「ガーデニング・農業 > 園芸薬剤・植物活性剤」の商品をご紹介します。

消費期限 2029/03/31住友化学園芸 スミチオン乳剤 100ml 殺虫剤 関東当日便
メーカー:住友化学品番:30724広範囲の害虫に!殺虫剤 スミチオン乳剤 100ml対象アブラムシ、ケムシなど特長●広範囲の害虫に効果を発揮する代表的な園芸用殺虫剤です。●草花、庭木、野菜や果樹などを加害するアブラムシ、ケムシなどにオススメです。内容量100ml農林水産省登録番号第21939号農薬の種類MEP乳剤性状褐色澄明可乳化油状液体成分O,O-ジメチル-O-(3-メチル-4-ニトロフェニル)チオホスフェート:50.0%有機溶剤、界面活性剤等:50.0%ご使用方法(希釈方法)1000倍または2000倍に希釈してご利用ください。仕様危険物種別:第2石油類危険物品名:キシレンご注意※本品は園芸用品です。目的以外の用途では使用しないでください。※ボルドー液との混用は散布直前に行い、できるだけ早く使用してください。※薬害を避けるため、あぶらな科作物にはかからないようにしてください。※桃の初期(5~6月)、ほうれんそうの幼苗期は薬害が出ることがあります。梨の早生赤種、りんごの旭及びその近縁種、開花期の花き類への使用はさけてください。※ひのきに対しては個体によって落葉、枯損のおそれがあるのでかからないように注意してください。※芝のコガネムシ類幼虫には、散布液が土壌中に十分しみ込むよう、ジョウロなどで1平方mあたり3L散布してください。※かきのミノガ類には若齢幼虫期に散布してください。※果樹のカメムシ類に対しては、発生に応じて所定使用回数以内で繰り返し散布してください。※刺激性がありますので、眼に入らないように注意してください。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。※皮ふに付着しないよう注意してください。皮ふに付いた場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください。※かぶれやすい方は取り扱いに十分注意してください。※散布時は、農薬用マスク、不浸透性手袋、長ズボン、長袖の作業衣などを着用してください。※作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼、うがいをして衣服を換えてください。作業時の衣服等は他と分けて洗濯してください。※変色するおそれがありますので、自動車、壁などの塗装面、大理石、御影石に散布液がかからないよう注意してください。※作業中や、散布当日は散布区域に小児やペットが立ち入らないよう配慮してください。風向きなどを考え周辺の人家、自動車、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないよう注意してください。※魚毒性がありますので、散布液が水槽、池、河川などに入らないよう注意してください。※蚕に対して影響がありますので、給桑を予定している桑葉にはかからないようにしてください。※ミツバチに対して影響がありますので、巣箱およびその周辺、施設や果樹園では使用しないでください。※使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。住友化学園芸 展着剤 ダイン 100mL住友化学園芸 スミソン乳剤 100mL 殺虫剤住友化学園芸 GFオルトラン液剤 100ml 殺虫剤住友化学園芸 オルトランDX粒剤 徳用 1kg(袋入り) 殺虫剤住友化学園芸 STダコニール1000 30mL(計量容器付) 殺菌剤住友化学園芸 家庭園芸用 マラソン乳剤 100mL 殺虫剤 … ガーデニング 園芸用品 住友化学園芸の殺虫剤 農薬 殺虫剤 gaityuutaisan hieed87 _gardening 4975292030621 kaju_item 花 観葉植物 ばら 樹木 野菜 イモ マメ 果樹 ブドウ モモ りんご 芝ムシ カミキリムシ コガネムシ テントウムシダマシ カキノヘタムシガ エカキムシ ミノムシ イラガ ヨトウムシ ハマキムシ ケムシ グンバイムシ アザミウマ カイガラムシ アブラムシ kazyu_160209 kaju_item17 yasaikaju_item sumitomo_insecticide opa2_delete■この商品をお買い上げのお客様は、下記商品もお買い上げです。※この商品には付属しません。■住友化学園芸 展着剤 ダイン 100mL住友化学園芸 スミソン乳剤 100mL 殺虫剤住友化学園芸 GFオルトラン液剤 100ml 殺虫剤住友化学園芸 オルトランDX粒剤 徳用 1kg(袋入り) 殺虫剤住友化学園芸 STダコニール1000 30mL(計量容器付) 殺菌剤住友化学園芸 家庭園芸用 マラソン乳剤 100mL 殺虫剤
853 円 (税込 / 送料別)

草花・果樹の病気予防の保護殺菌剤。 黒点病、赤星病、さび病サンケイ エムダイファー水和剤 (2g×10袋) 殺菌剤 【農薬】【薬剤】
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちら有効成分:マンネブ薬剤登録:農林水産省登録第10559号性状:淡黄緑色水和性粉末45μm以下剤型:水和剤使用方法:水でうすめて散布容量:2g x 10袋適応作物・登録作物・適用病害虫名・使用時期・使用回数(使用回数は本剤及びマンネブを含む農薬の総使用回数の制限を示します。)適応作物などについての記載順序登録作物:適用病害名希釈倍数(使用液量)使用回数(マンネブを含む農薬の総使用回数)使用時期・使用方法ばら(バラ)、きく、カーネーション:灰色かび病、炭疽病、ベと病、さび病400~650倍希釈(100~300L/10a)チューリップ:褐色斑点病500倍希釈(100~300L/10a)発病初期8 回以内柑橘類・かんきつ(みかんを除く):小黒点病、黒点病収穫90日前までみかん(ミカン):小黒点病、黒点病収穫60日前まで600~800倍希釈(200~700L/10a)2 回以内りんご(リンゴ):黒点病400~650倍希釈(200~700L/10a)収穫 30日前まで1 回梨・なし(ナシ):赤星病400~650倍希釈(200~700L/10a)収穫45日前まで3 回以内柿・かき(カキ):落葉病、炭疽病400~650倍希釈(200~700L/10a)収穫45日前まで2 回以内ばれいしょ:疫病400~650倍希釈(100~300L/10a)収穫 14 日前まで7 回以内とうき:べと病600倍(100L/10a)収穫 14 日前まで4回以内効果・薬害等の注意1.石灰硫黄合剤、ボルドー液と銅剤及びアルカリ性の強い薬剤との混用はしないでください。2.銅剤を含む薬剤との連用は薬害のおそれがあるのでさける。それらの薬剤との散布間隔は7日以上おいてください。3.夏期高温時にはうり類の種類により薬害を生じるおそれがあるので、付近にある場合にはかからないように注意して散布してください。また、花き類などについてもビニールハウス栽培などによる高温多湿の条件下では幼苗に薬害を生じることがあるので、十分注意して使用してください。4.ぶどうには、時期により薬害のおそれがあるので、かからないように注意してください。5.適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。安全使用上の注意1.使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。2.本剤は眼に対して刺激性があるので、眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。3.本剤は皮ふに対して弱い刺激性があるので、皮ふに付着しないよう注意してください。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落としてください。4.かぶれやすい体質の人は作業に従事しないようにし、施用した作物等との接触をさけてください。5.夏期高温時の使用はさけてください。6.散布の際は農薬用マスク、手袋、不浸透性防除衣などを着用するとともに保護クリームを使用してください。作業後は直ちに身体を洗い流し、洗眼・うがいをするとともに衣服を交換してください。7.作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。8.街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。農薬使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。適用病害名:灰色かび病、炭疽病、ベと病、さび病、褐色斑点病、小黒点病黒点病、赤星病落葉病、疫病、べと病殺菌剤【資材】【農薬】【薬剤】サンケイエムダイファー水和剤 (2g×10袋)草花や果樹の病気に マンネブ75%剤すぐれた予防効果のある保護殺菌剤です。かんきつの黒点病、なしの赤星病、かきの炭そ病といった果樹の病気や、花き類(ばら、きく、カーネーション)の灰色かび病、べと病、さび病などに幅広く効果があります。
715 円 (税込 / 送料別)

切り口・傷口の治りを早め、病原菌の侵入を防ぐ塗る殺菌剤。トップジンMペースト 100g 剪定時の切り口癒合促進に 農薬
有効成分;チオファネートメチル商品データ;農林水産省登録第13411号性状;橙黄色粘稠懸濁液剤型;ペースト剤使用方法;塗布適応作物・登録作物・適用病害虫名・使用時期・使用回数(使用回数は本剤及びそれぞれの有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示す。)果樹類とオリーブ(葉);切り口及び傷口のゆ合促進※次に明記する植物を除く(小粒核果類、桃・もも、リンゴ・りんご、梨・なし、柿・かき、マルメロ、かりん、いちじく・イチジク、柑橘・かんきつ(みかん、レモン他)、サクランボ・おうとう、びわ、キウイフルーツ、ぶどう、栗・くり、オリーブの枝・幹)希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;3回以内オリーブ;切り口及び傷口のゆ合促進希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル5回以内(塗布は3回以内、散布は2回以内)小粒核果類;切り口及び傷口のゆ合促進希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチルすももは6回以内(塗布は3回以内、休眠期の散布は1回以内、生育期の散布は3回以内)、その他の小粒核果類は6回以内(塗布は3回以内、散布は3回以内)バラ、樹木類;切り口及び傷口のゆ合促進希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;本剤5回以内、チオファネートメチル5回以内桃・もも・モモ;切り口及び傷口のゆ合促進希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル10回以内(塗布は3回以内、休眠期の散布は1回以内、生育期の散布は6回以内)りんご・リンゴ;切り口及び傷口のゆ合促進、腐らん病、輪紋病希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後、病患部削り取り直後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル10回以内(塗布は3回以内、灌注は1回以内、散布は6回以内)梨・なし・ナシ;切り口及び傷口のゆ合促進、胴枯病、輪紋病、黒斑病、紅粒がんしゅ病、腐らん病希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後、病患部削り取り直後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル11回以内(塗布は3回以内、休眠期の散布は1回以内、灌注は1回以内、生育期の散布は6回以内)柿・かき・カキ;切り口及び傷口のゆ合促進、切り口の枯込防止希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル;10回以内(塗布は3回以内、休眠期の散布は1回以内、生育期の散布は6回以内)マルメロ、かりん;切り口及び傷口のゆ合促進 希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル;9回以内(塗布は3回以内、散布は6回以内)いちじく イチジク;切り口及び傷口のゆ合促進 希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル;14回以内(塗布は3回以内、灌注は6回以内、散布は5回以内)柑橘類(かんきつ・みかん・レモン他);切り口及び傷口のゆ合促進、幹腐病、切り口の枯込防止希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布、無人航空機散布は合計5回以内)キウイフルーツ;切り口及び傷口のゆ合促進希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル8回以内(塗布は3回以内、散布は5回以内)サクランボ、さくらんぼ・おうとう;切り口及び傷口のゆ合促進希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル6回以内(塗布は3回以内、散布は3回以内)びわ・ビワ;切り口及び傷口のゆ合促進希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル;7回以内(塗布は3回以内、散布は3回以内、灌注は1回以内)ぶどう ブドウ;晩腐病、つる割病希釈倍数;3倍使用時期;休眠期(萌芽前)ぶどう ブドウ;切り口及び傷口のゆ合促進希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後 使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル5回以内(塗布は3回以内、休眠期の散布は1回以内、生育期の散布は1回以内) 栗・くり;切り口及び傷口のゆ合促進、胴枯病希釈倍数;原液使用時期;剪定整枝時、病患部削り取り直後、及び病枝切除後、病患部削り取り直後使用回数;本剤3回以内、チオファネートメチル7回以内(散布は4回以内、塗布は3回以内)桜 さくら サクラ;てんぐ巣病使用時期;病枝切除後桐 きり;腐らん病使用時期;剪定整枝時及び病患部削り取り直後希釈倍数;原液使用回数;5回以内ぶな(伐倒木);クワイカビ類による木材腐朽希釈倍数;原液使用時期;伐倒直後使用回数;本剤1回、チオファネートメチル5回以内木口に塗布きゅうり(キュウリ)、すいか(スイカ)、まくわうり、漬物用すいか;つる枯病使用時期;発病初期希釈倍数;原液使用回数;本剤5回以内、チオファネートメチル;6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)メロン;つる枯病希釈倍数;原液使用時期;発病初期(但し、収穫21日前まで)使用回数;本剤1回、チオファネートメチル;5回以内(種子への処理は1回以内、塗布は1回以内、散布は3回以内)効果・薬害等の注意1.ハケ等の適切な用具を用いて塗布してください。2.さくらのてんぐ巣病に使用する場合は病巣の発生している枝を健全部で切除し、その切り口に十分塗布してください。3.りんごの腐らん病、なしの胴枯病、紅粒がんしゅ病、輪紋病、きりの腐らん病の治療に使用する場合、病斑を見つけ次第、病患部を大きめに完全に削り取り、その傷あと及びその周辺に十分塗布してください。また、りんごの腐らん病については、剪定整枝時や、環状はく皮等による切り口に予防的に塗布してください。4.ぶどうの晩腐病に使用する場合は、結果母枝を主体に塗布してください。5.ぶどうに対し、萌芽後に使用すると生育遅延を生じるおそれがあるので、必ず萌芽前に使用してください。6.うり類に使用する場合は主茎の基部(地ぎわから10~20cm)や病患部に1週間間隔で2~3回塗布してください。この場合、病患部をあらかじめ削り取ってから塗布すると一層効果的です。7.ぶな丸太の防菌に使用する場合は、伐倒直後、直ちに(24時間以内)木口に十分塗布してください。なお、本剤による防菌効果は2ヵ月後までであり、それ以後の効果は期待できませんので留意してください。8.使用後のハケ等の用具はそのまま放置せず、水でよく洗ってください。9.適用作物群に属する作物またはその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。安全使用上の注意1.本剤は眼に対して弱い刺激性がありますので眼に入らないように注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗してください。2.使用の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをするとともに衣服を交換してください。3.作業時に着用していた衣服等は他のものと分けて洗濯してください。4.かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。5.蚕に対して影響がありますので、周辺の桑葉にかからないようにしてください。6.街路、公園等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や使用に関係のない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。7.本剤が自動車、壁などの塗装面、大理石、御影石にかかると変色するおそれがありますので、かからないよう注意してください。8.必要量を購入し、できるだけ残すことなく使いきってください。9.本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。切り口に塗る殺菌剤・農薬・薬剤トップジンMペースト 100g剪定時の切り口癒合促進に。殺菌剤。ペースト状の殺菌剤です。剪定・整枝時の切り口、胴枯病などの病患部を削り取った後の傷口に塗ることにより、病原菌の侵入を防ぎ、枯れ込みを防止し、切り口の回復を早めます。さくらのてんぐ巣病、りんごの腐らん病、きゅうりのつる枯病などに幅広く使用できます。チューブ容器入りですので、手を汚すことなく手軽に使用できます。
825 円 (税込 / 送料別)

花や野菜、果樹の広範囲のカビ性の病気に予防効果と治療効果を兼ね備えた殺菌剤。 うどん粉病と黒星病に。GFベンレート水和剤 (0.5g×10袋) 殺菌剤【資材】【農薬】【薬剤】
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちら園芸用殺菌剤 農薬 薬剤GFベンレート水和剤 (0.5g×10袋)GFベンレート の特徴浸透移行作用により病原菌の侵入を防ぐ予防効果と、侵入した病原菌を退治する治療効果を兼ね備え、病原菌の細胞分裂を阻害して防除します。特に黒星病には早春の萌芽前から散布することで防除効果が高まります。GFベンレート について 剤型・使用方法 水和剤 : 水でうすめて散布 効果のある病気 うどんこ病、黒星病、灰色かび病、黒かび病、葉かび病、斑点病、ごま色斑点病、褐斑病、黒斑病、白斑病、灰斑病、紫斑病、斑点病、炭疽病、輪紋葉枯病、枝枯病、角斑病、白さび病、花腐菌核病、根腐病、黒根病、球根腐敗病、萎凋病、輪紋病、立枯病(フザリウム菌)、根黒斑病、菌核病、つる枯病、黒枯病、半身萎凋病、葉すす病、すそ枯病、根朽病、茎枯病、株腐病、萎黄病、いもち病、黒あざ病、つる割病、基腐病、乾腐病、灰色腐敗病、小菌核腐敗病、炭腐症、黒色根腐病、葉枯病、葉渋病、褐紋病、根黒斑病、すす斑病、すす点病、芽枯症、実炭疽病、胴枯病、心腐れ症、枝枯病、落葉病、疑似炭疽病、ホモプシス腐敗病、褐色せん孔病、株枯病、果実軟腐病、バルデンシア葉枯病、黒とう病(黒痘病)、つる割病、晩腐病、枝膨病、そうか病、白かび病、青かび病、緑かび病、軸腐病、腐らん病、モニリア病、白紋羽病、褐色円星病、白星病、輪斑病、葉腐病(ブラウンパッチ)、乾腐病、雪腐病、輪斑病 対象作物 [花木・樹木類]バラ、ボタン、茶、樹木類 [果樹]梅、あんず、びわ、栗、梨、柿、桃、おうとう、さくらんぼ、ネクタリン、いちじく、キウイフルーツ、ブルーベリー、ぶどう、みかん、かんきつ、りんご、桑 [草花]きく、りんどう、パンジー、ゼラニウム、チューリップ、シクラメン、トルコギキョウ、シャクヤク [野菜]とうもろこし、うり類、ズッキーニ、カボチャ、ミニトマト、トマト、きゅうり、なす、ピーマン、甘長とうがらし、ししとう、オクラ、レタス、スイカ、メロン、カリフラワー、ブロッコリー、はくさい、キャベツ、アスパラガス、ミズナ、チンゲンサイ、パセリ、非結球あぶらな科葉菜類、いちご、ばれいしょ、しょうが、かんしょ、さといも、たまねぎ、らっきょう、ねぎ、わけぎ、みょうが、しそ、ピタや、せんきゅう、ミツバ、なたね、ふき、つるむらさき、やまのいも、枝豆、さやいんげん、いんげんまめ、さやえんどう、豆類、えんどうまめ、大豆、落花生、こんにゃく [山菜]うど、たらのき、セネガ、かのこそう、せんぶり、とりかぶと、しゃくやく(薬用) 西洋芝、小麦、麦類 商品データ 薬剤登録:農林水産省登録第23180号 有効成分:ベノミル ※使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。
988 円 (税込 / 送料別)

バラの病気!黒星病とうどん粉病に予防と治療マイローズ GFベンレート ばらの病気に予防と治療 住友化学園芸 殺菌剤 黒星病・うどんこ病
●商品について有効成分:ベノミル 商品データ:農林水産省登録第23180号 性状:類白色水和性粉末45μm以下 剤型:水和剤 使用方法:水でうすめて散布 ※文字数制限のため、苗木部取り扱い植物のみ記載。下記に記載のない登録作物についてはメーカーにご確認ください。適応作物などについての記載順序登録作物:適用病害名希釈倍数(使用液量)使用回数(ベノミルを含む農薬の総使用回数)使用時期・使用方法樹木類:ごま色斑点病、炭疽病、輪紋葉枯病イヌツゲ:枝枯病2000倍希釈(200~700mL/平米)使用回数定めなし発病初期・散布バラ:うどんこ病、黒星病チューリップ:球根腐敗病100~500倍希釈植付前又は貯蔵前15~30分間球根浸漬球根重量の0.1~0.2%球根粉衣20倍植付前瞬間浸漬本剤2回以内(2回以内しゃくやく、ぼたん:根黒斑病植付前10分間苗基部浸漬は20倍希釈植付前16時間苗基部浸漬は500倍希釈2回以内(2回以内)野菜類、とうもろこし:フザリウム菌による病害乾燥種子重量の0.16%は種前・種子処理機による種子粉衣1回(1回)アスパラガス:茎枯病、株腐病2000倍希釈(100~300mL/平米)収穫前日まで本剤4回以内(5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)ほうれんそうホウレンソウ:萎凋病2000倍希釈(3L/平米)収穫21日前までパセリ:立枯病1000倍希釈(3L/平米)収穫45日前まで灌注本剤2回以内(3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)みずな:炭疽病、白斑病収穫14日前までチンゲンサイ:炭疽病、白斑病収穫7日前まで非結球あぶらな科葉菜類(みずな、チンゲンサイを除く):炭疽病、白斑病収穫21日前まで4000倍希釈(100~300mL/平米)散布本剤1回(2回以内(種子粉衣は1回以内、散布は1回以内)たまねぎ:乾腐病希釈倍50倍希釈(セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポケ ット1冊(30×60cm、使用土壌約5L)当り 500mL~1L希釈倍100倍セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポ ット1冊(30×60cm、使用土壌約5L)当り 500mL定植前灌注希釈倍1g/1kg 培土は種前育苗培土混和希釈倍20倍移植直前3分間苗根部浸漬(8回以内(種子粉衣は1回以内、育苗培土混和、灌注または苗根部浸漬は合計1回以内、散布は6回以内)たまねぎ:灰色腐敗病希釈倍2000~3000倍希釈(100~300mL/平米)たまねぎ:灰色かび病、黒かび病希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)収穫前日まで散布本剤6回以内(8回以内(種子粉衣は1回以内、育苗培土混和、灌注または苗根部浸漬は合計1回以内、散布は6回以内)らっきょう:乾腐病希釈倍500倍希釈(なし植付直前30分間種球浸漬本剤1回(1回ねぎ:萎凋病希釈倍100~200倍定植直前5分間苗根部浸漬希釈倍500倍30分間苗根部浸漬定植直前ねぎ:小菌核腐敗病希釈倍100~200倍定植直前5分間苗根部浸漬希釈倍500倍30分間苗根部浸漬希釈倍1000~2000倍希釈(100~300mL/平米)収穫30日前まで散布本剤1回(3回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬及び灌注は合計1回以内、散布は1回以内)ねぎ:小菌核腐敗病希釈倍500倍セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約5L)当り500mL定植前 灌注本剤1回(3回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬及び灌注は合計1回以内、散布は1回以内)わけぎ:萎凋病希釈倍500倍植付前30分間種球浸漬本剤1回(1回みょうが(花穂):いもち病希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)収穫3日前まで散布、但し花穂の発生期にはマルチフィルム被覆により散布液が直接花穂に飛散しない状態で使用するみょうが(茎葉):いもち病希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)みょうが(花穂)の収穫3日前まで但し、花穂を収穫しない場合にあっては開花期終了まで散布本剤3回以内(3回以内しそ(花穂):菌核病希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)収穫21日前まで散布本剤2回以内(3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)みつば:菌核病希釈倍種子重量の0.5%は種前種子粉衣希釈倍500倍は種前24時間種子浸漬たらのき:芽枯症希釈倍1000倍収穫28日前まで駒木瞬間浸漬うめ、あんず:黒星病、すす斑病希釈倍3000倍希釈(200~700mL/平米)収穫7日前までブルーベリー:斑点病、バルデンシア葉枯病希釈倍3000倍希釈(200~700mL/平米)収穫7日前まで散布本剤1回(1回おうとう:灰星病、褐色せん孔病希釈倍3000倍希釈(200~700mL/平米)収穫3日前までかんきつ(みかんを除く):貯蔵病害(白かび病)希釈倍4000倍希釈(200~700mL/平米)かんきつ(みかんを除く):貯蔵病害(青かび病、緑かび病、軸腐病、炭疽病、黒斑病)希釈倍4000~6000倍希釈(200~700mL/平米)収穫前日まで散布本剤2回以内(2回以内えだまめ:菌核病、紫斑病希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)収穫30日前まで散布本剤3回以内(6回以内(種子粉衣は1回以内、濯注は2回以内、散布は3回以内)えだまめ:立枯病さやいんげん:立枯病豆類(未成熟、ただし、えだまめ、さやいんげん、さやえんどうを除く):立枯病希釈倍1000倍希釈(3L/平米)発芽14日後まで灌注本剤2回以内(6回以内(種子粉衣は1回以内、濯注は2回以内、散布は3回以内)さやいんげん:菌核病、角斑病収穫開始14日前までさやえんどう:菌核病、角斑病収穫前日まで豆類(未成熟、ただし、えだまめ、さやいんげん、さやえんどうを除く):菌核病収穫30日前まで希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)散布本剤3回以内(6回以内(種子粉衣は1回以内、濯注は2回以内、散布は3回以内)いんげんまめ:菌核病希釈倍1000~2000倍希釈(100~300mL/平米)収穫7日前までいんげんまめ:角斑病希釈倍1000~1500倍希釈(100~300mL/平米)収穫7日前までえんどうまめ:菌核病、褐紋病希釈倍1000~2000倍希釈(100~300mL/平米)収穫14日前までらっかせい:そうか病、茎腐病希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)らっかせい:褐斑病、黒渋病希釈倍2000~3000倍希釈(100~300mL/平米)収穫7日前まで豆類(種実、ただし、だいず、いんげんまめ、らっかせい、えんどうまめを除く):菌核病希釈倍1000~2000倍希釈(100~300mL/平米)収穫14日前まで散布本剤4回以内(5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)だいず:黒根腐病希釈倍乾燥種子重量の0.5%は種前種子粉衣本剤1回(5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)びわ:灰斑病希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)びわ ビワ:ごま色斑点病希釈倍2000倍希釈(200~700mL/平米)収穫14日前までもも:灰星病、黒星病、ホモプシス腐敗病、うどんこ病希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)収穫前日までネクタリン:灰星病、黒星病、ホモプシス腐敗病希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)収穫3日前まで散布本剤3回以内(3回以内しゃくやく(薬用):灰色かび病希釈倍1000倍希釈(100~300mL/平米)収穫14日前まで散布本剤10回以内(但し、1年間に2回以内)(11回以内(但し、植付前までの処理は1回以内、植付後は10回以内(但し、1年間に2回以内))しゃくやく(薬用):根黒斑病希釈倍20倍植付前10分間苗基部浸漬希釈倍500倍16時間苗基部浸漬本剤1回(11回以内(但し、植付前までの処理は1回以内、植付後は10回以内(但し、1年間に2回以内))くり:実炭疽病希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)裂果前但し、収穫14日前までみかん:そうか病、灰色かび病希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)みかん:貯蔵病害(白かび病)希釈倍4000倍希釈(200~700mL/平米)みかん:貯蔵病害(青かび病、緑かび病、軸腐病、炭疽病、黒斑病)希釈倍4000~6000倍希釈(200~700mL/平米)りんご:黒星病、黒点病、褐斑病、うどんこ病、腐らん病、すす点病、すす斑病、輪紋病希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)りんご::モニリア病希釈倍2000倍希釈(200~700mL/平米)収穫前日まで散布本剤4回以内(4回以内なし:胴枯病、黒星病、うどんこ病、輪紋病、心腐れ症(胴枯病菌)希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)収穫前日まで散布本剤4回以内(6回以内(塗布は2回以内、散布は4回以内)なし:枝枯病、胴枯病希釈倍20倍3月~6月マシン油乳剤で希釈し塗布本剤2回以内(6回以内(塗布は2回以内、散布は4回以内)かき:落葉病、うどんこ病、炭疽病、すす点病希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)かき:疑似炭疽病希釈倍2000倍希釈(200~700mL/平米)収穫前日まで西洋芝(ベントグラス):葉腐病(ブラウンパッチ)希釈倍2000~3000倍希釈(2L/平米)発病初期散布本剤6回以内(6回以内いちじく:株枯病希釈倍1000倍希釈(1~10L/樹収穫3日前まで株元濯注キウイフルーツ:果実軟腐病、すす斑病希釈倍2000倍希釈(200~700mL/平米)収穫7日前まで散布本剤5回以内(5回以内ぶどう:褐斑病、うどんこ病、灰色かび病、晩腐病希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)ぶどう:黒とう病、芽枯病希釈倍2000倍希釈(200~700mL/平米)収穫45日前まで散布本剤3回以内(4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)ぶどう:黒とう病つる割病、晩腐病希釈倍200~500倍希釈(200~700mL/平米)ぶどう:枝膨病希釈倍200倍希釈(200~700mL/平米)休眠期本剤1回(4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)りんご(苗木):白紋羽病希釈倍1000倍植付直前10~30分間根部浸漬茶:炭疽病、白星病、輪斑病、褐色円星病希釈倍2000~3000倍希釈(200~400mL/平米)摘採14日前まで散布茶:白紋羽病希釈倍1000~2000倍苗木根部24時間浸漬小麦:雪腐病希釈倍2000~3000倍希釈(60~150mL/平米)根雪前本剤1回(4回以内(但し、種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)桑:胴枯病希釈倍1000倍希釈(100~300mL/平米)桑:輪斑病希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)摘採9日前まで散布本剤2回以内(2回以内【殺菌剤】【黒星病・うどんこ病】マイローズ GFベンレート ばらの病気に予防と治療!マイローズ GFベンレート の特徴ばらの黒星病、うどんこ病に優れた効果があります。浸透移行作用により病原菌の侵入を防ぐ予防効果と、侵入した病原菌を退治する治療効果を兼ね備え、病原菌の細胞分裂を阻害して防除します。特に黒星病には早春の萌芽前から散布することで防除効果が高まります。マイローズ GFベンレート について 剤型・使用方法 水和剤 : 水でうすめて散布 効果のある病気 うどんこ病、黒星病、灰色かび病、黒かび病、葉かび病、斑点病、ごま色斑点病、褐斑病、黒斑病、白斑病、灰斑病、紫斑病、斑点病、炭疽病、輪紋葉枯病、枝枯病、角斑病、白さび病、花腐菌核病、根腐病、黒根病、球根腐敗病、萎凋病、輪紋病、立枯病(フザリウム菌)、根黒斑病、菌核病、つる枯病、黒枯病、半身萎凋病、葉すす病、すそ枯病、根朽病、茎枯病、株腐病、萎黄病、いもち病、黒あざ病、つる割病、基腐病、乾腐病、灰色腐敗病、小菌核腐敗病、炭腐症、黒色根腐病、葉枯病、葉渋病、褐紋病、根黒斑病、すす斑病、すす点病、芽枯症、実炭疽病、胴枯病、心腐れ症、枝枯病、落葉病、疑似炭疽病、ホモプシス腐敗病、褐色せん孔病、株枯病、果実軟腐病、バルデンシア葉枯病、黒とう病(黒痘病)、つる割病、晩腐病、枝膨病、そうか病、白かび病、青かび病、緑かび病、軸腐病、腐らん病、モニリア病、白紋羽病、褐色円星病、白星病、輪斑病、葉腐病(ブラウンパッチ)、乾腐病、雪腐病、輪斑病 対象作物 [花木・樹木類]バラ、ボタン、茶、樹木類 [果樹]梅、あんず、びわ、栗、梨、柿、桃、おうとう、さくらんぼ、ネクタリン、いちじく、キウイフルーツ、ブルーベリー、ぶどう、みかん、かんきつ、りんご、桑 [草花]きく、りんどう、パンジー、ゼラニウム、チューリップ、シクラメン、トルコギキョウ、シャクヤク [野菜]とうもろこし、うり類、ズッキーニ、カボチャ、ミニトマト、トマト、きゅうり、なす、ピーマン、甘長とうがらし、ししとう、オクラ、レタス、スイカ、メロン、カリフラワー、ブロッコリー、はくさい、キャベツ、アスパラガス、ミズナ、チンゲンサイ、パセリ、非結球あぶらな科葉菜類、いちご、ばれいしょ、しょうが、かんしょ、さといも、たまねぎ、らっきょう、ねぎ、わけぎ、みょうが、しそ、ピタや、せんきゅう、ミツバ、なたね、ふき、つるむらさき、やまのいも、枝豆、さやいんげん、いんげんまめ、さやえんどう、豆類、えんどうまめ、大豆、落花生、こんにゃく [山菜]うど、たらのき、セネガ、かのこそう、せんぶり、とりかぶと、しゃくやく(薬用) 西洋芝、小麦、麦類 商品データ 薬剤登録:農林水産省登録第23180号 有効成分:ベノミル ※使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。
1375 円 (税込 / 送料別)

ぶどう、キウイの果実肥大の植物成長調整剤。フルメット液剤 10ml 有効期限2028年10月
フルメット液剤 10ml 入りぶどう、キウイフルーツの果実肥大やメロン類の着果促進のための植物成長調整剤植物成長調整剤■有効成分ホルクロルフェニュロン・・・0.1%有機溶剤、界面活性剤等・・・99.9%■特徴●ぶどう、キウイフルーツの果実肥大やメロン類の着果促進をはかります。ぶどうの無核化処理に用いる場合は、それぞれの品種の育て方の項目に記載の「その他栽培や性質の注意点」の種無し処理の解説もご覧ください。※品種によっては裂果や着色不良を起こすので、使用を控える場合があります。■登録作物ぶどう、キウイフルーツ、梨(なし)、西洋なし、びわ、メロン、すいか、かぼちゃ、チューリップ■使用目的ジベレリン処理、みつ症軽減、果粒肥大促進、花丈伸長促進、花穂発育促進、着果安定、着果促進、着粒安定 着粒密度低減、適期幅拡大、無核化 (種無し処理、無種子化)同封の使用説明書を守ってお使いください。商品のパッケージは予告なく変更する場合がございます。便利なスポイトと綿棒を1つずつセットでお届けします。
2079 円 (税込 / 送料別)

消費期限 2028/11/30ハイポネックス ブリリアントガーデン サルバトーレ ME 20ml 関東当日便
メーカー:ハイポネックス黒星病・うどんこ病に!ハイポネックス ブリリアントガーデン サルバトーレ ME 20ml対象バラなど特長●水でうすめて使うバラの殺菌剤です。●予防効果だけでなく治療効果も兼ね備えていますので、発病後の散布でも防除が可能です。●お手持ちの散布容器に入れてお使いください。内容量20ml農林水産省登録番号第20231号農薬の種類テトラコナゾール液剤性状淡黄色澄明水溶性粘稠液体成分テトラコナゾール:11.6%界面活性剤、水等:88.4%生産国日本ご注意※各種保証票については商品画像をご確認ください。※本品は園芸用品です。目的以外の用途では使用しないでください。お問い合わせについて商品の不明点につきましては、下記にお問い合わせください。株式会社ハイポネックス ジャパンTEL:06-6396-1119ハイポネックス ブリリアントガーデン バラの天然有機100%肥料 700g培養土 ハイポネックス ブリリアントガーデン バラの培養土 10L お一人様6点限りハイポネックス ブリリアントガーデン バラの置肥 300gハイポネックス ブリリアントガーデン バラの天然有機100%肥料 1.8kg お一人様4点限りハイポネックス ブリリアントガーデン ハイポネックス原液 殺虫剤入り 430ml … ハイポネックス ブリリアントガーデン サルバトーレ ME 4977517144618 20210212 y21m02 mikari ガーデニング 園芸用品 花 野菜 果実 肥料 果物 草 殺菌剤 植物 液 アブラムシ 園芸 殺虫 薔薇 バラ 殺虫剤 徳用 うどん粉病 うどんこ病 うどんこ 黒星病 落ち葉病 落葉病 モニリア病 モニリア もち病 褐色円星病 かぼちゃ なし 桃 もも 梨 リンゴ 梅 ウメ たばこ roseitemass wowma_hidden dshop_hidden q10_hidden■この商品をお買い上げのお客様は、下記商品もお買い上げです。※この商品には付属しません。■ハイポネックス ブリリアントガーデン バラの天然有機100%肥料 700g培養土 ハイポネックス ブリリアントガーデン バラの培養土 10L お一人様6点限りハイポネックス ブリリアントガーデン バラの置肥 300gハイポネックス ブリリアントガーデン バラの天然有機100%肥料 1.8kg お一人様4点限りハイポネックス ブリリアントガーデン ハイポネックス原液 殺虫剤入り 430ml
850 円 (税込 / 送料別)

消費期限 2027/03/31住友化学園芸 サンケイ エムダイファー水和剤 2g×10袋入 殺菌剤 関東当日便
メーカー:住友化学草木や果樹の病気に!殺菌剤 サンケイ エムダイファー水和剤 2g×10袋入対象さび病、斑点性の病気(疫病、べと病、黒点病、小黒点病、炭そ病)、灰色かび病、赤星病、落葉病など特長●すぐれた予防効果のある保護殺菌剤です。●かんきつの黒点病、なしの赤星病、かきの炭そ病といった果樹の病気や、ばら、きく、カーネーションの灰色かび病、べと病、さび病など園芸作物の病気に幅広く効果があります。内容量(約)2g×10袋入り(500倍希釈の場合:1L×10回分)農林水産省登録番号第10559号農薬の種類マンネブ水和剤性状淡黄緑色水和性粉末成分マンネブ:75.0%、鉱物質微粉等:25.0%ご注意※本品は食品ではありません。※開封後は密閉し、飲食物・食器類・ペットのえさと区別し、直射日光をさけ、小児の手の届かない冷涼で乾燥した場所に保管。※薬液調整時及び散布時は、保護メガネ、農薬用マスク、不浸透性手袋、不浸透性防除衣を着用する。※かぶれやすい人は散布作業はしない。※希釈濃度を守って使用してください。(同封の説明書に詳細が書いてあります)極端に高い濃度で散布すると薬害を生じるおそれがあります。濃度を高くすれば害虫はよく死ぬ と思われがちですが、逆に植物にも影響を与えますので注意してください。※水で希釈した散布液は保存ができません。必ず散布のつど必要量だけ水でうすめてつくってください。※散布は必ず専用の噴霧器などで行ってください。※散布液をつくる際には展着剤のご使用をおすすめします。(水和剤で散布液をつくる場合必ず展着剤をご使用ください。)※散布時は風などによる薬剤の飛散・吸入に注意してください。関連商品 こちらの商品も是非一緒にご覧ください植木鉢用土・鉢底石肥料農薬・除草剤・噴霧器ウォーターサプリ 両生類用 500mL ウーパールーパー住友化学園芸 GFベンレート水和剤 0.5g×10袋入 カビ 予防 治療 殺菌剤住友化学園芸 マイローズ ベンレート水和剤 2g×6袋入 殺菌剤住友化学園芸 マイローズ STサプロール乳剤 100mL 殺菌剤住友化学園芸 トップジンMペースト 100g 樹木 果樹 傷口 病原菌予防 殺菌剤テトラテスト 亜硝酸試薬NO2-(淡水・海水用)水質検査 テスト住友化学園芸 カリグリーン 1.2g×10袋 殺菌剤 … nkps_CHKnumOK ガーデニング 園芸用品 農薬 殺虫剤 病気 菜園 殺菌剤 サンケイ エムダイファー水和剤 2g×10袋入 20130614 KT 殺菌 grdnchemi _gardening 4975292601388 住友化学園芸の殺虫剤 赤星病 さび病 灰色かび病 べと病 炭そ病 きく バラ カーネーション 柑橘 みかん 梨 りんごsumitomo_insecticide opa2_delete y13m06 wowma_hidden dshop_hidden q10_hidden■この商品をお買い上げのお客様は、下記商品もお買い上げです。※この商品には付属しません。■ウォーターサプリ 両生類用 500mL ウーパールーパー住友化学園芸 GFベンレート水和剤 0.5g×10袋入 カビ 予防 治療 殺菌剤住友化学園芸 マイローズ ベンレート水和剤 2g×6袋入 殺菌剤住友化学園芸 マイローズ STサプロール乳剤 100mL 殺菌剤住友化学園芸 トップジンMペースト 100g 樹木 果樹 傷口 病原菌予防 殺菌剤テトラテスト 亜硝酸試薬NO2-(淡水・海水用)水質検査 テスト住友化学園芸 カリグリーン 1.2g×10袋 殺菌剤
549 円 (税込 / 送料別)

消費期限 2028/01/31住友化学園芸 マイローズ ベンレート水和剤 2g×6袋入 殺菌剤 関東当日便
メーカー:住友化学ばらの病気の予防と治療に!殺菌剤 マイローズ STサプロール乳剤 100mL対象うどんこ病、枝枯病・胴枯病、斑点性の病気(ごま色斑点病、灰斑病、角斑病、褐色円星病、褐色せん孔病、褐斑病、褐紋病、乾腐病、黒枯病、黒星病、黒点病、黒斑病、紫斑病、実炭そ病、炭そ病、白さび病、白星病、心腐れ症(胴枯病菌)、すす斑症、そうか病、つる枯病、つる割病、葉枯病、輪斑病、輪紋病)、灰色かび病、菌核病、花腐菌核病、白紋羽病、いもち病、すそ枯病、ホモプシス腐敗病、萎黄病、果実軟腐病、芽枯病、灰色腐敗病、灰星病、株腐病、乾腐病、茎枯病、黒あざ病、黒とう病、根星斑病、枝膨病、小菌核腐敗病、半身萎ちょう病、萎ちょう病、晩腐病、腐らん病、葉かび病、葉腐病(ブラウンパッチ)、落葉病、球根腐敗病、貯蔵病害(青かび病、緑かび病、軸腐病、炭そ病、黒斑病)、芽枯症、輪紋葉枯病、黒根病、白斑病、バルデンシア葉枯病特長●予防効果と治療効果を兼ね備えています。●成分が葉の中に浸透するため病原菌が植物体に入るのを防ぎ、すでに侵入した病原菌も退治します。 ●うどんこ病・灰色かび病・菌核病など広範囲のかび性の病気に効果があります。内容量(約)2g×6袋入り(2000~3000倍希釈の場合:4~6L×6回分)農林水産省登録番号第20889号農薬の種類ベノミル水和剤性状類白色水和性粉末成分ベノミル:50.0%、糖類・界面活性剤等:50.0%おもな作物名(適用場所)●草花きく、りんどう、チューリップ、シクラメン、芝、パンジー●花木ばら、しゃくやく、ぼたん●野菜野菜類、豆類(種実)、豆類(未成熟)、トマト、ミニトマト、うり類(漬物用)、きゅうり、なす、すいか、いちご、キャベツ、はくさい、つるむらさき、べにばないんげん、えんどう、いんげんまめ、えだまめ、さやいんげん、さやえんどう、だいず、パセリ、レタス、みつば、みずな、チンゲンサイ、非結球アブラナ科葉菜類(みずな、チンゲンサイを除く)、アスパラガス、とうもろこし、らっかせい、たまねぎ、ねぎ、わけぎ、しょうが、らっきょう、みょうが(花穂・茎葉)、しそ(花穂)、ピタヤ、せんきゅう、しゃくやく(薬用)、セネガ、うど、たらのき、ふき、ばれいしょ、かんしょ、こんにゃく、てんさい、さといも(葉柄)、麦類●果樹かんきつ、ぶどう、うめ、もも、おうとう、かき、くり、りんご、りんご(苗木)、メロン、なし、びわ、キウイフルーツ、あんず●特用作物茶、桑ご注意※本品は食品ではありません。※開封後は密閉し、飲食物・食器類・ペットのえさと区別し、直射日光をさけ、小児の手の届かない冷涼で乾燥した場所に保管。※薬液調整時及び散布時は、保護メガネ、農薬用マスク、不浸透性手袋、不浸透性防除衣を着用する。※かぶれやすい人は散布作業はしない。※希釈濃度を守って使用してください。(同封の説明書に詳細が書いてあります)極端に高い濃度で散布すると薬害を生じるおそれがあります。濃度を高くすれば害虫はよく死ぬ と思われがちですが、逆に植物にも影響を与えますので注意してください。※水で希釈した散布液は保存ができません。必ず散布のつど必要量だけ水でうすめてつくってください。※散布は必ず専用の噴霧器などで行ってください。※散布液をつくる際には展着剤のご使用をおすすめします。(水和剤で散布液をつくる場合必ず展着剤をご使用ください。)※散布時は風などによる薬剤の飛散・吸入に注意してください。関連商品 こちらの商品も是非一緒にご覧ください植木鉢用土・鉢底石肥料農薬・除草剤・噴霧器住友化学園芸 マイローズ ベニカXファインスプレー 950mL バラ 殺虫・殺菌剤住友化学園芸 マイローズ STサプロール乳剤 100mL 殺菌剤住友化学園芸 トップジンMペースト 100g 樹木 果樹 傷口 病原菌予防 殺菌剤培養土 瀬戸ヶ原花苑 プレミアム培養土 for Rose 25L(約8kg) 土 バラ専用 園芸 お一人様3点限り住友化学園芸 カリグリーン 1.2g×10袋 殺菌剤住友化学園芸 サンケイ エムダイファー水和剤 2g×10袋入 殺菌剤住友化学園芸 GFベンレート水和剤 0.5g×10袋入 カビ 予防 治療 殺菌剤 … nkps_CHKnumOK rosa_item ガーデニング 園芸用品 農薬 殺虫剤 病気 菜園 殺菌剤 マイローズ ベントレート水和剤 2g×6袋入 20130614 KT 殺菌 grdnchemi _gardening 4975292602668 rosen1404 住友化学園芸の殺虫剤 ブラウンパッチ さび病 うどんこ病 菌核病 灰色かび病 反転病 炭そ病 褐斑病 黒星病 菊 バラ 樹木 野菜 イチゴ トマト ミニトマト 芋 豆 柑橘 みかん 梨 ブドウ 桃 りんごbnr_itigo16031 sumitomo_insecticide opa2_delete roseitemass y13m06 wowma_hidden dshop_hidden q10_hidden■この商品をお買い上げのお客様は、下記商品もお買い上げです。※この商品には付属しません。■住友化学園芸 マイローズ ベニカXファインスプレー 950mL バラ 殺虫・殺菌剤住友化学園芸 マイローズ STサプロール乳剤 100mL 殺菌剤住友化学園芸 トップジンMペースト 100g 樹木 果樹 傷口 病原菌予防 殺菌剤培養土 瀬戸ヶ原花苑 プレミアム培養土 for Rose 25L(約8kg) 土 バラ専用 園芸 お一人様3点限り住友化学園芸 カリグリーン 1.2g×10袋 殺菌剤住友化学園芸 サンケイ エムダイファー水和剤 2g×10袋入 殺菌剤住友化学園芸 GFベンレート水和剤 0.5g×10袋入 カビ 予防 治療 殺菌剤
1100 円 (税込 / 送料別)

草花や庭木の害虫駆除に 各種害虫への広い殺虫効果\バラの専門家御用達/スミチオン 乳剤 100ml (住友化学園芸 草花 庭木 野菜 果樹に 園芸用殺虫剤 薬品 薬 農薬 アブラムシ ケムシ バラ ばら 薔薇 ローズ ミニバラ つるバラ ツルバラ 稲 豆類 観葉植物 樹木 芝 4月 5月 6月 春 夏
※ラベルやボトル形状は予告なく変更される場合があります。 商品概要 ◆商品について 草花・庭木・野菜や果樹などを加害する広範囲の害虫に効果のある代表的な園芸用殺虫剤です。 1,000または2,000倍に希釈して散布します。 ◆成分・性状 ・成分:MEP・・・50.0% 有機溶剤、界面活性剤等・・・50・0% ・性状:黄褐色可乳化油状液体 効果・薬害等の注意 ボルドー液との混用は散布直前に行い、できるだけ早く使用してください。その他のアルカリ性の強い農薬とは混用しないでください(分解)。 あぶらな科作物にはかからないようにしてください(薬害)。 桃の初期(5~6月)、ほうれんそうの幼苗期は薬害が出ることがある。梨の早生赤種、りんごの旭及びその近縁種、開花期の花き類への使用はさけてください(薬害)。ひのきに対しては個体によって落葉、枯損のおそれがあるのでかからないように注意。 芝のコガネムシ類幼虫には、散布液が土壌中に十分しみ込むようジョロ等で1当り3?散布してください。 かきのミノガ類には若齢幼虫期に散布してください(効果)。 果樹のカメムシ類に対しては、発生に応じて所定使用回数以内で繰り返し散布してください。 適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。類似商品はこちら\バラの専門家御用達/バラの殺菌剤 サルバトー1,098円\プロ品質をご家庭に/マイローズ700g (住998円\プロ品質をご家庭に/マイローズ1kg (住友1,280円待望の再入荷\宿根草なのでコスパ抜群/ミニバラ9,980円ベニカマイルドスプレー 1000ml (1,580円ベニカナチュラルスプレー 1000ml 1,380円アイアンローズフェンス220 30,800円アイアンローズフェンス220 ハイタイプ 4枚28,000円アイアンローズフェンス150 28,000円アイアンローズフェンス150 ロータイプ 4枚22,800円新着商品はこちら2025/9/20\寄せ植え同梱で送料無料・メール便もOK/ハロ330円2025/9/20\寄せ植え同梱で送料無料・メール便もOK/ハロ330円2025/9/20ハロウィン 飾り HW 木製ピック シンプルブ330円2025/9/20リース ドライフラワー 直径24cm(花 ギフ3,980円2025/9/20リース ドライフラワー 直径26cm(花 ギフ3,980円再販商品はこちら2025/9/20\期間限定復刻/ハーバリウム プリザーブドフラ3,580円2025/9/20観葉植物 (ガラス ケース インテリア 完成品9,980円2025/9/20最終処分 売り尽くし 20kg 春植え じゃが9,980円2025/9/19種 国産 らっきょう 辣韭 らっきょ ラッキョ698円2025/9/19SOLIDECO 壁に貼れる天然木パネル 1011,200円2025/09/22 更新
1098 円 (税込 / 送料別)

植物を元気にする土壌活性液 世界に誇る「TH10乳酸菌」とその他の有用微生物群を組み合わせ植物に理想的に働くように培養した発酵エキスBTO(A) 10リットル 植物 元気 土壌活性 農業用 土壌改良剤 土壌改良材 稲 野菜 果樹 苺 花弁 茶 芝 収量 糖度 アップ 鮮度 保持 有機農法 モンパ病 土壌菌 土壌改良 植物元気 改良 剤 発酵 発酵促進 発酵促進剤 乳酸菌 乳酸菌発酵エキス 大容量 収穫 有機肥料 送料無料
■ BTO 弱った植物を活性化する乳酸菌発酵エキス BTOは土壌中の微生物生態系を改善するとともに、弱った植物を元気にしてくれる特殊肥料です(特殊肥料届出受理済)。バイオバンク独自の世界に誇る「TH10乳酸菌」と、その他の有用微生物群を組み合わせ、植物に理想的に働くように培養した発酵エキスです。 BTOは、大豆その他の農産物、野生植物、ナタネ油粕、糖蜜を原料とし、じっくり時間をかけて培養。農作物の品質向上を目的とし、土壌改良剤として有機JAS〔日本農林規格〕に適合(岡山県)。 【 BTOの特徴 】 ・果樹、野菜、茶などの糖度が上昇 ・果樹や野菜の鮮度が向上 ・果樹や稲、苺の収量が安定 ■ BTOでこんな差が! 【 コマツナにおける試験結果 】 生体重指数で1.5倍の結果に! ※ 財団法人 日本肥糧検定協会 (当時)での試験結果です。 ■ BTO で農業の安定化 BTOにより地球環境保全型農業を可能にし、生産者と消費者の健康を守り農業経営の安定化に役立てます。 ・ 理想的な土壌環境を作る 植物は、土壌微生物の助けを借りて生長しています。「BTO」のアミノ酸やミネラルが土壌菌を活発にし、有機肥料の発酵が促進されます。これにより、腐敗によるガスの発生を抑えるとともに、土壌中に栄養素バランスを整えます。 ・ 植物、土壌、人間に対して無毒・無害です 化学合成物質を含んでいません。安全にご使用いただけます。また環境にやさしいため、自然体系を乱しません。 ・ 植物の本来の力を発揮する 発酵過程で生産された有用物質や抽出物が土壌や植物を活性化します。植物の生長を促進し光合成を活発にするので、植物によるイオンの吸収を早め、品質向上や収量上昇に役立ちます。 ■ BTO(A)BTO(B) 基本的にBTO(A)は主材料、BTO(B)は副材料になります。 BTO(A)はマレーシアの伝統醗酵食品15種類から分離した乳酸菌ならびに酵母・カビ類をうまく組み合わせ、魚粉や大豆その他良質の有機質原料と共に長期熟成醗酵させています。BTO(A)は、醗酵過程で産生された種々の有機酸が土壌中の鉄、ホウ素、マンガン、銅などの微量成分を溶かしだし植物の養分吸収を高めるため、品質向上(果形、糖度、鮮度維持)に役立ちます。 BTO(B)は主に光合成細菌を有し有用微生物の増殖を促します。光合成細菌は土壌中の放線菌のエサになり、増殖した放線菌が病原菌(糸状菌)と競争して病原菌の増殖を抑制するため、BTO(B)は間接的に病原菌の増殖を抑制するなどの有益な効果があります。 ■ BTO 使用事例 果樹 (ぶどう もも なし みかん 他) 糖度上昇 着色良好 樹勢強化 病害虫への抵抗 苺 (とよのか さちのか 紅ほっぺ 他) 収量安定 糖度上昇 果形良好 稲 (こしひかり・ あけぼの 他) 収量安定 稲の強化 病害虫への抵抗 野菜 (トウモロコシ・ピーマン・レタス 他) 収量安定 糖度上昇 鮮度維持 連作障害の減少 花卉 (ラン 他) 花の鮮度維持 色彩鮮明 茶 (玉露 藪北 他) 収量安定 樹勢強化 病害虫への抵抗 芝 (センチピート・ コウライ 他) 根の活着 (グリーンの維持) 〇 ぶどう 品名 : ニューピオーネ マスカット ベリーA その他 目的 : 糖度アップ 色上がり(着色改善) 病害虫に強い樹木 【 使用方法 】 1.春(収穫後~3月頃まで) 地温が8~13℃くらいに上がり根が動き出す前に300倍希釈液を灌注または根元に表土散布。(1本あたり約10L) または樹木の直径約10~20cm深さ20~30cmの穴をあけ、有機たい肥をいれBTO(A):糖蜜=4:1の300倍希釈液を300cc~1Lふりかけ覆土してください。 2.展葉期 花芽が終わり果房形成ができ新葉の展開がはじまる頃より1000~1500倍希釈液の葉面散布を行う。月1~2回。 3.収穫期 果房(特に無袋)には、直接散布しない。白もんぱ病に予防効果あり。 〇 梨 桃 品名 : (桃)清水白桃 川中島白桃 白鳳 その他品種 (梨)20世紀 愛宕 ヤーリー その他品種 目的 : 果形形成 糖度アップ 病害虫に強い樹木 【 使用方法 】 1.春(収穫後~3月頃まで) 樹根周辺に1本あたり4~5か所くらい直径約10~20cm深さ20~30cmの穴をあけ、有機たい肥をいれBTO(A):糖蜜=4:1の300倍希釈液を300cc~1Lふりかけ覆土してください。 2.果房形成期 生殖生長に移行した時期では樹勢とのバランスから生理落下しやすく栄養管理、水やりに注意が必要。(とくに清水白桃) 3.生育期 月1回程度BTO液の1000~1500倍希釈による葉面散布が糖度アップにつながります。 〇 いちご 品名 : とよのか さちのか 章姫 紅ほっぺ さがほのか その他品種 目的 : 糖度アップ 鮮度維持 良果形 【 使用方法 】 ・ 土耕栽培 土づくりに土壌灌注を行う。BTO液300~500倍希釈液。 ・ 高設栽培 プランター栽培における培地作りにBTO300~500倍希釈液の混入。 定植から第一花芽分化まではBTOの散布は控える。この時期は栄養成長期で徒長しやすいため。花芽分化後は月1~2回の頻度でBTO1000~1500倍希釈液散布または点滴灌注を行う。 ・ 葉面散布 10日~1か月に一度BTO(A):糖蜜=4:1の500倍希釈液を動噴または機械で夕方~夜に霧状に散布。 〇 水稲 品名:コシヒカリ あけぼの あさひ その他品種 目的:収量アップ(分げつ数増) 食味向上 病耐性アップ 強い根 【 使用方法 】 1.種もみの発芽促進 種もみの選別後、一昼夜BTO(A)(B)100倍希釈液に浸してください。(殺菌剤との併用は不可) 2.田植え後(稲作管理) 田植え終了後、除草剤一発肥えの散布を行い根が活着した頃にBTO300倍希釈液を10aあたり80~100L動力噴霧器で散布。散布は1回のみ。用水のかけ流し時期は避ける。 ※ いもち病、もん枯病に強い稲の育成ができます。 ※ いもち病、もん枯病にかかったときはBTO100倍希釈液とリン酸・カリを散布、施肥してください。(追肥は10aに40kg程度) 〇 レタス 1 苗床作り(定植前 3~5日位前) 粉炭を混ぜ、BTO(A)300倍液を混ぜ入れる。 使用量の目安 1a約60リットル(希釈液で) 2 結球後10~14日後に1000倍液の葉面散布。(結球直後は必ず避けてください。) 使用量の目安 1反約200リットル(希釈液で) 収穫前までに1000倍液を2回程度葉面散布 〇 アスパラガス 1 生殖成長と栄養成長、どちらに向いているのか? (1) 栄養成長(育成)に特に影響しやすいと考えられます。 (2) 生殖成長にも影響しますが、糖度の上昇および作物の形・色づきの向上が得られます。 BTO 1000倍希釈液を100L/10aで葉面散布。 2. 斑点病に効果はあるか? (1) 特に予防効果に期待できます。BTO500倍溶液を、葉面および表土に散布して下さい。 (2) 斑点病がひどい場合は、殺菌剤を茎・葉・土壌に作用させて下さい。 ※ 特にアスパラ収穫後の切り口には、切り口にも殺菌剤の処理をお願いいたします。 〇 BTOによる白もんぱ病対策 白紋羽病はBTOで改善できます。 1.準備するもの BTO(A) 糖蜜 たい肥すくも(有機たい肥可)8割 焼きすくも2割 2.BTO:糖蜜=4:1の割合で5倍希釈液を作ります。 3.たい肥すくもに2割程度の焼きすくもを混ぜ合わせBTO5倍希釈液を入れます。 ■ Q&A Q BTO液は一日のうちいつ使用すればいいのでしょうか? BTO液を葉面散布する場合は、午前中の日が上る前又は、夕方の日が沈み気温が下がった時にご使用ください。潅注をする場合は、特に気にする必要はありませんが日中を避けてご使用ください。 Q BTO原液はどのように保存したらいいのですか? 冷暗所で保存してください。 Q 農薬・殺虫剤との併用はしてもいいのですか? 農薬・殺虫剤との併用は避け、BTO液の使用前後、1週間の間隔を空けて下さい。使用器具は一緒でも高「ませんが、助ェに洗浄を行ってからご使用ください。 Q BTO液単品での使用で効果はありますか? 植物の生育には、しっかりとした土作りが必要です。作物にあった基本施肥は行ってください。BTO液は更に効果を発揮します。 Q 短期間で収穫される野菜に使用する場合、BTO液の有効性がありますか?そのような作物での使い方に特別な注意点はありますか? 短期間で収穫される野菜に対しても有効性はあります。BTO液と併用して、従来ご使用の肥料を使用 ください。 Q BTO液を元肥として使用できますか? BTO液を元肥として使用する場合には、播種ないし移植と施用を同じ日に行うことをお薦めします。 Q 施用の希釈濃度が濃い場合植物に悪影響をあたえますか? 濃度が濃い場合悪影響をあたえる可柏ォがありますので、希釈範囲内でのご使用をお願いします。 Q 有機肥料や堆肥・厩肥を通常使用してない農家は化成肥料と併用してもいいのですか? 勿論問題ありません。化成肥料と併用できます。 Q.BTO液と併用する有機肥料として、どのような肥料が使用できますか? どの有機肥料を併用しても問題ありません。 ■ 弱った植物を元気にしてくれる土壌活性化液 農業用 土壌改良剤 土壌改良材 稲 野菜 果樹 茶 糖度アップ鮮度保持 肥料取締法に基づく表示 肥料の種類:たい肥 届出した都道府県:岡山県 原料:糖蜜・砂糖・果糖・米ぬか・種かす・グアノ・魚粉 主要成分の含有量:窒素全量 0.27% リン酸全量 0.10% カリ全量 0.97% 炭素窒素比 138 関連ワード: 発酵 送料無料 乳酸菌 収穫 有機肥料 発酵促進 発酵促進剤 土壌 改良 剤 乳酸菌発酵エキス 土壌菌 土壌改良 植物元気 向上 オーガニック おススメ 乳酸菌 発酵 エキス 光合成 促進 剤BTO(A) 植物 元気 土壌活性 農業用 土壌改良剤 土壌改良材 稲 野菜 果樹 苺 花弁 茶 芝 収量 糖度 アップ 鮮度 保持 有機農法 モンパ病 10リットル
16500 円 (税込 / 送料込)

植物を元気にする土壌活性液 世界に誇る「TH10乳酸菌」とその他の有用微生物群を組み合わせ植物に理想的に働くように培養した発酵エキスBTO(A) 5リットル 植物 元気 土壌活性 農業用 土壌改良剤 土壌改良材 稲 野菜 果樹 苺 花弁 茶 芝 収量 糖度 アップ 鮮度 保持 有機農法 モンパ病
■ BTO 弱った植物を活性化する乳酸菌発酵エキス BTOは土壌中の微生物生態系を改善するとともに、弱った植物を元気にしてくれる特殊肥料です(特殊肥料届出受理済)。バイオバンク独自の世界に誇る「TH10乳酸菌」と、その他の有用微生物群を組み合わせ、植物に理想的に働くように培養した発酵エキスです。 BTOは、大豆その他の農産物、野生植物、ナタネ油粕、糖蜜を原料とし、じっくり時間をかけて培養。農作物の品質向上を目的とし、土壌改良剤として有機JAS〔日本農林規格〕に適合(岡山県)。 【 BTOの特徴 】 ・果樹、野菜、茶などの糖度が上昇 ・果樹や野菜の鮮度が向上 ・果樹や稲、苺の収量が安定 ■ BTOでこんな差が! 【 コマツナにおける試験結果 】 生体重指数で1.5倍の結果に! ※ 財団法人 日本肥糧検定協会 (当時)での試験結果です。 ■ BTO で農業の安定化 BTOにより地球環境保全型農業を可能にし、生産者と消費者の健康を守り農業経営の安定化に役立てます。 ・ 理想的な土壌環境を作る 植物は、土壌微生物の助けを借りて生長しています。「BTO」のアミノ酸やミネラルが土壌菌を活発にし、有機肥料の発酵が促進されます。これにより、腐敗によるガスの発生を抑えるとともに、土壌中に栄養素バランスを整えます。 ・ 植物、土壌、人間に対して無毒・無害です 化学合成物質を含んでいません。安全にご使用いただけます。また環境にやさしいため、自然体系を乱しません。 ・ 植物の本来の力を発揮する 発酵過程で生産された有用物質や抽出物が土壌や植物を活性化します。植物の生長を促進し光合成を活発にするので、植物によるイオンの吸収を早め、品質向上や収量上昇に役立ちます。 ■ BTO(A)BTO(B) 基本的にBTO(A)は主材料、BTO(B)は副材料になります。 BTO(A)はマレーシアの伝統醗酵食品15種類から分離した乳酸菌ならびに酵母・カビ類をうまく組み合わせ、魚粉や大豆その他良質の有機質原料と共に長期熟成醗酵させています。BTO(A)は、醗酵過程で産生された種々の有機酸が土壌中の鉄、ホウ素、マンガン、銅などの微量成分を溶かしだし植物の養分吸収を高めるため、品質向上(果形、糖度、鮮度維持)に役立ちます。 BTO(B)は主に光合成細菌を有し有用微生物の増殖を促します。光合成細菌は土壌中の放線菌のエサになり、増殖した放線菌が病原菌(糸状菌)と競争して病原菌の増殖を抑制するため、BTO(B)は間接的に病原菌の増殖を抑制するなどの有益な効果があります。 ■ BTO 使用事例 果樹 (ぶどう もも なし みかん 他) 糖度上昇 着色良好 樹勢強化 病害虫への抵抗 苺 (とよのか さちのか 紅ほっぺ 他) 収量安定 糖度上昇 果形良好 稲 (こしひかり・ あけぼの 他) 収量安定 稲の強化 病害虫への抵抗 野菜 (トウモロコシ・ピーマン・レタス 他) 収量安定 糖度上昇 鮮度維持 連作障害の減少 花卉 (ラン 他) 花の鮮度維持 色彩鮮明 茶 (玉露 藪北 他) 収量安定 樹勢強化 病害虫への抵抗 芝 (センチピート・ コウライ 他) 根の活着 (グリーンの維持) 〇 ぶどう 品名 : ニューピオーネ マスカット ベリーA その他 目的 : 糖度アップ 色上がり(着色改善) 病害虫に強い樹木 【 使用方法 】 1.春(収穫後~3月頃まで) 地温が8~13℃くらいに上がり根が動き出す前に300倍希釈液を灌注または根元に表土散布。(1本あたり約10L) または樹木の直径約10~20cm深さ20~30cmの穴をあけ、有機たい肥をいれBTO(A):糖蜜=4:1の300倍希釈液を300cc~1Lふりかけ覆土してください。 2.展葉期 花芽が終わり果房形成ができ新葉の展開がはじまる頃より1000~1500倍希釈液の葉面散布を行う。月1~2回。 3.収穫期 果房(特に無袋)には、直接散布しない。白もんぱ病に予防効果あり。 〇 梨 桃 品名 : (桃)清水白桃 川中島白桃 白鳳 その他品種 (梨)20世紀 愛宕 ヤーリー その他品種 目的 : 果形形成 糖度アップ 病害虫に強い樹木 【 使用方法 】 1.春(収穫後~3月頃まで) 樹根周辺に1本あたり4~5か所くらい直径約10~20cm深さ20~30cmの穴をあけ、有機たい肥をいれBTO(A):糖蜜=4:1の300倍希釈液を300cc~1Lふりかけ覆土してください。 2.果房形成期 生殖生長に移行した時期では樹勢とのバランスから生理落下しやすく栄養管理、水やりに注意が必要。(とくに清水白桃) 3.生育期 月1回程度BTO液の1000~1500倍希釈による葉面散布が糖度アップにつながります。 〇 いちご 品名 : とよのか さちのか 章姫 紅ほっぺ さがほのか その他品種 目的 : 糖度アップ 鮮度維持 良果形 【 使用方法 】 ・ 土耕栽培 土づくりに土壌灌注を行う。BTO液300~500倍希釈液。 ・ 高設栽培 プランター栽培における培地作りにBTO300~500倍希釈液の混入。 定植から第一花芽分化まではBTOの散布は控える。この時期は栄養成長期で徒長しやすいため。花芽分化後は月1~2回の頻度でBTO1000~1500倍希釈液散布または点滴灌注を行う。 ・ 葉面散布 10日~1か月に一度BTO(A):糖蜜=4:1の500倍希釈液を動噴または機械で夕方~夜に霧状に散布。 〇 水稲 品名:コシヒカリ あけぼの あさひ その他品種 目的:収量アップ(分げつ数増) 食味向上 病耐性アップ 強い根 【 使用方法 】 1.種もみの発芽促進 種もみの選別後、一昼夜BTO(A)(B)100倍希釈液に浸してください。(殺菌剤との併用は不可) 2.田植え後(稲作管理) 田植え終了後、除草剤一発肥えの散布を行い根が活着した頃にBTO300倍希釈液を10aあたり80~100L動力噴霧器で散布。散布は1回のみ。用水のかけ流し時期は避ける。 ※ いもち病、もん枯病に強い稲の育成ができます。 ※ いもち病、もん枯病にかかったときはBTO100倍希釈液とリン酸・カリを散布、施肥してください。(追肥は10aに40kg程度) 〇 レタス 1 苗床作り(定植前 3~5日位前) 粉炭を混ぜ、BTO(A)300倍液を混ぜ入れる。 使用量の目安 1a約60リットル(希釈液で) 2 結球後10~14日後に1000倍液の葉面散布。(結球直後は必ず避けてください。) 使用量の目安 1反約200リットル(希釈液で) 収穫前までに1000倍液を2回程度葉面散布 〇 アスパラガス 1 生殖成長と栄養成長、どちらに向いているのか? (1) 栄養成長(育成)に特に影響しやすいと考えられます。 (2) 生殖成長にも影響しますが、糖度の上昇および作物の形・色づきの向上が得られます。 BTO 1000倍希釈液を100L/10aで葉面散布。 2. 斑点病に効果はあるか? (1) 特に予防効果に期待できます。BTO500倍溶液を、葉面および表土に散布して下さい。 (2) 斑点病がひどい場合は、殺菌剤を茎・葉・土壌に作用させて下さい。 ※ 特にアスパラ収穫後の切り口には、切り口にも殺菌剤の処理をお願いいたします。 〇 BTOによる白もんぱ病対策 白紋羽病はBTOで改善できます。 1.準備するもの BTO(A) 糖蜜 たい肥すくも(有機たい肥可)8割 焼きすくも2割 2.BTO:糖蜜=4:1の割合で5倍希釈液を作ります。 3.たい肥すくもに2割程度の焼きすくもを混ぜ合わせBTO5倍希釈液を入れます。 ■ Q&A Q BTO液は一日のうちいつ使用すればいいのでしょうか? BTO液を葉面散布する場合は、午前中の日が上る前又は、夕方の日が沈み気温が下がった時にご使用ください。潅注をする場合は、特に気にする必要はありませんが日中を避けてご使用ください。 Q BTO原液はどのように保存したらいいのですか? 冷暗所で保存してください。 Q 農薬・殺虫剤との併用はしてもいいのですか? 農薬・殺虫剤との併用は避け、BTO液の使用前後、1週間の間隔を空けて下さい。使用器具は一緒でも高「ませんが、助ェに洗浄を行ってからご使用ください。 Q BTO液単品での使用で効果はありますか? 植物の生育には、しっかりとした土作りが必要です。作物にあった基本施肥は行ってください。BTO液は更に効果を発揮します。 Q 短期間で収穫される野菜に使用する場合、BTO液の有効性がありますか?そのような作物での使い方に特別な注意点はありますか? 短期間で収穫される野菜に対しても有効性はあります。BTO液と併用して、従来ご使用の肥料を使用 ください。 Q BTO液を元肥として使用できますか? BTO液を元肥として使用する場合には、播種ないし移植と施用を同じ日に行うことをお薦めします。 Q 施用の希釈濃度が濃い場合植物に悪影響をあたえますか? 濃度が濃い場合悪影響をあたえる可柏ォがありますので、希釈範囲内でのご使用をお願いします。 Q 有機肥料や堆肥・厩肥を通常使用してない農家は化成肥料と併用してもいいのですか? 勿論問題ありません。化成肥料と併用できます。 Q.BTO液と併用する有機肥料として、どのような肥料が使用できますか? どの有機肥料を併用しても問題ありません。 ■ 弱った植物を元気にしてくれる土壌活性化液 農業用 土壌改良剤 土壌改良材 稲 野菜 果樹 茶 糖度アップ鮮度保持 肥料取締法に基づく表示 肥料の種類:たい肥 届出した都道府県:岡山県 原料:糖蜜・砂糖・果糖・米ぬか・種かす・グアノ・魚粉 主要成分の含有量:窒素全量 0.27% リン酸全量 0.10% カリ全量 0.97% 炭素窒素比 138BTO(A) 植物 元気 土壌活性 農業用 土壌改良剤 土壌改良材 稲 野菜 果樹 苺 花弁 茶 芝 収量 糖度 アップ 鮮度 保持 有機農法 モンパ病 5リットル
9900 円 (税込 / 送料込)
![有効微生物『TB21リキッド(50ml)』 [TB21菌 納豆菌 バチラス菌 バチルス菌 葉面散布 スプレー 安全 効能 培養 殺菌 園芸 ガーデニング 家庭菜園 薔薇 バラ トマト]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ideshokai/cabinet/am008-2.jpg?_ex=128x128)
TB21菌(バチラス菌)が花や野菜の安心安全な栽培環境づくりに貢献します。1000倍希釈でスプレー。有効微生物『TB21リキッド(50ml)』 [TB21菌 納豆菌 バチラス菌 バチルス菌 葉面散布 スプレー 安全 効能 培養 殺菌 園芸 ガーデニング 家庭菜園 薔薇 バラ トマト]
よく一緒に購入されている商品微生物 土壌改良材『TB21エース』 1,100円レモン香のニームオイル『NewニームアクトLG2,100円ミネラルは植物の元気回復剤!『天然ミネラル-12,100円安心安全な栽培環境を目指す方に!『ガーデニング1,680円土壌団粒化資材『EB-aエコ 』2,300円 【井手商会は土壌改良のお店です】 【プロ農業 家庭菜園のお店 井手商会】店長の井手(浩)と申します。少しだけお店の紹介をさせてください。 当店は微生物土壌改良材をはじめ、活力剤である天然ミネラル(微量要素)資材、有機質肥料、話題のニームなどを中心に、プロ農家から家庭菜園、ガーデニングまで利用できるような園芸・農業用品を取り扱っております。 私の父が土壌改良資材の販売会社を立ち上げてから30年以上。 「今、農家さんが本当に必要としている資材はどんなものなのか?」 地元の農家さん方にたくさんのアドバイスを受け、畑での実験を繰り返し、時には壮絶な親子ゲンカをしながら、安心・安全な農業資材(オーガニック系を中心に)を取り揃えてまいりました。 ●土壌改良で地力を改善 当社は福島県で土壌改良資材の専門店として実店舗を30年以上営業しており、土壌改良は最も得意とする分野です。 近年その重要性から注目を浴びている「バイオスティミュラント」資材をはじめ、さまざまな栽培条件・圃場(ほ場)・環境条件で使用できる商品を取り扱っております。 有効微生物を利用した土壌改良材としては、納豆菌の類縁である枯草菌(バチラス菌・バチルス菌)を利用した自社オリジナル商品(TB21シリーズ)をはじめ、農業先進国フランスの「コフナ」シリーズ、光合成細菌なども人気です。 土壌の物理性を改善することで排水性・保水性・通気性・保肥力などを向上させる「EB-aエコ」シリーズや、植物の成長に欠かすことのできない腐植酸(腐植物質)、フルボ酸の資材。 堆肥も牛ふんや豚ふんなどの動物性原料だけでなく、放線菌がたっぷり入った漢方カス原料のものなども取り揃えております。 変わったところですと植物に必要な酸素を土中に供給する酸素供給剤などもございます。 また、土壌改良資材として人気の園芸用ソフトシリカをはじめとしたゼオライトは、薔薇(バラ)や菊、草花などのガーデニング愛好家の皆様にもご好評をいただいております。 ●生育に欠かせない肥料 植物の生育に欠かせない肥料。個人的には有機質肥料と化学肥料それぞれの長所・短所を理解して使い分けると効果的だと考えており、当店では主に有機肥料を中心に取り扱いをしております。(化成肥料はお近くの園芸店やホームセンター、農業資材店のほうが種類も豊富だともいます 笑) 肥料の3要素であるチッソ(窒素)・リン酸(燐酸)・カリ(加里)の入ったボカシ肥料をはじめとして、天然リン酸のバッドグアノ、椰子(ヤシ)殻で作ったカリ肥料アグロ加里などを取り揃えさせていただきました。 また主要3要素ではありませんが、成長・食味などに大きく関与してくるマグネシウム(苦土)やケイ酸資材などは、他店ではあまり取り扱いのない商品かと思います。 そして畑づくりには欠かせないカルシウム資材(石灰)も、ミネラルたっぷりなホタテ貝殻石灰や低温乾燥式の牡蠣ガラ石灰、pH(ペーハー)の変わらない硫酸カルシウム、お酢で卵の殻からカルシウムを抽出した製品など、用途に合わせてお選びいただけるようになっております。 ●ミネラルは生育と味の決め手! 土壌改良と同時に当店が推奨しているのが、ミネラル(微量要素)の利用です。 微量要素は文字通り植物に「微量」必要な成分なのですが、この微量の活力剤を与えることで生育や食味がグンと変わってきます。 微量要素にはイオウ、鉄、アルミニウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、チタン、インジウム、マンガン、ケイ素、リン、コバルト、ナトリウム、鉛、パナジウム、ストロンチウム、クロム、亜鉛、銅、ニオブ、モリブデン、ガリウムなど様々な成分がありますが、当店では鉱物抽出タイプのミネラル、海草エキスなどの資材を取り揃えております。(有名な商品だとHB-101なんかがありますが、、、すいません。うちは置いてませんw) 最近では、特に鉄に特化した二価鉄資材もたいへん人気です。 ●話題のミラクルニーム インドを中心に栽培されている薬木「ニーム」。有効成分のアザディラクチンが害虫の寄り付きにくい環境づくりに効果があるといわれております。 当店では約20年ほど前から取り扱いを開始し、福島県・栃木県の農地で実際に使用していただくことで効果を実感してきました。 園芸・小規模家庭菜園向けのミネラル入りニームスプレーは当店人気No.1の商品で毎年1万本以上を販売させていただいております。 もちろん、土に混ぜるタイプのニームケーキも販売しておりますが、、、ちょっと臭いがあるので、、、気にならない人も多いんですがw もちろん、実店舗では農業用品全般を取り扱っておりますので、農業機械(小型トラクターやアタッチメントなど)や農業用ハウス資材、野菜や果樹(リンゴ・梨・桃・柿・苺など)用の出荷袋や包装資材、農薬や除草剤などもネット通販できないことはないのですが、なにぶん家族経営のためそこまで手が回りません(^^; 一応、農業用マルチフィルムについては一部販売させていただいております。最近では土にすき込むと微生物が分解してしまう生分解マルチが人気ですw あと、野菜や花の種も販売していますが、こちらは家庭菜園や園芸・ガーデニング向けの小袋になります。 ※ほうれん草・水菜・小松菜・白菜・キャベツ・レタス・ネギ・にんじん・だいこん・かぶ・トウモロコシ・かぼちゃ・さやエンドウ・トマト・ナス・きゅうり・スイカ・ピーマンアスター・ジニア・コスモス・ひまわり・かすみ草・パンジー・カーネーション・けいとう・朝顔などなど 大規模店ではないため取扱いアイテムはまだまだ少ないですが、お客様に安心してご利用いただける農業資材をこれからも増やしていきたいと思います。 質問・ご相談も随時お受けしておりますので、お気軽にお問合せいただければ幸いです。 あ、それと、いちおう「井出商会」ではなく「井手商会」が正しいのですが、まあどちらでもさほど気にしてはおりません。パソコンやスマホで変換するとだいたい「井出商会」になってしまいますから 笑2025/09/21 更新 TB21リキッド(50ml) 定期的を散布することで、安心安全な生育環境を作ります! 家庭菜園用 TB21リキッドです。 使用倍率が高いため、使い勝手があります。 定期的に散布することによって、作物の安心安全な栽培環境を作ります。 天然ミネラル-1(成長促進)と混合して散布すると、微生物の活動を助けより効果が実感できます。 土壌潅注をするとさらに土壌改良効果が高まります。 TB21リキッドはバチラス菌(TB21菌)を利用した商品で、主に葉面散布(希釈して噴霧)で利用します。 このTB21シリーズは、実はインターネット販売をはじめるず~っと前、会社設立当時から農家さん向けに販売していた商品で、現在でも当社の看板商品です。 もちろん、発売当初から変わらず福島県や栃木県の農家さんにご利用いただいている商品ですので、その効果はおわかりいただけると思います。 ■内容量 50ml (1本で約50L分の希釈水が出来ます) ■使用方法(家庭菜園) 葉面散布…1000~2000倍に希釈して、3~10日毎に散布してください。定期的に散布するのがコツです。 ※生きている微生物ですので、保管は直射日光を避けて涼しい所に置いてください。 ※殺菌剤と併用しますと、微生物が死んでしまいますので、併用は決してしないでください。 ■使い方のポイント 3日~10日おきに定期的に葉面散布してください。 天然ミネラル-1(成長促進)も混合して散布すると、効果はさらにたかまります。(ミネラルと混合する時は、はじめにミネラルを混ぜてください) 殺菌剤との併用は出来ませんのでご注意ください。 ※「TB21リキッド」は農業用土壌改良剤です。農薬・殺菌剤ではございません。
1210 円 (税込 / 送料別)
![吸収率の高いケイ酸ゾル『恵水(けいすい)1kg』 [珪酸 ケイ酸ゾル 液体肥料 微量要素 葉面散布 300倍希釈 細胞強化 成長促進 きゅうり栽培 イチゴ栽培 カボチャ 園芸 家庭菜園 ガーデニング 病害抵抗力向上 クチクラ層 光合成促進]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ideshokai/cabinet/am111-1.jpg?_ex=128x128)
恵水(けいすい)は、非常に吸収率が高い活性ケイ酸(シリカゾル)を利用した資材。葉面散布や土壌施用で作物を健やかに育てます。きゅうり、イチゴ、バラなどに特におすすめです。吸収率の高いケイ酸ゾル『恵水(けいすい)1kg』 [珪酸 ケイ酸ゾル 液体肥料 微量要素 葉面散布 300倍希釈 細胞強化 成長促進 きゅうり栽培 イチゴ栽培 カボチャ 園芸 家庭菜園 ガーデニング 病害抵抗力向上 クチクラ層 光合成促進]
よく一緒に購入されている商品微生物 土壌改良材『TB21エース』 1,100円レモン香のニームオイル『NewニームアクトLG2,100円有効微生物『TB21リキッド』 1,210円ダイワ・ピペット 5CC 218円ダイワ・ピペット 10CC 218円 ※実店舗でも販売をしておりますので、在庫切れになる場合もございます。在庫切れの場合は、お取り寄せ後の発送となりますのでご了承ください。 【井手商会は土壌改良のお店です】 【プロ農業 家庭菜園のお店 井手商会】店長の井手(浩)と申します。少しだけお店の紹介をさせてください。 当店は微生物土壌改良材をはじめ、活力剤である天然ミネラル(微量要素)資材、有機質肥料、話題のニームなどを中心に、プロ農家から家庭菜園、ガーデニングまで利用できるような園芸・農業用品を取り扱っております。 私の父が土壌改良資材の販売会社を立ち上げてから30年以上。 「今、農家さんが本当に必要としている資材はどんなものなのか?」 地元の農家さん方にたくさんのアドバイスを受け、畑での実験を繰り返し、時には壮絶な親子ゲンカをしながら、安心・安全な農業資材(オーガニック系を中心に)を取り揃えてまいりました。 ●土壌改良で地力を改善 当社は福島県で土壌改良資材の専門店として実店舗を30年以上営業しており、土壌改良は最も得意とする分野です。 近年その重要性から注目を浴びている「バイオスティミュラント」資材をはじめ、さまざまな栽培条件・圃場(ほ場)・環境条件で使用できる商品を取り扱っております。 有効微生物を利用した土壌改良材としては、納豆菌の類縁である枯草菌(バチラス菌・バチルス菌)を利用した自社オリジナル商品(TB21シリーズ)をはじめ、農業先進国フランスの「コフナ」シリーズ、光合成細菌なども人気です。 土壌の物理性を改善することで排水性・保水性・通気性・保肥力などを向上させる「EB-aエコ」シリーズや、植物の成長に欠かすことのできない腐植酸(腐植物質)、フルボ酸の資材。 堆肥も牛ふんや豚ふんなどの動物性原料だけでなく、放線菌がたっぷり入った漢方カス原料のものなども取り揃えております。 変わったところですと植物に必要な酸素を土中に供給する酸素供給剤などもございます。 また、土壌改良資材として人気の園芸用ソフトシリカをはじめとしたゼオライトは、薔薇(バラ)や菊、草花などのガーデニング愛好家の皆様にもご好評をいただいております。 ●生育に欠かせない肥料 植物の生育に欠かせない肥料。個人的には有機質肥料と化学肥料それぞれの長所・短所を理解して使い分けると効果的だと考えており、当店では主に有機肥料を中心に取り扱いをしております。(化成肥料はお近くの園芸店やホームセンター、農業資材店のほうが種類も豊富だともいます 笑) 肥料の3要素であるチッソ(窒素)・リン酸(燐酸)・カリ(加里)の入ったボカシ肥料をはじめとして、天然リン酸のバッドグアノ、椰子(ヤシ)殻で作ったカリ肥料アグロ加里などを取り揃えさせていただきました。 また主要3要素ではありませんが、成長・食味などに大きく関与してくるマグネシウム(苦土)やケイ酸資材などは、他店ではあまり取り扱いのない商品かと思います。 そして畑づくりには欠かせないカルシウム資材(石灰)も、ミネラルたっぷりなホタテ貝殻石灰や低温乾燥式の牡蠣ガラ石灰、pH(ペーハー)の変わらない硫酸カルシウム、お酢で卵の殻からカルシウムを抽出した製品など、用途に合わせてお選びいただけるようになっております。 ●ミネラルは生育と味の決め手! 土壌改良と同時に当店が推奨しているのが、ミネラル(微量要素)の利用です。 微量要素は文字通り植物に「微量」必要な成分なのですが、この微量の活力剤を与えることで生育や食味がグンと変わってきます。 微量要素にはイオウ、鉄、アルミニウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、チタン、インジウム、マンガン、ケイ素、リン、コバルト、ナトリウム、鉛、パナジウム、ストロンチウム、クロム、亜鉛、銅、ニオブ、モリブデン、ガリウムなど様々な成分がありますが、当店では鉱物抽出タイプのミネラル、海草エキスなどの資材を取り揃えております。(有名な商品だとHB-101なんかがありますが、、、すいません。うちは置いてませんw) 最近では、特に鉄に特化した二価鉄資材もたいへん人気です。 ●話題のミラクルニーム インドを中心に栽培されている薬木「ニーム」。有効成分のアザディラクチンが害虫の寄り付きにくい環境づくりに効果があるといわれております。 当店では約20年ほど前から取り扱いを開始し、福島県・栃木県の農地で実際に使用していただくことで効果を実感してきました。 園芸・小規模家庭菜園向けのミネラル入りニームスプレーは当店人気No.1の商品で毎年1万本以上を販売させていただいております。 もちろん、土に混ぜるタイプのニームケーキも販売しておりますが、、、ちょっと臭いがあるので、、、気にならない人も多いんですがw もちろん、実店舗では農業用品全般を取り扱っておりますので、農業機械(小型トラクターやアタッチメントなど)や農業用ハウス資材、野菜や果樹(リンゴ・梨・桃・柿・苺など)用の出荷袋や包装資材、農薬や除草剤などもネット通販できないことはないのですが、なにぶん家族経営のためそこまで手が回りません(^^; 一応、農業用マルチフィルムについては一部販売させていただいております。最近では土にすき込むと微生物が分解してしまう生分解マルチが人気ですw あと、野菜や花の種も販売していますが、こちらは家庭菜園や園芸・ガーデニング向けの小袋になります。 ※ほうれん草・水菜・小松菜・白菜・キャベツ・レタス・ネギ・にんじん・だいこん・かぶ・トウモロコシ・かぼちゃ・さやエンドウ・トマト・ナス・きゅうり・スイカ・ピーマンアスター・ジニア・コスモス・ひまわり・かすみ草・パンジー・カーネーション・けいとう・朝顔などなど 大規模店ではないため取扱いアイテムはまだまだ少ないですが、お客様に安心してご利用いただける農業資材をこれからも増やしていきたいと思います。 質問・ご相談も随時お受けしておりますので、お気軽にお問合せいただければ幸いです。 あ、それと、いちおう「井出商会」ではなく「井手商会」が正しいのですが、まあどちらでもさほど気にしてはおりません。パソコンやスマホで変換するとだいたい「井出商会」になってしまいますから 笑2025/09/22 更新 恵水(1kg) 葉面散布・灌水・灌注用ケイ酸資材。 恵みのケイ酸ゾル 「恵水」は、バイオケイ素に含まれる成分を特殊な製法で抽出し、葉面と土壌に散布できるようにした有機質と無機質の混合液肥で、無臭かつ無害な茶褐色の透明液体です。「恵水」に含まれるケイ酸は活性化したケイ酸ゾルです。植物に吸収されるにはケイ酸ゾルでなければなりません。「恵水」には活性ケイ酸ゾルのほかに、完熟堆肥から抽出したアミノ酸、レブロン酸等の土壌有機酸、糖、酵素が含まれており、相乗的効果を発揮し、作物に健全ですこやかな成長を促します。 ケイ酸の重要性というのはプロ農家の方でしたら皆さんご存知でしょうし、特にイネ科の作物に、ケイ酸補給は欠かせません。 しかし、このケイ酸というのは、実は植物が非常に吸収しづらい! でもこの「恵水」はケイ酸に結合されている鉄などを切り離した「活性ケイ酸」の形になっているため、同系のケイ酸資材の中では吸収力が高いため、効果が非常に分かりやすい商品だと思います。 年間を通じて、常にリピーターの多い商品です。特に、キュウリ・イチゴ農家さんなどのリピート率は、他の資材と比べても郡を抜いています。 ■ 活性ケイ酸とは? ケイ酸に結合されているアルミナやカルシウム、鉄などを切り離しケイ酸単体のものをいいます。 一般的には結合したものを切り離すことが困難なことからあまり知られておりません。 吸収率の高いケイ酸は、活性ケイ酸(シリカゾル)です。 ■ 恵水の特徴 ・他のケイ酸資材と比べて、活性ケイ酸(シリカゾル)を利用しているため、通常は植物が吸収しづらいケイ酸が吸収しやすくなっています。 ・表面張力が小さいので、葉面へ散布するとクチクラ層へ吸収され、光合成を増大します。(日照不足・天候不順などに対応します) ・光合成は植物の生育が良くなり、ビタミンC、カロチン、糖度などを増大させます。 ・葉面、茎、根に吸収されると、植物の細胞を強化します。葉や茎が硬くなり、毛足がとがり、病原菌や病害虫の進入を防ぎます。 ・アミノ酸は植物にとっての栄養素で植物の生育に活力を与え、根張りが良く、葉肉が厚くなります。 ■ 恵水の効果的使用法 ・育苗期間中、本葉2.5葉くらいから定植時まで500倍の葉面散布を週1回の間隔で行ってください。(根張りの良い健苗に) ・恵水は下表の様に希釈し、葉面散布は週1回、土壌灌水は10日に1回の間隔で使用してください。 ・根に障害が見られるときには、根の周りに土を盛り、50倍液をたっぷり散水してください。(2日おきに2-3回繰り返してください。) ・定植時に、植溝、植穴の灌水に50倍液を流してください。(活着が良くその後の生育が順調になります) 果菜類 蔬菜類 根菜類 果樹類 花卉類 水稲 葉面散布 300倍 300倍 300倍 300倍 300倍 育苗中は500倍で灌水。田植後、出穂30日前に水口より5-10kg(10アール)の流し込み。 土壌灌水 100倍 100倍 100倍 100倍 150倍 ■恵水の使用例(キュウリ・福島県) 育苗中 二葉が展開し本葉の芽が見え出したら1000倍で葉面散布接木作業に入る前日に1000倍で葉面散布接ぎ木作業が終わり活着後1000倍で葉面散布 定植後 定植後、葉水を与える気持ちで成長点が身長を越える時期まで、週1回位500倍で葉面散布。農薬散布に合わせて行ってください。 ピンチ後 農薬散布時に合わせて週1回のペースで300倍にて葉面散布 なぜ週1回か? 恵水に含まれるケイ酸ゾルの効果が1週間位なので、効き目が切れないように続けて散布するのが病気予防の最大の効果であり、障害を起こしにくくします。 灌水・灌注 月に1~2回根元に灌水か灌注で10aあたり4~5Lを流し込んでください。根毛が増え元気になります。なり疲れ、酸欠状態の時、病気症状が見えた時は必ず根が弱っている証拠です。根に元気を取り戻すのに灌水、灌注をすぐ行ってください。(10aあたり4-5L) 病気の時は、TB21リキッドを併用すると効果的です。 ■恵水の使用例(イチゴ・福島県) 親株を管理する過程で 300倍の葉面散布 月1~2回(10Lの水に30ccの割合でジョーロで散布する) ランナーが出始めたら 出てくる苗に500倍の葉面散布 苗をトレーに移植したら 500倍の葉面散布(定植までに2回) 定植後、活着促進に 500倍の葉面散布をたっぷりおこなう(マルチ前まで3回) マルチ後 灌水チューブで300倍液を流し込む 保温開始から収穫終了近くまで 300倍の葉面散布を(週1回のペースを忘れずに) ※農薬使用時は、同時散布でよい。 ※4月~5月~6月と、温度が上昇してくると果肉がやわらかくなりやすいが、「恵水」の葉面散布をしっかりやっていれば硬さを保つことが出来ます。 ※生り疲れや根痛みを防ぐため、月2回の灌水チューブでの恵水300倍液流し込みを。(10aあたり恵水4Lを灌水する水に混合して流す) ■その他詳細 【登録番号】 生第90125号 【肥料の種類】 液体微量要素複合肥料 【保証成分量(%)】 水溶性マンガン 0.22% / 水溶性ほう素 0.12% 【材料の種類】 ケイ酸ゾル(シリカゾル) 1200mg/Kg カリウム 1,000mg/Kg 窒素(アミノ酸) 403mg/Kg 鉄 430mg/Kg ■ 注意事項 ・農薬との混合使用が出来ます。 ・農薬の中で、アルカリ性の物および硫黄合剤との併用は避けてください。 ・ご使用後は必ず蓋をして、直射日光を避けて保管してください。
1580 円 (税込 / 送料別)
![(送料無料)鉄力あくあF10(1リットル) [二価鉄 原液 鉄イオン15000ppm 鉄 カルシウム マグネシウム 植物活性材 微量要素補給 ミネラル 葉面散布 光合成促進 根張り促進 葉緑体を増加 呼吸機能を強化 水耕栽培 養液栽培]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ideshokai/cabinet/imgrc0088162186.jpg?_ex=128x128)
有機酸鉄を主成分とし鉄イオン15,000ppm以上を含む高濃度資材。カルシウムとマグネシウムも配合し、灌水や葉面散布で効率的に吸収。鉄欠乏による葉色の黄化を改善し、光合成を促進。(送料無料)鉄力あくあF10(1リットル) [二価鉄 原液 鉄イオン15000ppm 鉄 カルシウム マグネシウム 植物活性材 微量要素補給 ミネラル 葉面散布 光合成促進 根張り促進 葉緑体を増加 呼吸機能を強化 水耕栽培 養液栽培]
※実店舗でも販売をしておりますので、在庫切れになる場合もございます。在庫切れの場合は、お取り寄せ後の発送となりますのでご了承ください。 ※お取り寄せに時間がかかる場合や取り寄せが難しい場合(製造終了・デザイン変更等)には、店舗よりご連絡させていただきます。 【井手商会は土壌改良のお店です】 【プロ農業 家庭菜園のお店 井手商会】店長の井手(浩)と申します。少しだけお店の紹介をさせてください。 当店は微生物土壌改良材をはじめ、活力剤である天然ミネラル(微量要素)資材、有機質肥料、話題のニームなどを中心に、プロ農家から家庭菜園、ガーデニングまで利用できるような園芸・農業用品を取り扱っております。 私の父が土壌改良資材の販売会社を立ち上げてから30年以上。 「今、農家さんが本当に必要としている資材はどんなものなのか?」 地元の農家さん方にたくさんのアドバイスを受け、畑での実験を繰り返し、時には壮絶な親子ゲンカをしながら、安心・安全な農業資材(オーガニック系を中心に)を取り揃えてまいりました。 ●土壌改良で地力を改善 当社は福島県で土壌改良資材の専門店として実店舗を30年以上営業しており、土壌改良は最も得意とする分野です。 近年その重要性から注目を浴びている「バイオスティミュラント」資材をはじめ、さまざまな栽培条件・圃場(ほ場)・環境条件で使用できる商品を取り扱っております。 有効微生物を利用した土壌改良材としては、納豆菌の類縁である枯草菌(バチラス菌・バチルス菌)を利用した自社オリジナル商品(TB21シリーズ)をはじめ、農業先進国フランスの「コフナ」シリーズ、光合成細菌なども人気です。 土壌の物理性を改善することで排水性・保水性・通気性・保肥力などを向上させる「EB-aエコ」シリーズや、植物の成長に欠かすことのできない腐植酸(腐植物質)、フルボ酸の資材。 堆肥も牛ふんや豚ふんなどの動物性原料だけでなく、放線菌がたっぷり入った漢方カス原料のものなども取り揃えております。 変わったところですと植物に必要な酸素を土中に供給する酸素供給剤などもございます。 また、土壌改良資材として人気の園芸用ソフトシリカをはじめとしたゼオライトは、薔薇(バラ)や菊、草花などのガーデニング愛好家の皆様にもご好評をいただいております。 ●生育に欠かせない肥料 植物の生育に欠かせない肥料。個人的には有機質肥料と化学肥料それぞれの長所・短所を理解して使い分けると効果的だと考えており、当店では主に有機肥料を中心に取り扱いをしております。(化成肥料はお近くの園芸店やホームセンター、農業資材店のほうが種類も豊富だともいます 笑) 肥料の3要素であるチッソ(窒素)・リン酸(燐酸)・カリ(加里)の入ったボカシ肥料をはじめとして、天然リン酸のバッドグアノ、椰子(ヤシ)殻で作ったカリ肥料アグロ加里などを取り揃えさせていただきました。 また主要3要素ではありませんが、成長・食味などに大きく関与してくるマグネシウム(苦土)やケイ酸資材などは、他店ではあまり取り扱いのない商品かと思います。 そして畑づくりには欠かせないカルシウム資材(石灰)も、ミネラルたっぷりなホタテ貝殻石灰や低温乾燥式の牡蠣ガラ石灰、pH(ペーハー)の変わらない硫酸カルシウム、お酢で卵の殻からカルシウムを抽出した製品など、用途に合わせてお選びいただけるようになっております。 ●ミネラルは生育と味の決め手! 土壌改良と同時に当店が推奨しているのが、ミネラル(微量要素)の利用です。 微量要素は文字通り植物に「微量」必要な成分なのですが、この微量の活力剤を与えることで生育や食味がグンと変わってきます。 微量要素にはイオウ、鉄、アルミニウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、チタン、インジウム、マンガン、ケイ素、リン、コバルト、ナトリウム、鉛、パナジウム、ストロンチウム、クロム、亜鉛、銅、ニオブ、モリブデン、ガリウムなど様々な成分がありますが、当店では鉱物抽出タイプのミネラル、海草エキスなどの資材を取り揃えております。(有名な商品だとHB-101なんかがありますが、、、すいません。うちは置いてませんw) 最近では、特に鉄に特化した二価鉄資材もたいへん人気です。 ●話題のミラクルニーム インドを中心に栽培されている薬木「ニーム」。有効成分のアザディラクチンが害虫の寄り付きにくい環境づくりに効果があるといわれております。 当店では約20年ほど前から取り扱いを開始し、福島県・栃木県の農地で実際に使用していただくことで効果を実感してきました。 園芸・小規模家庭菜園向けのミネラル入りニームスプレーは当店人気No.1の商品で毎年1万本以上を販売させていただいております。 もちろん、土に混ぜるタイプのニームケーキも販売しておりますが、、、ちょっと臭いがあるので、、、気にならない人も多いんですがw もちろん、実店舗では農業用品全般を取り扱っておりますので、農業機械(小型トラクターやアタッチメントなど)や農業用ハウス資材、野菜や果樹(リンゴ・梨・桃・柿・苺など)用の出荷袋や包装資材、農薬や除草剤などもネット通販できないことはないのですが、なにぶん家族経営のためそこまで手が回りません(^^; 一応、農業用マルチフィルムについては一部販売させていただいております。最近では土にすき込むと微生物が分解してしまう生分解マルチが人気ですw あと、野菜や花の種も販売していますが、こちらは家庭菜園や園芸・ガーデニング向けの小袋になります。 ※ほうれん草・水菜・小松菜・白菜・キャベツ・レタス・ネギ・にんじん・だいこん・かぶ・トウモロコシ・かぼちゃ・さやエンドウ・トマト・ナス・きゅうり・スイカ・ピーマンアスター・ジニア・コスモス・ひまわり・かすみ草・パンジー・カーネーション・けいとう・朝顔などなど 大規模店ではないため取扱いアイテムはまだまだ少ないですが、お客様に安心してご利用いただける農業資材をこれからも増やしていきたいと思います。 質問・ご相談も随時お受けしておりますので、お気軽にお問合せいただければ幸いです。 あ、それと、いちおう「井出商会」ではなく「井手商会」が正しいのですが、まあどちらでもさほど気にしてはおりません。パソコンやスマホで変換するとだいたい「井出商会」になってしまいますから 笑 類似商品はこちら鉄力あくあF10 10,500円鉄力アクア1,480円ミネラルは植物の元気回復剤!『天然ミネラル-115,300円速攻性ミネラル グリーンエキス 6,380円ミネラルは植物の元気回復剤!『天然ミネラル-12,100円吸収率の高いケイ酸ゾル『恵水1kg』 1,580円吸収率の高いケイ酸ゾル『恵水20kg』 16,600円吸収率の高いケイ酸ゾル『恵水5kg』 5,980円NEW鉄力あぐりスーパー 780円海藻エキス粉末 アルギンゴールドエキス 1,880円2025/09/22 更新 農業用 鉄力あくあF10(1リットル) 鉄イオンの働きで植物の生命力アップ! 鉄力あぐりは植物の生長に必要な2価鉄イオン[Fe2+]を安定して供給します 有機酸鉄鎖体状態で鉄イオンが15000ppm以上溶けています。ほかに、Ca/Mgも3000ppm以上入っています。潅水時に、葉からも吸収されます。 人間に鉄が不足すると、ヘモグロビンを生産できなくなり、貧血症になります。 同様に、植物に鉄が不足すると緑色の元である葉緑体の形成が阻害され、太陽からのエネルギーを使って生長することができなくなるのです。 鉄力あぐりは植物にとって重要な「必須元素」である鉄を植物が吸収しやすい状態で、安定的に、持続的に土壌へ供給する画期的な鉄栄養資材です。 ■ 「鉄力あぐり」の特徴 【葉緑体を増加させます】 栄養生長を促進するので、葉の数が増え、植物の生長に必要な有機物をたくさん生成します。 【呼吸機能を強化し、植物を元気に育てます】 鉄分は呼吸を行うのに必須の成分です。 【花・果実の生長を促進します】 生殖生長にも効果を発揮します。 【通常のキレート鉄より優れています】 2価鉄イオン[Fe2+]を供給します。安全な有機酸鉄鎖体構造です。葉面から吸収できる小分子構造です。 ■ 「鉄力アクア」その他の詳細 分類 植物活性剤 特色 高濃度原液ですので経済的です 形状 液体 適応作物 菜類、葉茎類、根菜類、果樹類、花卉類 養液栽培での標準施用量 最終濃度が0.5~3ppmになるよう投入潅水で与える場合は、同様の濃度で3日-1週間に1度ご使用ください。より短い間隔で与えても問題ありません。濃度は状況に応じて加減してお使い下さい。 希釈倍率 葉茎散布 2000-5000倍 養液栽培 5000-10000倍 水耕栽培 5000-30000倍 ※1-2週間に1回 主な成分 Fe 15000ppm Ca 3000ppm Mg 3000ppm 比重 (g/立方センチ) 1.1 使用上の注意点 有機酸を使用しているため、希釈後はカビやすくなります。タンク内の滞留は 3日程度になるよう 注意してください。点滴チューブなどを 利用される場合は、使用後に洗浄してください。 ※文章はカタログより抜粋しております。
7700 円 (税込 / 送料込)
![(送料無料)『ミネラル入りニームスプレー(500ml)10本セット』 (4本増量サービス中) [ニーム ニームオイル レモングラス 葉面散布 スプレー 効能 天然 虫対策 アブラムシ スリップス 家庭菜園 野菜 庭 花 カメムシ 害虫 ハーブ バラ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ideshokai/cabinet/am082.jpg?_ex=128x128)
安心・安全、爽やかなレモングラス配合のニームスプレーを5本セットで。今なら2本増量。天然ミネラル成分も配合。光合成や成長促進効果も期待大。ガーデニング、園芸に(送料無料)『ミネラル入りニームスプレー(500ml)10本セット』 (4本増量サービス中) [ニーム ニームオイル レモングラス 葉面散布 スプレー 効能 天然 虫対策 アブラムシ スリップス 家庭菜園 野菜 庭 花 カメムシ 害虫 ハーブ バラ]
よく一緒に購入されている商品安心・安全で効果抜群のニームケーキ 『ニームエ2,900円レモン香のニームオイル『NewニームアクトLG2,100円微生物 土壌改良材『TB21エース』 1,100円送料無料 『ニームエース』 安心・安全で効果抜8,200円海草粉末 740円 お得なニームスプレーの10本セット! 1本ずつ購入するより、1本あたり300円(計3000円)もお得です。 さらに、送料も無料!! 共同購入される方にもおすすめです。 【井手商会は土壌改良のお店です】 【プロ農業 家庭菜園のお店 井手商会】店長の井手(浩)と申します。少しだけお店の紹介をさせてください。 当店は微生物土壌改良材をはじめ、活力剤である天然ミネラル(微量要素)資材、有機質肥料、話題のニームなどを中心に、プロ農家から家庭菜園、ガーデニングまで利用できるような園芸・農業用品を取り扱っております。 私の父が土壌改良資材の販売会社を立ち上げてから30年以上。 「今、農家さんが本当に必要としている資材はどんなものなのか?」 地元の農家さん方にたくさんのアドバイスを受け、畑での実験を繰り返し、時には壮絶な親子ゲンカをしながら、安心・安全な農業資材(オーガニック系を中心に)を取り揃えてまいりました。 ●土壌改良で地力を改善 当社は福島県で土壌改良資材の専門店として実店舗を30年以上営業しており、土壌改良は最も得意とする分野です。 近年その重要性から注目を浴びている「バイオスティミュラント」資材をはじめ、さまざまな栽培条件・圃場(ほ場)・環境条件で使用できる商品を取り扱っております。 有効微生物を利用した土壌改良材としては、納豆菌の類縁である枯草菌(バチラス菌・バチルス菌)を利用した自社オリジナル商品(TB21シリーズ)をはじめ、農業先進国フランスの「コフナ」シリーズ、光合成細菌なども人気です。 土壌の物理性を改善することで排水性・保水性・通気性・保肥力などを向上させる「EB-aエコ」シリーズや、植物の成長に欠かすことのできない腐植酸(腐植物質)、フルボ酸の資材。 堆肥も牛ふんや豚ふんなどの動物性原料だけでなく、放線菌がたっぷり入った漢方カス原料のものなども取り揃えております。 変わったところですと植物に必要な酸素を土中に供給する酸素供給剤などもございます。 また、土壌改良資材として人気の園芸用ソフトシリカをはじめとしたゼオライトは、薔薇(バラ)や菊、草花などのガーデニング愛好家の皆様にもご好評をいただいております。 ●生育に欠かせない肥料 植物の生育に欠かせない肥料。個人的には有機質肥料と化学肥料それぞれの長所・短所を理解して使い分けると効果的だと考えており、当店では主に有機肥料を中心に取り扱いをしております。(化成肥料はお近くの園芸店やホームセンター、農業資材店のほうが種類も豊富だともいます 笑) 肥料の3要素であるチッソ(窒素)・リン酸(燐酸)・カリ(加里)の入ったボカシ肥料をはじめとして、天然リン酸のバッドグアノ、椰子(ヤシ)殻で作ったカリ肥料アグロ加里などを取り揃えさせていただきました。 また主要3要素ではありませんが、成長・食味などに大きく関与してくるマグネシウム(苦土)やケイ酸資材などは、他店ではあまり取り扱いのない商品かと思います。 そして畑づくりには欠かせないカルシウム資材(石灰)も、ミネラルたっぷりなホタテ貝殻石灰や低温乾燥式の牡蠣ガラ石灰、pH(ペーハー)の変わらない硫酸カルシウム、お酢で卵の殻からカルシウムを抽出した製品など、用途に合わせてお選びいただけるようになっております。 ●ミネラルは生育と味の決め手! 土壌改良と同時に当店が推奨しているのが、ミネラル(微量要素)の利用です。 微量要素は文字通り植物に「微量」必要な成分なのですが、この微量の活力剤を与えることで生育や食味がグンと変わってきます。 微量要素にはイオウ、鉄、アルミニウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、チタン、インジウム、マンガン、ケイ素、リン、コバルト、ナトリウム、鉛、パナジウム、ストロンチウム、クロム、亜鉛、銅、ニオブ、モリブデン、ガリウムなど様々な成分がありますが、当店では鉱物抽出タイプのミネラル、海草エキスなどの資材を取り揃えております。(有名な商品だとHB-101なんかがありますが、、、すいません。うちは置いてませんw) 最近では、特に鉄に特化した二価鉄資材もたいへん人気です。 ●話題のミラクルニーム インドを中心に栽培されている薬木「ニーム」。有効成分のアザディラクチンが害虫の寄り付きにくい環境づくりに効果があるといわれております。 当店では約20年ほど前から取り扱いを開始し、福島県・栃木県の農地で実際に使用していただくことで効果を実感してきました。 園芸・小規模家庭菜園向けのミネラル入りニームスプレーは当店人気No.1の商品で毎年1万本以上を販売させていただいております。 もちろん、土に混ぜるタイプのニームケーキも販売しておりますが、、、ちょっと臭いがあるので、、、気にならない人も多いんですがw もちろん、実店舗では農業用品全般を取り扱っておりますので、農業機械(小型トラクターやアタッチメントなど)や農業用ハウス資材、野菜や果樹(リンゴ・梨・桃・柿・苺など)用の出荷袋や包装資材、農薬や除草剤などもネット通販できないことはないのですが、なにぶん家族経営のためそこまで手が回りません(^^; 一応、農業用マルチフィルムについては一部販売させていただいております。最近では土にすき込むと微生物が分解してしまう生分解マルチが人気ですw あと、野菜や花の種も販売していますが、こちらは家庭菜園や園芸・ガーデニング向けの小袋になります。 ※ほうれん草・水菜・小松菜・白菜・キャベツ・レタス・ネギ・にんじん・だいこん・かぶ・トウモロコシ・かぼちゃ・さやエンドウ・トマト・ナス・きゅうり・スイカ・ピーマンアスター・ジニア・コスモス・ひまわり・かすみ草・パンジー・カーネーション・けいとう・朝顔などなど 大規模店ではないため取扱いアイテムはまだまだ少ないですが、お客様に安心してご利用いただける農業資材をこれからも増やしていきたいと思います。 質問・ご相談も随時お受けしておりますので、お気軽にお問合せいただければ幸いです。 あ、それと、いちおう「井出商会」ではなく「井手商会」が正しいのですが、まあどちらでもさほど気にしてはおりません。パソコンやスマホで変換するとだいたい「井出商会」になってしまいますから 笑2025/09/22 更新 ニームスプレー10本セット ニームオイルをお手軽に! お得なニームスプレーの10本セット! 1本ずつ購入するより、1本あたり300円(計3000円)もお得です。 さらに、送料も無料!! 共同購入される方にもおすすめです。 鉢植えやお庭のガーデニングに最適な『ミネラル入りニームスプレー』。 使い方は簡単で、鉢植えやプランターなどにシュッとスプレーするだけ! 即効性はありませんが、2-3日するとニームの効果が現れてきます。 また、天然ミネラル『天然ミネラル-1』を配合し、成長促進効果もプラスしました。 もちろん、全ての植物・鉱物起源の材料で作られていますので、安心・安全です。 また、レモングラスを配合することにより、ニーム独特の嫌な匂いがありません。 レモンの爽やかな香りがします。 発売以来、ガーデニング向けの商品の中では常に人気No.1の商品です。 やはり従来のニームオイルだとニオイが気になり室内やベランダ、お庭で使うのには抵抗があった方も多かったようなのですが、レモングラスを配合することで、「爽やかなレモンの香り」でニームを使うことが出来るようになりました。 それと、この商品のもうひとつのポイントは「天然ミネラル」を配合したこと。定期散布で光合成を促進し、植物が元気になってくれます。実はこのセット、共同購入などで結構リピーターの多い商品なんですよ。 ■内容量 ニームスプレー(500ml) + 詰め替え用(500ml) x 13本 ■使い方のポイント 3-4日おきに定期的にスプレーするとニームの効果を持続することが出来ます。 作物の植え付け時や鉢の上にニーム顆粒を撒いて併用するとさらに効果的です。 ●ニームオイル安全性試験 当社で取扱をしておりますニームオイル(商品名:NewアクトLG)の安全性試験の一環として、当該商品に使用しているニームオイルの「残留農薬検査」を実施した結果、当社で取扱をしているニームオイルには検査項目の残留農薬が含まれておらず、その安全性が証明されました。 > ニーム オイルの品質証明書[PDF/478K] > ニーム オイルの分析結果 1[PDF/1001K] > ニーム オイルの分析結果 2[PDF/954K] ※ 測定値のNDは検出限界値未満を示します。 寄せ植えの花たちに 玄関の寄せ植えの対策に購入。小さな子供がいるので、薬剤を使いたくなくてあれこれ探してみると、どうやらニームがいいらしい・・・。でも、希釈したりの手間を考えると、もっと手軽に使えるものはないかなぁと探してみると、スプレータイプのこちらの商品を発見しました。シュッシュッとスプレーするだけなので、とても簡単で楽チンです♪ニームは匂いがちょっと・・・というレビューも見かけたのですが、これはスッキリとしたレモンバームの香りでいい香りです!2~3日に1度くらいを目安にスプレーしてますが、今のところ害虫の被害はありません。また、肥料がわりの効果も期待して買ったのですが、花たちは元気に育っています。3本セットで送料無料なので、1本で買うよりもお得だと思います☆ お花イキイキ♪ 即効性はありませんが、徐々にですが効いているようです。使用する価値はあると思います。効果が緩やかな分、植物には優しいのかなと思います。匂いはレモンの優しい匂いがします。匂いの持続性はないので、お花の匂いを害する事はないと思います。 レモンの香りがします。虫にやられて葉っぱがボロボロだったのですが、ずっと振り続けていると いつのまにか元気な葉っぱ達がでてきてました。ニームスプレーを使い出してから植物達が元気になったような気がします。虫も減ったような気がします。なくなったら又購入すると思います。 早速使ってみたところ、おもしろい位いなくなりました。まだ根性のあるのが3匹いますが時間の問題でしょう。リピ決定! ※「ニームスプレー(セットも含む)」をご購入いただいたお客様のレビューより抜粋しております。 ※「ニームスプレー」は農業用土壌改良資材です。農薬・殺虫剤ではございません。
5500 円 (税込 / 送料込)
![(送料無料)天然樟脳(クスノキ等)利用 『Newアクトプラス(1L)』原液 [樟脳 クスノキ 忌避 ニームオイル併用 葉面散布 1000倍希釈 スプレー 安全 ニーム 効能 天然成分100% 虫対策 園芸 家庭菜園 ガーデニング 農業 バラ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ideshokai/cabinet/am039.jpg?_ex=128x128)
天然樟脳(クスノキ)の成分を利用した資材です。ニームオイルとの併用がおススメ。1000倍希釈の濃縮タイプでコスパも最高。家庭菜園、ガーデニング、園芸、プロ農業に。(送料無料)天然樟脳(クスノキ等)利用 『Newアクトプラス(1L)』原液 [樟脳 クスノキ 忌避 ニームオイル併用 葉面散布 1000倍希釈 スプレー 安全 ニーム 効能 天然成分100% 虫対策 園芸 家庭菜園 ガーデニング 農業 バラ]
よく一緒に購入されている商品 レモン香のニームオイル『NewニームアクトL15,700円微生物 土壌改良材『TB21エース』 1,100円有効微生物『TB21リキッド』 17,600円ミネラルは植物の元気回復剤!『天然ミネラル-12,100円ミネラルは植物の元気回復剤!『天然ミネラル-115,300円 【井手商会は土壌改良のお店です】 【プロ農業 家庭菜園のお店 井手商会】店長の井手(浩)と申します。少しだけお店の紹介をさせてください。 当店は微生物土壌改良材をはじめ、活力剤である天然ミネラル(微量要素)資材、有機質肥料、話題のニームなどを中心に、プロ農家から家庭菜園、ガーデニングまで利用できるような園芸・農業用品を取り扱っております。 私の父が土壌改良資材の販売会社を立ち上げてから30年以上。 「今、農家さんが本当に必要としている資材はどんなものなのか?」 地元の農家さん方にたくさんのアドバイスを受け、畑での実験を繰り返し、時には壮絶な親子ゲンカをしながら、安心・安全な農業資材(オーガニック系を中心に)を取り揃えてまいりました。 ●土壌改良で地力を改善 当社は福島県で土壌改良資材の専門店として実店舗を30年以上営業しており、土壌改良は最も得意とする分野です。 近年その重要性から注目を浴びている「バイオスティミュラント」資材をはじめ、さまざまな栽培条件・圃場(ほ場)・環境条件で使用できる商品を取り扱っております。 有効微生物を利用した土壌改良材としては、納豆菌の類縁である枯草菌(バチラス菌・バチルス菌)を利用した自社オリジナル商品(TB21シリーズ)をはじめ、農業先進国フランスの「コフナ」シリーズ、光合成細菌なども人気です。 土壌の物理性を改善することで排水性・保水性・通気性・保肥力などを向上させる「EB-aエコ」シリーズや、植物の成長に欠かすことのできない腐植酸(腐植物質)、フルボ酸の資材。 堆肥も牛ふんや豚ふんなどの動物性原料だけでなく、放線菌がたっぷり入った漢方カス原料のものなども取り揃えております。 変わったところですと植物に必要な酸素を土中に供給する酸素供給剤などもございます。 また、土壌改良資材として人気の園芸用ソフトシリカをはじめとしたゼオライトは、薔薇(バラ)や菊、草花などのガーデニング愛好家の皆様にもご好評をいただいております。 ●生育に欠かせない肥料 植物の生育に欠かせない肥料。個人的には有機質肥料と化学肥料それぞれの長所・短所を理解して使い分けると効果的だと考えており、当店では主に有機肥料を中心に取り扱いをしております。(化成肥料はお近くの園芸店やホームセンター、農業資材店のほうが種類も豊富だともいます 笑) 肥料の3要素であるチッソ(窒素)・リン酸(燐酸)・カリ(加里)の入ったボカシ肥料をはじめとして、天然リン酸のバッドグアノ、椰子(ヤシ)殻で作ったカリ肥料アグロ加里などを取り揃えさせていただきました。 また主要3要素ではありませんが、成長・食味などに大きく関与してくるマグネシウム(苦土)やケイ酸資材などは、他店ではあまり取り扱いのない商品かと思います。 そして畑づくりには欠かせないカルシウム資材(石灰)も、ミネラルたっぷりなホタテ貝殻石灰や低温乾燥式の牡蠣ガラ石灰、pH(ペーハー)の変わらない硫酸カルシウム、お酢で卵の殻からカルシウムを抽出した製品など、用途に合わせてお選びいただけるようになっております。 ●ミネラルは生育と味の決め手! 土壌改良と同時に当店が推奨しているのが、ミネラル(微量要素)の利用です。 微量要素は文字通り植物に「微量」必要な成分なのですが、この微量の活力剤を与えることで生育や食味がグンと変わってきます。 微量要素にはイオウ、鉄、アルミニウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、チタン、インジウム、マンガン、ケイ素、リン、コバルト、ナトリウム、鉛、パナジウム、ストロンチウム、クロム、亜鉛、銅、ニオブ、モリブデン、ガリウムなど様々な成分がありますが、当店では鉱物抽出タイプのミネラル、海草エキスなどの資材を取り揃えております。(有名な商品だとHB-101なんかがありますが、、、すいません。うちは置いてませんw) 最近では、特に鉄に特化した二価鉄資材もたいへん人気です。 ●話題のミラクルニーム インドを中心に栽培されている薬木「ニーム」。有効成分のアザディラクチンが害虫の寄り付きにくい環境づくりに効果があるといわれております。 当店では約20年ほど前から取り扱いを開始し、福島県・栃木県の農地で実際に使用していただくことで効果を実感してきました。 園芸・小規模家庭菜園向けのミネラル入りニームスプレーは当店人気No.1の商品で毎年1万本以上を販売させていただいております。 もちろん、土に混ぜるタイプのニームケーキも販売しておりますが、、、ちょっと臭いがあるので、、、気にならない人も多いんですがw もちろん、実店舗では農業用品全般を取り扱っておりますので、農業機械(小型トラクターやアタッチメントなど)や農業用ハウス資材、野菜や果樹(リンゴ・梨・桃・柿・苺など)用の出荷袋や包装資材、農薬や除草剤などもネット通販できないことはないのですが、なにぶん家族経営のためそこまで手が回りません(^^; 一応、農業用マルチフィルムについては一部販売させていただいております。最近では土にすき込むと微生物が分解してしまう生分解マルチが人気ですw あと、野菜や花の種も販売していますが、こちらは家庭菜園や園芸・ガーデニング向けの小袋になります。 ※ほうれん草・水菜・小松菜・白菜・キャベツ・レタス・ネギ・にんじん・だいこん・かぶ・トウモロコシ・かぼちゃ・さやエンドウ・トマト・ナス・きゅうり・スイカ・ピーマンアスター・ジニア・コスモス・ひまわり・かすみ草・パンジー・カーネーション・けいとう・朝顔などなど 大規模店ではないため取扱いアイテムはまだまだ少ないですが、お客様に安心してご利用いただける農業資材をこれからも増やしていきたいと思います。 質問・ご相談も随時お受けしておりますので、お気軽にお問合せいただければ幸いです。 あ、それと、いちおう「井出商会」ではなく「井手商会」が正しいのですが、まあどちらでもさほど気にしてはおりません。パソコンやスマホで変換するとだいたい「井出商会」になってしまいますから 笑2025/09/21 更新 Newアクトプラス(1L) 天然の樟脳(クスノキ等)を主成分とする生物活性土壌改良剤 ガーデニング・野菜・果樹の安心・安全な栽培環境作りに! 原材料の中に含まれる樟脳(クスノキ等)の効果を利用した商品です。 食品添加物乳化剤をベースに天然の樟脳(クスノキ等)を加えた生物活性液 ビタミン・ミネラルも含む、生物活性土壌改良剤です。 ニームオイルNewニームアクトLGを使用する際に、定期的に散布していてもどうしてもダメ!というときがありますね。 そんな時にはNewアクトプラスをニームオイルと混合希釈してみてください。効果が高まりますよ。 注意としては、Newアクトプラスは天然の樟脳(クスノキ等)を成分としているのですが、この樟脳は非常に揮発性が高い。簡単に言うと、散布してちょっと時間がたつと効果が半減しちゃうんです。なので、必ず当たるように散布してあげてください。 ■内容量 1000ml (1本で約1000Lの希釈水が作れます) ■主成分 ペパーミント・樟脳(クスノキ等)・中鎖脂肪酸・食品用乳化剤・高級アルコール界面活性剤 ■使用方法 NewニームアクトLG(1500倍)と天然ミネラル-1(4000倍)を混ぜると効果がアップします。 ■使い方のポイント 天然ミネラル(4000倍)・ニームオイル(1000倍)・Newアクトプラス(1000倍)を混合して散布すると効果的です。 家庭菜園 ニームアクトLGと一緒に購入です。もうすでに虫がわんさか出ていたのが気になったので。少ないときはできるだけ使いませんがどうしても多くて気になるときはLGと混ぜて使います。 ニームアクトLGと一緒に使うために購入しました。土曜日の午後に注文して日曜日に着きました。すぐに使えて助かりました。 ※「Newアクトプラス(100ml・1L)」をご購入いただいたお客様のレビューより抜粋しております。 ■使用上の注意 ・希釈液のまま保管しないでください。(樟脳は揮発性が高いため、使う直前に希釈してください) ・マルハナバチ・ミツバチ等を使用している場合、使用しないか、ハチを隔離して使用してください。 ・事前に植物等に支障が出ないか確認してからお使いください。 ・散布は手袋やマスクを着用してご使用ください。 ・乳幼児の手の届くところには置かないでください。 ・誤って飲み込んだ場合は、水を飲ませ医師の手当てを受けてください。 ・目に入った場合はこすらずに水で流してください。 ※「Newアクトプラス」は生物活性土壌改良剤です。農薬・殺虫剤ではございません。
15700 円 (税込 / 送料込)
![リン酸系液体肥料 甘彩六花(アマイロリッカ) 【500mlボトル】[肥料 土壌改良 家庭菜園 園芸]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ideshokai/cabinet/am4560436250012new.jpg?_ex=128x128)
肥料・土壌改良・家庭菜園・園芸はじめて体験する甘さと色つや、そしておいしさを。リン酸系液体肥料 甘彩六花(アマイロリッカ) 【500mlボトル】[肥料 土壌改良 家庭菜園 園芸]
よく一緒に購入されている商品驚異の根張り 活根彩果 1,580円レモン香のニームオイル『NewニームアクトLG2,100円安心・安全で効果抜群のニームケーキ 『ニームエ1,100円セフティ3・オールフリーオートスプレー 1,848円吸収されるカルシウム 健花 1,580円 ※実店舗でも販売をしておりますので、在庫切れになる場合もございます。在庫切れの場合は、お取り寄せ後の発送となりますのでご了承ください。 ※沖縄・離島へのお届けの場合は追加送料がかかります。 ※お取り寄せに時間がかかる場合や取り寄せが難しい場合(製造終了・デザイン変更等)には、店舗よりご連絡させていただきます。 【井手商会は土壌改良のお店です】 【プロ農業 家庭菜園のお店 井手商会】店長の井手(浩)と申します。少しだけお店の紹介をさせてください。 当店は微生物土壌改良材をはじめ、活力剤である天然ミネラル(微量要素)資材、有機質肥料、話題のニームなどを中心に、プロ農家から家庭菜園、ガーデニングまで利用できるような園芸・農業用品を取り扱っております。 私の父が土壌改良資材の販売会社を立ち上げてから30年以上。 「今、農家さんが本当に必要としている資材はどんなものなのか?」 地元の農家さん方にたくさんのアドバイスを受け、畑での実験を繰り返し、時には壮絶な親子ゲンカをしながら、安心・安全な農業資材(オーガニック系を中心に)を取り揃えてまいりました。 ●土壌改良で地力を改善 当社は福島県で土壌改良資材の専門店として実店舗を30年以上営業しており、土壌改良は最も得意とする分野です。 近年その重要性から注目を浴びている「バイオスティミュラント」資材をはじめ、さまざまな栽培条件・圃場(ほ場)・環境条件で使用できる商品を取り扱っております。 有効微生物を利用した土壌改良材としては、納豆菌の類縁である枯草菌(バチラス菌・バチルス菌)を利用した自社オリジナル商品(TB21シリーズ)をはじめ、農業先進国フランスの「コフナ」シリーズ、光合成細菌なども人気です。 土壌の物理性を改善することで排水性・保水性・通気性・保肥力などを向上させる「EB-aエコ」シリーズや、植物の成長に欠かすことのできない腐植酸(腐植物質)、フルボ酸の資材。 堆肥も牛ふんや豚ふんなどの動物性原料だけでなく、放線菌がたっぷり入った漢方カス原料のものなども取り揃えております。 変わったところですと植物に必要な酸素を土中に供給する酸素供給剤などもございます。 また、土壌改良資材として人気の園芸用ソフトシリカをはじめとしたゼオライトは、薔薇(バラ)や菊、草花などのガーデニング愛好家の皆様にもご好評をいただいております。 ●生育に欠かせない肥料 植物の生育に欠かせない肥料。個人的には有機質肥料と化学肥料それぞれの長所・短所を理解して使い分けると効果的だと考えており、当店では主に有機肥料を中心に取り扱いをしております。(化成肥料はお近くの園芸店やホームセンター、農業資材店のほうが種類も豊富だともいます 笑) 肥料の3要素であるチッソ(窒素)・リン酸(燐酸)・カリ(加里)の入ったボカシ肥料をはじめとして、天然リン酸のバッドグアノ、椰子(ヤシ)殻で作ったカリ肥料アグロ加里などを取り揃えさせていただきました。 また主要3要素ではありませんが、成長・食味などに大きく関与してくるマグネシウム(苦土)やケイ酸資材などは、他店ではあまり取り扱いのない商品かと思います。 そして畑づくりには欠かせないカルシウム資材(石灰)も、ミネラルたっぷりなホタテ貝殻石灰や低温乾燥式の牡蠣ガラ石灰、pH(ペーハー)の変わらない硫酸カルシウム、お酢で卵の殻からカルシウムを抽出した製品など、用途に合わせてお選びいただけるようになっております。 ●ミネラルは生育と味の決め手! 土壌改良と同時に当店が推奨しているのが、ミネラル(微量要素)の利用です。 微量要素は文字通り植物に「微量」必要な成分なのですが、この微量の活力剤を与えることで生育や食味がグンと変わってきます。 微量要素にはイオウ、鉄、アルミニウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、チタン、インジウム、マンガン、ケイ素、リン、コバルト、ナトリウム、鉛、パナジウム、ストロンチウム、クロム、亜鉛、銅、ニオブ、モリブデン、ガリウムなど様々な成分がありますが、当店では鉱物抽出タイプのミネラル、海草エキスなどの資材を取り揃えております。(有名な商品だとHB-101なんかがありますが、、、すいません。うちは置いてませんw) 最近では、特に鉄に特化した二価鉄資材もたいへん人気です。 ●話題のミラクルニーム インドを中心に栽培されている薬木「ニーム」。有効成分のアザディラクチンが害虫の寄り付きにくい環境づくりに効果があるといわれております。 当店では約20年ほど前から取り扱いを開始し、福島県・栃木県の農地で実際に使用していただくことで効果を実感してきました。 園芸・小規模家庭菜園向けのミネラル入りニームスプレーは当店人気No.1の商品で毎年1万本以上を販売させていただいております。 もちろん、土に混ぜるタイプのニームケーキも販売しておりますが、、、ちょっと臭いがあるので、、、気にならない人も多いんですがw もちろん、実店舗では農業用品全般を取り扱っておりますので、農業機械(小型トラクターやアタッチメントなど)や農業用ハウス資材、野菜や果樹(リンゴ・梨・桃・柿・苺など)用の出荷袋や包装資材、農薬や除草剤などもネット通販できないことはないのですが、なにぶん家族経営のためそこまで手が回りません(^^; 一応、農業用マルチフィルムについては一部販売させていただいております。最近では土にすき込むと微生物が分解してしまう生分解マルチが人気ですw あと、野菜や花の種も販売していますが、こちらは家庭菜園や園芸・ガーデニング向けの小袋になります。 ※ほうれん草・水菜・小松菜・白菜・キャベツ・レタス・ネギ・にんじん・だいこん・かぶ・トウモロコシ・かぼちゃ・さやエンドウ・トマト・ナス・きゅうり・スイカ・ピーマンアスター・ジニア・コスモス・ひまわり・かすみ草・パンジー・カーネーション・けいとう・朝顔などなど 大規模店ではないため取扱いアイテムはまだまだ少ないですが、お客様に安心してご利用いただける農業資材をこれからも増やしていきたいと思います。 質問・ご相談も随時お受けしておりますので、お気軽にお問合せいただければ幸いです。 あ、それと、いちおう「井出商会」ではなく「井手商会」が正しいのですが、まあどちらでもさほど気にしてはおりません。パソコンやスマホで変換するとだいたい「井出商会」になってしまいますから 笑2025/09/20 更新 リン酸系液体肥料甘彩六花(アマイロリッカ) 【500mlボトル】 はじめて体験する甘さと色つや、そしておいしさを。 全ての植物に圧倒的な効果を発揮します。 圧倒的吸収率を誇るりん酸系肥料として果物や野菜の食味工場・色つや向上に絶大な効果を発揮してきた甘彩六花(アマイロリッカ) 。 皆様に親しまれてきた従来の配合をベースにさらなる開発を重ね、真に万能の液体肥料が誕生しました。 ■甘彩六花(アマイロリッカ) の圧倒的な効果とは? 1. 生殖生長と栄養生長の両立を実現! 光合成により植物体内で作られる糖を特殊技術による加工で、植物が吸収しやすい形に変えて配合。生殖生長型肥料でありながら相反する作用である栄養生長に同時に効果を発揮、実を沢山ならせながら葉や茎の展開も同時に促進するという、革新的な効用を可能にしました。 2. 抜群の花芽分化促進効果! 糖は生殖生長因子。更なる「花芽分化の促進」効果を発揮し、より早く、確実に花芽を入れることが可能となりました。 3. 圧倒的な食味と色つや向上効果! 糖が作用することで、ご使用いただいた作物の色つやと食味が圧倒的に向上し、果実や野菜が、驚くほど甘く、輝くようなつやを生み出すことが可能となりました。 4. 作物内の硝酸値を大幅に減少! 野菜の苦味やエグみの原因であり、また、発がん性物質の疑いで問題視されている作物内の残留硝酸。新甘彩六花は製造工程で生み出される特殊酵素の働きでこの硝酸値を大幅に減少させることが可能に。ホウレンソウなどの試験結果では、施肥しない同条件との比較で、残留硝酸値が1/5から1/7程度まで減少させることが確認されています。 5. 葉を早く大きく! 糖が直接のエネルギーとして作用することにより、葉や茎がどんどん大きくなりますので、ホウレンソウ、キャベツ、小松菜、ネギなどの葉物がどんどん早く大きくなります。 ■使用方法 1. 果樹/果菜 花芽分化期、開花期、着果期、肥大期に7~10日おきで数回ずつ、500倍機尺で葉面散布、又は1000倍希釈で灌水してください。 2. 葉菜/根菜 定植後、収穫まで3~4回、500倍希釈にて葉面散布してください。 ※植物の種類と状態によりますが、使用回数は1か月に3回程度が目安です。与え過ぎにご注意ください。 ■使用上の注意◆ 幼児が飲んだりしないよう、手の届かない所に保管してください。 皮膚や目に直接かかった場合は、石けんで洗浄し、十分洗い流してください。 本品の保管は、冷暗所に保管してください。 本剤は発酵処理を行っているため沈殿物がありますが、効果・商品の品質には問題ございません。お手数ですが沈殿物は除去してお使いください。 単剤での使用をおすすめします。アルカリ剤の農薬とは混用しないでください。 石灰硫黄合剤と混合すると、有毒ガスが発生する恐れがあり危険です。混用は行わないでください。 ■肥料成分 P-1.6% K-0.3%
3980 円 (税込 / 送料込)

ICボルドー66D 5kg×4
※こちらは、ケース販売(5kg×4個入り)の商品です。ICボルドー66Dの効果・特長ICボルドーは新JAS法有機農産物に使用できる農薬であり、収穫前日数や回数の制限もなく、環境にやさしい農薬として使用していただけます。病原菌に対する殺菌効果と、植物の病害抵抗性を強める二つの働きがあります。ICボルドーを散布すると、柑橘や梨など果樹の幹に発生する緑色のコケも付かなくなり、樹勢が回復します。有効成分塩基性硫酸銅:Cuとしての含有量 3.7%(青色水和性粘稠懸濁液体)適用表作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期使用方法ぶどうべと病晩腐病黒とう病さび病2倍20L/10a-無人航空機による散布4倍40L/10a6倍60L/10aべと病25~200倍200~700L/10a散布晩腐病100倍黒とう病さび病50倍おうとう褐色せん孔病灰星病樹脂細菌病40倍うめかいよう病50倍葉芽発芽前までももせん孔細菌病50倍-かんきつかいよう病25~200倍黒点病そうか病80倍幹腐病50倍2倍0.3~0.5L/樹ナメクジ類カタツムリ類25~100倍200~700L/10a発生前~発生初期かいよう病黒点病そうか病幹腐病2倍10L/10a-無人航空機による散布4倍20L/10a6倍30L/10aナメクジ類カタツムリ類2倍10L/10a発生前~発生初期4倍20L/10a6倍30L/10aびわびわ(葉)がんしゅ病50倍200~700L/10a-散布オリーブオリーブ(葉)炭疽病50倍あんずかいよう病50倍マンゴー40~50倍キウイフルーツ25~50倍収穫後~発芽前パッションフルーツパパイヤアフリカマイマイ50倍発生前~発生初期くるみ炭疽病黒斑細菌病褐斑病50倍-いちじく株枯病2~4倍1~5L/樹株元灌注あけび(果実)あけび(茎葉)斑点細菌病40倍200~700L/10a散布アボカド炭疽病50倍野菜類軟腐病100倍100~300L/10aこんにゃく腐敗病40倍葉枯病40~80倍ばれいしょ疫病50倍かんしょ基腐病50倍さといも疫病100倍アスパラガス斑点病50倍収穫終了後茎枯病50倍100倍-トマトミニトマト疫病50倍にんにく春腐病白斑葉枯病50倍いちご炭疽病100倍にんじん黒葉枯病50~100倍薬用にんじん斑点病50倍すいかつる枯病炭疽病50倍しょうが白星病50~100倍茶炭疽病赤焼病50倍150~400L/10a最終摘採後ゆり葉枯病50倍100~300L/10a-樹木類斑点症(シュードサーコスポラ菌)50倍100~700L/10a使用上の注意・石灰硫黄合剤、有機リン剤、マシ油乳剤等と混用すると薬効を減じ、また薬害を起こす原因となるので混用しないようにしてください。・農薬散布の前後関係による散布間隔を厳守してください。・散布直後に降雨があると、薬害が発生しやすいので注意してください。・高温時の散布では、葉及び新梢にボルドー液特有の銅による薬害が生ずる場合があります。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
9655 円 (税込 / 送料別)

ペタンV 5L
ペタンVの効果・特長固着性にすぐれ、雨による薬剤の流亡をふせぎ、効果を高めます。水によくなじみ、浮遊・沈澱しません。容器などにベトつかず、噴口もつまりません。有効成分パラフィン 42.0%水、有機溶剤、界面活性剤 等 58.0%(乳白色粘稠液体)適用表農薬名作物名散布液10Lあたり使用量(希釈倍数)使用方法ボルドー液りんご25~50ml(200~400倍)添加もも17ml(600倍)有機銅水和剤りんご・芝・麦類25~50ml(200~400倍)みかん10~17ml(600~1000倍)いちご10~25ml(400~1000倍)アスパラガス10ml(1000倍)銅・有機銅水和剤たまねぎ25ml(400倍)もも17ml(600倍)イミノクタジン酢酸塩液剤麦類50ml(200倍)マンネブ水和剤みかん10~13ml(800~1000倍)かんきつ10ml(1000倍)ペンシクロン水和剤芝10~20ml(500~1000倍)TPN水和剤なし25ml(400倍)添加(休眠期)使用上の注意・イミノクタジン酢酸塩液剤に添加する場合、麦類の紅色雪腐病 および雪腐大粒菌核病以外には使用しないでください。・有機銅水和剤に添加してみかんに使用する場合、温州みかんのみに使用し、 中晩柑類の混植されている圃場では使用しないでください。・TPN水和剤に添加して梨に使用する場合、二十世紀以外には使用しないでください。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
9018 円 (税込 / 送料別)

グッドパートナー25 10L
グッドパートナー25の効果・特長パラフィンワックスを25%含有する葉面散布です。肥料成分の働きにより、生育向上が期待できます。作物の果面保護や貯蔵性の向上が期待できます。保証成分パラフィンワックス 25%アンモニア性窒素 0.2%水溶性リン酸 1.8%水溶性加里 0.5%水溶性ホウ素 0.18%使用方法肥料・農薬のパートナーとして混用使用します。※塩害防止には単独で使用。含有成分のパラフィンには風雨による肥料・農薬等の流亡防止効果があるため、一緒に使用すればそれらの効果はより持続します。適用表作物名使用目的使用時期及び使用方法希釈倍数作物全般肥料・農薬等の効力保持のため肥料・農薬の散布時に混用1000~2000倍りんご、梅、梨、柿、桃アンズ、スモモ、ぶどうさくらんぼ、プルーン等の果樹類凍霜害防止「霧ガード」と混用散布する500~1000倍塩害防止台風前に本剤を単独散布する1000~2000倍日焼け防止本剤を単独散布するか、又は日焼け防止剤「こかげ」と混用散布する野ねずみ用「カメガード」と混合し、散布又は塗布する 柑橘類塩害防止水分蒸散抑制台風前に本剤を単独散布する。蒸散抑制には移植時に散布する1000~2000倍凍霜害防止「霧ガード」と混用散布する500~1000倍馬鈴薯、豆、ビート野菜・草花の苗等寒害防止果皮障害の軽減「霧ガード」と混用散布する500~1000倍使用上の注意・よく振ってからご使用ください。・目に入った場合は、直ちに水で洗い流してください。・ 皮膚に付着した場合は、石けんでよく洗い落としてください。・密栓し、直射日光を避け、食品と区別して、冷暗所で保管してください。・-5℃以下の低温に遭遇すると、固まって溶けなくなる事がございますので、保管にはご注意ください。・石灰硫黄合剤と混合すると、有毒ガスが発生する恐れがあり、危険ですので混用は行わないでください。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
19800 円 (税込 / 送料別)

ペタンV 1L
ペタンVの効果・特長固着性にすぐれ、雨による薬剤の流亡をふせぎ、効果を高めます。水によくなじみ、浮遊・沈澱しません。容器などにベトつかず、噴口もつまりません。有効成分パラフィン 42.0%水、有機溶剤、界面活性剤 等 58.0%(乳白色粘稠液体)適用表農薬名作物名散布液10Lあたり使用量(希釈倍数)使用方法ボルドー液りんご25~50ml(200~400倍)添加もも17ml(600倍)有機銅水和剤りんご・芝・麦類25~50ml(200~400倍)みかん10~17ml(600~1000倍)いちご10~25ml(400~1000倍)アスパラガス10ml(1000倍)銅・有機銅水和剤たまねぎ25ml(400倍)もも17ml(600倍)イミノクタジン酢酸塩液剤麦類50ml(200倍)マンネブ水和剤みかん10~13ml(800~1000倍)かんきつ10ml(1000倍)ペンシクロン水和剤芝10~20ml(500~1000倍)TPN水和剤なし25ml(400倍)添加(休眠期)使用上の注意・イミノクタジン酢酸塩液剤に添加する場合、麦類の紅色雪腐病および雪腐大粒菌核病以外には使用しないでください。・有機銅水和剤に添加してみかんに使用する場合、温州みかんのみに使用し、中晩柑類の混植されている圃場では使用しないでください。・TPN水和剤に添加して梨に使用する場合、二十世紀以外には使用しないでください。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
2449 円 (税込 / 送料別)

アミノマリーン 1L
アミノマリーンの効果・特長核酸、アミノ酸が豊富な鰹等エキスです。有機JAS規格別表1に適合した資材です。食味・着色・品質向上、花芽形成、果実肥大、樹勢・草勢回復、成り疲れ防止、増収に効果があります。※アミノマリーンは高純度のカツオエキスです。冬場など、気温が低いときに固化(ゼリー化)することがありますので、できるだけ屋内の暖かい場所に保管するか、使用する前日に湯船に容器ごとつけておくと、流動性が増し使いやすくなります。※動物が好む匂いがしますので、食べられない場所に保管してください。有効成分保証成分量:窒素 6.0%含有成分量:リン酸 1.21%、カリ 1.21%適用表作物名使用目的使用時期使用倍率と使用回数みかん芽立ち花芽充実収穫直後~3月下旬1000~2000倍液を3~4週おきに2~3回散布する着花・着果が多く樹勢が弱い場合の樹勢回復5~6月 2000倍液を10日おきに各月3回の計6回散布する増糖旨味・コク味強化10月上旬~11月上中旬2000倍液を3~4週あけて3回散布するりんご落果防止玉の肥大促進6月上旬~下旬2000倍液を3~4週あけて2回散布する着色強化旨味・コク味強化収穫の2ヶ月ぐらい前から2000倍液を3~4週あけて2回散布するもも落果防止玉の肥大促進旨味・コク味強化落花後~収穫1ヶ月前2000倍液を3~4週おきに3~4回散布するぶどう着色強化旨味・コク味強化 落花後~収穫1ヶ月前2000倍液を3~4週おきに4回散布するさくらんぼ着色強化玉の肥大促進旨味・コク味強化落花後~雨除け前2000倍液を7~10日あけて2回散布する和梨玉の肥大促進旨味・コク味強化落花後~収穫1ヶ月前2000倍液を3~4週おきに4~5回散布する洋梨2000倍液を2~3週おきに7~10回散布するトマトなすピーマンきゅうりメロン成り疲れ防止増収旨味・コク味強化定植後3週以降~2000倍液を3週おきに散布する原液2~3L/10aを適宜薄め2~3週おきに灌水チューブで流すいちご成り疲れ防止増収旨味・コク味強化1番果が親指大の頃左記の各ステージで原液2~3L/10aを適宜薄め2~3週おきに灌水チューブで流す2番果が親指大の頃1番果の収穫後で成り疲れの出る頃2番果収穫以降~ブロッコリーカリフラワー増収食味向上着蕾10日前頃から500~700倍液を7~10日あけて2回散布する葉菜根菜増収食味向上5~6葉期以降~500~700倍液を7~10日あけて2回散布する小豆菜豆大豆枝豆増収食味・品質向上着蕾期~着莢期500~700倍液を7~10日あけて3回散布する絹さやえんどう増収食味向上開花初期以降~500~700倍液を7~10日あけて3~4回散布する麦増収食味・品質向上開花前(7割ぐらい出穂した頃)500~700倍液を1回散布する乳熟初期~登熟期赤サビサビ病の薬剤散布期に500~700倍になるように加用1回散布する水稲増収食味・品質向上出穂期~乳熟初期500~700倍液を1~2週あけて2回散布する★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。★掲載事項は一部抜粋しているものもございますので、詳細は公式ページなどをご確認ください。
1412 円 (税込 / 送料別)

グッドパートナー25 1L
グッドパートナー25の効果・特長パラフィンワックスを25%含有する葉面散布です。肥料成分の働きにより、生育向上が期待できます。作物の果面保護や貯蔵性の向上が期待できます。保証成分パラフィンワックス 25%アンモニア性窒素 0.2%水溶性リン酸 1.8%水溶性加里 0.5%水溶性ホウ素 0.18%使用方法肥料・農薬のパートナーとして混用使用します。※塩害防止には単独で使用。含有成分のパラフィンには風雨による肥料・農薬等の流亡防止効果があるため、一緒に使用すればそれらの効果はより持続します。適用表作物名使用目的使用時期及び使用方法希釈倍数作物全般肥料・農薬等の効力保持のため肥料・農薬の散布時に混用1000~2000倍りんご、梅、梨、柿、桃アンズ、スモモ、ぶどうさくらんぼ、プルーン等の果樹類凍霜害防止「霧ガード」と混用散布する500~1000倍塩害防止台風前に本剤を単独散布する1000~2000倍日焼け防止本剤を単独散布するか、又は日焼け防止剤「こかげ」と混用散布する野ねずみ用「カメガード」と混合し、散布又は塗布する 柑橘類塩害防止水分蒸散抑制台風前に本剤を単独散布する。蒸散抑制には移植時に散布する1000~2000倍凍霜害防止「霧ガード」と混用散布する500~1000倍馬鈴薯、豆、ビート野菜・草花の苗等寒害防止果皮障害の軽減「霧ガード」と混用散布する500~1000倍使用上の注意・よく振ってからご使用ください。・目に入った場合は、直ちに水で洗い流してください。・ 皮膚に付着した場合は、石けんでよく洗い落としてください。・密栓し、直射日光を避け、食品と区別して、冷暗所で保管してください。・-5℃以下の低温に遭遇すると、固まって溶けなくなる事がございますので、保管にはご注意ください。・石灰硫黄合剤と混合すると、有毒ガスが発生する恐れがあり、危険ですので混用は行わないでください。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
2178 円 (税込 / 送料別)

ICボルドー412 5kg×4
※こちらは、ケース販売(5kg×4個入り)の商品です。ICボルドー412の効果・特長ICボルドーは新JAS法有機農産物に使用できる農薬であり、収穫前日数や回数の制限もなく、環境にやさしい農薬として使用していただけます。病原菌に対する殺菌効果と、植物の病害抵抗性を強める二つの働きがあります。ICボルドーを散布すると、柑橘や梨など果樹の幹に発生する緑色のコケも付かなくなり、樹勢が回復します。有効成分塩基性硫酸銅:Cuとしての含有量 2%(青色水和性粘稠懸濁液体)適用表作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期使用方法りんご斑点落葉病20~50倍200~700L/10a-散布輪紋病20~40倍 褐斑病炭疽病30~50倍モニリア病20倍黒星病30~50倍ももせん孔細菌病30~50倍縮葉病30倍なし輪紋病黒斑細菌病30倍かんきつかいよう病黒点病50倍すもも黒斑病、かいよう病30倍ネクタリンせん孔細菌病30~50倍縮葉病30倍あんずかいよう病30倍マルメロごま色斑点病30倍こんにゃく葉枯病20~50倍100~300L/10a使用上の注意・石灰硫黄合剤、有機リン剤、マシン油乳剤等と混用すると薬効を減じ、また薬害を起こす原因となるので混用しないようにしてください。・農薬散布の前後関係による散布間隔を厳守してください。・散布直後に降雨があると、薬害が発生しやすいので注意してください。・高温時の散布では、葉及び新梢にボルドー液特有の銅による薬害が生ずる場合があります。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
9562 円 (税込 / 送料別)

グッドパートナー25 20L
グッドパートナー25の効果・特長パラフィンワックスを25%含有する葉面散布です。肥料成分の働きにより、生育向上が期待できます。作物の果面保護や貯蔵性の向上が期待できます。保証成分パラフィンワックス 25%アンモニア性窒素 0.2%水溶性リン酸 1.8%水溶性加里 0.5%水溶性ホウ素 0.18%使用方法肥料・農薬のパートナーとして混用使用します。※塩害防止には単独で使用。含有成分のパラフィンには風雨による肥料・農薬等の流亡防止効果があるため、一緒に使用すればそれらの効果はより持続します。適用表作物名使用目的使用時期及び使用方法希釈倍数作物全般肥料・農薬等の効力保持のため肥料・農薬の散布時に混用1000~2000倍りんご、梅、梨、柿、桃アンズ、スモモ、ぶどうさくらんぼ、プルーン等の果樹類凍霜害防止「霧ガード」と混用散布する500~1000倍塩害防止台風前に本剤を単独散布する1000~2000倍日焼け防止本剤を単独散布するか、又は日焼け防止剤「こかげ」と混用散布する野ねずみ用「カメガード」と混合し、散布又は塗布する 柑橘類塩害防止水分蒸散抑制台風前に本剤を単独散布する。蒸散抑制には移植時に散布する1000~2000倍凍霜害防止「霧ガード」と混用散布する500~1000倍馬鈴薯、豆、ビート野菜・草花の苗等寒害防止果皮障害の軽減「霧ガード」と混用散布する500~1000倍使用上の注意・よく振ってからご使用ください。・目に入った場合は、直ちに水で洗い流してください。・ 皮膚に付着した場合は、石けんでよく洗い落としてください。・密栓し、直射日光を避け、食品と区別して、冷暗所で保管してください。・-5℃以下の低温に遭遇すると、固まって溶けなくなる事がございますので、保管にはご注意ください。・石灰硫黄合剤と混合すると、有毒ガスが発生する恐れがあり、危険ですので混用は行わないでください。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
34015 円 (税込 / 送料別)

アミノマリーン 5L
アミノマリーンの効果・特長核酸、アミノ酸が豊富な鰹等エキスです。有機JAS規格別表1に適合した資材です。食味・着色・品質向上、花芽形成、果実肥大、樹勢・草勢回復、成り疲れ防止、増収に効果があります。※アミノマリーンは高純度のカツオエキスです。冬場など、気温が低いときに固化(ゼリー化)することがありますので、できるだけ屋内の暖かい場所に保管するか、使用する前日に湯船に容器ごとつけておくと、流動性が増し使いやすくなります。※動物が好む匂いがしますので、食べられない場所に保管してください。有効成分保証成分量:窒素 6.0%含有成分量:リン酸 1.21%、カリ 1.21%適用表作物名使用目的使用時期使用倍率と使用回数みかん芽立ち花芽充実収穫直後~3月下旬1000~2000倍液を3~4週おきに2~3回散布する着花・着果が多く樹勢が弱い場合の樹勢回復5~6月 2000倍液を10日おきに各月3回の計6回散布する増糖旨味・コク味強化10月上旬~11月上中旬2000倍液を3~4週あけて3回散布するりんご落果防止玉の肥大促進6月上旬~下旬2000倍液を3~4週あけて2回散布する着色強化旨味・コク味強化収穫の2ヶ月ぐらい前から2000倍液を3~4週あけて2回散布するもも落果防止玉の肥大促進旨味・コク味強化落花後~収穫1ヶ月前2000倍液を3~4週おきに3~4回散布するぶどう着色強化旨味・コク味強化 落花後~収穫1ヶ月前2000倍液を3~4週おきに4回散布するさくらんぼ着色強化玉の肥大促進旨味・コク味強化落花後~雨除け前2000倍液を7~10日あけて2回散布する和梨玉の肥大促進旨味・コク味強化落花後~収穫1ヶ月前2000倍液を3~4週おきに4~5回散布する洋梨2000倍液を2~3週おきに7~10回散布するトマトなすピーマンきゅうりメロン成り疲れ防止増収旨味・コク味強化定植後3週以降~2000倍液を3週おきに散布する原液2~3L/10aを適宜薄め2~3週おきに灌水チューブで流すいちご成り疲れ防止増収旨味・コク味強化1番果が親指大の頃左記の各ステージで原液2~3L/10aを適宜薄め2~3週おきに灌水チューブで流す2番果が親指大の頃1番果の収穫後で成り疲れの出る頃2番果収穫以降~ブロッコリーカリフラワー増収食味向上着蕾10日前頃から500~700倍液を7~10日あけて2回散布する葉菜根菜増収食味向上5~6葉期以降~500~700倍液を7~10日あけて2回散布する小豆菜豆大豆枝豆増収食味・品質向上着蕾期~着莢期500~700倍液を7~10日あけて3回散布する絹さやえんどう増収食味向上開花初期以降~500~700倍液を7~10日あけて3~4回散布する麦増収食味・品質向上開花前(7割ぐらい出穂した頃)500~700倍液を1回散布する乳熟初期~登熟期赤サビサビ病の薬剤散布期に500~700倍になるように加用1回散布する水稲増収食味・品質向上出穂期~乳熟初期500~700倍液を1~2週あけて2回散布する★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。★掲載事項は一部抜粋しているものもございますので、詳細は公式ページなどをご確認ください。
6356 円 (税込 / 送料別)

グッドパートナー38 5L
グッドパートナー38の効果・特長パラフィンワックスを38%含有する葉面散布です。肥料成分の働きにより、生育向上が期待できます。「霜ガード」や「こかげ」と混用して使用することをお勧めします。使用すると葉の表面をパラフィンでコーティングすることができます。保証成分(%)パラフィンワックスアンモニア性窒素水溶性リン酸水溶性加里水溶性ホウ素380.21.80.50.18使用方法肥料・農薬のパートナーとして混用使用します。※塩害防止には単独で使用。含有成分のパラフィンには風雨による肥料・農薬等の流亡防止効果があるため、一緒に使用すればそれらの効果はより持続します。作物名使用目的使用時期及び使用方法希釈倍数作物全般肥料・農薬等の効力保持のため肥料・農薬の散布時に混用1000~2000倍りんご、梅、梨、柿、桃アンズ、スモモ、ぶどうさくらんぼ、プルーン等の果樹類凍霜害防止「霧ガード」と混用散布する1000~2000倍塩害防止台風前に本剤を単独散布する1000~2000倍日焼け防止本剤を単独散布するか、又は日焼け防止剤「こかげ」と混用散布する野ねずみ用「カメガード」と混合し、散布又は塗布する 柑橘類塩害防止水分蒸散抑制台風前に本剤を単独散布する蒸散抑制には移植時に散布する1000~2000倍凍霜害防止「霧ガード」と混用散布する1000~2000倍馬鈴薯、豆、ビート野菜・草花の苗等寒害防止果皮障害の軽減「霧ガード」と混用散布する1000~2000倍作物全般肥料・農薬等の抗力保持肥料・農薬の散布時に混用可1000~2000倍使用上の注意・よく振ってからご使用ください。・目に入った場合は、直ちに水で洗い流してください。・ 皮膚に付着した場合は、石けんでよく洗い落としてください。・密栓し、直射日光を避け、食品と区別して、冷暗所で保管してください。・-5℃以下の低温に遭遇すると、固まって溶けなくなる事がございますので、保管にはご注意ください。・石灰硫黄合剤と混合すると、有毒ガスが発生する恐れがあり、危険ですので混用は行わないでください。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
12815 円 (税込 / 送料別)

グッドパートナー25 5L
グッドパートナー25の効果・特長パラフィンワックスを25%含有する葉面散布です。肥料成分の働きにより、生育向上が期待できます。作物の果面保護や貯蔵性の向上が期待できます。保証成分パラフィンワックス 25%アンモニア性窒素 0.2%水溶性リン酸 1.8%水溶性加里 0.5%水溶性ホウ素 0.18%使用方法肥料・農薬のパートナーとして混用使用します。※塩害防止には単独で使用。含有成分のパラフィンには風雨による肥料・農薬等の流亡防止効果があるため、一緒に使用すればそれらの効果はより持続します。適用表作物名使用目的使用時期及び使用方法希釈倍数作物全般肥料・農薬等の効力保持のため肥料・農薬の散布時に混用1000~2000倍りんご、梅、梨、柿、桃アンズ、スモモ、ぶどうさくらんぼ、プルーン等の果樹類凍霜害防止「霧ガード」と混用散布する500~1000倍塩害防止台風前に本剤を単独散布する1000~2000倍日焼け防止本剤を単独散布するか、又は日焼け防止剤「こかげ」と混用散布する野ねずみ用「カメガード」と混合し、散布又は塗布する 柑橘類塩害防止水分蒸散抑制台風前に本剤を単独散布する。蒸散抑制には移植時に散布する1000~2000倍凍霜害防止「霧ガード」と混用散布する500~1000倍馬鈴薯、豆、ビート野菜・草花の苗等寒害防止果皮障害の軽減「霧ガード」と混用散布する500~1000倍使用上の注意・よく振ってからご使用ください。・目に入った場合は、直ちに水で洗い流してください。・ 皮膚に付着した場合は、石けんでよく洗い落としてください。・密栓し、直射日光を避け、食品と区別して、冷暗所で保管してください。・-5℃以下の低温に遭遇すると、固まって溶けなくなる事がございますので、保管にはご注意ください。・石灰硫黄合剤と混合すると、有毒ガスが発生する恐れがあり、危険ですので混用は行わないでください。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
10450 円 (税込 / 送料別)

オーシャイン水和剤 500g
オーシャイン水和剤の効果・特長各種作物の病害に対し広いスペクトラムを持つことから、病害の同時防除が可能です。予防・治療効果を併せ持ち、幅広い散布適期を有します。耐雨性にも優れており、安定した効果を示すDMI剤です。従来のDMI剤では難防除とされた各種病害にも有効で、DMI剤としては初めて灰色かび病にも卓効を示します。作物のみならず、訪花昆虫・天敵類・蚕などの有用動物・発酵酵母および環境に対する安全性の高いDMI剤です。有効成分オキスポコナゾールフマル酸塩 20%(類白色水和性粉末)適用表作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期本剤の使用回数使用方法オキスポコナゾールフマル酸塩を含む農薬の総使用回数りんご黒星病、赤星病3000〜4000倍200~700L/10a収穫7日前まで5回以内散布5回以内モニリア病2000~4000倍うどんこ病斑点落葉病黒点病2000~3000倍すす点病、すす斑病3000倍おうとう灰星病3000~4000倍幼果菌核病褐色せん孔病3000倍なし黒星病、赤星病3000~4000倍収穫前日まで黒斑病2000倍うどんこ病3000倍小粒核果類※うめを除く灰色かび病黒星病、灰星病3回以内3回以内うめ灰色かび病灰星病黒星病すす斑症2000~3000倍もも灰星病、黒星病ホモプシス腐敗病1000~2000倍ネクタリン灰星病、黒星病2000~3000倍ホモプシス腐敗病2000倍ぶどう芽枯病1000倍収穫30日前まで2回以内2回以内うどんこ病黒とう病2000~3000倍収穫7日前まで灰色かび病2000倍かんきつ※みかんを除くそうか病灰色かび病貯蔵病害( 緑かび病)貯蔵病害( 青かび病)5回以内5回以内みかん収穫前日まで使用上の注意・なし(赤梨系)に使用する場合、樹勢の弱い時などに高濃度で散布すると葉に薬害を生じる可能性があるので、使用濃度を厳守してください。・ぶどうに使用する場合、萌芽直後~新葉展開初期に高濃度で散布すると葉に薬害を生じる可能性があるので使用濃度を厳守してください。・ぶどうに使用する場合、果実肥大期(だいず粒大)以降の散布で、散布後の薬剤の乾きが遅い場合、ノースレッド、ハニーシードレス、ハニービーナス及び巨峰の果実表面にさび果を生じるおそれがあるので、園地管理の徹底及び使用濃度を厳守してください。・ぶどうに使用する場合、無袋栽培で使用する場合は、果房に汚れが生じるので、果実肥大期中期以降の散布は注意してください。・りんごのうどんこ病には、効果がやや劣る場合があるので、多発生が予想される場合には、うどんこ病に効果の高い他剤との輪番使用をこころがけてください。・周辺の作物にかかると薬害を生じるおそれがあるので、かからないように十分に注意して散布してください。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
4114 円 (税込 / 送料別)