「水・ソフトドリンク > 水・炭酸水」の商品をご紹介します。
ピュアウォーター 世界自然遺産「白神山地」ブナの森からの贈り物 水 ペットボトル 飲料水 お歳暮 お中元 ギフト 熨斗対応【P3倍★マラソン】白神山地の水 350ml×24本 (黒ラベル) [1ケース / 2ケース] 青森県 産地直送 ナチュラルミネラルウォーター 非加熱 軟水 お歳暮 白神山美水館 送料無料
商 品 詳 細 商品名 白神山地の水 350ml 採水地 青森県鰺ヶ沢町(白神山地) 原材料 ・水(湧水) 内容量 350ml×48本入 ペットボトル 栄養成分表(1000ml中) ・エネルギー/タンパク質/脂質/糖質・・・・・ 0 ・ナトリウム・・・・ 0.2mg ・カルシウム・・・・ 0.05mg ・マグネシウム・・・・ 0.05mg PH/硬度 6.6(弱酸性)0.2mg(軟水) 賞味期限 製造日より2年 保存方法 直射日光、高温多湿の場所を避け常温で保存して下さい。 開封後は、冷蔵庫で保存し早目にお召し上がり下さい。 製造者 有限会社 白神山美水館白神山地は世界最大級のブナの原生林と、そのブナ林が支えてきた貴重な動植物が分布する極めて価値の高い生態系を有する地域ということが認められ、1993年屋久島と並び日本初の世界遺産(自然遺産)に登録されました。 世界遺産である白神山地は北緯40度20分から45分の間、青森県南西部から秋田県北西部にまたがる面積約130,000ヘクタールの山地の総称です。 青森県側は約4分の3を占める12,627ヘクタール、秋田県側は4,344ヘクタールとなっています。 白神山地には、ほとんど人為的な影響を受けていない1,000メートル級の山々と、落差のある美しい滝が存在し、豊かな森には特別天然記念物のニホンカモシカや天然記念物のクマゲラ、イヌワシなど動植物が自然の生態系を残して数多く生息しています。世界遺産の登録地域は、核心地域(コアゾーン)と緩衝地域(バッファゾーン)に分けられています。 白神山地の世界遺産登録区域は、森林生態系保護を目的として管理・保護されており、核心地域(Core Zone)は白神の自然を守っていくため入山が制限されています(秋田県側は入山が禁止されています)。 緩衝地域(Buffer Zones)は核心地域に外部から人為的影響を及ばさないように指定されている地域です。 気軽に世界遺産にふれることが出来ます。 2003年7月1日より、核心地域への入山が届出制になりました。 ブナは北海道北南西部から九州の大隅半島まで生息する落葉樹で、200年?250年生きるといわれています。 日本に分布しているのはイヌブナとブナの2種類ありますが、冬の寒さが厳しい白神山地に生息しているのはブナです。 ブナは春に新芽が伸び、葉がつくとともに花が咲きます。 雌花は風により運ばれてきた雄花の花粉によって受粉します。 周辺に同じ種類のブナの木が数多く生息していなければ受粉が難しいのですが、白神山地には縄文時代から手付かずのブナの原生林が広がっています。 白神山地は子孫を残していくには好条件の場所なのです。 ブナの寿命は200年から250年といわれますが、津軽峠にある「マザーツリー」と呼ばれているブナの巨木は、推定年齢400年といわれています。 この幹周り4.65m、胸高直径1.48m、樹高30mにもなるこ のブナの巨木は観光スポットの一つになっています。
3500 円 (税込 / 送料別)