「社会・政治 > 政治」の商品をご紹介します。

戦争と平和の学びかた 特攻隊からイラク戦争まで [ 安井俊夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦争と平和の学びかた 特攻隊からイラク戦争まで [ 安井俊夫 ]

特攻隊からイラク戦争まで 安井俊夫 明石書店センソウ ト ヘイワ ノ マナビカタ ヤスイ,トシオ 発行年月:2008年04月 ページ数:205p サイズ:単行本 ISBN:9784750327877 安井俊夫(ヤスイトシオ) 1935年東京生まれ。法政大学法学部卒業後、1962年より千葉県公立中学校教諭(社会科担当)、1989年より愛知大学教養部(のち経済学部)教授(授業構成法等担当)。2005年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 九・一一テロ後の世界を議論するーアフガン戦争・パレスチナ危機・イラク戦争(九・一一テロ事件とアフガン戦争の議論ー悲劇の連鎖拡大か/パレスチナ危機の議論ー「彼らの出来事」か「私たちの出来事」か ほか)/第2章 特攻隊員の死ーそのうけとめかたー「尾崎豊と特攻隊」の議論(「弱さとたたかう」尾崎豊/「挫折する」特攻隊 ほか)/第3章 ヒロシマ・ナガサキを議論するー原爆体験への共感と共同(『原爆の子』以後のヒロシマ・ナガサキ学習/「原爆の絵」への道 ほか)/第4章 戦争と平和の学びかたー戦争体験への共感と共同(悲惨・残虐の事実ーどう関わっていくか/共感ー共同または共感共苦(コンパッション) ほか) 本 人文・思想・社会 政治

2750 円 (税込 / 送料込)

戦後日本の思想と運動 「日本近代」と自己認識 [ 池田元(近代日本政治思想史) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦後日本の思想と運動 「日本近代」と自己認識 [ 池田元(近代日本政治思想史) ]

「日本近代」と自己認識 池田元(近代日本政治思想史) 論創社BKSCPN_【高額商品】 センゴ ニホン ノ シソウ ト ウンドウ イケダ,ハジメ 発行年月:2012年10月 ページ数:322p サイズ:単行本 ISBN:9784846011833 池田元(イケダハジメ) 1945年岡山県に生まれる。1969年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。1980年筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程修了。現在、筑波大学名誉教授、文学博士。専攻は近代日本政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 近代原理と「日本近代」の止揚(政治学の転回と権威主義国家/ファシズムと民主主義と現代ーひとつの「昭和総括」へむけて/「近代国家」原理と反戦平和運動ーひとつの原理的転換を求めて)/2 戦争責任と天皇像(戦争責任と天皇像の落差/生活をつかむ視線ー「住井すゑの戦争責任」の問い方)/3 「戦争政治=日本近代」と「排除」の構造(日本近代と戦後民主主義の問題構造ー利権誘導型政治と大衆心性/現代日本の「管理」と「排除」の構造ー技術合理性と権威主義国家/現代日本の異質性排除と秩序原理ー「自己認識」をめぐって)/4 「日本近代」の止揚と共同体再生(現代日本の自我救済と再生の位相ースピードと尾崎豊と吉本隆明/三里塚農民の世界ー「土」と「義」の思想/秩父事件研究の問題点ー民衆史の水準をめぐって/全共闘世代の「自己否定」的認識ー丸山真男の批判にふれて) 国家や政治を、民衆心性の反映、民衆の共同幻想であると捉え、天皇の戦争責任、住井すゑの戦争責任、丸山眞男と全共闘、尾崎豊と吉本隆明。三里塚闘争、秩父事件などを論じる。 本 人文・思想・社会 政治

3520 円 (税込 / 送料込)