「歴史 > その他」の商品をご紹介します。

歴史学が問う公文書の管理と情報公開 特定秘密保護法下の課題/安藤正人/久保亨/吉田裕【1000円以上送料無料】

歴史学が問う公文書の管理と情報公開 特定秘密保護法下の課題/安藤正人/久保亨/吉田裕【1000円以上送料無料】

著者安藤正人(編) 久保亨(編) 吉田裕(編)出版社大月書店発売日2015年05月ISBN9784272510108ページ数273Pキーワードれきしがくがとうこうぶんしよのかんりと レキシガクガトウコウブンシヨノカンリト あんどう まさひと くぼ とお アンドウ マサヒト クボ トオ9784272510108内容紹介特定秘密保護法がもたらす問題を、近現代の歩みと「情報公開後進国」とも言える現状から検証。国民主権の理念を掲げる情報公開法と公文書管理法に基づき、その被害を最小限に食いとめ、同法撤廃の展望を示す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次総論/第1部 「情報公開後進国」日本を問い直す-戦後・そして現在(公文書管理法と歴史学/沖縄返還をめぐる日本の外交文書-米外交文書との協働による史的再構成/日韓会談をめぐる外交文書の管理と公開)/第2部 公文書管理の日本近代史(日本近代における公文書管理制度の構築過程-太政官制から内閣制へ/戦前期日本における公文書管理制度の展開とその問題性-「外務省記録」を中心に/日本の官僚制と文書管理制度/地方自治体における公文書管理とアーカイブズ)/第3部 世界で進む公文書の管理と公開(情報重視の伝統に基づく公文書の管理と公開-イギリスの場合/台湾の公文書管理と政治-制度的先進性と現実)

3850 円 (税込 / 送料込)

おきなわ 解説・総目次・索引 復刻版【1000円以上送料無料】

おきなわ 解説・総目次・索引 復刻版【1000円以上送料無料】

出版社不二出版発売日2015年01月ISBN9784835076775ページ数94,9Pキーワードおきなわかいせつ/そうもくじ/さくいんせんきゆうひ オキナワカイセツ/ソウモクジ/サクインセンキユウヒ9784835076775

1650 円 (税込 / 送料込)

明治時代史大辞典 3/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【1000円以上送料無料】

明治時代史大辞典 3/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【1000円以上送料無料】

著者宮地正人(編) 佐藤能丸(編) 櫻井良樹(編)出版社吉川弘文館発売日2013年02月ISBN9784642014632キーワードめいじじだいしだいじてん3にわ メイジジダイシダイジテン3ニワ みやち まさと さとう よしま ミヤチ マサト サトウ ヨシマ BF20600E9784642014632内容紹介最大・最新の“明治時代”総合大辞典誕生。あらゆる分野の事項・人物、約9500項目を収録。最適な執筆陣が精確に全項目を書き下ろし。『国史大辞典』未収録の項目を新たに多数収載。北海道から沖縄県まで、地域史研究の進展も踏まえた編集。本文理解を助ける挿図・別刷カラー図版・参考文献。明治を読み解く上で必須のデータ、詳細な索引。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

30800 円 (税込 / 送料込)

明治時代史大辞典 1/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【1000円以上送料無料】

明治時代史大辞典 1/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【1000円以上送料無料】

著者宮地正人(編) 佐藤能丸(編) 櫻井良樹(編)出版社吉川弘文館発売日2011年12月ISBN9784642014618キーワードめいじじだいしだいじてん1あこ メイジジダイシダイジテン1アコ みやち まさと さとう よしま ミヤチ マサト サトウ ヨシマ BF20600E9784642014618内容紹介あらゆる分野の事項・人物、約9500項目を収録。最適な執筆陣が精確に全項目を書き下ろし。明治を読み解く上で必須のデータ、詳細な索引。『国史大辞典』未収録の項目を新たに多数収載。北海道から沖縄県まで、地域史研究の進展も踏まえた編集。本文理解を助ける挿図・別刷カラー図版・参考文献。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

30800 円 (税込 / 送料込)

明治時代史大辞典 2/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【1000円以上送料無料】

明治時代史大辞典 2/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【1000円以上送料無料】

著者宮地正人(編) 佐藤能丸(編) 櫻井良樹(編)出版社吉川弘文館発売日2012年07月ISBN9784642014625キーワードめいじじだいしだいじてん2さな メイジジダイシダイジテン2サナ みやち まさと さとう よしま ミヤチ マサト サトウ ヨシマ BF20600E9784642014625内容紹介あらゆる分野の事項・人物、約9500項目を収録。『国史大辞典』未収録の項目を新たに多数収載。北海道から沖縄県まで、地域史研究の進展も踏まえた編集。本文理解を助ける挿図・別刷カラー図版・参考文献。明治を読み解く上で必須のデータ、詳細な索引。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

30800 円 (税込 / 送料込)

日中領土問題の起源 公文書が語る不都合な真実/村田忠禧【1000円以上送料無料】

日中領土問題の起源 公文書が語る不都合な真実/村田忠禧【1000円以上送料無料】

著者村田忠禧(著)出版社花伝社発売日2013年06月ISBN9784763406682ページ数245Pキーワードにつちゆうりようどもんだいのきげんこうぶんしよが ニツチユウリヨウドモンダイノキゲンコウブンシヨガ むらた ただよし ムラタ タダヨシ9784763406682内容紹介尖閣諸島は日本固有の領土か?日本、中国のはざまで翻弄される琉球・沖縄の歴史。公文書がひもとく「領土編入」に隠された真実。豊富な資料と公文書を緻密に分析。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 はじめに-冷静、客観的視点の大切さ/第2章 琉球・中国・日本の関係/第3章 琉球三十六島をめぐって/第4章 東アジアの激動と琉球王国/第5章 徳川から明治へ/第6章 西村捨三の1885年/第7章 日清戦争の大勝に乗じて密かに領有する/第8章 講和条約案の大枠は1月に決まっていた/第9章 日本政府の基本的見解を検証する

2750 円 (税込 / 送料込)

女たちが語る歴史 下/川田文子【1000円以上送料無料】

女たちが語る歴史 下/川田文子【1000円以上送料無料】

著者川田文子(著)出版社「戦争と性」編集室発売日2023年03月ISBN9784902432282ページ数279Pキーワードおんなたちがかたるれきし2 オンナタチガカタルレキシ2 かわだ ふみこ カワダ フミコ BF52761E9784902432282内容紹介「私の時代まではね、浜に遊びながら縁が結んでね。夫婦になった人もたくさんおった」 ──月の出る夜、潮騒と三線(さんしん)の音が聞こえる浜で、若い男女が出会った"毛遊びー(もうあしびー)"。そこにはおおらかでいとおしい〈性と生〉のいとなみがあった。農漁村に生きた明治生まれの女性たちの記録。庶民の歴史。下巻=沖縄篇。大門正克氏(早稲田大学特任教授・日本近現代史)の解説「接ぎ穂を折らずに耳を傾ける」を収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次琉球弧の女たち(沖縄の遥かな日々へ/南の島の新村興亡/囲いのない廓/もう一つの沖縄戦)

2420 円 (税込 / 送料込)

山岳信仰と考古学 2/山の考古学研究会【1000円以上送料無料】

山岳信仰と考古学 2/山の考古学研究会【1000円以上送料無料】

著者山の考古学研究会(編)出版社同成社発売日2010年05月ISBN9784886215215ページ数376Pキーワードさんがくしんこうとこうこがく2 サンガクシンコウトコウコガク2 やま/の/こうこがく/けんきゆ ヤマ/ノ/コウコガク/ケンキユ BF45433E9784886215215内容紹介山岳信仰にかかわる遺跡は近年、研究対象として注目されるようになってきた。本書では、その研究の先駆けとなった山の考古学研究会が、最新の研究動向を踏まえつつ実地踏査の成果を豊富に盛り込み、「山」の考古学研究における基盤の確立をめざす。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 考古学と山の信仰(宗教遺跡としての大宰府宝満山/葛城山についての一考察/古代の山寺の実像-南法華寺を例に/大悲山峰定寺と西念/新潟県妙高市猪野山木曽御嶽信仰の滝行場と石造物/伊豆熱海向山周辺の遺跡-熱海市下多賀神社経塚出土資料/赤城山をめぐる信仰遺跡と遺物/日光男体山頂遺跡の成立時期とその性格-研究史の検討を通して)/第2部 山岳信仰をめぐる諸論考(沖縄民俗にみるヤマ(山)とミネ(嶺)/宝満山-大宰府鎮護の山/古代出雲の岩屋信仰/飛鳥時代の廃仏毀釈-唐武宗期との比較を通して/「大峯(峰)」考/山岳信仰遺跡の火打金/比叡山の開山と初期延暦寺の遺物/白山長滝神鳩入峰と宿遺跡/甲斐金峰山よ金桜神社/中世の伊豆・箱根・富士と修験/天台山巡礼と雷峰塔)/付編 山の考古学研究会の足跡と展望2

9900 円 (税込 / 送料込)

女たちが語る歴史 下/川田文子【3000円以上送料無料】

女たちが語る歴史 下/川田文子【3000円以上送料無料】

著者川田文子(著)出版社「戦争と性」編集室発売日2023年03月ISBN9784902432282ページ数279Pキーワードおんなたちがかたるれきし2 オンナタチガカタルレキシ2 かわだ ふみこ カワダ フミコ BF52761E9784902432282内容紹介「私の時代まではね、浜に遊びながら縁が結んでね。夫婦になった人もたくさんおった」 ──月の出る夜、潮騒と三線(さんしん)の音が聞こえる浜で、若い男女が出会った"毛遊びー(もうあしびー)"。そこにはおおらかでいとおしい〈性と生〉のいとなみがあった。農漁村に生きた明治生まれの女性たちの記録。庶民の歴史。下巻=沖縄篇。大門正克氏(早稲田大学特任教授・日本近現代史)の解説「接ぎ穂を折らずに耳を傾ける」を収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次琉球弧の女たち(沖縄の遥かな日々へ/南の島の新村興亡/囲いのない廓/もう一つの沖縄戦)

2420 円 (税込 / 送料別)

日中領土問題の起源 公文書が語る不都合な真実/村田忠禧【3000円以上送料無料】

日中領土問題の起源 公文書が語る不都合な真実/村田忠禧【3000円以上送料無料】

著者村田忠禧(著)出版社花伝社発売日2013年06月ISBN9784763406682ページ数245Pキーワードにつちゆうりようどもんだいのきげんこうぶんしよが ニツチユウリヨウドモンダイノキゲンコウブンシヨガ むらた ただよし ムラタ タダヨシ9784763406682内容紹介尖閣諸島は日本固有の領土か?日本、中国のはざまで翻弄される琉球・沖縄の歴史。公文書がひもとく「領土編入」に隠された真実。豊富な資料と公文書を緻密に分析。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 はじめに-冷静、客観的視点の大切さ/第2章 琉球・中国・日本の関係/第3章 琉球三十六島をめぐって/第4章 東アジアの激動と琉球王国/第5章 徳川から明治へ/第6章 西村捨三の1885年/第7章 日清戦争の大勝に乗じて密かに領有する/第8章 講和条約案の大枠は1月に決まっていた/第9章 日本政府の基本的見解を検証する

2750 円 (税込 / 送料別)

歴史学が問う公文書の管理と情報公開 特定秘密保護法下の課題/安藤正人/久保亨/吉田裕【3000円以上送料無料】

歴史学が問う公文書の管理と情報公開 特定秘密保護法下の課題/安藤正人/久保亨/吉田裕【3000円以上送料無料】

著者安藤正人(編) 久保亨(編) 吉田裕(編)出版社大月書店発売日2015年05月ISBN9784272510108ページ数273Pキーワードれきしがくがとうこうぶんしよのかんりと レキシガクガトウコウブンシヨノカンリト あんどう まさひと くぼ とお アンドウ マサヒト クボ トオ9784272510108内容紹介特定秘密保護法がもたらす問題を、近現代の歩みと「情報公開後進国」とも言える現状から検証。国民主権の理念を掲げる情報公開法と公文書管理法に基づき、その被害を最小限に食いとめ、同法撤廃の展望を示す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次総論/第1部 「情報公開後進国」日本を問い直す-戦後・そして現在(公文書管理法と歴史学/沖縄返還をめぐる日本の外交文書-米外交文書との協働による史的再構成/日韓会談をめぐる外交文書の管理と公開)/第2部 公文書管理の日本近代史(日本近代における公文書管理制度の構築過程-太政官制から内閣制へ/戦前期日本における公文書管理制度の展開とその問題性-「外務省記録」を中心に/日本の官僚制と文書管理制度/地方自治体における公文書管理とアーカイブズ)/第3部 世界で進む公文書の管理と公開(情報重視の伝統に基づく公文書の管理と公開-イギリスの場合/台湾の公文書管理と政治-制度的先進性と現実)

3850 円 (税込 / 送料込)

明治時代史大辞典 3/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【3000円以上送料無料】

明治時代史大辞典 3/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【3000円以上送料無料】

著者宮地正人(編) 佐藤能丸(編) 櫻井良樹(編)出版社吉川弘文館発売日2013年02月ISBN9784642014632キーワードめいじじだいしだいじてん3にわ メイジジダイシダイジテン3ニワ みやち まさと さとう よしま ミヤチ マサト サトウ ヨシマ BF20600E9784642014632内容紹介最大・最新の“明治時代”総合大辞典誕生。あらゆる分野の事項・人物、約9500項目を収録。最適な執筆陣が精確に全項目を書き下ろし。『国史大辞典』未収録の項目を新たに多数収載。北海道から沖縄県まで、地域史研究の進展も踏まえた編集。本文理解を助ける挿図・別刷カラー図版・参考文献。明治を読み解く上で必須のデータ、詳細な索引。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

30800 円 (税込 / 送料込)

明治時代史大辞典 1/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【3000円以上送料無料】

明治時代史大辞典 1/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【3000円以上送料無料】

著者宮地正人(編) 佐藤能丸(編) 櫻井良樹(編)出版社吉川弘文館発売日2011年12月ISBN9784642014618キーワードめいじじだいしだいじてん1あこ メイジジダイシダイジテン1アコ みやち まさと さとう よしま ミヤチ マサト サトウ ヨシマ BF20600E9784642014618内容紹介あらゆる分野の事項・人物、約9500項目を収録。最適な執筆陣が精確に全項目を書き下ろし。明治を読み解く上で必須のデータ、詳細な索引。『国史大辞典』未収録の項目を新たに多数収載。北海道から沖縄県まで、地域史研究の進展も踏まえた編集。本文理解を助ける挿図・別刷カラー図版・参考文献。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

30800 円 (税込 / 送料込)

「沖縄学」の父伊波普猷/金城正篤/高良倉吉【3000円以上送料無料】

新・人と歴史拡大版 14「沖縄学」の父伊波普猷/金城正篤/高良倉吉【3000円以上送料無料】

著者金城正篤(著) 高良倉吉(著)出版社清水書院発売日2017年07月ISBN9784389441142ページ数235Pキーワードおきなわがくのちちいはふゆうしんひと オキナワガクノチチイハフユウシンヒト きんじよう せいとく たから キンジヨウ セイトク タカラ9784389441142内容紹介現代沖縄の自己認識は、近代沖縄の自己認識を前提にしてはじめて可能といえる。なぜなら、伊波普猷の「沖縄学」が近代沖縄の自己認識の集約されたものだからである。かれの三〇〇編余の論文と二〇冊を越える著書すべてが沖縄を対象とし、かれはひたすら沖縄を愛しつづけたが、敗戦の混乱のさ中に、脳溢血で急死した。本書は、伊波普猷の学問的業績を読み取りつつ、近代沖縄史に深く立ち入って今日ある沖縄理解の入門書にしようとするものである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 伊波普猷の人間像(伊波普猷の生い立ち/時代と学問の悩み/沖縄研究者の明暗)/2 伊波普猷の沖縄史像(沖縄人の祖先/海南の小王国/島津の侵入と支配/向象賢と蔡温/琉球処分)/3 伊波普猷の歴史思想(沖縄史像とその思想/民俗学との出会い/伊波普猷の批判と継承)/付録

1980 円 (税込 / 送料別)

明治時代史大辞典 2/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【3000円以上送料無料】

明治時代史大辞典 2/宮地正人/佐藤能丸/櫻井良樹【3000円以上送料無料】

著者宮地正人(編) 佐藤能丸(編) 櫻井良樹(編)出版社吉川弘文館発売日2012年07月ISBN9784642014625キーワードめいじじだいしだいじてん2さな メイジジダイシダイジテン2サナ みやち まさと さとう よしま ミヤチ マサト サトウ ヨシマ BF20600E9784642014625内容紹介あらゆる分野の事項・人物、約9500項目を収録。『国史大辞典』未収録の項目を新たに多数収載。北海道から沖縄県まで、地域史研究の進展も踏まえた編集。本文理解を助ける挿図・別刷カラー図版・参考文献。明治を読み解く上で必須のデータ、詳細な索引。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

30800 円 (税込 / 送料込)

山岳信仰と考古学 2/山の考古学研究会【3000円以上送料無料】

山岳信仰と考古学 2/山の考古学研究会【3000円以上送料無料】

著者山の考古学研究会(編)出版社同成社発売日2010年05月ISBN9784886215215ページ数376Pキーワードさんがくしんこうとこうこがく2 サンガクシンコウトコウコガク2 やま/の/こうこがく/けんきゆ ヤマ/ノ/コウコガク/ケンキユ BF45433E9784886215215内容紹介山岳信仰にかかわる遺跡は近年、研究対象として注目されるようになってきた。本書では、その研究の先駆けとなった山の考古学研究会が、最新の研究動向を踏まえつつ実地踏査の成果を豊富に盛り込み、「山」の考古学研究における基盤の確立をめざす。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 考古学と山の信仰(宗教遺跡としての大宰府宝満山/葛城山についての一考察/古代の山寺の実像-南法華寺を例に/大悲山峰定寺と西念/新潟県妙高市猪野山木曽御嶽信仰の滝行場と石造物/伊豆熱海向山周辺の遺跡-熱海市下多賀神社経塚出土資料/赤城山をめぐる信仰遺跡と遺物/日光男体山頂遺跡の成立時期とその性格-研究史の検討を通して)/第2部 山岳信仰をめぐる諸論考(沖縄民俗にみるヤマ(山)とミネ(嶺)/宝満山-大宰府鎮護の山/古代出雲の岩屋信仰/飛鳥時代の廃仏毀釈-唐武宗期との比較を通して/「大峯(峰)」考/山岳信仰遺跡の火打金/比叡山の開山と初期延暦寺の遺物/白山長滝神鳩入峰と宿遺跡/甲斐金峰山よ金桜神社/中世の伊豆・箱根・富士と修験/天台山巡礼と雷峰塔)/付編 山の考古学研究会の足跡と展望2

9900 円 (税込 / 送料込)

おきなわ 解説・総目次・索引 復刻版【3000円以上送料無料】

おきなわ 解説・総目次・索引 復刻版【3000円以上送料無料】

出版社不二出版発売日2015年01月ISBN9784835076775ページ数94,9Pキーワードおきなわかいせつ/そうもくじ/さくいんせんきゆうひ オキナワカイセツ/ソウモクジ/サクインセンキユウヒ9784835076775

1650 円 (税込 / 送料別)

沖縄空手道・古武術道流派会派組織系統図 平成8年1月現在【中古】

沖縄空手道・古武術道流派会派組織系統図 平成8年1月現在【中古】

-,-,刊行:1996年状態:B 紙ケースあり、くすみ。本体は大判用紙1葉、中古感あまりなく良好。※併売品のため品切れの際はご容赦ください。

2000 円 (税込 / 送料別)

100万人が受けたい「中学歴史」ウソ・ホント?授業 [ 河原和之 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】100万人が受けたい「中学歴史」ウソ・ホント?授業 [ 河原和之 ]

河原和之 明治図書出版ヒャクマンニン ガ ウケタイ チュウガク レキシ ウソ ホント ジュギョウ カワハラ,カズユキ 発行年月:2012年07月 ページ数:138p サイズ:単行本 ISBN:9784180323197 河原和之(カワハラカズユキ) 1952年京都府木津町(現木津川市)生まれ。関西学院大学社会学部卒。東大阪市の中学校に37年勤務。東大阪市教育センター指導主事を経て、東大阪市立縄手中学校退職。現在立命館大学、聖トマス大学、関西大学中等部非常勤講師。授業のネタ研究会常任理事。社会系教科教育学会理事・経済教育学会理事。近現代史教材・授業づくり研究会事務局長。NHKわくわく授業「コンビニから社会をみる」出演。NHK教育テレビ「世の中なんでも経済学」「世の中なんでも現代社会」番組委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 エピソード(授業のネタ)から歴史の本質へ(「昆布ロードの授業」から歴史学習を考える/エピソードから学習課題の設定/モノ、「歌」教材から歴史の本質へ/多様な授業形態を導入する)/第2章 楽しく学び、「活用・探究力」を培う歴史の授業(時代を大感する/すべての生徒に「活用」「探究」型授業を/「活用」「探求」型授業に関わって)/第3章 「原始・古代」ウソ・ホント?授業(ファーストキスは2時間ー歴史を知るということ/石切場の落書きーエジプト文明/弥生時代は平和な時代?ー縄文時代と平安時代/心合寺山古墳の主はだれか?ー古墳と古代国家の警世/東大寺になくて家の近くの寺にあるモノー天平文化/エピソードで学ぶ平安文化ー平安文化/平安時代って、どんな時代だったか?ー平安時代を大観する)/第4章 「中世・近世」ウソ・ホント?授業(義経は、なぜ兄に殺されたのか?ー武家政権の誕生/将軍が殺される!ー鎌倉幕府と室町幕府の特色/信長は悪いやつか?ー織田信長の政策/秀吉は農民の味方か?ー豊臣秀吉の政策/地毛?それともカツラ?ー絶対王政/舟橋の由来ー朝鮮通信使/松尾芭蕉は忍者だったのか?ー元禄文化/幕政改革ゲームー三代改革/アメリカの祝祭日と大統領誕生日ー南北戦争)/第5章 「近代・現代」ウソ・ホント?授業(明治維新の諸政策を検証するー政策への投票活動と意見発表を通じて時代を大観/エピソードで学ぶ第一次世界大戦ー第一次世界大戦/日清・日露戦争の是非を問うー紙上討論/植民地って何か?ー「韓国併合」の授業/満州国は傀儡政権だったのか?ー満州事変/なぜ、壕で晴れ着を着ているの?ー沖縄戦を自分の問題として考える工夫を/“事項索引”を使って「現代を大観」/歴史川柳づくりー時代を大観) TVでも大人気の「河原流」社会課授業の全てを、1冊に。“社会科の名人”と呼ばれる授業術の全てが、いまここに。 本 人文・思想・社会 歴史 その他

1870 円 (税込 / 送料込)

知の伝達メディアの歴史研究 教育史像の再構築 [ 辻本雅史 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】知の伝達メディアの歴史研究 教育史像の再構築 [ 辻本雅史 ]

教育史像の再構築 辻本雅史 思文閣出版チ ノ デンタツ メディア ノ レキシ ケンキュウ ツジモト,マサシ 発行年月:2010年03月 ページ数:304, サイズ:単行本 ISBN:9784784215003 辻本雅史(ツジモトマサシ) 1949年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。京都大学大学院教育学研究科教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(「教育のメディア史」試論ー近世の「文字社会」と出版文化/西洋の教育文化における音声言語と書記言語の葛藤ー教育史認識の「メディア論的転回」によせて/「テレビ的教養」のメディア史ー教育史と文化史が見落としたもの)/2(往来物のテクスト学/近世後期における旅の学習効果ーメディアとしての名所/近世僧侶における町人との交わりー知の伝達メディアとしての僧侶に関する一試論)/3(学齢児童成立史ー「小学校児童」というメディア/明治前期の道徳教育メディアにみる学校と社会ー教育錦絵・学校用修身教材・教育幻灯の比較分析/メディアによる女学生批判と高等女学校教育ー女性が教育を受けることはどのようにとらえられたか)/4(閉じられたハワイ移民教育の記憶ー日本語学校は何を語るのか/「沖縄言語論争」再考/「学徒出陣」研究序説) 本 人文・思想・社会 歴史 その他

6270 円 (税込 / 送料込)

【中古】日本列島地図の旅 (東洋選書) 大沼 一雄

【中古】日本列島地図の旅 (東洋選書) 大沼 一雄

商品名:日本列島地図の旅 (東洋選書) 大沼 一雄 SKU:2E-201905184026 jan: コンディション:中古 - 可 コンディション説明:(三訂版)。表紙にスレ、ヨレ傷み、多少のヤケ、本に多少の開きがあります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。 送料:宅配便コンパクト 商品説明:【【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】】内容(「MARC」データベースより) 南は沖縄県の那覇の町かどから北は北海道の最果てまで、25000分の1の地図をもとに出かける日本列島地図の旅。軽井沢、苫小牧、名古屋など、各地域の歴史や特色などのエッセイと地図を併載。1980年刊初版の3訂版。 コンディション対応表 新品 未開封又は未使用 ほぼ新品 新品だがやや汚れがある 非常に良い 使用されているが非常にきれい 良い 使用感があるが通読に問題がない 可 使用感や劣化がある。書き込みがある。付属品欠品 難あり 強い使用感や劣化がある。強い書き込みがある。付属品欠品   ※※※※注意事項※※※※ ・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。 ・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。 ・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。 ・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。

3000 円 (税込 / 送料別)