「収納 > おもちゃ箱」の商品をご紹介します。

もりもりおもちゃと絵本棚シリーズ なかよしライブラリー 絵本棚

0歳から使える絵本棚 / 木製 スリム 奥行30cm 高さ80cm未満 表紙が見える 長く使える 組み合わせ自由 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳もりもりおもちゃと絵本棚シリーズ なかよしライブラリー 絵本棚

商品のサイズ・仕様について サイズ 箱ユニット幅60cmタイプ:幅60cm×奥行30cm×高さ40cm 箱ユニット幅90cmタイプ:幅90cm×奥行30cm×高さ40cm 机ユニット幅60cmタイプ:幅60cm×奥行30cm×高さ40cm 机ユニット幅90cmタイプ:幅90cm×奥行30cm×高さ40cm 絵本たてユニット幅60cmタイプ:幅60cm×奥行30cm×高さ34cm 絵本たてユニット幅90cmタイプ:幅90cm×奥行30cm×高さ34cm 納品状態 完成品 仕上げ 自然オイル(亜麻仁油が主成分) 対象年齢 6か月~ 原産国 日本/Japan 製作場所 高知工場・本社 使用している木材 ※製作時にご用意できる木材で製作します。デザインが変わらない範囲で同じ色の木材を使い分けます。 ブナ_橅 エンジュ_槐 ヒノキ_檜 ホオ_朴 カバ_樺 カエデ_楓 カシ_樫 桂_カツラ カヤ_榧 ケヤキ_欅 キハダ_黄檗 クリ_栗 クルミ_胡桃 ミズキ_水木 ナラ_楢 サクラ_桜 シデ_椣 シナ_榀 シウリザクラ_朱里桜 スギ_杉 トチ_栃 ウワミズザクラ_上溝桜 よくあるご質問 Q:商品購入後の修理は可能でしょうか? A:使用中の破損や亀裂等の【使用上問題のある場合】については納品後1年以内であれば無償対応致します。(故意による破損は対象外)1年を過ぎての修理やメンテナンスは有料対応になります。その都度ご相談下さい。 Q:日頃のメンテナンスはどのようにすればいいでしょうか? A:日頃のお手入れは水拭き程度で結構です。クレヨンの落書き等水では落ちない汚れがついた場合は、当店までご連絡をお願いいたします。ご家庭でできる簡単なお手入れ方法をご紹介します。0歳からの収納家具シリーズ 組み合わせてこどもにあった遊びのコーナーを作ろう。 子どもの遊びのコーナーを自由に作れるように、組み合わせができるユニット家具を揃えました。部屋の大きさに合わせて、組み合わせて環境を整えていきましょう。 箱ユニット 底板がついているユニットです。サイズ展開60cmと90cm。絵本もおもちゃも収納できます。上の写真は幅60cmユニット 上の写真は幅90cmユニット 絵本を収納した例 おもちゃを収納した例 机ユニット 収納でも机でも使えるユニット。1歳児から座れます テーブルの高さは40cm、積み上げ椅子SH26cmを合わせてください 幅60cmユニット 底板がついていないユニットです。サイズ展開60cmと90cm絵本もおもちゃも収納でき,机にも代用できます。上の写真は幅60cmユニット 幅90cmユニット 上の写真は幅90cmユニット 絵本たてユニット 0歳からの絵本を収納できます サイズ展開60cmと90cm。1歳児の身長に合わせて絵本が見やすく、取り出しやすい高さになりますので進んで絵本を選びに行くようになります。 置くだけで使えます 絵本たてユニットは家具ユニットの上に置くだけで使えます。滑り落ち防止のために滑り止めを付けた状態でお届け致します。 60cm 90cmが選べます 机ユニット、箱ユニットそれぞれの横幅に合わせてご注文下さい。 コーナーユニット 家具同士をL字型に配置する時に使います。隙間を作らず、すっきりとレイアウトすることができます。 間仕切り家具としても活用 背板もヒノキの板を使用しております。部屋の間仕切りにしても見た目が美しい。

19800 円 (税込 / 送料別)

玩具棚

おもちゃを便利に収納できるヒノキの棚玩具棚

商品のサイズ・仕様について サイズ 2段:幅90cm×奥行30cm×高さ60cm/重量14kg 3段:幅90cm×奥行30cm×高さ75cm/重量16kg 仕上げ 自然オイル(亜麻仁油が主成分) 原産国 日本/Japan 製品重量 2段/重量14kg 3段/重量16kg 製作場所 高知工場・本社 使用している木材 ブナ_橅 エンジュ_槐 ヒノキ_檜 ホオ_朴 カバ_樺 カエデ_楓 カシ_樫 桂_カツラ カヤ_榧 ケヤキ_欅 キハダ_黄檗 クリ_栗 クルミ_胡桃 ミズキ_水木 ナラ_楢 サクラ_桜 シデ_椣 シナ_榀 シウリザクラ_朱里桜 スギ_杉 トチ_栃 ウワミズザクラ_上溝桜 よくあるご質問 Q:耐荷重について教えて下さい A:棚に図鑑や絵本などを目一杯収納しても問題なく使用できます。ご安心下さい。 Q:商品購入後の修理は可能でしょうか? A:使用中の破損や亀裂等の【使用上問題のある場合】については納品後1年以内であれば無償対応致します。(故意による破損は対象外)1年を過ぎての修理やメンテナンスは有料対応になります。その都度ご相談下さい。 Q:日頃のメンテナンスはどのようにすればいいでしょうか? A:日頃のお手入れは水拭き程度で結構です。クレヨンの落書き等水では落ちない汚れがついた場合は、当店までご連絡をお願いいたします。ご家庭でできる簡単なお手入れ方法をご紹介します。木製ヒノキのおもちゃ棚 教具や玩具を整理する棚として おままごとの道具や積み木、パズルなど子どもたちが日常使うおもちゃを収納するのにおすすめのおもちゃ棚です。保育園や幼稚園などの保育施設で使用することを前提に作られているので、丈夫で耐久性に優れています。 0歳~2歳児室には高さ60cmのおもちゃ棚 2段のおもちゃ棚の高さは低年齢の子どもたちでも手に取りやすいように高さ60cmとしています。 子どもが立っておもちゃを選ぶときも、座って手に取る時も目線より高くならないことで好きなおもちゃを自主的に取って遊ぶことが出来ます。 3歳ごろ~高さ75cmのおもちゃ棚 3歳のお部屋には高さ75cmのおもちゃ棚を置いてみてはいかがでしょう。 知的好奇心が増し、手先も器用になるとともに、必然と並べる教具やおもちゃの種類も増えてきますので棚を一段追加することで収納量も十分確保できます。 MEMO 高さが60cm,75cmと高すぎない為、緩やかなコーナー作りとしての仕切り棚としても適しています。 モンテッソーリの教具棚としてよく使われる家具 モンテッソーリ教育における『整えられた環境』という中でも教具棚選びは特に重要なポイントとなっています。 子どもの手が届くサイズ(高さ90cmまで) 木製で自然由来であるもの 色はナチュラルで明るいものが望ましい 定番の玩具棚だからこそ他メーカ-に真似できないこだわりを 使用する本体の木材はすべて節のない所のみを厳選した高知県産ヒノキです。また合板で作られた家具は表面がめくれたり、買い替え時期が早い一方で、 無垢材で作られた家具はめくれることなく永くお使いいただけます。 特になかよしライブラリーの家具は角あてが必要ないほど丸く磨かれ、自然塗料で仕上げた表面は他にない手触りです。受注生産で製造された製品は完成後すぐにお届けいたしますので出来立てほやほやの状態で到着致します。段ボールを開梱していただくとヒノキ独特の香りがお部屋いっぱいに広がります。 お届け後のお話し 梱包は一つです。段ボールを開けるとそのままご使用いただけます。組立は不要です。 大切な幼保園の床を傷つけない工夫 同封のフェルトを脚の下に貼って下さい。家具を動かす時にスムーズに、そして床を保護する役目があります。 簡易梱包にご理解お願いします。 なかよしライブラリーでは資源の有効利用と、できる限りお客様宅でゴミが残らないように簡易梱包にしております。エアキャップ(プチプチ)を施さずに納品致しますが、角あてを行っておりますので、手抜きではありません。 ※エアキャップよりも緩衝材としての役割が高いです。梱包、検品には注意をしておりますが、開梱後に傷やへこみの大きいものがありましたらご連絡をお願いします。すぐに対応致します。

63800 円 (税込 / 送料別)

可動式の棚 おもちゃ箱3個付き

片付け上手になる便利棚 可動式の棚可動式の棚 おもちゃ箱3個付き

商品のサイズ・仕様について サイズ 幅82cm×奥行き38cm×高さ90cm 納品状態 完成品 仕上げ 自然オイル(亜麻仁油が主成分) 対象年齢 1歳 原産国 日本/Japan 製品重量 23Kg 製作場所 高知工場・本社 特記事項 【返品交換について】 項商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万が一不良・破損などがございましたら、商品到着後7日以内にお知らせください。返品・交換につきましては、1週間以内、未開封・未使用に限り可能です。 使用している木材 ※製作時にご用意できる木材で製作します。デザインが変わらない範囲で同じ色の木材を使い分けます。 ブナ_橅 エンジュ_槐 ヒノキ_檜 ホオ_朴 カバ_樺 カエデ_楓 カシ_樫 桂_カツラ カヤ_榧 ケヤキ_欅 キハダ_黄檗 クリ_栗 クルミ_胡桃 ミズキ_水木 ナラ_楢 サクラ_桜 シデ_椣 シナ_榀 シウリザクラ_朱里桜 スギ_杉 トチ_栃 ウワミズザクラ_上溝桜 よくあるご質問 Q:耐荷重について教えて下さい A:棚には絵本や図鑑を目一杯並べても問題なく使える強度があります。 Q:商品購入後の修理は可能でしょうか? A:使用中の破損や亀裂等の【使用上問題のある場合】については納品後1年以内であれば無償対応致します。(故意による破損は対象外)1年を過ぎての修理やメンテナンスは有料対応になります。その都度ご相談下さい。 Q:日頃のメンテナンスはどのようにすればいいでしょうか? A:日頃のお手入れは水拭き程度で結構です。クレヨンの落書き等水では落ちない汚れがついた場合は、当店までご連絡をお願いいたします。ご家庭でできる簡単なお手入れ方法をご紹介します。可動式の棚~片付け上手になれる棚~ この可動式の棚は3才頃の子どもから使えるように設計しています。まず下部の方が奥行きを深く確保し、上にいくにつれて奥行きが狭くなっています。子ども目線で棚の前に立った時、この緩やかにカーブした曲線のおかげで置いているものが認識しやすくなり、目線が自然とおもちゃや絵本に向いていくのです。 中央の棚が可動式に。 棚の位置を最上段にすると、下段にはA4サイズまでのノートや教材を収納できます。上段は狭くなりますが、おもちゃや引き出しなどを入れると便利に使えます。持ち物に合わせて変更してください。 物が落ちない工夫 可動式の棚には背板が付いていません。物が下に落っこちないように、それぞれの棚には立ち上がりが設けてあります。最上段の立ち上りは本棚としてもおもちゃを飾ったり、あるいはパソコンや写真を並べてもいいでしょう。 おもちゃ箱が3個付いています 可動式の棚にはおもちゃ箱が3個付属します。おもちゃ箱は両側に持ち手がついていて使いやすく、深さもありますので衣類をはじめおもちゃ類、本など様々なものを収納できます。 おすすめポイントその1~仕切りがない~ 可動式の棚の便利なところは、おもちゃ箱を入れるスペースに仕切りがない事です。仕切りがないと、出し入れがしやすく、小さな子供たちでも簡単に使うことができます。特に入れる場所は決まっていません。また枠に対して多少の余裕を持っていますので、子ども達が空間に対する認知が薄い段階(3歳頃)でもお片付けを自由にさせようと、促せるのです。おもちゃ箱を枠に対してピッタリにつくっているような市販の家具では上手く元に戻すことが難しくなります。可動式の棚は親子が楽しみながらお片付けできるように。という想いを込めています。 おすすめポイントその2~保育園の生活を参考に~ 2歳~5歳くらいの子供たちは保育園の生活に慣れているケースが多く、その場合家庭でも同じような環境を用意してあげると、子供たちが自発的に行動するように促せます。引出しが下についている意味というのは、保育園用ロッカーの引出しの位置とほぼ同じです。つまり、引出しを引っ張り出し、中のものを探して取り出す、さらに、片づける時も引出しを全て引っ張り出し、家具の前をワークスペースにしてあげることで、時間はかかるけれど自分で行動し自発的にお片付けを促せます。引出しが最下段にあることと、簡単に出し入れすることにはメリットが多いのです。 おすすめポイントその3~両側持ち手~ おもちゃ箱には持ち手が両面についています。だから前後ろを考えずに出し入れできます。くり抜きの大きさは8cm、大人が握っても十分な大きさがあるので、持ちにくいということがありません。仮に棚のセットで使用しなくなったとしても、とにかく便利です。衣類はもちろん、本を収納してもいいし、お風呂場のタオルを入れてもいい。少し出かける時に車にそのまま入れられます。とても重宝できます。 おすすめポイントその4~背板について~ 可動式の棚には背板がついていません。理由は2つ。1つ目は軽量化の意味があります。女性一人で家にいる場合、あまりに重たい家具だと動かしにくいです。家具の底にはフェルトを貼りますので女性一人でも押せるようにできるだけ軽くしています。2つ目は多様性です。例えば配線がいるようなものを使う場合、背板があると不便ですし、見た目もいまいち。なので背面からコードを出せるようにしています。 ~安心安全の自然塗料を使用 最もなかよしライブラリーが時間をかける作業工程は塗装&研磨です。研磨は子供たちに安全であることを重要視していますので、角は丸く、触っても痛くないように仕上げます。何度も磨きますので出来上がりはツルツルに仕上がります。そして塗料。塗料は植物性由来のリボスオイルを使用します。亜麻仁油・エゴマ油などの植物油を木部に浸透させながら磨きながら仕上げていきます。石油系の塗料ではないので嫌な臭いはなく、木の木目をひき立たせてくれます。何よりマスクなしで塗れるほど、人体には無害の塗料。もちろんおもちゃの塗料にも同じものを使用しています。 産地や製造状態も公開 本体には高知県産のヒノキを使用します。そして引出しの底板には奈良県の杉の一枚板を。100%国産材、100%自社製造の家具です。木を使用していても、その木材がどのルートで入ってきて、消毒の有無などは分かりません。私たちの家具は自ら木を仕入れ、自らで製造加工し出荷までしますので、自信を持って“良いもの”をお届けできます。内容もWEB上で公開しておりますので、ご安心下さい。 気持ちいい!!を常に 私たちが考える気持ちのいい家具とは、購入から届けるまでのサービスや、使用したからのアフターフォローなどももちろんですが、最も重要視しているのは、“手触り”です。 このみがくという作業には製作工程の中で最も回数を多く、そして入念に時間をかけています。お届けした家具を触っていただくと、角は丸く丁寧に磨かれ、使う人に優しい仕上がりになっています。 お届け後のお話し 梱包は一つです。段ボールを開けるとそのままご使用いただけます。組立は不要です。 木の特徴です。ご理解をお願いします。 天然木を使用し、木目を生かす塗装をすることによって、製品になりお宅に届いた後も木は呼吸を繰り返します。湿気の多い時期には膨らみ、乾燥すると収縮します。これは人工の素材にはない木の特徴です。棚板がもたついたり、引出しが少し抜けにくかったりした場合は木の収縮が原因だと思われます。初期不良の段階ではなかよしライブラリーまでご連絡をお願いします。 簡易梱包にご理解お願いします。 なかよしライブラリーでは資源の有効利用と、できる限りお客様宅でゴミが残らないように簡易梱包にしております。エアキャップ(プチプチ)を施さずに納品致しますが、角あてを行っておりますので、手抜きではありません。※エアキャップよりも緩衝材としての役割が高いです。梱包、検品には注意をしておりますが、開梱後に傷やへこみの大きいものがありましたらご連絡をお願いします。すぐに対応致します。

108900 円 (税込 / 送料別)