「歴史 > 世界史」の商品をご紹介します。
![清朝のアム-ル政策と少数民族 (東洋史研究叢刊) [ 松浦茂 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8769/87698527.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】清朝のアム-ル政策と少数民族 (東洋史研究叢刊) [ 松浦茂 ]
東洋史研究叢刊 松浦茂 京都大学学術出版会シンチョウ ノ アムール セイサク ト ショウスウ ミンゾク マツウラ,シゲル 発行年月:2006年02月 ページ数:530p サイズ:全集・双書 ISBN:9784876985272 松浦茂(マツウラシゲル) 京都大学大学院人間・環境学研究科教授。1950年鳥取県生まれ。1978年京都大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。1981年鹿児島大学法文学部助教授。1992年京都大学教養部助教授。総合人間学部助教授、同教授を経て、2003年より現職。京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 清朝の北方調査(ネルチンスク条約直後清朝のアムール川左岸調査/一七〇九年イエスズ会士レジスの沿海地方調査 ほか)/第2部 アムール川水系の経済構造と商人(十七世紀アムール川中流地方住民の経済活動/十八世紀アムール川下流地方のホジホン ほか)/第3部 アムール川中・下流地方の辺民(アムール川中・下流地方の辺民組織/康煕前半におけるクヤラ・新満洲佐領の移住 ほか)/第4部 清朝のアムール統治システムと辺民社会(清朝のアムール地方統治/ウリンの輸送問題と辺民制度の改革 ほか)/附篇(十九世紀におけるアムール川下流地方辺民の貢納状況/間宮林蔵がデレンで出会った中国人) 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
7700 円 (税込 / 送料込)

【中古】戦前期中国関係雑誌細目集覧/三人社(京都)/戦前期中国関係雑誌細目集覧刊行会(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 戦前期中国関係雑誌細目集覧刊行会 出版社名 三人社(京都) 発売日 2018年12月30日 ISBN 9784866910000
13035 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 歴史の生成 叙述と沈黙のヒストリオグラフィ / 小泉 順子 / 京都大学学術出版会 [単行本]【メール便送料無料】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/furuhon-club/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 歴史の生成 叙述と沈黙のヒストリオグラフィ / 小泉 順子 / 京都大学学術出版会 [単行本]【メール便送料無料】
著者:小泉 順子出版社:京都大学学術出版会サイズ:単行本ISBN-10:481400057XISBN-13:9784814000579■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。
4309 円 (税込 / 送料別)
![Conceptualizing the Malay World Colonialism and Pan-Malay Identity in Malaya (Kyoto Area Studies on Asia 26) [ SODA Naoki ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2757/9784814002757.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】Conceptualizing the Malay World Colonialism and Pan-Malay Identity in Malaya (Kyoto Area Studies on Asia 26) [ SODA Naoki ]
Colonialism and PanーMalay Identity in Malaya Kyoto Area Studies on Asia 26 SODA Naoki 京都大学学術出版会ソウダ ナオキ 発行年月:2020年03月10日 予約締切日:2020年02月19日 ページ数:226p サイズ:全集・双書 ISBN:9784814002757 本文:英文 1 Introduction/2 Malay Vernacular Education in British Malaya/3 Knowledge and Experience:The Case of the Sultan Idris Training College/4 The Malay World in Textbooks:The Transmission of Colonial Knowledge/5 Ibrahim Haji Yaacob and PanーMalayism:The Appropriation of Colonial Knowledge/6 Melayu Raya and Malaysia:Contested PanーMalayism/7 Conclusion 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
3300 円 (税込 / 送料込)

≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】弁論集 (5) (西洋古典叢書 G 110) デモステネス? 杉山 晃太郎? 木曽 明子? 葛西 康徳? 北野 雅弘; 吉武 純夫
【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■弁論集 (5) (西洋古典叢書 G 110)■出版社■京都大学学術出版会■著者■デモステネス■発行年■2019/05/08■ISBN10■4814000995■ISBN13■9784814000999■コンディションランク■良いコンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■書き込みありません。古本のため多少の使用感やスレ・キズ・傷みなどあることもございますが全体的に概ね良好な状態です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31~1/3)は除きます。(例)・月曜0時~12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時~24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時~12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時~24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時~9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時~24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。
3154 円 (税込 / 送料別)
![フランス史 宗教改革 (8) [ ジュール・ミシュレ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9648/9784846019648.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】フランス史 宗教改革 (8) [ ジュール・ミシュレ ]
宗教改革 8 ジュール・ミシュレ 桐村泰次 論創社フランスシ ジュール ミシュレ キリムラヤスジ 発行年月:2020年08月22日 予約締切日:2020年07月28日 ページ数:540p サイズ:単行本 ISBN:9784846019648 ミシュレ,ジュール(Michelet,Jules) フランス革命末期の1798年8月にパリで生まれ、父親の印刷業を手伝いながら、パリで育ち勉学に励んだ。1827年、高等師範の歴史学教授。1831年、国立古文書館の部長、1838年からコレージュ・ド・フランス教授。1874年2月没 桐村泰次(キリムラヤスジ) 1938年、京都府福知山市生まれ。1960年、東京大学文学部卒(社会学科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) トルコ人とユダヤ人たちー一五〇八~一五一二/印刷の勝利と騎士フッテンー一五一二~一五一六/フッガーの銀行ー一五一六~一五一九/皇帝選挙と免罪符販売/デューラー『メランコリア』とルターの音楽/ルターと“家族”ー一五一七~一五二三/金襴幕舎の会見ー一五二〇/フランソワと姉マルグリットー一五二一~一五二二/ブルボン司令官ー一五二一~一五二四/ブルボン司令官の裏切りー一五二三~一五二四/パヴィアの戦いー一五二五/虜囚生活ー一五二五/マドリード条約ー一五二五~一五二六/ローマ劫掠ー一五二七/スレイマンがヨーロッパを救うー一五二六、一五二九、一五三二/フランスの宗教改革ー一五二一~一五二六/フランスとイングランドの宗教改革ー一五二六~一五三五/新旧思想の狭間での揺らぎー一五三〇~一五三五/フォンテーヌブローと『ガルガンチュア』ー一五三五/フランソワ一世、反動の流れに屈すー一五三五~一五三八/フランソワ一世最後の戦争と死ー一五三九~一五四七 十六世紀ヨーロッパー新時代の第二の波はドイツから。文芸復興の“再生”の息吹は文学・芸術だけにとどまらず、宗教的信仰の世界にまで広がった。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
5390 円 (税込 / 送料込)
![敦煌から奈良・京都へ [ 礪波 護 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7109/9784831877109.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】敦煌から奈良・京都へ [ 礪波 護 ]
礪波 護 法藏館トンコウカラナラキョウトヘ トナミ マモル 発行年月:2016年10月13日 予約締切日:2016年10月12日 ページ数:318p サイズ:単行本 ISBN:9784831877109 砺波護(トナミマモル) 1937年、東大阪市生まれ。八尾高校をへて、60年、京都大学文学部史学科東洋史学専攻卒業。同大学大学院博士課程を了え、京都大学人文科学研究所助手、神戸大学文学部助教授、京都大学人文科学研究所教授、同大学大学院文学研究科教授を歴任し、2001年、停年退官。京都大学名誉教授。その後、大谷大学文学部教授、同大学博物館長を勤める。文学博士。専門は中国の政治・社会・宗教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 敦煌から奈良へ(敦煌/トゥルファン ほか)/第2部 大谷の響流(隋唐仏教史の研究/冬扇 ほか)/第3部 京洛の書香(内藤湖南の欧州紀行/内藤湖南の『華甲壽言』 ほか)/第4部 先学の顕彰(内藤湖南の学風/内藤湖南ー邪馬台国から満洲史まで研究 ほか)/第5部 京都の中国学(『京大東洋学の百年』まえがき/羅振玉、王国維の東渡と敦煌学の創始 ほか) 歴史ファン必読!東洋史家・砺波護のユーモアあふれる歴史エッセイ集。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
2750 円 (税込 / 送料込)
![大月氏 中央アジアに謎の民族を尋ねて (東方選書) [ 小谷 仲男 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0050/9784497210050.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】大月氏 中央アジアに謎の民族を尋ねて (東方選書) [ 小谷 仲男 ]
中央アジアに謎の民族を尋ねて 東方選書 小谷 仲男 東方書店ダイゲッシ オダニ ナカオ 発行年月:2010年03月10日 予約締切日:2010年03月09日 ページ数:256p サイズ:全集・双書 ISBN:9784497210050 小谷仲男(オダニナカオ) 1938年2月福井県小浜市生まれ。1960年京都大学文学部東洋史卒業。1965年京都大学大学院博士課程修了。鳥取大学助教授、富山大学人文学部教授を経て、京都女子大学文学部教授。ガンダーラ仏教美術史、東西文化交流史専攻。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 遊牧民族と文明社会ー漢と匈奴/西方の覇権争奪戦ー張騫の遠征/月氏西遷をめぐってー塞民族の虚構性/バクトリア王国と大月氏ーアイ・ハヌム遺跡/クシャン王朝の勃興(碑文から大月氏との関連を探る/ティリア・テペの黄金遺宝)/大月氏の足跡を尋ねて(スルハン・ダリア流域の遺跡/天山北麓の遺跡)/ユーラシア草原地帯の考古学 シルクロードの開拓者として名高い漢の張騫が目指したのは大月氏と呼ばれる遊牧民族の国であった。この民族は中央アジア史上の重要なカギを握っているが、その実態は謎に包まれている。本書では、中央アジアにおける最新の考古学資料を紹介し、その成果を充分に活用して大月氏の実態解明を試み、中央アジアにギリシア人が建てたバクトリア王国を滅ぼした謎の民族の正体、中央アジアからインドにわたる帝国を築いたクシャン王朝と大月氏の関連をも探る。また、後半の著者自身による大月氏関連の遺跡訪問記からは、旧ソ連邦中央アジアの現状を窺うことができ、中央アジアの歴史、文化に関心を持つ向きには興味深い読み物となっている。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
2200 円 (税込 / 送料込)
![Money‐lending Contracts in Konbaung Burma Another interpretation of an early modern society in Southeast Asia[本/雑誌] (KYOTO AREA STUDIES ON ASIA VOLUME30) / TerukoSaito/〔著〕](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1890/neobk-2967931.jpg?_ex=128x128)
Money‐lending Contracts in Konbaung Burma Another interpretation of an early modern society in Southeast Asia[本/雑誌] (KYOTO AREA STUDIES ON ASIA VOLUME30) / TerukoSaito/〔著〕
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2967931TerukoSaito / [Cho] / Money Lending Contracts in Konbaung Burma Another Interpretation of an Early Modern Society in Southeast Asia (KYOTO AREA STUDIES ON ASIA VOLUME30)メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/04JAN:9784814005383Money‐lending Contracts in Konbaung Burma Another interpretation of an early modern society in Southeast Asia[本/雑誌] (KYOTO AREA STUDIES ON ASIA VOLUME30) / TerukoSaito/〔著〕2024/04発売
5280 円 (税込 / 送料別)
![鏡鑑としての中国の歴史 [ 礪波 護 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7161/9784831877161.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】鏡鑑としての中国の歴史 [ 礪波 護 ]
礪波 護 法藏館カガミトシテノチュウゴクノレキシ トナミ マモル 発行年月:2017年06月12日 予約締切日:2017年06月11日 ページ数:342p サイズ:単行本 ISBN:9784831877161 砺波護(トナミマモル) 1937年、東大阪市生まれ。八尾高校をへて、60年、京都大学文学部史学科東洋史学専攻卒業。同大学大学院博士課程を了え、京都大学人文科学研究所助手、神戸大学文学部助教授、京都大学人文科学研究所教授、同大学大学院文学研究科教授を歴任し、2001年、停年退官。京都大学名誉教授。その後、大谷大学文学部教授、同大学博物館長を勤める。文学博士。専門は中国の政治・社会・宗教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 鏡鑑としての歴史/2 歴史地図/3 政治と社会/4 伝記と逸話/5 博物館と読書/6 東洋史と中国 歴史が過去を映しだす鑑であることは確かだが、ゆがんだ鑑には十分すぎるほど気をつけないと、危険なのである。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
2750 円 (税込 / 送料込)

主流文明の世界史 魅力と魔力が歴史をつくる
宮原一武/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名京都通信社出版年月2020年05月サイズ541P 19cmISBNコード9784903473345人文 世界史 世界史その他主流文明の世界史 魅力と魔力が歴史をつくるシユリユウ ブンメイ ノ セカイシ ミリヨク ト マリヨク ガ レキシ オ ツクル人類が築き上げた輝くばかりの文化と文明を代表する主流文明。それを「主流」たらしめたのは、覇権国家の魅力と魔力によるものだった。静止画的に語られてきた従来の世界史を、国際語と国際通貨をキーワードにして探索すると、そこに連続的な世界史を発見する。狩猟採集から農耕生活へ|新しい文明理論-文明を構成する四種類の文化|原始四大文明-主流文明になりえた文明はどれか|古代前期の主流文明-シュメール、メソポタミア、アケメネス朝ペルシャ|古代後期の主流文明-フェニキアと古代ギリシャ、古代ローマ|中世の主流文明-ビザンチン、フランス|近代産業革命後の主流文明-魔力と「金」が生んだイギリス|現代世界の主流文明-魅力と魔力が交錯するアメリカ|「主流」からはずれた諸文明-エジプト、イスラーム、インド、中国、ロシア、中小ヨーロッパ諸国、アジア諸国|移民・植民が築いた諸文明-アフリカ、新大陸|文明と個人-人は生まれる文明を選べない|未来の主流文明-文明崩壊ののちに女性主導文明が誕生※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/05/26
2970 円 (税込 / 送料別)

中国近代の巨人とその著作 曾国藩、蒋介石、毛沢東
京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター/編 村上衛/著 森川裕貫/著 石川禎浩/著京大人文研漢籍セミナー 8本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名研文出版出版年月2019年01月サイズ147P 21cmISBNコード9784876364411人文 世界史 中国史中国近代の巨人とその著作 曾国藩、蒋介石、毛沢東チユウゴク キンダイ ノ キヨジン ト ソノ チヨサク ソウ コクハン シヨウ カイセキ モウ タクトウ キヨウダイ ジンブンケン カンセキ セミナ- 8※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2019/01/24
1650 円 (税込 / 送料別)

目録学に親しむ 漢籍を知る手引き
京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター/編 古勝隆一/著 宇佐美文理/著 永田知之/著京大人文研漢籍セミナー 6本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名研文出版出版年月2017年03月サイズ132P 21cmISBNコード9784876364206人文 世界史 中国史目録学に親しむ 漢籍を知る手引きモクロクガク ニ シタシム カンセキ オ シル テビキ キヨウダイ ジンブンケン カンセキ セミナ- 6※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2023/01/23
1650 円 (税込 / 送料別)

清華の三巨頭
京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター/編 井波陵一/著 古勝隆一/著 池田巧/著京大人文研漢籍セミナー 3本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名研文出版出版年月2014年09月サイズ191P 21cmISBNコード9784876363827人文 世界史 中国史清華の三巨頭セイカ ノ サンキヨトウ キヨウダイ ジンブンケン カンセキ セミナ- 3※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2023/01/28
1980 円 (税込 / 送料別)
![多民族社会の軍事統治 出土史料が語る中国古代 [ 宮宅 潔 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1361/9784814001361.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】多民族社会の軍事統治 出土史料が語る中国古代 [ 宮宅 潔 ]
出土史料が語る中国古代 宮宅 潔 京都大学学術出版会タミンゾクシャカイノグンジトウチ ミヤケ キヨシ 発行年月:2018年03月30日 予約締切日:2018年02月22日 サイズ:単行本 ISBN:9784814001361 1 研究動向篇(中国古代軍事史研究の現状/「闘争集団」と「普遍的軍事秩序」のあいだー親衛軍研究の可能性)/2 論考篇(「中華」の拡大と軍事制度:占領支配の諸相(征服から占領統治へー里耶秦簡に見える穀物支給と駐屯軍/秦代遷陵県の「庫」に関する初歩的考察 ほか)/軍事制度よりみた古代帝国の構造(秦漢「内史ー諸郡」武官変遷考ー軍事体制より日常行政体制への転換を背景として/漢代における周辺民族と軍事ーとくに属国都尉と異民族統御官を中心に ほか)/「中華」の転換と再編:多民族社会における軍事と支配(前秦政権における「民族」と軍事/北魏道武帝の「部族解散」と高車部族に対する羈縻支配 ほか)) 内に多民族社会の融和を牽引し、外に周辺民族との緊張に備える。古代中国における国家の要、軍事活動と民族政策の相関を描き出す。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
5280 円 (税込 / 送料込)

日本と朝鮮の関係史 古代から現代まで 日朝友好促進京都婦人会議発足30周年記念講演集
日朝友好促進京都婦人会議/編 上田正昭/監修本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名アジェンダ・プロジェクト出版年月2004年10月サイズ202P 21cmISBNコード9784434048326人文 世界史 東洋史一般日本と朝鮮の関係史 古代から現代まで 日朝友好促進京都婦人会議発足30周年記念講演集ニホン ト チヨウセン ノ カンケイシ コダイ カラ ゲンダイ マデ ニツチヨウ ユウコウ ソクシン キヨウト フジン カイギ ホツソク サンジツシユウネン キネン コウエンシユウ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/05
1760 円 (税込 / 送料別)
![中立国スイスとナチズム 第二次大戦と歴史認識 [ 独立専門家委員会スイス=第二次大戦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9652/9784876989652.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】中立国スイスとナチズム 第二次大戦と歴史認識 [ 独立専門家委員会スイス=第二次大戦 ]
第二次大戦と歴史認識 独立専門家委員会スイス=第二次大戦 黒澤隆文 京都大学学術出版会チュウリツコク スイス ト ナチズム ドクリツ センモンカ イインカイ スイス ダイ ニジ クロサワ,タカフミ 発行年月:2010年11月 ページ数:719p サイズ:単行本 ISBN:9784876989652 黒澤隆文(クロサワタカフミ) 1997年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程研究指導認定退学、広島大学経済学部助手。2001年京都大学博士(経済学)、京都大学大学院経済学研究科助教授。2010年京都大学大学院経済学研究科教授 川崎亜紀子(カワサキアキコ) 2001年マルク・ブロック大学歴史学部DEA課程修了。2005年早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程満期退学、2009年早稲田大学博士(経済学)。2007年東海大学文学部専任講師 尾崎麻弥子(オザキマヤコ) 2002年ジュネーヴ大学社会経済学部経済史学科DEA課程修了。2007年早稲田大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。2010年國學院大學経済学部助教 穐山洋子(アキヤマヨウコ) 2010年東京大学大学院総合文化研究科(地域文化研究専攻)博士課程単位取得退学。2010年東京大学大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構ドイツ・ヨーロッパ研究センター助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 ナチズム・第二次大戦とスイス最終報告書(委員会設立の経緯と課題/国際情勢とスイス/難民と難民政策/国際経済関係と資産取引/法とその運用/戦後における財産権の問題/結論:研究成果と未解明の問題)/第2部 スイスの近現代史と歴史認識(多国籍企業・小国経済にとってのナチズムと第二次大戦/スイス・フランス国境地域と第二次大戦/スイスのユダヤ人解放をめぐってーアルザスユダヤ人との関係を中心に/スイスの外国人政策ー19世紀末から「外国人の滞在と定住に関する連邦法(1931年)」成立まで/スイスの「過去の克服」と独立専門家委員会) 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
9900 円 (税込 / 送料込)
![「満洲国」における抵抗と弾圧 関東憲兵隊と「合作社事件」 [ 荻野 富士夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4584/9784818824584.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「満洲国」における抵抗と弾圧 関東憲兵隊と「合作社事件」 [ 荻野 富士夫 ]
関東憲兵隊と「合作社事件」 荻野 富士夫 兒嶋 俊郎 日本経済評論社マンシュウコクニオケルテイコウトダンアツ オギノ フジオ コジマ トシロウ 発行年月:2017年04月03日 予約締切日:2017年03月31日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784818824584 荻野富士夫(オギノフジオ) 1953年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了。文学博士(早稲田大学)。小樽商科大学特任教授。日本近現代史 兒嶋俊郎(コジマトシオ) 1954年生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。長岡大学経済経営学部教授。現代並びに歴史的な労働問題 江田憲治(エダケンジ) 1955年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程東洋史学専攻研究指導修了、退学。文学修士(京都大学)。京都大学大学院・環境科学研究科教授。中国現代政治思想史、中国共産党史、中国労働運動史 松村高夫(マツムラタカオ) 1942年生まれ。Ph.D.in Social History,Warwick University,UK.Fellow of the Royal Historical Society.慶應義塾大学名誉教授。イギリス社会史・労働史、日本植民地労働史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「満洲国」の治安・司法体制ー「抵抗と弾圧」の背景/第1章 日本人共産主義者の闘いー日本共産党満洲地方事務局/第2章 関東憲兵隊史ー反満抗日運動の弾圧/第3章 合作社運動の軌跡ー「合作社事件」の背景として/第4章 「合作社事件」から「満鉄調査部事件」へー「在満日系共産主義運動」弾圧における「中核体」をめぐって/第5章 関東憲兵隊による「特移扱」ー七三一細菌戦部隊の全体史解明のために 「満洲国」統治に猛威をふるい、反満抗日運動・在満日系共産主義運動を弾圧した関東憲兵隊。フレーム・アップされた「合作社事件」の実態を解明。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 世界史
6600 円 (税込 / 送料込)
![A Capital City at the Margins Quezon City and Urbanization in the Twentieth-Century Philippines (Kyoto CSEAS Series on Philippine Studies) [ Michael D. Pante ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2436/9784814002436.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】A Capital City at the Margins Quezon City and Urbanization in the Twentieth-Century Philippines (Kyoto CSEAS Series on Philippine Studies) [ Michael D. Pante ]
Quezon City and Urbanization in the TwentiethーCentury Philippines Kyoto CSEAS Series on Philippine Studies Michael D. Pante 京都大学学術出版会ア キャピタル シティ アット ザ マージンズ パンテ 発行年月:2019年11月25日 予約締切日:2019年11月12日 ページ数:384p サイズ:全集・双書 ISBN:9784814002436 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
4950 円 (税込 / 送料込)
![「もしもあの時」の社会学 歴史にifがあったなら (筑摩選書 0167) [ 赤上 裕幸 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6751/9784480016751_1_27.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「もしもあの時」の社会学 歴史にifがあったなら (筑摩選書 0167) [ 赤上 裕幸 ]
歴史にifがあったなら 筑摩選書 0167 赤上 裕幸 筑摩書房モシモアノトキノシャカイガク アカガミ ヒロユキ 発行年月:2018年11月12日 予約締切日:2018年11月11日 ページ数:272p サイズ:全集・双書 ISBN:9784480016751 赤上裕幸(アカガミヒロユキ) 1982年生まれ。京都大学大学院教育学研究科教育科学専攻博士後期課程修了。博士(教育学)。現在、防衛大学校人文社会科学群公共政策学科准教授。メディア史、社会学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 歴史にifは禁物と言われるけれど/第1章 時間線を遡って/第2章 一九九〇年代日本の架空戦記ブーム/第3章 ファーガソンの「仮想歴史」/第4章 「歴史のなかの未来」学派/終章 もっともっと多くのものが/資料編 歴史にifはないと言われる。そうだろうか?「もしもあの時、~だったなら」というifの思考は、ある時代を生きた人々の、実現しなかった願望、失敗に終わった計画など、「ありえたかもしれない未来」の把握を可能にする。歴史に埋もれた「敗者」を救い出し、「未来」への視角を開く「歴史のif」。SFのP.K.ディック、歴史学のファーガソン、哲学のベンヤミン、社会学の大澤真幸らを取り上げその思考を検討し、「歴史のif」の可能性を指し示す。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
1760 円 (税込 / 送料込)
![人間圏の再構築 熱帯社会の潜在力 (講座生存基盤論) [ 速水洋子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2042/9784876982042.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】人間圏の再構築 熱帯社会の潜在力 (講座生存基盤論) [ 速水洋子 ]
熱帯社会の潜在力 講座生存基盤論 速水洋子 西真如 京都大学学術出版会ニンゲンケン ノ サイコウチク ハヤミ,ヨウコ ニシ,マコト 発行年月:2012年03月 ページ数:385p サイズ:全集・双書 ISBN:9784876982042 人間圏の再構築に向けて/第1編 生のつながりとケアの論理ー親密圏から公共圏へ向かう価値(親密な関係の形成と環境ーナミビア北中部のクン・サンにおける養育者ー子ども間相互行為の分析から/世帯を超えて生を支え合う親族ネットワークーカンボジア農村の事例から/ケアニーズがつなぐ人と地域ータイ障害者の生活実践からみるケアをめぐる公共圏のひろがり ほか)/第2編 ケアの政治学と人間圏のレジリアンス(ウイルスとともに生きる社会の条件ーHIV感染症に介入する知識・制度・倫理/「敵」と結ぶ友人関係ー東アフリカの紛争多発地域で生存を確保する/平等を求めてー現代インドにおける「改宗仏教徒」の事例から ほか)/第3編 人間圏をとりまく技術・制度・倫理の再構築(クリーン・エネルギーをめぐる科学技術と社会ー宇宙太陽発電を事例に/在来知と科学知とが遭遇する場ー西アフリカの農村における里の動物としてのチンパンジー保全/不確実性に生きる人々のリスク・マネジメントー自然災害とともに生きる東アフリカ遊牧社会 ほか) グローカルな「つながり」へ向けてー命をはぐくみ、生存の未来を築くために、ケアの実践と共存の知を、熱帯社会から探る。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
4180 円 (税込 / 送料込)
![アフリカ学事典 [ 日本アフリカ学会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4152/9784812214152.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アフリカ学事典 [ 日本アフリカ学会 ]
日本アフリカ学会 昭和堂(京都)BKSCPN_【高額商品】 アフリカガク ジテン ニホン アフリカ ガッカイ 発行年月:2014年06月 ページ数:655p サイズ:事・辞典 ISBN:9784812214152 1 人文科学(宗教・思想/芸術学/アフリカ文学/言語・言語学/アフリカ史/文化人類学)/2 社会科学(政治学・国際関係/経済学/農業経済・農村社会学/地域開発・国際協力/教育学/ジェンダー)/3 自然科学(地質学/自然地理学/生物学・生態学/霊長類学/古人類学)/4 複合領域(医学・保健医療/生態人類学/農学/地域研究/人文地理学/自然保護) 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
17600 円 (税込 / 送料込)
![総力戦 (現代の起点 第一次世界大戦) [ 山室 信一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7128/9784000287128.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】総力戦 (現代の起点 第一次世界大戦) [ 山室 信一 ]
現代の起点 第一次世界大戦 山室 信一 岡田 暁生 岩波書店ゲンダイノキテンダイイチジセカイタイセン02 ヤマムロ シンイチ オカダ アケオ 発行年月:2014年05月 ページ数:272p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000287128 山室信一(ヤマムロシンイチ) 1951年生。京都大学人文科学研究所教授。法政思想連鎖史 岡田暁生(オカダアケオ) 1960年生。京都大学人文科学研究所教授。西洋音楽史 小関隆(コセキタカシ) 1960年生。京都大学人文科学研究所准教授。イギリス・アイルランド史 藤原辰史(フジハラタツシ) 1976年生。京都大学人文科学研究所准教授。農業史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 総説(戦争を生きる)/2 兵士と戦場(西部戦線のアイルランド・ナショナリストー戦場の共有は和解の契機たりうるか?/チェコスロヴァキア軍団ー未来の祖国に動員された移民と捕虜/収容所を生きる)/3 戦争を支える社会(戦債と社会ー第一次世界大戦と「公債の民衆化」/善意の動員ーイギリスにおける戦争チャリティ/こころの動員ー包摂装置としての戦争精神医学)/4 女性の戦争(女性であること、兵士であることーバルカンの女性兵士フローラ・サンデスの大戦経験/食糧生産を支える女性たちー「農村婦人」の動員) 人類史上初の総力戦ーその帰趨を決したのは、狭義の戦力というよりも、各交戦国の政治力や経済力や技術力、いわゆる国力の優劣だった。鉄鋼、資金、労働力から人の心に至るまであらゆる「資源」が動員された大戦では、兵士はもちろん、銃後の人々もまた戦争を生きぬく当事者となった。戦場、銃後、収容所に映る総力戦の諸相を考察し、大戦の総体性に迫る。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
4070 円 (税込 / 送料込)
![ギリシアの僭主政 [ 芝川 治 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6956/9784771036956_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ギリシアの僭主政 [ 芝川 治 ]
芝川 治 晃洋書房ギリシアノセンシュセイ シバカワオサム 発行年月:2023年08月17日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784771036956 芝川治(シバカワオサム) 1947年生まれ。京都大学大学院文学研究科(西洋史専攻)博士課程単位修得退学。元大手前大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 僭主政(コリントス/シキュオン/メガラ/アテナイ/サモス/シケリア/南イタリア/その他諸地域/ギリシア僭主政論)/第2部 民主政(偽クセノポン『アテナイ人の国制』)/第3部 批評(ギリシア史の批評をめぐって/新訳『アテナイ人の国制』に寄せて)/付(変人のすすめ) 僭主政の本質を衝き、新たな解釈を提示。ギリシアの僭主政は、民主制へと至る発展過程であるとする通説に対し、丹念な精読と考察からその意味を問い直す。著者畢生の論文集。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
7480 円 (税込 / 送料込)
![紅山文化と檀君史話 韓民族の起源を求めて [ 李 讃九 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3656/9784908073656_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】紅山文化と檀君史話 韓民族の起源を求めて [ 李 讃九 ]
韓民族の起源を求めて 李 讃九 朴 美貞 えにし書房コウサンブンカトダンクンシワ イ チァング パク ミジョン 発行年月:2019年06月25日 予約締切日:2019年03月13日 サイズ:単行本 ISBN:9784908073656 李讃九(イチァング) 1956年韓国論山生まれ。韓国大田大学校法学科卒業。韓国成均館大学校韓国思想史学科文学碩士。韓国大田大学校東洋哲学博士。大山金碩鎮先生門下で漢文受学。韓国カトリック大学校で論語、周易を講義。韓国仁荷大学校で民俗学を講義。韓国民族文化大百科辞典執筆者。韓国哲学辞典執筆委員。韓国民族宗教文化大事典編纂委員。研究分野は韓国思想史および古代史 朴美貞(パクミジョン) 1963年韓国生まれ。植民地問題研究。同志社大学大学院博士課程修了。芸術学博士(2005年)。立命館大学客員研究員(2006ー09年)、国際日本文化研究センター研究員(2010ー15年)。京都大学講師。現在、アジア人文社会科学研究所所長、立命館大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 紅山文化のトーテム(紅山文化の鳥崇拝/鳥崇拝と太陽崇拝の結合)/第2章 牛河梁遺跡とトーテム連合(牛河梁遺跡の特徴/牛河梁人のDNA/牛河梁遺跡の鳥トーテムと熊トーテム)/第3章 桓雄の「神市古国」(紅山文化と鳥夷族の登場/鳥夷族と桓雄そして檀君/「神市古国」の断面)/結びに 紅山文化の牛河梁遺跡と桓雄の鳥夷族/付録 『三国遺事』「古朝鮮王倹朝鮮」(檀君古記) 韓国哲学と歴史の故郷でありながら、「神話」として、歴史の対象になれず、哲学の対象からも除外されてきた檀君神話を再解釈する野心的論考。紅山文化牛河梁遺跡の多くの発掘物など最新の研究成果をもとに、鳥夷族との関係を軸に史実としての檀君神話を探求する。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
3850 円 (税込 / 送料込)
![東アジアと百済土器 [ 土田 純子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7509/9784886217509.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】東アジアと百済土器 [ 土田 純子 ]
土田 純子 同成社ヒガシアジアトクダラドキ ツチダ ジュンコ 発行年月:2017年02月15日 予約締切日:2017年02月14日 ページ数:424p サイズ:単行本 ISBN:9784886217509 土田純子(ツチダジュンコ) 1979年岐阜県生まれ。2001年京都橘女子大学(現京都橘大学)文化財学科考古学専攻卒業。2004年韓国国立忠南大学校大学院考古学科修士課程修了。2013年韓国国立忠南大学校大学院考古学科博士課程修了。博士(文学)。2004~2013年韓国国立忠南大学校百済研究所客員研究員。2008~2012年韓国高麗大学校人文大学考古美術史学科、国立忠南大学校人文大学考古学科、国立忠北大学校人文大学考古美術史学科、韓国伝統文化大学校文化遺産大学文化遺跡学科等非常勤講師。現在韓国高麗大学人文大学考古美術史学科専任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 百済土器編年研究の目的と方法/第2章 百済土器編年研究の現況と問題点/第3章 百済土器の主要年代決定資料/第4章 百済土器の成立と展開/第5章 考古資料から見た漢城期百済の領域拡大過程/終章 本書の総括と百済土器編年の意義 中国陶磁器や倭(系)遺物などの年代決定資料と共伴する百済土器を緻密に検討し、広く東アジア的視点から編年の新機軸を提示。日韓古代史研究上に重要な百済の歴史的展開にも言及した、現在韓国で教鞭を執る著者による野心的論考。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
14300 円 (税込 / 送料込)
![アイルランド革命 1913-23 第一次世界大戦と二つの国家の誕生 [ 小関 隆 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2531/9784000612531.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アイルランド革命 1913-23 第一次世界大戦と二つの国家の誕生 [ 小関 隆 ]
第一次世界大戦と二つの国家の誕生 小関 隆 岩波書店アイルランドカクメイ1913カラ23 コセキ タカシ 発行年月:2018年04月12日 予約締切日:2018年04月11日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784000612531 小関隆(コセキタカシ) 1960年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。京都大学人文科学研究所教授。社会学博士。イギリス・アイルランド近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 アイルランド革命とは?(革命の概要/自治法案と「軍事化」 ほか)/第1章 第一次世界大戦(内戦前夜から大戦へ/戦争協力という賭け ほか)/第2章 イースター蜂起(絞首刑/イースター蜂起の衝撃 ほか)/第3章 独立戦争(「アイルランド共和国」と自決権/対抗国家構築とゲリラ戦 ほか)/第4章 内戦(条約賛成派と条約反対派/ダブリンの戦い ほか)/終章 アイルランド革命の帰結(戦間期のアイルランド/総括ー二つの国家の誕生) 第一次世界大戦、イースター蜂起、独立戦争、そして内戦へー「2つのアイルランド」への分断は、なぜ、どのようにして生じたのか。現代アイルランドを知るための必読書。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
3520 円 (税込 / 送料込)
![汲古叢書176 宋代社会経済史論集 [ 宮澤 知之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0758/9784762960758_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】汲古叢書176 宋代社会経済史論集 [ 宮澤 知之 ]
宮澤 知之 汲古書院ソウダイシャカイケイザイシロンシュ ミヤザワ トモユキ 発行年月:2022年12月22日 ページ数:360p サイズ:全集・双書 ISBN:9784762960758 宮澤知之(ミヤザワトモユキ) 1952年兵庫県生まれ。1972年京都大学文学部入学。1982年京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。1983年、佛教大学文学部助手就任。専任講師、助教授、教授をへて、現在、佛教大学歴史学部教授。京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 論文編(唐宋粟米考/宋代先進地帯の階層構成/南宋勧農論ー農民支配のイデオロギー/煕豊変法の歴史的位置)/学説史編(宋代農村社会史研究の展開/唐宋変革と流通経済/日本における宋代貨幣史研究の展開/1970年代後半以後の日本における宋代財政史研究/春秋戦国から元にいたる中国経済史研究の展開) 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
9900 円 (税込 / 送料込)
![軍人皇帝時代の研究 ローマ帝国の変容 [ 井上文則 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6226/9784000226226.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】軍人皇帝時代の研究 ローマ帝国の変容 [ 井上文則 ]
ローマ帝国の変容 井上文則 岩波書店グンジン コウテイ ジダイ ノ ケンキュウ イノウエ,フミノリ 発行年月:2008年11月 ページ数:226p サイズ:単行本 ISBN:9784000226226 井上文則(イノウエフミノリ) 1973年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。古代ローマ史。現在、筑波大学大学院人文社会科学研究科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 軍人皇帝時代の政治史研究ーその課題と射程/1 「騎士身分の興隆」再考(「ガリエヌス勅令」をめぐってー騎士身分興隆の実像/プロテクトルの変遷/機動軍の形成ーガリエヌス帝の「騎兵軍改革」について/パルミラの支配者オダエナトゥスの経歴ーウァレリアヌス帝期以後の地方軍事体制)/2 イリュリア人のローマ帝国(イリュリア人皇帝支配下のローマ帝国ー二六八~二八四年/タキトゥス帝即位の謎ー軍・元老院関係の一断面/軍人皇帝時代以後の「イリュリア人」)/イリュリア人の興亡とローマ帝国の変容 二世紀余にわたって平和と繁栄を享受してきたローマ帝国は、三世紀半ばに至って未會有の混乱期に突入する。軍隊によって擁立された皇帝が次々と帝位に登っては倒れてゆく政治的混乱のなか、伝統的な支配層であった元老院に代わって新たに台頭した騎士身分とは何だったのか。その実体の解明を端緒として、これまでローマ史研究史上、単なる過渡期と見なされてきた軍人皇帝時代に、じつは帝国の統治構造が決定的再編を遂げていたことを論証する。時代像の修正を迫る気鋭の画期的論考。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
7590 円 (税込 / 送料込)
![ヴェールのなかのモダニティ ポスト社会主義国ウズベキスタンの経験 [ 帯谷 知可 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1715/9784130261715_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヴェールのなかのモダニティ ポスト社会主義国ウズベキスタンの経験 [ 帯谷 知可 ]
ポスト社会主義国ウズベキスタンの経験 帯谷 知可 東京大学出版会ヴェールノナカノモダニティ オビヤ チカ 発行年月:2022年02月01日 予約締切日:2021年12月07日 ページ数:292p サイズ:単行本 ISBN:9784130261715 帯谷知可(オビヤチカ) 神奈川県生まれ。東京外国語大学外国語学部ロシヤ語学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程中退。東京大学教養学部助手、在ウズベキスタン共和国日本国大使館専門調査員、国立民族学博物館地域研究企画交流センター助手・助教授、京都大学地域研究統合情報センター准教授などを経て、京都大学東南アジア地域研究研究所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ポスト社会主義国のヴェール/スカーフ問題への視座/第1部 モダニティ追求の磁場としてのウズベキスタン(ウズベキスタンの成立ー一九二四年中央アジア民族・共和国境界画定/独立後のウズベキスタンのナショナリズムの光と影/宗教とモダニティの相剋ーイスラーム観をめぐる亀裂)/第2部 イスラーム・ヴェール問題の歴史的展開(中央アジアにおける女性の装いとヴェール/帝政ロシアの「ムスリム女性」と「ヴェール」をめぐる言説/ソ連期ウズベキスタンの「女性」と「ヴェール」をめぐる言説と表象)/第3部 現代ウズベキスタンの「ヴェールの政治学」(権威主義体制とイスラーム過激主義問題/「女性」と「ヴェール」をめぐるポスト社会主義時代の語り/新たなヴェール、新たな言説ー「ヒジョブ」問題)/モダニテイの長い道程は再び開かれるのか 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
6820 円 (税込 / 送料込)