「ガーデニング・農業 > 園芸薬剤・植物活性剤」の商品をご紹介します。

北欧産海藻で作った有機液肥 トヨケルプ 10kg
【海藻液肥 トヨケルプの商品特長】 ●海藻成分(ミネラル・微量要素・アミノ酸・サイトカイニン・他)と強化物質の作用で葉面活性を高め糖分、アミノ酸、蛋白質の生成量が増加します。 ●海藻成分と強化物質の作用で発根を促進し根群の活力を高めます。 (1)海藻パワー 光合成 → アルギン酸 ・同化作用促進 ・糖度向上 アミノ酸 成長物質増加 → 果肉、果汁、葉肉増、微量要素 転流、蓄積大 植物成長促進物質 充実、比重大 → 陳列中の棚持ち向上(サイトカイニン、他) ・収穫寿命延長 (2)強化物質 組成充実 単糖類 根群成長大 → 抵抗力向上 発酵有機酸 根毛量増大 アミノ酸 根群活力大 → 障害回復向上・発根促進 【内容成分】 トヨケルプ(強化海藻エキス) 北欧産の海藻・・・アスコフィルム・ノドサムから生まれた海藻肥料を 基盤にして単糖類、発酵有機酸、アミノ酸が強化してあります。 成分含量:N・・・2%、P・・・-、K・・・1% 海藻固形分・・・・10% トヨケルプの使い方 <育苗期> メロンでは育苗期に300倍液を2~3回潅水する。 イチゴでは500倍を育苗期に3~4回撒布または潅水する。 きゅうりでは300倍を育苗期に撒布または潅水する。 トマトでは500倍液を2~3回、育苗期に500倍を撒布する。 <定植時> 定植時はメロン、イチゴ、きゅうり、トマトとも同様で、300~500倍液を潅水する。 →活着が早く初期成育が良い。 <生育期~収穫期> メロンでは500倍7日おき3回以上 根痛み回復、過剰Nの同化促進。花芽分化助長。 葉の同化促進 いちごでは300~500倍を7~10日おきに3回以上撒布。→玉揃い、粒揃い向上、光合成促進、糖度向上。 きゅうりでは500倍液を5~7日おきに3回以上撒布。→根痛み回復、光合成促進。 トマトでは300倍を7~10日おきに3回以上撒布する。→根痛み回復、光合成促進、糖度向上。
16990 円 (税込 / 送料別)

北欧産海藻で作った有機液肥 トヨケルプ 5kg
【海藻液肥 トヨケルプの商品特長】 ●海藻成分(ミネラル・微量要素・アミノ酸・サイトカイニン・他)と強化物質の作用で葉面活性を高め糖分、アミノ酸、蛋白質の生成量が増加します。 ●海藻成分と強化物質の作用で発根を促進し根群の活力を高めます。 (1)海藻パワー 光合成 → アルギン酸 ・同化作用促進 ・糖度向上 アミノ酸 成長物質増加 → 果肉、果汁、葉肉増、微量要素 転流、蓄積大 植物成長促進物質 充実、比重大 → 陳列中の棚持ち向上(サイトカイニン、他) ・収穫寿命延長 (2)強化物質 組成充実 単糖類 根群成長大 → 抵抗力向上 発酵有機酸 根毛量増大 アミノ酸 根群活力大 → 障害回復向上・発根促進 【内容成分】 トヨケルプ(強化海藻エキス) 北欧産の海藻・・・アスコフィルム・ノドサムから生まれた海藻肥料を 基盤にして単糖類、発酵有機酸、アミノ酸が強化してあります。 成分含量:N・・・2%、P・・・-、K・・・1% 海藻固形分・・・・10% トヨケルプの使い方 <育苗期> メロンでは育苗期に300倍液を2~3回潅水する。 イチゴでは500倍を育苗期に3~4回撒布または潅水する。 きゅうりでは300倍を育苗期に撒布または潅水する。 トマトでは500倍液を2~3回、育苗期に500倍を撒布する。 <定植時> 定植時はメロン、イチゴ、きゅうり、トマトとも同様で、300~500倍液を潅水する。 →活着が早く初期成育が良い。 <生育期~収穫期> メロンでは500倍7日おき3回以上 根痛み回復、過剰Nの同化促進。花芽分化助長。 葉の同化促進 いちごでは300~500倍を7~10日おきに3回以上撒布。→玉揃い、粒揃い向上、光合成促進、糖度向上。 きゅうりでは500倍液を5~7日おきに3回以上撒布。→根痛み回復、光合成促進。 トマトでは300倍を7~10日おきに3回以上撒布する。→根痛み回復、光合成促進、糖度向上。
9880 円 (税込 / 送料別)

【果実のひび割れ・カルシウムやホウ素欠乏の軽減に】ハイポネックス グリベテンNK 1L GLYBETEN バイオスティミュラント資材
商品情報 特長 裂果軽減、カルシウム・ホウ素補給剤 『グリベテン』 ●高濃度のグリシンベタインにより優れた浸透圧調整作用を発揮し、植物や果実の乾燥ストレスや高温ストレスに起因する生理障害から作物を保護します。 ●また植物の細胞の組織を強化し、弾力性を与えるカルシウムとホウ素との相互作用によって効果を増大させます。 ●奇形果の発生を減らし、微細なひび割れ、裂果や葉の痛みを軽減して出荷可能な果実の量を増やします。 ●カルシウムやホウ素に起因する欠乏症などにも効果があります。 【グリシンベタイン】 ・高湿度、低温度、高塩分条件下での浸透圧のバランスをとる ・光ストレスによる酸化反応を防ぐ 光化学系2の調整 ・温度ストレスにより抑制されがちなルビスコの活性化 炭素固定を増加 ・生殖器官の保護 【カルシウム+ホウ素】 ・果皮の小さな傷の軽減 ・水分ストレスや熱ストレスに関連する生理機能をふせぐ ・収穫後の寿命をのばす ・細胞壁を強化 ・組織の完全性が高まるため、特定の真菌に対する耐性を向上 成分 ■窒素・・・3% ■リン酸・・・0% ■カリ・・・・0.4% ■ホウ素・・・1.3% ■カルシウム・・・8% 使い方 ▼葉面散布: 200~1000倍及び200~400ml/10a ▼作物の種類に応じて開花、結実、および果実の生長の段階で2~6回の散布をしてください。 ▼カルシウム、ホウ素の補給の場合は欠乏症が発生する前後で適宜散布。 使用用途 ≪使用事例≫ ・水分過剰によるトマトの裂果防止 ・高温による果菜類の奇形発生を軽減 ・トマト尻腐れ、ハクサイ芯腐れ、レタス・イチゴ、カーネーション、トルコギキョウのチップバーンを予防 ・曇天期、低温の光合成向上 ・干ばつ、高温期の適合溶質で水枯れ軽減 内容量 1000ml メーカー ハイポネックス 注意 ※高温時には散布しないでください。 ※鉢花や切り花への散布時は、花シミにご注意ください。 ※農薬と混合する場合は、薬害が出やすい銅剤やアルカリ性の剤との混合はしないでください。 ※「石灰硫黄合剤」と混合すると、有毒ガスが発生する恐れがあり危険ですから、混用は行わないでください。 備考 ご使用の前に製品のラベルをよくお読みいただき、適切な方法でご使用ください。 リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 Powered by EC-UP
5800 円 (税込 / 送料別)

アミノール化学研究所 トマト・いちご専用肥料 1.2kg 5-8-5-4.0 有機入 元肥 追肥 アミノ酸肥料
商品情報 特長 元肥と追肥に最適な有機入りアミノ酸肥料です。 ・動物有機と植物有機を独特な方法で加工し製品化した高品質の使いやすい粒状アミノ酸入肥料です。 ・吸収されやすいアミノ酸などを豊富に含むので、食味の向上などが期待でき、味にこだわる野菜づくりに特にお奨めです。 対象作物 トマト、ミニトマト、いちご 成分 窒素・・・5% リン酸・・・8% カリ・・・5% 苦土・・・4% 使い方 ■トマト、ミニトマト 元肥:1平方メートルあたり約150~200g 追肥:1平方メートルあたり約40~60g 施肥のめやす:15~20日毎、3~4段花房開花頃~ ■いちご 元肥:1平方メートルあたり約240~320g 追肥:1平方メートルあたり約50~60g 施肥のめやす:元肥は定植の2週間前までに施肥。追肥は2月頃に新葉の生長を促すためと花が咲き始めた頃に施肥。 ※上記は一般地で施肥のめやすですので、作物の種類、および栽培方法、気候風土、土壌の状態、生育状況などにより肥料の量や時期を随時加減して下さい。 ※元肥は苗の植え付け前に土壌とよく混ぜ込み、直接肥料が根に触れないようにご注意して下さい。 ※カレースプーン1杯が約20gです。 内容量 1.2kg メーカー 株式会社アミノール化学研究所 備考 ご使用の前に製品のラベルをよくお読みいただき、適切な方法でご使用ください。 リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 Powered by EC-UP
990 円 (税込 / 送料別)

アミノ酸入り液状複合肥料 RASA いちご液肥 6-8-4 20kg 灌水施肥や葉面散布に!!
窒素は良質のアミノ酸及びアンモニア態と硝酸態がバランスよく配合されております。 低温期でも無駄のない肥効が期待できます。 特用サイズ20kg!! 施用方法 ・1回の施肥量は10アール当り10~20キロを 基準として灌水時に混入施肥してください。 ・収量に合わせ適時施用回数を増してください。 ・葉面散布の場合は500倍以上に希釈してください。 農薬混用時は800倍以上に希釈して使用して下さい。 石灰硫黄合剤とは混用しないでください。 ■ 灌水施肥の場合・・・ハウス・トンネルの場合・・・希釈倍率100倍以上で施肥して下さい。(幼苗期の場合は200倍以上で施肥して下さい) ■ 葉面散布の場合・・・ハウス・露地の場合・・・希釈倍率500倍以上で施肥して下さい。(高温時・農薬混用時の場合は800倍以上で施肥して下さい) ■ 原液で使用する場合・・・露地野菜・果樹等に使用出来ます。・・・原液が葉や根にかからない様、畝間などに施用して下さい。 登録番号 生第72891号 肥料の名称 液状複合肥料 K-15(アミノ酸入り) 保証成分量 窒素全量・・・6.0% 内アンモニア性窒素 3.8% 硝酸性窒素2.0% 水溶性りん酸・・・8..0% 水溶性カリ4.0% 正味重量・・・20kg
10580 円 (税込 / 送料別)

【おすすめ商品】【アミノール化学研究所】カルシウムエキス(100cc)/1個 【M】
カルシウムの欠乏によって起こるトマトの尻腐れ、ハクサイの芯腐れなどの予防に効果を発揮するカルシウムとミネラルの液肥です。即効性の葉面散布剤です。 イチゴトマト、メロン、白菜、キャベツなど 成分:(カルシウム-クド-窒素-カリ-ホウ素-マンガン-鉄-銅-モリブデン-亜鉛-コバルト8.0-0.5-0.1-0.1-0.5-0.1-0.1-0.01-0.01-0.01-0.01 仕様即効性葉面散布剤 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)45×45×105 登録番号:生第(号)88464 肥料の種類:家庭園芸用複合肥料 肥料の名称:家庭園芸液状複合1号
684 円 (税込 / 送料別)