「みそ > 白みそ」の商品をご紹介します。

山口の味 とくぢ味噌『白みそ』500g

最も山口県民に最も親しまれているみそです。山口の味 とくぢ味噌『白みそ』500g

同梱できる商品はこちら。・井上商店(冷凍及び産直品は除く)、・とくぢ味噌、シマヤ味噌、・健康茶、・こんにゃく、・自然薯、・九州の牛乳、・蒲鉾、・フンドーキン醤油、・岸根栗(季節品)・産地直送品および、冷凍商品との同梱包はできません。その場合送料を二個口頂くようになりますのでご注意ください。遺伝子組み換え大豆等は一切使用していません。

518 円 (税込 / 送料別)

《金亀子みそ白こし》北海道産大豆 中甘 大吟醸 すっきり まろやか

昭和9年創業。みそ専門店 東京亀戸「佐野みそ」《金亀子みそ白こし》北海道産大豆 中甘 大吟醸 すっきり まろやか

手塩にかけて育てた箱入り娘 大豆を磨いた吟醸造り 発酵 北海道産大豆を小粒になるまで磨き、米こうじで半年熟成 味わい 端麗なすっきりとしてまろやかな味(大豆を磨いたことによる) 美味しい使いみち おみそ汁には 甘みのある具材 聖護院かぶ、焼きねぎ、えびいも、ゆりね、生麩、かぼちゃなど 味噌料理には シチュー・パスタの隠し味などに 内容表示 名称 金亀子みそ白 原材料 大豆、米、食塩、酒精 保存方法 直射日光を避け、冷暗所に保存ください。 糀歩合 11割 塩分 9.5% 味わい 中甘

816 円 (税込 / 送料別)

《最上 京都白みそ御所 500g》塩分4.5% 国産大豆 国産米 クリーミーなお味噌 減塩 料理に ぬた 酢みそ 洋風の隠し味に 甘い味噌 お雑煮 白味噌

昭和9年創業。みそ専門店 東京亀戸「佐野みそ」《最上 京都白みそ御所 500g》塩分4.5% 国産大豆 国産米 クリーミーなお味噌 減塩 料理に ぬた 酢みそ 洋風の隠し味に 甘い味噌 お雑煮 白味噌

味わい 甘口 中甘 中辛 辛口 塩分 4.5% 賞味期限 4ケ月 こうじ 米こうじ20割 保存方法 冷所に保存 よく合う具 さつまいも、栗、など 内容量 500g 合うブレンド 単品、 神代赤こし、 金亀子 赤、 原材料 大豆(遺伝子組換えでない)、米、食塩、 生クリームのような白みそです 塩分は4.5%と味噌の中では最も低いのが特徴。原料には国産大豆、国産米を使用しています。生クリームのような上品なまろやかさが感じられる、最上級京都白味噌です。京都にある多くの料亭が使っている、知る人ぞ知る白味噌です。 。 味噌汁に使う場合は、通常の倍量の味噌を入れてトロッと仕上げることが鉄則。倍量入れてもまだ減塩ですので安心して入れてください。お客様におすすめして、後日、感想をうかがってみると「すこし多めに入れる」程度に抑えてしまい、「薄くてあまり美味しくなかった」という答えがかえってくることが多いようです。本当に思い切って「倍量」入れてトロッと仕上げてください。 具には、生麩、ゆば、餅、大根、かぶ、くり、かぼちゃなど甘みのあるものがベスト。甘みがどうしても気になるという場合には、溶きからし、わさび、ゆずこしょう、黒こしょうなどの香辛料を入れると、甘みがまるで魔法のようにやわらぎます。特に「溶きからし」はおすすめです。 お料理に幅広くお使いいただけます 和洋風料理のかくし味など、色々な料理にお使いいただけます。 味噌汁に使う場合は、通常の倍量の味噌を入れてトロッと仕上げることが鉄則。具には甘みのあるものがベスト。酢みそ、からし酢味噌、くるみ味噌、ゆず味噌、ぬた、味噌鍋の他、パスタ、スープなど和洋風料理のかくし味などにも使うことができます。素材の味わいをより生かしたい、あまり濃厚な味わいにしたくない場合などにはこの味噌を使うと、味噌の味わいやまったり感がほどよく加わるのでおすすめ。 御所ってこんな味噌 国産米こうじを通常の倍以上使い、国産大豆、食塩だけで造った究極の京都の白味噌です。味わい・口当たりがとてもまろやかで生クリームのよう。京都の老舗料亭、茶懐石などに使用されている極上品です。チルド便での発送となりますが、ご自宅では冷凍庫での保管をおすすめです。 白みそ雑煮 材料(2人分) A里芋 (15g×2)小1個 30g 人参 (5g×2) 10g 丸もち 2個 三つ葉 2g ゆず皮 2かけ ----------------------------------- B水 400g 粉末だし 1g 京都西京みそ平安 80g 1 里芋・人参は六角形に切り、沸騰湯中でやわらかくなるまでゆでます。 2 丸もちは湯にくぐらせやわらかくします。 3 三つ葉は輪にしておき、ゆず皮はけずっておきます。 4 鍋にBの水を入れ沸騰したら粉末だし、みそを入れ汁を作ります。 5 お椀にもちをのせ、その上に里芋、人参をのせ4のみそ汁をかけます。 6 上に三つ葉とゆずをトッピングします。 *ポイントは思い切って味噌を分量分をいれることです。 白みそ鍋レシピ 豚肉・・400g キャベツ・・1/2個 ジャガイモ・・2個 にんじん・・1本 西京白みそ・・200g 練り胡麻・・大さじ2 だし・・適量(だしの素も可) 水・・約1L(具材がかぶるくらい) 【作り方】 キャベツは一口大、にんじんとジャガイモは5mm角に千切り しておく。 豚バラブロックは7mmの厚さにスライスし両面をフライパンで焼いて火を通す。 だし汁を作り、具材を入れ、 火にかけながら西京白みそを 溶き入れ、煮る。 練り胡麻を入れ、味を整え完成です。 毎日の食卓を豊かに 具だくさんのおみそ汁は、 それだけでも栄養がたっぷりです。 日本伝統の食卓は 栄養バランスもよく 日本人に合った食事です

2148 円 (税込 / 送料別)