「美術・工芸品 > デザイン」の商品をご紹介します。

色名その意味と文化 [ 福田邦夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】色名その意味と文化 [ 福田邦夫 ]

福田邦夫 青娥書房シキメイソノイミトブンカ フクダクニオ 発行年月:2022年09月15日 予約締切日:2022年09月14日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784790603924 福田邦夫(フクダクニオ) 1931年京都生まれ。東京教育大学教育学部芸術科卒業。(財)日本色彩研究所、(財)日本色彩社、(社)日本流行色協会、九州産業大学芸術学部助教授、(財)日本色彩研究所企画管理部長を経て、女子美術大学大学院教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 色の分類/2章 赤そしてピンク/3章 橙と茶色の仲間/4章 金色と黄色そしてオリーヴ/5章 緑/6章 青/7章 紫/8章 無彩色ー白・灰色・黒 多くの色彩書が、いわば現代の色彩研究の表通りを主として紹介するものであるならば、本書は裏通りや横丁、路地の奥まで足をのばして、もう少し身近な色の実感を確かめてみることが主な内容である。すでにさまざまな形でとりあげられているような実用的「色彩入門」ではなく、個々の色を主役として、色の多義的な解釈を紹介するものである。色とは本来美しいものであるならば、色名もまた、やはりその象徴であるべきだ。さまざまな色にゆきあたりながら、その意味と文化を縦横に考察しつつ、色のもつ象徴性をいま一度考えてみる。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

3300 円 (税込 / 送料込)

私たちのデザイン(2) 時間のデザイン (芸術教養シリーズ)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】私たちのデザイン(2) 時間のデザイン (芸術教養シリーズ)

時間のデザイン 芸術教養シリーズ 京都芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学 幻冬舎ワタクシタチ ノ デザイン 発行年月:2014年12月 ページ数:193p サイズ:単行本 ISBN:9784344952584 中西紹一(ナカニシショウイチ) 1961年神奈川県生まれ。イノベーション・プランナー。有限会社プラス・サーキュレーション・ジャパン代表。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任准教授。日本文化人類学会、日本教育工学会、日本環境教育学会会員 早川克美(ハヤカワカツミ) 1964年東京都生まれ。京都造形芸術大学芸術教養学科准教授。武蔵野美術大学卒業。東京大学大学院学際情報学府修了。GKインダストリアルデザイン研究所、GK設計を経て2003年F.PLUS設立、同社代表・アートディレクター。グッドデザイン賞、SDA賞、JCD賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 時間のデザインにアプローチするために/普遍的な時間のデザイン/歴史の再構成という時間のデザイン/季節感に見られる時間のデザイン/現代社会に見られる時間のデザインの特徴/スペシャリストが着目する時間のデザイン/プログラムとストーリーという時間のデザイン/はじまりと終わりを巡る時間のデザイン/エコイベントが変える未来の時間/フロー体験という時間のデザイン/プロジェクション・マッピングが変える都市の時間/歴史と先進が融合する時間のデザイン/アート・プロジェクトにおける「越境する時間感覚」/作品そのものに「ダイブする」時間のデザイン/時間のデザインを振り返る 日曜日、記念日、なまはげ。オリンピック、アートイベント。すべて作られた「時間のデザイン」。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2420 円 (税込 / 送料込)

なるほどデザイン 目で見て楽しむデザインの本。 [ 筒井美希 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】なるほどデザイン 目で見て楽しむデザインの本。 [ 筒井美希 ]

目で見て楽しむデザインの本。 筒井美希 エムディエヌコーポレーション インプレスBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ナルホド デザイン ツツイ,ミキ 発行年月:2015年08月 ページ数:269p サイズ:単行本 ISBN:9784844365174 筒井美希(ツツイミキ) 株式会社コンセントアートディレクター/デザイナー。武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業後、2006年(株)アレフ・ゼロ(現・コンセント)入社。雑誌・書籍・広報誌・カタログ・学校案内・Webサイトなど、幅広くアートディレクション・デザインを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 編集×デザイン(編集とデザインの関係/デザインしてみよう)/2 デザイナーの7つ道具(ダイジ度天秤ーどっちがダイジ?を口癖にしよう。/スポットライトー主役を狙って光を当てる。/擬人化力ーいいデザインていいキャラしてます。/連想力ーヒントは世の中にあふれてる。/翻訳機ー言葉と絵のバイリンガルになろう。/虫めがねーふところに隠し持った、最終兵器。/愛ーそのデザインを決めるもの。)/3 デザインの素(文字と組みー布地を織り上げるように組む。/言葉と文章ー言葉の「らしさ」をつくる。/色ー右脳と左脳で考えてみる。/写真ーイメージの力に向き合う。/グラフとチャートーロジカル、ときどきグラフィカル。) 「デザイン=楽しい」を実感できる!デザイナーのあたまの中を豊富なビジュアルでひも解く。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2200 円 (税込 / 送料込)

[アートミュージアム] ポスター芸術の歴史 ミュシャ、ロートレックからシュルレアリスムまで [ デイヴィッド・ライマー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】[アートミュージアム] ポスター芸術の歴史 ミュシャ、ロートレックからシュルレアリスムまで [ デイヴィッド・ライマー ]

ミュシャ、ロートレックからシュルレアリスムまで デイヴィッド・ライマー 井上 廣美 原書房アートミュージアムポスターゲイジュツノレキシ デイヴィッドライマー イノウエヒロミ 発行年月:2020年02月25日 予約締切日:2020年01月14日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784562057290 ライマー,デイヴィッド(Rymer,David) オーストラリアの小説家、ノンフィクション作家であり、美術とグラフィック・デザインの歴史についてのフリーランスの専門家。ニューサウスウェールズ大学にてデザイン美術学修士号とビジネス&テクノロジー修士号取得。マッコーリー大学にてマスコミュニケーション文学士号取得。ベル・エポックその他の芸術運動における重要な芸術家・画家に関する論文や伝記を執筆。アラブ首長国連邦芸術文化省、ムバダラおよび執行関係庁からの依頼により、ドバイとアブダビで芸術と文化の展覧会を開催。クライアントのためにコーポレート・アイデンティティ、パッケージ、展示会、印刷物のデザインを行っているほか、アート・ドバイとアート・アブダビの展覧会視察も行っている 海野弘(ウンノヒロシ) 1939年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。月刊『太陽』(平凡社)編集長などを経て、評論活動へ。世紀末美術、都市論、モダニズム、映画、音楽、華道など幅広い分野で執筆を続けている 井上廣美(イノウエヒロミ) 翻訳家。名古屋大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アート・ポスターの時代の先駆者/ジュール・シェレとカラー・リトグラフの発明/1890年代ー装飾に囲まれた美女/1900年代ー新しい世紀のポスター/1910年代ー不安定な世界とアヴァンギャルドの誕生/1920年代ー平和な時代の楽しみ/1930年代ーシュルレアリスム、エアブラシ、スイス・ポスター/結びーポスターの時代が残した不滅の遺産 ジュール・シェレやミュシャなどのアール・ヌーヴォーやアール・デコ、ロシア構成主義、シュルレアリスムなどさまざまな芸術運動と印刷技術の発達を関連させて作品を解説する。広告の題材は、ファッション、香水、化粧品、芝居、舞台のショー、嗜好品、飲料や食品などモダン都市を照らす風俗のほか、旅行、スポーツ、生活用品などさまざま。夢見るような表情の美しい女性、キャバレーやホールで舞い踊る人々…。消費文化が花開いた黄金時代の華やかで絢爛なポスターを中心に一〇〇点以上を収録。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 人文・思想・社会 歴史 その他 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

6380 円 (税込 / 送料込)

有職の文様 [ 池修 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】有職の文様 [ 池修 ]

池修 光村推古書院ユウソク ノ モンヨウ イケ,オサム 発行年月:2016年01月15日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784838105359 池修(イケオサム) 昭和31年生。昭和55年京都大学医学部卒業。平成3年トゥールーズ大学病院胸部外科勤務(フランス)。平成7年京都大学胸部疾患研究所助教授(外科)。平成10年京都大学大学院医学部助教授(呼吸器外科)。現在、勤務医、僧侶(真宗)。蹴鞠保存会理事。京都市伝統行事・芸能功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 装束の種類/織り方による生地の分類/文様の連続性による分類/有職の文様/有職故実/衣紋/陰陽五行/色と装束 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2200 円 (税込 / 送料込)

クリエイターになりたい! [ ミータ・ワグナー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】クリエイターになりたい! [ ミータ・ワグナー ]

ミータ・ワグナー 小林玲子(翻訳家) 柏書房クリエイター ニ ナリタイ ワグナー,ミータ コバヤシ,レイコ 発行年月:2018年04月 予約締切日:2018年04月03日 ページ数:287p サイズ:単行本 ISBN:9784760149810 ワグナー,ミータ(Wagner,Meta) ブラウン大学卒業、エマーソン大学修了。ボストン大学とエマーソン大学で創作文芸とコミュニケーション・ライティングを教える。また「ボストン・グローブ」やオンラインマガジン「PopMatters」などでも執筆。これまで「ハフポスト」「サロン」「シカゴ・トリビューン」などにポップカルチャーや創造性についての記事を寄稿している 小林玲子(コバヤシレイコ) 1984年生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。早稲田大学院英文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 なぜ、創る?/第1章 トップスターー喝采、賞賛、名声、永遠の命を求める人たち/第2章 職人ー一万時間の創造性/第3章 ゲームチェンジャーーゼロから新しいものを創る/第4章 繊細な魂ー自己表現で世界を救う/第5章 活動家ーアートで世界を変える/終章 すべてのタイプのクリエイターたちに クリエイティブな仕事につきたい、あなたは次のどのタイプ?(1)有名になりたい(2)ただただ、つくりたい(3)これまでの常識をくつがえしたい(4)つくることで癒やされたい(5)アートで世界を変えたい。キーポイントは、「あなたは『なぜ』つくるのか?」。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2090 円 (税込 / 送料込)

入門色彩学 [ 松崎雅則 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】入門色彩学 [ 松崎雅則 ]

松崎雅則 繊研新聞社ニュウモン シキサイガク マツザキ,マサノリ 発行年月:2002年09月 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784881241028 松崎雅則(マツザキマサノリ) 松崎生活デザイン研究所主宰。カラリスト&デザイナー。1943年生まれ。山口県出身。東京学芸大学美術科(工芸専攻)卒業。通産省工業技術院製品科学研究所デザイン研修、社団法人日本流行色協会勤務を経て独立。「松崎生活デザイン研究所」を開設し現在に至る。この間、商社、製造業、流通業などの一部上場会社との嘱託契約業務や、その他商品企画開発、デザイン、色彩計画、トレンド業務など多数携わる。現在、日本色彩学会・評議委員、デザイン学会会員、社団法人日本流行色協会ファッションアドバイザー、社団法人日本ニットウェアデザイン協会理事、公共の色彩を考える会常任委員、NPO日本カラーネットワーク協会常任委員、東京学芸大学講師、女子美術大学講師、戸板女子短期大学講師、横浜美術短期大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 色の意味/第2章 色の知覚/第3章 色の表示方法/第4章 色の混合/第5章 色の知覚効果/第6章 色彩の感情効果/第7章 色彩調和(カラーハーモニー) 色彩生活を享受するためには、色の基本的な内容を理解することが大切。本書は、そうした時代の中で、色彩の基礎を学ぶ入門書的なものである。「人間にはどうして色が見えるのか」「色の世界の決まりごととは何なのか」、そして「配色の技術的手法はどうしたらよいのか」などを、図版を多く取り入れ、理解しやすくまとめた。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2095 円 (税込 / 送料込)

筆ペンだからすぐ描ける ほっこり絵てがみ 紙と筆ペンだけで、思い立ったらすぐ描ける! [ 岩井 正人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】筆ペンだからすぐ描ける ほっこり絵てがみ 紙と筆ペンだけで、思い立ったらすぐ描ける! [ 岩井 正人 ]

紙と筆ペンだけで、思い立ったらすぐ描ける! 岩井 正人 日本文芸社フデペンダカラスグカケル ホッコリエテガミ イワイ マサト 発行年月:2021年06月03日 予約締切日:2021年03月30日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784537218985 岩井正人(イワイマサト) 1960年(昭和35年)9月に新潟県長岡市で生まれ、その後、千葉県市川市で育つ。小学校、中学校、高校と地元の公立学校で学び、一浪して大学へ。卒業後、外食関連企業に勤務、会社員となる。1984年から37年間、いろいろな部署を経験しながら働き、2020年9月に定年を迎える。今は再雇用制度を活用し、同じ会社で働いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 絵てがみをはじめよう(日記をつけるように描いてみる/筆ペンと紙を用意する/まずは線から描いてみる ほか)/第2章 絵てがみをもっと楽しもう(味のある文字の書き方/花をデフォルメして描く/いろいろな花の作例 ほか)/第3章 絵てがみで暮らしを彩ろう(年賀状を描く/年賀状の作例/縁起物の作例 ほか) 身近な物を使って、植物も動物もカンタンに。季節の移り変わりも、夜空も、グラデーションも、思いのまま。紙と筆ペンだけで、思い立ったらすぐ描ける。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

1650 円 (税込 / 送料込)

デザイン学概論 (京都大学デザインスクール・テキストシリーズ 1) [ 石田 亨 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】デザイン学概論 (京都大学デザインスクール・テキストシリーズ 1) [ 石田 亨 ]

京都大学デザインスクール・テキストシリーズ 1 石田 亨 共立出版デザインガクガイロン イシダ トオル 発行年月:2016年04月08日 ページ数:272p サイズ:全集・双書 ISBN:9784320006003 石田亨(イシダトオル) 1976年京都大学工学部情報工学科卒業。1978年同大学院修士課程修了、同年日本電信電話公社電気通信研究所入所。1993年京都大学工学部情報工学科教授。現在、京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 デザインの基礎(デザイン学の基礎理論/デザインと認知)/2 デザインの方法(人工物のデザイン/情報のデザイン/組織・コミュニティのデザイン/フィールドの分析)/3 デザインの実践(サービスデザイン/アーバンデザイン/ヘルスケアデザイン/教育のデザイン/防災のデザイン)/4 デザインスクール(デザインワークショップの設計/フィジカルプロトタイピング/デザインスクールの設計) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

3850 円 (税込 / 送料込)

構成 高橋正人の遺した造形教育 [ 白尾 隆太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】構成 高橋正人の遺した造形教育 [ 白尾 隆太郎 ]

高橋正人の遺した造形教育 白尾 隆太郎 武蔵野美術大学出版局コウセイ シラオ リュウタロウ 発行年月:2023年11月17日 予約締切日:2023年09月06日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784864631594 1 構成の原理(高橋正人が著したもの/構成の原理を読み解く/高橋正人の構成から学んだもの/構成の課題とMacintosh)/2 構成とデザイン(勝井三雄の写真表現とデザイン/勝井三雄の幾何学的形態とデザイン)/3 構成教育の変様(ユニット図形を使ったピクトグラム/形の原型から表現を考える/オンライン授業の可能性/オンラインに対応した構成のドリル) 東京教育大学(現筑波大学)教育学部芸術学科構成専攻は、1949年、純粋造形を研究する学士課程として、高橋正人によって創始された。1学年の学生数は約7名。卒業生には勝井三雄、清原悦志をはじめ数多くのデザイナーや教育者を輩出した。「構成」はバウハウス由来の造形教育だが、日本の伝統的な絵画由来のデザイン教育に対して、高橋が独自に考えた矜持とも言える新しい教育理論だった。モホイ=ナジ、ジョージ・ケペッシュらの造形理論に共鳴し、意味の呪縛から形を解放することで、造形はその可能性を無限に広げる。響き合い、揺らぎ、断絶し、輝き、溶け込み、飛び出し、うねりながら、形はたちにさまざまな感覚を生成させる。その形の振る舞いを丹念に解析することにより、初めて形をデザインすることができるのだ。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

3850 円 (税込 / 送料込)

ストリートアートの素顔 ニューヨーク・ライティング文化 [ 大山エンリコイサム ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ストリートアートの素顔 ニューヨーク・ライティング文化 [ 大山エンリコイサム ]

ニューヨーク・ライティング文化 大山エンリコイサム 青土社ストリートアートノスガオ オオヤマエンリコイサム 発行年月:2020年01月27日 予約締切日:2019年12月19日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784791772438 大山エンリコイサム(オオヤマエンリコイサム) アーティスト。慶應義塾大学環境情報学部卒業。東京芸術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。エアロゾル・ライティングのヴィジュアルを再解釈したモティーフ「クイックターン・ストラクチャー」をベースに壁画やペインティングを発表し、現代美術の領域で注目を集める。1983年、イタリア人の父と日本人の母のもと東京に生まれ、同地で育つ。2012年よりニューヨークを拠点に世界各地で展覧会を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 公差域のポリフォニーータキ183/文字と数字のケミストリーーココ144/ワイルドスタイルと自然ートレイシー168/ジェネレートする場ージョン・フェクナー/空気転送するエアロゾルーフューチュラ2000/自己開示するスタイルードンディ・ホワイト/縫い合わされる死ーレディピンク/永劫回帰する落書きージャン=ミシェル・バスキア/埋め尽くされた時間ーキース・ヘリング/サインペインティングの遺伝子ースティーヴン・パワーズ/象徴編集システム学ーEKG/製図師の夢ークリス・メンドーザ 20世紀アメリカが生んだ世界最大の視覚文化=ストリートアート。貴重な取材をもとに綴られる初の人物史。ニューヨークで制作と研究を続ける著者が、ジャン=ミシェル・バスキア、キース・ヘリング、フューチュラ2000ら12名を論じ、街角のアートと美術史、そして社会が交差する最前線に私たちを誘なう。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2860 円 (税込 / 送料込)

デザインの知恵 情報デザインから社会のかたちづくりへ [ 須永剛司 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】デザインの知恵 情報デザインから社会のかたちづくりへ [ 須永剛司 ]

情報デザインから社会のかたちづくりへ 須永剛司 フィルムアート社デザインノチエ スナガタケシ 発行年月:2019年04月26日 予約締切日:2019年03月09日 サイズ:単行本 ISBN:9784845918270 須永剛司(スナガタケシ) 神奈川県横浜市出身。多摩美術大学立体デザイン科を卒業しGKインダストリアルデザイン研究所勤務。デザインの現場を離れ筑波大学大学院でデザインと認知科学の学際領域を学ぶ。1987年学術博士(筑波大)。大学院修了後、筑波大学芸術学系助手。88~89年イリノイ工科大学で情報設計方法を研究。89年より多摩美術大学美術学部二部デザイン学科の開設に参画。95~96年スタンフォード大学コンピュータ科学部でヒューマン・コンピュータ・インタラクション(HCI)を研究。98年多摩美術大学美術学部に情報デザイン科を開設。日本の情報デザイン分野を拓き、教育活動のほか異分野連携による研究活動を展開。2012~14アアルト大学(フィンランド)科学芸術諮問委員、13~19年京都大学デザインスクール特任教授、15年アアルト大学客員教授、15~19年東京藝術大学美術学部デザイン科教授。19年から公立はこだて未来大学特任教授。現在、社会とともに進めるデザインのあり方と新たなデザインの学びを開拓している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 デザインを見つめると?ー情報デザインの原点をふり返る/第2章 情報デザインの学び方ー無重力の場をかたちづくる教室/第3章 6つのデザインスタディーズー情報デザインの可能性を拓く/第4章 パイオニアたちとの出会いー世界の先駆者から学んだこと/第5章 社会のかたちをつくり合うー生きたい社会をデザインするには?/第6章 芸術と科学の新たな関係ー知覚と概念の統合を目指して/第7章 デザインできるようになるー子どもたちのいるデザイン学校 人間のためのデザインとは何かー多くのデザイナーを育てた情報デザイン分野の第一人者が30年にわたる試行錯誤の集大成として、自身のデザイン哲学と社会におけるかかわり合いのデザインの可能性を綴る。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

3300 円 (税込 / 送料込)

デザインの作法 本は明るいおもちゃである [ 松田 行正 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】デザインの作法 本は明るいおもちゃである [ 松田 行正 ]

本は明るいおもちゃである 松田 行正 平凡社デザインノサホウ マツダ ユキマサ 発行年月:2018年03月09日 予約締切日:2018年01月26日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784582620658 松田行正(マツダユキマサ) 1948年静岡県生まれ。中央大学法学部卒業。グラフィック・デザイナー。デザインの歴史探偵。「オブジェとしての本」を掲げるミニ出版社、牛若丸主宰。『眼の冒険』(紀伊國屋書店)で第37回講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デザインと作法 form/デザインと本分 style/デザインと質感 quality/デザインと役割 post/デザインと引用 quote あらま!!デザインに作法なんてあるの?世界を収める本づくりのために。刮目のブックデザイン論! 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2530 円 (税込 / 送料込)

みんなで描こう!黒板アート 学校行事編/すずきらな/子供の科学編集部【1000円以上送料無料】

みんなで描こう!黒板アート 学校行事編/すずきらな/子供の科学編集部【1000円以上送料無料】

著者すずきらな(著) 子供の科学編集部(編)出版社誠文堂新光社発売日2024年10月ISBN9784416524367ページ数63Pキーワードみんなでかこうこくばんあーとがつこう/ぎようじへん ミンナデカコウコクバンアートガツコウ/ギヨウジヘン すずき らな せいぶんどう/し スズキ ラナ セイブンドウ/シ9784416524367内容紹介入学式から運動会、卒業式まで、春夏秋冬想いを伝えるために大活躍の黒板アート見て真似してすぐに描ける作例を8つ紹介! 学校行事ごとに描きたくなる「黒板アート」の参考書ができました。「黒板アート」とは、教室の中心にある黒板に、チョークで絵を描いた作品のこと。入学式や卒業式、お楽しみ会、文化祭、運動会などで、感謝や労い、応援する気持ちをひとつにする場面で活躍してきました。前作に引き続き、黒板アートの描き方を教えてくれるのは、数々の学校へ渡り、多くの子どもたちに驚きや感動、笑顔を与えてきた黒板アーティスト・すずきらなさん。チョークの持ち方や線の引き方、混色のしかたなど、基本的な描き方から、プロジェクターを使った特別なテクニックまで丁寧に解説いただきました! 今回はさらに、チョークの混色カラーチャートや、キャラクターの描き方など、実践で役立つテクニックももりだくさん。ひとりでも、大人数でも! 描いて笑って感動する「黒板アート」のきらきらを詰め込んだ1冊です。※小・中学生向き 総ルビ■目次小学生と一緒に描いてみた!黒板アートに使う道具基本テクニック(1)チョークの使い方(2)消して描く(3)明るさをコントロールする(4)補助線を引く(5)7色のチョークでたくさんの色を作る(6)キャラクターを描く(7)立体的な文字を描く(8)プロジェクターを使う黒板アートで描く学校行事その1 おめでとう!入学式その2 ようこそ!進級・進学その3 ファイト!運動会その4 素敵な思い出!修学旅行その5 歌おう!合唱祭その6 わくわく!お楽しみ会その7 ようこそ日本へ!おもてなしその8 歩き出そう!卒業式ミニコラムいろいろなシーンで使える光のキラキラ星のオーナメントを描いてみよう装飾に使える輪飾りを描こう**********************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次小学生と一緒に描いてみた!/黒板アートに使う道具/基本テクニック(チョークの使い方/消して描く/明るさをコントロールする/補助線を引く/7色のチョークでたくさんの色を作る ほか)/黒板アートで描く学校行事(おめでとう!入学式/ようこそ!進級・進学/ファイト!運動会/素敵な思い出!修学旅行/歌おう!合唱祭 ほか)

3080 円 (税込 / 送料込)

みんなで描こう!黒板アート 学校行事編/すずきらな/子供の科学編集部【3000円以上送料無料】

みんなで描こう!黒板アート 学校行事編/すずきらな/子供の科学編集部【3000円以上送料無料】

著者すずきらな(著) 子供の科学編集部(編)出版社誠文堂新光社発売日2024年10月ISBN9784416524367ページ数63Pキーワードみんなでかこうこくばんあーとがつこう/ぎようじへん ミンナデカコウコクバンアートガツコウ/ギヨウジヘン すずき らな せいぶんどう/し スズキ ラナ セイブンドウ/シ9784416524367内容紹介入学式から運動会、卒業式まで、春夏秋冬想いを伝えるために大活躍の黒板アート見て真似してすぐに描ける作例を8つ紹介! 学校行事ごとに描きたくなる「黒板アート」の参考書ができました。「黒板アート」とは、教室の中心にある黒板に、チョークで絵を描いた作品のこと。入学式や卒業式、お楽しみ会、文化祭、運動会などで、感謝や労い、応援する気持ちをひとつにする場面で活躍してきました。前作に引き続き、黒板アートの描き方を教えてくれるのは、数々の学校へ渡り、多くの子どもたちに驚きや感動、笑顔を与えてきた黒板アーティスト・すずきらなさん。チョークの持ち方や線の引き方、混色のしかたなど、基本的な描き方から、プロジェクターを使った特別なテクニックまで丁寧に解説いただきました! 今回はさらに、チョークの混色カラーチャートや、キャラクターの描き方など、実践で役立つテクニックももりだくさん。ひとりでも、大人数でも! 描いて笑って感動する「黒板アート」のきらきらを詰め込んだ1冊です。※小・中学生向き 総ルビ■目次小学生と一緒に描いてみた!黒板アートに使う道具基本テクニック(1)チョークの使い方(2)消して描く(3)明るさをコントロールする(4)補助線を引く(5)7色のチョークでたくさんの色を作る(6)キャラクターを描く(7)立体的な文字を描く(8)プロジェクターを使う黒板アートで描く学校行事その1 おめでとう!入学式その2 ようこそ!進級・進学その3 ファイト!運動会その4 素敵な思い出!修学旅行その5 歌おう!合唱祭その6 わくわく!お楽しみ会その7 ようこそ日本へ!おもてなしその8 歩き出そう!卒業式ミニコラムいろいろなシーンで使える光のキラキラ星のオーナメントを描いてみよう装飾に使える輪飾りを描こう**********************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次小学生と一緒に描いてみた!/黒板アートに使う道具/基本テクニック(チョークの使い方/消して描く/明るさをコントロールする/補助線を引く/7色のチョークでたくさんの色を作る ほか)/黒板アートで描く学校行事(おめでとう!入学式/ようこそ!進級・進学/ファイト!運動会/素敵な思い出!修学旅行/歌おう!合唱祭 ほか)

3080 円 (税込 / 送料込)

デザイン言語 感覚と論理を結ぶ思考法 [ 奥出直人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】デザイン言語 感覚と論理を結ぶ思考法 [ 奥出直人 ]

感覚と論理を結ぶ思考法 奥出直人 後藤武 慶應義塾大学出版会デザイン ゲンゴ オクデ,ナオヒト ゴトウ,タケシ 発行年月:2002年05月 ページ数:335, サイズ:単行本 ISBN:9784766409123 奥出直人(オクデナオヒト) 1954年生まれ。1978年慶応義塾大学文学部社会学科卒業。1981年同大学院社会学研究科修士課程修了。1986年ジョージ・ワシントン大学大学院アメリカ研究科博士課程修了Ph.D.(American Studies)1987年慶応義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了 後藤武(ゴトウタケシ) 1965年生まれ。1993年東京大学大学院総合文化研究科(表象文化)修士課程修了。1998年同大学大学院工学系研究科(建築学)修士課程修了。隈研吾建築都市設計事務所勤務ののち、現在、慶応義塾大学環境情報学部専任講師(有期)。2001年後藤武建築設計事務所設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 空間と環境の系(隈研吾ー建築を社会へ投げ出す/塚本由晴ー観察と定着/三谷徹ー自然のかたちをつくる)/2 身体と知覚の系(久保田晃弘ーDesign 3.0:デジタル・マテリアリズム/佐々木正人ーレイアウトとアフォーダンス/Scott S.Fisherーヴァーチャルリアリティとデザイン ほか)/3 平面とヴィジュアルの系(東浩紀ーポストモダンと動物化するオタク/永原康史ーデジタルデザインの第二フェーズにむけて/原研哉ー新しい潮流は日常の未知化から始まる/港千尋ー予兆のマトリクス) 感覚と論理の統括によって、イメージや空間を操作し創造していくためのツール、デザイン言語ー建築・批評・生態心理学・音楽・舞台芸術・ヴァーチャルリアリティ・脳科学・グラフィックデザイン・写真等、第一線で活躍する気鋭の論客が、デザインの新たな方法を問う。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2640 円 (税込 / 送料込)

エッシャーの絵から結晶構造へ増補版 (バウンダリー叢書) [ 福田宏 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】エッシャーの絵から結晶構造へ増補版 (バウンダリー叢書) [ 福田宏 ]

バウンダリー叢書 福田宏 中村義作 海鳴社エッシャー ノ エ カラ ケッショウ コウゾウ エ フクダ,ヒロシ ナカムラ,ギサク 発行年月:2013年04月22日 予約締切日:2013年04月21日 ページ数:132p サイズ:全集・双書 ISBN:9784875252962 福田宏(フクダヒロシ) 1961年、東京都に生まれる。1984年、電気通信大学物理工学科を卒業。筑波大学大学院、理化学研究所基礎科学特別研究員、静岡県立大学経営情報学部助手などを経て、北里大学一般教育部准教授。工学博士(筑波大学)。専攻は3体問題、計算幾何学、色彩情報科学など 中村義作(ナカムラギサク) 1928年、東京都に生れる。1952年、日本大学工学部電気工学科を卒業。電気通信省(電電公社・NTTグループの前身)の技官を経て信州大学工学部教授、静岡県立大学経営情報学部学部長などを歴任。専攻は組み合わせ数学、オペレーションズ・リサーチなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) エッシャーの絵画と平面上の繰り返し模様/家紋に見るさまざまな対称性/一次元の繰り返し模様と二次元のブラベ格子/二次元の繰り返し模様とタイル張り/二次元の繰り返し模様の系統的な作り方(四回割り/三回・六回割り)/ゴスパーの怪物曲線とタイル張り(三回割り)/パータイリング/結晶構造と三次元の繰り返し模様へのいざない 不思議なエッシャーの絵を糸口に、家紋における対称図形を調べ上げ、繰り返し模様の本質に迫る。その系統的な作り方を考案し読者に伝授。また、コンピュータでその基本パターンを描かせ、それを公開。二次元ではタイル張りやふすま模様、着物の模様などに応用でき、三次元に応用すれば、結晶構造の解明に到る。増補版では、現代的な話題であるフラクタルとパータイリングを追加した。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

1320 円 (税込 / 送料込)

街に描く 落書きを消して合法的なアートをつくろう [ 小林茂雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】街に描く 落書きを消して合法的なアートをつくろう [ 小林茂雄 ]

落書きを消して合法的なアートをつくろう 小林茂雄 東京都市大学 理工図書マチ ニ エガク コバヤシ,シゲオ トウキョウ トシ ダイガク 発行年月:2009年04月 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784844607410 小林茂雄(コバヤシシゲオ) 1968年神戸生まれ。東京工業大学工学部建築学科卒業。現在、東京都市大学(旧武蔵工業大学)工学部建築学科准教授。博士(工学)。専門は環境心理学。著書に「空間デザインのための照明手法」など。2008年照明学会照明デザイン奨励賞受賞。光や色彩によって街を豊かにしていく手法について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 街の絵にはなにがあるか(街の絵の種類と分類/街に描かれる絵の歴史ー発祥・分岐・展開 ほか)/2 街を壊す落書き(落書きの種類/表現型 ほか)/3 街をつくるアート(合法的に絵を描く活動/合法的グラフィティ ほか)/4 落書きからアートへ(街に描かれる絵の問題と魅力/街を進化させるためのヒント ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2750 円 (税込 / 送料込)

できるJw_cad 8 パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 (できるシリーズ) [ 櫻井良明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】できるJw_cad 8 パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 (できるシリーズ) [ 櫻井良明 ]

できるシリーズ 櫻井良明 できるシリーズ編集部 インプレスデキルジェイダブリューキャドパーフェクトブックコマッタアンドベンリワザタイゼン サクライヨシアキ デキルシリーズヘンシュウブ 発行年月:2023年10月24日 予約締切日:2023年05月31日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784295017547 櫻井良明(サクライヨシアキ) 1963年大阪府生まれ。一級建築士、一級建築施工管理技士、一級土木施工管理技士。1986年、福井大学工学部建設工学科卒業。設計事務所、ゼネコン勤務、山梨県立甲府工業高等学校建築科教諭、日本工学院八王子専門学校建築学科・建築設計科教員などを経て、現在、山梨県立甲府工業高等学校専攻科(夜間制)建築科教諭。長年にわたりJw_cadによる建築製図指導を続けていて、全国のさまざまな建築設計コンペなどで指導した生徒を多数入選に導いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 脱・初心者のJw_cad基本ワザ/第2章 Jw_cadの基本操作と設定の便利ワザ/第3章 線や点を作図するには/第4章 円と接線、節円を作図するには/第5章 矩形や多角形を作図するには/第6章 さまざまな線を作図するには/第7章 線や角を編集するには/第8章 レイヤの管理と図形の選択をするには/第9章 図形の消去、移動、複写をするには/第10章 図形の変形、塗りつぶしをするには/第11章 文字を記入するには/第12章 寸法を記入するには/第13章 ファイルの挿入や出力/第14章 知っておきたい便利機能 困ったときにデスクに1冊、いつも役立つ活用ワザを満載。 本 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン CGI パソコン・システム開発 デザイン・グラフィックス 3Dグラフィックス ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン 科学・技術 工学 その他

2750 円 (税込 / 送料込)

デザインの小さな哲学 [ ヴィレム・フルッサー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】デザインの小さな哲学 [ ヴィレム・フルッサー ]

ヴィレム・フルッサー 瀧本雅志 鹿島出版会デザイン ノ チイサナ テツガク フルッサー,ヴィレム タキモト,マサシ 発行年月:2009年12月 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784306045408 フルッサー,ヴィレム(Flusser,Vil´em) 哲学者。1920年チェコスロバキア生まれ。ユダヤ人の家庭に生まれ、ナチスの迫害を逃れ、1940年にブラジルに亡命。写真をはじめとするメディアに関する哲学を展開した。講演のため亡命後にはじめてプラハを訪問した帰途、自動車事故により1991年没 瀧本雅志(タキモトマサシ) 岡山県立大学デザイン学部准教授。表象文化論、哲学。1963年生まれ。京都大学文学部卒業、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学博士後期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 基礎から(デザインという言葉について/デザイナーの眼差し ほか)/2 物のありようへ(戦争と物のありよう/デザイン:障害の除去のための障害 ほか)/3 形成されたものと建設されたもの(潜水艦/製作の場 ほか)/4 地平の彼方へ(シャーマンと仮面の踊り手/形相と資料)/5 物ならぬモノ デザイナーのみならず、今後の文化の行方を問う者にとって必読のデザイン論。稀代のメディア・コミュニケーション論者にして、哲学的エッセイの名手が、designという語の意味や、デザイナー倫理から、デザインと神、東洋と西洋のデサイン観、傘やタイプライターや潜水艦、都市計画までを縦横に論じた。あらゆる領域でデザインが注目されるいま、デザインとは何であり、何でありうるか?小さな一冊に、感性や思考への触発スイッチが多数仕掛けられた刺激的良書の待望の邦訳。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン 科学・技術 建築学

2640 円 (税込 / 送料込)

新インテリアカラーコーディネート 3ベース・カラー認知で解く [ 井上千保子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新インテリアカラーコーディネート 3ベース・カラー認知で解く [ 井上千保子 ]

3ベース・カラー認知で解く 井上千保子 トーソーシン インテリア カラー コーディネート イノウエ,チホコ 発行年月:2016年01月 ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:9784904403136 井上千保子(イノウエチホコ) カラー環境デザイン研究所カラーズ代表。井上千保子インテリアデザイン塾代表。武蔵野美術短期大学工芸デザイン科卒業。1972年旧西ドイツへ渡欧し、カラー環境デザイン、インテリアデザイン等学ぶ。1987年株式会社綜合デザイン、1989年井上千保子インテリアデザインスクール、2011年カラー環境デザイン研究所カラーズを設立し今日に至る。インテリアデザイン設計、カラー環境デザイン設計、企業のカラー開発及びカラーコンサルティング、そして講演・研修・教育等に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 3ベース・カラーの存在(色の「寒」ー「暖」心理/3原色というあいまい性 ほか)/2 3ベース・カラー認知心理(同一性カラー認知心理/「ザ・ドア論」 ほか)/3 インテリアコーディネート論(インテリアベースの決定/キッチンの決定 ほか)/4 3ベースの異ベースカラー(色と形の心理を知る/異ベースカラーの応用 ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン 科学・技術 建築学

2200 円 (税込 / 送料込)

広島平和祈念卒業設計賞作品集 ヒロシマソツケイ 2016

広島平和祈念卒業設計賞作品集 ヒロシマソツケイ 2016

広島平和祈念卒業設計賞実行委員会/編集 寺松康裕/編集監修本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名総合資格出版年月2016年07月サイズ129P 26cmISBNコード9784864171908芸術 デザイン 工業デザイン商品説明広島平和祈念卒業設計賞作品集 ヒロシマソツケイ 2016ヒロシマ ヘイワ キネン ソツギヨウ セツケイシヨウ サクヒンシユウ 2016 2016 ヒロシマ ソツケイ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2019/01/25

1980 円 (税込 / 送料別)

デザイン・アートの基礎課程 世界最高峰の美術大学セントラル・セント・マーチンズで学ぶ 発想力、共感力、批判的思考、問題解決能力を身につける

デザイン・アートの基礎課程 世界最高峰の美術大学セントラル・セント・マーチンズで学ぶ 発想力、共感力、批判的思考、問題解決能力を身につける

ルーシー・アレクサンダー/著 ティモシー・ミーラ/著 野原佳代子/監訳 倉地三奈子/訳本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ビー・エヌ・エヌ出版年月2022年10月サイズ255P 24cmISBNコード9784802512640芸術 デザイン 全般商品説明デザイン・アートの基礎課程 世界最高峰の美術大学セントラル・セント・マーチンズで学ぶ 発想力、共感力、批判的思考、問題解決能力を身につけるデザイン ア-ト ノ キソ カテイ セカイ サイコウホウ ノ ビジユツ ダイガク セントラル セント マ-チンズ デ マナブ ハツソウリヨク キヨウカンリヨク ヒハンテキ シコウ モンダイ カイケツ ノウリヨク オ ミ ニ ...原タイトル:Central Saint Martins Foundationジョン・ガリアーノ、ステラ・マッカートニー、ジェームズ・ダイソンなど著名卒業生多数、52ケ国以上の人が学ぶ難関美術大学の基礎課程、待望の日本語版!提案|リサーチ|描く|つくる|振り返る|リスクと失敗|深める|スタンス|専門|グループワーク〔ほか〕※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/10/19

3740 円 (税込 / 送料別)

離陸着陸新装版 デザイン随想 [ 亀倉雄策 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】離陸着陸新装版 デザイン随想 [ 亀倉雄策 ]

デザイン随想 亀倉雄策 美術出版社リリク チャクリク カメクラ,ユウサク 発行年月:2012年11月 予約締切日:2012年10月22日 ページ数:405p サイズ:単行本 ISBN:9784568505153 亀倉雄策(カメクラユウサク) 1915年新潟県生まれ。1933年日大二中を卒業し、太田英茂主宰の共同広告事務所に勤務。1938年日本工房に入社し、『NIPPON』や『カウパープ』など対外宣伝誌のアートディレクションを手がける。1951年日宣美設立に参画。1960年日本デザインセンター設立に参画し専務取締役となるが、1962年に独立して亀倉デザイン研究所を設立。朝日賞、毎日芸術賞をはじめとする内外の多くの賞を受賞。1980年紫綬褒章受章、1991年文化功労者に選ばれる。1993年ニューヨークADCのHall of Fame(殿堂)入りを果たし、1994年ワルシャワ美術アカデミー初の名誉博士号を授かる。日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の会長を1978年の設立時より十六年務めた。1997年5月11日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) a(離陸着陸/三重苦の聖女 ほか)/b(アメリカのタイポグラフィック・デザイン/「伝統」について ほか)/c(正月逃れ/虹と太陽 ほか)/d(デザイン・コミッティーの遠足/武蔵野 ほか)/e(ポール・ランドを訪ねて/レスター・ビール家のパーティー ほか)/f(少年図案家/先生 ほか) 日本のグラフィックデザインの礎を築いた、アートディレクター亀倉雄策の124編のエッセイ集。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2420 円 (税込 / 送料込)

みんなで描こう!黒板アート 卒業式・文化祭・お楽しみ会などでまねしたい 想いを伝えるキャンバスを教室に

みんなで描こう!黒板アート 卒業式・文化祭・お楽しみ会などでまねしたい 想いを伝えるキャンバスを教室に

すずきらな/著 子供の科学編集部/編本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名誠文堂新光社出版年月2023年10月サイズ63P 27cmISBNコード9784416623527芸術 デザイン レタリング商品説明みんなで描こう!黒板アート 卒業式・文化祭・お楽しみ会などでまねしたい 想いを伝えるキャンバスを教室にミンナ デ カコウ コクバン ア-ト ミンナ デ エガコウ コクバン ア-ト ソツギヨウシキ ブンカサイ オタノシミカイ ナド デ マネ シタイ オモイ オ ツタエル キヤンバス オ キヨウシツ ニ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2023/10/09

3080 円 (税込 / 送料別)

はじめてでもきれいに書ける iPadレタリング [ 島野真希 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめてでもきれいに書ける iPadレタリング [ 島野真希 ]

島野真希 ビー・エヌ・エヌ新社ハジメテデモキレイニカケルアイパッドレタリング シマノマキ 発行年月:2020年06月16日 予約締切日:2020年04月07日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784802511889 島野真希(シマノマキ) 大学を卒業後、ブライダル業界でウェディングプランナーとして在籍しながら筆を持つ仕事にも携わる。結婚・出産を機にアーティストとして独立。書とモダンカリグラフィー、和洋共に作品を制作。ハイブランドの筆耕やコラボ商品の販売、教材の監修からウェディングアイテムまで、法人・個人問わず幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 基本操作に慣れよう(ギャラリーのインターフェースを知ろう/新規キャンバスを設定しよう ほか)/2 レタリングを練習しよう(レタリングについて知ろう/練習用素材を読み込もう ほか)/3 文字を装飾しよう(文字を立体的にしよう/文字に影をつけよう ほか)/4 画像を合成しよう(アートワークと組み合わせよう/風景写真と組み合わせよう ほか)/5 アイテムへ展開しよう(出力形式に合わせたデータを作ろう/ギフトタグを作ろう ほか) 「書けない」を「書ける」に。デジタル・ハンドレタリングの幕開けです。誰でもなめらかな線が書けて、ちょっとしたミスも簡単補正。画材や配置をシミュレーションできて、加工やデザインも思いのまま。イラストや写真と合成したり、出力してオリジナルアイテムをつくったり、趣味でも仕事でも、圧倒的なクオリティが手に入ります。ダウンロード素材多数収録。 本 パソコン・システム開発 ハードウェア スマートフォン ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2860 円 (税込 / 送料込)

懐かしくて新しいレトロモダン素材集 京のたくみ [ 成願義夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】懐かしくて新しいレトロモダン素材集 京のたくみ [ 成願義夫 ]

京のたくみ 成願義夫 技術評論社ナツカシクテ アタラシイ レトロ モダン ソザイシュウ ジョウガン,ヨシオ 発行年月:2011年10月 予約締切日:2011年09月08日 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784774148106 付属資料:DVDーROM1 成願義夫(ジョウガンヨシオ) 和柄図案家/伝統文様研究家/日本の伝統色彩研究家/着物デザイナー、株式会社京都デザインファクトリー代表取締役。1955年6月10日和歌山市生まれ。1973年3月和歌山県立和歌山工業高等学校インテリアデザイン科卒業。1973年村尾テキスタイルデザイン研究所に入所(京都市)。1978年デザイン集団『我們創』設立参加。1983年『我們創』解散後、成願義夫個人デザイン事務所設立。1990年デザイン事務所を『遊都』に改名、北区上賀茂に移転(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 植物(花/草木/果物/野菜)/2 動物(動物/鳥/虫)/3 器物&幾何学(器物/幾何学/その他)/4 テンプレート(便箋/枠/ぽち袋/一筆箋) 明治・大正・昭和初期の時代を彩った和柄たち…いまでも色あせない、素敵な本格レトロ模様を京都からお届けします。 本 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン ブログ・SNS ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2728 円 (税込 / 送料込)

広島平和祈念卒業設計賞作品集 ヒロシマソツケイ 2016

広島平和祈念卒業設計賞作品集 ヒロシマソツケイ 2016

広島平和祈念卒業設計賞実行委員会/編集 寺松康裕/編集監修本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名総合資格出版年月2016年07月サイズ129P 26cmISBNコード9784864171908芸術 デザイン 工業デザイン広島平和祈念卒業設計賞作品集 ヒロシマソツケイ 2016ヒロシマ ヘイワ キネン ソツギヨウ セツケイシヨウ サクヒンシユウ 2016 2016 ヒロシマ ソツケイ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2019/01/25

1980 円 (税込 / 送料別)

マーク・ロスコ伝記 [ ジェイムズ・E・B・ブレズリン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】マーク・ロスコ伝記 [ ジェイムズ・E・B・ブレズリン ]

ジェイムズ・E・B・ブレズリン 木下哲夫 ブックエンドマークロスコデンキ ジェイムズ イー ビー ブレズリン キノシタ テツオ 発行年月:2019年01月07日 予約締切日:2018年12月27日 ページ数:752p サイズ:単行本 ISBN:9784907083496 ブレズリン,ジェイムズ・E.B.(Breslin,James E.B.) 1935年ニューヨーク州ブルックリン生まれ。ニューヨーク市立大学ブルックリン校を卒業後、ノースカロライナ大学で修士号を、ミネソタ大学で博士号を取得。1964年にカリフォルニア大学バークリー校の教員となり、以来20世紀アメリカの詩と美術を研究領域として、32年間同大学で教鞭をとった。英語英文学教授および美術学部長在任中の1996年1月6日、バークリーの自宅で心臓発作のため60歳で急逝 木下哲夫(キノシタテツオ) 翻訳家。1950年生まれ。京都大学卒業後、パリ第三大学英文科で学ぶ。美術書を中心に多数の翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 五三丁目のパルナッソス/ドヴィンスク/ポートランド/ニューヘイヴン/ニューヨーク/大恐慌時代の出発/公共事業促進局に雇われる/「総力戦」/「『グローバリズム』が視野に飛び込んでくる」/「新生活」/生命をもち、呼吸するアート/ロスコの新たなヴィジョン/正当な評価/暗い絵/シーグラム壁画/ロスコのイメージ/ハーヴァード壁画/ロスコ・チャペル/ロスコの大動脈瘤/テートへの寄贈/ロスコの自殺 没後50年(2020年)を機に待望の日本語版刊行!ロスコ絵画誕生の背景と、ポロック、デ・クーニング、クラインらと共に担った抽象表現主義の時代を、10年を費やした綿密な調査で鮮やかに蘇らせた名著。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

8800 円 (税込 / 送料込)

形象の記憶 デザインのいのち [ 向井 周太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】形象の記憶 デザインのいのち [ 向井 周太郎 ]

デザインのいのち 向井 周太郎 武蔵野美術大学出版局ケイショウノキオク ムカイ シュウタロウ 発行年月:2021年02月05日 予約締切日:2021年02月04日 ページ数:322p サイズ:単行本 ISBN:9784864631167 向井周太郎(ムカイシュウタロウ) 1932年、東京生まれ。デザイナー、デザイン教育者。1955年、早稲田大学商学部卒業。同文科系大学院商学研究科(ドイツ経営経済学専攻)在学中にJETROのデザイン留学制度で一年間、ドイツ・ウルム造形大学に留学。同大学においてマックス・ビル、オトル・アイヒャー、マックス・ベンゼ、トーマス・マルドナード、オイゲン・ゴムリンガー、ヘレーネ・ノンネ=シュミット、エリーザベト・ヴァルターらに学ぶ。1957年に帰国後、通産省工業技術院産業工芸試験所意匠部研究生、豊口デザイン研究所(インダストリアル・デザイン、インテリア・デザインに従事)を経て、1963ー64年、ウルム造形大学インダストリアル・デザイン研究所フェロー及び1964ー65年、ハノーファー大学インダストリアル・デザイン研究所フェローとしてデザインの研究開発と教育に従事する。1965年、帰国後、武蔵野美術大学で新設学科として基礎デザイン学科(67年発足)の起案と設立に従事。以後、デザイナーとして活動する一方、同学科において、デザインの領域横断的な新しいタイプの人材の育成とデザイン学の形成に力を注ぐ。2003年より、武蔵野美術大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 生知としてのデザインーあいだに/いのちの原像と変容(太陽残像/擬態ー眼状紋の謎/負の擬態ー迷像/両義像ー意味の空隙/螺旋ー全義像 ほか)/原像の崩壊/かたちの誕生ー身振りといのち 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2750 円 (税込 / 送料込)