「CD・DVD > レコード」の商品をご紹介します。

BRAHMAN feat. ILL-BOSSTINO (THA BLUE HERB) / CLUSTER BLASTER / BACK TO LIFE 【限定盤】(10インチアナログレコード) 【12inch】
出荷目安の詳細はこちら商品説明パンクだから、ヒップホップだから、やるべきことがあるーーコロナ禍の今、BRAHMAN とILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB) が再びペンを走らせ、音を刻み、世界的コラージュ・アーティスト河村康輔によるアートワークが新たな表現の幕開けを告げる 2020 年、衝撃の問題作!■これまでも交流があったBRAHMAN とILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB) が初めてコラボレートした楽曲は、2017 年4 月にリリースしたシングル『不倶戴天- フグタイテン-』に収められた「ラストダンス」だった。言わずと知れたパンク、ヒップホップのスーパーヘビー級である両者の邂逅は当然ながら大きな期待を集めたが、届けられた楽曲の破壊力は様々なリスナーやメディアに想像を超える未知の衝撃を与え、これをきっかけにお互いの交流はさらに活発化。その後、様々なステージで共演を果たすことになる。■ あれから 3 年の月日が経ち、日本がコロナ禍にあえいでいる今、ILL-BOSSTINOが TOSHI-LOW に呼びかけた。今こそ「ラストダンス」を新たな形で世に届けるべきではないかと。この国への痛烈なメッセージとなった「ラストダンス」は、たしかにこの2020 年に改めて叩きつけるべき楽曲ではある。しかし、そこから彼らの話はさらに発展し、今、この待ったなしに瓦解する2020 年の日本を唄った楽曲の制作に入ることになった。BRAHMAN とILL-BOSSTINO の間でリリックやサウンドのやりとりが急ピッチで進められ、両者の意向を汲んで、チームも即座に動き出す。新曲の発案からレコーディングまでたったのひと月というスピードだった。レコーディング・スタジオに入るまで担当ディレクターすら楽曲の全貌を知らされていないという異例の制作だった。そこで生まれたのが「CLUSTER BLASTER」と「BACK TO LIFE」の2 曲である。■「CLUSTER BLASTER」は90's的でヒリついたギターのヘヴィリフの上で、<ここは合衆国保護領 ようこそ 地獄行き決定だぜ お前等 税金泥棒>と始まるILL-BOSSTINO のラップが牽引する、ストレートなミクスチャーナンバー。途中でTOSHI-LOW がBOSS からバトンを受け取り、クリーンなコーラスをバックに<過去の過ちも未来の不安も見えないふりをしながら 誰のための社会が作り出されていくんだよ>といった嘆きや怒りを吐き出していく。どのリリックも研ぎ澄まされている。どの瞬間も聴き逃がせない。言葉は丁寧に積み重ねられながらも、サウンドは生々しい。瞬発力と技巧が溶け合ったレベル・ソングとなった。■ 「 CLUSTER BLASTER」から一転、続く「BACK TO LIFE」は、<言いたい事を言い合った お互いの事を知ったから そんなこんなで空きっ腹 そろそろ皆で飯でも行かない?>というBOSS のラップで始まるレイドバックしたナンバー。怒りや憤懣だけが彼らの間の会話ではない。それ等を全て吐き出した後、笑いと共に酒を飲み交わす時間もまたリアル。同時にこれは何も彼らだけに特別なことではなく、あらゆる場面で人と人の距離が大きく開いてしまった今だからこそ、当たり前だったあの愛着溢れる日常を想う多くの人々が共有できる感覚のはず。<フロウ><ラコス><幡ヶ谷駅前横断歩道><KO ちゃん>といった固有名詞の数々になぜだか心があたたまる。こんなふうにして、2020 年、日本の片隅のリアルがこの10 分強に凝縮されているのである。■ それだけではない。今回はもう1組のコラボ相手がいる。コラージュ・アーティスト、グラフィック・デザイナーの河村康輔だ。「大友克洋 GENGA 展」におけるメイン・ビジュアル制作など数多くのコラボレーションや、自身の個展開催を中心に活動し、海外からも高い評価を受けている彼とBRAHMAN とBOSS ががっちりタッグを組み、ビジュアル面においてもこれまでにない展開を見せようとしている。TOY'S STORE 限定で河村康輔とのコラボT シャツセットを販売することも決定している。■ 世界中が混乱するなか、再び彼らのパンク・スピリット、ヒップホップ・アティチュードが世の中を導くメッセージとなり、人々のこころに何かを投げかける。これは今だからこそ耳を傾けるべき楽曲だし、10 年後20 年後30 年後……いや、100 年後に今を振り返ったとき、重要な歴史の証言のひとつとなるのである。(メーカー・インフォメーションより)※限定盤のためご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承ください。曲目リストDisc11.CLUSTER BLASTER/2.BACK TO LIFE
1980 円 (税込 / 送料別)
8470 円 (税込 / 送料別)
![CLUSTER BLASTER / BACK TO LIFE / BRAHMAN [レコード]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-sora/cabinet/p04/4988061380438.jpg?_ex=128x128)
[レコード 新品 邦楽 ロック・ポップス SORA]CLUSTER BLASTER / BACK TO LIFE / BRAHMAN [レコード]
【ストーリー】2017年4月にリリースした『不倶戴天-フグタイテン-』に収められた「ラストダンス」以来3年ぶりとなる再びのコラボレーションが実現。「CLUSTER BLASTER」は90`s的でヒリついたギターのヘヴィリフの上で、<ここは合衆国保護領 ようこそ 地獄決定行きだぜ お前等 税金泥棒>と始まるILL-BOSSTINO のラップが牽引する、ストレートなミクスチャーナンバー。途中でTOSHI-LOW がBOSS からバトンを受け取り、クリーンなコーラスをバックに<過去の過ちも未来の不安も見えないふりをしながら 誰のための社会が作り出されていくんだよ>といった嘆きや怒りを吐き出していく。どのリリックも研ぎ澄まされている。どの瞬間も聴き逃がせない。言葉は丁寧に積み重ねられながらも、サウンドは生々しい。瞬発力と技巧が溶け合ったレベル・ソングとなっている。【収録内容】1)CLUSTER BLASTER2)BACK TO LIFE 【特典内容】タイトルCLUSTER BLASTER / BACK TO LIFE / BRAHMAN監督出演者BRAHMAN受賞・その他発売日2020年9月30日発売元・レーベルトイズファクトリー仕様メディア形態レコードリージョンコード言語字幕収録時間JANコード4988061380438製品コードTFJC-38043
2200 円 (税込 / 送料別)
![【送料無料】[枚数限定][限定]THE TRIP-ENTER THE BLACK HOLE(完全生産限定盤)【アナログ盤】/ジェフ・ミルズ[ETC]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/635/pinc-1234-5.jpg?_ex=128x128)
【送料無料】[枚数限定][限定]THE TRIP-ENTER THE BLACK HOLE(完全生産限定盤)【アナログ盤】/ジェフ・ミルズ[ETC]【返品種別A】
品 番:PINC-1234/5発売日:2024年05月22日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□※数量限定につき、お一人様1枚(組)限り品 番:PINC-1234/5発売日:2024年05月22日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□LPダンス/ブラック発売元:U/M/A/A※こちらの商品は、【アナログ盤】です。※数量限定につき、お一人様1枚(組)限りブラックホールの先に響く究極のサウンドトリップ舞台芸術作品『The Trip ー Enter The Black Hole』のサウンドトラック。楽曲はジェフ・ミルズが本作に書き下ろした全て新曲。レジェンド戸川純をフィーチャーした、「矛盾」「ホール」は戸川がボーカルを務めるバンド、ヤプーズの山口慎一、ヤマジカズヒデも録音に参加。またメロディの作曲には同バンドのライオン・メリィもクレジットされている。ジェフ・ミルズの宇宙観/思考を具現化し、日本のアヴァンギャルドの雄、戸川純とヤプーズをも飲み込み、世界中のテクノミュージックファン、アンダーグラウンドミュージックのファンを虜にする至高の音楽集である。[オリジナル発売日:2024年3月20]■仕様:2LP/帯・ライナー付き/内側から外側へ再生する特別仕様収録情報1.Entering The Black Hole2.Time In The Abstract3.Wandering4.矛盾 - アートマン・イン・ブラフマン (Silent Shadow Mix) *5.When Time Stops6.Time Reflective7.Infinite Redshift8.ホール**戸川純 参加曲
7700 円 (税込 / 送料込)

【中古】 BRAHMAN ブラフマン / 今夜 / ナミノウタゲ 【7""Single】
状態可状態詳細7inch中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)BRAHMAN 初のW映画主題歌!寺山修司原作、菅田将暉&ヤン・イクチュン主演「あゝ、荒野」を彩る「今夜」、夏木マリ主演「生きる街」(2018年春公開)主題歌「ナミノウタゲ」。ゲストコーラスに細美武士、ハナレグミがそれぞれ参加。BRAHMAN の深化を音と映像から感受せよ。10月4日、BRAHMANが「不倶戴天」以来7ヶ月ぶりという、彼らとしてはかなり異例のハイペースでニューシングルをリリースする。ハードコアに寄った前作「不倶戴天」が動なら、今作は静。「今夜」、「ナミノウタゲ」共にじっくりと歌を聴かせる、BRAHMAN のアナザーサイドとも言える楽曲。 TOSHI-LOWの力強くも優しいボーカル、歌を引き立たせながらも、細やかかつ大胆に展開する演奏が、胸の奥底からじわりと湧き上がるような熱量で曲全体を包み込む。今作は他にも注目すべき点がある。「今夜」に細美武士(the HIATUS / MONOEYES)、「ナミノウタゲ」にハナレグミがゲスト参加しているのだ。2人のコーラスがそれぞれの歌にグッと幅を持たせ、楽曲をさらに魅力的なものにしている。さらなるトピックとして、「今夜」が映画主題歌に決定していることも見逃せない。これはBRAHMANにとって初めてのこと。この曲が、寺山修司原作、菅田将暉&ヤン・イクチュンがダブル主演をつとめる映画「あゝ、荒野」(10月7日(土)前篇、10月21日(土)後篇が公開)を彩る。また、夏木マリ主演、2018年春公開の映画『生きる街』の主題歌に「ナミノウタゲ」が決定。夏木が立ち上げた途上国支援活動 One of Loveプロジェクトのギグで共演するなど、夏木との親交が深いボーカル・TOSHI-LOWが作詞を手掛け、ハナレグミがコーラスとして参加している。「不倶戴天」に引き続き、今回もCDシングルと同内容の7インチが同時リリースされる。初の日本武道館単独公演の開催が発表され反響を呼んでいるBRAHMAN。しかし、彼らにはまだまだ進むべき道があり、やるべきことがある。とどまることを知らない4人の勢いは、さらなる着地点を既に見据えている。(メーカー・インフォメーションより)※限定盤のためご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承ください。曲目リストDisc11.今夜 CHORUS:細美武士(the HIATUS / MONOEYES)/2.ナミノウタゲ CHORUS:ハナレグミ
880 円 (税込 / 送料別)

新品#レコード/THE TRIP - ENTER THE BLACK HOLE (アナログ盤) ジェフ・ミルズ
内容紹介 ■2LP、輸入盤国内仕様、帯・ライナー付き、内側から外側へ再生する特別仕様 《収録内容》 1.Entering The Black Hole 2.Time In The Abstract 3.Wandering 4.矛盾 - アートマン・イン・ブラフマン (Silent Shadow Mix) * 5.When Time Stops 6.Time Reflective 7.Infinite Redshift 8.ホール* *戸川純 参加曲 ブラックホールに向けての宇宙の旅で何が起こるのか、そのテーマを探求できることをとても楽しみにしている。テクノが創造された本当の理由がここにある。 - ジェフ・ミルズ ブラックホールの先に響く究極のサウンドトリップ
6999 円 (税込 / 送料別)