「歴史 > 世界史」の商品をご紹介します。

【中古】 アレクサンドロス大王伝 西洋古典叢書L011/クルティウスルフス(著者),谷栄一郎(訳者),上村健二(訳者)
クルティウスルフス(著者),谷栄一郎(訳者),上村健二(訳者)販売会社/発売会社:京都大学学術出版会発売年月日:2003/09/28JAN:9784876981441
2722 円 (税込 / 送料別)

【中古】 孤立と統合 日独戦後史の分岐点/渡辺尚,今久保幸生,ヘルベルトハックス,ヲルフガンククレナー【編】
渡辺尚,今久保幸生,ヘルベルトハックス,ヲルフガンククレナー【編】販売会社/発売会社:京都大学学術出版会/京都大学学術出版会発売年月日:2006/03/30JAN:9784876986798
1089 円 (税込 / 送料別)

【中古】 古代ギリシア 地中海への展開(7) 諸文明の起源 学術選書/周藤芳幸【著】
周藤芳幸【著】販売会社/発売会社:京都大学学術出版会/京都大学学術出版会発売年月日:2006/10/15JAN:9784876988167
1875 円 (税込 / 送料別)

【中古】 マゼラン 世界分割を体現した航海者/合田昌史【著】
合田昌史【著】販売会社/発売会社:京都大学学術出版会/京都大学学術出版会発売年月日:2006/03/24JAN:9784876986705
2299 円 (税込 / 送料別)
8228 円 (税込 / 送料別)

【中古】 地中海世界史 ユニアヌス・ユスティヌス抄録 西洋古典叢書L003/ポンペイウストログス(著者),合阪学(訳者),M.ユニアヌスユスティヌス
ポンペイウストログス(著者),合阪学(訳者),M.ユニアヌスユスティヌス販売会社/発売会社:京都大学学術出版会発売年月日:1998/01/25JAN:9784876981076
3872 円 (税込 / 送料別)

【中古】 ギリシア史(1) 西洋古典叢書G007/クセノポン(著者),根本英世(訳者)
クセノポン(著者),根本英世(訳者)販売会社/発売会社:京都大学学術出版会発売年月日:1998/05/10JAN:9784876981106
2420 円 (税込 / 送料別)

【中古】 緑の世界史(下) 朝日選書504/クライブ・ポンティング(著者),石弘之(訳者),京都大学環境史研究会(訳者)
クライブ・ポンティング(著者),石弘之(訳者),京都大学環境史研究会(訳者)販売会社/発売会社:朝日新聞発売年月日:1994/06/25JAN:9784022596048
1149 円 (税込 / 送料別)
![環太平洋文明研究 5[本/雑誌] / 立命館大学環太平洋文明研究センター/編集](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1501/neobk-2601801.jpg?_ex=128x128)
環太平洋文明研究 5[本/雑誌] / 立命館大学環太平洋文明研究センター/編集
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>論文(外的景観と内的景観の横断によるけん制-ペルー、カハマルカ県の鉱山開発をめぐる事例からペルー考古学における「様式」概念地域社会と観光者のインターフェイスとしてのモノ-京都市先斗町における花の路上展示から生まれる共同性秋田県米代川流域における縄文時代の人口現象と土坑儀礼の変化-圏論に着想を得たモデル化の試み不適切な土地開発が拡大させた災害-2019年台風15号・19号災害を中心に)研究ノート(パプアニューギニア、タパ村再訪報告先史時代人口推定法の現状と課題)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2601801Yuzankaku / Kantaiheiyo Bummei Kenkyu 5メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/03JAN:9784639027553環太平洋文明研究 5[本/雑誌] / 立命館大学環太平洋文明研究センター/編集2021/03発売
2860 円 (税込 / 送料別)
![東洋紀行 2【電子書籍】[ グスタフ・クライトナー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0250/2000015090250.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】東洋紀行 2【電子書籍】[ グスタフ・クライトナー ]
<p>著者はオーストリアハンガリー帝国の軍人で地理学の研究者。上海・京都などの都市,アイヌの人びと,中国の餓死者の群れ,敦煌への旅の途上の景観など,19世紀後半のゆれ動くアジアが活写される。第2巻は,上海,漢口,荊紫関,西安,蘭州,涼州,粛州,敦煌など。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2970 円 (税込 / 送料込)
![四溟堂松雲大師[本/雑誌] (単行本・ムック) / 松雲大師顕彰会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_669/neobk-1371769.jpg?_ex=128x128)
四溟堂松雲大師[本/雑誌] (単行本・ムック) / 松雲大師顕彰会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日本人は知らなかった日韓善隣友好の二百数十年を切り開いた韓国の名僧・四溟堂松雲大師。徳川家康に会い、連れ去られた民間被虜者・三千余名の送還を実現し、京都滞在中に多くの仏教者と交歓、終戦交渉にとどまらず、仏教者としての確固たる理念に立って、恒久的和平をもたらす使命を実践した。<収録内容>松雲大師と徳川家康-四百年前の日朝国交回復の立役者松雲大師と日真上人、その心の交流壬乱被虜、日遙上人<商品詳細>商品番号:NEOBK-1371769Matsu Kumo Daishi Kensho Kai / Hen / Shime Ido Shiyoun Tamo Daishiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/10JAN:9784874158586四溟堂松雲大師[本/雑誌] (単行本・ムック) / 松雲大師顕彰会/編2012/10発売
2750 円 (税込 / 送料別)
![玄界灘を越えた朝鮮外交官李芸 室町時代の朝鮮通信使[本/雑誌] (単行本・ムック) / 嶋村初吉/編著・訳](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_510/neobk-861955.jpg?_ex=128x128)
玄界灘を越えた朝鮮外交官李芸 室町時代の朝鮮通信使[本/雑誌] (単行本・ムック) / 嶋村初吉/編著・訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>壬辰倭乱以前の外交使節「二〇〇五年二月の『文化人物』李芸」年表で見る李藝の京都使行蔚山紀行 李芸と壬辰倭乱李芸の生きた時代(「李芸略伝」より抜粋)沖縄(琉球国)に李芸の足跡を探る李芸の出身階級と朝鮮の身分制世宗代 李芸の対日交渉活動朝鮮王朝前期 通信使行員の対馬認識対馬紀行李芸の後孫たち(「李芸の生と死」「王朝実録の蔚山人」より抜粋)秀吉の朝鮮侵略と倭城鶴坡李藝、そして鶴城李氏の”記憶”後孫・李章勲氏に聞く朝鮮通信使顕彰碑を天龍寺内境内に-李芸の子息、宗実の悲劇<商品詳細>商品番号:NEOBK-861955Shimamura Hatsukichi / Genkainada Wo Koeta Chosen Gaiko Kan Sumomo Gei Muromachi Jidai No Chosen Tsushinshiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/09JAN:9784750332697玄界灘を越えた朝鮮外交官李芸 室町時代の朝鮮通信使[本/雑誌] (単行本・ムック) / 嶋村初吉/編著・訳2010/09発売
2530 円 (税込 / 送料別)
![東洋紀行 3【電子書籍】[ グスタフ・クライトナー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0223/2000015090223.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】東洋紀行 3【電子書籍】[ グスタフ・クライトナー ]
<p>著者はオーストリアハンガリー帝国の軍人で地理学の研究者。上海・京都などの都市,アイヌの人びと,中国の餓死者の群れ,敦煌への旅の途上の景観など,19世紀後半のゆれ動くアジアが活写される。最終第3巻は,粛州,西寧,成都,打爐,巴塘,大理など。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2772 円 (税込 / 送料込)
![社会化される生態資源 エチオピア絶え間なき再生 [ 福井勝義 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8769/87698652.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】社会化される生態資源 エチオピア絶え間なき再生 [ 福井勝義 ]
エチオピア絶え間なき再生 福井勝義 京都大学学術出版会シャカイカサレル セイタイ シゲン フクイ,カツヨシ 発行年月:2005年03月 ページ数:380p サイズ:単行本 ISBN:9784876986521 福井勝義(フクイカツヨシ) 京都大学大学院人間・環境学研究科教授、農学博士。関心領域は民族間の戦い。民俗生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「地方」の誕生と近代国家エチオピアの形成/第1部 生存の多様化選択(氾濫原をめぐる文化抵抗ー国家支配下におけるクシ系農牧民ホールの栽培戦略/青いモロコシの秘密ー余剰なきムグジの生存戦略/多様な作物資源をめぐる営みー山地農耕民マロにおけるムギ類の栽培利用)/第2部 野生動物と人間の共存戦略(「野生の宝庫」の行く末/コーヒーの森とシャネル5番ージャコウネコ飼育をめぐる動物愛護の主張とその影響)/第3部 変化する森と人びとの持続戦略(社会空間としての「コーヒーの森」ーゴンマ地方における植林地の拡大過程から/森棲みの戦術ー二〇世紀マジャンの歴史にみる変化と持続)/第4部 社会変動と空間の再編成(民俗の時間から近代国家の空間へーオロモ系ボラナ社会におけるガダ体系の時間と空間の変容/繰り返される戦いと空間の社会化ースルマ系諸社会における統合と排他性の文化装置) 戦い、交易、支配と抵抗ー資源をめぐって形成される多様な社会関係。かつてはそれぞれが「中央」だったものが、集権国家の形成とともに「周縁」化していく。このようにして誕生した「地方」が、中央からの同化圧力にさらされながらしたたかに生き抜く「持続戦略」を鮮やかに描く。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
4620 円 (税込 / 送料込)
![韓国の世界遺産宗廟 王位の正統性をめぐる歴史[本/雑誌] (京大人文研東方学叢書) / 矢木毅/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1074/neobk-2024950.jpg?_ex=128x128)
韓国の世界遺産宗廟 王位の正統性をめぐる歴史[本/雑誌] (京大人文研東方学叢書) / 矢木毅/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>京都学派の伝統がひらく深淵な東洋学の世界!<収録内容>第1章 朝鮮王朝と宗廟第2章 さまざまな廟の創設第3章 昭穆をめぐる論争第4章 王位継承の現実第5章 礼論と廟制第6章 再び、王位継承の現実第7章 大韓帝国と宗廟終章 民族の正体性を求めて-その「正しいあり方」とは?<商品詳細>商品番号:NEOBK-2024950Yagi Atsushi / Cho / Kankoku No Sekai Isan Sobyo Oi No Seito Sei Wo Meguru Rekishi (Kyodai Jimbunken Toho Gaku Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/11JAN:9784653043713韓国の世界遺産宗廟 王位の正統性をめぐる歴史[本/雑誌] (京大人文研東方学叢書) / 矢木毅/著2016/11発売
3300 円 (税込 / 送料別)
![赤い星は如何にして昇ったか 知られざる毛沢東の初期イメージ[本/雑誌] (京大人文研東方学叢書) / 石川禎浩/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1074/neobk-2024934.jpg?_ex=128x128)
赤い星は如何にして昇ったか 知られざる毛沢東の初期イメージ[本/雑誌] (京大人文研東方学叢書) / 石川禎浩/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>京都学派の伝統がひらく深淵な東洋学の世界!<収録内容>第1章 知られざる革命家第2章 マオの肖像-イメージの世界第3章 国際共産主義運動への姿なき登場第4章 太っちょ写真の謎第5章 スノー「赤い中国」へ入る第6章 「赤い星」いよいよ昇る-名著の誕生とその後<商品詳細>商品番号:NEOBK-2024934Ishikawa Tadashi Hiroshi / Cho / Akai Hoshi Ha Ika Ni Shite Nobotta Ka Shirarezaru Motakuto No Shoki Image (Kyodai Jimbunken Toho Gaku Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/11JAN:9784653043720赤い星は如何にして昇ったか 知られざる毛沢東の初期イメージ[本/雑誌] (京大人文研東方学叢書) / 石川禎浩/著2016/11発売
3300 円 (税込 / 送料別)
![カフカース 二つの文明が交差する境界 [ 木村崇 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2157/9784779112157.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】カフカース 二つの文明が交差する境界 [ 木村崇 ]
二つの文明が交差する境界 木村崇 彩流社BKSCPN_【高額商品】 カフカース キムラ,タカシ 発行年月:2006年11月 ページ数:354p サイズ:単行本 ISBN:9784779112157 木村崇(キムラタカシ) 京都大学大学院人間環境学研究科教授 鈴木董(スズキタダシ) 東京大学東洋文化研究所教授 篠野志郎(ササノシロウ) 東京工業大学大学院総合理工学研究科教授 早坂眞理(ハヤサカマコト) 東京工業大学大学院社会理工学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 オスマン帝国の黒海支配とスラヴ世界(帝国のフロンティアとしてのカフカースー一八世紀の帝政ロシアのカフカース進出とオスマン帝国/忘れられた歴史と二つの系図が交差するところーアフガニスタンのグルジア人/知られざる悲劇の歴史と記憶のはざまでーチェルケス人の「大追放」)/2 反グローバリズムの建築空間ーアナトリア高原の建築文化(アルメニア共和国の建築文化ー空間のトポロジー/図説・アルメニア建築ー「多様性」への巡礼/アナトリアの覇者ーセルジューク王朝の建築文化 ほか)/3 ロシア文学とカフカース(ロシア文学が「ゆりかご」で見た幻影/ロシアは「曖昧」な帝国か?ーベストゥージェフ=マルリンスキイ『アマラト=ベク』を読む/原初への遡行、他者との出会いー二〇世紀ロシア文学のカフカース表象を考える)/バルト海から黒海へ、スラヴ世界を遍歴する グルジアやアルメニアには固有のキリスト教文化が栄え、ダゲスタンはイスラーム原理主義の祖型を育んだ。コーカサス“文明の十字路”に光を当てる!風光明媚な景勝地に埋もれた歴史が甦る。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
4180 円 (税込 / 送料込)
![フランス史中世(5) [ ジュール・ミシュレ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6371/9784846016371.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】フランス史中世(5) [ ジュール・ミシュレ ]
ジュール・ミシュレ 桐村泰次 論創社フランスシ チュウセイ ミシュレ,ジュール キリムラ,ヤスジ 発行年月:2017年09月 ページ数:395p サイズ:単行本 ISBN:9784846016371 ミシュレ,ジュール(Michelet,Jules) フランス革命末期の1798年8月にパリで生まれ、父親の印刷業を手伝いながら、まだ中世の面影を色濃く残すパリで育ち勉学に励んだ。1827年、高等師範の歴史学教授。1831年、国立古文書館の部長、1838年からコレージュ・ド・フランス教授。復古的王制やナポレオン三世の帝政下、抑圧を受けながら人民を主役とする立場を貫いた。1874年2月没 桐村泰次(キリムラヤスジ) 1938年、京都府福知山市生まれ。1960年、東京大学文学部卒(社会学科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第10部 ジャンヌ・ダルクの生と死(「キリストのまねび」/オルレアンの包囲戦/オルレアンの乙女(一四二九年)/ジャンヌの裁判と死(一四二九~一四三一年))/第11部 百年戦争からの脱出(ヘンリー六世とシャルル七世/フランスの変革と平定(一四三九~一四四八年)/イギリス軍のフランスからの撤退)/第12部 ブルゴーニュ公国の盛衰(フランドルでの戦争(一四三六~一四五三年)/ブルゴーニュ公国の栄華/シャルル七世とフィリップ善良公(一四五二~一四五六年)/シャルル七世とフィリップ善良公(続)) ジャンヌ・ダルクと百年戦争の終結。大著『フランス史』中世編の全訳。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
3850 円 (税込 / 送料込)
![つながりの歴史学 [ 本田 毅彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4736/9784779304736_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】つながりの歴史学 [ 本田 毅彦 ]
本田 毅彦 木村 茂光 北樹出版ツナガリノレキシガク ホンダ タケヒコ キムラ シゲミツ 発行年月:2015年09月01日 予約締切日:2015年08月31日 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784779304736 本田毅彦(ホンダタケヒコ) 京都女子大学文学部教授、西洋史(近代) 木村茂光(キムラシゲミツ) 帝京大学文学部教授、日本史(中世) 柿沼陽平(カキヌマヨウヘイ) 帝京大学文学部専任講師、東洋史(古代) 山本英貴(ヤマモトヒデキ) 帝京大学総合教育センター専任講師、日本史(近世)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 歴史学の歩み(中国古代の人びととその「つながり」/日本中世社会の新しい枠組み/幕藩関係史の研究動向/権力とコミュニケーションーグローバル社会の歴史学へ)/第2部 歴史学の可能性(中国古代郷里社会の「きずな」と「しがらみ」ー戦国時代末期の財産相続に関する裁判を例に/一味と逃散ーつながる中世百姓/内願と幕藩関係ー近世後期の熊本細川家/英領インド帝国の多元的コミュニケーション) 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
2530 円 (税込 / 送料込)
![環太平洋文明研究 第3号[本/雑誌] / 立命館大学環太平洋文明研究センター/編集](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1290/neobk-2345365.jpg?_ex=128x128)
環太平洋文明研究 第3号[本/雑誌] / 立命館大学環太平洋文明研究センター/編集
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>特集 自然災害と環境変化に学ぶ(論文(環境史・土地開発史・災害史からみた災害発生メカニズム-2018年大阪府北部地震・7月豪雨・北海道胆振東部地震の場合モンゴル草原における牧畜民と自然災害-社会主義期の寒雪害の実態およびその影響東北北部の縄文前期人口の変動と火山噴火秋田県・田沢湖における湖沼堆積物中の珪藻遺骸群集と環境変遷水中ロボットを利用した葛籠尾崎湖底遺跡調査の成果とその意義)研究ノート(近代京都における土地利用と地形環境日本産小型サンショウウオから見た日本列島における環境変動に対する生物の影響応答緩慢な移動を可能にする海賊システム-中国・香港におけるアフリカ系交易人を事例に))<商品詳細>商品番号:NEOBK-2345365Ritsumeikandaigaku Kantaiheiyo Bummei Kenkyu Center / Henshu / Kantaiheiyo Bummei Kenkyu Dai3 Goメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/03JAN:9784639026402環太平洋文明研究 第3号[本/雑誌] / 立命館大学環太平洋文明研究センター/編集2019/03発売
2860 円 (税込 / 送料別)
![上海の戦後 人びとの模索・越境・記憶[本/雑誌] (アジア遊学) / 高綱博文/他編 木田隆文/他編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1364/neobk-2397885.jpg?_ex=128x128)
上海の戦後 人びとの模索・越境・記憶[本/雑誌] (アジア遊学) / 高綱博文/他編 木田隆文/他編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>終戦から中華人民共和国成立にいたる上海の戦後は、これまで、日本の敗戦に始まり、国民政府軍による上海接収、日本人の引揚げ、漢奸裁判、国共内戦の勃発、国民党の弾圧と腐敗、国民党政権の崩壊として叙述されてきた。本書はいわばそうした政治史の通史としてではなく、上海の“戦後”を体験した人びとの“模索”、“越境”、“記憶”という切り口から戦後の上海像を提示し、その多様性に注目した新たな歴史像を提示する。<収録内容>はじめに-戦後上海への招待第1部 人びとの“模索”(対日協力者の戦後-日本亡命者盛毓度と留園過去を背負って生きる-二人の「文化漢奸」民族資本家の一九四九年-劉鴻生一族の選択 ほか)第2部 “越境”の軌跡(戦後上海の欧米人社会-一九四六年の英字紙紙面から上海ユダヤ人の戦後-「待合室」上海から、「目的地」アメリカへ上海から京都へ-「高博愛」(Charles Grosbois)の戦後 ほか)第3部 “記憶”の再編(堀田善衞と敗戦期上海日本文化人の「中国」表現-日記・雑誌・作品堀田善衞をめぐる敗戦前後の上海人脈上海ノスタルジーのゆらぎ-武田泰淳『上海の蛍』における回想の方法 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2397885Takatsuna Hirobumi / Ta Hen Kida Takafumi / Ta Hen / Shanhai No Sengo Hitobito No Mosaku Ekkyo Kioku (Asia Yugaku)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/07JAN:9784585227021上海の戦後 人びとの模索・越境・記憶[本/雑誌] (アジア遊学) / 高綱博文/他編 木田隆文/他編2019/07発売
3080 円 (税込 / 送料別)
![ビザンツ帝国 生存戦略の一千年[新装版] [ ジョナサン・ハリス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3795/9784560093795_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ビザンツ帝国 生存戦略の一千年[新装版] [ ジョナサン・ハリス ]
ジョナサン・ハリス 井上 浩一 白水社ビザンツテイコクセイゾンセンリャクノイッセンネン ジョナサン ハリス イノウエ コウイチ 発行年月:2023年10月19日 予約締切日:2023年08月31日 ページ数:378p サイズ:単行本 ISBN:9784560093795 ハリス,ジョナサン(Harris,Jonathan) ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校ヘレニック・インスティテュート教授(ビザンツ史専攻)。ビサンツと西欧の関係、とくに十字軍、イタリア・ルネサンス、1453年以降のギリシア人ディアスポラを専門とする 井上浩一(イノウエコウイチ) 京都大学文学部卒、同大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。大阪市立大学名誉教授、佛教大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 神々の黄昏/第2章 帝国の戦略拠点/第3章 大洪水/第4章 変わりゆく世界/第5章 北方の征服/第6章 栄光の道/第7章 長い影/第8章 内なる敵/第9章 新しいコンスタンティヌス/第10章 ある老人の回想/終章 アジアやアラビア半島から人の波が西へと移動していく地点という、不利な条件下で国が生きのびるには、何が必要だったのか。おもな皇帝と印象的なエピソードを軸に、体外関係からビザンツ史を語る。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
4730 円 (税込 / 送料込)
![秦帝国の領土経営 雲夢龍崗秦簡と始皇帝の禁苑 [ 馬彪 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2530/9784876982530.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】秦帝国の領土経営 雲夢龍崗秦簡と始皇帝の禁苑 [ 馬彪 ]
雲夢龍崗秦簡と始皇帝の禁苑 馬彪 京都大学学術出版会シン テイコク ノ リョウド ケイエイ マ,ヒョウ 発行年月:2013年03月08日 ページ数:492p サイズ:単行本 ISBN:9784876982530 馬彪(マヒョウ) 山口大学人文学部教授。1955年生まれ。北京師範大学歴史学部大学院卒業、歴史学博士。1995年以来、北京師範大学歴史学部からの訪問研究者として来日(1995~1999東京大学、1999~2001京都大学)。2002年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 研究の課題と方法/第2章 研究史上における問題/第3章 龍崗秦簡が出土した楚王城/第4章 龍崗秦簡に見る禁苑の構造と皇帝の巡幸道/第5章 龍崗秦簡における「闌入」律令の考察/第6章 龍崗秦簡における入禁と通関の符伝制/第7章 龍崗秦簡の律名復元と文字の特徴/第8章 龍崗秦簡による周秦帝国原理への新思考ー古代農ー牧境界文明の優位性 始皇帝は、秦帝国を統一後死去するまでの10年間に5回もの巡幸を行った。いわば統一後の生涯の全てを征服地への旅にあて、自ら権威を示したのであるが、その際拠点にしたのが禁苑(皇帝の庭園)である。旧来祭祀の場と解釈された禁苑が、帝国支配の出先であったこと、そしてその支配の実態を最新の出土竹簡研究によって明らかにする。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
7260 円 (税込 / 送料込)
![真実の朝鮮史(663-1868) [ 宮脇淳子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7677/9784828417677.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】真実の朝鮮史(663-1868) [ 宮脇淳子 ]
宮脇淳子 倉山満 ビジネス社シンジツ ノ チョウセンシ ミヤワキ,ジュンコ クラヤマ,ミツル 発行年月:2014年08月 ページ数:253p サイズ:単行本 ISBN:9784828417677 宮脇淳子(ミヤワキジュンコ) 1952年、和歌山県生まれ。京都大学文学部卒、大阪大学大学院博士課程修了。博士(学術)。専攻は東洋史。現在、東京外国語大学非常勤講師 倉山満(クラヤマミツル) 1973年、香川県生まれ。憲政史研究者。1996年、中央大学文学部史学科を卒業後、同大学院博士前期課程を修了。在学中より国士舘大学日本政教研究所非常勤研究員を務め、同大学で日本国憲法を教え現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 白村江の戦い~後三国時代ー633ー936(白村江の戦いの意味/半島・大陸における日本の勢力/朝鮮半島を経由しない日本と大陸との交流/豊かな先進国だった日本/半島に朝鮮人のネイションはあったのか? ほか)/第2章 高麗時代ー918ー1392(高麗は何人の国か/最初から国民国家をつくった日本/技術者を蔑視する半島・大陸、技術者を大事にする日本/高麗はコリアのもと/モンゴルが朝鮮半島を制圧 ほか)/第3章 李氏朝鮮時代~明治維新ー1392ー1868(元明交代と高麗の滅亡/朝鮮による対馬出兵/朝鮮日本人居留地「倭館」/倭館貿易の実態/朝鮮末期の実状/列強から見た東アジア)/第4章 歴史学の闇と真実(鎌倉幕府成立が「いい国つくろう」ではなくなった理由/欧米崇拝と自虐/日本不親征/足利義満・義持と明の関係/『明史』「日本伝」のでたらめさ加減 ほか) 独立国家の要件をまるで満たしていない朝鮮は国というより単なる地名!?朝鮮史を巡る対談、第二弾!気鋭の歴史学者と憲政史研究者が古代から近代に至る半島の真実を検証。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
1760 円 (税込 / 送料込)
![朝鮮通信使の足跡 日朝関係史論[本/雑誌] (単行本・ムック) / 仲尾宏/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_494/neobk-935482.jpg?_ex=128x128)
朝鮮通信使の足跡 日朝関係史論[本/雑誌] (単行本・ムック) / 仲尾宏/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 室町時代と壬辰倭乱期の日朝交流(朝鮮王朝初期の日本事情探索と対日認識-「通信使」の登場まで朝鮮前期の日朝外交と京都五山-天龍寺と李藝などの事跡を中心に ほか)第2部 江戸時代の日朝交流(江戸時代知識人の壬辰倭乱批判-貝原益軒と乳井貢の場合朝鮮国礼曹参判書契の所存と伝世-久世家旧蔵新出史料を中心に ほか)第3部 朝鮮通信使の残した文化財と足跡(伏見稲荷とオランダ人・朝鮮人、そして朝鮮通信使人形今市(日光市)の客館跡碑 ほか)特論 尹東桂のいた頃の同志社<商品詳細>商品番号:NEOBK-935482Nakao Hiroshi / Cho / Chosen Tsushinshi No Ashiato Nichi Cho Kankei Shironメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/03JAN:9784750333540朝鮮通信使の足跡 日朝関係史論[本/雑誌] (単行本・ムック) / 仲尾宏/著2011/03発売
3300 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【中古】バンコク1883年 水の都から陸の都市へ /京都大学学術出版会/坪内良博(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 坪内良博 出版社名 京都大学学術出版会 発売日 2011年03月 ISBN 9784876989973
6008 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 シリーズ世界史への問い 2 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/06893014/bka6rsxs5tkdl876.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 シリーズ世界史への問い 2 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本]【宅配便出荷】
著者:柴田 三千雄出版社:岩波書店サイズ:単行本ISBN-10:4000040421ISBN-13:9784000040426■こちらの商品もオススメです ● シリーズ世界史への問い 1 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本] ● シリーズ世界史への問い 3 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本] ● 緑の世界史 上 / クライブ ポンティング, Clive Ponting, 石 弘之, 京都大学環境史研究会 / 朝日新聞出版 [単行本] ● 緑の世界史 下 / クライブ ポンティング, 石 弘之, 京都大学環境史研究会, Clive Ponting / 朝日新聞出版 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
233 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 シリーズ世界史への問い 2 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/05841729/bka6rsxs5tkdl876.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 シリーズ世界史への問い 2 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本]【ネコポス発送】
著者:柴田 三千雄出版社:岩波書店サイズ:単行本ISBN-10:4000040421ISBN-13:9784000040426■こちらの商品もオススメです ● シリーズ世界史への問い 1 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本] ● シリーズ世界史への問い 3 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本] ● 緑の世界史 上 / クライブ ポンティング, Clive Ponting, 石 弘之, 京都大学環境史研究会 / 朝日新聞出版 [単行本] ● 緑の世界史 下 / クライブ ポンティング, 石 弘之, 京都大学環境史研究会, Clive Ponting / 朝日新聞出版 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
283 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 シリーズ世界史への問い 2 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05018395/bka6rsxs5tkdl876.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 シリーズ世界史への問い 2 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:柴田 三千雄出版社:岩波書店サイズ:単行本ISBN-10:4000040421ISBN-13:9784000040426■こちらの商品もオススメです ● シリーズ世界史への問い 1 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本] ● シリーズ世界史への問い 3 / 柴田 三千雄 / 岩波書店 [単行本] ● 緑の世界史 上 / クライブ ポンティング, Clive Ponting, 石 弘之, 京都大学環境史研究会 / 朝日新聞出版 [単行本] ● 緑の世界史 下 / クライブ ポンティング, 石 弘之, 京都大学環境史研究会, Clive Ponting / 朝日新聞出版 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
283 円 (税込 / 送料別)