「レコード > クラシック」の商品をご紹介します。

Bach, Johann Sebastian バッハ / バッハ:フランス風序曲、モーツァルト:6つの変奏曲オライオン・ワイス (45回転 / 180グラム重量盤レコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明欧米のオーディオ・ファイルに人気のYarlung Recordsから注目のLPが登場。オライオン・ワイスが2007年に録音した音源をアメリカの著名なマスタリング・エンジニア、バーニー・グランドマンがカッティング。このラッカー盤をミュンヘンのハイエンド・オーディオ・ショーでデモンストレーションしたところ会場で大反響を呼び、市販が決定したものです。音源自体はCD(YR-78873)と同じですが、45回転盤におさめるためエリオット・カーターとスクリャービンのソナタは省かれています。元の音源はメタル真空管VF-14を装着したオリジナル仕様のノイマンU-47を2本だけ使い、ミキシング等無しで24bitの2chデジタル・レコーダーにダイレクトに録音したもの。ピアノ録音の理想を求めたマイク・セッティング、自社製の銀線ケーブルやマイク・アンプなどの周辺機器、更に1948年創業のドイツの老舗Pallas社でのプレスまで、入り口から出口までこだわり抜いたハイファイ仕様となっています。【Side A】ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750):フランス風序曲 ロ短調 BWV 8311. Overture2. Courante3. Gavotte I-II4. Passepied I-II【Side B】J. S. バッハ:フランス風序曲 ロ短調 BWV 831(続き)1. Sarabande2. Bourree I-II3. Gigue34. Echo5. ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791): パイジエッロの歌劇「哲学者気取り」の「主に幸あれ」による6つの変奏曲 K.398/416eオライオン・ワイス(ピアノ)録音:2007年9月1-4日Zipper Hall at Colburn School総収録時間:35分(メーカーインフォメーションより)
6709 円 (税込 / 送料別)
![バッハ:フランス風序曲、モーツァルト:6つの変奏曲/ワイス [1LP]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/y/yarlung/yr-89196.jpg?_ex=128x128)
2025年06月27日発売バッハ:フランス風序曲、モーツァルト:6つの変奏曲/ワイス [1LP]
曲目・内容Side Aヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)1-4.フランス風序曲 ロ短調 BWV 831OvertureCouranteGavotte I-IIPassepied I-IISide B1-4.J.S.バッハ:フランス風序曲 ロ短調 BWV 831(続き)SarabandeBourree I-IIGigue3Echo5.ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791):パイジエッロの歌劇「哲学者気取り」の「主に幸あれ」による6つの変奏曲 K.398/416eアーティスト(演奏・出演)オライオン・ワイス(ピアノ)レコーディング2007年9月1-4日Zipper Hall at Colburn Schoolその他の仕様など総収録時間: 35分商品番号:YR-89196バッハ(1685-1750):フランス風序曲モーツァルト(1756-1791):6つの変奏曲 [オライオン・ワイス]LP 発売日:2025年06月27日 Yarlung Records欧米のオーディオ・ファイルに人気のYarlung Recordsから注目のLPが登場。オライオン・ワイスが2007年に録音した音源をアメリカの著名なマスタリング・エンジニア、バーニー・グランドマンがカッティング。このラッカー盤をミュンヘンのハイエンド・オーディオ・ショーでデモンストレーションしたところ会場で大反響を呼び、市販が決定したものです。音源自体はCD(YR-78873)と同じですが、45回転盤におさめるためエリオット・カーターとスクリャービンのソナタは省かれています。元の音源はメタル真空管VF-14を装着したオリジナル仕様のノイマンU-47を2本だけ使い、ミキシング等無しで24bitの2chデジタル・レコーダーにダイレクトに録音したもの。ピアノ録音の理想を求めたマイク・セッティング、自社製の銀線ケーブルやマイク・アンプなどの周辺機器、更に1948年創業のドイツの老舗Pallas社でのプレスまで、入り口から出口までこだわり抜いたハイファイ仕様となっています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)J.S.バッハモーツァルト
5325 円 (税込 / 送料別)
![鍵盤の力 ベン=イェフダ(ピアノ)/アストラル・ミックステープ [LP]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/y/yarlung/yr-84183.jpg?_ex=128x128)
2024年05月17日発売鍵盤の力 ベン=イェフダ(ピアノ)/アストラル・ミックステープ [LP]
曲目・内容SIDE A1.フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809):ピアノ・ソナタ 第54番 ト長調 Hob.XVI:402.ピーター・スカルソープ(1929-2014):ノクターナルSIDE B1.アストラル・ミックステープ:ゴッデス・ガーデンズ2.アストラル・ミックステープ:7つのハローアーティスト(演奏・出演)ネイサン・ベン=イェフダ(ピアノ)アストラル・ミックステープ(ヴァイオリン2/チェロ/ピアノ/シンセサイザー/エレクトロニクス)レコーディングSamueli Theater at Segerstrom Center for the Arts Costa Mesa, CA(USA)その他の仕様など総収録時間:32分商品番号:YR-84183The Power of the Keyboard鍵盤の力 [ネイサン・ベン=イェフダ(ピアノ)/アストラル・ミックステープ]LP 発売日:2024年05月17日 Yarlung Records南カリフォルニアに生まれ、ロンドンの王立音楽院で学び、その後ジュリアード音楽院に進んだ若手ピアニスト、ネイサン・ベン=イェフダのアルバム。2021年に開催されたエリザベート王妃国際音楽コンクールでは入賞を逃したものの、彼が演奏したナッセンの「変奏曲」が当レーベルの主宰者に感銘を与えアルバム製作が実現しました。CD(YR-54481)と同時に録音が進行したこのLPには、ハイドンとスカルソープの作品に加え、クラシック音楽のステージに留まらないネイサンの活動を紹介するため、彼が参加しているバンド、アストラル・ミックステープとしての2曲も収録しています。ルネサンス音楽からロマン派、ロックやポストロック、さらには自然音に至るあらゆる音と音楽を素材とし、ピアノ四重奏の進化形とも呼べるバンドです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ハイドンスカルソープ
5325 円 (税込 / 送料別)
![Symmetria Pario:Creation/クーシスト(ヴァイオリン)、アホネン(ピアノ) [LP]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/y/yarlung/yr-84192.jpg?_ex=128x128)
2024年05月17日発売Symmetria Pario:Creation/クーシスト(ヴァイオリン)、アホネン(ピアノ) [LP]
曲目・内容SIDE A1.クラリス・アサド(1978-):SymmetriesSIDE B1.馬渕侑子:Evolution of the One2.リッキー・ケイ(1981-):Arambhahアーティスト(演奏・出演)ペッカ・クーシスト(ヴァイオリン)ヨーナス・アホネン(ピアノ)レコーディング2022年8月5-7日Samueli Theater at Segerstrom Center for the Arts Costa Mesa, CA(USA)その他の仕様など総収録時間:27分商品番号:YR-84192Symmetria Pario: Creation [ペッカ・クーシスト(ヴァイオリン)/ヨーナス・アホネン(ピアノ)]LP 発売日:2024年05月17日 Yarlung Recordsフィンランド生まれの二人の演奏家によるアルバム。アルバム・タイトル「Symmetria Pario:Creation」は量子物理学の概念から採られ、この世界の創造の瞬間を指しているとのこと。ペッカ・クーシストはシベリウス・コンクール優勝後、世界的に活躍を続けるヴァイオリニストで、最近は指揮にも取り組んでいます。ヨーナス・アホネンはパトリツィア・コパチンスカヤとのデュオ活動でおなじみのピアニスト。ピリオド楽器による古典派音楽から最新の作品まで時代を越えたレパートリーで活躍しています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アサド馬渕侑子ケイ
5325 円 (税込 / 送料別)
![アース&ウッド [LP]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/y/yarlung/yr-84171.jpg?_ex=128x128)
2023年04月14日発売アース&ウッド [LP]
曲目・内容A-1.ルー・ハリソン(1917-2003):カンティクル No.3B-1.スティーヴ・ライヒ(1936-):ナゴヤ・マリンバB-2.アレハンドロ・ビニャオ(1951-):Book of Grooves: II. Colours of a GrooveB-3.ビニャオ: Book of Grooves: IV. Dance Groove Driftingアーティスト(演奏・出演)スモーク・アンド・ミラーズ・パーカッション(アンサンブル)レコーディング2011年6月7-10日2012年6月3-5日Zipper Hall, Los Angeles(USA)その他の仕様など180重量盤、45rpm総収録時間: 33分商品番号:YR-84171アース&ウッド[LP] [スモーク&ミラーズ・パーカッション(アンサンブル)]LP 発売日:2023年04月14日 Yarlung Records才能あるミュージシャンたちが息のあった演奏を聴かせるアンサンブル「スモーク&ミラーズ・パーカッション」。こちらは過去にCDとして発売されたアルバムの中から4曲をセレクトし、LPとして再編したものです。「その場に鳴っていた音楽」をそのまま届けるために、曲中での編集は一切せず、コンデンサータイプのステレオ・マイクAKG C-24 1本だけのワンポイント録音で、エリオット・ミルウッドが特別に制作した真空管のマイク・アンプを通してアナログ・テープに収録しました。タムタムやスネアドラムなど現代のオーケストラで用いられる楽器と、オカリナやテポナズトリ(中空の丸太から作られた民族楽器)などの楽器の響きのバランスをとるために相互の楽器の位置を調整するなど、多くの工夫が凝らされています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ハリソンライヒビニャオ
4650 円 (税込 / 送料別)
![女性と戦争と平和/ケイトリン・ボウスカ(ピアノ) [LP]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/y/yarlung/yr-54462.jpg?_ex=128x128)
2024年05月17日発売女性と戦争と平和/ケイトリン・ボウスカ(ピアノ) [LP]
曲目・内容SIDE Aキャロライン・ショウ(1982)1.Gustave Le GraySIDE Bマリア・シマノフスカ(1789-1831)1.マズルカ(マズルカ 第3番、12番、8番、17番のケイトリン・ボウスカ編)2.幻想曲 ヘ長調アーティスト(演奏・出演)ケイトリン・ボウスカ(ピアノ)レコーディング2022年8月8日-8月9日Samueli Theater, Segerstrom Center for the Arts, Costa Mesa, California, USAその他の仕様など総収録時間:28分商品番号:YR-54462Women & War & Peace女性と戦争と平和 [ケイトリン・ボウスカ(ピアノ)]LP 発売日:2024年05月17日 Yarlung Recordsピアニスト、チェンバロ奏者としてコンサートで活躍するほか、カーティス音楽院で中央および東ヨーロッパの作曲家について研究・講演するケイトリン・ボウスカ。彼女は2021年秋から、戦争によって大きな痛手を受けた社会の中における難民のような存在となった女性作曲家たちの作品の演奏をはじめ、これを聴いたYarlung Recordsのエグゼクティブ プロデューサーPatrick Trostleは大いに感激、レーベルに強く働きかけ録音が実現しました。このLPは既に発売されているCD(YR-54460)と同時に録音が進行したもので、曲の途中でショパンのマズルカが現れるのキャロライン・ショウの作品と、18-19世紀のポーランドで活躍したマリア・シマノフスカの作品が収録されています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ショウシマノフスカ
5325 円 (税込 / 送料別)
![ミホ・オオサワ・プレイズ・ドビュッシー [LP]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/s/sonorite/snrt2403.jpg?_ex=128x128)
2024年10月18日発売ミホ・オオサワ・プレイズ・ドビュッシー [LP]
曲目・内容クロード・ドビュッシー(1862-1918)A面1.アラベスク 第1番2.アラベスク 第2番3.亜麻色の髪の乙女4.金色の魚5.水の反映B面1.月の光2.メヌエット3.喜びの島4.レントより遅く33 1/3 rpm、180g重量盤※同時発売のSNRT2402「ミホ・オオサワ・プレイズ・ドビュッシー」(SACDハイブリッド)と収録曲数、曲順が異なります。アーティスト(演奏・出演)大澤美穂(ピアノ)レコーディング2024年5月28日-30日小出郷文化会館にて収録Producer 内藤 晃Piano Technician 加藤 正人Recording Engineer 北見 弦一Cutting Engineer(LP) 田林 正弘その他の仕様など収録時間: 41分商品番号:SNRT2403ミホ・オオサワ・プレイズ・ドビュッシー[LP] [大澤美穂(ピアノ)]LP国内盤 発売日:2024年10月18日 sonorité大澤美穂は巨匠ラザール・ベルマンの薫陶も受けた実力派。しなやかで浸透力のある音楽で、ドビュッシーの陰影をきめ細かく描き出してゆく。ピアノは新潟・小出郷文化会館の名器ベヒシュタインEN。作曲家の愛器でもあったベヒシュタインの立体的な色彩を得て、大澤のタッチが冴え渡る。意欲的なアルバムの誕生だ。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ドビュッシー
5500 円 (税込 / 送料別)
![ジュリアン・マーシャル:One Bright Pearl [12inch EP]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/o/orchid/orc100318.jpg?_ex=128x128)
2024年10月18日発売ジュリアン・マーシャル:One Bright Pearl [12inch EP]
曲目・内容ジュリアン・マーシャルSide A1.All Is Madness, All Is Sane2.Dusk, 14th and 2ndSide B3.Faces (Free From You)4.Garden in Summer (Steve Gadd remix)アーティスト(演奏・出演)Addi P - all vocalsMartin Ditcham - drums and percussionSteve Gadd - special gust drummer on Garden in Summer, Steve Gadd Remix Sinéad Walsh - flute and alto fluteHannah Williams - French hornJonas Persson - bassその他の仕様など総収録時間: 18分商品番号:ORC100318ジュリアン・マーシャル:One Bright Pearl [さまざまな演奏家]EP 発売日:2024年10月18日 Orchid Classics1975年に王立音楽大学を卒業したジュリアン・マーシャルは、作曲家・歌手として、1970年代にポップグループ「マーシャル・ヘイン」を共同設立。ヒットシングル「Dancing in the City」は、1978年半ばに全英シングル・チャートで第3位、オーストラリアでも第3位を記録するなど、様々な音楽ジャンルで活躍してきました。このアナログ盤は新進気鋭のパフォーマーであるAddi Pとの共作が3曲含まれており、名手スティーヴ・ガッドが1曲参加しています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)マーシャル
3300 円 (税込 / 送料別)
![ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」/グッドイヤー(ピアノ) [LP]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/o/orchid/orc100221.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」/グッドイヤー(ピアノ) [LP]
曲目・内容ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調Op.73「皇帝」Side A1.I. AllegroSide B1.II. Adagio un poco mosso2.III. Rondo (Vivace)アーティスト(演奏・出演)スチュワート・グッドイヤー(ピアノ)アンドルー・コンスタンティン指揮BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団レコーディング2018年9月4-14日Hoddinott Hall, Cardiff, Walesその他の仕様など総収録時間: 38分商品番号:ORC100221ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」[LP] [スチュワート・グッドイヤー(ピアノ)/アンドルー・コンスタンティン(指揮)/BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団]LP 発売日:2023年09月15日 Orchid Classicsピアニスト・作曲家として活動する注目のピアニスト、スチュワート・グッドイヤーが2020年のベートーヴェン生誕250年記念として録音したピアノ協奏曲全集から第5番「皇帝」をLP化したもの。アンドルー・コンスタンティンが指揮するBBCウェールズ・ナショナル管弦楽団とともにエネルギッシュ、かつ華麗な演奏を披露しています。ORC100127 全曲盤より第5番のみLP化作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ベートーヴェン
3525 円 (税込 / 送料別)
![ブーレーズ、ウェーベルン、ベルク:ピアノ曲集/イディル・ビレット [1LP]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/n/naxos02/ibalp008.jpg?_ex=128x128)
2025年08月15日発売ブーレーズ、ウェーベルン、ベルク:ピアノ曲集/イディル・ビレット [1LP]
曲目・内容1-4.ピエール・ブーレーズ(1925-2016):ピアノ・ソナタ 第2番 I. Extremement rapide - Encore plus vifII. LentIII. Modéré, presque vifIV. Très librement5-7.アントン・ウェーベルン(1883-1945):変奏曲 Op.27I. Sehr massigII. Sehr schnellIII. Ruhig fliessend8.アルバン・ベルク(1885-1935):ピアノ・ソナタ Op.1アーティスト(演奏・出演)イディル・ビレット(ピアノ)レコーディング1972年 ニューヨーク … 1-71974年 ニューヨーク … 8その他の仕様など総収録時間: 52分商品番号:IBALP008ブーレーズ(1925-2016) ウェーベルン(1883-1945) ベルク(1885-1935):ピアノ曲集[LP] [イディル・ビレット]LP 発売日:2025年08月15日 NAXOS[Idil Biret Archive]イディル・ビレットはブーレーズの「ピアノ・ソナタ第2番」でアメリカ録音デビューを果たし、この重要作のアメリカ初録音を成し遂げました。1948年に書かれたこの作品は、各楽章で12音音列が設定され、厳格な構造を持ちながらも極度に複雑で即興的な印象を与える音楽として知られ、演奏には高度な技巧とアナリーゼが求められます。ビレットは超絶技巧を駆使、この難曲をやすやすと弾きこなしています。アルバムにはウェーベルンの「変奏曲」とベルクの「ピアノ・ソナタ」を収録。どれも、新たなピアノ表現の方向を切り開く作品です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ブーレーズヴェーベルンベルク
4050 円 (税込 / 送料別)

Symmetria Pario-creation ペッカ・クーシスト、ヨーナス・アホネン (45回転 / 180グラム重量盤レコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明フィンランド生まれの二人の演奏家によるアルバム。アルバム・タイトル「Symmetria Pario:Creation」は量子物理学の概念から採られ、この世界の創造の瞬間を指しているとのこと。ペッカ・クーシストはシベリウス・コンクール優勝後、世界的に活躍を続けるヴァイオリニストで、最近は指揮にも取り組んでいます。ヨーナス・アホネンはパトリツィア・コパチンスカヤとのデュオ活動でおなじみのピアニスト。ピリオド楽器による古典派音楽から最新の作品まで時代を越えたレパートリーで活躍しています。【SIDE A】1. クラリス・アサド(1978-):Symmetries【SIDE B】1. 馬渕侑子:Evolution of the One2. リッキー・ケイ(1981-):Arambhahペッカ・クーシスト(ヴァイオリン)ヨーナス・アホネン(ピアノ)録音データ:2022年8月5-7日Samueli Theater at Segerstrom Center for the Arts CostaMesa, CA(USA)総収録時間:27分(メーカーインフォメーションより)※限定盤のためご予約をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
6709 円 (税込 / 送料別)
![ヴェルディ&ヴァリエーションズ [LP]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/c/chandos/abrd9662.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】ヴェルディ&ヴァリエーションズ [LP]
1. デュパン:『椿姫』のアリアによる幻想曲2. パスクッリ:『シチリア島の夕べの祈り』の主題による大協奏曲3. ヴェルディ/トゥロフスキー編:弦楽四重奏曲ホ短調アレクサンドル・トロスチャンスキー(ヴァイオリン:1)フィリップ・マニャン(オーボエ:2)イ・ムジチ・ドゥ・モントリオールユーリ・トゥロフスキー(指揮)録音:1997年8月26-29日 カナダ、ケベック州、ラ・プレーリー180g重量盤
4650 円 (税込 / 送料別)
![ホルスト:組曲《惑星》/[LP]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/c/chandos/abrd5179.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】ホルスト:組曲《惑星》/[LP]
・R.シュトラウス:交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』 Op.30, TrV.176・ホルスト:組曲『惑星』 Op.32, H.125CBSO(バーミンガム市交響楽団)ユース合唱団イギリス・ナショナル・ユース・オーケストラエドワード・ガードナー(指揮)録音:2016年8月8,9日 バーミンガム、シンフォニー・ホール
4650 円 (税込 / 送料別)

カンターテ・ドミノ:アルフ・リンデル(オルガン)、トルステン・ニルソン指揮&オスカーズ・モテット合唱団 (180グラム重量盤レコード / proprius) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明カンターテ・ドミノ(180グラム重量盤LP)限定盤人気抜群のオーディオ評論家、長岡鉄男氏に絶賛され、究極のアナログ録音としてマニアに重宝がられたヨーロピアン・クリスマスの名盤。多彩なストップを駆使した色彩的かつ重厚なパイプ・オルガンのサウンドから、透明度高い美しい合唱や独唱まで、再生装置のチェックにも最適な音響が連続であらわれます。心地よいアルバムです。 アルフ・リンデル(オルガン) マリアンヌ・メルネス(ソプラノ) オスカーズ・モテット合唱団 トルステン・ニルソン指揮 アナログ重量盤(180g) 全世界合計1000枚プレス曲目リストDisc11.Cantate Domino - Alf Linder/Oscar's Motet Choir/2.Organ Concerto in a Major, LV130 - Alf Linder/3.Advent - Alf Linder/Oscar's Motet Choir/4.See the Conqu'ring Hero Comes! - Oscar's Motet Choir/5.Hosianna, Davids Son - Alf Linder/Oscar's Motet Choir/6.Frojda Dig, Du Kristi Brud - Marianne Mellnas/7.Lullaby - Oscar's Motet Choir/8.Il Est Ne Le Divin Enfant - Oscar's Motet Choir/9.O Helga Natt - Various Performers/10.Den Signede Dag - Marianne Mellnas/11.Stille Nacht - Oscar's Motet Choir/12.Mariae Wiegenlied - Marianne Mellnas/Alf Linder/13.Jul - Alf Linder/14.Zither Carol - Oscar's Motet Choir/15.White Christmas - Alf Linder/Oscar's Motet Choir
5169 円 (税込 / 送料別)

アダムズ、ジョン(1947-) / ピアノ作品集 イェローン・ファン・フェーン(アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明180グラム重量盤LP ハーフスピード・マスタリング・トランスファージョン・アダムズ:ピアノ作品集イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)ジョン・アダムズ[1947- ]は、オペラから映画音楽、ジャズ、室内楽まで多くの音楽ジャンルの作品を書いていますが、ピアノ作品はあまり多くありません。しかしその内容は、ミニマリズムだけでなく、さまざまなテクニックとスタイルを駆使したもので、大音量で荒々しく尖ったものから繊細で流れるようなシンプルなものまで実に幅広い表現をおこなっています。▶ LP 検索 演奏者情報◆ イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)1969年生まれのオランダのピアニスト・作曲家。7歳でピアノを学び始め、ユトレヒト音楽院を卒業後、1993年に国家演奏家資格を取得。 プロの演奏家としてペーテル・エトヴェシュやロバート・クラフト指揮するオーケストラとも共演し、また、海外では、オーストリア、ドイツ、ハンガリー、ベルギー、カナダ、イギリス、フランス、イタリア、ロシア、アメリカなどでリサイタルを開催。 最初のレコーディングは、弟のマールテン・ファン・フェーン [1971- ]とともに1992年に発表したピアノ・デュオ作品集で、以後、Brilliant Classics、Naxos、Mirasound、Kochといったレーベルで、CD185枚分のアルバムを制作(分売・再発売含む)。 代表作は、ミニマル・ピアノ・コレクション(現在第28集まで)、エリック・サティ:ピアノ曲全集(9CD)、マックス・リヒター:ピアノ作品集、オランダのミニマル・ミュージックの作曲家シメオン・テン・ホルト作品集(11CD)とその続編(12CD)、テリー・ライリー:インC、マイケル・ナイマン:ピアノ作品集(2CD)、フィリップ・グラス:ピアノ作品集(3CD)、ニーチェ:ピアノ作品集、マイク・オールドフィールド:チューブラー・ベルズ、アルヴォ・ペルト:ピアノ作品集(2CD)、プレイスネル:ピアノ作品集(2CD)、エイナウディ:ピアノ作品集(7CD)、ヤン・ティルセン:ピアノ作品集(2CD)、そして自作などで、ミニマル・ミュージックとアンビエント系が主体のディスコグラフィーとなっています。 トラックリスト (収録作品と演奏者)ジョン・アダムズ[1947- ]SIDE A 29'031. ◆ 「中国の門」2. ◆ 「アメリカの熱狂」3. ◆ 「ハレルヤ・ジャンクション」SIDE B 28'051. ◆ 「フリギアの門」 イェローン・ファン・フェーン(ピアノ) サンドラ・ファン・フェーン(第2ピアノ/ハレルヤ・ジャンクション) 録音:2015年11月7日(ハレルヤ・ジャンクション)、2016年6月13日(アメリカの熱狂)、2017年8月24~25日(中国の門、フリギアの門)、オランダ、ペルニス、スタジオIペルニッシモ Track list90011LP John Adams b.1947Piano MusicSIDE A 29'031. China Gates 5'542. American Berserk 7'133. Halleluiah Junction* 16'00SIDE B 28'051. Phrygian Gates 28'12Jeroen van Veen piano*Sandra van Veen second pianoRecording: 7 November 2015 (Halleluiah Junction),13 June 2016 (American Berserk), 24-25 August 2017(China Gates & Phrygian Gates), Studio I Pernissimo,Pernis, The Netherlands
4949 円 (税込 / 送料別)

Yann Tiersen ヤンティルセン / アイランド イェローン・ファン・フェーン(ピアノ) (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明180グラム重量盤LPヤン・ティルセン:アイランドイェローン・ファン・フェーン(ピアノ)フランスの作曲家ヤン・ティルセン[1970-]は、大ヒット映画「アメリ」の音楽で世界的にブレイクし、その後「グッバイ、レーニン!」もヒットしたことで一躍有名になった作曲家。ティルセンの活動領域は映画音楽にとどまらず、自分の住む小さな島「ウーザ」の音楽や、その島にある小さな礼拝堂「ケルベル」を描いたりもしています。そこでの音楽は感情が豊かで哀愁が漂い、民族音楽、シャンソン、ミュゼット・ワルツ、ストリート・ミュージック、サティ、グラス、ナイマンなどの影響が見て取れます。 演奏はオランダのピアニストでミニマリズムのスペシャリスト、イェローン・ファン・フェーンによるもので、静謐で深い眠りに誘うかのような効果をもたらします。 演奏者情報◆ イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)1969年生まれのオランダのピアニスト・作曲家。7歳でピアノを学び始め、ユトレヒト音楽院を卒業後、1993年に国家演奏家資格を取得。 プロの演奏家としてペーテル・エトヴェシュやロバート・クラフト指揮するオーケストラとも共演し、また、海外では、オーストリア、ドイツ、ハンガリー、ベルギー、カナダ、イギリス、フランス、イタリア、ロシア、アメリカなどでリサイタルを開催。 最初のレコーディングは、弟のマールテン・ファン・フェーン [1971- ]とともに1992年に発表したピアノ・デュオ作品集で、以後、Brilliant Classics、Naxos、Mirasound、Kochといったレーベルで、CD185枚分のアルバムを制作(分売・再発売含む)。 代表作は、ミニマル・ピアノ・コレクション(現在第28集まで)、エリック・サティ:ピアノ曲全集(9CD)、マックス・リヒター:ピアノ作品集、オランダのミニマル・ミュージックの作曲家シメオン・テン・ホルト作品集(11CD)とその続編(12CD)、テリー・ライリー:インC、マイケル・ナイマン:ピアノ作品集(2CD)、フィリップ・グラス:ピアノ作品集(3CD)、ニーチェ:ピアノ作品集、マイク・オールドフィールド:チューブラー・ベルズ、アルヴォ・ペルト:ピアノ作品集(2CD)、プレイスネル:ピアノ作品集(2CD)、エイナウディ:ピアノ作品集(7CD)、ヤン・ティルセン:ピアノ作品集(2CD)、そして自作などで、ミニマル・ミュージックとアンビエント系が主体のディスコグラフィーとなっています。 トラックリスト (収録作品と演奏者)ヤン・ティルセン [1970- ]サイドA◆ 「ウーザ」 (2016)より1. ペルン2. ポルツ・ゴレ3. ロック・グウェルタズ4. エネズ・ナイン◆ 「ケルベル」 (2001)より5. ケルラン6. アル・マナー・コジサイドB1. ケル・イェグ2. ケルドラル3. ケル・アル・ロク4. ケルベルイェローン・ファン・フェーン(ピアノ)録音:2022年6月22~23日、ドイツ、シュテフェルン、スタジオ IV Track list90015 (LP BioVinyl) Yann Tiersen b.1970 Island SIDE 1A 25:22:00EUSA (2016) Selection 1. Pern 4:152. Porz Goret 4:343. Lok Gweltaz 3:114. Enez Nein 4:11 KERBER (2001) Selection 5. Kerlann 4:426. Ar Maner Kozh 4:30 SIDE 1B 24:58:001. Ker Yegu 3:372. Kerdrall 5:583. Ker al Loch 6:074. Kerber 9:25 Jeroen Van Veen Piano Recording: 22–23 June 2022, Studio IV, Steffeln, Germany
4949 円 (税込 / 送料別)

Verdi ベルディ / ヴェルディ:弦楽四重奏曲(弦楽合奏版)、デュパン:『椿姫』幻想曲、パスクッリ:『シチリアの晩祷』大協奏曲 イ・ムジチ・ドゥ・モントリオール 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ヴェルディ&ヴァリエーションズ(LP)トゥロフスキー&イ・ムジチ・ドゥ・モントリオール遂にシャンドス(Chandos)のLPリリースがスタート! 第1弾は、ボロディン・トリオのチェリストとしても活躍した名手、ユーリ・トゥロフスキーが率いるカナダの弦楽オーケストラ、イ・ムジチ・ドゥ・モントリオールの「ヴェルディ&ヴァリエーションズ」。 弦楽合奏版のヴェルディ:弦楽四重奏曲、ヴェルディの旋律によるヴァリエーションは、同アンサンブルの代名詞の1つ。180g重量盤。(東京エムプラス)【収録情報】1. デュパン:『椿姫』のアリアによる幻想曲2. パスクッリ:『シチリア島の夕べの祈り』の主題による大協奏曲3. ヴェルディ/トゥロフスキー編:弦楽四重奏曲ホ短調 アレクサンドル・トロスチャンスキー(ヴァイオリン:1) フィリップ・マニャン(オーボエ:2) イ・ムジチ・ドゥ・モントリオール ユーリ・トゥロフスキー(指揮) 録音時期:1997年8月26-29日 録音時期:カナダ、ケベック州、ラ・プレーリー 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) LP, 180g曲目リストDisc11.Marc-Olivier Dupin- Fantasia On Arias From La Traviata Introduction Presto - Moderato/2.Allegretto/3.Andantino/4.Brillante/5.Andantino/6.Allegro Brillante/7.Antonio Pasculli- 7 Grand Concerto On Themes From Verdi's Vespri Siciliani/8.Giuseppe Verdi - String Quartet In E Minor-E-Moll-Mi Mineur Arr. For Strings By Y. Turovsky/9.I Allegro/10.II Andantino/11.III Prestissimo/12.IV Allegro Assai Mosso
5829 円 (税込 / 送料別)

グロスロ、ロベール(1951-) / ベースギターと管弦楽のための協奏曲 トーマス・フィオリーニ、ブリュッセル・フィルハーモニック (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明エレキベースと管弦楽の白熱した協奏ユニークな新作がLPで登場!★ブリュッセル・フィルのコントラバス奏者で、ベースギターも得意なトーマス・フィオリーニが、自身の夢であったベース協奏曲を実現。ベルギーの作曲家ロベール・グロスロによるスコアはクラシックの管弦楽とエレキベースを高度に組み合わせたもの。洗練された構築性のなか、ソリストの奏でる様々な奏法を駆使した技巧的なパッセージがアンプをつたい迫力の低音となって放たれます。非常にユニークな作品の初演ライヴ、LPのみでの発売。【収録内容】ロベール・グロスロ(1951-):ベースギターと管弦楽のための協奏曲[A面]第1楽章 アジタート第2楽章 カンツォーネ[B面]第3楽章 インテルメッツォ第4楽章 フィナーレ【演奏者】トーマス・フィオリーニ(ベース)ブリュッセル・フィルハーモニック録音:2022年4月22日(初演ライヴ)(メーカーインフォメーションより)
6599 円 (税込 / 送料別)

ヴィラールト、アドリアン(c.1490-1562) / Missa Sex Vocum Super ‘Benedicta’ トーレ・トム・デニス、ディオニュソス・ナウ(アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明テノール歌手のトーレ・トム・デニスが結成、フランドル地方のポリフォニーに情熱を注ぐ声楽グループ「ディオニュソス・ナウ」による、ヴィラールト作品のシリーズ第2弾。[A面]Regina Caeli LaetareMissa Sex Vocum Super‘Benedicta’ (Kyrie - Gloria - Credo)[B面]Passa la NaveMissa Sex Vocum Super ‘Benedicta’ (Sanctus - Agnus)O Dolce Vita Miaトーレ・トム・デニス(指揮)ディオニュソス・ナウ録音:2021年5月(メーカーインフォメーションより)
6599 円 (税込 / 送料別)

ヴィラールト、アドリアン(c.1490-1562) / Missa Ippolito トーレ・トム・デニス、ディオニュソス・ナウ (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明テノール歌手のトーレ・トム・デニスが結成、フランドル地方のポリフォニーに情熱を注ぐ声楽グループ「ディオニュソス・ナウ」による、ヴィラールト作品のシリーズ第3弾。[A面]Quando di rose d’oroMissa Ippolito (Kyrie - Gloria - Credo)[B面]Missa Ippolito (Sanctus - Agnus Dei)Haud aliter pugnansAdriacos numeroQui boyt et ne reboytトーレ・トム・デニス(指揮)ディオニュソス・ナウ録音:2022年2月3-5日(メーカーインフォメーションより)
6599 円 (税込 / 送料別)

ザ・プレイハウス・セッションズ ビャッテ・アイケ、バロックソリステーネ(2枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明話題盤「ザ・プレイハウス・セッションズ」アナログ盤もリリース決定!イギリス、ドイツをはじめとする欧米各地で大きな話題を巻き起こした「ジ・エールハウス・セッションズ」は、2005年にノルウェー、ベルゲンで結成されたピリオド・アンサンブル、バロックソリステーネと芸術監督ビャッテ・アイケが起ち上げたユニークかつオンリーワンのプロジェクト。17世紀ロンドンのエールハウス(ビヤホール)の音楽を再現するという衝撃作の続編、「ザ・プレイハウス・セッションズ」がアナログ盤(180g重量盤LP)でもリリースされることになりました!ピューリタン革命(清教徒革命)期に劇場や教会から排除された音楽家たちが、「エールハウス」で繰り広げた刺激的なセッションから、チャールズ2世の王政復古、ウィリアム3世とメアリー2世が登場した名誉革命の時代へと舞台は進み、エールハウスの音楽文化はプレイハウス(劇場)やミュージック・ホールへと発展してゆきます。チケットや定期券が売られるようになり、オペラ、仮面劇、ダンス、コメディなどから、最初の公共のコンサートホール設立への道を開くことになりました。シェイクスピア、即興喜劇、ジャグリング、パーセルの音楽、民謡、シーシャンティなど、イギリスらしい様々な要素が盛り込まれたプレイハウスのエキサイティングなサウンドを、ビャッテ・アイケの鋭いヴァイオリンと才気煥発なピリオド楽器奏者たちが再現します。【曲目】ジェニーは愛し、告白もした洗濯女セット彼女はこのぽつりと立つ山を度々訪れ山を越え、谷を越えアダージョときらきら輝く女王三羽の烏妖精シャッフル舌がふたつに割れた斑点模様の蛇よ;静かに、もうしゃべらないで束の間の音楽z.583/2ニューカースル・セット陽気な巡礼者ニール・ガウの赤い、赤いばらのための哀歌柳の歌(デズデモーナの歌)今や夜は追いやられた彼女はパックのいたずらを許してくれるだろうか【演奏】ビャッテ・アイケ(芸術監督&ヴァイオリン)バロックソリステーネ(メーカーインフォメーションより)
8469 円 (税込 / 送料別)

光点~トルコのピアノ作品集 ブラク・チェビ(アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ユニークなトルコのピアノ曲集がLP化★CD盤(PROSP-0051)につづいてLPで登場。★音楽家系に生まれニュルンベルク音楽院で学んだドイツ系トルコ人のピアニスト、ブラク・チェビによるアルバム。自作とトルコの作品を収録したユニークな内容です。※CDに収録されていたシューベルトのソナタ第21番は LPでは未収録です。光点~トルコのピアノ作品集マルタ・アルゲリッチLIVE 第 17 集[A面 ]ブラク・チェビ(1985-):光点 ~ピアノのための 4 つの幻想曲(光度 / 時の色彩 / 振動 / 陶酔)アフメト・アドナン・サイグン(1907-1991):アクサク・リズムによる12 の前奏曲 Op.45より第 9 番 プレスト / 第 10 番 ラルゴ / 第 11 番 アレグロ / 第 12 番 ヴィーヴォ[B面 ]イルハン・バラン(1934-2016):3 つのバガテル(スケルツォ / センプリーチェ / マルカート)ネジル・カズム・アクセス(1908-1999):5 つのトルコのピアノ小品より第 3 番 エレジー / 第 4 番 夏の思い出 / 第 5 番 村ブラク・チェビ(ピアノ)録音:2021年11月7-11日/ノイマルクト、ライトシュターデル(メーカーインフォメーションより)
6809 円 (税込 / 送料別)

Debussy ドビュッシー / 『ミホ・オオサワ・プレイズ・ドビュッシー』 大澤美穂 (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明大澤美穂は巨匠ラザール・ベルマンの薫陶も受けた実力派。しなやかで浸透力のある音楽で、ドビュッシーの陰影をきめ細かく描き出してゆく。ピアノは新潟・小出郷文化会館の名器ベヒシュタインEN。作曲家の愛器でもあったベヒシュタインの立体的な色彩を得て、大澤のタッチが冴え渡る。意欲的なアルバムの誕生だ。クロード・ドビュッシー(1862-1918):A面1.アラベスク 第1番2.アラベスク 第2番3.亜麻色の髪の乙女4.金色の魚5.水の反映B面1.月の光2.メヌエット3.喜びの島4.レントより遅く《演奏》大澤美穂(ピアノ)《録音》2024年5月28日〜30日、小出郷文化会館にて収録Producer 内藤 晃Piano Technician 加藤正人Recording Engineer 北見弦一Cutting Engineer(LP) 田林正弘収録時間:41分33 1/3 rpm,180g重量盤※同時発売のSNRT2402「ミホ・オオサワ・プレイズ・ドビュッシー」(SACDハイブリッド)と収録曲数、曲順が異なります。(メーカーインフォメーションより)
5500 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Schubert シューベルト / String Quartet No.14“death And The Maiden" / String Quartet No.10: Vienna Philharmonic Quartet 【LP】
状態可状態詳細帯なし、重量盤コメントキングレコード LONDON/スーパー・アナログ・ディスク/品番:360R 56010/盤質:EX-(赤ラベル銀文字)/外装:(透明アウター傷・汚れ有/ジャケット・インサート染み)中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら
2970 円 (税込 / 送料別)

Bruckner ブルックナー / モテット集 ヨハネス・ヒーメツベルガー、シネ・ノミネ合唱団、マルティン・ハーゼルベック (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明オーストリアを代表する合唱団の一つ、シネ・ノミネ合唱団が歌うブルックナーのモテット集。このうえなく美しいハーモニーを存分に聴かせます。各曲の間には、オルガンの優れた即興演奏家として知られたブルックナーを称え、名手マルティン・ハーゼルベックの巧みな即興演奏を収録しています。アントン・ブルックナー(1824-1896):【Side A】1. アヴェ・マリア WAB 62. インプロヴィゼーション I*3. エサイの枝は芽を出し WAB 524. 正しき者の唇は知恵を語る WAB 305. インプロヴィゼーション II*6. この所は神により作られた WAB 23【Side B】1. インプロヴィゼーション III*2. 王の旗は翻る WAB 513. インプロヴィゼーション IV*4. キリストはおのれを低くして WAB 11シネ・ノミネ合唱団ヨハネス・ヒーメツベルガー指揮*…マルティン・ハーゼルベック(オルガン)2024年4月21・30日、5月1日Kirche St. Ursula ウィーン(オーストリア)総収録時間:45分GRAM99335(CD)と同内容…一部曲順の変更あり(メーカーインフォメーションより)(メーカーインフォメーションより)
5609 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Mozart モーツァルト / Divertimento.17: Boskovsky / Vienna Mozart Ensemble 【LP】
状態可状態詳細帯なし、重量盤コメントキングレコード LONDON/スーパー・アナログ・ディスク/品番:360R 56009/盤質:EX-(赤ラベル銀文字)/外装:VG++(透明アウター傷あり/ジャケット・インサート・カンパニースリーブカビ汚れ)/ウィリー・ボスコフスキー×ウィーン・モーツァルト合奏団/モーツァルト:ディウ゛ェルティメント第17番K.334/録音:1973年、1974年(ウィーン、ソフィエンザール)中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら
1210 円 (税込 / 送料別)

Mahler マーラー / 交響曲第2番『復活』キャロル・ネブレット、マリリン・ホーン、シカゴ交響合唱団、クラウディオ・アバド、シカゴ交響楽団 (180グラム重量盤レコード / Deutsche Grammophon) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明『未来のレトロ』ドイツ・グラモフォンからオーディオ・ファンのための新しいLPシリーズエミール・ベルリナー・スタジオスが、最先端のピュア・アナログ技術を駆使して、オリジナルの1/2インチ4トラック・テープから伝説的な名盤をリマスター《オリジナル・ソース・シリーズ》第8弾発売マーラー:交響曲 第2番 ハ短調 『復活』《LP 1》[Side A]1) 第1楽章: a. Allegro maestoso、2) 第1楽章: b. Sehr mässig und zurückhaltend、3 ) 第1楽章: c-e. Sehr langsam beginnend - Tempo I - Tempo sostenuto / [Side B] 1) 第2楽章:Andante moderato、2) 第3楽章: Scherzo. In ruhig fliessender Bewegung 《LP 2》 [Side A] 1) 第4楽章:Urlicht. O Röschen rot、2) 第5楽章:Finale. a. Im Tempo des Scherzos、3) 第5楽章:Finale. b. Langsam、4) 第5楽章:Finale. c. Am Angang sehr zurückgehalten、5) 第5楽章:Finale. d. Wieder sehr breit、6) 第5楽章:Finale. e. Maestoso. Sehr zurückhaltend、7) 第5楽章:Finale. f. Wieder zurückhaltend / [Side B] 1) 第5楽章:Finale. g. Langsam. Immer noch mehr zurückhaltend、2) 第5楽章:Finale. h. Sehr langsam und gedehnt、3) 第5楽章:Finale. i. Langsam. Misterioso Auferstehen, ja auferstehen wirst du gesät、4) 第5楽章:Finale. . Etwas bewegter. O glaube, mein Herz, o glaub、5) 第5楽章:Finale. k. Wieder etwas zurückhaltend【演奏】キャロル・ネブレット(ソプラノ)、マリリン・ホーン(メッゾ・ソプラノ)、シカゴ交響合唱団(合唱指揮:マーガレット・ヒリス)クラウディオ・アバド(指揮)シカゴ交響楽団【録音】1976年2月 シカゴ、メディナ・テンプル(メーカーインフォメーションより)
12870 円 (税込 / 送料別)

ブーレーズ、ウェーベルン、ベルク:ピアノ曲集 イディル・ビレット (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明イディル・ビレットはブーレーズの「ピアノ・ソナタ第2番」でアメリカ録音デビューを果たし、この重要作のアメリカ初録音を成し遂げました。1948年に書かれたこの作品は、各楽章で12音音列が設定され、厳格な構造を持ちながらも極度に複雑で即興的な印象を与える音楽として知られ、演奏には高度な技巧とアナリーゼが求められます。ビレットは超絶技巧を駆使、この難曲をやすやすと弾きこなしています。アルバムにはウェーベルンの「変奏曲」とベルクの「ピアノ・ソナタ」を収録。どれも、新たなピアノ表現の方向を切り開く作品です。1-4. ピエール・ブーレーズ(1925-2016):ピアノ・ソナタ第2番 1. I. Extremement rapide - Encore plus vif 2. II. Lent 3. III. Modéré, presque vif 4. IV. Très librement5-7. アントン・ウェーベルン(1883-1945):変奏曲 Op. 27 5. I. Sehr massig 6. II. Sehr schnell 7. III. Ruhig fliessend8. アルバン・ベルク(1885-1935):ピアノ・ソナタ Op. 1録音:1972年 ニューヨーク…1-71974年 ニューヨーク…8イディル・ビレット(ピアノ)総収録時間:52分(メーカーインフォメーションより)
5169 円 (税込 / 送料別)

Shostakovich ショスタコービチ / ジャズ組曲、祝典序曲、ノヴォロシースクの鐘、他 テオドレ・クチャル&ウクライナ国立交響楽団(アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明定評ある名録音がLP化!ショスタコーヴィチ:ジャズ組曲、祝典序曲、ノヴォロシースクの鐘、他クーチャー指揮ウクライナ国立交響楽団パワフルなサウンドの祝典序曲は、華麗なファンファーレに続く主部で前年の交響曲第10番スケルツォの素材も活用しながら突き進むオーディオ好きにも人気の作品。 ショスタコーヴィチのジャズ組曲は1930年代の作品。当時のソ連では国立ジャズ・オーケストラのほか、国の支援を受けたジャズ・バンドが全国で数多く結成。ソビエト・ジャズ委員会に所属していたショスタコーヴィチも、ライトクラシック系の楽しい作品を提供。 クーチャー指揮するウクライナ国立交響楽団の演奏は、ショスタコーヴィチのダイナミズムやユーモアを巧みに表現しています。▶ Brilliant Classicsを検索 演奏家情報セオドア・クーチャー (指揮)1960年5月30日、ニューヨークの西ウクライナ移民の家庭に生まれたアメリカの指揮者。名前は本人の発音ではセオドア・クーチャーですが、有名になり始めた頃にウクライナ国立交響楽団との録音が大量にリリースされたこともあってか、日本ではウクライナ人として扱われたようで、「テオドレ・クチャル」とか「テオドル・クチャル」などと表記されてきました。これはウクライナ移民の両親のもとに生まれた「レナード・バーンスタイン」を「レオナルド・ベルンシテイン」と表記するような感覚なので、ここでは本人の発音に従い「セオドア・クーチャー」と記しておきます。ちなみにウクライナ語読みでは「テオドル・クーチャル」です。 クーチャーは10歳からヴァイオリンを始め、のちにヴィオラに転向、クリーヴランド音楽院で、クリーヴランド管弦楽団首席ヴィオラ奏者でもあるロバート・ヴァーノン(1949- )に師事。 その後、ボストン交響楽団の「ポール・フロム・フェローシップ」を受賞し、タングルウッド・ミュージック・センターで指揮などを学んだりしたのち、1982年にクリーヴランド音楽院を卒業、プロの音楽家としての仕事は、クリーヴランドやヘルシンキ、ケープタウンのオーケストラのヴァイオリン奏者、ヴィオラ奏者というものでした。 その後、各地での経験を経て、1987年、27歳のときにオーストラリア東端のブリスベンのオーケストラ、クイーンズランド・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督に就任。同時に約3,600キロ離れたオーストラリア西端のパースのバレエ団「ウエスト・オーストラリア・バレエ」の音楽監督にも就いています。 また、1990年からは、オーストラリア室内楽フェスティヴァルの音楽監督にも就任。開催地のタウンズヴィルは、ブリスベンの北西約1,300キロのところにある港町でした。 1992年になると、ウクライナ国立交響楽団の首席客演指揮者となって評判となり、1994年には音楽監督に就任しています。このオーケストラとの関係は非常に良好で、数多くのコンサートのほか、ナクソス・レーベルへのレコーディングも開始。未知の曲や現代ものにも積極的に取り組んでいきます。 1996年、コロラド州のボルダー・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督も兼務し、コロラド大学音楽大学の教授にも就任。 1999年、ウクライナ国立交響楽団の音楽監督を退任後はアメリカに戻り、2002年にカリフォルニア州のフレズノ・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督に就任(2016年まで)。 2003年には、ネヴァダ州のリノ・チェンバー・オーケストラの音楽監督に就任(2018年まで)。 2004年、ケント/ブロッサム音楽祭の常任指揮者に就任。 2005年、ネヴァダ室内楽フェスティヴァルの芸術監督に就任。 2005年、ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任。(2012年まで)。前年からブリリアント・クラシックスへのレコーディングも開始。 2011年、ベネズエラ交響楽団の芸術監督に就任。 2013年、チェコの隣、スロヴァキア・シンフォニエッタの首席指揮者に就任。 2017年、ウクライナ国立交響楽団と北米ツアーを実施、44回のコンサートをおこなっていました。 2018年、ウクライナのリヴィウ国立フィルハーモニーの首席客演指揮者に就任。北米ツア-など実施しています。 2022年、ウクライナのリヴィウ国立フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任。ウクライナ国立交響楽団1937年に設立。初代首席指揮者はナタン・ラクリンで、ショスタコーヴィチの交響曲第11番の世界初演を指揮し、その後、1962年まで25年間在職。後任は、ステパン・トゥルチャク、フョードル・グルシェンコ、イーゴリ・ブラシュコフなど。 1994年、ウクライナ文化省はセオドア・クーチャーをオーケストラの芸術監督兼首席指揮者に任命。2000年にはクーチャーは終身桂冠指揮者の称号を授与され、ヴォロディミル・シレンコがオーケストラの首席指揮者に任命された。 過去50年間、コンドラシン、マルケヴィチ、ムラヴィンスキー、ロジェストヴェンスキー、ザンデルリング、ストコフスキー、スヴェトラーノフなど有名な指揮者たちも客演。 トラックリスト (収録作品と演奏家)LP 49'19ドミトリー・ショスタコーヴィチ (1906-1975)SIDE 1A 23'58ジャズ組曲第2番 Op.Posth.1. 行進曲 3'042. 第1ダンス 2'563. 第2ダンス 3'394. 小さなポルカ 2'335. 抒情的ワルツ 2'386. 第1ワルツ 3'217. 第2ワルツ 3'348. フィナーレ 2'13SIDE 1B 25'21ロシアとキルギスの民族主題による序曲 Op.1151. モデラート 9'19ジャズ組曲第1番 Op.38a2. 第1曲 ワルツ 2'193. 第2曲 ポルカ 1'384. 第3曲 フォックストロット 3'47ノヴォロシースクの鐘 Op.111b5. (永遠の栄光の炎) 2'32祝典序曲 Op.966. アレグレット 5'46ウクライナ国立交響楽団セオドア・クーチャー(指揮)録音:2001年6月1~8日、ウクライナ、キエフ、ウクライナ国営放送交響楽団グランド・スタジオ、 Track listDMITRI SHOSTAKOVICH 1906-1975Jazz SuitesSIDE 1A 23'58Suite for Variety Orchestra(Jazz Suite No.2) Op.Posth.1. March 3'042. Dance No.1 2'563. Dance No.2 3'394. Little Polka 2'335. Lyric Waltz 2'386. Waltz No.1 3'217. Waltz No.2 3'348. Finale 2'13SIDE 1B 25'211. Overture on Russian and Kirghiz Folk Themes Op.115 9'19Jazz Suite No.1 Op.38a2. I. Waltz 2'193. II. Polka 1'384. III. Foxtrot 3'475. Novorossijsk Chimes, the Flame of Eternal Glory for Orchestra Op.111b 2'326. Festive Overture Op.96 5'46National Symphony Orchestra of UkraineTheodore Kuchar conductorRecording: 1-8 June, 2001, Grand Studio of the National Radio Symphony, Company of Ukraine, Kiev
4949 円 (税込 / 送料別)