「調味料 > しょうゆ」の商品をご紹介します。

アサクラ ガルム(魚醤) 100ml

アサクラ ガルム(魚醤) 100ml

アンチョビを発酵させエキス部分だけを取り出した「ガルム」 強い旨みと独特な風味を持ち「旨み調味料」としてご使用頂けます。一摘加えるだけで、かんたんに極上の旨みが引き出せます。 天然発酵のため、まろやかでコクがありながらも、すっきりした上品な後味。 また和食にもよく合い、日本人にとって欠かせない発酵食品である醤油や味噌にも通じる 親しみ深い味わいです。納豆や卵焼き、お浸しにも一滴加えるだけで極上の一皿になります。 またタイ料理のヌクマム、ナンプラーと同じようにアジアン料理にもお使いいただけます。 原材料: カタクチイワシ 塩 内容量: 100ml >>こだわりのオリーブオイル「オルチョ」の商品一覧オルチョサンニータは、南イタリアのベネヴェントで作られる上質のオリーブオイルです オーガニックのオリーブの果実を収穫して数時間のうちに絞ります 良質のオリーブオイルで料理されたものを味わうと、 素材のおいしさを、より感じることができます 日本と同じく南北に細長いイタリア半島。 サンサンとふりそそぐ太陽が豊かな自然のめぐみを生みだします。 野菜、果物は南部産が最高においしくオリーブもそのひとつ。 太陽をいっぱい浴びるイタリア南部で農薬不使用・無肥料栽培で栽培されたオリーブ果実を、 収穫した数時間のうちに絞りました。 “つぶして”“絞って”とれたエキストラバージン・オリーブオイル、オルチョ。サンニータはオリーブそのものの風味、旨み、栄養をそのままお楽しみいただけます。 あるだけ以上は決してお売りできない、貴重極まる逸品です。 オルチョ・サンニータって? ORCIO/オルチョはオリーブを入れる壷、 SANNITA/サンニータは古代この地に住んでいた部族の名前で、「サンニータ族のオリーブの壷」という意味です。ジョバンナさん一家は代々オリーブ栽培を営む農家。7haの畑で有機栽培で2500本のオリーブを栽培しています。 栽培・収穫・製造、すべて自信があります 3つすべてが出来上がるオイルの品質を決めます。 <栽培>海抜230m、海から60Kmの距離、丘陵地帯での小規模の畑と、絶好の地理・気候条件。海からの湿った空気が届かず、中高地なのでオリーブバエやその他の病気にかかりにくいのです。 <収穫>完熟する手前でオリーブの果実すべてを一週間で収穫、もちろん手摘みで。 <製造> 収穫された果実は遅くとも10時間以内に搾油工場に運ばれ、搾油されます。オリーブ果実100%の風味、旨み、栄養分がそのままオイルになります。 イタリア・オーガニック認証機関Bioagricoop認定 オルチョ・サンニータはイタリア・オーガニック認証機関Bioagricoopの3年間の厳しい審査を経て'96年認定取得、表ラベルには今年度の最新のコード番号が記載されています。また、生のオリーブ果実をそのまま絞るので、オーガニック製品として安心して召し上がっていただけます。 野生みのあるフルーティな風味・甘くマイルドな味 オイルの風味、味、色は収穫時期に左右されます。オルチョ・サンニータは完熟させず一歩手前で収穫、栄養学的にもポリフェノール値を最も含んでいる時期でもあります。オイルはカロチンをたっぷり含んだ黄金色。フルーティでアブラナ科の花の香りがします。味はマイルドでくせやしつこさがないため、パスタや野菜、肉、魚介類と素材を選ぶことなく、これ一本でイタリア料理をお楽しみいただけます。また、工夫次第で和食など、普段のお料理で使っていただければ、よりオリーブオイルの活躍の場は広がります。 他社製品とオルチョサンニータの決定的な違い 良質を謳ったエクスラバージンオイルの共通点として次のようなことがあげられます。 収穫方法が手摘みであること 収穫後10~14時間以内の搾油であること しかし、このような製法のエクストラバージンオイルは世界中に星の数ほどあり、それらを差し置いてこだわりのであるといえるオルチョサンニータの決定的な違いとは次のようなことからです。 一軒の極小規模のオリーブオイル専業農家ジョバンナ・マッツァ家により製造される 栽培から製造まで同じようでも、一つ一つ彼らのこだわりのもと製造されます。 オルチョサンニータの生産地は比較的気候条件・地理的条件に恵まれオリーブ果実の敵、オリーブバエが発生しにくいところであるという点。 万一オリーブバエの被害にあった果実は摘みません(被害は一目でわかります) 収穫は適期に短期間のうちに行います。 オリーブ果実のもつ有効成分(ポリフェノール・ビタミン類、その他微量成分)が一番ピークに達した時を見計らい手摘みで収穫します。製造も収穫後のオリーブ果実はとてもデリケートなのですぐ痛み始めます。規定では24時間以内の搾油が義務付けられていますが遅くとも10時間以内に搾油されます。 オイルとして搾油された後は、通常ろ過しすぐ瓶詰めしてしまえば製品になりますが、オルチョサンニータはろ過をしません。 有効成分や美味しい部分がろ過によって失われるからです。ろ過をしないため2ヶ月ほど、自然分離させ沈殿物を除去、上積みだけを別なタンクに移し変える作業を三回繰り返します。 このように、一連のオリーブオイルになるまでの作業に最善の仕事をして出来上がったのがオルチョサンニータです。なお、沈殿が終わらないうちに瓶詰したものには果肉が沈殿します。それがしぼりたての香りと味わいを楽しんでいただける、桜の咲く季節恒例のあらしぼりオルチョです。 ある年のオイルの風味は、アーティチョークの花、アーモンド、青いバナナ。 オリーブオイルはワインのように風味や味を言葉で言い表します。生産者のジョバンナは、オルチョサンニータをアーティチョークの花の香りとアーモンドの香り、そして青いバナナの風味があるオイルと表現しております(毎年風味は異なります)。アーティチョークはわかりにくいと思いますが、日本風に表現しますと菜の花の香り、に似ています。お味は南イタリアの典型的な特徴を持つ熟成された濃厚な味、マイルドですがどっしりとした味わいのあるエキストラバージンオイルです。新モノのオイルが到着したばかりなら、まだ若々しい味ですが、フレッシュな香りは素晴らしいものです。時間が経つとアーモンド香が強くなりお味の方は熟成されよりマイルドになります。日々変わるオリーブオイルの味と香りをお楽しみいただくのもおもしろいでしょう。

1890 円 (税込 / 送料別)

農薬を使わず栽培した27種類の豆と麦のお醤油 まほろばの「 新醤(あらびしお) 」 【 500ml 】~新たな醤油の革命 お正月

農薬を使わず栽培した27種類の豆と麦のお醤油農薬を使わず栽培した27種類の豆と麦のお醤油 まほろばの「 新醤(あらびしお) 」 【 500ml 】~新たな醤油の革命 お正月

商品について 農薬を使わず栽培した27種類の豆と麦のお醤油、まほろばの「新醤(あらびしお)」 【500ml】~新たな醤油の革命!/ 自然食まほろばの新醤(あらびしお)・二夏熟成 27種類の豆と2種の小麦は、すべて 自然農法・有機農法・無肥料栽培などで、かつ原料は 栽培期間中農薬不使用。 【豆】 しょうゆ初!多種類の豆のうまみが凝縮! 金時豆や小豆、花豆、インゲン、ささげ、ツタンカーメン豆など、 農薬を使わず栽培された27種類もの豆の生み出すハーモニーが、 唯一無二の旨味を醸してくれます。 【麦】 自然農法の師、福岡正信先生の麦! 自然農法の大家、故・福岡正信先生の畑でとれた裸麦「万年星」と、 北海道で無肥料栽培された折笠農園の「はるきらり」を使用しています。 【蔵】 安政二年創業・秋田県湯沢、石孫本店 まるでタイムスリップしたかのように、石炭で麦を炒る。 杉の麹蓋を重ねて、藁と炭の火で麹を育む。 さらに150年伝わる天然の樽で寝かす。 国内稀に見るこの醤油蔵は、頑なに伝統を守り、技と心を尽くして 古式本醸造を今に受け継いでいます。 【生】 火入れをしない生搾り 杉樽から搾りたての諸味(もろみ)を、火入れせず、ろ過しただけの生搾り醤油です。 麹菌や酵母菌、乳酸菌が生み出すまろやかな旨味と新鮮な香りをお楽しみください。 【塩】 世界24種をブレンドした「七五三塩」 約20数種類の世界の塩をバランスよく調合した まほろばオリジナルソルトを贅沢に使用。 この塩の旨味が醤油の味をさらに引き立てます。 【水】 栗駒山形の伏流水をエリクサー活水器でさらに磨く。 まほろばオリジナル浄・活水器エリクサーを通した仕込み水で醸造。 発酵を促進し、微生物たちの働きを活性化します。 内容量 500ml キーワード 自然栽培 無農薬 無肥料 無除草剤 一等米 特A 送料無料 ビーガン ヴィーガン マクロビ ベジタリアン 動物性肥料不使用 動物性フリー 年末年始 おせち料理 グルメ プレゼント 贈り物 お土産 自宅用 御正月 お正月 御年賀 お年賀 迎春 賀正 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 暑中見舞 暑中御見舞 暑中お伺 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 残暑 残暑お伺 敬老の日 寒中お見舞 寒中見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 御見舞 お見舞い 退院祝い 全宮参り御祝 志 進物 おくりもの 60歳 還暦 ( かんれき ) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲 ( かこう ) 70歳 古希 77歳 喜寿 80歳 傘寿 88歳 米寿 90歳 卒寿 99歳 白寿 100歳 紀寿 百寿 108歳 茶寿 111歳 皇寿 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 卒園 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 誕生日 バースデー バースディ バースディー ホームパーティー 七五三御祝 七五三 753 初節句御祝 初節句 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌 七回忌 十三回忌 十七回忌 二十三回忌 二十七回忌 御膳料 御布施 お悔やみ お悔み おくやみ 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 送別会 お餞別 贈答品 粗品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 お土産 おみやげ ゴールデンウィーク GW 帰省土産お花見 花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 ギフト プレゼント 夏ギフト 冬ギフト おつまみ つまみ バーベキュー BBQ 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 お見舞い御礼 お見舞御礼 感謝 ありがとう 人気 スーパーセール ハミングバード 熨斗( のし ) 有機 JAS 認証 取得 オーガニック

2702 円 (税込 / 送料別)

甘楽しょうゆ 無農薬国産丸大豆・小麦使用 1000ml 4本セット

純国産丸大豆使用。甘楽町の畑で自然に育てた丸大豆と麦を使用。本格的本醸造しょうゆのお得なセットです。甘楽しょうゆ 無農薬国産丸大豆・小麦使用 1000ml 4本セット

楽天スーパーSALE期間限定のクーポン配布中! クーポン獲得はコチラをクリック! 甘楽しょうゆは、甘楽町の畑で農薬・肥料も使わず自然栽培で育てた大豆と麦をつかって作った本格的天然醸造しょうゆです。 180余年の歴史を持つ(株)有田屋様(群馬県安中市)で1年半以上長期熟成させた逸品です。 甘楽しょうゆは、自然なままに大地の力だけで育てた大豆と麦使用なので、安心安全、そしておいしいを皆様にお届けいたします。 食の安全が注目される現代、ぜひ、安心・安全・おいしいが揃った、甘楽町のしょうゆをお試しください。1000ml入り。お得な4本入りセットです。

6000 円 (税込 / 送料込)

天然 醸造 甘楽 しょうゆ 自然 栽培 無農薬 国産 丸大豆 ・ 小麦使用 600ml

純国産丸大豆使用。甘楽町の畑で自然に育てた丸大豆と麦を使用。本格的本醸造しょうゆです。天然 醸造 甘楽 しょうゆ 自然 栽培 無農薬 国産 丸大豆 ・ 小麦使用 600ml

楽天スーパーSALE期間限定のクーポン配布中! クーポン獲得はコチラをクリック! 甘楽しょうゆは、甘楽町の畑で農薬・肥料も使わず自然栽培で育てた大豆と麦をつかって作った本格的天然醸造しょうゆです。 180余年の歴史を持つ(株)有田屋様(群馬県安中市)で1年半以上長期熟成させた逸品です。 甘楽しょうゆは、自然なままに大地の力だけで育てた大豆と麦使用なので、安心安全、そしておいしいを皆様にお届けいたします。 食の安全が注目される現代、ぜひ、安心・安全・おいしいが揃った、甘楽町のしょうゆをお試しください。600ml入り。純国産丸大豆使用。甘楽町の畑で自然に育てた丸大豆と麦を使用。本格的本醸造しょうゆです。

1080 円 (税込 / 送料別)

天然 醸造 甘楽 しょうゆ 自然 栽培 無農薬 国産 丸大豆 ・ 小麦使用 360ml

純国産丸大豆使用。甘楽町の畑で自然に育てた丸大豆と麦を使用。本格的本醸造しょうゆです。天然 醸造 甘楽 しょうゆ 自然 栽培 無農薬 国産 丸大豆 ・ 小麦使用 360ml

楽天スーパーSALE期間限定のクーポン配布中! クーポン獲得はコチラをクリック! 甘楽しょうゆは、甘楽町の畑で農薬・肥料も使わず自然栽培で育てた大豆と麦をつかって作った本格的天然醸造しょうゆです。 180余年の歴史を持つ(株)有田屋様(群馬県安中市)で1年半以上長期熟成させた逸品です。 甘楽しょうゆは、自然なままに大地の力だけで育てた大豆と麦使用なので、安心安全、そしておいしいを皆様にお届けいたします。 食の安全が注目される現代、ぜひ、安心・安全・おいしいが揃った、甘楽町のしょうゆをお試しください。360ml入り。純国産丸大豆使用。甘楽町の畑で自然に育てた丸大豆と麦を使用。本格的本醸造しょうゆです。

720 円 (税込 / 送料別)

天然 醸造 甘楽 しょうゆ 自然 栽培 無農薬 国産 丸大豆 ・ 小麦使用 1000ml

純国産丸大豆使用。甘楽町の畑で自然に育てた丸大豆と麦を使用。本格的本醸造しょうゆです。天然 醸造 甘楽 しょうゆ 自然 栽培 無農薬 国産 丸大豆 ・ 小麦使用 1000ml

楽天スーパーSALE期間限定のクーポン配布中! クーポン獲得はコチラをクリック! 甘楽しょうゆは、甘楽町の畑で農薬・肥料も使わず自然栽培で育てた大豆と麦をつかって作った本格的天然醸造しょうゆです。 180余年の歴史を持つ(株)有田屋様(群馬県安中市)で1年半以上長期熟成させた逸品です。 甘楽しょうゆは、自然なままに大地の力だけで育てた大豆と麦使用なので、安心安全、そしておいしいを皆様にお届けいたします。 食の安全が注目される現代、ぜひ、安心・安全・おいしいが揃った、甘楽町のしょうゆをお試しください。1000ml入り。純国産丸大豆使用。甘楽町の畑で自然に育てた丸大豆と麦を使用。本格的本醸造しょうゆです。

1620 円 (税込 / 送料別)

まほろば 新醤(あらびしお) 300ml

選び抜かれた20種類の原材料。江戸時代から続く蔵元が職人の手仕事で仕込み、150年伝わる天然杉樽でじっくり熟成させた本仕込みの醤油! 濃口しょうゆ 濃口醤油まほろば 新醤(あらびしお) 300ml

関連商品 新醤(あらびしお) へうげみそ なごみしお麹 七五三塩(なごみえん) ひふみ糖 エリクサーII 区 分 こいくちしょうゆ(本醸造) 内 容 量 300ml 原 材 料 小麦(2種)、大豆(5種)、いんげん、ささげ、小豆、七五三塩 賞味期限 製造日より2年(開封後、要冷蔵) 製 造 者 株式会社まほろば 広告文責 株式会社 Total health design:0774-72-5889商品情報|『新醤(あらびしお)』のポイント解説! 自然食品のプロフェッショナル・宮下周平さんが選び抜いた多種多様な原材料。それらを江戸時代から続く蔵元が職人の手仕事で仕込み、150年伝わる天然杉樽でじっくり熟成させる…。初搾りのその醤油を味見した瞬間、味の深さに宮下さんは思わず「これが醤油の極みか!」と歓喜の声をあげられたといいます。これをさらに進化させ、ふた夏じっくり熟成させて非加熱で瓶詰めしました。これまでの醤油の概念を超えた、新たな醤(ひしお)です! 1855年(安政二年)創業の蔵元が、職人の技と心を尽くした古式本醸造のこいくちしょうゆ 自然農法・有機農法・無肥料栽培などによる16種類の豆と2種類の麦。世界中の塩をブレンドした『なごみ塩』。名峰・栗駒山系の伏流水を浄・活水器『エリクサーII』に通した仕込み水。それらすべての原材料を、安政二年創業の老舗蔵元・石孫本店の職人が手仕事によって絶妙なバランスで調合し、独特の旨みと深い味わいを醸し出しています。 「麦」 愛媛県&北海道産の2種をブレンド! ・福岡自然農園(愛媛県伊予市) …「自然農法の師」とも呼ばれ、世界的に有名な故・福岡正信氏の農園にて、自然農法で栽培された裸麦「万年年星」。 ・折笠農園(北海道幕別町) …栽培期間中農薬化学肥料不使用の小麦「はるききらり」。 「大豆」 5種類の大豆を厳選! ・まほろば自然農園(北海道札幌市) …鞍掛け大豆、鶴の子大豆、黒豆 ・生命を育てる大地の会(北海道剣淵町・有機JAS認定) …黒豆、ユキホマレ大豆、大袖振り大豆 ・川本農園(北海道北竜町) …鶴の子大豆(有機JAS認定) ・折笠農園(北海道幕別町) …大袖の舞大豆(栽培期間中農薬・化学肥料不使用) 「その他の豆」 愛情をたっぷり注いだ16種類の豆! ・まほろば自然農園(北海道札幌市) …うずら豆、虎豆、紫花豆、白花豆、黒花豆、紅しぼり、三色いんげん、モロッコいんげん、ツタンカーメンえんどう、黒小豆(栽培期間中、農薬・化学肥料不使用) ・生命を育てる大地の会(北海道剣淵町) …黒小豆、金時豆(有機JAS認定) 「塩」 世界中の塩が融合したオリジナルソルト! ・『なごみ塩』…地球上の七つの大海、五つの大陸、三つの山脈から集めた24種類の塩を調合し、宮下さんが独自の製法で開発された、まほろばさんオリジナルソルト。入手困難な材料と、惜しみない手間隙がかけられた貴重な塩です。 「水」 伏流水に『エリクサーII』を使用! ・浄・活水器『エリクサーII』 …栗駒山系の清冽な伏流水が湧く井戸水を、浄・活水器『エリクサーII』に通すことで、さらにエネルギーを高め、仕込み水として使用しています。 「蔵」 江戸時代から続く老舗蔵元・石孫本店による伝統製法 安政二年創業の老舗蔵元・石孫本店の職人が手仕事によって絶妙なバランスで調合し、独特の旨みと深い味わいを醸し出しています。 小麦を石炭で焙煎、麹を炭火で育むなど、創業から伝わる伝統製法を頑なに守り、技と心を尽くした古式本醸造を今に受け継いでいます。 約150年にわたり使われ続けてきた天然杉の古樽でじっくりと熟成させます。蔵付きの酵母たちが息づいた希少な樽です。 開発者の想い 北国札幌の総合自然食品「まほろば」として昭和58年12月に開業して以来、いろいろな夢を抱いています。その一つが、ここ北海道で醤油や味噌、酒、ワインなどの「醸造の里」を作りたいという夢です。自給自足の実現には、醸造発酵の伝統食の製造は無くてはならないものだと思っています。そこでこのたび、同じ北国としての先達が築き上げた醸造の本場、東北の伝統的技術を学ぶため、醸造発酵の街・秋田県の湯沢地区で江戸時代から続く蔵元「石孫本店」に頼み込んで、まほろばオリジナルの醤油をつくっていただきました。 150年物の古杉樽の本仕込み。石炭で焙煎することで麦の芯まで届く遠赤作用。蒸しあがった豆と麦に麹菌を振り、杉の蓋にのせて石室に積み上げる。炭火を起こし、稲わらを燃やした灰をかぶせて温度と湿度を微調整。寝ずの番で発酵の過程を見守る家族の心…。何でも機械化して拡大する醸造技術とは反対に、頑ななまでの丁寧な職人の手仕事が、ここには確かに息づいています。 昔から醤油は大豆と麦、塩と水でつくるという固定観念のようなものがありますが、その縛りを解いて他の豆を混ぜたらどうなるかと、ふと思い立ったのが始まりでした。 杉樽から注がれたその醤油を口にした瞬間、パァーと眼前が開いたのを思い出します。それぞれの素材の味がキラキラ輝いて、イノチが生き生き飛び跳ねているのが観えたのです。食に携わって30年、これほど食の深さを思い、感嘆したことはありません。 麦と大豆、小豆や花豆などの様々な豆たち、『なごみ塩』と『エリクサーII』によるハーモニー、蔵に棲む微生物と蔵人さんの想いが生み出した唯一無二の旨味と味わいをお楽しみください。

1620 円 (税込 / 送料別)

有機JAS認定 食品添加物不使用 初代五郎一醤油 500ml (有機栽培小麦・大豆使用) こいくちしょうゆ 本醸造 国東半島かね松 安永醸造

有機JAS認定 食品添加物不使用 初代五郎一醤油 500ml (有機栽培小麦・大豆使用) こいくちしょうゆ 本醸造 国東半島かね松 安永醸造

有機JAS認定の昔ながらのお醤油 ■ 初代 五郎一醤油 「初代 五郎一醤油」は、三年以上農薬を使わずに自然の肥料だけで耕した土地で育った安全な有機小麦、有機大豆、食塩だけを原料にしています。曾祖父・安永五郎一時代(明治時代)の昔ながらの手法による本物のまろやかな風味と香りをご賞味下さい。 有機醤油は、さしみや冷奴などの「つけ、かけ」用や、酢の物、おひたしなどに使うと、そのおいしさがはっきりわかります。煮物に使うと素材の持ち味を引き立てて一層おいしく仕上げます。 料理に卓上に、和洋中、どのような料理にも合う醤油です。 *有機JASマーク:このマークがついた商品は、農林水産省が定めた有機農産物(有機農産物加工品)のJAS規格認定食品です。 ■ 安永醸造 国東半島かね松 安永醸造は豊後(大分県)国東半島の地大豆、麦麹、米糀、天然塩を使用し、明治二十五年の創業以来、代々受け継がれた昔ながらの伝統製法を守り続ける手作り味噌と醤油の老舗です。 先代の頑固なまでの味へのこだわりと受け継がれた確かな技術、またそれに基づく豊かな発想力で作られた手作り味噌を始めとするすべての商品には、どこか昔なつかしく素朴で豊潤な味わいで高貴な物に感じられます。 引き続き「国東半島 かね松」ブランドとして伝統製法を守りながらも、積極的な研究開発により様々な商品開発を行っていきます。 明治より受け継がれた安永醸造「国東半島 かね松」伝統の味をこの機会に是非、ご賞味下さい。 商品名 有機JAS認定 初代五郎一醤油 名称 醤油 内容量 500ml 商品コード J4530440008527 原料 有機大豆(遺伝子組換えでない)、有機小麦、食塩 賞味期限 パッケージに記載 保存方法 直射日光を避け、常温で保存してください。 製造者 安永醸造有限会社 大分県国東市武蔵町古市628 区分 食品醤油 しょう油 しょうゆ ショウユ 正油 さしみ醤油 刺身醤油 刺し身醤油 さしみしょうゆ 刺身しょうゆ 刺し身しょうゆ

1298 円 (税込 / 送料別)

有機JAS認定 初代五郎一醤油 500ml×2個セット (有機栽培小麦・大豆使用) こいくちしょうゆ 国東半島かね松 安永醸造【送料込】

有機JAS認定 初代五郎一醤油 500ml×2個セット (有機栽培小麦・大豆使用) こいくちしょうゆ 国東半島かね松 安永醸造【送料込】

有機JAS認定の昔ながらのお醤油 ■ 初代 五郎一醤油 「初代 五郎一醤油」は、三年以上農薬を使わずに自然の肥料だけで耕した土地で育った安全な有機小麦、有機大豆、食塩だけを原料にしています。曾祖父・安永五郎一時代(明治時代)の昔ながらの手法による本物のまろやかな風味と香りをご賞味下さい。 有機醤油は、さしみや冷奴などの「つけ、かけ」用や、酢の物、おひたしなどに使うと、そのおいしさがはっきりわかります。煮物に使うと素材の持ち味を引き立てて一層おいしく仕上げます。 料理に卓上に、和洋中、どのような料理にも合う醤油です。 *有機JASマーク:このマークがついた商品は、農林水産省が定めた有機農産物(有機農産物加工品)のJAS規格認定食品です。 ■ 安永醸造 国東半島かね松 安永醸造は豊後(大分県)国東半島の地大豆、麦麹、米糀、天然塩を使用し、明治二十五年の創業以来、代々受け継がれた昔ながらの伝統製法を守り続ける手作り味噌と醤油の老舗です。 先代の頑固なまでの味へのこだわりと受け継がれた確かな技術、またそれに基づく豊かな発想力で作られた手作り味噌を始めとするすべての商品には、どこか昔なつかしく素朴で豊潤な味わいで高貴な物に感じられます。 引き続き「国東半島 かね松」ブランドとして伝統製法を守りながらも、積極的な研究開発により様々な商品開発を行っていきます。 明治より受け継がれた安永醸造「国東半島 かね松」伝統の味をこの機会に是非、ご賞味下さい。 商品名 有機JAS認定 初代五郎一醤油 名称 醤油 内容量 500ml ×2個セット 商品コード J4530440008527S2 原料 有機大豆(遺伝子組換えでない)、有機小麦、食塩 賞味期限 パッケージに記載 保存方法 直射日光を避け、常温で保存してください。 製造者 安永醸造有限会社 大分県国東市武蔵町古市628 区分 食品醤油 しょう油 しょうゆ ショウユ 正油 さしみ醤油 刺身醤油 刺し身醤油 さしみしょうゆ 刺身しょうゆ 刺し身しょうゆ

3498 円 (税込 / 送料込)