラビアンナイト、ギリシャの海岸、メキシコのお祭り、マーメイド、お花見、クリスマスなど、テーマごとに様々な色の組み合わせを楽しみます。</p> <p><; br> 第一章 基本のレッスン<br /> まとまりある配色のコツ/動きのある配色のコツ など</p> <p>第二章 4つのイメージを作ってみよう<br /> 元気な配色/かわいい配色/エレガントな配色/ナチュラルな配色</p> <p>第三章 ときめく異国の配色<br /> アラビアンナイト/ギリシャの海岸/ハンガリーの民族衣装 など</p> <p>第四章 心が揺れる魅力的な配色<br /> 小人の家/海の中のマーメイド/ゴスロリのお人形 など</p> <p>第五章 楽しいイベントの配色<br /> ひな祭り/バレンタイン/ハロウィン/お月見/クリスマス など</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1870 円 (税込 / 送料込)

コピック配色手帖 キャラクター、気持ち、季節などテーマに合わせた色の組み合わせが分かる!/日本カラーデザイン研究所【3000円以上送料無料】

コピック配色手帖 キャラクター、気持ち、季節などテーマに合わせた色の組み合わせが分かる!/日本カラーデザイン研究所【3000円以上送料無料】

著者日本カラーデザイン研究所(監修)出版社玄光社発売日2019年08月ISBN9784768312162ページ数143Pキーワードこぴつくはいしよくてちようきやらくたーきもちきせつ コピツクハイシヨクテチヨウキヤラクターキモチキセツ にほん/から-/でざいん/けん ニホン/カラ-/デザイン/ケン9784768312162内容紹介コピックには300 色以上がそろっています。これらの中から、どの色を使えば思い通りの雰囲気の絵が描けるでしょうか。例えば、 ★甘えん坊キャラの個性を表現するためには? ★主人公のやすらいだ気持ちを表現するためには? ★初雪の季節らしさを表したい時には? ★シリアスなシーンを描く時には?それぞれにふさわしい色の組み合わせを考える時に参考にしていただきたいのがこの本です。本書では、主要な約80色を選び取り、「明るい」「セレブ」「やすらぎ」「嫉妬」「海水浴」など全63テーマを立てて、それにあった色の組み合わせを紹介しています。見開きごとにひとつのテーマになっており、キーワード、5 色のテーマカラー、具体的な配色例のイラスト(人物キャラクターや小物があります)をセットしていてとても見やすい構成となっています。もちろん、テーマカラーにはコピックの色番号がついていて、重ね塗りも提示してます。それらの中から何色か選んで、配色してみてください。登場人物のキャラクターや個性、気持ちを色で表現したい場合は、「Part2 キャラクターに合わせた配色」「Part3 気持ちに合わせた配色」が参考になります。四季やシーズンイベント、シーン全体のイメージを色で表現したい場合は、「Part4 季節をイメージした配色」「Part5 イメージによる配色」をご覧ください。コピックを使ってイラスト、スケッチ、デザイン画を描くみなさんが、思い通りの色彩表現をするために、この本はきっと役に立つはずです。(本書「はじめに」より一部改変)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 コピックでの配色の基本(コピック・カラーシステム/配色の考え方の基本)/2 キャラクターに合わせた配色(明るい/セレブ ほか)/3 気持ちに合わせた配色(幸福/うきうき ほか)/4 季節をイメージした配色(お花見/ひな祭り ほか)/5 イメージによる配色(かわいい/にぎやか ほか)

2310 円 (税込 / 送料別)