「歴史 > その他」の商品をご紹介します。
![ブリヤ=サヴァラン「美味礼讃」を読む【電子書籍】[ 辻静雄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4311/2000012224311.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ブリヤ=サヴァラン「美味礼讃」を読む【電子書籍】[ 辻静雄 ]
<p>18世紀フランスの政治家・法律家にして稀代の美食家であったサヴァランが著した『Physiologie du Gout(味覚の生理学)』は、「ガストロノミー」、食というものについての総合学の聖典として、世界中で現在まで読み継がれている。<br /> とりわけ日本においては、『美味礼賛』という邦題と、「どんなものを食べているか言ってみたまえ。君がどんな人であるかを言いあててみせよう」という警句とともによく知られるが、では実際にどのような事が書かれているのか、なぜこの本が、サヴァランという人物が、かくも偉大なものとされているのかについては、詳しく知る者は多くはないだろう。</p> <p>日本の料理文化を大きく展開させた辻静雄が、食はもとより歴史・地理・美術・文学についての広汎な知見を総動員し、サヴァランの思考を辿り、料理の精髄を縦横無尽に語り尽くす!</p> <p>【本書より】<br /> 「私は豚肉を食べています。それで……」と言ったら、ブリヤ=サヴァランは人となりなど言ってくれるどころか、絶句して卒倒してしまうんじゃないでしょうか。</p> <p>【本書の内容】<br /> 第一講 ブリヤ= サヴァランと『味覚の生理学』<br /> I ブリヤ= サヴァランはどういう人だったか<br /> II 『味覚の生理学』初版その他<br /> III 『味覚の生理学』の構成、その他<br /> 第二講 食べ物と新しい歴史学<br /> I 『味覚の生理学』の背景も知っておきたい<br /> II ブリヤ= サヴァランの対極にいた人たち<br /> III パリの食糧、その他<br /> 第三講 「おいしさ」とその表現<br /> I 「教授のアフォリスム」を読む<br /> II ブリヤ= サヴァランが好んだ料理<br /> III 「おいしい」という言葉/味の表現<br /> 第四講 ワイン事情<br /> I ブリヤ= サヴァランとワインのことなど<br /> II 一九世紀のワイン事情<br /> 第五講 ガストロノミーとガストロノームの系譜<br /> I ガストロノミーとグルマンディーズ<br /> II ガストロノームの系譜<br /> あとがき<br /> 参考文献</p> <p>※本書の原本は、1989年に岩波書店より『ブリア-サヴァラン「美味礼讃」を読む』として刊行されました。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1375 円 (税込 / 送料込)
![パリ万国博覧会 サン=シモンの鉄の夢【電子書籍】[ 鹿島茂 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0555/2000011400555.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】パリ万国博覧会 サン=シモンの鉄の夢【電子書籍】[ 鹿島茂 ]
<p>絶景、奇怪、絢爛。"物神【フェティッシュ】の聖堂"のスペクタクル!</p> <p>現在も世界各国が競って開催する万国博覧会。<br /> それは、サン=シモンという男が思い描いた「産業という宗教」を奉ずる者たちが、物神たる機械と商品の数々によって荘厳した神殿として創められた。<br /> 万博というものを、単なる近代産業技術のひとこまとしてではなく、来たるべきユートピアとして構築され、資本主義文明の展開そのものを懐胎した運動であったことを活写する、この著者だからこそ書けた万博論の決定版!</p> <p>【本書「まえがき」より】<br /> もしこの万博理念の形成過程史が解明され得るなら、それは、むしろ実際の万博の歴史よりも、絶対に面白いはずだ。なぜなら、それは単なるモノの歴史ではなく、モノに関するイデアの歴史、さらに言うなら近代文明についての観念の歴史となるはずだからである。</p> <p>【本書の内容】<br /> まえがき 万博の神学、あるいは万博史の逆説<br /> 第1章 サン= シモンの鉄の夢<br /> 第2章 転向サン= シモン主義者ミシェル・シュヴァリエ<br /> 第3章 パリ万国博覧会にむけて<br /> 第4章 万博理念の確立<br /> 第5章 サン= シモン主義のユートピア、一八六七年パリ万<br /> 国博覧会<br /> 第6章 アミューズメントとしての万博会場<br /> 第7章 博覧会場の外で<br /> 第8章 新たなユートピア〈恒久的万国博覧会〉にむけて<br /> 文献目録</p> <p>※本書の原本は、『絶景、パリ万国博覧会』として1992年に河出書房新社より、その後2000年に小学館文庫より副題「サン・シモンの鉄の夢」として刊行されたものです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1485 円 (税込 / 送料込)
![デパートの誕生【電子書籍】[ 鹿島茂 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9964/2000013949964.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】デパートの誕生【電子書籍】[ 鹿島茂 ]
<p>劇場のように華やかな装飾。高い天窓からふり注ぐ陽光。シルクハットで通勤するしゃれた従業員。乗合馬車で訪れる客を待つのは、欲望に火を付ける巨大スペクタクル空間!<br /> 帽子職人の息子アリステッド・ブシコー(1810-1877)と妻マルグリットが、様々な施アイデアで世界一のデパート「ボン・マルシェ」を育て上げた詳細な歴史を、当時を描く仏文学作品や、19世紀初頭のデパート商品目録など稀少な古書から丹念に採取。<br /> パリの世相や文化が、いかに資本主義と結びつき、人々の消費行動を変えていったのか、<br /> 仏文学者にして古書マニア、デーパート愛好家の著者だから描けた、痛快・ユニークなパリ社会史!</p> <p>内容紹介)<br /> 客の目をくらませてしまえ!世界だって売りつけることができるだろう!</p> <p>「白物セール」のときには、それぞれの売り場が白い生地や商品だけを優先的に並べたばかりか、上の階の回廊や階段の手擦りを白い生地で覆いつくし、造花も白、靴も白、さらに家具にも白のレースをかぶせるなど、全館をすべて白で統一し、<br /> 1923年の「白物セール」では、「北極」というテーマに従って、アール・デコ調にセットされたシロクマやペンギンが、ホールに入った客を出迎えるようになっていた。<br /> ようするに、ブシコーにとって、店内の商品ディスプレイは、〈ボン・マルシェ〉という劇場を舞台にして展開する大スペクタクル・ショーにほかならなかったのである。<br /> ーー第二章「欲望装置としてのデパート」より</p> <p>*本書は『デパートを発明した夫婦』(講談社現代新書 1991年11月刊)に「パリのデパート小事典」を加筆し、改題したものです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1210 円 (税込 / 送料込)
![独仏関係と戦後ヨーロッパ国際秩序 ドゴール外交とヨーロッパの構築 1958ー1969【電子書籍】[ 川嶋周一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1352/2000010871352.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】独仏関係と戦後ヨーロッパ国際秩序 ドゴール外交とヨーロッパの構築 1958ー1969【電子書籍】[ 川嶋周一 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>【内容紹介・目次・著者略歴】<br /> 今なお傑出した外交家として歴史に名を刻む仏大統領ドゴールの、政権復帰から退陣までのヨーロッパ秩序再編構想とその国際的反応を分析する本書は、欧州統合と大西洋同盟の二つの国際秩序において「ヨーロッパ」が立ち上がる様子を活写する。膨大な量の仏・独・米・欧州共同体等の一次史料から見えてくるのは、冷戦と分断という秩序を書き換え、組み直し、そして突き破ろうとしたアデナウアー、ケネディ、ブラントなどの思惑の交錯・衝突と、冷戦・欧州統合・脱植民地化・独仏関係が連関しながら展開される多国間外交の姿である。その外交の末に我々が目にするのは、冷戦構造を侵食する重層的なメカニズムの形成であった。従来の外交史研究では捉えきれなかった、国民国家を超える政治空間の構築を解明する、「ヨーロッパ構築史」の画期的な試み。第25回渋沢・クローデル賞本賞受賞。</p> <p>【目次より】<br /> 序章 戦後ヨーロッパ国際関係史の再構築<br /> 第一部 「大構想」の実現を目指して 一九五八─一九六三:ドゴール=アデナウアー時代のヨーロッパ国際政治<br /> 第一章 アングロサクソン、アルジェリア、世界政策 一九五八─一九六〇:ドゴール政権復帰後のフランス外交<br /> 第二章 政治同盟交渉 一九五九─一九六二<br /> 第三章 米仏二つの大構想と西ドイツ外交 一九六一─一九六二<br /> 第四章 エリゼ条約の成立一九六二─一九六三<br /> 第二部 「大構想」後のヨーロッパ国際政治の危機とその克服 一九六三─一九六九:デタントと共同市場<br /> 第五章 ドゴール外交の「頂点」 一九六三─一九六六:自主外交とデタントヘの転回<br /> 第六章 ヨーロッパ・デタント 一九六三─一九六八:西ドイツによる東西関係変革の模索<br /> 第七章 ヨーロッパ統合の危機 一九六三─一九六五<br /> 第八章 ヨーロッパ共同体の定着 一九六五─一九六九<br /> 終章 統合されたヨーロッパと多極化された世界<br /> あとがき<br /> 註<br /> 史料・参考文献一覧</p> <p>※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。</p> <p>川嶋 周一<br /> 1972年生まれ。政治学者、明治大学政治経済学部政治学科教授。北海道大学法学部卒業、同大学院法学研究科修士課程修了。パリ第4大学DEA(Diplome d'Etudes Approfondies)取得。北海道大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。専門は政治学、国際政治史、ヨーロッパ政治外交史(EU研究含)。<br /> 著書に、『独仏関係と戦後ヨーロッパ国際秩序ーードゴール外交とヨーロッパの構築 1958ー1969』(渋沢・クローデル賞)などがある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
7315 円 (税込 / 送料込)
![ヨーロッパ 時空の交差点【電子書籍】[ 大月康弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6230/2000010866230.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ヨーロッパ 時空の交差点【電子書籍】[ 大月康弘 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>【内容紹介・目次・著者略歴】<br /> ひとは、場所に教えられる。パリの街角で、文人や芸術家の筆音に耳を傾ける著者は、人里離れたトルコ南部の松林でローマ土器のかけらと出会い、村人の暮らしに想いを馳せる。皇帝ユスティニアヌスが帝都コンスタンティノープルに収集させたギリシャ古典群に学び、コペルニクスがイタリアで学んだギリシャ古典の来歴をたどろうとする。それは、ときと場所に縛られて生きるわれわれにとって、時空の交差点をめぐる旅となった。ビザンツ研究に始まる著者の「旅」は、国民国家の枠にとらわれない歴史と現代を巡る往還となる。その道すがら、ヨーロッパ=地中海世界の各地に、個性ある文化と歴史をたずねた。簡潔な文体で伝える「旅」のエッセイにして、興趣あふれる旅の手引き。英独仏に視野が限られがちなヨーロッパ観を、ローマ帝国および、アラブ・イスラム世界をも含んだビザンツ帝国へと導き、未知のヨーロッパ像を提示する。西洋史はもちろん、現代EUの課題を考える際にも豊かな示唆を与えよう。『創文』連載を全収録。</p> <p>【目次より】<br /> 目次<br /> I 文化の回廊<br /> 共生する空間<br /> 共鳴する魂<br /> 日溜まりの祝福<br /> 凜と聳える<br /> 平和の祈り<br /> 緋色の誓い<br /> 文化の回廊<br /> 女神の加護<br /> 集いの緑蔭<br /> 地上花あり<br /> 咲き映えり<br /> 仰ぎ見る峰<br /> 聖ニコラオスの島<br /> II 聖者の祝福<br /> 聖者の祝福<br /> 憩う海辺の時<br /> 谷に翔る風<br /> 祝祭の広場<br /> 新緑の都で<br /> 異邦の民に<br /> カロゲロス<br /> 聖堂の傍らで<br /> 継がれる想い<br /> 祈りと加護<br /> フィロビブリ<br /> III 帝国と慈善<br /> ディダスカロス<br /> 境域に生きる<br /> 帝国と慈善<br /> 休息と安寧<br /> 馬上のキス<br /> 帝国の統治について<br /> アンナの想い<br /> 燦然と<br /> 烈日のもと<br /> 秋霜に生きる<br /> 天への階梯<br /> IV 大地の相貌<br /> 自然を友に<br /> 池の畔の蛙たち<br /> 地域を描く<br /> 大地の相貌<br /> 神々の山裾に<br /> 逸楽と超俗<br /> コーラを想う<br /> ブレヒ!<br /> 灯明の残り香<br /> 村の生活<br /> 満点の星々に<br /> V 歴史の軌道<br /> コペルニクスの転回<br /> 平和の架け橋<br /> 描かれた紫衣<br /> 揺るがぬ矜恃<br /> 時空の座標<br /> 時を刻むなかで<br /> アクイレイアの残照<br /> 豊かな共生<br /> エビデンス<br /> 歴史の軌道<br /> オイノペドン<br /> 広場の平和<br /> 都市と慈善<br /> 大王の遺風<br /> 文化を運ぶ石畳<br /> 共鳴する偉業<br /> 富知のネクサス<br /> 地図<br /> あとがき<br /> ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。</p> <p>大月 康弘<br /> 1962年生まれ。 歴史学者、経済学者。一橋大学大学院経済学研究科教授。専門は、東ローマ帝国史、ヨーロッパ経済史。<br /> 一橋大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了、同大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。経済学博士。<br /> 著書に、『帝国と慈善 ビザンツ』(日経・経済図書文化賞)『ヨーロッパ 時空の交差点』<br /> 『コンスタンティノープル使節記』(リウトプランドの原文全訳+註および論文)<br /> 訳書に、ピエール・マラヴァル『皇帝ユスティニアヌス』ベルナール・フリューザン『ビザンツ文明』マガリ・クメール/ブリューノ・デュメジル『ヨーロッパとゲルマン部族国家』(共訳)などがある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
3850 円 (税込 / 送料込)
![パリ歴史探偵【電子書籍】[ 宮下志朗 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3882/2000009203882.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】パリ歴史探偵【電子書籍】[ 宮下志朗 ]
<p>景色にまぎれた不自然な段差、小さな抜け道。かすかな違和感に導かれ、古地図を広げて一九世紀のガイドブックや文学作品を繙けば、モーパッサン、ランボー、ゾラが暮らした時代の空気がみるみる立ち上る! 当時の風習や世相までをも、ユーモラスな視点で活写。中世から一九世紀を自在に飛び回る旅へ、中世・ルネッサンス研究の泰斗が貴方を誘う。</p> <p>(一部抜粋)<br /> 本書は、パリ街角のさりげない光景のなかに、この都市の記憶を、あるいはこういってよければ、パリという馥郁(ふくいく)たる香りの酒瓶の底に沈んだ澱のようなものをたどろうとした試みである。「神々は細部に宿れり」をモットーにして、半ば意識的に、モニュメントとはいいがたい些細な「モノ」をめぐるささやかなる探偵旅行を展開してみた。ーー「プロローグ」より</p> <p>目次</p> <p>プロローグ<br /> 1章 三つの壁、三つの時代・<br /> 1 中世に飛ぶ <br /> 2 古地図のなかのパリ <br /> 3 入市税関の時代 <br /> ●コラム『タブロー・ド・パリ』 </p> <p>2章 パサージュを渡り歩く<br /> 「昔の香りただようショワズール小路よ」/ヴァリエテ座の楽屋口<br /> /パサージュ対ギャルリー/ジュフロワ小路からヴェルドー小路へ<br /> /「ソルボンヌ小路」を発見!/セピア色のパサージュ<br /> ●コラム『ナナ』 </p> <p>3章 昔のガイドブックから<br /> 1 『パリ= ディアマン』一八六七年版 ●コラム『居酒屋』<br /> 2 局留め便、ひとむかし前のメール ●コラム『肉体の悪魔』 <br /> 3 写真館の時代 <br /> 「小さな肖像」/ランボーを撮った写真家/「立体写真」ブーム</p> <p>4章 まぼろしの公衆トイレを求めて</p> <p>5章 記憶の場としてのマルヌ川<br /> 1 『居酒屋』の時空間 <br /> 2 マルヌ川の岸辺で思うこと <br /> 3 思いがけず廃線歩き </p> <p>6章 印象派の散歩道<br /> 学術文庫版付録「青春のカルチエ・ラタン」<br /> あとがき</p> <p>本書は2002年、講談社現代新書より刊行された『パリ歴史探偵術』を改題、一部、加筆修正したものです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1155 円 (税込 / 送料込)
![ウィーン物語【電子書籍】[ 宝木範義 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8041/2000008838041.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ウィーン物語【電子書籍】[ 宝木範義 ]
<p>ハプスブルク家の支配のもと、血と力で600年の長きにわたり政治・経済・文化の要として欧州に君臨した、神聖ローマ帝国の都ウィーン。その都市と文化の調和はパリを羨望させた。芸術や学問にモーツァルト、クリムト、フロイト等々、数多の巨星を生んだウィーン文化の真髄を、聖堂、美術館、環状道路、カフェ、家具など都市空間に潜む感性に探る。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
935 円 (税込 / 送料込)
![パリ物語【電子書籍】[ 宝木範義 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7918/2000008837918.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】パリ物語【電子書籍】[ 宝木範義 ]
<p>芸術の都、ファッションの都、食の都等と形容されるように、独自の多彩な文化を花開かせたパリ。人を魅了してやまないこの町の魅力の淵源とは何か。その名が紀元前のパリジ族に由来することをはじめとして、歴史を追いつつ、広場、門、駅、キャフェ等、都市空間を構成する諸要素にも注目し、パリの魅力がいかに醸成されたかをさぐる異色の文化史。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
935 円 (税込 / 送料込)
![女四世代、ひとつ屋根の下【電子書籍】[ 中村江里子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6637/2000004266637.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】女四世代、ひとつ屋根の下【電子書籍】[ 中村江里子 ]
<p>「大きいおばあちゃま」と呼ぶ曾祖母と「小さいおばあちゃま」と呼ぶ祖母、そして両親と私たち姉弟(きょうだい)。曾祖父と祖父を早くに亡くし、女が四世代。それが中村家の「家族」だった。大家族での暮らし、大好きな父の死、奇跡的な三人目の出産、日本を離れたパリでの子育て。次世代に伝えたい家族の有り様。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
524 円 (税込 / 送料込)
![オリエント急行の旅 本田靖春全作品集【電子書籍】[ 本田靖春 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6805/2000004386805.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】オリエント急行の旅 本田靖春全作品集【電子書籍】[ 本田靖春 ]
<p>1975年5月~6月に、作家・生島治郎と著者が体験した「オリエント急行」によるイスタンブールからパリまでの旅の記録。ただし、著者が乗車したオリエント急行は、1982年から復活した豪華なものではなく、1977年に一度廃止される寸前のものですでに「出稼ぎ列車」となっていた。だが著者は、「楽しみは必ずしも快適さを意味しない」と分析しており、むしろ出会った難儀の数々こそが旅の収穫だったと断言。異色の旅行記。 【解説:後藤正治】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
550 円 (税込 / 送料込)
![よみがえるロマノフ家【電子書籍】[ 土肥恒之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9465/2000003329465.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】よみがえるロマノフ家【電子書籍】[ 土肥恒之 ]
<p>ピョートル大帝、アレクサンドル1世、エカテリーナ2世、ニコライ2世etc. 1613年ミハイル選出から1917年ニコライ退位に到るまで19人を数える君主の家系はいかに継がれていったのか。西欧派・ピョートル大帝やパリに入城したアレクサンドル、女帝の世紀の啓蒙君主・エカテリーナなどの事績を追い、強い君主を希求するロシアの民衆とツァーリ一族の300年を描く。(講談社選書メチエ)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1595 円 (税込 / 送料込)
![屋根ひとつ お茶一杯 魂を満たす小さな暮らし方【電子書籍】[ ドミニック・ローホー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6900/2000003726900.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】屋根ひとつ お茶一杯 魂を満たす小さな暮らし方【電子書籍】[ ドミニック・ローホー ]
<p>「シンプルな生き方」を具体的に示し、フランスを中心に世界中に信奉者を増やしているドミニック・ローホーさんが、初めて自らの家をとおして幸福になる住まい方を教えます。ローホーさんはパリの住まいを、ブルジュアの屋敷だった建物の屋根裏部屋にしました。家が大きいから幸福というのは幻想です。大きな家でエネルギーを消耗するより、小さな住まいで持ちものも少なく幸せ多く暮らしたいもの。そのためのシックなインテリアの工夫も具体的に伝授しています。小さな部屋がもたらすものは、自由、心の安らぎ、自らのエネルギーの充電……。精神の豊かさだけでなく、経済面や時間の束縛からも解放されます。たとえば、「分相応」をあえて格下げした生活もひとつの選択です。将来への不安感を払うきっかけにもなるでしょう。何か足りないという悩みや不安が減り、時間にゆとりももてるのです。小さな暮らしでの自立した生活が、友情、恋愛、家族といった人間関係をより深め、孤独さえ豊かなものにできるでしょう。小さな暮らし方を選んだ人は、自分の生き方に満足できるとともに、向上心や謙虚さ、控えめな姿勢を尊ぶ心が生じます。そんな、小さな美しい暮らしをどのように手にし、それを磨き愉しむか、本書で知ることができるのです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)
![怪帝ナポレオン三世 第二帝政全史【電子書籍】[ 鹿島茂 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5631/2000002605631.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】怪帝ナポレオン三世 第二帝政全史【電子書籍】[ 鹿島茂 ]
<p>偉大な皇帝ナポレオンの凡庸な甥が、陰謀とクー・デタで権力を握った、間抜けな皇帝=ナポレオン三世。しかしこの紋切り型では、この摩訶不思議な人物の全貌は掴みきれない。近現代史の分水嶺は、ナポレオン三世と第二帝政にある。「博覧会的」なるものが、産業資本主義へと発展し、パリ改造が美しき都を生み出したのだ。謎多き皇帝の圧巻の大評伝!(講談社学術文庫)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
![冒険商人シャルダン【電子書籍】[ 羽田正 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3810/2000002463810.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】冒険商人シャルダン【電子書籍】[ 羽田正 ]
<p>多様な宗教と言語が行き交うペルシアで成功を収めた商人にして旅行記作家のジャン・シャルダンは、新教への迫害が続く息苦しい故郷・パリを捨ててロンドンに移住し、爵位を得た。しかし、彼の最大の悩みは、怠け者の長男の行く末だったーー。時代に翻弄されつつ「一級史料」を書き残した市井の人物の生涯と、彼らが生きた17世紀の社会を活写する。(講談社学術文庫)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)

西洋へのまなざし / 日本へのまなざし 日欧文化関係史への招待 / 野村啓介 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本の近代化(西洋化)はいつ始まったのだろうか。一般に「ペリー来航」を契機として語られることが多いものの、日本と西洋の関係はそれ以前、遅くとも宣教師来日の頃には始まっており、異文化間の相互関係が地下水脈のごとく展開し、幕末へと至るのではないか-。このような問いを出発点に、本書は狭義の歴史学にとどまらず、地理学、美術史、言語学等、多様な個別研究の視点から複眼的に日欧間の文化関係における重層性に迫る。目次 : 日本と西洋の異文化理解/ 第1部 入門編-〈日本/西洋〉関係史の研究事始め(日本語の中の西洋語/ 欧米諸国によるアジア・日本接近の歴史/ パリ万博とその時代/ 近代日本のキリスト教の歴史/ 日本美術史における西洋化)/ 第2部 発展編-日本にとっての西洋/西洋にとっての日本(ことば・人間・文化の学の東西比較-江戸後期の国学とドイツ文献学の類似性と明治期の新しい国学/ 来日欧米人がみた天皇と将軍-一六世紀から一九世紀にいたる異文化理解の一断面/ 一八六七年パリ万博における日仏異文化観/ 都市の教会からみた近代日本とキリスト教/ イギリス思想と日本近代美術/ 中国学者スタニスラス・ジュリアンの国際ネットワーク-ラザリスト会宣教師との手紙を中心に)
3080 円 (税込 / 送料別)

【中古】(新古品・未使用品) 作家はどうやって小説を書くのか、たっぷり聞いてみよう! (パリ・レヴュー・インタヴュー II)
【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【未開封・新古品について】こちらのお品物は、買取時に「未開封・未使用」と判断させていただいたお品物です。新品購入時と遜色ないお品物ではございますが、一度人の手に渡ったお品物として、「中古-新古品・未使用品」とさせていただいております。【要注意事項】掲載されておりますお写真画像は全てイメージとなります。こちらのお品物は、未開封のお品物を買い取りしたものですので、パッケージに同封されている特典類は基本付属致します。※各店舗限定の別梱包初回購入特典や早期予約特典は付属せず、期限付きシリアル等は期限の保証はできかねます。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【新古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・未開封の新古品という特性上、動作確認ができておりません。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますので、ご了承ください。【重要】・商品の画像及びシリアルナンバーを弊社の方で控えておりますので、すり替え・模造品対策店舗として安心してお買い求めください。・未読、未使用品となります。・帯、シュリンクの有無に関しましては、始めから無いものもございますためご了承ください。・限定版特典や、通常付属する同封物特典はございますが、各店舗毎の初回購入特典,予約特典などの「別梱包特典類」や、期限付きシリアルコードなどにつきましては、買取品の為、商品名にそれらの記載があっても基本的に付属いたしません。下記はメーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合や、付属品詳細の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となります。かならずご理解いただいた上で、ご購入ください。作家はどうやって小説を書くのか、たっぷり聞いてみよう! (パリ・レヴュー・インタヴュー II)
6808 円 (税込 / 送料込)

【中古】 永井荷風のニューヨーク・パリ・東京?造景の言葉
【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【要注意事項】掲載されておりますお写真画像は全てイメージとなり、お送りするものを保証するものではございませんので、必ず下記事項を一読ください。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【中古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・お品物販売前に動作確認をしておりますが、中古品という特性上配送時に問題が起こる可能性もございます。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますの絵、ご了承ください。【重要】・当社中古品は、製品を利用する上で問題のないものを取り扱っておりますので、ご安心して、ご購入いただければ幸いです。・商品の画像及びシリアルナンバーを弊社の方で控えておりますので、すり替え・模造品対策店舗として安心してお買い求めください。・中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い、レンタル落ち】等がある場合がございます。・レンタル落ちの場合、タグ等が張り付いている場合がございますが、使用する上で問題があるものではございません。・商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。下記はメーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合や、付属品詳細の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となり、付属品に関しましても、製品の機能として損なわない付属品(保存袋、ストラップ...ect)は基本的には付属いたしません。かならずご理解いただいた上で、ご購入ください。永井荷風のニューヨーク・パリ・東京?造景の言葉
11660 円 (税込 / 送料込)
![[新版] おおエルサレム! アラブ・イスラエル紛争の源流 上【電子書籍】[ ラリー・コリンズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3278/2000015473278.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】[新版] おおエルサレム! アラブ・イスラエル紛争の源流 上【電子書籍】[ ラリー・コリンズ ]
<p>アラブ、ユダヤ、イギリス、当事者たちの膨大な証言をもとに、ユダヤ人国家建設を巡る衝突の一年を再構築する。ユダヤ人機構、アラブ諸国、イギリス、国際連合、それぞれの思惑が交錯する中で、ユダヤ人国家建設は何をもたらし、何を奪ったのか? 1947年11月27日、パレスチナ分割案採択からイギリス軍撤兵までの五か月、長く多民族が共生してきた聖都エルサレムではテロと衝突が繰り返されていた……。『パリは燃えているか』で世界的な注目を浴びたジャーナリストコンビが、膨大な取材をもとにイスラエル建国前後の激動の一年を辿る。第一部 聖地の分割ーー一九四七年十一月二十九日第二部 金と武器ーー一九四八年冬第三部 エルサレム包囲ーー一九四八年春第四部 聖都のための戦いーー一九四八年五月十四日~七月十六日</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
4400 円 (税込 / 送料込)
![パリ、娼婦の街 シャン=ゼリゼ【電子書籍】[ 鹿島 茂 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4937/2000000244937.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】パリ、娼婦の街 シャン=ゼリゼ【電子書籍】[ 鹿島 茂 ]
<p>シャンゼリゼ、ブローニュの森、アパルトマン。資本主義の発達と共に娼婦たちが街を闊歩しはじめた。あらゆる階層の男と関わり、社会の縮図を織りなす私娼の世界。19世紀のパリを彩った欲望の文化に迫る。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
803 円 (税込 / 送料込)
![パリの皇族モダニズム 領収書が明かす生活と経済感覚【電子書籍】[ 青木 淳子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0891/2000002920891.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】パリの皇族モダニズム 領収書が明かす生活と経済感覚【電子書籍】[ 青木 淳子 ]
<p>パリ滞在中の平均支出月額約1万2940円ーー当時の一般勤労家庭の142倍の生活費を使い、皇族はどのような生活を送っていたのか? 新史料から見えてきた、皇室外遊の様子と文化的意義を多くの写真と共に紹介。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)
![世界の首都204が1冊でわかる本【電子書籍】[ 都市の魅力探究会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5410/2000001555410.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界の首都204が1冊でわかる本【電子書籍】[ 都市の魅力探究会 ]
<p>世界の首都といえば、ロンドンやパリ、東京などが浮かびますが、国の数だけ首都はあるのです!世界の全ての国の首都をエリア別にわけて、写真とデータ、その街にまつわる話を紹介。あなたはいくつ知っていますか?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
755 円 (税込 / 送料込)
![パリ、娼婦の館 メゾン・クローズ【電子書籍】[ 鹿島 茂 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1872/2000000211872.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】パリ、娼婦の館 メゾン・クローズ【電子書籍】[ 鹿島 茂 ]
<p>19世紀のパリ。赤いネオンで男たちを誘う娼婦の館があった。男たちがあらゆる欲望を満たし、ときに重要な社交場になった「閉じられた家」。パリの夜の闇にとける娼館と娼婦たちの世界に迫る画期的文化論。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
803 円 (税込 / 送料込)
![ポピュリスト・ナポレオン 「見えざる独裁者」の統治戦略【電子書籍】[ 藤原 翔太 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1294/2000017521294.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ポピュリスト・ナポレオン 「見えざる独裁者」の統治戦略【電子書籍】[ 藤原 翔太 ]
<p>【「軍人=独裁者」像を破る】「軍事独裁」の象徴として語られ、現在も権威主義者に影響を与え続けるナポレオン・ボナパルト。彼が侵略戦争で得た人気と、クーデタで手にした地位を支えたのは、革命に倦んだ民衆の「本音」を掬い取る〈選挙〉と〈調整〉の戦略だった! パリから遠く離れたコルシカの議員一族に生まれ、地元の選挙戦と占領地統治で磨いた政治力を駆使し、男は革命期のエリートの思惑を超えて、「共和国の皇帝」へとのぼりつめる……。第24回大佛次郎論壇賞を受賞した気鋭のフランス史家が「見えざる独裁」のメカニズムを描く。◆ブリュメール18日、ナポレオンの議会突入命令は一度無視されていた◆大臣のポストに軍人は半数以下◆革命が激化するほど低下した投票率はナポレオン時代に10ポイント以上回復した◆県知事の評価項目は能力より住民からの評判【目次】はじめにーーナポレオンは「独裁者」だったのか?第一章 政治家ナポレオンの誕生第二章 ポスト革命期の選挙戦略第三章 「調整型」の政治戦略第四章 国民の期待を体現するーーナポレオンのプロパガンダ戦略終章 「軍人=独裁者」像の裏側おわりにーーナポレオンは「ポピュリスト」か?主要参考文献一覧関連年表</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1034 円 (税込 / 送料込)

八月の砲声 下 ちくま学芸文庫 / バーバラ・ワーセイム・タックマン 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1914年6月28日、サライェヴォに響いた一発の銃声がヨーロッパに戦火を呼びこんだ。網の目のような条約で相互に結ばれた各国指導者たちは、開戦準備に奔走する一方で戦争回避の道を探るが、戦火は瞬く間に拡大する。情報の混乱、指導者たちの誤算と過信。予測不能の情況のなかで、軍の用意していた戦術だけが既定方針として着々と実行され、世界は戦争の泥沼に沈んでいった。-第一次世界大戦の勃発に際し、政治と外交と軍事で何がどう決定され、あるいは決定されなかったかを克明に描いてピュリッツァー賞に輝いた、戦争ノンフィクションの傑作。下巻は戦局の転回点となったマルヌ会戦の後まで。目次 : 戦闘(続き)(ロレーヌ、アンデンヌ、シャルルロワ、モンスの崩潰/ 「コサック兵が来るぞ!」/ タンネンベルク/ ルーヴァンの火焔/ 公海、封鎖、大中立国/ 退却/ 前線はパリだ/ フォン・クルック軍の方向転換/ 「紳士諸君、マルヌで戦おう」)/ マルヌ会戦後
1650 円 (税込 / 送料別)
![評伝 獅子文六 ──二つの昭和【電子書籍】[ 牧村健一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4762/2000008304762.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】評伝 獅子文六 ──二つの昭和【電子書籍】[ 牧村健一郎 ]
<p>『コーヒーと恋愛』『七時間半』など“静かなブーム”を呼ぶ“獅子文六”とはどんな作家だったのか。横浜での裕福な子供時代、パリ留学、演劇人、時代を射抜く批評性、根は優しいが辛辣な皮肉屋、大男で食いしん坊、そして運命的な三度の結婚。戦前と戦後の“二つの昭和”にときに翻弄され、ときに寄り添った人生を精細に追いかける唯一の評伝の文庫化。再評価以降の動向も踏まえた原稿も収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
825 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 ナチズム ドイツ保守主義の一系譜 / 村瀬 興雄 / 中央公論新社 [新書]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/05847410/bkmftvcecl6biqby.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 ナチズム ドイツ保守主義の一系譜 / 村瀬 興雄 / 中央公論新社 [新書]【ネコポス発送】
著者:村瀬 興雄出版社:中央公論新社サイズ:新書ISBN-10:4121001540ISBN-13:9784121001542■こちらの商品もオススメです ● フランス人は10着しか服を持たない パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣 / ジェニファー・L・スコット, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本(ソフトカバー)] ● 月と六ペンス 改版 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● インドでわしも考えた / 椎名 誠 / 集英社 [文庫] ● 日本神話 / 上田 正昭 / 岩波書店 [新書] ● 人間の絆 2 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 人間の絆 1 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 古都 改版 / 川端 康成 / 新潮社 [文庫] ● 住友王国 下 / 邦光 史郎 / 集英社 [文庫] ● 礼儀作法入門 / 山口 瞳 / 新潮社 [文庫] ● 靖国神社 / 大江 志乃夫 / 岩波書店 [新書] ● 人間の絆 3 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 取材学 探求の技法 / 加藤 秀俊 / 中央公論新社 [新書] ● 人間の絆 4 / ウィリアム・サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 老いの道づれ 二人で歩いた五十年 / 沢村 貞子 / 岩波書店 [単行本] ● グレート・ギャツビー 改版 / フィツジェラルド, 野崎 孝 / 新潮社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
248 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ナチズム ドイツ保守主義の一系譜 / 村瀬 興雄 / 中央公論新社 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05284675/bkmftvcecl6biqby.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ナチズム ドイツ保守主義の一系譜 / 村瀬 興雄 / 中央公論新社 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:村瀬 興雄出版社:中央公論新社サイズ:新書ISBN-10:4121001540ISBN-13:9784121001542■こちらの商品もオススメです ● フランス人は10着しか服を持たない パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣 / ジェニファー・L・スコット, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本(ソフトカバー)] ● 月と六ペンス 改版 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● インドでわしも考えた / 椎名 誠 / 集英社 [文庫] ● 日本神話 / 上田 正昭 / 岩波書店 [新書] ● 人間の絆 2 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 人間の絆 1 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 古都 改版 / 川端 康成 / 新潮社 [文庫] ● 住友王国 下 / 邦光 史郎 / 集英社 [文庫] ● 礼儀作法入門 / 山口 瞳 / 新潮社 [文庫] ● 靖国神社 / 大江 志乃夫 / 岩波書店 [新書] ● 人間の絆 3 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 取材学 探求の技法 / 加藤 秀俊 / 中央公論新社 [新書] ● 人間の絆 4 / ウィリアム・サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 老いの道づれ 二人で歩いた五十年 / 沢村 貞子 / 岩波書店 [単行本] ● グレート・ギャツビー 改版 / フィツジェラルド, 野崎 孝 / 新潮社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
248 円 (税込 / 送料別)
![封鎖 封鎖:現代戦争における戦略的包囲と軍事戦術【電子書籍】[ Fouad Sabry ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7651/2000015337651.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】封鎖 封鎖:現代戦争における戦略的包囲と軍事戦術【電子書籍】[ Fouad Sabry ]
<p><strong>封鎖とは何か</strong></p> <p>封鎖とは、国や地域が食料、物資、武器、通信、場合によっては人間の受け取りや発送を軍事力によって積極的に阻止する行為です。封鎖は、物理的な障壁ではなく貿易に対する法的障壁である禁輸措置や制裁とは異なります。また、封鎖は要塞や都市ではなく、通常国や地域全体に向けられ、その目的が必ずしもその地域を征服することではないという点でも、包囲とは異なります。</p> <p><strong>メリット</strong></p> <p>(I) 以下のトピックに関する洞察と検証:</p> <p>第 1 章: 封鎖</p> <p>第 2 章: 第 4 次英蘭戦争</p> <p>第 3 章: 大陸封鎖</p> <p>第 4 章: トレント事件</p> <p>第 5 章: 第二次世界大戦中のスウェーデンの鉄鉱石産業</p> <p>第 6 章: 海洋法に関するパリ宣言</p> <p>第 7 章: ミラノ布告</p> <p>第 8 章: 太平洋封鎖</p> <p>第 9 章: ウィルフレッド作戦</p> <p>第 10 章: 連合封鎖</p> <p>(II) 封鎖に関する一般のよくある質問への回答。</p> <p><strong>この本は誰を対象にしていますか</strong></p> <p>専門家、学部生および大学院生、愛好家、趣味人、あらゆる種類の封鎖に関する基本的な知識や情報を超えたい人。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
750 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 ナチズム ドイツ保守主義の一系譜 / 村瀬 興雄 / 中央公論新社 [新書]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/06818558/bkmftvcecl6biqby.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 ナチズム ドイツ保守主義の一系譜 / 村瀬 興雄 / 中央公論新社 [新書]【宅配便出荷】
著者:村瀬 興雄出版社:中央公論新社サイズ:新書ISBN-10:4121001540ISBN-13:9784121001542■こちらの商品もオススメです ● フランス人は10着しか服を持たない パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣 / ジェニファー・L・スコット, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本(ソフトカバー)] ● 月と六ペンス 改版 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● インドでわしも考えた / 椎名 誠 / 集英社 [文庫] ● 日本神話 / 上田 正昭 / 岩波書店 [新書] ● 人間の絆 2 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 人間の絆 1 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 古都 改版 / 川端 康成 / 新潮社 [文庫] ● 住友王国 下 / 邦光 史郎 / 集英社 [文庫] ● 礼儀作法入門 / 山口 瞳 / 新潮社 [文庫] ● 靖国神社 / 大江 志乃夫 / 岩波書店 [新書] ● 人間の絆 3 / サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 取材学 探求の技法 / 加藤 秀俊 / 中央公論新社 [新書] ● 人間の絆 4 / ウィリアム・サマセット・モーム, William Somerset Maugham, 中野 好夫 / 新潮社 [文庫] ● 老いの道づれ 二人で歩いた五十年 / 沢村 貞子 / 岩波書店 [単行本] ● グレート・ギャツビー 改版 / フィツジェラルド, 野崎 孝 / 新潮社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
110 円 (税込 / 送料別)
![屈服しない人々 [ ツヴェタン・トドロフ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1035/9784794811035.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】屈服しない人々 [ ツヴェタン・トドロフ ]
ツヴェタン・トドロフ 小野 潮 新評論クップクシナイヒトビト ツヴェタン トドロフ オノ ウシオ 発行年月:2018年09月25日 予約締切日:2018年07月24日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784794811035 トドロフ,ツヴェタン(Todorov,Tzvetan) 1939年ブルガリア、ソフィア生まれ、2017年パリで死去。当初構造主義的文学理論家として出発したが、1980年代から他者、全体主義体制における人間の精神生活、善悪二元論といった問題に関心を寄せるようになり、作家論、美術論、現代社会論といった幅広い領域で活発な執筆活動をおこなっている 小野潮(オノウシオ) 1955年生まれ。中央大学文学部教授。19世紀仏文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 エティ・ヒレスム/第2章 ジェルメーヌ・ティヨン/第3章 ボリス・パステルナーク/第4章 アレクサンドル・ソルジェニーツィン/第5章 ネルソン・マンデラとマルコムX/第6章 現代のふたりの屈服しない人物ーダヴィッド・シュルマンとエドワード・スノーデン 本 人文・思想・社会 歴史 その他
2970 円 (税込 / 送料込)