「米・雑穀 > 雑穀・雑穀米」の商品をご紹介します。

環境にやさしく育てた希少な国産の黒えごまオメガ3系脂肪酸 α-リノレン酸を多く含んだ話題のスーパー雑穀。送料無料 えごま 荏胡麻 80g 乾燥 生 黒種 黒エゴマ 北海道産 国産 国産雑穀米 国内産原料100% 実 タネ 粒 油 オイル ジュウネン じゅうねん 十勝 オメガ3 αリノレン酸 ポイント消化 【単品配送商品|同梱不可】
商品説明商品名黒えごま(生・乾燥)原材料黒えごま(北海道産)栽培方法農薬 :不使用除草剤 :1回のみ化学肥料:1回のみ内容量80g保存方法高温多湿・直射日光を避けて涼しいところで保存してください。冷蔵庫での保存をおすすめします。酸化しやすいので開封後はお早めに召し上がってください。生産者有限会社コタニアグリ北海道河西郡更別村上更別加工者たまな商店/クオリティソフト株式会社和歌山県西牟婁郡白浜町中1701-3栄養成分表示(100g当たり)熱量 544kcal、たんぱく質 17.7g、脂質 43.4g、炭水化物 8.6g、食塩相当量 0.0gえごま(漢字では荏胡麻)という名称から胡麻の仲間と思われがちですが、えごまはシソ科シソ属に分類される植物です。歴史は古く縄文時代に日本に伝わってきたと言われ、油を採るために栽培されてきました。冷涼な気候に適正があるため、北海道や東北地方で多く作られてきましたが、最近では海外で栽培された価格の安いえごまが多く出回るようにもなり、国産えごまはかなり少なくなりました。北海道・十勝の真壁さんが作る黒えごまは、農薬も化学肥料の使用を最小限に(各1回のみ使用)育てられました。えごまには、大別すると「白種」白えごまと、「黒種」黒えごまがあり、「黒種」黒えごまの方がより多くの油分を含んでいます。食べると十年長生き昔から「ジュウネン」という別名で呼ばれることもあるえごまは、オメガ3系脂肪酸の「α-リノレン酸」が多く含まれています。その含有量は、一日の摂取推奨量を青魚で摂る場合には、イワシ3匹分と言われていますが、えごま(油)の場合は、小さじ一杯程度で十分な量です。お召し上がり方生でも召し上がれますが、1~2分程度軽く炒っていただくと、食味と風味がよくなります。サラダ等にトッピングや、磨り潰して和え物にお使いいただいても美味しく召し上がっていただけます。
980 円 (税込 / 送料込)

環境にやさしく育てた希少な国産の黒えごまオメガ3系脂肪酸 α-リノレン酸を多く含んだ話題のスーパー雑穀。送料無料 えごま 荏胡麻 200g 乾燥 生 黒種 黒エゴマ 北海道産 国産 国産雑穀米 国内産原料100% 実 タネ 粒 油 オイル ジュウネン じゅうねん 十勝 オメガ3 αリノレン酸 ポイント消化 【単品配送商品|同梱不可】
商品説明商品名黒えごま(生・乾燥)原材料黒えごま(北海道産)栽培方法農薬 :不使用除草剤 :1回のみ化学肥料:1回のみ内容量200g保存方法高温多湿・直射日光を避けて涼しいところで保存してください。冷蔵庫での保存をおすすめします。酸化しやすいので開封後はお早めに召し上がってください。生産者有限会社コタニアグリ北海道河西郡更別村上更別加工者たまな商店/クオリティソフト株式会社和歌山県西牟婁郡白浜町中1701-3栄養成分表示(100g当たり)熱量 544kcal、たんぱく質 17.7g、脂質 43.4g、炭水化物 8.6g、食塩相当量 0.0g
1880 円 (税込 / 送料込)
![≪令和6年収穫≫【送料無料】有機JAS認証 古代米朝紫 黒米もち玄米 粋き活き農場[1000g] 秋田県大潟村産《常温》](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biocle/cabinet/cinagro/rice023.jpg?_ex=128x128)
【オーガニック 食品 人気 ランキング】≪令和6年収穫≫【送料無料】有機JAS認証 古代米朝紫 黒米もち玄米 粋き活き農場[1000g] 秋田県大潟村産《常温》
有機とは? 有機とは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。 農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される 有機農産物と有機畜産物、それらを原料にした有機加工食品のことをまとめて オーガニック食品といいます。 農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、 畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、 加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。 有機とは自然資源の循環によって支えられていて、 人にも環境にもやさしいサイクルなのです。 消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように 有機JASマークがあります。 厳しいルールを守って生産した 農産物・畜産物有・加工食品にのみ、有機JASマークを付けることができます。 是非お買い物の参考にしていただければと思います。 しかし世界的を見渡してみると有機とは 有機JASマークが付いているものだけではありません。 天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、 ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの。 有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達も いっぱいいらっしゃいます。 私たちが考える有機とは「食品からケミカルをなくしていく」こと。 オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、 美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。白米に混ぜるだけ! 合鴨農法で育てた有機黒米“朝紫”1000g 粋き活き農場の「朝紫」は有機・無農薬栽培 栄養面だけでなく安心面でも毎日の食事に取り入れたい逸品です。 おいしい召し上がり方 炊き方はとっても簡単! お米1合に対して小さじ1杯の黒米を混ぜるだけで淡い紫色に染まります。 もちもちした食感の中に黒米のプチっとした食感がアクセントが美味しく、 栄養価もアップします。 是非、「簡単・混ぜるだけ!」の古代米をお試しください。 朝紫の特徴 「朝紫」は、東北地方での栽培に適した紫黒米モチ品種です。 紫黒米とは玄米の表面が濃い紫色をした黒米のことで、 玄米の糠(ぬか)の部分に黒色の色素が含まれるお米。 その色素のもとになるアントシアニン (赤ワインなどに含まれるポリフェノール)はもちろん 食物繊維、カルシウム、ビタミンB2、ビタミンE、タンニンなどが 豊富な健康米として知られています。 生産者 粋き活き農場 有機農法にこだわって30年 生産者 粋き活き農場 代表の井手教義さんが 大潟村で有機栽培米を出荷し始めたのは1989年。 以来有機・無農薬栽培に取り組んでいます。 ・恵まれた農地 秋田県大潟村は八郎湖を干拓して造られた肥沃な土地と 日本海より吹き寄せる風によるしのぎ易い気候によって 稀ににみる有機栽培の適地となっています。 ・自家製の有機質肥料 有機質肥料の原料は自分の農地で栽培した作物の残り、 米糠・オカラ・クズ大豆などを基本にカニ殻・魚かす等を加えて 納豆菌・コージ菌・酵母菌・乳酸菌を利用して発酵させます。 ここに世界遺産・白神山地の湧き水で 微生物を活性化させたボカシを加え 完熟するまで切り返します。 ・自然のままの合鴨農法 害虫駆除のため活躍するのは合鴨たち。 合鴨は雑食性で田んぼの中にいる害虫、雑草を好んで食べてくれます。 さらに合鴨が田んぼの中を徘徊することによって田んぼの中の泥水がかき回され 稲の生育を助け雑草が繁殖するのを防ぐ効果も。 また排泄物は稲にとって有機肥料になります。 有機農法にとっていいこと尽くしの農法なのです。 詳しくはこちら >
2841 円 (税込 / 送料込)

だいずデイズ / 蒸してあるからこのまま食べられる。 国産10種の蒸し雑穀 70g
■商品説明 いつもの食卓に、もっと大豆を。 蒸してあるから、このまま食べられる! 蒸すことで栄養成分やおいしさを閉じ込め、素材の健康価値をそのまま食べられる だいずデイズの「蒸し大豆」&こだわりの「蒸し雑穀」シリーズ <1粒の大豆から、日本のくらしと心を豊かに。> 私たち日本人は、穀物や野菜、お魚など食べ物はまるごと、全部をおいしくいただいてきました。 長寿で元気な国、日本をつくってきた今までの食卓。 しかし今、くらしとともに食卓も変わりました。 忙しい家庭では、より簡単なものが選ばれます。 大豆は食卓に並ぶ機会が減ってしまっているかもしれません。 私たちが考えたのは、手間をかけずに大豆を食べられること。 大豆のもっている本当のおいしさを引き出すこと。そして、たどりついたのが 「蒸し大豆」。 化学肥料や農薬に頼らない有機栽培の大豆を使用した「有機蒸し大豆」を作りました。(有機JAS認定) 大豆の他、蒸すことで素材そのままを「おいしくまるごと」食べられる穀物も。 ●有機蒸し大豆 100g ホクホクした食感と、栗みたいな自然の甘みがおいしい蒸し大豆。 どうして味付けをしていないのに、こんなに甘いの?と驚くかもしれません。 だいずデイズの有機蒸し大豆がおいしい最大の理由は、作り方がちがうこと。 豆を茹でずに蒸気で蒸すと、おいしさが溶け出しにくい・・・ だから、一口食べると大豆の本当のおいしさがふわっと口に広がります。 「大豆ってこんなにおいしかったんだ」という驚きを、ぜひ体験してください。 原材料:有機大豆(北海道産、遺伝子組み換えでない)、食塩、有機米酢 ●有機蒸しミックスビーンズ 85g 食卓がもっと、華やかに、楽しくなるように おいしさはもちろん、サラダやスープなどの料理を、簡単にオシャレに彩りよく。 いつもの食卓がもっと華やかに楽しくなるように、多くの種類の豆の中から、おいしさと品質が揃った5種類の豆を選びました。 原材料:有機ひよこ豆、有機大豆(遺伝子組換えでない)、有機青えんどう、有機赤いんげん、有機黒いんげん、食塩、有機米酢 ●有機蒸しひよこ豆 85g 世界的人気のひよこ豆、おいしさとオーガニックにこだわりました。 日本では大豆が良く食べられますが、世界では「ひよこ豆」が様々な料理で使われています。 特に、世界三大料理のひとつであるトルコ料理では、フムスやスープにひよこ豆が使われています。 数多くある豆の種類の中でもおいしさと価値が認められているひよこ豆を、オーガニックにこだわり、おいしさをそのままに蒸し上げました。 原材料:有機ひよこ豆、食塩、有機米酢 ●3色の蒸しキヌア 60g 3色のオーガニックキヌアをミックス。蒸してあるからそのまま使える。 古代インカ帝国の時代より南米で伝わるキヌアは、アミノ酸をバランス良く含み、NASA(アメリカ航空宇宙局)も認めたスーパーフード。 海外セレブの間で話題となり、人気に火が付きました。一般的に栽培される白キヌアに加えて、希少な赤キヌア、黒キヌアをミックスし、彩りの鮮やかさにもこだわりました。 蒸しているから、調理の手間をかけずに様々なお料理に使えます。 原材料:有機白キヌア、有機赤キヌア、有機黒キヌア ●国産蒸しもち麦 70g ごはんにまぜて、もちぷち食感。スープに入れて、もちもちトロン。 「あれ・・・雑穀(麦)ってこんなに食べやすかったけ?」 お米に「うるち米」と「もち米」があるように、大麦にも「うるち麦」と「もち麦」があります。 「もち麦」は大麦の一種。その国産もち麦を100%使用し、そのまま食べられるようにやわらかく蒸し上げました。 1番の特徴は粘りのあるもちもちぷちぷちした食感と、香りの高さ。 雑穀がお好きな方はもちろん、今まで雑穀が苦手だった方にも、ぜひお召し上がりいただきたい、そんな商品になっています。 原材料:もち麦(国産) ●国産10種の蒸し雑穀 70g 国産10種類の雑穀をブレンド。やわらかく蒸し上げました。 雑穀をもっとおいしく。大麦、大豆、小豆、黒大豆、赤米、黒米、緑米、たかきび、発芽玄米、はと麦の10種類の穀物をオリジナルブレンド。 10種類の雑穀は全て国産の原料にこだわりました。炊き上がったごはんにそのまま混ぜる。たったそれだけで雑穀ごはんが手軽に。 スープに入れれば、栄養バランスに優れた満足スープに。 原材料:大麦、大豆(遺伝子組換えでない)、小豆、黒米、発芽玄米、たかきび、黒大豆(遺伝子組換えでない)、赤米、はと麦、緑米、食塩、米酢 ●蒸しスーパー大麦 50g スーパー大麦「バーリーマックス」100%まるごと、やわらかく蒸し上げました。 販売休止、欠品続出の人気商品、スーパー大麦。その人気の理由は、スーパー大麦はオーストラリアで開発された特別な大麦だからです。 一般的な大麦に比べて、総食物繊維量が2倍、レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)は4倍と桁違い! 注目の機能性大麦をまるごと、蒸しているから、そのままつかえる。 原材料:大麦 ■商品DATA 原材料名 上記参照 内容量 上記参照 メーカー だいずデイズ だいずデイズの他商品はこちらから
248 円 (税込 / 送料別)
![自然の味そのまんま 特別栽培古代米 黒米[300g]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/uocha/cabinet/item03/4531408811050-1.jpg?_ex=128x128)
国産特別栽培米100%の黒米自然の味そのまんま 特別栽培古代米 黒米[300g]
JANコード:4531408024290 国内産特別栽培米100%の黒米(古代米)です! この黒米は栽培期間中、化学合成農薬及び化学肥料を当地比5割減使用です。 商品詳細 内容量 300g 原材料 玄米(国内産) 賞味期限 365日 保存方法 開封後はチャックを閉め冷暗保存して下さい メーカー 川口喜代二商店(静岡市清水区)お届け方法・ご注意事項 配送形態 常温便 同梱 産地直送品・冷凍便以外すべて同梱可能。 日時指定 ご注文日の7日後からお届け日を指定できます。時間帯指定可能。 お届け時期 ご注文日より1週間前後でお届け致します。
890 円 (税込 / 送料別)