「楽器・音響機器 > ピアノ・キーボード」の商品をご紹介します。

KORG monologue-BK (Black) コルグ アナログシンセサイザー

新世代モノフォニック・アナログ・シンセサイザーKORG monologue-BK (Black) コルグ アナログシンセサイザー

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明フル・プログラマブルのアナログ・シンセシスを、すべてのプレイヤーへ届ける。4ボイス・ポリフォニックであるminilogueと同じデザイン、操作性、ビルド・クオリティ、プライス・レンジ、そしてなにより同じスピリットのもとに、新世代のモノフォニック・シンセサイザーが誕生しました。monologueは25 keyのフル・プログラマブル・モノフォニック・アナログ・シンセサイザーです。minilogueをベースにしながらも、サウンド面においては全く異なる部分をフィーチャーし、パワフルなモノフォニック・シンセとして再設計。monologueの全く新たなフィルター、モジュレーション、ドライブ、LFOが、力強いベースやシャープなリードなど、1ボイスでこそ活きる強力なモノ・サウンドを生み出します。またステップ・シーケンサーも大幅に拡張し、より直感的で、より複雑なエディットが可能に。さらに目を奪う5色のカラー・ラインナップが、コンパクトながらも強い個性を主張します。美しさと狂気を秘めたモノフォニック・シンセサイザー、monologue。あなただけのカラーで、あなただけのサウンドを手に入れて下さい。■minilogueをベースに再設計された、モノフォニック・アナログ・シンセサイザー回路。■フル・プログラマブル仕様で、100のプログラムをメモリー可能。■モーション・シーケンスが大幅に進化した16ステップ・シーケンサー。■音律を独自に創り出すマイクロチューニング。■波形を視覚的に表示するオシロスコープ機能。■電池駆動するアナログ。■アルミとウッドによるタフでスタイリッシュなボディ。■シンクすることで他のグルーヴ・マシンとセッション可能。■スタジオやステージで輝きを放つ5色のカラー・バリエーション。●再設計されたモノフォニック・アナログ回路。monologueは、minilogueの回路を基にしたモノフォニック・アナログ・シンセサイザー回路を搭載しています。しかしそれは、monologueが単にminilogueの1ボイス・モデルであることを意味しません。単音ながら場を支配する、サウンドの圧倒的な迫力はモノフォニックならではのもので、そのためmonologueの回路は徹底的に再設計されています。構成は2VCO、1VCF、1EG、1VCA、1LFO。オシレーターの倍音を形成するウェーブ・シェイプや、シンク/リング・スイッチといったminilogue同様の特徴的な回路に加え、フィルター部分には2ポール・フィルターを採用してより攻撃的なサウンドに。また音に倍音や歪みを加えるドライブ回路を新搭載し、ファットなベースや鋭いリード・サウンドも思うがまま。さらにLFOの周波数スピードはかつてない超高速領域まで可変でき、空間を切り裂くような凶悪なサウンドを生み出します。鍵盤部にはminilogueやMS-20 miniで高い評価を得るスリム鍵盤を搭載。バンドやダンス・ミュージックでの核となるキック・サウンドのピッチに合わせ、E~Eの音域を標準で採用しています。●フル・プログラマブル。monologueは、プログラムを選択するだけで簡単に、強力なプリセット・サウンドにアクセスできます。シンセサイザーの深い知識は必要ありません。サウンドを選択して、あとは好きにノブを操作するだけです。それは今日のミュージシャンにとって最も親和性が高いワークフローでしょう。プログラムは、Aphex Twinをはじめとした世界中のクリエイターによる80のサウンドとシーケンスをプリセットとして内蔵しており、合計100まで保存可能です。また、プログラム・データをコンピュータで管理できるライブラリアン・ソフトウェアを用意しています。●モーション・シーケンスが大幅に進化した16ステップ・シーケンサー。monologueのステップ・シーケンサーは、minilogueから大きく強化されています。リアルタイムRECや、鍵盤を順番に弾くだけで打ち込めるステップRECに対応し、また16個のフィジカル・ボタンによって素早いエディットや即興パフォーマンスが可能に。さらにノブの動きを4つまで記憶してサウンドに時間的な変化を与えるモーション・シーケンスは、これまでのような連続的な値の変化だけでなく、ステップごとに断続的に値を記憶することが可能に。各ステップにそれぞれ異なる音作りをして配置できるため、たった一つのプログラムからドラム・パターンを作り出す、という今までにないシーケンス・メイクも可能です。また、鍵盤を押している間だけシーケンスを再生してトランスポーズも可能なキー・トリガー機能や、ステップごとにポルタメントを設定してなめらかなベース・ラインを作り出せるスライド機能も新たに搭載しています。●音律を独自に創り出すマイクロチューニング。今日の音楽シーンにおいてはほとんどの楽曲が平均律で作曲されており、また各鍵盤を個別にピッチ調整できるマイクロチューニング機能を備えたマシンも数多くありません。しかし、monologueは20のプリセット・チューニングを内蔵し、また12のユーザー・チューニングを新たに登録可能。MIDIでの互換性も備えています。マイクロチューニングで作曲された楽曲が持つ力は、Aphex Twinの諸作品からも明らかです。彼はmonologueの開発においてマイクロチューニング機能のアドバイザーとして参加し、また彼の手によるスケールやサウンド、シーケンスがmonologueには多数含まれています。すべてのプレイヤーが自分自身のオリジナル・チューニングを作成し、独自の音律の世界を探求してくれることを願っています。●サウンドとシーケンスを視るオシロスコープ。有機ELディスプレイには、音を電気信号の波形として表示するオシロスコープ機能を搭載しています。パラメーターの変化をリアルタイムに目で追う、その視覚的フィードバックはシンセサイザーの仕組みの理解を助けるとともに、中毒的な楽しさをもたらします。またmonologueでは、記憶したモーション・シーケンスの動きを視認できるモーション・ビューを新たに表示可能です。●電池駆動するアナログ。なめらかな曲線から、逞しい直線へ。アルミとウッドをフィーチャーしたminilogue直系のスタイリッシュなビジュアルは、モノフォニックならではの力強さを思わせるストレート・デザインへとモディファイ。堅牢構造ながら1.7 kgという超軽量・小型ボディが、かつてないタフネスと可搬性を実現します。またmonologueは、鍵盤付きのアナログ・シンセながら電池駆動に対応。数多くの機材を駆使するマシン・プレイヤーでも、これ以上の電源と設置スペースの確保に悩む必要はありません。●グルーヴ・マシンとシンク。スタンダードなMIDI端子のほか、コルグのグルーヴ・マシンと手軽に接続できるシンク端子を装備。minilogueはもちろん、volcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと接続し、シーケンサーを同期再生してセッションが可能です。≪SPEC≫●鍵盤25鍵(スリム鍵盤、ベロシティ対応)●音源アナログ音源●プログラム100(工場出荷時は80のプリセット・プログラムと20のユーザー・プログラム)各プログラムにはマイクロチューニングとシーケンス・データの設定を含む●主なシンセ・パラメーターMASTER:DRIVEVCO1:WAVE(SAW / TRIANGLE / SQUARE)、SHAPEVCO2:OCTAVE、WAVE(SAW / TRIANGLE / NOISE)、SYNC/RING、PITCH、SHAPEMIXER:VCO1, VCO2FILTER:CUTOFF、RESONANCEEG:TYPE(AD / AGD / G)、ATTACK、DECAY、INT、TARGET(PITCH / PITCH 2 / CUTOFF)LFO:WAVE(SAW / TRIANGLE / SQUARE)、MODE(FAST / SLOW / 1-SHOT)、RATE、INT、TARGET(PITCH / SHAPE / CUTOFF)●シーケンサー16ステップ・モノフォニック・シーケンサー最大4つのパラメーターをモーション・シーケンス可能●マイクロチューニング32(20のプリセット・チューニングと6のユーザー・スケール、6のユーザー・オクターブ)各マイクロチューニングのキーを設定/調律可能●コントロールパラメーターへ即時アクセス可能な23個の専用パネル・コントロールプログラムごとに異なるパラメーターを変化させるスライダー●ディスプレイオシロスコープ機能付き有機ELディスプレイ●入出力端子ヘッドホン端子(ステレオ・フォーン・ジャック)OUTPUT端子(モノラル・フォーン・ジャック)AUDIO IN端子(モノラル・フォーン・ジャック)SYNC IN端子(3.5mm ミニ・ジャック)SYNC OUT端子(3.5mm ミニ・ジャック)MIDI IN端子MIDI OUT端子USB B端子●電源単3形乾電池(アルカリまたはニッケル水素)6本、またはACアダプター(DC9V)KA350(別売)●電池寿命約6時間(単3形アルカリ乾電池使用時)約8時間(単3形ニッケル水素電池(2000mAh)使用時) 消費電力 2.5 W 外形寸法 350 (W) x 276 (D) x 76 (H) mm 質量 1.7 kg カラー・バリエーション シルバー、ブラック、レッド、ダーク・ブルー、ゴールド 付属品 動作確認用単3形アルカリ乾電池 6本●消費電力2.5 W●外形寸法350 (W) x 276 (D) x 76 (H) mm●質量1.7 kg●カラー・バリエーションシルバー、ブラック、レッド、ダーク・ブルー、ゴールド●付属品動作確認用単3形アルカリ乾電池 6本●別売アクセサリーACアダプター KA-350シンク・ケーブル SQ-CABLE-6納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

49500 円 (税込 / 送料込)

【限定カラー】HAMMOND M-solo BLE (ブルーカラー) ハモンド ドローバーキーボード

ハモンド史上最小最軽量の超リアルタイム志向型49鍵盤モデルに限定カラー「ブルー」が登場。【限定カラー】HAMMOND M-solo BLE (ブルーカラー) ハモンド ドローバーキーボード

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明超リアルタイム志向49鍵盤ドローバーキーボードM-soloは、B-3を含む4種類のオルガン、ストリングスアンサンブルキーボード、ポリフォニックシンセサイザーの全6種類の楽器タイプを搭載。今の音楽シーンに刺さる70年代のヴィンテージサウンドを網羅した49鍵盤モデルです。各楽器タイプの音色の創り込みはドローバーやボタンでリアルタイムに。そして、その状態が今鳴っている音色のすべてです。M-soloには細かなパラメーター値の設定もディスプレイすらありません。奏者はただ演奏に集中できる、超リアルタイム志向型モデルです。バンドの中でライトにハモンドオルガンを演奏する、電子ピアノと共にセカンドキーボードとして使用する、といったシチュエーションで活用しやすい機能をコンパクトに集約しました。M-soloの「M」は1950~60年代にかけて製造された44鍵盤×2段の小型B-3「Mシリーズ」から、「solo」は1段鍵盤であり、1段分の音源のみ搭載されていること、片手での演奏を想定したことなどからネーミングしました。■特長・ヴィンテージハモンドオルガンの心臓部である91枚のトーンホイールを緻密に再現する新音源「Modelled Tone Wheel 2(MTW2)」を搭載。・バーチャルマルチコンタクト機能により、B-3の多列接点独特の発音の再現など、よりリアルなB-3サウンドを体感できます。・パーカッション、レスリー、ビブラート&コーラスといったハモンドオルガンに欠かせない機能やエフェクトも網羅。・コンパクトで軽量な筐体から、想像をはるかに超えた、まるで本物のB-3を演奏しているかのような体験を提供します。■ポリフォニックシンセサイザー搭載・2オシレーター、エンベロープ付きローパスフィルター、音量エンベロープで構成された、シンプルなポリフォニックシンセサイザーを搭載。いずれの機能もドローバーによって切れ目なく滑らかにコントロールできます。・オシレーターは4タイプ(Triangle/Sawtooth/Square/Pulse)です。・ピッチベンド、ディレイビブラート、ワウワウなどのエフェクトもボタン操作でシンプルに。■様々なシーンで活躍する全6種類の楽器タイプ前述のB-3とシンセサイザーの他、3種類のトランジスターオルガン、ストリングスアンサンブルキーボードの全6種類の楽器タイプを搭載。現在の音楽シーンにおいても多用されている70年代のヴィンテージサウンドを網羅しました。M-solo単体でも充実の機能を備えていますが、セカンドキーボードとして電子ピアノと共に用いることで、あらゆるミュージックシーンで活躍します。<B-3>1955~1974年生産のハモンドオルガンB-3<Vx>1960年代のイギリス製トランジスターオルガン<Farf>1960~1970年代のイタリア製トランジスターオルガン<Ace>1960~1970年代の日本製トランジスターオルガン<Ens>1970年代のストリングスアンサンブルキーボード<Syn>1970年代のシンプルなポリフォニックシンセサイザー■各楽器タイプの音色を直感的にコントロールするドローバーM-soloではドローバーはB-3の音色を創るだけでなく、例えばVxにおいては音色の明暗を調整するミキサーであったり、Synにおいてはフィルターや音量のコントローラーだったりと、楽器タイプによって各ドローバーの役割が異なります。いずれもドローバーを前後にスライドするだけのシンプルで直感的な操作です。■保存も呼び出しも即座にできるパッチボタンM-soloは3つのパッチボタンを搭載。簡易な操作で即座に保存・呼び出しが可能です。またパッチボタンにはあらかじめ3種類のパッチ(B-3/Ens/Syn)を保存。いずれも使用頻度の高い代表的なセッティングの1例ですが、M-soloの音づくりの幅を体感していただけるでしょう。■可搬性にすぐれたハモンドオルガン史上最小最軽量モデルM-soloは、幅73.1×奥行27.4×高さ8.5cm、重量わずか3.6kg。セカンドキーボードとしての使用を想定し極限までコンパクトにしました。本機と電源コードやACアダプター、シールド等をまとめて収納できる専用ケース(別売)もご用意しています。■接続端子LINE OUT L&R、ヘッドホン端子、音楽プレーヤーなどの外部音源を接続するための独自のボリュームコントロールを備えたAUX IN端子、オルガン演奏に必要不可欠なエクスプレッションペダル端子、レスリーエフェクトのファーストON/OFFのコントローラーを接続するレスリーファースト端子を装備。※レスリー端子はありません■仕様・鍵盤:49鍵、ライトウェイト(ベロシティ対応)・音源:【トーンホイールオルガン(B-3)】MTW2(Modelled Tone Wheel 2)音源、同時発音数61【トランジスターオルガン(Vx、Farf、Ace)】サンプリング音源、同時発音数96【ストリングスアンサンブル(Ens)】サンプリング音源、同時発音数96【ポリフォニックシンセサイザー(Syn)】アナログモデリング音源、同時発音数8・オルガン【ドローバー】1組9列【オルガンタイプ】4(B-3、Vx、Farf、Ace)【パーカッション】ボタン(オン、ソフト、ファースト、サード)・ストリングスアンサンブル【ストップ】7(Male 16′、Strings 16′、Male 8′、Female 8′、Strings 8′、Female 4′、Strings 4′)【エンベロープ】Attack、Release・ポリフォニックシンセサイザー【オシレーター】波形(三角波、ノコギリ波、矩形波、パルス波)、サブオシレーター【フィルター】LPF 24dB/oct【モジュレーター】LFO1(ディレイビブラート& ワウワウ/PWM)、EG 2(フィルター、音量)・エフェクト【トーンホイールオルガン(B-3)】レスリー、ビブラート&コーラス、オーバードライブ【トランジスターオルガン(Vx、Farf、Ace)】レスリー、ビブラート、オーバードライブ【ストリングスアンサンブル(Ens)】ビブラート、コーラス【ポリフォニックシンセサイザー(Syn)】ディレイビブラート& ワウワウ/PWM、コーラス【マスター】ディレイ/リバーブ・キーマップオクターブ、トランスポーズ・コントローラー【レスリー】バイパス、ストップ、ファースト【ピッチベンド】オクターブ、ダウン、アップ・外部端子【MIDI】MIDI IN、MIDI OUT【USB】TO HOST【AUDIO】LINE OUT(L/R)、PHONES、AUX IN(?力レベル調整可)【CONTROL】EXPRESSION IN(極性スイッチ付き)、LESLIE FAST・寸法:W731×D274×H85mm・重量:3.6kg・付属品:ACアダプタ(AD3-1230-2P)×1、電源ケーブル×1・備考:リミテッドカラー:ブルー納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

128000 円 (税込 / 送料込)

KORG KROSS2-61-MB 【専用純正ソフトケースセット】コルグ シンセサイザー 軽音楽 シンセ

さらなる多機能、オール・イン・ワン。何でもできるモバイルなシンセサイザー・ワークステーション。別売りの純正専用ソフトケースが付いたお得なセット!KORG KROSS2-61-MB 【専用純正ソフトケースセット】コルグ シンセサイザー 軽音楽 シンセ

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明【セット内容】・KORG KROSS2-61-MB (シンセ本体)・KORG SC-KROSS2 61 (専用ソフトケース)【主な特徴】●さらに強化された、1,000以上もの豊富なプリセット音色●拡張PCMメモリー128MB内蔵、オプション・ライブラリーに対応●EDS-i音源のリッチな表現力、134種の充実のエフェクト●優れたサンプリング機能、16個のパッド・サンプラー●機能に迷わずアクセスできるパネル・レイアウト●パラメーターを素早くエディットできるリアルタイム・コントロール・セクション●気に入った音色を最大128個まで登録瞬時に呼び出し可能なフェイバリット機能●ボタン一つで設定できるクイック・レイヤー/スプリット●超軽量・小型ボディ。61鍵モデルはわずか3.8kgとクラス最高の軽量設計を実現●単3形乾電池6本で、最大7時間もの長時間駆動が可能●クラスを超えた最高の仕上がりのカラー・ラインナップ●パッドで簡単にトリガーできるオーディオ・プレーヤー/レコーダー●曲作りをサポートするシーケンサー、ドラム・トラック、アルペジエーター●弾き語りやボコーダー演奏も一台で実現する豊富な入力端子●USBオーディオ・インターフェイスとしても使用可能スペック【鍵盤部】●鍵盤:61鍵(ベロシティ対応、アフタータッチ非対応)標準 C2 ~ C7([C1 ... C6] ~ [C3 ... C8] の範囲で可変)●システム:EDS-i(Enhanced Definition Synthesis - integrated)【音源部】●最大同時発音数120ボイス(120オシレーター)シングル・モード時60ボイス(60 オシレーター)ダブル・モード時※最大同時発音数は、ステレオ・マルチサンプル、ベロシティ・クロスフェードなど、オシレーターの設定により実際の発音数が変化します。●プリセットPCMメモリー約128Mbyte(48kHz・16ビット・リニアPCM換算時)496マルチサンプル(ステレオ7個含む)1,014ドラムサンプル(ステレオ49個含む)●拡張PCMメモリー:約128Mbyte(48kHz・16ビット・リニアPCM換算時)※オプションPCMのロード等で使用▼プログラム●オシレーター:OSC1(Single)、OSC2(Double):ステレオ・マルチサンプル対応、1オシレーターにつき4段階ベロシティ・スイッチ/クロスフェード/レイヤーが可能●フィルター:4種のフィルター・ルーティング(シングル、シリアル、パラレル、24dB)、1ボイスにつき2基のマルチモード・フィルター(ローパス、ハイパス、バンドパス、バンドリジェクト)●モジュレーション:1ボイスにつきエンベロープ・ジェネレーター2基(Filter & Amp)、LFO 2基、キー・トラッキング・ジェネレーター2基(Filter & Amp)、AMSミキサー2基、その他に、Pitch EG、コモンLFO、コモン・キー・トラッキング・ジェネレーター2基▼コンビネーション●ティンバー数:最大16ティンバー、キー・ゾーンやベロシティ・ゾーンの設定による発音の切り替え、レイヤー、クロスフェードが可能、トーン・アジャスト機能によるプログラムの設定変更が可能●マスター・キーボード機能:外部MIDI機器のコントロールが可能●ドラムキット:ステレオ/モノ・ドラムサンプルのアサインが可能、4段階ベロシティ・スイッチ(クロスフェード/レイヤー機能付き)▼数●ユーザー・コンビネーション:896(384プリロード・コンビネーション)●ユーザー・プログラム:1,280(768プリロード・プログラム)●ユーザー・ドラムキット:58(42プリロード・プログラム)●プリセット・プログラム:265(256 GM2プリセット・プログラム、9 GM2プリセット・ドラム・プログラム)【フェイバリット】●メモリー数:128(16フェイバリット×8バンク)【エフェクト】●インサート・エフェクト:5系統、ステレオ入出力●マスター・エフェクト:2系統、ステレオ入出力●エフェクト・タイプ:合計134種(インサート・エフェクトは74種、マスター・エフェクト1は101種、マスター・エフェクト2は120種から選択可能)●モジュレーション:ダイナミック・モジュレーション●エフェクト・コントロール・パス:ステレオ・サイドチェイン(リミッター、ゲート、ボコーダー等)【ポリフォニック・アルペジエーター】●プログラム・モード:1基●コンビネーション・モード:2基●シーケンサー・モード:2基●プリセット・アルペジオ・パターン:5(UP、DOWN、ALT1、ALT2、RANDOM)●ユーザー・アルペジオ・パターン1,280(1,024プリロード)トーン数:12トーンステップ数:最大64ステップ【ステップ・シーケンサー】●プログラム・モード・コンビネーション・モード・シーケンサー・モード1基トーン数:12トーン+1アクセント・トーンステップ数:最大64ステップ※プログラム、コンビネーション、ソングごとに作成可能。【ドラム・トラック】●プリセット・パターン:772(シーケンサーのパターンと共通)●その他:Trigger Mode/Sync/Zone設定可能【シーケンサー】●トラック:16MIDIトラック●ソング数:最大128ソング●分解能:四分音符/480●テンポ:40.00 ~ 300.00(1/100BPM単位)●最大記憶容量:210,000 MIDIイベント●カウンター:Measure/Beat/Tick●テンプレート・ソング:16プリセット、16ユーザー・テンプレート・ソング●プリセット・パターン:772(ドラムトラック・パターンと共通)●フォーマット:コルグ(KROSS)フォーマット、SMFフォーマット0、1に対応【パッド・サンプラー】●仕様16パッド×8バンクSDカードに自動保存、自動読み込み最大4パッド同時演奏可能●録音フォーマット:PCMオーディオ・フォーマット(48kHz/16bit)●録音時間:パッド毎に最大ステレオ・サンプル約14秒●インポート:WAVE形式(拡張子 .wav)44.1kHz/16bit、48kHz/16bit、ステレオ※44.1kHzは48kHzへ自動変換●エディット:波形表示編集機能、スタート・アドレス、ループ等の設定、ノーマライズ等のエディット【オーディオ・レコーダー】●録音フォーマット:PCMオーディオ・フォーマット(48kHz/16bit)●インポート:WAVE形式(拡張子 .wav)44.1kHz/16bit、48kHz/16bit、ステレオ※44.1kHzは48kHzへ自動変換●エクスポート:WAVE形式(拡張子 .wav)48kHz/16bit、ステレオ●録音時間連続録音時間:最長3時間総録音時間:使用SDカードに依存(1GBあたり約90分)●ソング数:最大200ソング●多重録音回数:SDカードの残り容量に依存●カウンター:Hour/Min/Sec●パッド・オーディオ・プレイ16パッド×8バンクSDカードのデータを直接再生複数パッド同時演奏不可【メディア】ファイル、ユーティリティ、インフォメーション、追加PCMデータの管理機能【コントローラー】●コントローラー:ピッチ・ベンド・ホイール、モジュレーション・ホイール、SW1、SW2●リアルタイム・コントロール:SELECTボタン、SWITCHボタン、KNOB1ノブ、KNOB2ノブ●ステップ・シーケンサー/フェイバリット/パッド・サンプラー/パッド・オーディオ・プレイパッド1 ~ 16STEP SEQ ACTIVEボタン、RUNボタンFAVORITES ACTIVEボタンSAMPLER ACTIVEボタン、HOLDボタンAUDIO PLAY ACTIVEボタンBANK LED:A/B/C/D/E/F/G/H(ステップ・シーケンサー、フェイバリット、パッド・サンプラー、パッド・オーディオ・プレイ兼用)●ドラム・トラック:DRUM TRACKボタン●アルペジエーター:ARPボタン●オーディオ・レコーダー:AUDIO RECボタン【ユーザー・インターフェイス】●ディスプレイ:240×64ピクセルLCD(バックライト付き)コントラスト調整機能付き(EXITボタン+VALUEダイヤル)●カテゴリー:CATEGORYダイヤル●モード:COMBI、PROG、SEQ(GLOBAL/MEDIA)ボタン●バリュー・コントローラー:カーソル・ボタン、EXIT、ENTER、FUNCTION、PAGE-、PAGE+、MENUボタン●シーケンサー:RECボタン、START/STOPボタン●クイック・レイヤー/スプリット:LAYER/SPLITボタン●その他:VOLUMEノブ【コントロール・インプット】DAMPER(ハーフ・ダンパー対応)ASSIGNABLE SWITCHASSIGNABLE PEDAL【オーディオ・アウトプット(アナログ)】●AUDIO OUTPUT L/MONO, Rコネクター:6.3mmフォーン・ジャック(TS不平衡)出力インピーダンス:1.1kΩ(L/Mono端子 Mono出力時 550Ω)最大出力レベル:+10.0dBu(標準)負荷インピーダンス:10kΩ以上VOLUMEノブによるコントロールが可能●HEADPHONE OUTPUTコネクター:3.5mmステレオ・ミニ・フォーン・ジャック出力インピーダンス:33Ω最大出力:40+40mWVOLUMEノブによるコントロールが可能【オーディオ・インプット(アナログ)】●LINE INコネクター:3.5mmステレオ・ミニ・フォーン・ジャック入力インピーダンス:1.1kΩ最大入力レベル:-42 ~ 0dBu●MIC INコネクター:6.3mmフォーン・ジャック(TS不平衡)入力インピーダンス:33Ω最大入力レベル:-48 ~ -6dBuファンタム電源/プラグインパワー非対応【その他】●MIDI:IN、OUT●USB:USB端子(TYPE B)×1:USB-MIDIインターフェイス、USBオーディオ・インターフェイス●SDカード・スロット:1つ※2GBまでのSDカード、32GBまでのSDHCカードに対応(SDXCカード非対応)【主要規格】●電源:ACアダプター電源端子(DC 9V)単3形アルカリ乾電池6本、またはニッケル水素電池6本●電池寿命単3形アルカリ乾電池6本:約6時間単3形ニッケル水素電池(1900mAh)6本:約7時間※使用電池、使用状況により変動します。●消費電力:5W●外形寸法:935(W)× 269(D)× 88(H)mm●質量:3.8kg●付属品:ACアダプター、クイック・スタート・ガイド納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

84700 円 (税込 / 送料込)

EarthQuaker Devices Afterneath ユーロラックモジュール

ユーロラックモジュール版アフターニースEarthQuaker Devices Afterneath ユーロラックモジュール

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明アフターニースは沢山のショートディレイを重ねて得られる効果を利用したリバーブです。洞窟の中に居る様な錯覚をさせるリバーブや、ショートディレイが散りばめられるリズミックで不思議なリバーブまで、今までのリバーブの概念を覆すエフェクトです!元々はコンパクトペダルとして当社から発売されている物ですが、モジュラーシンセの一部として組み込める様に新たな機能を追加しました。アフターニースモジュールは入出力系統の、Input、Output、Reflectのフィードバック用のSendとReturn、そして9個のコントロールを搭載しています。その内の4つはCV経由で外部からコントロール可能。各CVコントロールは入力されるCV電圧を調整できるノブが付いています。アフターニースはアナログ回路ですが、エフェクト音はデジタルです。【コントロール】1. Input:入力された信号のゲイン設定です。楽器レベルの信号(右側に回してください)からモジュラーレベルの信号(左側に回してください)まで対応しています。2. Dampen:エフェクト信号のトーンの設定。右に回すと暗い音色になり、左に回すと明るい音色になります。3. Reflect: リバーブのフィードバックの量の設定。右に回す毎に波の押し寄せる様なエコー感が増し、左に回すと通常のリバーブの様な響になります。なお設定を高くするとリバーブが発振します。Reflect Returnのパッチが使われ信号が入力されている場合は、アッテネーターの役割を果します。4. Mix: エフェクト音の混ざり度合いを設定します。右に回す事により原音の比率が低くなります。完全に原音を切る事はできませんが、Dry Killを使う事によってエフェクト音だけ出力する事が可能になります。5. Dry Kill: 出力信号から完全に原音を取り除き、エフェクト音だけ出力されます。6. Drag: アフターニースを特徴付ける最大のポイントはこのDragです。アフターニースはショートディレイを沢山重ねたリバーブで、ディレイ部分を独立してコントロールできます。Dragでリバーブの跳ね返り具合を調節でき、左に回すとディレイの質量が増えリズミックなリバーブに、右に回すとリバーブの跳ね返り感が少なくなりますが独特なリバーブ感を得られます。単音、コード等を一回弾いてDragをゆっくり回してみてください。リバーブの発振も含め、エフェクト音のピッチが変わり残響音がワープしている様なリバーブ効果が得られます。7. Mode: Dragのエフェクト効果のモードの設定。そしてCVにどの様に反応するかも決定します。モードの種類は9個です(各モードの詳細はModeの説明を参照)。8. Diffuse:リバーブの広がり方の設定。左に回すとシャープでアタック感の有る質感に、右に回すと静かに波が押し寄せる様なアンビエントな質感になります。9. Length: リバーブの長さの設定。10. Mode LED: Dragでどのモードを選んでいるか、色の違いで確認できます。11. Drag CV Inverting Attenuator: DragをコントロールするCVインプットに入力された電圧の強さを設定します。信号を反転させることもできます。右側に完全に回しきった状態で入力された信号通りの+方向、左に回し切った状態では-方向に反転。12時の方向に設定するとCVは0となります。12. Mode CV Inverting Attenuator: ModeをコントロールするCVインプットに入力された電圧の強さを設定します。信号を反転させることもできます。右側に完全に回しきった状態で入力された信号通りの+方向、左に回し切った状態では-方向に反転。12時の方向に設定するとCVは0となります。13. Diffuse CV Inverting Attenuator: DiffuseをコントロールするCVインプットに入力された電圧の強さを設定します。信号を反転させることもできます。右側に完全に回しきった状態で入力された信号通りの+方向、左に回し切った状態では-方向に反転。12時の方向に設定するとCVは0となります。14. Length CV Inverting Attenuator: LengthをコントロールするCVインプットに入力された電圧の強さを設定します。信号を反転させることもできます。右側に完全に回しきった状態で入力された信号通りの+方向、左に回し切った状態では-方向に反転。12時の方向に設定するとCVは0となります。15. Drag CV Input: 外部のCVをを利用してDragをコントロールできます。16. Mode CV Input: 外部のCVをを利用してModeをコントロールできます。17. Diffuse CV Input: 外部のCVをを利用してDiffuseをコントロールできます。18. Length CV Input: 外部のCVをを利用してLengthをコントロールできます。19. Audio Input: 楽器レベルからモジュールレベルの入力信号に対応しており、Inputノブを使用して入力信号のゲインを設定します。20. Reflect Send: Reflectのフィードバック経路に外部の機器を加える事を可能にします。ここからの出力をパッチしても内部のフィードバック信号経路には影響を与えません。21. Reflect Return: ReflectのSendを介して接続された外部機器からの出力をここに接続します。又、Reflectのフィードバックが必要無い場合はこちらを信号の入力端子としても扱えます。その際はReflectノブはパッチされた入力信号のアッテネーターとしての役割を果たします。*注意:ディストーションやレゾナントフィルターでReflectを扱う時は、入力された信号が簡単にフィードバックしてしまう事があるので注意してください。Reflectノブでこのフィードバックは調整でき、こちらにパッチケーブルを差し込むと内部のフィードバック信号の経路は遮断されますが、Reflect Sendは引き続き有効になります。22. Audio Output【モード】1.Unquantized: 全域でクオンタイズされずスムースな変化をします。2.Unquantized with Slew: クオンタイズされずスムースな変化をします。ただし、テープエコーのバリスピードノブを回した時のように、ノブやCVの動きからは少し遅れ、すぐに追いつくように変化をします。3.Unquantized Volt/Octave: クオンタイズされずスムースな変化をします。1V/Octのカーブにそってスケーリングされており、メロディックなモジュレーションを加えられたり、VCOのように自己発信音に音程をつけることができます4.Chromatic Scale: 1V/Oct でクロマチックスケールにクオンタイズされます。5.Major Scale: 1V/Octでメジャースケールにクオンタイズされます。6.Minor Scale: 1V/Octでマイナースケールにクオンタイズされます。7.Pentatonic Scale: 1V/Octでペンタトニックスケールにクオンタイズされます。8.Octaves & Fifths: 1V/Octでオクターブと5度にオミットされます。9.Octaves: 1V/Octでオクターブにオミットされます。【フィードバック】LengthとReflectを12時の方向より高い位置に設定すると回路内で発振が起こります。アフターニースモジュールを発振させてCVでDragのパラメーターを操作すると、CVで操作できるオシレーターの様に使用できます。Modesの3から9では発振したフィードバックをVolt/Octaveのスケールをトラッキングさせる事が可能です。外部のCVを使用する場合、Dragノブは入力された信号からのオフセット設定になります。この部分の機能の性質上Dragのパラメーターは1.6Vから4.1Vまでの電圧にのみ対応します。0Vから1.6Vまでの電圧を使用の場合は、Dragノブを右に回し高めに設定する事によって、CVに反応するレンジを変更できます。*注意:バイポーラーのCV出力を接続する場合は外部の機材を使用して電圧に上げアフターニースモジュールに入力する必要がある場合が有ります。アフターニースモジュールは元々精度のある発振音を作る様には開発されておりません。発振音のピッチは基本的に入力された信号のピッチに従います。信号がフィードバックしている際、元の音はLength、Reflect、Dampenの設定によって様々なハーモニクスを持つ音に変化します。 LengthとReflectを上手く調整する事によって、制御不能なフィードバックになる直前の、サステインの長いフィードバックを得る事ができます。≪SPEC≫■幅: 16HP / 深さ: 31.75mm■消費電流: 95mA ■スタンダード10pinユーロラックコネクター■Skiffケース対応 - コネクター含めて裏側のスペースは31.75mm以下■Inputノブで入力ゲインをコントロールでき、楽器の信号やモジュラーの信号まで様々な入力信号に対応※高品質でノイズの少ない電源の使用をお勧めします納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

55000 円 (税込 / 送料込)

BASTL INSTRUMENTS DARK MATTER -FEEDBACK / SIGNAL GENERTOR / SOUND PROCESSOR-

フィードバックを自在に操り、従来にない操作感とサウンドを生み出すプロセッサー/シグナルジェネレーターBASTL INSTRUMENTS DARK MATTER -FEEDBACK / SIGNAL GENERTOR / SOUND PROCESSOR-

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明フィードバックを自在に操り、従来にない操作感とサウンドを生み出すプロセッサー/シグナルジェネレーターBASTL INSTRUMENTSとCASPER ELECTRONICSが共同開発した”Dark Matter“は、ハイエナジーのサウンド・プロセッサーであり、シグナル・ジェネレーターでもあります。オーディオ・フィードバックの狂おしいパワーをあなたのEurorackシステムに解き放ちます。Dark Matterは”ノーインプット”のミキサー・フィードバックの技法にインスパイアされており、アンプ回路の限界を超えた複雑なサウンドへと、自然さを保ったまま導く事ができます。モジュラーシンセにボルテージ・コントロールのフィードバックを利用した、極めて演奏がしやすく、多彩なパッチングのオプションを加える事のできる、新しいタイプのユーロラック・モジュラーです。アメリカ NEW YORK州から、チェコ共和国のBrunoに居を移し、BASTLコミューンの中で様々な傑作を生みだしているピーター・エドワーズが、BASTLの開発チームと共同開発した、従来にない特徴をもった製品です。THINGS TO DO WITH DARK MATTER:■ 4種のフレーバーを持つボルテージ・コントロールのオーバードライブでオーディオ信号をブレークポイントに導く■ パーカッシブ・ヒットとドラムビートにターボチャージを与える■ メロディーとベースラインにサブオクターブ・トーンと音色的な豊かさを追加■ クランチーなオーバードライブを彩る2バンドEQ■ 内蔵のエンベロープフォロワーでシグナル・ダッキングとゲート効果を追加■ 10個のI/Oジャックを駆使したフィードバック・テクニックで蛇行するループをクリエイト…フィードバックのフィードバックが繰り返されることで想像もつかないようなクリエイティブなサウンドを生成できますFeaturesDRIVE■ インプットVCA w/ゲインとソフトクリッピング■ “Hyper Drive” スイッチ(エクストラ・パンチ!)TONE■ 2バンド・イコライザー■ ボルテージ制御のベース&トレブル・ブースト/オーバードライブDYNAMICS■ 入力信号からエンベロープをジェネレート■ 0-5V出力はFBK CV と X-FADE CV inputにノーマライズ■ ディケイ・タイム・スイッチ(Low/High)■ Input pre/post DRIVEスイッチ■ エンベロープをモニターできるLEDFEEDBACK■ ボルテージ制御のフィードバック■ ハイ・フリーケンシー “warning” LED■ エクスターナル・フィードバックループ・セクション■ FBK OUT と FBK IN 端子■ 出力の位相反転スイッチ■ FBK VCA in/outスイッチCROSSFADER■ ボルテージ制御のクロスフェード機能(入力とフィードバック)■ Input pre/post drive クロスフェード・スイッチ■ DYNAMICS エンベロープはmix CV input にノーマライズTechnical Details■ 13 HPサイズ■ PTCヒューズとダイオード・プロテクション■ 奥行=24 mm■ 消費電力 +12V:< 75mA; -12V: <75 mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

57200 円 (税込 / 送料込)

KORG volca nubass

うねりと歪みを究めたアシッド・ベース・マシンKORG volca nubass

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明真空管オシレーターによるパワフル・サウンド。うねりと歪みを究めたアシッド・ベース・マシン。電子楽器やオーディオの世界では、デジタル技術が発達し、あらゆるシミュレーションが可能になった今でも、真空管による暖かいサウンドや歪みを求めています。その独特なサウンドは常識や特性では語れず、聴く人が気持ち良いと感じる不思議なものなのです。volca nubassは、新世代真空管「Nutube」を初めて、出音の心臓部であるオシレーターに組み込みました。真空管+アナログならではの暖かみがあり芯が太く分厚いサウンドが、ベース・マシンの名機でお馴染みのトランジスタ・ラダー・フィルター、オーバードライブによって大きくうねり心地よく歪みます。独特なサウンドが違いを生み出す、新時代のアシッド・ベース・マシン。volca nubass。【新開発真空管オシレーターと 定番ラダー・フィルターの融合。】●Nutubeの魅力を存分に味わえる、真空管オシレーター回路。Nutubeに搭載された2系統の真空管回路のうち、1つをオシレーターに使用し、ノコギリ波または矩形波を生成。もう1つをサブ・オシレーターのドライブ回路に使用し、オシレーターの1オクターブ低音で音の厚みや暖かさを加えます。このオシレーターとサブ・オシレーターによって、真空管によるシンセ・サウンドの醍醐味を存分に味わえる回路構成となっています。●独特なサウンドを生み出す、トランジスタ・ラダー型のローパス・フィルター。このベース・マシンのサウンドを決定するローパス・フィルターには、かつてベース・マシンの名機にも搭載されたことで知られるトランジスタ・ラダー・フィルターを採用。このフィルターは明るい/暗いだけでは表現できない、サウンドのキャラクターに大きな変化が得られることが特徴で、アシッド・ハウスで聴かれる独特なうねりを生み出したり、レゾナンスを効かせるとアシッド・テクノに適した尖った表情を見せたり、幅広い変化でダンス・ミュージックに適応します。●アナログ・ドライブ回路。nubassにはエフェクターとして、ストンプ型の名機をイメージしたアナログ回路によるオーバードライブを搭載。ツマミを右に回すとマイルドに歪みながら音圧を加え、ベースの太さをより際立たせます。またToneツマミによって高域の抜けを調整することもできます。【極上のグルーブを生み出す volcaシーケンサー。】●パラメーターをオートメーション可能な16ステップ・シーケンサー。volca nubassは多彩な機能を持つ本格的な16ステップ・シーケンサーを装備し、リズム・マシンなどと一緒に使うことで、リズム・トラックやループ・ミュージックを組み立てることができます。 volcaシリーズでおなじみの16個のボタンを使ったステップ入力や、そのボタンを鍵盤として演奏することによるリアルタイム・レコーディングに対応。複数のシーケンス・パターンを連続して再生させるチェイン機能は、最大16個のシーケンスをループ演奏することができます。ツマミの動きを記憶できるモーション・シーケンス機能は、サウンドに時間的な変化を与えることが可能。ループの作り込みのほか、ライブにおいてオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。シーケンス・パターンはモーション・シーケンス込みで、本体に最大16パターン保存することができます。任意のステップを飛ばして再生できるアクティブ・ステップ機能も搭載しており、とかく単調に陥りがちなシーケンス・パターンをリアルタイムにエディットしてダイナミックなパフォーマンスを実現します。●マシン・ベースにグループをもたらす3つの機能。volca nubassのシーケンサーには、ベース特有の奏法であるスラップやスライドの要素を加えるトランスポーズ、アクセント、スライドの3つの機能が、ステップ・シーケンサーと共に動作します。トランスポーズは、そのノートの1オクターブ上または2オクターブ上を再生する機能で、元の音階を崩さずにベース・ラインに動きを付けます。アクセントはそのノートを強調することで、発音の強弱によって芯のあるリズムを生み出します。そしてアシッド・サウンドに欠かせないスライドは次のノートに滑らかに遷移させる機能で、これらによってグルーブ感を加えることで、マシン・ベースが心躍るベース・ラインへと変貌します。この3つの機能にはそれぞれランダマイズ設定が可能。予測不能なパターンが生まれるだけでなく、ランダマイズ設定を更新することでパターンがどんどん変化していき、volcaから未知のアイデアを引き出すことができます。【高いプレイアビリティ。】●同期プレイや外部コントロールが可能な接続端子。コルグのグルーヴ・マシンと手軽に接続できるシンク端子を装備しているので、他のvolcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと接続し、シーケンサーを同期再生してセッションできます。またスタンダードなMIDI IN端子を装備しているので、volca nubassをDAWなどの音源モジュールとして活用可能です。●どこでも楽しめる。コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。【音楽ソフトウェアを無料バンドル。】volca nubassには、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、 DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。つまり、このシンセサイザーを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。≪SPEC≫●鍵盤部マルチタッチ鍵盤/ステップ・キー●シンセサイザータイプ:アナログ音源発音数:1構成:VTO(オシレーター、サブ・オシレーター)、VCF、VCA、EG、LFO,オーバードライブ●シーケンサーパート数:1ステップ数:16(パターン・チェイン可能)記録パターン数:16(1~10は工場出荷時プリセット入り)●入出力オーディオ出力:ヘッドホン(3.5mm ミニ・ジャック)シンク:シンク・イン(3.5mm ミニ・ジャック、最大入力レベル 20V)、 シンク・アウト(3.5mm ミニ・ジャック、出力レベル 5V)MIDI:MIDI IN●電源電池寿命:約8時間(アルカリ乾電池使用時)電源:アルカリ/ニッケル水素 単3形乾電池x6本、またはACアダプター KA350(別売)●その他付属品:動作確認用単3形アルカリ乾電池×6、シンク・ケーブル別売アクセサリー:KA350(ACアダプター)、SEQUENZ CB-4VOLCA(volca4台が入るハードシェル・ケース)、SEQUENZ CC-VOLCA(volcaシリーズ専用のキャリング・ケース)、SQ-CABLE-6(シンク・ケーブル)外形寸法:193(W)× 115(D)× 46 mm(ツマミ高さ含む)質量:370g(電池含まず)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

27500 円 (税込 / 送料込)

Arturia KeyStep

キーボード・コントローラー機能にアナログ、デジタル機器をコントロール可能なポリフォニック・ステップ・シーケンサーをプラスしたコンパクトな音楽制作ツールの最新モデル。Arturia KeyStep

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明コンパクト・キーボードを再定義KeyStepは、キーボード・コントローラー機能にアナログ、デジタル機器をコントロール可能なポリフォニック・ステップ・シーケンサーをプラスしたコンパクトな音楽制作ツールの最新モデル。KeyStepの開発では、フルサイズ・キーボードの使い心地とミニ鍵盤のコンパクトさとのベストなバランスを取れる「スリムキー」鍵盤の新規設計からスタートしました。プレイアビリティを犠牲にせず、サイズ、ベロシティ、アフタータッチなどの条件を満たし、最高のポータビリティを実現しました。また、ノブの操作で8種類のメモリーを呼び出せるポリフォニック・ステップ・シーケンサーも新規に設計しました。ゲート・タイムやスウィング設定を簡単に変更でき、シーケンス・フレーズのタイム感をリアルタイムにコントロールできます。リアルタイムでのレコーディングやオーバーダブ、シーケンスのトランスポーズも行え、同時にキーボードのリアルタイム演奏も可能です。さらに、フレキシブルで楽しいアルペジエイター・モードやコード・プレイ・モードも内蔵し、パフォーマンスだけでなく制作の場面でも非常に効果的です。上記のスペックだけでも十分に魅力的なコンパクト・キーボード・コントローラーなのですが、それに飽き足らず、高い接続性も盛り込みました:USB-MIDI(これは当然ですね)、5ピンMIDIイン&アウト(あります)、クロック・シンク&DINシンク端子(やった!)、CV/GATEアウト。以上に加え、モジュレーション・ホイールやベロシティ、アフタータッチ情報を出力できるアサイナブル・モジュレーションCVアウトを独立で装備しました。「驚異的なコンパクト・コントローラー」だけでは言い尽くせないスペックです。コンパクト・サイズの完璧なパフォーマンス・コントローラー、それがKeyStepです■主な特長Arturia独自のスリムキー鍵盤(32鍵:ベロシティ、アフタータッチ付き)アルペジエイター・モード:1アップ、ダウン、インクルーシブ、エクスクルーシブ、ランダム、ノート・オーダー、ダブルアップ、ダブルダウンシーケンサー・モード:ポリフォニック・シーケンス(レスト、タイ、レガート入力可能)×8種類メモリー可能レイト・コントロール&タップ・テンポ:REC、PLAY、STOPボタン(シーケンサー、アルペジエイターのコントロール用)サステインHOLDボタンサステイン・ペダル端子コード・プレイ・モードSHIFTボタン:MIDIチャンネル設定、ゲート・タイム、スウィング設定DCジャック(単体動作時用)・USB端子(USB-MIDI):コンピュータ、Arturia MCCエディター接続用MIDI端子:イン、アウトシンク端子:イン、アウト(対応フォーマット:1 pulse per step、2 PPQ(コルグvolca)、24 PPQ DINシンク、48 PPQ DINシンク)シンク・セレクト・スイッチ:Internal、USB、MIDI、ClockCV/GATEアウト:1V/Oct CVに対応、Volt>Hzモード、ゲート・アウト:5Vまたは12V(ビンテージ機器にも対応)、MOD(ベロシティ/アフタータッチ/モジュレーション・ホイール)アウトタッチ式ピッチ・ベンド、モジュレーション・ホイールシーケンス:64ステップ、最大8ボイス低消費電流:Apple iPadRからのバスパワーで駆動可能(カメラコネクションキットが別途必要になります)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

24750 円 (税込 / 送料込)

BASTL INSTRUMENTS TIMBER

デュアル・チャンネルをミックス可能なウェーブ・シェーパー・モジュール、BASTL INSTRUMENTS TIMBERBASTL INSTRUMENTS TIMBER

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明デュアル・チャンネルをミックス可能なウェーブ・シェーパー・モジュール、BASTL INSTRUMENTS TIMBERBASTL INSTRUMENTS TIMBERは、フレキシブルで創造性に溢れるウェーブ・シェーピング・モジュールです。TIMBERには2系統の異なるウェーブ・シェーピング回路(ウェーブ・ドライバー回路とウェーブ・フォルダー回路)があり、それらをCV制御可能なクロスフェード回路でミキシング(原音とのミックスも可能)することができます。三角波や正弦波などのシンプルな波形や様々な信号を入力して、リッチで複雑なハーモニクスを作り出すことができます。SHAPEコントロールは入力アンプ・ゲインを調整し、SYMMETRYは入力信号に電圧オフセットを加えて、バリエーション豊かな非対称オーバドライブやウェーブ・フォールディングされたサウンドを生成します。またFBK CV端子にポジティブ・ボルテージが入力されると、出力信号が入力にフィードバックされ、カオス的で攻撃的なサウンドをもたらします。I.WAVE DRIVERは、フォールディング・ステージを備えたオーバドライブ回路で、2つの3wayスイッチ(9種類の組み合わせが可能)を備えています。 DRIVEスイッチはSOFT/HARD,またはその中間に設定できます。 FOLDスイッチは、フォールディング設定のスレッショルドをHI/LOに設定することができ、中間のNOポジションではフォールディング・ステージを無効にすることもできます。II.WAVE FOLDERは、"SERGEスタイル"のウェーブ・フォールディング回路で、SHAPEパラメーターによりリッチな高周波の音色を構成します。 FOLDスイッチがOKポジションで4ステージのウェーブ・フォールディング、KOポジションでは不思議なメタリック・キャラクターの非対称フォールディング・ステージ、NO位置でオーバドライブ・フォールディング・ステージのみを選択できるため、様々なキャラクターと倍音成分を可変できます。ウェーブ・シェーピング回路は同じCVを共用します。X-FADE、SYMMETRY、SHAPEは外部CVソースからのモジュレートが可能であり、ダイナミックな動きのあるサウンド・メイクが達成できます。BASTL INSTRUMENTSならではのアイデアとサウンドを詰め込んだ、極めて完成度の高いウェーブシェーパー・モジュールです。■ I. WAVE DRIVER=1つのフォールディング・ステージによるオーバードライブ回路 ・3way DRIVEスイッチ=オーバードライブのキャラクターを選択(SOFT-MID-HARD) ・3way FOLDスイッチ=フォールディング回路のスレッショルド・レベルを選択(LO-NO-HI) ・I. OUTジャックからI. WAVE DRIVERのみのサウンドを出力可能■ II. WAVE FOLDER=4ステージのフォールディング回路で構成(SERGEスタイル) ・3way FOLDスイッチ=フォールディング・ステージのキャラクターを選択(OK-NO-KO) ・II. OUTジャックからII. WAVE FOLDERのみのサウンドを出力可能■ 両ウェーブ・シェーピング回路への共通入力ジャック■ SHAPEコントロール= ウェーブ・シェープ回路前の入力アンプ・ゲインを調整■ SYMMETRYコントロール= 入力信号に対するボルテージ・オフセットを設定■ SYMMETRY端子= 端子に入力されるとSYMMETRYノブはバイポーラ・アッテネータとして機能■ X-FADE= ボルテージ制御できるクロスフェーダー。X-FADE端子とバイポーラ・アッテネータを装備■ X-FADEノブはスイッチ切替で2タイプのクロスフェード・ミックスが可能 (入力信号(原音)とII. WAVE FOLDERまたは、I. WAVE DRIVERとII. WAVE FOLDER)■ X-FADE IN端子に外部信号を入力すると、II. WAVE FOLDERのサウンドを入力された外部信号に置き換え、X-FADEでクロスフェードミックスが可能■ FBK CV端子のボルテージにより、OUTPUTまたはII. WAVE FOLDERの出力を入力にフィードバックさせることが可能●7 HP●10ピン?16ピン電源ケーブル付属●奥行:24mm●消費電力:+12:<50mA,-12:<50 mA●バリエーションはアルミパネルのみ納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

34100 円 (税込 / 送料込)

Arturia KeyStep Pro アートリア シーケンスコントローラー

最高のシーケンシングとパフォーマンス環境を実現するコンパクトで多彩なコントローラーArturia KeyStep Pro アートリア シーケンスコントローラー

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明【オールインワンのシーケンシング・ソリューション】モジュラー・シンセ、ハードウェア・シンセ、ソフトウェア・スタジオをすべて同時に、思いのままにコントロール。●4系統の独立したポリフォニック・シーケンサー・トラック●16パート・ドラム・シーケンサ●複雑なパフォーマンスも簡単にこなせる、分かりやすいコントロール●無上の接続性キーボードやパッドをよく使う方は、要注目です。KeyStep Proは最高なフィールの3オクターブ、ベロシティ+アフタータッチ対応キーボードを搭載しています。楽曲やフレーズのアイディアを余すところなく表現でき、指先に込めた思いを、すべてそのままに受け止められるパワフルでコンパクトなシーケンサーです。KeyStep Proは、使いたいように使えますので、「音楽をこう作りたい」という思いの前に立ちはだかるバリアを取り除いてくれます。【パワフルなパフォーマンス・コントロール】Arturiaのシーケンサーは、世界中で高い評価を受けており、トップ・アーティストやレコーディング・スタジオだけでなく、アマチュアのプロデューサーも愛用しています。KeyStep Proは、ライブ・パフォーマンスを簡単に、しかも楽しくプレイできる、分かりやすく、しかもアイディアを刺激するパフォーマンス機能を搭載しています。マルチモード・アルペジエイター、ランダム機能、コード・モード、リアルタイム・レコーディングといったリアルタイム系の各種機能をはじめ、視認性の高いOLEDディスプレイやLEDイルミネーション装備のコントロール類で、暗いステージ上でも思い通りにコントロールできます。■トラック4系統の独立したシーケンサーを搭載し、シンセやモジュラー、ドラムマシンなどを想いのままにコントロールできます。■パターン各トラックで16種類のパターンを使用でき、各シーケンス・パターンは最長64ステップまで使用でき、各ステップには16ノートまで入力できます。■チェイン最大16個のパターンをつなげて1曲全体や楽曲のセクションを構築できます。■シーンすべてのシーケンスのパターン内でスナップショット機能が使用でき、シーケンスのセットを瞬時に切り替えることができます。■プロジェクトロード、コピー、音作り、エディット、セーブ。すべての操作がこの1台ででき、データは本体メモリーに保存できます。【あらゆる機材を統合】増え続けるブティック・モジュラーのコレクションや、ビンテージ・シンセ、ソフトウェア・インストゥルメントの数々を集中コントロールできます。他に類を見ないほどの高い接続性を誇るのが、KeyStep Proです。4系統のCV/Gate+Modアウト、8系統のドラム専用ゲート・アウト、クロック、MIDIイン、2系統のMIDIアウト、独立メトロノーム・アウト、サステイン・ペダル・インを装備し、あらゆる機器を意のままにコントロールできます。また、DAW/ソフトシンセのコントロールにはUSBが使用できます。【ハードウェア、ソフトウェア、DAWを同時にコントロール】1カ所で集中管理で音楽制作をしたいとすれば、その希望を叶えてくれるのがKeyStep Proです。バーチャル・インストゥルメントにシーケンスやアルペジオを担当させ、DAWとシンクさせ、お気に入りのシンセやエフェクトをコントロールするモードに瞬時にスイッチ。可能性は、まさに青天井です。<パッケージ内容>KeyStep Pro本体製品登録カードクイックスタートUSBケーブルACアダプター<外形寸法及び質量>外形寸法:589 (W) x 208 (D) x 38 (H) mm質量:2.7kg※仕様は改良等のため、予告なく変更することがあります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

74250 円 (税込 / 送料込)

Empress Effects ZOIA Modular Pedal System

ペダルのかたちをしたフル機能のモジュラーシステムEmpress Effects ZOIA Modular Pedal System

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ZOIAはペダルのかたちをしたフル機能のモジュラーシステムです。音のアイデアを描くためのオープンキャンバスに、様々なモジュールを配置し、それらを接続していくことで、フル機能の「バーチャルペダルボード」や「モジュラーシンセサイザー」を自由に構築することが可能です。ZOIAの無限の可能性は、あなたのイマジネーションによって解き放たれます。ZOIAのエッセンスはペダルのかたちをした「フル機能のモジュラーペダルシステム」です。様々なモジュールの機能を「レゴブロック」のように組み合わせて、仮想ペダルボード、モジュラーシンセサイザー、ルーパー、シーケンサーなどの様々な音楽制作ツールを、自分だけのスタイルで構築できる画期的なインストゥルメントです。モジュールは8×5のボタングリッド上に配置され、各モジュールは複数のパラメータで構成されています。各パラメーターはグリッド状のボタンからモジュールの特定の機能にアクセスできます。ボタン同士の入出力はモジュラーシンセサイザーのように自由にパッチ接続することができます。ボタングリッドはパッチ内の1ページを表しています(複数ページにわたってボタンを配置できます)。パッチを保存することで、全てのモジュールやパラメータ、および接続をZOIAの内部メモリに保存することができます。いくつもの新しいパッチを作成して、ストンプスイッチでナビゲートすることが可能です。もしあなたがギターエフェクトの事は良く知っているけど、シンセサイザーの経験があまりない場合は、ZOIAを難しく考えてしまうかもしれませんがその心配は不要です。ギターエフェクトもモジュラーシンセも同じような構造を持っているからです。例えば、トレモロエフェクトはLFO(低周波オシレーター)によって制御されるVCA(ボルテージ制御のアンプ)にすぎません。ディレイエフェクトは入力信号を遅延させ、一部を入力に戻すことでリピート音を生成する回路で、LFOでディレイタイムを僅かにモジュレートして心地よいゆらぎを加え、さらにフィードバックループに追加したフィルターでディレイ音の温かみを再現すれば、あっという間にビンテージ・テープディレイのエミュレーションが完成します。ZOIAにはすでに完成したエフェクトモジュールが大量に用意されていますが、あなたが望めば自分だけのエフェクターを自由にデザインして組み上げることが可能になります。ZOIAを単なるペダルとして考えるのではなく、それを「プラットフォーム」として考える方がおそらくより正確だと言えます。 ZOIAを使うことで、あなただけのスタイルでエフェクター、シンセサイザー、ミュージックツール、そして楽器そのものを構築することができるのです。初歩的な使い方を説明した「Welcome Guide」が用意されていますスペック[入力インピーダンス] >= 1M?[出力インピーダンス] 100?[周波数特性 (-3dB)] 10Hz ? 23.4kHz[THD (歪率)] 0.22%[ダイナミックレンジ] 105.5 dBA[入力ヘッドルーム(no pad)] +0.5 dBu[入力ヘッドルーム (6dB pad)] +5.7 dBu[入力ヘッドルーム (12dB pad)] +10.8 dBu[出力ヘッドルーム] +16.2dBu[電源:入力コネクター]2.1mm Barrel Connector[電源:入力電圧] 9V DC (極性=センターマイナス)[電源:消費電流] 300mA[サイズ:高さ (エンクロージャーのみ)] 約45mm(エンクロージャーのみ)[サイズ:高さ (コントロールを含む)] 約67mm(ノブを含む)[サイズ:幅] 約144mm[サイズ:奥行] 約95mm[重量] 約680g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

93500 円 (税込 / 送料込)

KORG NAUTILUS-88 AT

フラッグシップ機に待望のアフタータッチ機能を装備。サウンドライブラリも新たにチューニングされ、より一層の表現力を実現KORG NAUTILUS-88 AT

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■アフタータッチを装備し、完成度を極めたフラッグシップ・モデル。コルグのフラッグシップ・ワークステーション、NAUTILUS(ノーチラス)に新たに2 つのモデル、61鍵盤および88鍵盤のバージョンが用意されたNAUTILUS AT(AfterTouch)がラインナップに加わります。NAUTILUSの卓越した表現力は新たにアフタータッチ機能を装備し、ここに極まります。NAUTILUS ATは、このモデルのために新たにチューニングを行ったサウンド・ライブラリーを搭載しており、既存プログラムにも刺激的なアフタータッチ効果を加えることで、箱から取り出してすぐにアフタータッチの表現力を存分に発揮することができます。鍵盤の打鍵の強弱(ベロシティ)による音量や音色の変化具合を即座にコントロールできるダイナミックス・ノブに、今回アフタータッチが組み合わさることで、NAUTILUSの9種類のサウンド・エンジンが持つ潜在能力をフルに引き出します。NAUTILUS ATには、はピアノ・フィーリングを追求したプレミアムなRH3鍵盤を搭載した88鍵盤モデルと、軽快なレスポンスが特徴のシンセ鍵盤を搭載した61鍵盤モデルの2タイプ*をラインナップ。*NAUTILUS-73 にAT バージョンはございません。■フラッグシップ・モデルのプレミアムな品質NAUTILUSは、日本国内の工場で最高レベルの品質で製造されています。88鍵盤モデルには高い評価を得ているRH-3ピアノ鍵盤を採用。4段階の重さに分けたハンマー・アクション鍵盤は、耳の肥えた奏者にも非常にリアルなピアノ・フィーリングを提供します。このRH-3鍵盤は、低音部ではより重く、高音部ではより軽い感触が得られるよう段階的に加重されており、優れた演奏性を実現。一方、61 鍵盤モデルには軽快なタッチのシンセ鍵盤を搭載し、複雑なフレーズも確実かつスムーズに再現します。NAUTILUS AT はパネル上のロゴに「AT」の文字を追加しており、特別なモデルであることが一目で確認できます。■NAUTILUS オーナーの皆さまへのお知らせNAUTILUS*オーナーである皆さまもご安心ください。コルグでは、お手持ちのNAUTILUS をNAUTILUS ATに変える、アフタータッチ機能を有償にて追加するサービスをご用意しました。詳しくはカスタマー・サービスにお問い合わせください*。*88 鍵盤、61 鍵盤モデルのみ対応。■主な仕様・鍵盤:88 鍵: RH3 (リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤*61 鍵: ナチュラル・タッチ・セミ・ウェイテッド鍵盤**ベロシティ対応、アフタータッチ対応・外形寸法: (W x D x H)88 鍵モデル: 1,437 x 387 x 139 mm61 鍵モデル: 1,062 x 386 x 116 mm・質量:88 鍵モデル: 23.1 kg61 鍵モデル: 13.0 kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

357500 円 (税込 / 送料込)

KORG SQ-1 STEP SEQUENCER

あらゆる機器を接続し、自在にコントロール。 2 x 8ステップ・シーケンサー。KORG SQ-1 STEP SEQUENCER

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明1978年、アナログ・シンセサイザーの名機「MS-20」には、その良きパートナーとしてステップ・シーケンサー「SQ-10」の存在がありました。そして30年以上の時が経ち、MS-20が「MS-20 mini」として復活したのと同様に、SQ-10はより現代的な仕様の「SQ-1」となって蘇ります。SQ-1はコンパクトな2 x 8ステップのステップ・シーケンサー。MS-20ほか様々なシンセサイザーに対応する豊富な接続端子を備え、ビンテージのアナログ・シンセから、最新のコンパクト・シンセまでを一度に操ることができます。また多彩なシーケンサー・モードとステップ・ボタンの切り替えで、volcaのような即興性に溢れたパフォーマンスも可能です。DAWでは当たり前の数字を見ながらのパラメーター・エディットから開放され、耳を研ぎ澄まして指先に神経を集中させることで、真に音楽的なインスピレーションを得ることができます。本能が揺さぶられる音楽の愉しさを、ぜひ味わってみてください。■MS-20をはじめとした様々な機器を接続してコントロール可能MS-20のCVの仕様は、一般的に使用されるV/Oct規格ではなく、音程の安定性に優れたHz/V規格を当時から採用していました。そのためMS-20を正しくコントロールできるステップ・シーケンサーは決して数多くありません。しかしSQ-10の精神を受け継ぐSQ-1はHz/V規格に対応しているため、MS-20やMS-20 miniを完璧にコントロールすることができます。またV/Oct規格にももちろん対応しており、接続先の機器の特性に合わせてCV出力の電圧レベル(※)や、GATE出力の極性もそれぞれ設定できるため、その他の様々なシンセサイザーもコントロールすることができます。※ 1V、2V、5VではV/Oct、8VではHz/Vに対応。また接続端子には、2チャンネルのCV/GATE OUTに加え、標準的なMIDI OUTにUSB MIDI、volcaシリーズやmonotribeに採用されているSYNC IN/OUT、そしてlittleBits Synth Kitのコントロールに適したlittleBits OUTまでも搭載。■多彩なシーケンサー・モードSQ-1は、A、B計2チャンネルの8ステップ・シーケンサーを搭載しており、これらはただ順番に動作するだけでなく、様々なモードを備えています。例えばA、B順番に動作させて計16ステップのシーケンサーとして使用したり、順番を無視してランダムに動作させたり、A、Bそれぞれ異なるパラメーターをコントロールしながら並列で動作させるなど、シンプルなシーケンスから複雑な変化まで、用途に応じて多彩なモードから選ぶことができます。■volca直系、即興性に優れたステップ・エディット2 x 8個のステップ・ボタンは、一般的な使い方である発音のオン/オフ以外に、MODEボタンで機能を切り替えることで、シーケンスそのものを演奏するようなvolcaさながらの強力なパフォーマンスを可能にします。シーケンスの途中のステップを飛ばして再生する「アクティブ・ステップ」や、押しているステップだけを瞬時に再生する「ステップ・ジャンプ」では、ショート・ループのような効果や変則的なリズムを作り出すことが可能。またステップ間がつながったような効果が得られる「スライド」でシンセ・ベースをコントロールすれば、誰でも簡単にアシッド・サウンドを作り出すことができます。■堅牢コンパクト・ボディ、電池駆動。厳選した機能を凝縮したSQ-1は、コンパクトながら非常にしっかりとした造りの板金製ボディを採用。MS-20シリーズと並べると、同じ時代に作られたかのような重厚感さえ漂います。また電源は単3形乾電池2本のほか、USBバス・パワーでも駆動します。■その他の機能・シーケンス・ステップの分解能を4分音符、8分音符、16分音符から設定可能。・ステップ・ノブでの音程のコントロール方法を設定可能。ノブの値そのままの音程で発音するか、ノブの値に一番近いメジャー、マイナー、クロマチック・スケールに変えて発音可能。≪SPEC≫■シーケンサー・モード:ALTERNATE、ORDER、PARALLEL TURN、PARALLEL ORDER、CV/DUTY、CV/SLIDE、CV/DUTY | RANDOM、RANDOM■ステップ・モード:GATE ON/OFF、ACTIVE STEP、SLIDE、STEP JUMPシーケンス・ステップ分解能:4分音符、8分音符、16分音符■CV OUT音程:リニア、マイナー、メジャー、クロマチック■CV OUT電圧:1V、2V、5V(V/Oct)、8V(Hz/V)■GATE OUT極性:+(正論理)、-(負論理)■SYNC IN/OUT極性:+(立ち上がり)、-(立ち下がり)■接続端子:・littleBits OUT端子(ミニ・モノラル・フォーン・ジャック)・OUT(MIDI OUT)端子(ミニ・ステレオ・フォーン・ジャック)・CV - A OUT - GATE端子(ミニ・モノラル・フォーン・ジャック、CV OUT:出力レベル1V、2V、5V、8V[Hz/V]、GATE OUT:出力レベル10V)・CV - B OUT - GATE端子(ミニ・モノラル・フォーン・ジャック、CV OUT:出力レベル1V、2V、5V、8V[Hz/V]、GATE OUT:出力レベル10V)・IN - SYNC - OUT端子(ミニ・モノラル・フォーン・ジャック、SYNC IN:最大入力レベル20V、SYNC OUT:出力レベル5V)・USB端子(タイプB、USB MIDI)■電源:単3形乾電池2本(アルカリ乾電池推奨)、またはUSBバス・パワー■電池寿命:約5時間(アルカリ乾電池使用時)外形寸法:193(W)× 84(D)× 63(H)mm質量:641g(電池含まず)付属品:ミニ・プラグ-DIN変換ケーブルオプション:パッチ・ケーブル MS-CABLE-18※すべての商品名または規格名は関係各社の商標または登録商標です。※製品の外観及び仕様は予告なく変更することがあります。※製品の色調は実際の色と多少異なることがあります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

16500 円 (税込 / 送料込)

FLAME MAANDER(メアンダー)-Analog Filter Bank Synth & Live Sequencer-

アナログ・フィルターバンクとシーケンサーを搭載したウェーブテーブル・ポリフォニック・シンセサイザーFLAME MAANDER(メアンダー)-Analog Filter Bank Synth & Live Sequencer-

M?ANDER(メアンダー)はアナログ・フィルターバンクとシーケンサーを搭載したウェーブテーブル・ポリフォニック・シンセサイザーです。また同時に強力なライヴ・ノートリピート・シーケンサーでもあり、15トラックでオシレーターと12チャンネル・アナログ・フィルターバンク等をシーケンスし、ユニークなシーケンス・フレーズを生み出します。 ▼4ボイス・ウェーブテーブル・オシレーター メインとなるサウンドソースとして FLAME の高機能なオシレーター・モジュール「4VOX」と互換のあるウェーブテーブル・オシレーターを搭載しています。ユーザー定義も可能な39種類のウェーブテーブルが用意されており、ウェーブテーブルならではのバラエティに富んだサウンドを生み出します。ユニゾン・モードで4ボイスを重ねて発音させればコーラスの様な効果でサウンドに厚みを出せます。 ウェーブテーブル・オシレーターとは別にアナログ・ホワイト・ノイズ、ライン入力または Hi-Z 入力を利用した外部サウンド・ソースも使用できます。 シーケンサー以外にもモジュレーション・ソースとして、フィルター・エンベロープとしても使用できる ADSR タイプのアンプ・エンベロープ、2基の LFO を搭載しています。 ▼12チャンネル・アナログ・フィルターバンク 他のシンセサイザーには無い M?ANDER 最大の特徴がこの12チャンネル・アナログ・フィルターバンクです。シンセサイザーのフィルターといえばオシレーターで生成されたサウンドをカットオフやレゾナンスといったパラメーターを操作して加工するのが一般的ですが、M?ANDER は12の”周波数帯域ごと”にフィルターを調整してサウンドを加工する事ができます。これにより一般的なフィルターとは違うユニークなシーケンス・フレーズを生み出せるのです。 この強力なフィルターバンクは内蔵のサウンド・ソースだけではなく、本体背面に用意されたライン入力か Hi-Z 入力から外部サウンド・ソースを入力して使用する事もできます。ライン入力にはシンセサイザーやドラムマシン、Hi-Z 入力にはギターやベースを入力する事で、さらに音作りの可能性が広がります。M?ANDER は様々な場面で活躍できる強力なエフェクターとしても使用できます。 ▼ライヴ・ノートリピート・シーケンサー M?ANDER のユニークなシーケンス・フレーズを生み出す心臓部がライヴ・ノートリピート・シーケンサーです。最大4小節までプログラム可能で合計15トラックを同時にシーケンスします。 内蔵4ボイス・ウェーブテーブル・オシレーター用ポリフォニック・トラック x 1 外部オーディオ入力用トラック x 1 内蔵ホワイト・ノイズ用トラック x 1 フィルター・チャンネル用トラック x 12 外部オーディオ入力、内蔵ホワイトノイズ、12のフィルター・チャンネルはそれぞれ AR エンベロープによりコントロールされる VCA が搭載されており、プログラムされたステップごとに発音します。 ステップごとに「オシレーターのコードまたはノート」と「14トラック分の設定」をプログラムできるので、ステップごとに全く異なるサウンドをプログラムする事ができます。 シーケンスにノートリピート効果を追加する”SHOTS”セクションはシーケンスにステップを繰り返し演奏する効果を与えます。ベロシティ(音の強さ)、ゲートタイム(音の長さ)、レゾリューション(リピートするノートの解像度)、リピート(リピートする回数)の4つのノブと2つのビート・スイッチを操作して直感的に操作できるので、ライヴパフォーマンスに最適です。 【主な機能】 ■4ボイス OSC ウェーブテーブル・オシレータ(4VOXモジュール互換) ■39種類のウェーブテーブル・メモリー(ユーザー定義のウェーブテーブル用) ■ADSR アンプ・エンベロープ、フィルター・エンベロープとしても使用可能 ■ファットなコーラスのような効果を生み出す UNISON モード ■OSC にノートとコード用の4ボイス・ポリフォニック・シーケンサー・トラックを搭載 ■アナログ・ホワイト・ノイズ・チャンネル、シーケンサー・トラックとエンベロープでコントロール可能な VCA(ARタイプ) ■2個の独立した入力ジャック(ライン・レベルとギター・レベル)による外部モノラル・オーディオ入力 ■オーディオ入力チャンネル、シーケンサー・トラックとエンベロープでコントロール可能な VCA(ARタイプ) ■アナログ 12 チャンネル・フィルターバンク、バンドパス x 11、ハイパス x1、各24dB、レゾナンス付き ■フィルター・バンクは 12 VCA でコントロール可能(8フィルター・タイプおよび/または12シーケンス・トラック) ■フィルター・タイプ:LP、BP x 3、HP、NOTCH、組み合わせ:LP / HP、LP + BP ■各フィルター・チャンネルはシーケンサー・トラックとエンベロープ(ARタイプ)によって VCA コントロールされています ■フィルターバンク・シーケンサーと OSC フィルター・エンベロープの間にミキサー・ポットがあります ■2つの LFO によるモジュレーション ■LFO 波形の緩やかなフェード(モーフィング) ■MIDI クロックと同期可能な LFO ■LFO リトリガーとワンショット・モード ■ピッチ、カラー(ウェーブテーブル)、カットオフ、フィルターAMP EG は LFO のアマウントをコントロール可能 ■LFO1 と LFO2 はアマウント・コントロール・ノブを含めてミックス可能 【シーケンサー】 ■15トラックの最大4小節までのパターンをプレイ可能なライブ・ノートリピート・シーケンサー ■1トラックのノートとコード用の4ボイス・ポリフォニック・シーケンサー・トラック(内蔵ウェーブテーブルOSC用) ■14モノラル・トラック(外部オーディオ入力 x 1、内部ホワイトノイズ x 1、フィルター・チャンネル x 12) ■ライヴ・プレイバック用の SHOT セクション(ノートリピート機能) ■ラストステップ、ミュート、ホールド機能付きの各チャンネル ■個別のエンベロープを持つ各チャンネル ■個別のランダム機能 ■グローバル・スイング機能 ■すべてのノブの位置を自動的にパッチに保存 ■アルペジエーターとスケーラー機能 【MIDI】 ■すべてのシーケンサー・トラックがノートを送受信します(OSC トラックとその他のトラック、2つの異なる MIDI チャンネル) ■MIDI START / STOP / CLOCK による同期、外部クロックの自動検出 ■両方の MIDI 入力は同一で内部で併合されています ■MIDI IN2 に対応した THRU ソケットを装備(MIDI IN2 へ入力したデータをスルーします) ■USB-MIDI 接続で直接コンピューターに接続できます ■USB-MIDI 経由で SysEx ファイルを使用してファームウェア・アップデート可能 ≪SPEC≫ 【ハードウェア】 ■頑丈な金属製ケース ■15個のアナログ・スライダー(アナログ・チャンネル・アッテネーター) ■25個のアルプス製ノブ(デジタル・パラメーター用) ■2個のアルプス製ステレオ・ノブ(メイン出力およびヘッドフォン出力用) ■43個の自照式プッシュ・ボタン ■7セグメント x 3桁表示ディスプレイ ■データ入力ノブ 【接続】 ■2個の独立した入力ジャック(ライン・レベルとギター・レベル)を持つオーディオ入力チャンネル ■オーディオ出力 L/モノラル、R(奇数/偶数フィルターバンク・チャンネル) ■エクスプレッション・ペダル入力(ステレオ・ジャック) ■フットペダル入力(2つのフットペダル用ステレオ・ジャック) ■MIDI IN x2(MIDI IN1, MIDI IN2) ■MIDI THRU x 1 ■MIDI OUT x1 ■USB x1 (MIDI の送受信とファームウェアのアップデート用) ■外部電源アダプタ接続ジャック(+12v/1A) ■外形寸法 幅 : 300mm 奥行き : 195mm 高さ : 60mm ■重量 2.5Kg

185480 円 (税込 / 送料込)

Empress Effects ZOIA Euroburo

音のアイデアを描くためのオープンキャンバス "ZOIA" のユーロラック・モジュラー・バージョン。Empress Effects ZOIA Euroburo

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明音のアイデアを描くためのオープンキャンバス "ZOIA" のユーロラック・モジュラー・バージョン。ZOIA EUROBUROは、ギターペダル版ZOIAが持つ無限のクリエティビティを全て受け継ぎ、4つのCV入力/出力、ヘッドフォン出力を追加した、ユーロラック互換のデジタル・モジュラー・システムです。オーディオエフェクトからCVユーティリティ、オシレーター、エンベロープやMIDIといった90以上のモジュールを搭載。十徳ナイフのように、あらゆる状況に対応する要望の全てを叶えます。Empress Effectsだからこそ実現できた高品位なエフェクトを、ユーロラックモジュラーのシステムで使用できるだけでなく、自由度の高いパッチングやパラメータのモジュレーションを駆使してユニークな自分だけのエフェクトを作成できます。さらにシンセサイザーやシーケンスの為に必要なモジュールを全て装備。自由なアサインが出来る4つずつのCV入力/出力で、外部のモジュラーシンセやデバイスとのフレキシブルなパッチングを実現します。ZOIAは驚くほど直感的にパッチを製作できるようデザインされています。パッチング、モジュールの削除、エディット、パラメーターの変更は全てプッシュボタンとエンコーダーで素早く行えます。さらにCVとオーディオI/Oに独立したプッシュボタンを追加し、パッチングの利便性が向上しています。オプションのスタンドアローン用ケースも用意され、ユーロラックケースでの動作に加えてデスクトップでもプレイを楽しむことができます。■EUROBURO FEATURES・4つのCVインプッット/アウトプット・ジャック - 自由にアサイン可能なCV入力/出力ジャック。ボルテージレンジは-5V~+5V、0V~5V、または0~10Vに設定できます。・8つの独立したCV UIボタン - CVジャックへのコネクションをより素早く行えます。・2つのクイックアクセスボタン - ページを切り替えても機能が変わらない、クイックアクセスボタン。頻繁に使用するファンクションをアサインするのがオススメ。ライブパフォーマンスに最適!・MIDI 1/8" イン/アウトジャック - ZOIAの全ての機能を外部からのMIDIメッセージでコントロールできます。ZOIAをMIDIの司令塔としても使えます。・ヘッドフォン・オーディオアウト - UIボタンのボリュームコントロールを備えた3.5mmヘッドフォンアウトを搭載。・コンパクトサイズ - 厚さはわずか28mm。・スタンドアローン用エンクロージャ - スリムな34hpの別売りエンクロージャで、デスクトップでのパフォーマンスにも対応。■CLASSIC ZOIA FEATURES・90種以上のモジュール(ファームウェアのアップデートで追加が可能)ZOIAはあなたが夢見ることができるものすべてを作成するためのモジュールの膨大なコレクションです。ZOIAによってあなたの想像力を無限に拡げることができます。■あなただけのエフェクトボード、シンセセイザー、コントロールデバイスなどを構築可能オシレーター、LFO、フィルター、VCA、ADSR、ビットクラッシャー、エンベロープフォロワー、オーバードライブ 、ディレイライン、EQ、ルーパー・・これらは接続可能な付属モジュールのほんの一握りです。あなたがそれを夢見ることができれば、あなたはそれをいくらでもクリエイトすることができます!■レディ・メイドのエフェクト・モジュールを20種類以上搭載エンプレスならではの高品位なエフェクトモジュール(リバーブ、ディレイ、コーラス、フェイザー、コンプ、オーバードライブ、キャビネットシミュレーター・・・など多数)があらかじめビルトインされています。それらのエフェクターをグリッド上に並べていくことで、あなただけのバーチャル・ペダルボードを組みあげることができます。■モジュールを組み合わせてオリジナル・エフェクターやシンセを作ることができますあなたがトレモロを使用したければプリビルトインされたトレモロパッチを使用できますが、ZOIAではトレモロ・エフェクター自体を構築することができます。ZOIAのLFOモジュールでVCAモジュールをコントロールして周期的な音量変化を作り出すことでトレモロ・エフェクトを構築できます。同じようにディレイやフィルター、フェイザーなどEmpress Effects ZOIA (エンプレスエフェクト,ゾイア)のエフェクターやシンセサイザーを自分だけのスタイルでデザインすることが可能です。■最大64タイプものパッチライブ演奏中に簡単に呼び出すことができる最大64個のパッチを作成して保存できます。■パッチを交換したりシェアしたりできます!patchstorage.comのZOIAユーザーコミュニティに参加して、世界中のZOIAユーザーのパッチを試したり、自分のパッチ作品をアップロードして共有できます。■SDカードSDカードからZOIAへ、ZOIAからSDカードにパッチをロード&セーブできます。また、新しいモジュールや機能を追加し、バグを修正していくために、ファームウェアは継続的に改善されています。empresseffects.comから最新のファームウェアをダウンロードして、付属のSDカードを使用してZOIAに簡単にアップデートすることができます。■直感的なエディットを追求した OLEDディスプレイ・スクリーン高解像度OLEDディスプレイ画面を装備。ZOIAのモジュールとパラメータ情報をすべて表示します。■専用MIDIジャック1/8インチのMIDI入出力ジャックを使用して、さまざまな外部機器との接続が可能です。MIDIキーボードでZOIAをコントロールしたり、ZOIAをあなたのセットアップ全体のブレインとして利用できます。1/8インチ~MIDIのドングルが付属します。■ヘルプファンクションをビルトイン専用のヘルプ機能を内蔵。ZOIAの様々なモジュールとオプションについて素早い情報を提供します。■圧倒的なハイクオリティ・オーディオEmpress Effectsが誇るハイクオリティなオーディオ品質。内部処理32bit、24bit/48kHz。■究極のローノイズ・シグナルパスSN比 >105dB、レコーディング機器レベルのローノイズ設計。スペック■サイズ・モジュール単体:34HP ユーロラックサイズ(D=28mm)・Desktop Enclosure(別売):W175mm x D139mm x H 46mm(装着時の全体寸法)■重量・モジュール単体:約500g・Desktop Enclosure(別売):約1000g(装着時の全体重量)■消費電流・ユーロラックケース : +12v 300mA・Desktop Enclosure(別売) : 9-12v 300mA■入力インピーダンス>= 1MΩ■出力インピーダンス100Ω■周波数レスポンス10Hz ? 23.4kHz (-3dB)■全高調波歪率0.22%■ダイナミックレンジ105.5 dBA■付属品リボンケーブル(ユーロラックケース接続用10pin-16pin)、MIDI-TRSケーブル×2本、マウントスクリュー、SDカード納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

122980 円 (税込 / 送料込)

【木製電子ピアノスタンドセット】Longeyeロンアイ電子ピアノ88鍵盤MOLD2スタンド付き日本語表記二つヘッドホン同時使用MIDI端子対応10mmストローク380種類音色移調DREAM音源初心者練習にピッ…

【木製電子ピアノスタンドセット】Longeyeロンアイ電子ピアノ88鍵盤MOLD2スタンド付き日本語表記二つヘッドホン同時使用MIDI端子対応10mmストローク380種類音色移調DREAM音源初心者練習にピッ…

【Longeye最新作--スキッリなデザインと高品位なサウンドを両立した電子ピアノMOLD2が登場!】木調目なデザインや同じ色の木製譜面台で、温もり雰囲気が溢れます。最大同時発音数も128音とし、生ピアノと同じサイズ鍵盤で演奏の快感が広がります。 【演奏感と臨場感溢れる音源&2つスピーカー内蔵】フランスのトップメーカーであるDREAM音源をデジタル化したもので、グランドピアノに匹敵する卓越した演奏体験とリアルな音質を提供します。強力な10Wのステレオサラウンドスピーカーを内蔵し、豊かなサラウンドと魅力的な音色が特長です。これにより、音楽の魅力が格段に向上し、より深みと立体感のある音楽を楽しむことができます。 【バランスのよいセミウェイト鍵盤搭載】MOLD2はバランスのよいセミウェイト鍵盤を搭載して、しなやかさとしっかり感のバランスが実現し、素早い反応と高い精度が得られます。【MIDI機能対応】本製品をiPad、iPhoneなどのiOS搭載デバイスと連動しピアノアプリが楽しめます。また、パソコンと接続すればMIDI信号の送受信が可能、音楽の録音や編集、ピアノの練習、どちらも簡単にコントロールできます。

30148 円 (税込 / 送料別)

Novation BassStation II アナログモノシンセ

モノフォニックの25鍵アナログシンセサイザーNovation BassStation II アナログモノシンセ

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明生まれ変わったアナログモノシンセNovationのクラシックなアナログ・モノシンセを、新世代のエレクトロニック・ミュージシャンのために再構築したBass Station IIは、あらゆる面でオリジナルを強化しアップデートされています。2つのオシレーター、マルチモード・フィルター、アンプとフィルターのモジュレーション、ステップ・シーケンサー、アルペジエーター。Bass Station IIは、最先端のベース、リード、パッド、FXを簡単に作成するために必要なすべてを提供します。■さらなる低音の深み暖かく、太くてダーティーな音は Bass Station IIが純粋なアナログモノシンセだからこそ得られるサウンドです。従来のBass Stationをベースにすべての機能を拡張し、より汎用性を高めました。 2つのオシレーターとラウドネスな低音を生み出すサブオシレーターに加え、ノイズ/リングモジュレーターを搭載。また、クラシックなマルチモードフィルターとモダンなアシッドフィルターの2種類のアナログフィルターは、サウンドメイクに幅広い可能性を生み出します。■シンプルなサウンドメイクBass Station IIに搭載されている多くのコントロールは、新しいサウンドを追求することに夢中になれるでしょう。もちろん、サウンドデザインを可能な限り簡単で楽しいものにするために、これらのコントロールを最も明確で便利に使える配置をしているので、これからシンセサイザーを始める方にも最適です。64のファクトリー・プリセット、64のユーザー・スロット、ダウンロード可能なアーティスト・パッチは、常にクリエイターにインスピレーションを与えてくれます。直観的なコントロールレイアウトと25鍵フルサイズキーボードにより、Bass Station IIをサウンドを素早くシンプルに自分のものにすることができます。■いつでも保存しすぐに呼び出すBass Station IIは、その優れた音の柔軟性を見せるために64の幅広いプリセットが含まれています。Novationのウェブサイトにアクセスし、新しいアーティストパッチをダウンロードすれば、インスピレーションを受けることも、独自のサウンドをゼロから作成したり、64のユーザープリセットスロットのひとつに保存したりすることができます。無料のソフトウェアライブラリアンでは、Bass Station IIのパッチを管理することができます。■柔軟な拡張性クラスコンプライアントなUSBデバイスであるため、Bass Station IIはすべてのMac、PC、またはUSB電源に接続して、演奏を始めることができます。また、その他のMIDI機器への接続をする為に、MIDI入出力を備えています。また外部楽器を信号を入力して、Bass Station IIのアナログフィルターやエフェクトを掛けることもできます。■インスピレーションを生み出すすぐにメロディ作りたい場合は、Bass Station IIのパターンアルペジエーターおよびステップシーケンサーが役立ちます。独自のパターンをリアルタイムに録音し、パッチとともに使用するために保存することができます。シーケンスやアルペジオは、接続している音楽ソフトウェアおよびMIDIハードウェアと自動的に同期します。スイングは、グルーヴを強く効かせたい時にダイアルできます。■AFX MODEファームウェアv4.14で追加されたAFXモードはエレクトロニック・ミュージック界のレジェンド、Aphex Twinことリチャード・ジェイムスにより監修された機能です。これはBassStationIIの各鍵盤に個別のシンセパラメータを割り当て、パッチのバリエーションを作り、バラバラの音を合成して全体を構成する創造的で効果的なシステムです。 ジェームスの奇抜なコンセプトを具現化したこの機能により、Bass Station IIのパッチを鍵盤ごとに変更することができるようになり、鍵盤の異動で音に微妙な変化をつけたり、鍵盤を複数のゾーンに分けて異なった音を鳴らしたり、ドラムキットを作成してマニュアル演奏やアルペジエーターでトリガーしたりすることができます。AFXモードはサウンドデザインとパフォーマンスの可能性を大きく広げてくれるものになります。≪Spec≫・Hardware & controller assignment■ 25 note synth-action keyboard■ Aftertouch can be assigned to modulate:■ Filter frequency■ LFO 1to Osc pitch■ Osc 2 speed■ Pitch wheel■ Modulation wheel can be assigned to:■ LFO 2 to filter frequency■ LFO 1 to Osc pitch■ Osc 2 pitch■ Octave up/ down buttons■ 64 factory presets■ 64 slots for user patches (and patch dump facility for storing more)■ Master volume dial・Inputs and Outputs■ USB 2 socket for MIDI (for connecting & powering Bass Station II ■ via host computer)■ Mono output on 1/4" TRS jack■ Headphone output on 1/4" TRS jack■ External input on 1/4" TRS jack■ Sustain pedal input on 1/4" TS jack■ MIDI IN / MIDI OUT ports on 5 pin din■ DC power input■ Switch between power off / DC powered / bus powered≪電源≫■ USB bus powered■ 9V DC power supply included■ Maximum power consumption 9V DC 300mA※最新の対応OSについては公式メーカーHPをご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

71500 円 (税込 / 送料込)

BtutyUSB電子オルガンエレクトリックピアノマイク付きブラックデジタル音楽電子キーボード内蔵ステレオスピーカー16トーン8リズム6デモソング5パーカッションギフト楽器...(49キー)

BtutyUSB電子オルガンエレクトリックピアノマイク付きブラックデジタル音楽電子キーボード内蔵ステレオスピーカー16トーン8リズム6デモソング5パーカッションギフト楽器...(49キー)

電子ピアノセット:小型電子ピアノ、USBケーブル、ピアノを弾きながら歌うためのミニマイク、オーディオケーブルが含まれています。お子様のピアノ演奏への興味を育むのに役立ちます。 多機能USB電子オルガン:16音色、8リズム、6デモソング、5パーカッションなど多彩なサウンドとリズムを内蔵し、ボリュームコントロール、テンポコントロール、プログラム、録音、再生/効果音などの機能も備えています。1つのノート、フィルイン、1つの指のコードに1つのキー。 49個のキーを備えたフルサイズのキーボード:幅広い音符やメロディー、繊細な49個の黒鍵と白鍵を演奏できるように、向けに適切に設計されています。お子様のために設計。 デュアル電源方式:単三電池3本(別売り)または外部USBケーブルで駆動し、家庭とキャンプ、ピクニックなどのアウトドアアクティビティの両方に適しています。 ポータブル&軽量:バッテリーを除いた重量はわずか1.3ポンドで、自立心を養うために自分で持ち運ぶのに適しています。

5269 円 (税込 / 送料別)

BEHRINGER ベリンガー / 921 VCO アナログVCOモジュール

BEHRINGER ベリンガー / 921 VCO アナログVCOモジュール

70年代ビンテージサウンドの921 VCOモジュール、「Modular 55、35、15」シリーズの回路を本格的に再現VCOは6つの波形を選択可能(正弦波、三角形、のこぎり、逆のこぎり、矩形波、逆矩形波)、太いPWMサウンド用に2つの独立したCV入力によるパルス幅コントロールVCOは、周波数と範囲の制御に加えて、6つのオーディオ出力、5つのCV入力、2つのトリガー入力を可能にします、サブオーディオ(LFO)とオーディオ(VCO)の間はフレキシブルに切り替えが可能8つのコントロールとスイッチにより、すべてのパラメーターにリアルタイムでアクセス可能ユーロラックの仕様:14HP、50mA +12V、50mA -12V説明 ユーロラック用 アナログVCOモジュール

20511 円 (税込 / 送料込)

BASTL INSTRUMENTS WAVER -A wavefolding drone mixe-

心をメルトダウンさせる、ウェーブフォールディングミキサー&シグナルディスラプター!BASTL INSTRUMENTS WAVER -A wavefolding drone mixe-

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明心をメルトダウンさせる、ウェーブフォールディングミキサー&シグナルディスラプター!BASTL INSTRUMENT x CASPER ELECTRONICSの最強タッグで設計された”WAVER”は、実験的なミキシングテクニックと心をメルトダウンさせるようなドローンに触発された、フルアナログの”ウェーブフォールディングミキサー”および”シグナルディスラプター”です。*ブラックアルミパネルI/OWaverには、複数の信号をミックスまたはモジュレートするために全部で7系統の入力があります。出力側にはSHAPE出力とSHAPER回路の前から信号を取り出せる一般的なMIX出力があります。すべての入力とミックスアウトはDC結合されているため、Waverはオフセット、インバート、モジュレーション、フィードバック機能を包括した強力な”CVミキサー”としても機能できます。Mixミキシングステージは、3本の専用フェーダーでコントロールできるA、B、C入力、およびアッテネバーターCVコントロールを備えた2つのバイポーラVCAで構成されています。アド、サブトラクト、ウェーブ。このインターフェイスには信号を完全に制御できますが、予期しないスイートスポットと、それらの間に現れる驚くべき関係を見つけることもできます。Shapeミックスされた信号はウェーブフォルダーとスクエアシェーパーによるSHAPEセクションで処理されます。クリッピングとフォールディング操作のスレッショルドによって、Waverはサウンドの複雑な倍音を拡張し、パッチによりあらゆる方向に調整することができます。入力される信号のダイナミクスによって、そのSHAPEの動作のバリエーションを色々と試してみてください。インプット同士の間にレフレクションやデッドゾーンを見つけたり、様々なオシレーターを入力してまるで新しいボイスにリフレッシュしたりできます。BreakすべてのCasper x Bastlコラボレーションと同様に、Waverはフィードバック、ディストーション、一般的な”sonic mayhem”の領域でこそ輝くモジュールです。音をかき消してしまいたいのか、またはうなりらせたいのかどうかにかかわらず、あなたをブレークコントロールへと誘います。 あなたが望む方向に進むのか、WAVERがあなたを先導していくのか、どの方法であっても全ての音が美しく漂っていきます。Features● 3系統の入力ミキサー● 2系統のバイポーラVCA● ウェーブフォルダー● スクエアシェイパー● パルスウィズ・モジュレーター● シグナルクリッパーとフィードバック● 2系統出力(プリおよびポストシェーパー)Technical details● 8 HP● 本体側10ピン / ラック側16ピン(接続ケーブル付属)● PTC ヒューズとダイオードでプロテクトされた10ピン・パワーコネクタ(付属)● 消費電力 +12V: < 130mA ; -12V: <85 mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

45650 円 (税込 / 送料込)

Studiologic SLP3-D(SLシリーズ用 3ペダル)

スタジオロジック SLシリーズ用 3ペダルStudiologic SLP3-D(SLシリーズ用 3ペダル)

SLシリーズ用 3ペダルStudiologicのMIDIコントローラSLシリーズに完全対応した3ペダルタイプのサスティンペダル。サスティン(右)ソステヌートペダル(中)ソフトペダル(左)の3つで構成されており、SLシリーズでコントロールするソフト音源側の設定次第で任意のMIDIパラメータもコントロール可能。【仕様】ケーブル長:2m寸法:262 x 65 x 222mm (W x H x D)重量:2kg 【 即納可能!】【 あす楽 】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。

16500 円 (税込 / 送料込)

KORG コルグ KORG monologue-SV (Silver)

新世代モノフォニック・アナログ・シンセサイザーKORG コルグ KORG monologue-SV (Silver)

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明フル・プログラマブルのアナログ・シンセシスを、すべてのプレイヤーへ届ける。4ボイス・ポリフォニックであるminilogueと同じデザイン、操作性、ビルド・クオリティ、プライス・レンジ、そしてなにより同じスピリットのもとに、新世代のモノフォニック・シンセサイザーが誕生しました。monologueは25 keyのフル・プログラマブル・モノフォニック・アナログ・シンセサイザーです。minilogueをベースにしながらも、サウンド面においては全く異なる部分をフィーチャーし、パワフルなモノフォニック・シンセとして再設計。monologueの全く新たなフィルター、モジュレーション、ドライブ、LFOが、力強いベースやシャープなリードなど、1ボイスでこそ活きる強力なモノ・サウンドを生み出します。またステップ・シーケンサーも大幅に拡張し、より直感的で、より複雑なエディットが可能に。さらに目を奪う5色のカラー・ラインナップが、コンパクトながらも強い個性を主張します。美しさと狂気を秘めたモノフォニック・シンセサイザー、monologue。あなただけのカラーで、あなただけのサウンドを手に入れて下さい。■minilogueをベースに再設計された、モノフォニック・アナログ・シンセサイザー回路。■フル・プログラマブル仕様で、100のプログラムをメモリー可能。■モーション・シーケンスが大幅に進化した16ステップ・シーケンサー。■音律を独自に創り出すマイクロチューニング。■波形を視覚的に表示するオシロスコープ機能。■電池駆動するアナログ。■アルミとウッドによるタフでスタイリッシュなボディ。■シンクすることで他のグルーヴ・マシンとセッション可能。■スタジオやステージで輝きを放つ5色のカラー・バリエーション。●再設計されたモノフォニック・アナログ回路。monologueは、minilogueの回路を基にしたモノフォニック・アナログ・シンセサイザー回路を搭載しています。しかしそれは、monologueが単にminilogueの1ボイス・モデルであることを意味しません。単音ながら場を支配する、サウンドの圧倒的な迫力はモノフォニックならではのもので、そのためmonologueの回路は徹底的に再設計されています。構成は2VCO、1VCF、1EG、1VCA、1LFO。オシレーターの倍音を形成するウェーブ・シェイプや、シンク/リング・スイッチといったminilogue同様の特徴的な回路に加え、フィルター部分には2ポール・フィルターを採用してより攻撃的なサウンドに。また音に倍音や歪みを加えるドライブ回路を新搭載し、ファットなベースや鋭いリード・サウンドも思うがまま。さらにLFOの周波数スピードはかつてない超高速領域まで可変でき、空間を切り裂くような凶悪なサウンドを生み出します。鍵盤部にはminilogueやMS-20 miniで高い評価を得るスリム鍵盤を搭載。バンドやダンス・ミュージックでの核となるキック・サウンドのピッチに合わせ、E~Eの音域を標準で採用しています。●フル・プログラマブル。monologueは、プログラムを選択するだけで簡単に、強力なプリセット・サウンドにアクセスできます。シンセサイザーの深い知識は必要ありません。サウンドを選択して、あとは好きにノブを操作するだけです。それは今日のミュージシャンにとって最も親和性が高いワークフローでしょう。プログラムは、Aphex Twinをはじめとした世界中のクリエイターによる80のサウンドとシーケンスをプリセットとして内蔵しており、合計100まで保存可能です。また、プログラム・データをコンピュータで管理できるライブラリアン・ソフトウェアを用意しています。●モーション・シーケンスが大幅に進化した16ステップ・シーケンサー。monologueのステップ・シーケンサーは、minilogueから大きく強化されています。リアルタイムRECや、鍵盤を順番に弾くだけで打ち込めるステップRECに対応し、また16個のフィジカル・ボタンによって素早いエディットや即興パフォーマンスが可能に。さらにノブの動きを4つまで記憶してサウンドに時間的な変化を与えるモーション・シーケンスは、これまでのような連続的な値の変化だけでなく、ステップごとに断続的に値を記憶することが可能に。各ステップにそれぞれ異なる音作りをして配置できるため、たった一つのプログラムからドラム・パターンを作り出す、という今までにないシーケンス・メイクも可能です。また、鍵盤を押している間だけシーケンスを再生してトランスポーズも可能なキー・トリガー機能や、ステップごとにポルタメントを設定してなめらかなベース・ラインを作り出せるスライド機能も新たに搭載しています。●音律を独自に創り出すマイクロチューニング。今日の音楽シーンにおいてはほとんどの楽曲が平均律で作曲されており、また各鍵盤を個別にピッチ調整できるマイクロチューニング機能を備えたマシンも数多くありません。しかし、monologueは20のプリセット・チューニングを内蔵し、また12のユーザー・チューニングを新たに登録可能。MIDIでの互換性も備えています。マイクロチューニングで作曲された楽曲が持つ力は、Aphex Twinの諸作品からも明らかです。彼はmonologueの開発においてマイクロチューニング機能のアドバイザーとして参加し、また彼の手によるスケールやサウンド、シーケンスがmonologueには多数含まれています。すべてのプレイヤーが自分自身のオリジナル・チューニングを作成し、独自の音律の世界を探求してくれることを願っています。●サウンドとシーケンスを視るオシロスコープ。有機ELディスプレイには、音を電気信号の波形として表示するオシロスコープ機能を搭載しています。パラメーターの変化をリアルタイムに目で追う、その視覚的フィードバックはシンセサイザーの仕組みの理解を助けるとともに、中毒的な楽しさをもたらします。またmonologueでは、記憶したモーション・シーケンスの動きを視認できるモーション・ビューを新たに表示可能です。●電池駆動するアナログ。なめらかな曲線から、逞しい直線へ。アルミとウッドをフィーチャーしたminilogue直系のスタイリッシュなビジュアルは、モノフォニックならではの力強さを思わせるストレート・デザインへとモディファイ。堅牢構造ながら1.7 kgという超軽量・小型ボディが、かつてないタフネスと可搬性を実現します。またmonologueは、鍵盤付きのアナログ・シンセながら電池駆動に対応。数多くの機材を駆使するマシン・プレイヤーでも、これ以上の電源と設置スペースの確保に悩む必要はありません。●グルーヴ・マシンとシンク。スタンダードなMIDI端子のほか、コルグのグルーヴ・マシンと手軽に接続できるシンク端子を装備。minilogueはもちろん、volcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと接続し、シーケンサーを同期再生してセッションが可能です。≪SPEC≫●鍵盤25鍵(スリム鍵盤、ベロシティ対応)●音源アナログ音源●プログラム100(工場出荷時は80のプリセット・プログラムと20のユーザー・プログラム)各プログラムにはマイクロチューニングとシーケンス・データの設定を含む●主なシンセ・パラメーターMASTER:DRIVEVCO1:WAVE(SAW / TRIANGLE / SQUARE)、SHAPEVCO2:OCTAVE、WAVE(SAW / TRIANGLE / NOISE)、SYNC/RING、PITCH、SHAPEMIXER:VCO1, VCO2FILTER:CUTOFF、RESONANCEEG:TYPE(AD / AGD / G)、ATTACK、DECAY、INT、TARGET(PITCH / PITCH 2 / CUTOFF)LFO:WAVE(SAW / TRIANGLE / SQUARE)、MODE(FAST / SLOW / 1-SHOT)、RATE、INT、TARGET(PITCH / SHAPE / CUTOFF)●シーケンサー16ステップ・モノフォニック・シーケンサー最大4つのパラメーターをモーション・シーケンス可能●マイクロチューニング32(20のプリセット・チューニングと6のユーザー・スケール、6のユーザー・オクターブ)各マイクロチューニングのキーを設定/調律可能●コントロールパラメーターへ即時アクセス可能な23個の専用パネル・コントロールプログラムごとに異なるパラメーターを変化させるスライダー●ディスプレイオシロスコープ機能付き有機ELディスプレイ●入出力端子ヘッドホン端子(ステレオ・フォーン・ジャック)OUTPUT端子(モノラル・フォーン・ジャック)AUDIO IN端子(モノラル・フォーン・ジャック)SYNC IN端子(3.5mm ミニ・ジャック)SYNC OUT端子(3.5mm ミニ・ジャック)MIDI IN端子MIDI OUT端子USB B端子●電源単3形乾電池(アルカリまたはニッケル水素)6本、またはACアダプター(DC9V)KA350(別売)●電池寿命約6時間(単3形アルカリ乾電池使用時)約8時間(単3形ニッケル水素電池(2000mAh)使用時) 消費電力 2.5 W 外形寸法 350 (W) x 276 (D) x 76 (H) mm 質量 1.7 kg カラー・バリエーション シルバー、ブラック、レッド、ダーク・ブルー、ゴールド 付属品 動作確認用単3形アルカリ乾電池 6本●消費電力2.5 W●外形寸法350 (W) x 276 (D) x 76 (H) mm●質量1.7 kg●カラー・バリエーションシルバー、ブラック、レッド、ダーク・ブルー、ゴールド●付属品動作確認用単3形アルカリ乾電池 6本●別売アクセサリーACアダプター KA-350シンク・ケーブル SQ-CABLE-6納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

49500 円 (税込 / 送料込)

KORG KRONOS3 88鍵 シンセサイザー コルグ

コルグ ピアノタッチ鍵盤 キーボードKORG KRONOS3 88鍵 シンセサイザー コルグ

The Ultimate Stage Icon Returns 2011年のデビュー以来、KRONOSは世界中のミュージシャンから絶大な支持を受け、モデル・チェンジやアップデートを繰り返しながら進化を遂げてきました。KRONOSは、プロ・ミュージシャンとハイエンド・アマチュアのためのキーボードの定番として、パフォーマンス、パワー、そして多くの用途に対して、常にユーザーの期待に応えています。 多くの声によって、KRONOSはリフレッシュされ、洗練され、スポットライトを浴びる場所を取り戻す準備が整いました。直感的なコントロール、300を超えるプレミアムなサウンド・ライブラリーへのアクセス、専用機能の数々を備えた最新のKRONOSは、あらゆるステージやスタジオで可能なことを再定義するために設計されています。 【主な仕様】 システムKRONOS System Version 3.2鍵盤88鍵:RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤* ディスプレイ:タッチビュー・グラフィカル・ユーザー・インターフェイス、8インチ・カラーTFT液晶ディスプレイ、SVGA(800x600ピクセル)、明るさ調節付き アウトプット:(MAIN) L/MONO、R、インディビジュアル1-4、ヘッドホン、S/P DIF、USB-B インプット:Audio Inputs 1、2 S/P DIF、USB-B 外形寸法:1,457 (W) x 370(D) x 148 (H) mm 質量:88鍵モデル:23.4 kg ご確認ください。 ※製品の仕様および外観は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※製品の色調は実際の色と多少異なることがあります。9つのシンセサイザー・エンジンを1つの楽器に KRONOSは、9つの異なるシンセサイザー/サウンド・エンジンを1つの楽器に統合しました。ポリ数を柔軟に割り振るダイナミック・ボイス・アロケーション技術により、全てのサウンド・エンジンが安定し強化されたハードウェア・プラットフォームをスムーズに共有することができます。その成果は目を見張るばかりです。 ・SGX-2(Premium Piano) ピアノ音源 ・EP-1(MDS Electric Piano) エレクトリック・ピアノ音源 ・CX-3(Tonewheel Organ) トーンホイール・オルガン音源 ・HD-1(High Definition Synthesizer) PCM音源 ・MS-20EX(Legacy Analog Collection) アナログ・モデリング音源 ・PolysixEX(Legacy Analog Collection) アナログ・モデリング音源 ・AL-1(Analog Synthesizer) ハイ・クオリティ・アナログ・モデリング音源 ・MOD-7(Waveshaping VPM Synthesizer) VPM/FMシンセシス音源 ・STR-1(Plucked Strings) 物理モデル音源 高度な操作系 KRONOSは、TouchViewディスプレイから直接アクセスできるパラメーターに加え、あらゆるパフォーマンスを強化し、ナビゲーションを支援する豊富なリアルタイム・コントローラーも提供しています。キーボードの左側には、4ウェイ・ジョイスティック、リボン・コントローラー、2つのアサイナブル・スイッチを配置。さらにVectorジョイスティックも、アクセスしやすい理想的な位置に配置されています。 キーボードの上には、9つのスライダー、8つのノブ、多数のスイッチがあり、KRONOSの印象的なサウンドの核となる機能をリアルタイムで操作できます。ダンパー・ペダル入力端子はハーフ・ダンパーに対応し、ピアノのリアリズムをさらに高めます。ダンパー・ペダル入力端子に加え、フット・ペダルとフット・スイッチの2系統のアサイナブル・ペダル入力端子も装備しています。 【主な仕様】 ・システム KRONOS System Version 3.2 ・鍵盤 88鍵:RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤* *ベロシティ対応、アフタータッチ対応 ・外形寸法 1,457(W)x 370(D)x 148(H)mm ・質量 23.4 kg

517000 円 (税込 / 送料別)

BASTL INSTRUMENTS IKARIE -Flexible Stereo/Dual Peak Filter-

新しいパフォーマンスの可能性をフル追求したステレオ/デュアル・ピーク・フィルター!BASTL INSTRUMENTS IKARIE -Flexible Stereo/Dual Peak Filter-

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明新しいパフォーマンスの可能性をフル追求したステレオ/デュアル・ピーク・フィルター!IKARIEは個性的なチューニングと設計が魅力のステレオ/デュアル・ピークのフィルターモジュールです。1つのノブでローパスとハイパス・フィルタリングを連続的に可変できるため、リアルタイム・パフォーマンスの可能性を大幅に高められます。またエンベロープ・フォロワーがサウンドのバリエーションを拡大します。2系統のフィルター回路は、ステレオ領域で同期してモジュレートしたり、独自のステレオ効果の為に分離したり、またはチェーンして24dBフィルターを形成することもできます。フィルターのモノラル出力だけを使用すればIKARIEは「デュアル・ピーク・フィルター」として動作し、まるで「声」のようなフォルマントタイプのサウンドを再現できます。さらにBeyond出力は、2つのフィルターのスペクトル差によって、本機を「ツインピーク・フィルター」として利用できます。IKARIEはフィルターですが、出力VCAが追加されている為、あらゆるベクトルでサウンドを振り回すことができます。CVコントロールによるパンニングやレゾナンス制御、パーカッシブなサウンドから、煌めくような、さらに不気味なものまで、サウンドデザインの可能性の広大な世界を探索できます。すべては大変コンパクトですが、精度と創造性のための無限の宇宙空間が用意されています。このモジュールは、Bastl Instruments(Vaclav Pelou?ek)と、Casper Electronics(Peter Edwards)のコラボレーションによるものです。 細部へのこだわりが、このフィルターに独特のバランス感をもつレゾナンスとエンベロープ・レスポンスを与えた一方で、BASTLらしい独特の制御スキームを備えた、片手で全てを体感できるようなパフォーマンス性の高いフィルターデザインを紡ぎだしました。このモジュールの名前である「IKARIE」は、1963年制作のチェコスロバキアのSF映画。「Ikarie XB-1」へのオマージュです。この映画は「ソラリス」や「2001年宇宙の旅」、「スターウォーズ」などよりずっと前に宇宙探査の主題を扱った伝説的な映画です。Zdenk Likaによるエクスペリメンタルな初期電子音楽、イマーシブなシネマトグラフィーなど、最も独創的でエキサイティングなSF映画の1つとして評価されています。Bastl&Casperの”Ikarie”は、この映画の世界の旗を誇らしげに掲げています。*ブラックアルミパネルFeatures:・2系統のパラレル・フィルター・コア(レフト&ライト・チャンネル)・12dB/octのステート・バリアブル・フィルター・トポロジー・個性的なローパス/ハイパス・スイッチング・コントロール方式・バランスのとれたボルテージ制御のレゾナンス回路・3つのディケイ設定を備えたエンベロープ・フォロワー・最大5倍の入力ゲイン・ステレオ・モジュレーション(フィルターディチューン・パンニング)・beyondアウトプットによる”ツインピーク・フィルター”スペクトラム・モジュレーション・アッテヌバーター・v/oct入力(フロントパネルからアクセスできるトリムコントロール)・ステレオVCA回路Technical details:・power consumption: +12V: 100mA, -12V: 95mA・8HP・35mm・PTC and fuse protected 16pin power connector・pdf user manual納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

49500 円 (税込 / 送料込)

KORG volca mix

volcaのプレイを加速させる、アナログ・パフォーマンス・ミキサーKORG volca mix

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明volcaのプレイを加速させる、アナログ・パフォーマンス・ミキサー。volcaシリーズに待望のミキサーが登場。volca mixは、複数のvolcaを組み合わせたライブセットの構築を可能にする、4チャンネルのアナログ・パフォーマンス・ミキサーです。コントロールしやすいボリューム・フェーダーに、切れ味の良いLO/HI CUTフィルター、そしてサウンドに劇的な変化をもたらすマスター・チェイン。またvolcaならではのシンク機能に加え、3台までのvolcaに一括で電源供給できるDCアウトを装備。ステージでのvolcaパフォーマンスを実現するための数々の機能を、ハイエンドなDJミキサーを彷彿とさせる上質なアルミパネル・ボディに凝縮しました。このvolca mixが、すべてのvolcaのポテンシャルを最大限に引き出します。【コンパクトで多機能な4チャンネル・ミキサー】●パフォーマンスのためのアナログ・ミキサー。volca mixは、直感的な操作性とコネクティビティに優れた4チャンネルのアナログ・ミキサーです。volca3台を接続するのに最適な、2つのモノラル・インプットに、1つのステレオ・インプット。端子はミニ・ジャックで、各volcaのヘッドホン・アウトからステレオ・ミニ・ケーブル1本でシンプルに接続できます。チャンネル・ボリュームには、繊細なコントロールを可能にする縦フェーダーを採用。ミックス・バランスを整えるためのゲイン・アップが可能で、ミュート・ボタンも備えています。さらに低域と高域をノブ一つでコントロールできるLO/HI CUTフィルターを各チャンネルに搭載。アナログならではの効きの鋭いフィルターが、サウンドの表情を自在に変化させます。●ステージで活躍するアウトプット&モニター、オフでも楽しめるステレオ・スピーカー。出力部には、安定した接続を保証するRCAステレオ・ライン・アウトを装備。出力レベル調整のためのLED VUメーター、マスター・ボリュームに加え、ライン・アウトと同時使用可能なヘッドホン・アウトを搭載し、ステージでの確実なモニター環境を提供します。またプライベート・ユースでも手軽に楽しめるようスピーカーも内蔵。フロント両サイドに配したステレオ・スピーカーが、コンパクトながら従来のvolca内蔵スピーカー以上の音量感を実現しています。【強力なエフェクト&コントロール】●パワフルなマスター・チェイン。volca mixはすべてアナログ回路によるマスター・エフェクトを搭載しています。モノラル・ソースをステレオ音像へと拡げるエキスパンダーに加え、低域のレベル変化に合わせて高域をコンプレッションするダイナミック・レンジ・コンプレッサーでは、ダンス・ミュージックに欠かせないサイド・チェイン効果を演出。ミックスしたサウンドをダイナミックに変化させ、volcaでのライブ・パフォーマンスに強力なインパクトを加えます。●外部エフェクターを接続してさらなる変化。ステレオ・ミニ・ジャックによるセンド・アウト端子とAUXイン端子、そして各チャンネルにセンド・レベル・ノブを装備。外部エフェクターとのセンド/リターン接続が可能です。mini kaoss pad 2Sなどを組み合わせれば、リバーブ、ディレイ、フィルター、ブレイクなどライブの定番エフェクトを用いた展開作りも思いのまま。またAUXイン端子は、4台目のvolcaやiOSアプリ、その他ガジェット楽器デバイスのためのステレオ入力チャンネルとして使用することもできます。●volcaライブセットのマスターとして。コルグのグルーブ・マシンと手軽に接続して同期できるシンク・アウト端子、そしてシンク信号のプレイ・ボタンとテンポ・ノブを搭載。ライブ・セットのマスターとしてvolca mixを使用すれば、これまでは難しかった複数のスレーブ・マシンのシーケンス同時再生や、ミュートとボリューム・コントロールを組み合わせての展開構築など、volcaをさらに巧みに操りプレイすることが可能です。【volcaをもっと使いやすくサポート】●DCアウトで3台のvolcaを同時使用。VOLCA DC OUT端子を3系統装備し、付属のDC-DCケーブルで接続すれば最大3台までのvolcaに電源供給することが可能。ステージで複数台のvolcaを使用するときにも、かさばるアダプターや数多くの電源口を用意する必要なく、volcaにふさわしいミニマムなセットアップでライブに臨むことができます。●豊富な同梱アクセサリー。volca mixはACアダプター、DC-DCケーブル、オーディオ・ケーブルがあらかじめすべて付属。買ってすぐに完璧なvolcaのライブ・セットを作り出すことが可能です。≪SPEC≫●ミキサータイプ:4チャンネル・アナログ・ミキサーチャンネル:2モノラル、1ステレオ * モノラル出力のvolca:volca keys、volca bass、volca beats、volca kick * ステレオ出力のvolca:volca sample、volca fmチャンネル・コントロール: Lo/Hi Cut、Send Level、Mute、Volume(+6dBのゲイン・ブースト可)バス:4chアナログ・ミックス・バス、モノラル・ミックス・センド・バス、ステレオAUXイン/リターン・バスマスター:Volume●マスター・エフェクトAnalog Stereo Width Expander(Width)、Analog Dynamic Range Compressor(Dynamics、Speed)●シンク・コントロール Play、Tempo●入出力ミキサー入力:ミキサー・イン x 3(3.5mm ステレオ・ミニ・ジャック、0dBu)AUX:AUXイン(3.5mm ステレオ・ミニ・ジャック、0dBu)センド センド・アウト(3.5mm ステレオ・ミニ・ジャック、0dBu)シンク シンク・アウト(3.5mm ステレオ・ミニ・ジャック、出力レベル 5V)オーディオ出:力 LINEアウト(L/R、RCAピン・ジャック、最大 11.1dBu)ヘッドホン(3.5mm ステレオ・ミニ・ジャック)●スピーカーステレオ・スピーカー内蔵、On/Off●電源電源:ACアダプターKA350(DC 9V)消費電流:300mA電源出力:VOLCA DCアウトx 3(同梱のDC-DCケーブルで接続、合計800mAまで、9V)●その他外形寸法:193(W)x 115(D)x 45(H)mm(ツマミ高さ含む)質量:350 g付属品:ACアダプターKA350、DC-DCケーブル x 3本、オーディオ・ケーブル x 3本納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

22000 円 (税込 / 送料込)

HAMMOND M-solo ハモンド ドローバーキーボード

ハモンド史上最小最軽量の超リアルタイム志向型49鍵盤モデル。HAMMOND M-solo ハモンド ドローバーキーボード

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ハモンド史上最小最軽量の超リアルタイム志向型49鍵盤モデルです。B-3を含む4種類のオルガン、ストリングスアンサンブルキーボード、ポリフォニックシンセサイザーの全6種類の楽器タイプを搭載し、今の音楽シーンに刺さる70年代のヴィンテージサウンドを網羅。各楽器タイプの音色の創り込みはドローバーやボタンでリアルタイムに。ファーストハモンドとして、またセカンドキーボードとして活用しやすい機能をコンパクトに集約しました。M-soloの「M」は1950~60年代にかけて製造された44鍵盤×2段の小型B-3「Mシリーズ」から、「solo」は1段鍵盤であり、1段分の音源のみ搭載されていること、片手での演奏を想定したことなどからネーミングしました。■超リアルタイム志向49鍵盤ドローバーキーボードM-soloは、B-3を含む4種類のオルガン、ストリングスアンサンブルキーボード、ポリフォニックシンセサイザーの全6種類の楽器タイプを搭載。今の音楽シーンに刺さる70年代のヴィンテージサウンドを網羅した49鍵盤モデルです。各楽器タイプの音色の創り込みはドローバーやボタンでリアルタイムに。そして、その状態が今鳴っている音色のすべてです。M-soloには細かなパラメーター値の設定もディスプレイすらありません。奏者はただ演奏に集中できる、超リアルタイム志向型モデルです。バンドの中でライトにハモンドオルガンを演奏する、電子ピアノと共にセカンドキーボードとして使用する、といったシチュエーションで活用しやすい機能をコンパクトに集約しました。【特長】■コンパクトな筐体から想像を超えるB-3サウンド・ヴィンテージハモンドオルガンの心臓部である91枚のトーンホイールを緻密に再現する新音源「Modelled Tone Wheel 2(MTW2)」を搭載。・バーチャルマルチコンタクト機能により、B-3の多列接点独特の発音の再現など、よりリアルなB-3サウンドを体感できます。・パーカッション、レスリー、ビブラート&コーラスといったハモンドオルガンに欠かせない機能やエフェクトも網羅。・コンパクトで軽量な筐体から、想像をはるかに超えた、まるで本物のB-3を演奏しているかのような体験を提供します。■ポリフォニックシンセサイザー搭載・2オシレーター、エンベロープ付きローパスフィルター、音量エンベロープで構成された、シンプルなポリフォニックシンセサイザーを搭載。いずれの機能もドローバーによって切れ目なく滑らかにコントロールできます。・オシレーターは4タイプ(Triangle/Sawtooth/Square/Pulse)です。・ピッチベンド、ディレイビブラート、ワウワウなどのエフェクトもボタン操作でシンプルに。■様々なシーンで活躍する全6種類の楽器タイプ前述のB-3とシンセサイザーの他、3種類のトランジスターオルガン、ストリングスアンサンブルキーボードの全6種類の楽器タイプを搭載。現在の音楽シーンにおいても多用されている70年代のヴィンテージサウンドを網羅しました。M-solo単体でも充実の機能を備えていますが、セカンドキーボードとして電子ピアノと共に用いることで、あらゆるミュージックシーンで活躍します。<B-3>1955~1974年生産のハモンドオルガンB-3<Vx>1960年代のイギリス製トランジスターオルガン<Farf>1960~1970年代のイタリア製トランジスターオルガン<Ace>1960~1970年代の日本製トランジスターオルガン<Ens>1970年代のストリングスアンサンブルキーボード<Syn>1970年代のシンプルなポリフォニックシンセサイザー■各楽器タイプの音色を直感的にコントロールするドローバーM-soloではドローバーはB-3の音色を創るだけでなく、例えばVxにおいては音色の明暗を調整するミキサーであったり、Synにおいてはフィルターや音量のコントローラーだったりと、楽器タイプによって各ドローバーの役割が異なります。いずれもドローバーを前後にスライドするだけのシンプルで直感的な操作です。■保存も呼び出しも即座にできるパッチボタンM-soloは3つのパッチボタンを搭載。簡易な操作で即座に保存・呼び出しが可能です。またパッチボタンにはあらかじめ3種類のパッチ(B-3/Ens/Syn)を保存。いずれも使用頻度の高い代表的なセッティングの1例ですが、M-soloの音づくりの幅を体感していただけるでしょう。■可搬性にすぐれたハモンドオルガン史上最小最軽量モデルM-soloは、幅73.1×奥行27.4×高さ18.5cm、重量わずか3.6kg。セカンドキーボードとしての使用を想定し極限までコンパクトにしました。本機と電源コードやACアダプター、シールド等をまとめて収納できる専用ケース(別売)もご用意しています。■接続端子LINE OUT L&R、ヘッドホン端子、音楽プレーヤーなどの外部音源を接続するための独自のボリュームコントロールを備えたAUX IN端子、オルガン演奏に必要不可欠なエクスプレッションペダル端子、レスリーエフェクトのファーストON/OFFのコントローラーを接続するレスリーファースト端子を装備。※レスリー端子はありません。スペック■鍵盤49鍵、ライトウェイト(ベロシティ対応)■音源【トーンホイールオルガン(B-3)】MTW2(Modelled Tone Wheel 2)音源、同時発音数61【トランジスターオルガン(Vx、Farf、Ace)】サンプリンング音源、同時発音数96【ストリングスアンサンブル(Ens)】サンプリンング音源、同時発音数96【ポリフォニックシンセサイザー(Syn)】アナログモデリング音源、同時発音数8■オルガン【ドローバー】1組9列【オルガンタイプ】4(B-3、Vx、Farf、Ace)【パーカッション】ボタン(オン、ソフト、ファースト、サード)■ストリングスアンサンブル【ストップ】7(Male 16′、Strings 16′、Male 8′、Female 8′、Strings 8′、Female 4′、Strings 4′)【エンベロープ】Attack、Release■ポリフォニックシンセサイザー【オシレーター】波形(三角波、ノコギリ波、短形波、パルス波)、サブオシレーター【フィルター】LPF 24dB/oct【モジュレーター】LFO1(ディレイビブラート& ワウワウ/PWM)、EG 2(フィルター、音量)■エフェクト【トーンホイールオルガン(B-3)】レスリー、ビブラート&コーラス、オーバードライブ【トランジスターオルガン(Vx、Farf、Ace)】レスリー、ビブラート、オーバードライブ【ストリングスアンサンブル(Ens)】ビブラート、コーラス【ポリフォニックシンセサイザー(Syn)】ディレイビブラート& ワウワウ/PWM、コーラス【マスター】ディレイ/リバーブ■キーマップオクターブ、トランスポーズ■コントローラー【レスリー】バイパス、ストップ、ファースト【ピッチベンド】オクターブ、ダウン、アップ■外部端子【MIDI】MIDI IN、MIDI OUT【USB】TO HOST【AUDIO】LINE OUT(L/R)、PHONES、AUX IN(?力レベル調整可)【CONTROL】EXPRESSION IN(極性スイッチ付き)、LESLIE FAST■寸法W731×D274×H85mm■重量3.6kg■付属品ACアダプター(AD3-1230-2P)×1、電源ケーブル×1納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

128000 円 (税込 / 送料込)

Behringer アナログベースラインシンセサイザー Modded Outモデル USB/DIN MIDI対応 VCFのMIDI CCコントロール対応 サブオシレーター/オーバードライブ搭載 16ステップシーケンサー TD-3-MO-AM

Behringer アナログベースラインシンセサイザー Modded Outモデル USB/DIN MIDI対応 VCFのMIDI CCコントロール対応 サブオシレーター/オーバードライブ搭載 16ステップシーケンサー TD-3-MO-AM

伝説的なMODをフィーチャーし、”Modded Out”モデルの新しいTD-3アナログベースラインシンセサイザーオーセンティックなVCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路トランジスタ波形整形回路を備えたノコギリ波および矩形波VCOと、カットオフ、レゾナンス、エンベロープ、ディケイ、アクセントのコントロールを備えた4極ローパスレゾナンスフィルター7トラックの使いやすい16ステップシーケンサーMIDI C/C経由で完全に制御可能なフィルタ周波数 切り替え可能な出力レベルを持つサブハーモニックオシレーター、外部スライドコントロール付きの本物のアナログスライド回路など様々な新機能を搭載説明 MIDIコントロール可能なVCFやサブハーモニクスオシレーター、マニュアルアクセントコントロールなど様々な機能を追加しさらに強力になった"Modded Out"モデルのTD-3(アンバーカラーモデル)

52827 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA|ヤマハ 電子ピアノ ホワイト P-525WH [88鍵盤]

YAMAHA|ヤマハ 電子ピアノ ホワイト P-525WH [88鍵盤]

■グランドピアノに迫る弾き応えとコントロール性を実現する木製鍵盤「グランドタッチ-エス鍵盤」 ■最新の技術を駆使して高い表現力と音づくりを追求■往年の名曲が弾きたくなるオルガンやエレクトリックピアノなどのサウンドの再現性が向上■ライブシーンに最適な機能を搭載し、演奏をより快適に■スマートデバイスとの接続がより簡単に、アプリ連携で楽しみ方が広がる

167590 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA|ヤマハ 電子ピアノ ブラックウッド調仕上げ YDP-S35B [88鍵盤]

YAMAHA|ヤマハ 電子ピアノ ブラックウッド調仕上げ YDP-S35B [88鍵盤]

■スリムな奥行296mmを実現■ヤマハコンサートグランドピアノ「CFX」のフォルティシモの華やかさ、ピアニッシモの繊細をこれまで以上に表現し、表現する喜びを向上させた「CFXサンプリング」■より繊細な響きを実現した「バーチャルレゾナンスモデリングライト(VRM Lite)」を搭載■自然なタッチ感と、光沢を抑えた高級感漂う黒鍵の「GHS鍵盤」■インテリジェントアコースティックコントロール」「音量制限機能」により、ヘッドフォン使用時にもお子様の耳にやさしい音響設計。安心した自宅練習が可能。■「レッスン曲303曲」を追加し、自宅練習をサポート。アプリ「Smart Pianist」との接続で全曲楽譜も閲覧可能 【YDPS35B】※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。

99000 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA|ヤマハ 電子ピアノ ホワイトウッド調仕上げ YDP-S55WH [88鍵盤]

YAMAHA|ヤマハ 電子ピアノ ホワイトウッド調仕上げ YDP-S55WH [88鍵盤]

■スリムな奥行309mmを実現■ヤマハコンサートグランドピアノ「CFX」のフォルティシモの華やかさ、ピアニッシモの繊細をこれまで以上に表現し、表現する喜びを向上させた「CFXサンプリング」■より繊細な響きを実現した「バーチャルレゾナンスモデリングライト(VRM Lite)」を搭載■アコースティックピアノのタッチに近づけた、自然な弾き心地の「GH3鍵盤」■インテリジェントアコースティックコントロール」「音量制限機能」により、ヘッドフォン使用時にもお子様の耳にやさしい音響設計。安心した自宅練習が可能。■「レッスン曲303曲」を追加し、自宅練習をサポート。アプリ「Smart Pianist」との接続で全曲楽譜も閲覧可能 【YDPS55WH】※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。

123200 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA|ヤマハ 電子ピアノ ブラックウッド調仕上げ YDP-S55B [88鍵盤]

YAMAHA|ヤマハ 電子ピアノ ブラックウッド調仕上げ YDP-S55B [88鍵盤]

■スリムな奥行309mmを実現■ヤマハコンサートグランドピアノ「CFX」のフォルティシモの華やかさ、ピアニッシモの繊細をこれまで以上に表現し、表現する喜びを向上させた「CFXサンプリング」■より繊細な響きを実現した「バーチャルレゾナンスモデリングライト(VRM Lite)」を搭載■アコースティックピアノのタッチに近づけた、自然な弾き心地の「GH3鍵盤」■インテリジェントアコースティックコントロール」「音量制限機能」により、ヘッドフォン使用時にもお子様の耳にやさしい音響設計。安心した自宅練習が可能。■「レッスン曲303曲」を追加し、自宅練習をサポート。アプリ「Smart Pianist」との接続で全曲楽譜も閲覧可能 【YDPS55B】

123200 円 (税込 / 送料別)