「楽器・音響機器 > ピアノ・キーボード」の商品をご紹介します。

Behringer アナログシンセサイザー モジュラー ユーロラックモジュール ユーロラック対応 アナログシーケンサーモジュール SYSTEM55シリーズ 960 SEQUENTIAL CONTROLLER BLACK

Behringer アナログシンセサイザー モジュラー ユーロラックモジュール ユーロラック対応 アナログシーケンサーモジュール SYSTEM55シリーズ 960 SEQUENTIAL CONTROLLER BLACK

◆商品名:Behringer アナログシンセサイザー モジュラー ユーロラックモジュール ユーロラック対応 アナログシーケンサーモジュール SYSTEM55シリーズ 960 SEQUENTIAL CONTROLLER BLACK 「Modular 55」シリーズの回路を本格的に再現したアナログステップシーケンサーモジュール それぞれ行ごとにCVコントロールと9ステップ目の停止コマンドを備えた8つのシーケンスステップ 962 SEQUENTIAL SWITCHと併用することで、最大24ステップのシーケンスを設定可能 それぞれの8ステップシーケンスは行ごとに個別にCVレンジを設定可能。3つ目のシーケンスを使用し、シーケンスステップ長の調整をすることも可能。ステップごとにSKIP/NORMAL/STOPを設定可能。 ユーロラックの仕様:56 HP、100 mA +12 V、50 mA -12 V ユーロラック用 アナログステップシーケンサーモジュール

27298 円 (税込 / 送料別)

【ふるさと納税】【Roland】電子ピアノ用ペダルスイッチ/DP-2【配送不可:離島】 雑貨 日用品

【静岡県浜松市】【ふるさと納税】【Roland】電子ピアノ用ペダルスイッチ/DP-2【配送不可:離島】 雑貨 日用品

内容長さ(D):125mm×幅(W):133mm×高さ(H):45mm重量:200g事業者ローランド株式会社備考※画像はイメージです。※ローランド製の電子ピアノ/キーボードに限る※ふるさと納税の返礼品につき、品質不良以外のキャンセルや返品はお受けできません。※離島へはお届けできません。※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 類似商品はこちら電子ピアノ用ダンパーペダル/DP-10 雑貨 18,000円ボリュームペダル/FV-30L 雑貨 日用品 38,000円ボリュームペダル/FV-500L 雑貨 日用品51,000円キャリングバッグ/CB-JDXI 雑貨 日用品29,000円88鍵キーボード用キャスター付きソフトケース/177,000円61鍵キーボード用キャスター付きソフトケース/138,000円ボリュームペダル/FV-500H 雑貨 日用品53,000円ボリュームペダル/FV-30H 雑貨 日用品 38,000円電子管楽器/Aerophone AE-20 雑384,000円新着商品はこちら2025/11/5早生三ケ日みかん 優M 8kg みかん ミカ18,000円2025/11/5早生三ケ日みかん 秀S 8kg みかん ミカ24,000円2025/11/5早生三ケ日みかん 良L 4kg みかん ミカ10,000円再販商品はこちら2025/11/6静岡県浜松市産 訳あり 三方原馬鈴薯 5kg 6,000円2025/11/6滝沢みかん光希ゆら早生2kg 浜松市産 温州み7,000円2025/11/6和栗のバウムクーヘン 栗びより お菓子 スイー7,000円2025/11/06 更新 【ふるさと納税】【Roland】電子ピアノ用ペダルスイッチ/DP-2【配送不可:離島】 雑貨 日用品 配送不可:離島浜松市の楽器メーカー「ローランド」の電子ピアノ/キーボード専用の接続ペダル・スイッチ。 寄附金の用途について 産業、雇用の創出 子育て、学力の支援 防災、防犯の強化 自然との共生、持続可能な社会の実現 健康づくりの推進、地域医療の充実 地域文化の創造、魅力発信 浜松市におまかせ 受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。発送の時期は、入金確認後1~2週間程度を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。ワンストップ特例申請をご希望の場合、寄附翌年の1月10日まで(必着)に申請書が当庁まで届くように発送してください。お急ぎの場合、下記URLより申請書をダウンロード・印刷いただけます。https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop/※ご自身で申請書等をダウンロードしてご提出後に、申請書等が届く場合がございますが、一度申請をいただいていれば再提出は不要です。

10000 円 (税込 / 送料込)

【マラソン ポイント5倍】 ピアノペダル ダンパーペダル ヤマハ カシオ 電子 ピアノペダル ダンパーペダル フットペダル ピアノペダル ダンパーペダル ヤマハ 極性切替スイッチ 送料無料

キーボード 電子ピアノ MIDI機器【マラソン ポイント5倍】 ピアノペダル ダンパーペダル ヤマハ カシオ 電子 ピアノペダル ダンパーペダル フットペダル ピアノペダル ダンパーペダル ヤマハ 極性切替スイッチ 送料無料

ピアノペダル ダンパーペダル ヤマハ カシオ 電子 フットペダル 極性切替スイッチ 送料無料■商品説明■ サスティンペダルを追加することより、キーボードや電子ピアノでもピアノのダンパーペダルのような鍵盤の音に対して余韻を加えることができます。極性切替スイッチ採用により、電子ピアノ、キーボード、MIDI機器でも使用可能です。標準的な6.35mmプラグ採用により、様々な楽器ジャックと互換性があります。サイズ:(約)長さ23×幅7.5×高さ6cmケーブル長:約1.6m重量:約320g※商品のお色は撮影時の環境、ディスプレイの発色などにより実物と多少の違いが生じることがございます。ピアノペダル ダンパーペダル ヤマハ カシオ 電子 フットペダル 極性切替スイッチ 送料無料 ピアノペダル ダンパーペダル ヤマハ カシオ 電子 フットペダル 極性切替スイッチ

1980 円 (税込 / 送料込)

電子ピアノ カバー 88 キーボード 傷 汚れ ホコリ 埃 保護 ダスト おしゃれ 送料無料

電子ピアノ カバー 88 キーボード 傷 汚れ ホコリ電子ピアノ カバー 88 キーボード 傷 汚れ ホコリ 埃 保護 ダスト おしゃれ 送料無料

ショップトップ > カテゴリトップ > その他■商品説明■ 電子ピアノ カバー 88 キーボード 傷 汚れ ホコリ 埃 保護 ダスト おしゃれ 送料無料 【商品説明】電子ピアノカバーかけるだけでホコリ、汚れから保護します。設置可簡単な軽量タイプです。【対応】電子ピアノカバー88鍵盤【カラー】ワインレッド/パープル【素材】ベルベット 類似商品はこちら電子ピアノカバー 61鍵盤 88鍵盤 キーボー1,280円電子ピアノカバー ピアノカバー シンプル キー1,000円ケース Garmin Venu 傷 保護 汚れ698円ASUS ROG Ally シリコン カバー 1,980円Osmo Action 4 3 ケース カバー1,000円Garmin vivoactive 5 ケース780円Xiaomi Smart Band 7 Pro680円Google Pixel Watch 2 ケー698円Switch Lite ケース キャリング カ2,480円新着商品はこちら2025/11/4熊よけ鈴 2個セット 消音機能付き カラビナ付648円2025/11/4アームウォーマー レディース ニット 暖かい 798円2025/10/9Apple Watch バンド ソロループバン1,000円再販商品はこちら2025/11/4Galaxy A23 5G SC-56C SC1,558円2025/11/4らくらくスマートフォン F-53E ケース 手1,560円2025/11/4らくらくスマートフォン F-53E ケース 手1,560円ショップトップ > カテゴリトップ > その他2025/11/04 更新 電子ピアノ カバー 88 キーボード 傷 汚れ ホコリ 埃 保護 ダスト おしゃれ 類似商品はこちら電子ピアノカバー 61鍵盤 88鍵盤 キーボー1,280円電子ピアノカバー ピアノカバー シンプル キー1,000円ケース Garmin Venu 傷 保護 汚れ698円

1000 円 (税込 / 送料込)

【マラソン ポイント5倍】 ピアノペダル ダンパーペダル ヤマハ カシオ 電子 フットペダル 極性切替スイッチ

キーボード 電子ピアノ MIDI機器【マラソン ポイント5倍】 ピアノペダル ダンパーペダル ヤマハ カシオ 電子 フットペダル 極性切替スイッチ

ショップトップ > カテゴリトップ > その他ピアノペダル ダンパーペダル ヤマハ カシオ 電子 フットペダル 極性切替スイッチ ■商品説明■ サスティンペダルを追加することより、キーボードや電子ピアノでもピアノのダンパーペダルのような鍵盤の音に対して余韻を加えることができます。極性切替スイッチ採用により、電子ピアノ、キーボード、MIDI機器でも使用可能です。標準的な6.35mmプラグ採用により、様々な楽器ジャックと互換性があります。サイズ:(約)長さ23×幅7.5×高さ6cmケーブル長:約1.6m重量:約320g※商品のお色は撮影時の環境、ディスプレイの発色などにより実物と多少の違いが生じることがございます。 類似商品はこちらLAN 切替器 2→1 1→2 切替スイッチ付880円電子ピアノカバー 61鍵盤 88鍵盤 キーボー1,280円電子ピアノカバー ピアノカバー シンプル キー1,000円ピアノ カバー ペダル グランド ベルベット 698円電子ピアノ カバー 88 キーボード 傷 汚れ1,000円バイク シフトペダル カバー ペダル パーツ 498円3.5mm to 6.35mm 変換アダプタ 500円キーボードケース 61鍵 リュック 電子ピアノ2,980円自転車用 ペダルレンチ 15mm サイクリング1,680円新着商品はこちら2025/11/4熊よけ鈴 2個セット 消音機能付き カラビナ付648円2025/11/4アームウォーマー レディース ニット 暖かい 798円2025/10/9Apple Watch バンド ソロループバン1,000円再販商品はこちら2025/11/4Galaxy A23 5G SC-56C SC1,558円2025/11/4らくらくスマートフォン F-53E ケース 手1,560円2025/11/4らくらくスマートフォン F-53E ケース 手1,560円ショップトップ > カテゴリトップ > その他2025/11/04 更新 ピアノペダル ダンパーペダル ヤマハ カシオ 電子 フットペダル 極性切替スイッチ 類似商品はこちらLAN 切替器 2→1 1→2 切替スイッチ付880円電子ピアノカバー 61鍵盤 88鍵盤 キーボー1,280円電子ピアノカバー ピアノカバー シンプル キー1,000円

1980 円 (税込 / 送料込)

【大切なピアノのペダルを守る】ピアノ ペダルカバー 3枚セット グランドピアノ アップライトピアノ 兼用 ベルベット 保護カバー 傷防止 汚れ防止 送料無料

ピアノ カバー ペダル グランド ベルベット アクセサリー【大切なピアノのペダルを守る】ピアノ ペダルカバー 3枚セット グランドピアノ アップライトピアノ 兼用 ベルベット 保護カバー 傷防止 汚れ防止 送料無料

■商品説明■ ピアノ カバー ペダル グランド ベルベット アクセサリー 保護 発表会 披露会 披露宴 演奏会 パーティー 音楽会 シンプル お洒落 かわいい 楽器 送料無料 【商品説明】・ピアノのペダルカバー3個入り1setです。・ペダルを変色から保護します。・肌触りの良いベルベット素材です。・取付、取り外しも簡単です。【カラー】パープル,ブラウン,レッド,ブラック 小さめマウスパッド 水筒カバー 反射バンド スマホショルダー ピルケース 伸縮まごの手 かわいいメガネケース その他プチプラアイテムピアノ カバー ペダル グランド ベルベット アクセサリー 保護 発表会 披露会 披露宴 演奏会 パーティー 音楽会 シンプル お洒落 かわいい 楽器

698 円 (税込 / 送料込)

【お取り寄せ】YAMAHA MODX M8

【お取り寄せ】YAMAHA MODX M8

製品概要 最前線で活動するピアニストのために設計された88鍵のMODX M8シンセサイザーは、卓越したサウンド、表現力豊かなコントロール、合理化されたワークフロー、そしてリアルなグレードハンマーアクションをコンパクトで軽量なデザインで実現しています。驚くほど多様なサウンドを生み出す3つのエンジンと、フラッグシップモデルMONTAGE MのDNAを受け継いだMODX Mは、あらゆる場面で表現力を高めます。 AN-X ENGINE Motion Controlシステムに統合された AN-X エンジンを使用すると、表現力豊かでユニークなアナログ サウンドを作成できます。 ・3オシレーター(OSC)、1ノイズジェネレーター構成 ・10タイプから選べるフィルター(Filter)を2系統搭載 ・OSC 3は、OSC 1とOSC 2を変調(FM方式、リングモジュレーション方式)可能 ・各OSCの出力をFilter1/2に入力するかFilter1/2の後段に入力するかをそれぞれ設定可能 ・それぞれLFOを備えたAMPとFilter ・歪んだ振幅のピークを「折り返す」ユニークなWave folder ・ビンテージシンセの挙動を再現するVoltage driftとAgeing AWM2 進化したAWM2のリアリズムとディテールを体感してみてください。1パートあたり128エレメント備える驚異的なAWM2は、かつてなくスムーズな音声表現を可能とします。特にピアノやストリングスのように誰もが名前を知っている音色を用いた表現において、MODX Mは超高精細なサウンドを生み出すことができる広大なキャンバスとなるでしょう。 268 NOTES TOTAL POLYPHONY MODX Mは、搭載する3つの音源トータルで最大268音までの同時発音が可能に。 ・AWM2(プリセット、ユーザー、ライブラリ波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・FM-X: 128音 ・AN-X: 12音 独立したパートとシーンコントロール パフォーマンスごとに8つのパートをコントロールするための、専用のパート選択ボタンとシーン選択ボタンが用意されています。特にライブパフォーマンスに効果的なこの直感的なコントロールは、全体的な操作性を向上させ、各パフォーマンスに奥行きを与えます。 高解像度コントロール MODX Mのノブ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションホイール、そしてサウンドエンジンが高解像度化されました。高解像度化により、MODX Mは従来モデルよりもスムーズなパフォーマンスを実現します。 MOTION CONTROL SYNTHESIS ENGINE SYNTHやEFFECTのパラメーターをダイナミックにオートメーションし、テンポに同期させることもできるモーションシーケンサー、ひとつの動きで膨大なパラメーターを一括に動かすことができるスーパーノブ、A/D Inputや他のパートからの音声信号によってサウンドをモジュレートすることができるエンベロープフォロワー。これらのMotion Control機能は、AN-X/FM-X/AWM2音源との組み合わせ、相互作用により、様々な方法でサウンドを生み出す画期的な音源システムを構築しています。 EXPANDED SOFTSYNTH PLUGIN (ESP) for MODX M MODX Mをソフトシンセとしてプラグイン化、DAW上で再現する事ができるExpanded Softsynth Plugin (ESP)。MODX Mの正規登録ユーザーであれば誰でもダウンロード、アクティベートして使用できます。ESPを使えば、どこにいてもMODX MのPerformanceをエディットしたりミックスすることが可能となります。 より早く、直感的なナビゲーション アップグレードされたナビゲーションにより、素早く直感的なサウンド編集と操作が可能になります。カラータッチスクリーン、6つのディスプレイノブ、2系統のインサーションエフェクトを備えたステレオA/D入力などの機能が搭載されています。 USB MIDI 2.0 & マルチチャンネル AUDIO インターフェース MODX MはUSB MIDI & AUDIO(10 OUT / 4 IN)インターフェース機能が、シンプルで機能的なスタジオセットアップを実現します。USBケーブル1本で効率的にMIDIレコーディング、バーチャル・インストゥルメントのモニタリング、マルチトラック・レコーディングを行うことができ、より多くの時間をクリエイティブな作業に割く事ができます。 MIDI 2.0は、ノートベロシティ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションに高解像度のデータを提供します。 CUBASE AI Cubase AIは、アイデアの具体化から最終的な傑作に至るまで、録音、編集、ミキシングのための基本ツールを提供します。あらゆるジャンルに対応するパワフルでありながら使いやすいデジタルオーディオワークステーション(DAW)ソフトウェアです。 製品仕様鍵盤数88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付)音源方式Motion Control Synthesis Engine AMW2: 最大 128 エレメント FM-X: 8 オペレーター、88アルゴリズム AN-X: 3 オシレーター、1ノイズ最大同時発音数AWM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音、AN-X: 12音マルチティンバー数内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート波形メモリープリセット: 10.7GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.9GBパフォーマンス数3,427フィルター18タイプエフェクトリバーブ×13タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーションA×88タイプ *2、インサーションB×89タイプ *3、マスターエフェクト×26タイプ、*2 A/Dパート: 83タイプ、*3 パート2~16: 88タイプ、A/Dパート: 83タイプ、マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド)容量1パターン/ソング:約130,000音 ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング)音符分解能四分音符/480テンポ(BPM)5~300パターンパターン数:128パターン トラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラック レコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ再生MONTAGE M/MODX Mオリジナルフォーマット、SMFフォーマット0,1アルペジエーターパート:最大8パート同時オン可 プリセット:10,922タイプ以上 ユーザー:256タイプライブセット数プリセット: 256、ユーザー: 2,048主な操作子マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、ピッチベンドホイール、 モジュレーションホイール、コントロールスライダー×8、 ノブ×4、スーパーノブ、ディスプレイノブ×6、ポルタメントノブ、データダイアル、アサイナブルスイッチ×2、MSEQトリガースイッチ、ポルタメントスイッチ、キーボードホールドスイッチ、 メイン画面ディスプレイ7インチ ワイド VGA TFT カラー LCD(タッチパネル付)接続端子USB [TO DEVICE]、USB [TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、 FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]、 OUTPUT [L/MONO]/[R](標準フォーンジャック)、 [PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、 A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1kHz / 48kHz / 96kHz 入出力チャンネル数:サンプリング周波数=44.1kHz: 入力:最大4チャンネル(ステレオ2チャンネル) 出力:最大10チャンネル(ステレオ5チャンネル)、サンプリング周波数=48kHz / 96kHz: 入力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル) 出力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル)消費電力19W (電源アダプターPA-300C使用時)付属品電源アダプター(PA- 300C)、クイックガイド(兼保証書)、 Cubase AI Download Information(Cubase AIダウンロードについて)、 Expanded Softsynth Plugin for MONTAGE M/MODX M Download Information、 About downloding manuals(マニュアルダウンロードのご案内)、Welcomeカード寸法幅:1,310mm 奥行き:391mm 高さ:152mm質量13.6 kgElevate Expression Everywhere

247500 円 (税込 / 送料込)

【お取り寄せ】YAMAHA MODX M7

【お取り寄せ】YAMAHA MODX M7

製品概要 プロフェッショナルなキーボーディストのために設計された76鍵のMODX M7は、ステージやスタジオに最適なコンパクトで軽量なデザインながら、卓越したサウンド、表現力豊かなコントロール、そして合理化されたワークフローを提供します。驚くほど多様なサウンドを生み出す3つのエンジンと、演奏性を向上させる改良されたキーボードアクションを備えたMODX Mは、あらゆる場面で表現力を高めます。 Elevate Expression Everywhere プロフェッショナルなキーボーディストのために設計された76鍵のMODX M7は、ステージやスタジオに最適なコンパクトで軽量なデザインながら、卓越したサウンド、表現力豊かなコントロール、そして合理化されたワークフローを提供します。驚くほど多様なサウンドを生み出す3つのエンジンと、演奏性を向上させる改良されたキーボードアクションを備えたMODX Mは、あらゆる場面で表現力を高めます。 AN-X ENGINE Motion Controlシステムに統合された AN-X エンジンを使用すると、表現力豊かでユニークなアナログ サウンドを作成できます。 ・3オシレーター(OSC)、1ノイズジェネレーター構成 ・10タイプから選べるフィルター(Filter)を2系統搭載 ・OSC 3は、OSC 1とOSC 2を変調(FM方式、リングモジュレーション方式)可能 ・各OSCの出力をFilter1/2に入力するかFilter1/2の後段に入力するかをそれぞれ設定可能 ・それぞれLFOを備えたAMPとFilter ・歪んだ振幅のピークを「折り返す」ユニークなWave folder ・ビンテージシンセの挙動を再現するVoltage driftとAgeing AWM2 進化したAWM2のリアリズムとディテールを体感してみてください。1パートあたり128エレメント備える驚異的なAWM2は、かつてなくスムーズな音声表現を可能とします。特にピアノやストリングスのように誰もが名前を知っている音色を用いた表現において、MODX Mは超高精細なサウンドを生み出すことができる広大なキャンバスとなるでしょう。 268 NOTES TOTAL POLYPHONY MODX Mは、搭載する3つの音源トータルで最大268音までの同時発音が可能に。 ・AWM2(プリセット、ユーザー、ライブラリ波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・FM-X: 128音 ・AN-X: 12音 独立したパートとシーンコントロール パフォーマンスごとに8つのパートをコントロールするための、専用のパート選択ボタンとシーン選択ボタンが用意されています。特にライブパフォーマンスに効果的なこの直感的なコントロールは、全体的な操作性を向上させ、各パフォーマンスに奥行きを与えます。 高解像度コントロール MODX Mのノブ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションホイール、そしてサウンドエンジンが高解像度化されました。高解像度化により、MODX Mは従来モデルよりもスムーズなパフォーマンスを実現します。 MOTION CONTROL SYNTHESIS ENGINE SYNTHやEFFECTのパラメーターをダイナミックにオートメーションし、テンポに同期させることもできるモーションシーケンサー、ひとつの動きで膨大なパラメーターを一括に動かすことができるスーパーノブ、A/D Inputや他のパートからの音声信号によってサウンドをモジュレートすることができるエンベロープフォロワー。これらのMotion Control機能は、AN-X/FM-X/AWM2音源との組み合わせ、相互作用により、様々な方法でサウンドを生み出す画期的な音源システムを構築しています。 EXPANDED SOFTSYNTH PLUGIN (ESP) for MODX M MODX Mをソフトシンセとしてプラグイン化、DAW上で再現する事ができるExpanded Softsynth Plugin (ESP)。MODX Mの正規登録ユーザーであれば誰でもダウンロード、アクティベートして使用できます。ESPを使えば、どこにいてもMODX MのPerformanceをエディットしたりミックスすることが可能となります。 より早く、直感的なナビゲーション アップグレードされたナビゲーションにより、素早く直感的なサウンド編集と操作が可能になります。カラータッチスクリーン、6つのディスプレイノブ、2系統のインサーションエフェクトを備えたステレオA/D入力などの機能が搭載されています。 USB MIDI 2.0 & マルチチャンネル AUDIO インターフェース MODX MはUSB MIDI & AUDIO(10 OUT / 4 IN)インターフェース機能が、シンプルで機能的なスタジオセットアップを実現します。USBケーブル1本で効率的にMIDIレコーディング、バーチャル・インストゥルメントのモニタリング、マルチトラック・レコーディングを行うことができ、より多くの時間をクリエイティブな作業に割く事ができます。 MIDI 2.0は、ノートベロシティ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションに高解像度のデータを提供します。 CUBASE AI Cubase AIは、アイデアの具体化から最終的な傑作に至るまで、録音、編集、ミキシングのための基本ツールを提供します。あらゆるジャンルに対応するパワフルでありながら使いやすいデジタルオーディオワークステーション(DAW)ソフトウェアです。 製品仕様鍵盤数76鍵セミウェイテッドFSB 鍵盤 (イニシャルタッチ付)音源方式Motion Control Synthesis Engine AMW2: 最大 128 エレメント FM-X: 8 オペレーター、88アルゴリズム AN-X: 3 オシレーター、1ノイズ最大同時発音数AWM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音、AN-X: 12音マルチティンバー数内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート波形メモリープリセット: 10.7GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.9GBパフォーマンス数3,427フィルター18タイプエフェクトリバーブ×13タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーションA×88タイプ *2、インサーションB×89タイプ *3、マスターエフェクト×26タイプ、*2 A/Dパート: 83タイプ、*3 パート2~16: 88タイプ、A/Dパート: 83タイプ、マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド)容量1パターン/ソング:約130,000音 ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング)音符分解能四分音符/480テンポ(BPM)5~300パターンパターン数:128パターン トラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラック レコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ再生MONTAGE M/MODX Mオリジナルフォーマット、SMFフォーマット0,1アルペジエーターパート:最大8パート同時オン可 プリセット:10,922タイプ以上 ユーザー: 256タイプライブセット数プリセット: 256、ユーザー: 2,048主な操作子マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、ピッチベンドホイール、 モジュレーションホイール、コントロールスライダー×8、 ノブ×4、スーパーノブ、ディスプレイノブ×6、ポルタメントノブ、データダイアル、アサイナブルスイッチ×2、MSEQトリガースイッチ、ポルタメントスイッチ、キーボードホールドスイッチ、 メイン画面ディスプレイ7インチ ワイド VGA TFT カラー LCD(タッチパネル付)接続端子USB [TO DEVICE]、USB [TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、 FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]、 OUTPUT [L/MONO]/[R](標準フォーンジャック)、 [PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、 A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1kHz / 48kHz / 96kHz 入出力チャンネル数:サンプリング周波数=44.1kHz: 入力:最大4チャンネル(ステレオ2チャンネル) 出力:最大10チャンネル(ステレオ5チャンネル)、サンプリング周波数=48kHz / 96kHz: 入力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル) 出力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル)消費電力19W (電源アダプターPA-300C使用時)付属品電源アダプター(PA- 300C)、クイックガイド(兼保証書)、 Cubase AI Download Information(Cubase AIダウンロードについて)、 Expanded Softsynth Plugin for MONTAGE M/MODX M Download Information、 About downloding manuals(マニュアルダウンロードのご案内)、Welcomeカード寸法幅:1,089mm 奥行き:347mm 高さ:117mm質量7.6kgElevate Expression Everywhere

198000 円 (税込 / 送料込)

【お取り寄せ】YAMAHA MODX M6

【お取り寄せ】YAMAHA MODX M6

製品概要 プロのシンセサイザー奏者のために設計された61鍵のMODX M6は、卓越したサウンド、表現力豊かなコントロール、そして最適化されたワークフローを、ステージやスタジオに最適な軽量設計で実現します。驚くほど多様なサウンドを生み出す3つのエンジンと、演奏性を向上させる改良されたキーボードアクションを備えたMODX Mは、あらゆる場面で表現力を高めます。 AN-X ENGINE Motion Controlシステムに統合された AN-X エンジンを使用すると、表現力豊かでユニークなアナログ サウンドを作成できます。 ・3オシレーター(OSC)、1ノイズジェネレーター構成 ・10タイプから選べるフィルター(Filter)を2系統搭載 ・OSC 3は、OSC 1とOSC 2を変調(FM方式、リングモジュレーション方式)可能 ・各OSCの出力をFilter1/2に入力するかFilter1/2の後段に入力するかをそれぞれ設定可能 ・それぞれLFOを備えたAMPとFilter ・歪んだ振幅のピークを「折り返す」ユニークなWave folder ・ビンテージシンセの挙動を再現するVoltage driftとAgeing AWM2 進化したAWM2のリアリズムとディテールを体感してみてください。1パートあたり128エレメント備える驚異的なAWM2は、かつてなくスムーズな音声表現を可能とします。特にピアノやストリングスのように誰もが名前を知っている音色を用いた表現において、MODX Mは超高精細なサウンドを生み出すことができる広大なキャンバスとなるでしょう。 268 NOTES TOTAL POLYPHONY MODX Mは、搭載する3つの音源トータルで最大268音までの同時発音が可能に。 ・AWM2(プリセット、ユーザー、ライブラリ波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・FM-X: 128音 ・AN-X: 12音 独立したパートとシーンコントロール パフォーマンスごとに8つのパートをコントロールするための、専用のパート選択ボタンとシーン選択ボタンが用意されています。特にライブパフォーマンスに効果的なこの直感的なコントロールは、全体的な操作性を向上させ、各パフォーマンスに奥行きを与えます。 高解像度コントロール MODX Mのノブ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションホイール、そしてサウンドエンジンが高解像度化されました。高解像度化により、MODX Mは従来モデルよりもスムーズなパフォーマンスを実現します。 MOTION CONTROL SYNTHESIS ENGINE SYNTHやEFFECTのパラメーターをダイナミックにオートメーションし、テンポに同期させることもできるモーションシーケンサー、ひとつの動きで膨大なパラメーターを一括に動かすことができるスーパーノブ、A/D Inputや他のパートからの音声信号によってサウンドをモジュレートすることができるエンベロープフォロワー。これらのMotion Control機能は、AN-X/FM-X/AWM2音源との組み合わせ、相互作用により、様々な方法でサウンドを生み出す画期的な音源システムを構築しています。 EXPANDED SOFTSYNTH PLUGIN (ESP) for MODX M MODX Mをソフトシンセとしてプラグイン化、DAW上で再現する事ができるExpanded Softsynth Plugin (ESP)。MODX Mの正規登録ユーザーであれば誰でもダウンロード、アクティベートして使用できます。ESPを使えば、どこにいてもMODX MのPerformanceをエディットしたりミックスすることが可能となります。 より早く、直感的なナビゲーション アップグレードされたナビゲーションにより、素早く直感的なサウンド編集と操作が可能になります。カラータッチスクリーン、6つのディスプレイノブ、2系統のインサーションエフェクトを備えたステレオA/D入力などの機能が搭載されています。 USB MIDI 2.0 & マルチチャンネル AUDIO インターフェース MODX MはUSB MIDI & AUDIO(10 OUT / 4 IN)インターフェース機能が、シンプルで機能的なスタジオセットアップを実現します。USBケーブル1本で効率的にMIDIレコーディング、バーチャル・インストゥルメントのモニタリング、マルチトラック・レコーディングを行うことができ、より多くの時間をクリエイティブな作業に割く事ができます。 MIDI 2.0は、ノートベロシティ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションに高解像度のデータを提供します。 CUBASE AI Cubase AIは、アイデアの具体化から最終的な傑作に至るまで、録音、編集、ミキシングのための基本ツールを提供します。あらゆるジャンルに対応するパワフルでありながら使いやすいデジタルオーディオワークステーション(DAW)ソフトウェアです。 製品仕様鍵盤数61鍵セミウェイテッドFSB 鍵盤 (イニシャルタッチ付)音源方式Motion Control Synthesis Engine AMW2: 最大 128 エレメント FM-X: 8 オペレーター、88アルゴリズム AN-X: 3 オシレーター、1ノイズ最大同時発音数AWM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音、AN-X: 12音マルチティンバー数内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート波形メモリープリセット: 10.7GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.9GBパフォーマンス数3,427フィルター18タイプエフェクトリバーブ×13タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーションA×88タイプ *2、インサーションB×89タイプ *3、マスターエフェクト×26タイプ、*2 A/Dパート: 83タイプ、*3 パート2~16: 88タイプ、A/Dパート: 83タイプ、マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド)容量1パターン/ソング:約130,000音 ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング)音符分解能四分音符/480テンポ(BPM)5~300パターンパターン数:128パターン トラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラック レコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ再生MONTAGE M/MODX Mオリジナルフォーマット、SMFフォーマット0,1アルペジエーターパート:最大8パート同時オン可 プリセット:10,922タイプ以上 ユーザー:256タイプライブセット数プリセット: 256、ユーザー: 2,048主な操作子マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、ピッチベンドホイール、 モジュレーションホイール、コントロールスライダー×8、 ノブ×4、スーパーノブ、ディスプレイノブ×6、ポルタメントノブ、データダイアル、アサイナブルスイッチ×2、MSEQトリガースイッチ、ポルタメントスイッチ、キーボードホールドスイッチ、 メイン画面ディスプレイ7インチ ワイド VGA TFT カラー LCD(タッチパネル付)接続端子USB [TO DEVICE]、USB [TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、 FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]、 OUTPUT [L/MONO]/[R](標準フォーンジャック)、 [PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、 A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1kHz / 48kHz / 96kHz 入出力チャンネル数:サンプリング周波数=44.1kHz: 入力:最大4チャンネル(ステレオ2チャンネル) 出力:最大10チャンネル(ステレオ5チャンネル)、サンプリング周波数=48kHz / 96kHz: 入力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル) 出力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル)消費電力19W (電源アダプターPA-300C使用時)付属品電源アダプター(PA- 300C)、クイックガイド(兼保証書)、 Cubase AI Download Information(Cubase AIダウンロードについて)、 Expanded Softsynth Plugin for MONTAGE M/MODX M Download Information、 About downloding manuals(マニュアルダウンロードのご案内)、Welcomeカード寸法幅:882mm 奥行き:347mm 高さ:117mm質量6.6kgElevate Expression Everywhere

170500 円 (税込 / 送料込)

KORG Grandstage X 2級品

KORG Grandstage X 2級品

アウトレット品について アウトレット品は展示使用品や開梱商品をメーカーおよび代理店であるKORGが機能検査のうえ販売用に再生したものです。本体にキズや個装箱に破損がある場合がございますが、機能上問題はありませんので、製品は現状渡しとさせていただきます。 ※万一ACコード、アダプターの欠品があった場合は無償にてご用意させていただきます。その他同梱物の欠品につきましては、ご希望の場合有償販売でのご対応とさせていただきますので、予めご了承ください。 ※取扱説明書につきましてはご用意がございませんので、KORGホームページよりダウンロードをお願いいたします。 商品には万全を期しておりますが、万が一初期不良等が出た場合は、KORGにて修理対応とさせていただきます。 製品概要 世界中のキーボーディストに贈る、コルグのステージピアノ Grandstageの新たなモデル。ステージでの演奏に必要な機能は全てパネル上に配置してあるので、あなたは曲に合わせた音色を選ぶだけで準備OK。 圧倒的な存在感を誇るライト・アイボリー・ホワイトのボディ、最高のサウンドを手にしたキーボーディストは、聴衆の目を釘付けにするステージの主役へと躍り出ます。そんな夢のような瞬間に、Grandstage Xは必ず最高のクオリティで応えてくれるでしょう。 7つのサウンド・エンジンを搭載 Grandstage Xには、1つ1つが単体の製品としても成り立つほどの7つのサウンド・エンジンを搭載。ステージ・ピアノのトップ・モデルに相応しい音色のバリエーションと妥協のないクオリティが最大の特徴です。 最高品質のピアノ、エレピ・サウンド「SGX-2」「EP-1」 世界的に著名なピアノを大容量で収録したアコースティック・ピアノ音源「SGX-2」を搭載。SGX-2音源では、すべての鍵盤にノン・ループ・サンプルを収録し、また最大12段階のベロシティ・スイッチや、ペダル踏み込み時の響きを再現したダンパー・レゾナンス、さらにはメカニカル・ノイズまで、アコースティック・ピアノの繊細で力強い表現力を最上級のレベルで実現しています。 Grandstage Xでは、ジャーマン、イタリアン、ジャパニーズなど選りすぐりの著名なグランド・ピアノ6種類を含む、13種類をメイン・ピアノとして搭載。新規搭載のGSX Piano と Nautilus Pianoはクローズ・マイクとファー・マイクをミックスすることが可能で、GSX Far Piano、Nautilus Far Pianoとレイヤーすることで、好みのピアノ・アンビエンスを作ることができます。 その他のピアノ・サウンドとして、馴染み深いアップライト・ピアノやスモールグランド・ピアノ、バンドアンサンブルで好評のOASYS Piano、コルグ・ステージ・ピアノの名機SG1D、80’s 、90’s POPSでは必須のM1 Piano、さらにはピリオド楽器のフォルテピアノなど、あらゆるシチュエーションに対応したピアノ・サウンドを得ることができます。 加えて、多数のプロフェッショナル・プレイヤーからの要望に応え、モノラル・ピアノ3種類と中域にフォーカスした音色バリエーションを用意。専用モノラル録音ソースからボイシングされたこのモノラル・ピアノ音色と、バンドアンサンブルで他の楽器の帯域を邪魔しないピアノ音色は、バンド内において圧倒的な音抜けの良さと調和を提供します。 エレクトリック・ピアノ音源「EP-1」には、金属棒(タイン)を叩く方式の代表的なモデルにTine I Early が追加。土くさい歪みを感じる音色は、当時のレコードなどで聴くことのできるあのサウンドを再現することができます。その他、Tine I Late、Tine II、Tine V、DMPと、振動板(リード)を叩く方式の200、200A、計7つのビンテージ・エレクトリック・ピアノ・サウンドを収録。ベロシティ・スイッチの発想を進化させたMDS(Multi-Dimensional Synthesis)テクノロジーは、繊細な鍵盤タッチにも滑らかに反応します。リアルに再現されたアンプやキャビネット、ビンテージ・エフェクトまでを完璧にシミュレートして施されたサウンド・デザインで、マニア垂涎のGerman EP、Tablet EPを取り揃えています。 個性豊かな3つのオルガン音源「CX-3」「VOX」「FC-1」 トーンホイール・オルガン音源「CX-3」は1980年に発売されたコルグのコンボ・オルガンの名器を完全に再現。またトランジスター・オルガン音源「VOX」は、1960年代に発売され欧米のポピュラー音楽に大きな影響を与えたVOXオルガン・サウンドを再現しています。そしてもうひとつのトランジスター・オルガン音源「FC-1」は、VOXオルガンとともにこの時代を彩って一斉を風靡した小型オルガンを再現しました。音源に内蔵されたロータリー・スピーカー・エフェクトや、ビブラート・エフェクトと組み合わせることにより、オルガンをプレイする醍醐味を存分に味わうことができます。 バリエーション豊かなサウンド「AL-1」「HD-1」 合計700種類ものサウンド・プログラムを誇るGrandstage Xは、上記5種類のサウンド・エンジンに加え、音抜けの良いリードや分厚いブラス・サウンドを実現するアナログ・モデリング音源「AL-1」、そして様々な音色を幅広くカバーするPCM音源「HD-1」も内蔵しています。なかでもHD-1には、8段階マルチ・サンプルのクラビD、クラビEや、6段階マルチ・サンプルのエレクトリック・グランド・ピアノ、独特で金属的な響きを持つFMエレクトリック・ピアノ、ハープシコードやパイプ・オルガンなど、特徴的な鍵盤楽器のサウンドを多数収録しています。 製品仕様鍵盤RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤、A0 ~ C8、ベロシティ対応、アフタータッチ非対応音源部シンセシス方式と最大同時発音数* SGX-2(アコースティック・ピアノ音源) EP-1(エレクトリック・ピアノ音源) AL-1(アナログ・モデリング音源) CX-3(トーンホイール・オルガン音源) VOX Organ(トランジスター・オルガン音源) FC-1(トランジスター・オルガン音源) HD-1(PCM音源) 最大同時発音数:128 *最大同時発音数は、音源の種類、使用しているエフェクトの数量によって増減します。 *複数の音源方式を同時に使用している場合、発音数はシステムが自動的に必要なボイス数を割り当てます。 プリロードPCM容量 約25.5GB(リニア換算で約51GB) 音色数 700 フェイバリット 100(プリロード20含む)エフェクトREVERB/DELAY リバーブ・タイプ:HALL、STAGE、ROOM、SPRING、SHIMMER ディレイ・タイプ:DELAY、MOD DELAY、TAPE ECHO AUDIO IN Dyna Compressor、Exciter/Enhancer、Isolator、Multi-Mode Filter、Mastering Limiter、 Limiter、Graphic EQ、Modern Compressor EQ 3バンド・イコライザー:LOW、MID、HIGH ANALOG TONE Nutubeによる真空管のアナログ・サウンド効果パネル・インターフェイスPART CONTROLセクション MAINボタン、MAINスライダー、LAYERボタン、LAYERスライダー、SPLIT ボタン、SPLITスライダー UNISONセクション UNISONボタン、UNISONスライダー KEY TOUCHセクション KEY TOUCHボタン、KEY TOUCHスライダー TRANSPOSEボタン、SWAP SPLITボタン RHYTHMセクション CHORD PROGRESSIONボタン、KEYボタン、SETUPボタン、PLAY/STOPボタン、BASS MUTEボタン、TEMPOボタン SOUND SELECTセクション 1[GRAND]~10[OTHERS]ボタン、FAVORITEボタン REVERB/DELAYセクション REVERB/DELAYボタン、TYPEボタン、DEPTHスライダー EQセクション ON/OFFボタン、LOW、MID、HIGHスライダー ANALOG TONEセクション ON/OFFボタン、DEPTHノブ その他 カーソルUP/DOWNボタン、+/-ボタン、ファンクション・ボタン、EXITボタン、ENTERボタン、PANEL LOCK ボタン、SYSTEMボタン、AUDIO INボタン、電源ボタンコントローラーリアルタイム・コントローラー ピッチ・ベンド・ホイール、モジュレーション・ホイール、SW1ボタン、 SW2ボタン主要規格周波数特性 20Hz~20kHz±1.0dB 10kΩ負荷 THD+N 20Hz~20kHz 0.005% 10kΩ負荷 S/N比 105dB 10kΩ負荷オーディオ出力AUDIO OUTPUT XLR(LEFT、RIGHT) コネクター:XLR-3-32タイプ(平衡)+LIFT-GNDスイッチ 出力インピーダンス:600Ω 最大レベル:+16dBu 負荷インピーダンス:10kΩ AUDIO OUTPUT(L/MONO、R) フォーン・コネクター:6.3φTRSフォーン・ジャック(平衡) 出力インピーダンス:1.1kΩ(ステレオ出力時)、600Ω(L/Mono端子、モノ出力時) 最大レベル:+16dBu 負荷インピーダンス:10kΩ AUDIO IN フォーン・コネクター:6.3φTRSフォーン・ジャック(不平衡) MIC/LINEスイッチ LEVELノブ ヘッドホン コネクター:6.3φステレオ・フォーン・ジャック 出力インピーダンス:50Ω 最大レベル:150mW+150mW @32Ω一般コントロール・インプット DAMPER(ハーフ・ダンパー対応)、SWITCH、PEDAL MIDI IN、OUT カード・スロット SDカード・スロット USB USB TYPE B×1 電源 AC電源端子 外形寸法(WxDxH) 1,371 x461 x168 mm(譜面台除く) 質量 25kg(譜面台除く) 消費電力 20W 付属品 電源コード、譜面立て、ダンパー・ペダル(DS-1H)アクセサリー(別売)エクスプレッション/ボリューム・ペダル XVP-20 フット・コントローラー EXP-2 ペダル・スイッチ PS-3、PS-1 ハード・ケース HC-88KEY 木製スタンド ST-WGSあらゆるステージで輝く極上のサウンド

275000 円 (税込 / 送料込)

KORG microKORG 2

KORG microKORG 2

製品概要 小さな筐体から強力なシンセ・サウンドを響かせ、幾つもの伝説的なステージに立ってきたmicroKORG。世界を賑わせた数々の名曲が生まれるその瞬間にも、microKORGの存在がありました。時代を超えて愛されてきた名機が、さらなる進化を遂げて登場します。 ミニ鍵盤の持ち運べるサイズ感、プログラムのジャンルを選ぶ大きなダイヤル、サウンドを形づくる5つのノブ、中央から伸びるグースネック・マイクなど、アイコニックな部分はそのままに。コントロール・パネル中央にはカラー・ディスプレイを装備し、視覚的にも楽しいグラフィカルな表示によって、直感的なエディットが格段に進化しました。ボーカル・プロセッサー、ループ・レコーダーも搭載して、これからの音楽シーンにも対応します。 ユーザー・インタフェースの継承と革新 音楽ジャンルで選び出したプログラムを5つのノブでエディットするという、求めるサウンドを最も速く手に入れるためのユーザー・インタフェースを継承。さらに、移り変わりゆくそれぞれの時代のサウンドをキャプチャーするため、バンク・セレクトにクラシック、モダン、フューチャーというコンセプトが新たに加わりました。 また、コントロール・パネル中央の2.8インチ・カラー・ディスプレイに映る視覚的にも楽しく美しいエディット画面が、microKORG 2の新たな魅力となります。5つのノブそれぞれに対応したパラメーターを一度に俯瞰しつつ、触っているパラメーターの状態をアニメーションによって感覚的に把握できるようになったことで、ストレスのないエディットを実現しました。また、現在の音作りの状態を一目で理解できるオシロスコープ表示にワンタッチで切り替えることもできます。 基本的なワークフローを継承しつつ、今だからできる新たな技術を注ぎ込んだUIは、これまでの、そしてこれからのユーザーでさえも直感的に深い部分までエディットできるようデザインされています。 新規開発のボーカル・プロセッサー microKORGといえば、マイクの付いたシンセサイザー。専用機でないとなかなか実現できなかった憧れのロボット・ボイスを、付属のマイクを使って1台で簡単に楽しめたところが、ロングセラーとなった所以でもありました。 このmicroKORGの魅力の一つであるマイクによるシンセサイズをさらに進化させるべく、ボーカル・プロセッサーを新規開発しました。ボコーダーはもちろんのこと、ボーカル・エフェクトとして今や定番となったボーカルのピッチを補正するハード・チューン、そして元の声のピッチをシフトした声を重ねられるハーモナイザーを搭載しています。ボーカル・プロセッサーからの出力に、さらにリバーブやディレイなどのエフェクトをかけることも可能です。 金属製ネックの付属の専用グースネック・マイクを使って、憧れのボーカル・サウンドを新しいmicroKORG 2と共に楽しんでください。 ループ・レコーダーによるリアルタイム・パフォーマンスの向上 シンセならではのリアルタイム・パフォーマンスを可能にするため、一定区間をループしながら自分の演奏を重ねてバック・トラックを作成できるループ・レコーダーを搭載しました。録音、再生/停止、アンドゥ/リドゥの専用ボタン3つによって、誰でも簡単にループ・レコーディングを使用できます。 録音のため、再生のための設定はそれぞれのボタンを長押しするだけで表示されるなど、一度使えば覚えられるよう整理されたUIによって、気軽にルーパーを使いこなすことが可能です。 もちろん、8つのプログラム・ナンバー・ボタンによって発音のオン/オフ設定ができるアルペジエーターも搭載しています。 ループ・レコーダーとアルペジエーターを駆使して、あなただけの最高のパフォーマンスを見つけてください。 タイム・トラベルする新しいシンセ・サウンド 定番のサウンドはもちろん新しいサウンドも取り入れるべく、音楽ジャンルに基づいたプログラム・セレクトに加え、クラシック、モダン、フューチャーという時代に即した新たなコンセプトをバンク・セレクトに導入し、それぞれの音楽ジャンルの定番、現代、そして未来のサウンドを好みに応じて選ぶことを新たに提案しています。3つのバンクに含まれる8つのジャンル・カテゴリーにはそれぞれ8つのプログラムがプリセットされており、ユーザー・バンクには64のプログラムを保存することが可能です。 microKORGはアナログ回路をモデリングしているバーチャル・アナログ・シンセです。バーチャル・アナログ・シンセの特徴として、物理的な回路構成の制限がないため、音作りの自由度が広いことが挙げられます。この柔軟性によってクラシック、モダン、そしてフューチャーといった時代を超えたサウンドを実現しています。 アナログ回路での音作りでお馴染みのパッチ機能もバーチャル・パッチとしてコンパクトに搭載しており、グラフィカルな画面で素早くパッチングを確認しながら、奥の深いきめ細かな音作りをすることができます。 microKORGのアイコニックなデザインを現代的にアップデート 筐体の基本設計やコントロールパネルのレイアウト、グリーンのシルク印刷、ノブの形状などのmicroKORGらしいアイコニックな部分はそのままに、現代的にデザインをアップデートしました。 新しい特徴でもあるカラー・ディスプレイをセンターに配置し、コントロールパネル全体を一段窪んだ形にすることによって、演奏するときや音を作り込むときの没入感を高めています。 ボディには立体的な形状を引き立てる絶妙な色合いのメタリックカラーを、サイドパネルには末長く使う道具としての堅牢さを演出するブラックの石目塗装を施しています。 格段にパワー・アップしたエフェクト シンセ・サウンドの幅を可能な限り広げるための、ダイナミクス系を含めた9タイプのモジュレーション、それぞれ6タイプのディレイ、リバーブの3系統のエフェクトを新規開発しました。3系統のエフェクトは独立してON/OFF選択可能で、ウェット/ドライで効果のかかり具合を個別に調整できます。 またエフェクトを通った出力はローとハイが調整できる2バンドのパラメトリックEQに送られ、最終的なサウンドのキャラクターを調整することができ、外部ミキサーやエフェクターを使わずに本体だけでも音作りが完結できるようになっています。 小さいサイズでも弾きやすい、ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード 黒鍵と白鍵の比率を調整したことで和音が押さえやすくなり、速いフレーズの演奏もしやすいようタッチを追求した、ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを採用しました。上質感のある箱型鍵盤はグリッサンドがしやすくなっています。 また37鍵で必ず必要なオクターブ・シフト・ボタンも演奏に最適な位置にあり、設定に悩むことなく演奏に専念することができます。 持ち運びに便利な電池駆動に対応 付属のACアダプターに加えて単3形電池6本でも動作し、幅54.2cm、重さ2.1kg(本体のみ。電池、マイク除く)と持ち運びにも便利なサイズで好きな場所に自由に持ち出して演奏することができます。 音楽ソフトウェアを無料バンドル microKORG 2には、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。 つまり、この製品を手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。 製品仕様鍵盤37鍵(ミニ鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし)シンセ・プログラム音源システム:アナログ・モデリング・シンセシス・システムティンバー数:最大2(Dual時)最大発音数:Single 8ボイス、Dual 4ボイスボーカル・プロセッサー最大発音数:Vocoder 4ボイス、Hard Tune 1パート、Harmonizer 2パートエフェクトモジュレーション、ディレイ、リバーブ、イコライザーアルペジエータータイプ10種、ステップ・アルペジエーター機能プログラム256プログラム(4バンク x 8カテゴリー x 8プログラム)入出力端子OUTPUT - L/MONO、R端子:6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡ヘッドホン端子:6.3mmステレオ・フォーン・ジャック、不平衡MIC IN - CONDENSER端子:+5V 3.5mm TRSミニ・フォーン・ジャック、不平衡MIC IN - DYNAMIC端子:6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡AUX IN端子:3.5mmミニ・ステレオ・フォーン・ジャック、不平衡DAMPER/SWITCH端子:6.3mmフォーン・ジャックMIDI IN、OUT端子USB Type C端子ディスプレイ2.8インチIPS液晶ディスプレイ電源DC 9V付属ACアダプター、単3形電池(単3形アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)6本電池寿命約4時間以上(アルカリ乾電池使用時)外形寸法(WxDxH)542 x 238 x 65 mm質量2.2kg(電池および付属マイクを除く)付属品コンデンサー・マイク、ACアダプター(DC 9V)アクセサリー(別売)DS-1Hダンパー・ペダル、PS-1ペダル・スイッ チ、PS-3ペダル・スイッチ時代を超えて愛されてきた名機が、さらなる進化を遂げて登場!

59950 円 (税込 / 送料込)

KORG(コルグ) KingKORG NEO

KORG(コルグ) KingKORG NEO

製品概要 幅広い音色をカバーするバーチャル・アナログ音源を搭載し、アナログ・シンセのように機能ごとに整然と配置されたノブを感覚的にエディットすることで、簡単にサウンド・デザインが可能。 コンパクトな軽量ボディに高い演奏性を誇る標準サイズ37鍵キーボードを装備。ステージ・ピアノの上で、あらゆるシーンをカバーするキーボードとして、バラエティに富んだプリセット・サウンドを組み込み、ボコーダー専用マイクも標準装備しました。 コルグ独自のパネル・レイアウトで、自分の求める音を最短距離で導き出すバーチャル・アナログ・シンセサイザー。KingKORG NEO。 特長 柔軟な対応力を誇る強力なサウンド・エンジン KingKORG NEOには、バーチャル・アナログ音源XMTを搭載しています。このXMT(eXpanded Modeling Technology)は、シンプルな操作性で幅広い音色のバリエーションを生み出す目的で開発されたコルグ独自のテクノロジーです。通常シンセサイザーの音作りにおいてオシレーターは、1つ1つ調整して組み合わせるという完成した形の見えづらい作業をする必要がありましたが、この製品ではオシレーターの種類と使用する数の組み合わせをアルゴリズム化し、自分が出したい音のベースとなるものを単純に「選ぶだけ」にしました。この組み合わせは最適なものが選定されており、即戦力となる音が簡単に作れます。また3つのオシレーター x 2つのティンバーにより、分厚いサウンドを作ることも可能です。 さまざまな音色を1台のシンセに求める難しい要求にも応えるべく、アナログ・シンセサイザーに代表されるノコギリ波、矩形波、ノイズからPCM/DWGSなど多彩なオシレーター・アルゴリズムを搭載し、幅広いニーズにも対応しています。 名機のサウンドを再現するモデリング・フィルター シンセサイザーの個性を決めるフィルター部分にも非常にこだわりました。フィルターの多彩なバリエーションは、バーチャル・アナログ・モデリングならでは。スタンダードなアナログ・モデリング・フィルターはもちろん、70年代のリードやベースで使われたアナログ・モノフォニック・シンセ、80年代にニューウェーブ系で多用されたポリフォニック・アナログ・シンセ、コルグのアナログ・シンセの代名詞であるMS-20など、有名/定番シンセサイザーに搭載されたフィルターを忠実にモデリングして搭載。これ一台で、いつも聴いていたあのシンセ・サウンドが手に入ります。 さらに、レゾナンス値を上げると自己発振(セルフーオシレーション) する動きも再現するので、アナログ・シンセ特有の醍醐味を味わうことができます。 ボコーダー機能 マイクで入力した音声を機械的なロボットボイスに変えるボコーダー機能(Channel Vocoder)を搭載しました。 KingKORG NEOのボコーダーは、ボコーダー専用機に匹敵する16バンドのフィルターで構成されています。また往年のボコーダー・サウンドだけでなく、フィルターの周波数をシフト(フォルマント・シフト機能)させたり、各帯域ごとにレベルやパンを調節することでサウンド・キャラクターを大幅に変化させることが可能です。これにより、たとえばテクノ・ポップの定番ボコーダー・サウンドのような魅力的なサウンドも簡単に加えることができます。 さらに、マイク入力の代わりにティンバーBをモジュレーターとして使うこともでき、シンセ音に対してボコーダー効果をエフェクトとして組み合わせることもできます。KingKORG NEOには金属製の専用グースネック・マイクが付属しており、パネル右側のXLR端子に差し込むと、すぐにあのおなじみのサウンドが高音質で楽しめます。 また、A、Bティンバーの各3つのオシレーターは個別にマイク入力をソースとしても選べるので、声をミックスしたシンセサイズも可能です。 現代の音楽シーンに適応するプリセット・プログラムを内蔵 KingKORG NEOはSYNTH、LEAD、BASSなど8つのカテゴリーのプリセット・プログラムを200個内蔵し、音の選びやすさと使いやすさが特徴です。時代と共に移り変わる音楽シーンに沿う形で、この製品のための新規プログラムを多数搭載しました。 音を仕上げる、6タイプ x 3系統のマスター・エフェクト ディストーションやアンプ・シミュレーターなどのPRE FXセクション、コーラスやトレモロなどのMOD FXセクション、ホール・リバーブやMODディレイなどのREV/DELAYセクションと、各6タイプから選べる3系統のマスター・エフェクトを装備。 それぞれのタイプ選択のため、個別の専用ダイヤルがパネル上に用意されており、ダイヤルを回して効果を確認しながら最適なものを選び、さらにダイヤルの下に用意されたFXコントロール・ノブで音を仕上げていくことができます。 製品仕様鍵盤37鍵(ベロシティおよびリリース・ベロシティ対応)音源システムXMT(eXpanded Modeling Technology)最大発音数最大24ボイスティンバー数最大2ティンバー(レイヤー/スプリット時)オシレーター・構成:1フィルター(LPF、HPF、BPFに対応)・タイプ数:18タイプ(LPF:7種、HPF:5種、BPF: 6種)モジュレーション・構成:EG:2基、LFO:2基、AMP・ルーティング:バーチャル・パッチ: 6系統エフェクト・セクション:プログラム・エフェクト x 3(PRE FX、MOD FX、REV/DELAY)+EQ(2Band)・タイプ:PRE FX:6タイプ(DISTORTION、DECIMATOR、RING MOD、GT AMP、EP AMP、TONE)・MOD FX:6タイプ(FLANGER、CHORUS、U-VIBE、TREMOLO、PHASER、ROTARY)・REV/DELAY:6タイプ(HALL、ROOM、PLATE、TAPE ECHO、MOD DELAY、BPM DELAY)ボコーダー16バンド・ボコーダー、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能アルペジエーター最大8ステップ(ステップ数可変)、6タイプ(UP/DOWN/ALT1/ALT2/RANDOM/TRIGGER)プログラム・プログラム数:300プログラム(プリセット:200)・プログラム・カテゴリー数:8カテゴリーディスプレイ・メイン:16×2文字 OLEDディスプレイ・OSCILLATOR、FILTER:128×64ドット OLEDディスプレイ入出力・マイク入力(XLRタイプ、バランス)、最大レベル +5 dBu・オーディオ出力L/MONO(6.3 mm TSフォーン・ジャック、アンバランス)、最大レベル +5 dBu、負荷インピーダンス 10 kΩ以上・ヘッドホン出力(3.5 mm ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック)、 最大レベル 60 mW + 60 mW @33 Ω・DAMPER(ハーフ・ダンパー非対応)・SWITCH/PEDAL端子・MIDI IN/OUT・USB B端子電源ACアダプター端子(DC12V)消費電力9W外形寸法(W x D x H)、質量・565 x 338 x 92 mm・3.1 kg付属品ACアダプター、マイク(+ウィンド・スクリーン)別売アクセサリー・XVP-20 エクスプレッション/ボリューム・ペダル・EXP-2 フット・コントローラー・DS-1H ダンパー・ペダル・PS-1、PS-3 ペダル・スイッチご注意*すべての商品名または規格名は関係各社の商標または登録商標です。*製品の仕様および外観は改良のため予告なく変更する場合があります。*製品の色調は実際の色と多少異なることがあります。さまざまなシンセ・サウンドをデザイン

108900 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER(ベリンガー) EDGE

BEHRINGER(ベリンガー) EDGE

製品概要 BEHRINGER CRAVEの完璧な相棒をお探しなら、真新しいEDGEはシンセサイザーのセットアップを完了し、マスタービートメイカーになるために必要なすべてのツールを提供します:幅広いサウンドを提供するデュアルVCO、ピッチとベロシティ・コントロールを備えたデュアル8ステップ・シーケンサーなど、パワフルでフレキシブルなドラム&ベース・マシンは、ハウスを揺るがし、ビートに合わせて誰もが動き出すことでしょう! アナログの良さ EDGEの設計には細心の注意が払われ、時代を超越したアナログ設計と技術を復活させることで、音作りの新たな可能性を実現しました。クラシックな回路に斬新でモダンなアプローチを取り入れることで、EDGEは超タイトなパーカッシブ・サウンドからダークでムーディーなベース・ラインまでを生み出すパワーを与えてくれます。 ライブ・パフォーマンス・ビートメーカー ピュアなアナログ・シグナル・パス、パルス波と三角波を備えたデュアルVCO、オシレーター・シンク、FM、ホワイト/ピンク・ノイズ・ソースを搭載し、多彩なサウンドと音色を実現。また、ピッチとベロシティ・コントロールを備えたデュアル8ステップ・シーケンサーで、あなたが想像できるあらゆるグルーヴとリズムを生み出すことができる高度なコントロールを提供します。さらに、EDGEのシーケンサーは最大10,000 BPMまで対応するので、あなたのビートを、筋金入りのシンセ・ウェーブ・ファンをも驚かせるような衝撃的な波形に変えることができます。 SpecificationSynthesizer ArchitectureNumber of voices:MonophonicType:AnalogOscillators:2VCF:1 HP/LP 4-pole (-24dB/Oct) ladder filterEnvelope:1 per VCO, 1 VCA decay, 1 VCFNoise:White, pinkConnectivityPower input:DC input connectorPower switch:Push button on / offUSB (MIDI):USB 2.0, type BMIDI In / Out /Thru:2 x 5-pin DIN / 16 channelsOutput:VCA output: 3.5 mm TS, unbalanced, max +14.5 dBuHeadphones:3.5 mm TRS, max. 450uW @ 64 ΩHeadphones output impedance:470 ΩInputsType:3.5 mm TSOSC 1 CV:-5 V to +5 VOSC 2 CV:-5 V to +5 VOSC decay:-5 V to +5 VADV/clock:more than 3.2 V (10 V max)Trigger:0 to +5 V Pulse or Gate signal (+10 V max)Velocity:0 V to 5 VNoise level:0 V to 8 V1-2FM AMT:0 V to 8 VExt audio:10 V maxTempo:-5 V to +5 VPlay/stop:more than 3.2 V (10 V max)VCF mod:-5 V to +5 VVCF decay:-5 V to +5 VVCA CV:0 V to 8 VVCA decay:-5 V to +5 VOutputsType:3.5 mm TSOSC 1:± 5 VOSC 2:± 5 VOSC EG:0 V to 8 VTrigger:0 to +5V PulseVelocity:0 to +5VPitch:± 5 VVCF EG:0 V to 8 VVCA EG:0 V to 8 VUSBType:Class compliant USB 2.0, type BSupported operating systems:Windows 10 or higher / Mac OS X 10.14 or higherOscillator (VCO) 1 SectionControls:・Frequency ± 5 octave (10 octave range)・Envelope: -5 to +5・Level: 0 to 10EG (VCO 1&2) decay 0 to 10Switches:・Shape: pulse, triangle・Seq pitch mod: osc 1&2, off, osc 2Oscillator (VCO) 2 SectionControls:・Frequency ± 5 octave (10 octave range)・Envelope: -5 to +5・Level: 0 to 10・1-2 FM amt 0- 100%Switches:・Shape: pulse, triangle・Hard sync on/offNoise SectionControls:Noise/ext 0-100%Switch:Color: pink/whiteOutput (VCA) SectionControls:・Decay 0 to 10・Volume: 0 to 10Switch:VCA mode: fast/slowFilter (VCF) SectionControls:・Cutoff frequency: 0 to 10 (20 Hz - 20 kHz)・Resonance: 0 to 10・Decay: 0 to 10・Envelope : -5 to +5・Noise/VCF MOD: 0 to 10Switch:VCF: HP/LPSEQUENCERControls:・Tempo 0% - 100%・Scale 1/4, 1/8, 1/16, 1/32, 1/4T, 1/8T, 1/16T, 1/32T・8 Pitch controls ± 5 V・8 Velocity controls 0 to 5 VSwitch:Clock: MIDI, USB, INT/EXTLED:Active step indicationButtons:Trigger, play/stop, AdvancePower RequirementsExternal power adapter:12 V DC 1000 mAPower consumption:4 W maxIndicator:Power LEDアナログ・セミ・モジュラー・パーカッション・シンセサイザー(2オシレーター、マルチモード・フィルター、デュアル8ステップ・シーケンサー、16ボイス・ポリチェーン付)

35970 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER(ベリンガー) TORO

BEHRINGER(ベリンガー) TORO

製品概要 この度、由緒あるクラシック・シンセがより身近に、よりお求めやすく復活しました!Rush、Genesis、Dream Theater、Yesなどで人気を博した伝説のTaurus Iを忠実に再現したBehringer TOROの登場です。その象徴的なトーンがあなたのものになります。 オリジナルに忠実 TOROは、2つのVCOを搭載しているため、重厚なデチューン・サウンドを提供することができ、オリジナルのクラシックな地鳴りのようなサウンドを瞬時に作り出すことができます。TOROが優れているのは、素晴らしいベース・サウンドを得るためだけではありません。5オクターブ・レンジのおかげで、素晴らしいリード・サウンドを得ることもできます。 モジュレーションTOROには4つのサウンド・プリセットが付属しており、クラシックなTORO、Tuba、Bassのプリセットは、オリジナルと同様のサウンドを入念に再現しています。 SpecificationSynthesizer ArchitectureNumber of voices:MonophonicType:AnalogOscillators:2VCF:1 low-pass (24 oct. slope)Envelopes:2ConnectivityPower input:DC input connectorPower switch:Push button on/offMIDI In, thru:5-pin DIN / 16 channelsUSB (MIDI):USB 2.0, type BHeadphones:3.5 mm TRS, max. 50 mW/32 Ω (1 KHz, 1% THD)Output:1 x 1/4" TS, unbalanced,1k Ω impedanceUSBType:Class compliant USB 2.0 type BSupported operating systems:・Windows 7 or higher・Mac OS X 10.10 or higherInputs and Outputs (TS 3.5 mm)Inputs:・Pitch CV 0 V to +4 V・Filter CV +5 V・Gate in +5 VPower RequirementsExternal power adapter:12 V DC 1000 mAPower consumption:6 W maxPhysicalStandard operating temperature range:5°C ー 45°C (41°F ー 113°F)Module width:80 HPDimensions (H x W x D):93.4 x 424.4 x 135.6 mm (3.7 x 16.7 x 5.3")Weight:1.6 kg (3.5 lbs)クラシック・アナログ・ベース・シンセサイザー、2VCO、ラダー・フィルター、プリセット付き、Eurorackフォーマット

38500 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA(ヤマハ) MONTAGE M8X

YAMAHA(ヤマハ) MONTAGE M8X

製品概要 温かみのあるビンテージ・アナログ・シンセサウンドを再現する「AN-X」、最先端のFMシンセ「FM-X」、超リアルなインストゥルメントを再現する「AWM2」の3つの音源が、素晴らしいサウンドを実現。そこに「モーション・コントロール」が加わることによって、音楽制作に更に個性的な表現を取り入れることを可能としています。従来のハードウェア・シンセサイザーとは異なり、MONTAGE M8xはコンピューターとの接続・統合により、ステージとスタジオのワークフローをシームレスに繋ぎます。88鍵のウェイト・アクションを求めるピアニストや、表現力豊かなポリフォニック・アフタータッチを求めるシンセ・プレイヤーにとって、MONTAGE M8xは音楽表現における新時代のサウンド、コントロール、ワークフローをもたらします。 SOUND NEW AN-X ENGINE AN-Xはアナログシンセサイザーの微細な振る舞いまでをすべてデジタルで完全再現したバーチャルアナログ音源です。オシレーター部を中心に、自由度の高いさまざまな変調や波形変形機能を持ち、リアルなビンテージサウンドからエッジの効いた過激なサウンドまで表現可能な、伝統と革新の要素を併せ持つ新世代のAN音源です。 ・3オシレーター(OSC)、1ノイズジェネレーター構成 ・10タイプから選べる フィルター (Filter)を2系統搭載 ・OSC 3は、OSC 1 とOSC 2を変調 (FM方式、リングモジュレーション方式)可能 ・各OSCの出力をFilter1/2に入力するかFilter1/2の後段に入力するかをそれぞれ設定可能 ・それぞれLFOを備えたAMPとFilter ・ビンテージシンセの挙動を再現するVoltage driftとAgeing FM-X MONTAGE Mは、ヤマハ伝統のダイナミックなFMシンセサウンドを8オペレーターのFM-Xエンジンで蘇らせます。透明感のあるベルサウンドからエッジの効いたアグレッシブなサウンド、そしてメロウな前衛的サウンドまで、多彩な音楽表現で、AWM2音源やAN-X音源では実現できない表現を可能とします。 IMPROVED AWM2 進化したAWM2のリアリズムとディテールを体感してみてください。1パートあたり128エレメント備える驚異的なAWM2は、かつてなくスムーズな音声表現を可能とします。特にピアノやストリングスのように誰もが名前を知っている音色を用いた表現において、MONTAGE Mは超高精細なサウンドを生み出すことができる広大なキャンバスとなるでしょう。 400 NOTE TOTAL POLYPHONY MONTAGEの256音から大幅にアップグレード。MONTAGE Mは搭載する3つの音源トータルで最大400音までの同時発音が可能に。 ・AWM2(プリセット波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・AWM2(ユーザーまたはライブラリ波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・FM-X: 128音 ・AN-X: 16音 AND MORE [プリセット波形とメモリー容量の増強] プリセット波形を5.67GBから9.97GBに、ユーザー領域を1.75GBから3.7GBに増強。ピアノ、オーケストラ楽器、ドラムなど、様々な音色や楽器を追加搭載しています。 [VCMロータリー&ドローバー] 洗練されたモデリング技術を駆使したVCMロータリー・スピーカー・エフェクトを搭載。実機の細かな挙動まで再現することで、クラシックなロータリースピーカーキャビネットの豊かで包み込むようなサウンドを生み出します。 [ライブラリー領域] MONTAGE Mは読み出しと書き込み両方に対応する16スロットのライブラリー領域を備えており、3,300種類以上ものプリセットPerformance(音色セット)に加え、最大10,240種類のPerformanceを保存する事ができます。また、ユーザーはその膨大なPerformanceを、カテゴリーや名前、使用音源の種類で絞り込み、簡単に見つける事が可能です。 [PURE ANALOG CIRCUIT 2] 先代モデルから進化を遂げたPure Analog Circuitにより、ノイズ低減はじめ、ダイナミックレンジ、クロストーク、低域位相、歪み率といったスペックを向上。音量を問わずにクリアなサウンドでの再生を実現。中低域の精細さ、プレゼンスも向上しています。 CONTROL ポリフォニックアフタータッチ対応のGEX鍵盤 (MONTAGE M8x) MONTAGE M8xに搭載されているグレード・ハンマー・エンハンスド・エクスプレッション(GEX)鍵盤は、レジェンダリーシンセサイザーCS-80やDX1搭載の鍵盤同様のポリフォニックアフタータッチに対応。和音をホールドしたまま鍵盤個々にかかる指からの圧量を個別に感知しサウンドをモジュレートすることができます。またGEX鍵盤はレペティション機構を備えたグランドピアノの演奏性再現にも対応しています。 進化したコントローラー類 5セグメント・リボンコントローラー、コードにサスティンをかけたままサウンドエディットができるKEYBOARD HOLDボタン、ポルタメントのオン/オフやポルタメントタイムを調整できるTIMEノブなど、新たなコントローラーを搭載。 独立したキーボード、パート、シーン コントロール 8本のスライダーの右側には、選択中のPerformanceを構成する16パートのキーボードコントロールのオン/オフやパート、シーンセッティングの切り替えなど瞬時に行うことができる専用コントロールボタンが配置されています。これらの直感的なコントローラーは特にライブ表現における使い勝手を向上させ、Performanceに深み与えます。 製品仕様鍵盤数88鍵GEX鍵盤(イニシャルタッチ/ポリフォニックアフタータッチ付)音源部音源方式Motion Control Synthesis Engine AMW2: 最大 128 エレメント FM-X: 8 オペレーター、88アルゴリズム AN-X: 3 オシレーター、1ノイズ最大同時発音数AWM2: 256音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音、AN-X: 16音マルチティンバー数内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート波形メモリープリセット: 10GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 3.7GBパフォーマンス数パフォーマンス数フィルター18タイプエフェクトリバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーションA×88タイプ*2、インサーションB×89タイプ*3、A/Dパートインサーション83タイプ、マスターエフェクト×26タイプ、*2 A/Dパートインサーションは83タイプ マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド)、*3パート2~16は88タイプシーケンサー部容量1パターン/ソング:約130,000音ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング)音符分解能四分音符/480パターンパターン数:128パターントラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ再生MONTAGEオリジナルフォーマット、SMFフォーマット0,1アルペジエーターパート:最大8パート同時オン可プリセット:10,922タイプ以上ユーザー:256タイプテンポテンポ(BPM)5~300その他ライブセット数プリセット: 128以上、ユーザー: 2,048主な操作子マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、ピッチベンドホイール、 モジュレーションホイール、リボンコントローラー、コントロールスライダー×8、 ノブ×8、スーパーノブ、ディスプレイノブ×6、ポルタメントノブ、データダイアル、アサイナブルスイッチ×2、MSEQトリガースイッチ、ポルタメントスイッチ、キーボードホールドスイッチ、リボンコントローラーホールドスイッチ、 メイン画面ディスプレイ7インチ ワイド VGA TFT カラー LCD(タッチパネル付)、サブ画面ディスプレイ512 × 64 フルドットLCD接続端子USB TO DEVICE [1]/[2]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]/[THRU]、 FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]、 OUTPUT (BALANCED) [L/MONO]/[R] (TRS バランス出力端子)、 ASSIGNABLE OUTPUT (BALANCED) [L]/[R] (TRS バランス出力端子)、 [PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、 A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1kHz ~ 192kHz入出力チャンネル数:サンプリング周波数=44.1kHz: 入力:最大6チャンネル(ステレオ3チャンネル) 出力:最大32チャンネル(ステレオ16チャンネル)、サンプリング周波数=44.1kHz-192kHz: 入力:最大6チャンネル(ステレオ3チャンネル) 出力:最大8チャンネル(ステレオ4チャンネル)消費電力36W付属品電源コード、2P-3P 変換器、クイックガイド、保証書、 Cubase AI Download Information (CUBASE AI ダウンロードについて) Expanded Softsynth Plugin for MONTAGE M Download Informationサイズ寸法幅:1,466mm奥行き:460mm高さ:170mm質量28.1kg溢れ出す未知のサウンドを巧みに操り、新たな音楽を創造するシンセシスト、キーボーディスト、そしてピアニストたちへ

517000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA(ヤマハ) MONTAGE M6

YAMAHA(ヤマハ) MONTAGE M6

製品概要 温かみのあるビンテージ・アナログ・シンセサウンドを再現する「AN-X」、最先端のFMシンセ「FM-X」、超リアルなインストゥルメントを再現する「AWM2」の3つの音源が、素晴らしいサウンドを実現。そこに「モーション・コントロール」が加わることによって、音楽制作に更に個性的な表現を取り入れることを可能としています。従来のハードウェア・シンセサイザーとは異なり、MONTAGE M6はコンピューターとの接続・統合により、ステージとスタジオのワークフローをシームレスに繋ぎます。弾き心地に優れた鍵盤とアフタータッチを必要とするシンセシストにとって使いやすい61鍵盤モデル、MONTAGE M6は音楽制作における新時代のサウンド、コントロール、ワークフローをもたらします。 SOUND NEW AN-X ENGINE AN-Xはアナログシンセサイザーの微細な振る舞いまでをすべてデジタルで完全再現したバーチャルアナログ音源です。オシレーター部を中心に、自由度の高いさまざまな変調や波形変形機能を持ち、リアルなビンテージサウンドからエッジの効いた過激なサウンドまで表現可能な、伝統と革新の要素を併せ持つ新世代のAN音源です。 ・3オシレーター(OSC)、1ノイズジェネレーター構成 ・10タイプから選べる フィルター (Filter)を2系統搭載 ・OSC 3は、OSC 1 とOSC 2を変調 (FM方式、リングモジュレーション方式)可能 ・各OSCの出力をFilter1/2に入力するかFilter1/2の後段に入力するかをそれぞれ設定可能 ・それぞれLFOを備えたAMPとFilter ・ビンテージシンセの挙動を再現するVoltage driftとAgeing FM-X MONTAGE Mは、ヤマハ伝統のダイナミックなFMシンセサウンドを8オペレーターのFM-Xエンジンで蘇らせます。透明感のあるベルサウンドからエッジの効いたアグレッシブなサウンド、そしてメロウな前衛的サウンドまで、多彩な音楽表現で、AWM2音源やAN-X音源では実現できない表現を可能とします。 IMPROVED AWM2 進化したAWM2のリアリズムとディテールを体感してみてください。1パートあたり128エレメント備える驚異的なAWM2は、かつてなくスムーズな音声表現を可能とします。特にピアノやストリングスのように誰もが名前を知っている音色を用いた表現において、MONTAGE Mは超高精細なサウンドを生み出すことができる広大なキャンバスとなるでしょう。 400 NOTE TOTAL POLYPHONY MONTAGEの256音から大幅にアップグレード。MONTAGE Mは搭載する3つの音源トータルで最大400音までの同時発音が可能に。 ・AWM2(プリセット波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・AWM2(ユーザーまたはライブラリ波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・FM-X: 128音 ・AN-X: 16音 AND MORE [プリセット波形とメモリー容量の増強] プリセット波形を5.67GBから9.97GBに、ユーザー領域を1.75GBから3.7GBに増強。ピアノ、オーケストラ楽器、ドラムなど、様々な音色や楽器を追加搭載しています。 [VCMロータリー&ドローバー] 洗練されたモデリング技術を駆使したVCMロータリー・スピーカー・エフェクトを搭載。実機の細かな挙動まで再現することで、クラシックなロータリースピーカーキャビネットの豊かで包み込むようなサウンドを生み出します。 [ライブラリー領域] MONTAGE Mは読み出しと書き込み両方に対応する16スロットのライブラリー領域を備えており、3,300種類以上ものプリセットPerformance(音色セット)に加え、最大10,240種類のPerformanceを保存する事ができます。また、ユーザーはその膨大なPerformanceを、カテゴリーや名前、使用音源の種類で絞り込み、簡単に見つける事が可能です。 [PURE ANALOG CIRCUIT 2] 先代モデルから進化を遂げたPure Analog Circuitにより、ノイズ低減はじめ、ダイナミックレンジ、クロストーク、低域位相、歪み率といったスペックを向上。音量を問わずにクリアなサウンドでの再生を実現。中低域の精細さ、プレゼンスも向上しています。 CONTROL ポリフォニックアフタータッチ対応のGEX鍵盤 (MONTAGE M8x) MONTAGE M8xに搭載されているグレード・ハンマー・エンハンスド・エクスプレッション(GEX)鍵盤は、レジェンダリーシンセサイザーCS-80やDX1搭載の鍵盤同様のポリフォニックアフタータッチに対応。和音をホールドしたまま鍵盤個々にかかる指からの圧量を個別に感知しサウンドをモジュレートすることができます。またGEX鍵盤はレペティション機構を備えたグランドピアノの演奏性再現にも対応しています。 進化したコントローラー類 5セグメント・リボンコントローラー、コードにサスティンをかけたままサウンドエディットができるKEYBOARD HOLDボタン、ポルタメントのオン/オフやポルタメントタイムを調整できるTIMEノブなど、新たなコントローラーを搭載。 独立したキーボード、パート、シーン コントロール 8本のスライダーの右側には、選択中のPerformanceを構成する16パートのキーボードコントロールのオン/オフやパート、シーンセッティングの切り替えなど瞬時に行うことができる専用コントロールボタンが配置されています。これらの直感的なコントローラーは特にライブ表現における使い勝手を向上させ、Performanceに深み与えます。 製品仕様鍵盤数61鍵FSX鍵盤(イニシャルタッチ/アフタータッチ付)音源部音源方式Motion Control Synthesis Engine AMW2: 最大 128 エレメント FM-X: 8 オペレーター、88アルゴリズム AN-X: 3 オシレーター、1ノイズ最大同時発音数AWM2: 256音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音、AN-X: 16音マルチティンバー数内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート波形メモリープリセット: 10GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 3.7GBパフォーマンス数パフォーマンス数フィルター18タイプエフェクトリバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーションA×88タイプ*2、インサーションB×89タイプ*3、A/Dパートインサーション83タイプ、マスターエフェクト×26タイプ、*2 A/Dパートインサーションは83タイプ マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド)、*3パート2~16は88タイプシーケンサー部容量1パターン/ソング:約130,000音ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング)音符分解能四分音符/480パターンパターン数:128パターントラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ再生MONTAGEオリジナルフォーマット、SMFフォーマット0,1アルペジエーターパート:最大8パート同時オン可プリセット:10,922タイプ以上ユーザー:256タイプテンポテンポ(BPM)5~300その他ライブセット数プリセット: 128以上、ユーザー: 2,048主な操作子マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、ピッチベンドホイール、 モジュレーションホイール、リボンコントローラー、コントロールスライダー×8、 ノブ×8、スーパーノブ、ディスプレイノブ×6、ポルタメントノブ、データダイアル、アサイナブルスイッチ×2、MSEQトリガースイッチ、ポルタメントスイッチ、キーボードホールドスイッチ、リボンコントローラーホールドスイッチ、 メイン画面ディスプレイ7インチ ワイド VGA TFT カラー LCD(タッチパネル付)、サブ画面ディスプレイ512 × 64 フルドットLCD接続端子USB TO DEVICE [1]/[2]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]/[THRU]、 FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]、 OUTPUT (BALANCED) [L/MONO]/[R] (TRS バランス出力端子)、 ASSIGNABLE OUTPUT (BALANCED) [L]/[R] (TRS バランス出力端子)、 [PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、 A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1kHz ~ 192kHz入出力チャンネル数:サンプリング周波数=44.1kHz: 入力:最大6チャンネル(ステレオ3チャンネル) 出力:最大32チャンネル(ステレオ16チャンネル)、サンプリング周波数=44.1kHz-192kHz: 入力:最大6チャンネル(ステレオ3チャンネル) 出力:最大8チャンネル(ステレオ4チャンネル)消費電力36W付属品電源コード、2P-3P 変換器、クイックガイド、保証書、 Cubase AI Download Information (CUBASE AI ダウンロードについて) Expanded Softsynth Plugin for MONTAGE M Download Informationサイズ寸法幅:1,037mm奥行き:396mm高さ:131mm質量15.3kg溢れ出す未知のサウンドを巧みに操り、新たな音楽を創造するシンセシスト、キーボーディスト、そしてピアニストたちへ

440000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA(ヤマハ) MONTAGE M7

YAMAHA(ヤマハ) MONTAGE M7

製品概要 温かみのあるビンテージ・アナログ・シンセサウンドを再現する「AN-X」、最先端のFMシンセ「FM-X」、超リアルなインストゥルメントを再現する「AWM2」の3つの音源が、素晴らしいサウンドを実現。そこに「モーション・コントロール」が加わることによって、音楽制作に更に個性的な表現を取り入れることを可能としています。従来のハードウェア・シンセサイザーとは異なり、MONTAGE M7はコンピューターとの接続・統合により、ステージとスタジオのワークフローをシームレスに繋ぎます。MONTAGE M7はスプリットやレイヤーを多用するプロ・キーボーディストにとって使いやすい76鍵盤モデル。MONTAGE M7は音楽表現における新時代のサウンド、コントロール、ワークフローもたらします。 SOUND NEW AN-X ENGINE AN-Xはアナログシンセサイザーの微細な振る舞いまでをすべてデジタルで完全再現したバーチャルアナログ音源です。オシレーター部を中心に、自由度の高いさまざまな変調や波形変形機能を持ち、リアルなビンテージサウンドからエッジの効いた過激なサウンドまで表現可能な、伝統と革新の要素を併せ持つ新世代のAN音源です。 ・3オシレーター(OSC)、1ノイズジェネレーター構成 ・10タイプから選べる フィルター (Filter)を2系統搭載 ・OSC 3は、OSC 1 とOSC 2を変調 (FM方式、リングモジュレーション方式)可能 ・各OSCの出力をFilter1/2に入力するかFilter1/2の後段に入力するかをそれぞれ設定可能 ・それぞれLFOを備えたAMPとFilter ・ビンテージシンセの挙動を再現するVoltage driftとAgeing FM-X MONTAGE Mは、ヤマハ伝統のダイナミックなFMシンセサウンドを8オペレーターのFM-Xエンジンで蘇らせます。透明感のあるベルサウンドからエッジの効いたアグレッシブなサウンド、そしてメロウな前衛的サウンドまで、多彩な音楽表現で、AWM2音源やAN-X音源では実現できない表現を可能とします。 IMPROVED AWM2 進化したAWM2のリアリズムとディテールを体感してみてください。1パートあたり128エレメント備える驚異的なAWM2は、かつてなくスムーズな音声表現を可能とします。特にピアノやストリングスのように誰もが名前を知っている音色を用いた表現において、MONTAGE Mは超高精細なサウンドを生み出すことができる広大なキャンバスとなるでしょう。 400 NOTE TOTAL POLYPHONY MONTAGEの256音から大幅にアップグレード。MONTAGE Mは搭載する3つの音源トータルで最大400音までの同時発音が可能に。 ・AWM2(プリセット波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・AWM2(ユーザーまたはライブラリ波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・FM-X: 128音 ・AN-X: 16音 AND MORE [プリセット波形とメモリー容量の増強] プリセット波形を5.67GBから9.97GBに、ユーザー領域を1.75GBから3.7GBに増強。ピアノ、オーケストラ楽器、ドラムなど、様々な音色や楽器を追加搭載しています。 [VCMロータリー&ドローバー] 洗練されたモデリング技術を駆使したVCMロータリー・スピーカー・エフェクトを搭載。実機の細かな挙動まで再現することで、クラシックなロータリースピーカーキャビネットの豊かで包み込むようなサウンドを生み出します。 [ライブラリー領域] MONTAGE Mは読み出しと書き込み両方に対応する16スロットのライブラリー領域を備えており、3,300種類以上ものプリセットPerformance(音色セット)に加え、最大10,240種類のPerformanceを保存する事ができます。また、ユーザーはその膨大なPerformanceを、カテゴリーや名前、使用音源の種類で絞り込み、簡単に見つける事が可能です。 [PURE ANALOG CIRCUIT 2] 先代モデルから進化を遂げたPure Analog Circuitにより、ノイズ低減はじめ、ダイナミックレンジ、クロストーク、低域位相、歪み率といったスペックを向上。音量を問わずにクリアなサウンドでの再生を実現。中低域の精細さ、プレゼンスも向上しています。 CONTROL ポリフォニックアフタータッチ対応のGEX鍵盤 (MONTAGE M8x) MONTAGE M8xに搭載されているグレード・ハンマー・エンハンスド・エクスプレッション(GEX)鍵盤は、レジェンダリーシンセサイザーCS-80やDX1搭載の鍵盤同様のポリフォニックアフタータッチに対応。和音をホールドしたまま鍵盤個々にかかる指からの圧量を個別に感知しサウンドをモジュレートすることができます。またGEX鍵盤はレペティション機構を備えたグランドピアノの演奏性再現にも対応しています。 進化したコントローラー類 5セグメント・リボンコントローラー、コードにサスティンをかけたままサウンドエディットができるKEYBOARD HOLDボタン、ポルタメントのオン/オフやポルタメントタイムを調整できるTIMEノブなど、新たなコントローラーを搭載。 独立したキーボード、パート、シーン コントロール 8本のスライダーの右側には、選択中のPerformanceを構成する16パートのキーボードコントロールのオン/オフやパート、シーンセッティングの切り替えなど瞬時に行うことができる専用コントロールボタンが配置されています。これらの直感的なコントローラーは特にライブ表現における使い勝手を向上させ、Performanceに深み与えます。 製品仕様鍵盤数76鍵FSX鍵盤(イニシャルタッチ/アフタータッチ付)音源部音源方式Motion Control Synthesis Engine AMW2: 最大 128 エレメント FM-X: 8 オペレーター、88アルゴリズム AN-X: 3 オシレーター、1ノイズ最大同時発音数AWM2: 256音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音、AN-X: 16音マルチティンバー数内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート波形メモリープリセット: 10GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 3.7GBパフォーマンス数パフォーマンス数フィルター18タイプエフェクトリバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーションA×88タイプ*2、インサーションB×89タイプ*3、A/Dパートインサーション83タイプ、マスターエフェクト×26タイプ、*2 A/Dパートインサーションは83タイプ マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド)、*3パート2~16は88タイプシーケンサー部容量1パターン/ソング:約130,000音ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング)音符分解能四分音符/480パターンパターン数:128パターントラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ再生MONTAGEオリジナルフォーマット、SMFフォーマット0,1アルペジエーターパート:最大8パート同時オン可プリセット:10,922タイプ以上ユーザー:256タイプテンポテンポ(BPM)5~300その他ライブセット数プリセット: 128以上、ユーザー: 2,048主な操作子マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、ピッチベンドホイール、 モジュレーションホイール、リボンコントローラー、コントロールスライダー×8、 ノブ×8、スーパーノブ、ディスプレイノブ×6、ポルタメントノブ、データダイアル、アサイナブルスイッチ×2、MSEQトリガースイッチ、ポルタメントスイッチ、キーボードホールドスイッチ、リボンコントローラーホールドスイッチ、 メイン画面ディスプレイ7インチ ワイド VGA TFT カラー LCD(タッチパネル付)、サブ画面ディスプレイ512 × 64 フルドットLCD接続端子USB TO DEVICE [1]/[2]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]/[THRU]、 FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]、 OUTPUT (BALANCED) [L/MONO]/[R] (TRS バランス出力端子)、 ASSIGNABLE OUTPUT (BALANCED) [L]/[R] (TRS バランス出力端子)、 [PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、 A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1kHz ~ 192kHz入出力チャンネル数:サンプリング周波数=44.1kHz: 入力:最大6チャンネル(ステレオ3チャンネル) 出力:最大32チャンネル(ステレオ16チャンネル)、サンプリング周波数=44.1kHz-192kHz: 入力:最大6チャンネル(ステレオ3チャンネル) 出力:最大8チャンネル(ステレオ4チャンネル)消費電力36W付属品電源コード、2P-3P 変換器、クイックガイド、保証書、 Cubase AI Download Information (CUBASE AI ダウンロードについて) Expanded Softsynth Plugin for MONTAGE M Download Informationサイズ寸法幅:1,244mm奥行き:396mm高さ:131mm質量17.6kg溢れ出す未知のサウンドを巧みに操り、新たな音楽を創造するシンセシスト、キーボーディスト、そしてピアニストたちへ

473000 円 (税込 / 送料込)

SEQUENTIAL OB-6 Module

SEQUENTIAL OB-6 Module

製品概要 Dave Smith Instruments OB-6 は、アメリカン・シンセの 2 人のレジェンド Dave Smith と Tom Oberheim が共同開発した 6 ボイス・アナログポリシンセです。 サウンドの核となるフィルターは重厚なブラス・サウンドで一世を風靡した SEM マルチモード・フィルターを搭載。完全なアナログ回路で構成された VCO、VCF VCA にデジタル・エフェクト、ステップシーケンサー、アルペジエーター 等の機能が加わり現代的な音作りが可能です。 その音源バージョンが遂に登場します。 SPECSOSCILLATORS・Two discrete VCOs per voice ・Continuously variable wave shape (sawtooth and variable-width pulse, plus triangle on oscillator 2) per oscillator ・Pulse width per oscillator ・Hard sync: oscillator 1 syncs to oscillator 2 ・Square wave sub-octave generator (oscillator 1) per voice ・Low frequency mode (oscillator 2) ・Keyboard tracking on/off (oscillator 2) ・Oscillator detune amount for increased tuning instability, from subtle to extremeMIXER・Oscillator 1 amount ・Oscillator 1 sub-octave amount ・Oscillator 2 amount ・White noise amountSTATE-VARIABLE FILTER・Two-pole, resonant, filter per voice with low-pass, high-pass, band-pass, and notch functionality inspired by the original Oberheim SEM filter ・Bi-polar filter envelope amount ・Velocity modulation of envelope amount ・Keyboard tracking: off, half, fullFILTER ENVELOPE・Four-stage (ADSR) envelope generator ・Velocity modulation of envelope amountAMPLIFIER ENVELOPE・Four-stage (ADSR) envelope generator ・Velocity modulation of envelope amountLOW FREQUENCY OSCILLATOR・Five wave shapes: sine, sawtooth, reverse sawtooth, square, and random (sample and hold) ・Clock sync (internal or external MIDI clock) ・Initial amount ・Mod destinations: oscillator 1 frequency, oscillator 2 frequency, oscillator 1 and 2 pulse width, filter cutoff, filter mode, ampX-MOD・Sources: filter envelope (bi-polar) and oscillator 2 (bi-polar) ・Destinations: oscillator 1 frequency, oscillator 1 shape, oscillator 1 pulse width, filter cutoff, filter mode, normal to bandpass filterAFTERTOUCH・Source: channel (mono) aftertouch with bi-polar amount ・Destinations: oscillator 1 frequency, oscillator 2 frequency, LFO amount, amplifier envelope amount, filter envelope amount, filter modeCLOCK・Master clock with tap tempo ・BPM control and display ・MIDI clock syncARPEGGIATOR・Selectable note value: 16th note, 8th note triplet, 8th note, dotted 8th note, quarter note ・One, two, or three octave range ・Up, down, up/down, random, and assign modesSEQUENCER・Polyphonic step sequencer with up to 64 steps and restsEFFECTS・Stereo analog distortion ・Dual, 24-bit, 48 kHz digital effects, including: reverb (room, hall, plate, spring), delay (full bandwidth digital delay and emulated bucket brigade), chorus, flanger, phase shifters, and ring modulator ・Delay sync ・True bypass maintains fully analog signal path when digital effects are offPERFORMANCE CONTROLS・Full-sized, semi-weighted, 4-octave keyboard with velocity and aftertouch ・Backlit pitch and mod wheels ・Spring-loaded pitch wheel with selectable range per program (1 to 12 semitones up and down) ・Transpose controls for an 8-octave range ・Hold switch latches held notes on ・Polyphonic portamento ・Unison (monophonic) mode with configurable voice count, from one to all six voices, chord memory, and key modes ・Manual switch: when on, the front panel is live; what you see is what you hearPATCH MEMORY・500 user and 500 factory programs in 10 banks of 100 programs each ・Direct program access, including single-button access to the current set of 10 programsIN/OUT・Left/mono and right audio outputs (2 x 1/4” phone jack) ・Headphone output (stereo, 1/4” phone jack) ・MIDI in, out, and thru ports ・USB for bidirectional MIDI communication ・Filter cutoff expression pedal input ・Volume expression pedal input ・Sustain footswitch input ・Sequencer start/stop footswitch inputPOWER・EC AC power inlet for internal power supply ・Operates worldwide on voltages between 100 and 240 volts at 50 to 60 Hz; 30 watts maximum power consumption PHYSICAL SPECS・20.75” L x 7.8” W x 4.4′′ H (52.0 cm x 19.8 cm x 11.2 cm) ・13.0 lbs (5.9 kg) ・Walnut end panelsトム・オーバーハイムとデイヴ・スミスの歴史的なコラボレーションにより生まれた、6ボイス・アナログ・ポリシンセ・モジュール

438800 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】Mcbazel カラオケマイク 歌う ゲーム用カラオケマイク コードレス PS5/XboxSeriesX|S/Switch/Switch 2/PC/Wii/Wii U対応-ブラック

【送料無料】Mcbazel カラオケマイク 歌う ゲーム用カラオケマイク コードレス PS5/XboxSeriesX|S/Switch/Switch 2/PC/Wii/Wii U対応-ブラック

商品情報商品の説明主な仕様 本製品は最新の2.4G伝送技術に基づいて、高音質と安定した音質、音の伝送が低遅延ということを確保されます。 無線信号の到達距離は約10メートルまでとなります。有線ケーブルマイクの煩わしさから解放されます。 25msの低レイテンシーは、歪みのない音質を提供します。 2.4G接続を採用することで安定した信号を提供します。より安定して使用できます。伝送距離は、ワイヤーなしで最大15mのバリアフリーに達することができます。 ミュート機能を利用できます。マイクを消音するには1回短く押すと、ミュートを解除するにはもう一度短く押します。ステータスを示すLEDインジケータ:接続中は青で点滅、接続/ミュート解除の場合は青で点灯、ミュートの場合は赤で点灯します。簡単に識別できます。 人間工学に基づいたデザインで持ちやすい。しっかり握れるサイズ感でカラオケ店のような雰囲気を楽しめます。2.4Gアダプターが付属しています。プラグ&プレイ。ドライバーは必要ありません。 PS5、PS4 / Pro、PS3、PS2、XboxシリーズX | S、Xbox One X | S、Xbox One、Xbox 360、Switch、Switch 2、Wii、WiiU、PCと互換性があります 安心サポート付き:Amazonの注文番号から注文確認できればサポート対応しておりますので商品に関する不明点などがある場合は店舗までご連絡下さい。(アカウントサービス)、(注文履歴)、(販売店)、(質問する)から、ご連絡をいただきますようお願い申し上げます。すみやかに接続に関するサポート対応いたします。 ご注意:これは公式商品ではありません。あらかじめご了承ください。

3591 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】Donner ダンパーペダル サステインペダル キーボートペダル フットペダル スイッチ 電子ピアノ対応 DSP-001

【送料無料】Donner ダンパーペダル サステインペダル キーボートペダル フットペダル スイッチ 電子ピアノ対応 DSP-001

商品情報商品の説明主な仕様 電子ピアノ、キーボード、シンセサイザーやデジタルピアノ用のクラシックなダンパーペダル、より繊細な演奏をお望みの方にお勧めのペダルスイッチです。ゴム入りのカバー、上質なクロームデザインのフットペダル、魅力的です!アコースティックピアノ同等の踏み心地を持つサスティンペダル。演奏時の安定性と耐久性の向上を実現。演奏時にペダルを踏み込んだ時でも、ペダルが滑りにくい様にラパー素材を裏面に採用し高い安定性を実現。1.6M(63インチ)ケーブルを採用、1/4″ 輸入ジャック、1年間品質。

3668 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ MODX M6 ミュージックシンセサイザー

プロのシンセサイザー奏者のために設計された61鍵モデルYAMAHA ヤマハ MODX M6 ミュージックシンセサイザー

YAMAHA ヤマハ MODX M6 ミュージックシンセサイザープロのシンセサイザー奏者のために設計された61鍵のMODX M6は、卓越したサウンド、表現力豊かなコントロール、そして最適化されたワークフローを、ステージやスタジオに最適な軽量設計で実現します。驚くほど多様なサウンドを生み出す3つのエンジンと、演奏性を向上させる改良されたキーボードアクションを備えたMODX Mは、あらゆる場面で表現力を高めます。【Elevate Expression Everywhere】MODX Mシリーズは、表現力豊かなコントロール、合理化されたワークフロー、そして卓越したサウンドを、ステージやスタジオに最適な軽量設計に融合しています。驚くほど多様なサウンドを生み出す3つのエンジンと、フラッグシップモデルMONTAGE Mから受け継がれたDNAを備えたMODX Mは、あらゆる場面で表現力を高めます。【主な特徴】SOUNDInspired Performance3つのパワフルなエンジンを搭載したコンパクトで軽量なMODX Mで、どこでもパフォーマンスを楽しみましょう。CONTROLUnique ExpressionMotion Controlは3つのシンセエンジンを統合し、演奏者にインタラクティブな表現力を提供します。WORKFLOWExpanded CreativityMODX Mは柔軟で効率的なワークフローを実現します。【SOUND】Inspired PerformanceAN-X ENGINEMotion Controlシステムに統合された AN-X エンジンを使用すると、表現力豊かでユニークなアナログ サウンドを作成できます。・3オシレーター(OSC)、1ノイズジェネレーター構成・10タイプから選べるフィルター(Filter)を2系統搭載・OSC 3は、OSC 1とOSC 2を変調(FM方式、リングモジュレーション方式)可能・各OSCの出力をFilter1/2に入力するかFilter1/2の後段に入力するかをそれぞれ設定可能・それぞれLFOを備えたAMPとFilter・歪んだ振幅のピークを「折り返す」ユニークなWave folder・ビンテージシンセの挙動を再現するVoltage driftとAgeingAWM2進化したAWM2のリアリズムとディテールを体感してみてください。1パートあたり128エレメント備える驚異的なAWM2は、かつてなくスムーズな音声表現を可能とします。特にピアノやストリングスのように誰もが名前を知っている音色を用いた表現において、MODX Mは超高精細なサウンドを生み出すことができる広大なキャンバスとなるでしょう。268 NOTES TOTAL POLYPHONYMODX Mは、搭載する3つの音源トータルで最大268音までの同時発音が可能に。・AWM2(プリセット、ユーザー、ライブラリ波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)・FM-X: 128音・AN-X: 12音AND MORE・プリセット波形を5.68GBから10.7GBに、ユーザー領域を1.9GBに増強。ピアノ、オーケストラ楽器、ドラムなど、様々な音色や楽器を追加搭載しています。・洗練されたモデリング技術を駆使したVCMロータリー・スピーカー・エフェクトを搭載。実機の細かな挙動まで再現することで、クラシックなロータリースピーカーキャビネットの豊かで包み込むようなサウンドを生み出します。CONTROLUnique Expression独立したパートとシーンコントロールパフォーマンスごとに8つのパートをコントロールするための、専用のパート選択ボタンとシーン選択ボタンが用意されています。特にライブパフォーマンスに効果的なこの直感的なコントロールは、全体的な操作性を向上させ、各パフォーマンスに奥行きを与えます。高解像度コントロールMODX Mのノブ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションホイール、そしてサウンドエンジンが高解像度化されました。高解像度化により、MODX Mは従来モデルよりもスムーズなパフォーマンスを実現します。MOTION CONTROL SYNTHESIS ENGINESYNTHやEFFECTのパラメーターをダイナミックにオートメーションし、テンポに同期させることもできるモーションシーケンサー、ひとつの動きで膨大なパラメーターを一括に動かすことができるスーパーノブ、A/D Inputや他のパートからの音声信号によってサウンドをモジュレートすることができるエンベロープフォロワー。これらのMotion Control機能は、AN-X/FM-X/AWM2音源との組み合わせ、相互作用により、様々な方法でサウンドを生み出す画期的な音源システムを構築しています。AND MORE・8本のフェーダー、4つのノブ・ペダル入力4系統・6つのディスプレイノブWORKFLOWExpanded CreativityEXPANDED SOFTSYNTH PLUGIN (ESP) for MODX MMODX Mをソフトシンセとしてプラグイン化、DAW上で再現する事ができるExpanded Softsynth Plugin (ESP)。MODX Mの正規登録ユーザーであれば誰でもダウンロード、アクティベートして使用できます。ESPを使えば、どこにいてもMODX MのPerformanceをエディットしたりミックスすることが可能となります。※ESP for MODX Mは2026年1月から提供予定です。より早く、直感的なナビゲーションアップグレードされたナビゲーションにより、素早く直感的なサウンド編集と操作が可能になります。カラータッチスクリーン、6つのディスプレイノブ、2系統のインサーションエフェクトを備えたステレオA/D入力などの機能が搭載されています。USB MIDI 2.0 & マルチチャンネル AUDIO インターフェースMODX MはUSB MIDI & AUDIO(10 OUT / 4 IN)インターフェース機能が、シンプルで機能的なスタジオセットアップを実現します。USBケーブル1本で効率的にMIDIレコーディング、バーチャル・インストゥルメントのモニタリング、マルチトラック・レコーディングを行うことができ、より多くの時間をクリエイティブな作業に割く事ができます。MIDI 2.0は、ノートベロシティ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションに高解像度のデータを提供します。CUBASE AICubase AIは、アイデアの具体化から最終的な傑作に至るまで、録音、編集、ミキシングのための基本ツールを提供します。あらゆるジャンルに対応するパワフルでありながら使いやすいデジタルオーディオワークステーション(DAW)ソフトウェアです。AND MORE・専用のDAWリモートボタン:MODX MをCubase、Logic、ProTools、LiveなどのDAWのハードウェアコントローラーとして使用できます。ミキサー、トランスポート、ソフトシンセプラグインなどをコントロールできます。MODX M6鍵盤鍵盤数:61鍵セミウェイテッドFSB 鍵盤 (イニシャルタッチ付)音源部音源方式:Motion Control Synthesis Engine AMW2: 最大 128 エレメント FM-X: 8 オペレーター、88アルゴリズム AN-X: 3 オシレーター、1ノイズ最大同時発音数:AWM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音、AN-X: 12音マルチティンバー数:内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート波形メモリー:プリセット: 10.7GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.9GBパフォーマンス数:3,427フィルター:18タイプエフェクト:リバーブ×13タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーションA×88タイプ *2、インサーションB×89タイプ *3、マスターエフェクト×26タイプ、*2 A/Dパート: 83タイプ、*3 パート2~16: 88タイプ、A/Dパート: 83タイプ、<各エフェクトタイプにプリセットプログラム搭載>マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド)シーケンサー部:容量:1パターン/ソング:約130,000音ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング)音符分解能:四分音符/480テンポ(BPM):5~300パターン:パターン数:128パターントラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ再生:MONTAGE M/MODX Mオリジナルフォーマット、SMFフォーマット0,1アルペジエーター:パート:最大8パート同時オン可プリセット:10,922タイプ以上ユーザー:256タイプその他:ライブセット数:プリセット: 256、ユーザー: 2,048主な操作子:マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、ピッチベンドホイール、 モジュレーションホイール、コントロールスライダー×8、 ノブ×4、スーパーノブ、ディスプレイノブ×6、ポルタメントノブ、データダイアル、アサイナブルスイッチ×2、MSEQトリガースイッチ、ポルタメントスイッチ、キーボードホールドスイッチ、 メイン画面ディスプレイ7インチ ワイド VGA TFT カラー LCD(タッチパネル付)接続端子:USB [TO DEVICE]、USB [TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、 FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]、 OUTPUT [L/MONO]/[R](標準フォーンジャック)、 [PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、 A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)USBオーディオインターフェース:サンプリング周波数:44.1kHz / 48kHz / 96kHz入出力チャンネル数:サンプリング周波数=44.1kHz: 入力:最大4チャンネル(ステレオ2チャンネル) 出力:最大10チャンネル(ステレオ5チャンネル)、サンプリング周波数=48kHz / 96kHz: 入力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル) 出力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル)消費電力:19W (電源アダプターPA-300C使用時)付属品:電源アダプター(PA- 300C)、クイックガイド(兼保証書)、 Cubase AI Download Information(Cubase AIダウンロードについて)、 Expanded Softsynth Plugin for MONTAGE M/MODX M Download Information、 About downloding manuals(マニュアルダウンロードのご案内)、Welcomeカードサイズ/質量寸法:幅:882mm奥行き:347mm高さ:117mm質量:質量:6.6kg

170500 円 (税込 / 送料込)

KORG(コルグ) ペダル/アクセサリー PS-3 ペダルスイッチ

KORG(コルグ) ペダル/アクセサリー PS-3 ペダルスイッチ

■フットスイッチ■アンラッチ■通常オープン(OFF)※サスティンペダルはメーカーによって極性が異なる場合があるため、ご使用のキーボードのメーカー推奨品をご使用ください。【ご注意事項(3点)】1.個数明記のない商品は全て「1点」販売です。商品説明に明記するもの以外は付属しません。2.商品画像がリニューアル前の商品画像となっている場合等ございます。リニューアル前後の区別(商品バージョン等)が重要な商品については、前もってメールにてお問合せ下さい。3.商品画像には使用イメージが含まれます。また、写真撮影時の光の入り具合やモニターの発色によって多少お色味が異なる場合がございます。※上記に起因するご返品はお受けできませんのであらかじめご了承下さい。関連キーワード:キーボード ピアノ おすすめ 電子 ピアノ 鍵盤 椅子 弦 鍵 e 鍵盤ハーモニカエレピ シンセ roland ローズ ジャズ エフェクター ケース スタンド パーツ アクセサリー メトロノーム バンド korg 振り子 bpm セイコー boss アコーディオン css 初心者 おもちゃ トイ トンボ キー ポータブル コンパクト ペダル シンセサイザー スタンド アナログ セット ステージ dtm アンプ モデリング デジタル 音源 ピアノ/シンセサイザー キーボードアクセサリー ペダル/アクセサリー

3641 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ MODX M8 ミュージックシンセサイザー

最前線で活動するピアニストのために設計された88鍵YAMAHA ヤマハ MODX M8 ミュージックシンセサイザー

YAMAHA ヤマハ MODX M8 ミュージックシンセサイザー最前線で活動するピアニストのために設計された88鍵のMODX M8シンセサイザーは、卓越したサウンド、表現力豊かなコントロール、合理化されたワークフロー、そしてリアルなグレードハンマーアクションをコンパクトで軽量なデザインで実現しています。驚くほど多様なサウンドを生み出す3つのエンジンと、フラッグシップモデルMONTAGE MのDNAを受け継いだMODX Mは、あらゆる場面で表現力を高めます。【Elevate Expression Everywhere】MODX Mシリーズは、表現力豊かなコントロール、合理化されたワークフロー、そして卓越したサウンドを、ステージやスタジオに最適な軽量設計に融合しています。驚くほど多様なサウンドを生み出す3つのエンジンと、フラッグシップモデルMONTAGE Mから受け継がれたDNAを備えたMODX Mは、あらゆる場面で表現力を高めます。【主な特徴】SOUNDInspired Performance3つのパワフルなエンジンを搭載したコンパクトで軽量なMODX Mで、どこでもパフォーマンスを楽しみましょう。CONTROLUnique ExpressionMotion Controlは3つのシンセエンジンを統合し、演奏者にインタラクティブな表現力を提供します。WORKFLOWExpanded CreativityMODX Mは柔軟で効率的なワークフローを実現します。【SOUND】Inspired PerformanceAN-X ENGINEMotion Controlシステムに統合された AN-X エンジンを使用すると、表現力豊かでユニークなアナログ サウンドを作成できます。・3オシレーター(OSC)、1ノイズジェネレーター構成・10タイプから選べるフィルター(Filter)を2系統搭載・OSC 3は、OSC 1とOSC 2を変調(FM方式、リングモジュレーション方式)可能・各OSCの出力をFilter1/2に入力するかFilter1/2の後段に入力するかをそれぞれ設定可能・それぞれLFOを備えたAMPとFilter・歪んだ振幅のピークを「折り返す」ユニークなWave folder・ビンテージシンセの挙動を再現するVoltage driftとAgeingAWM2進化したAWM2のリアリズムとディテールを体感してみてください。1パートあたり128エレメント備える驚異的なAWM2は、かつてなくスムーズな音声表現を可能とします。特にピアノやストリングスのように誰もが名前を知っている音色を用いた表現において、MODX Mは超高精細なサウンドを生み出すことができる広大なキャンバスとなるでしょう。268 NOTES TOTAL POLYPHONYMODX Mは、搭載する3つの音源トータルで最大268音までの同時発音が可能に。・AWM2(プリセット、ユーザー、ライブラリ波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)・FM-X: 128音・AN-X: 12音AND MORE・プリセット波形を5.68GBから10.7GBに、ユーザー領域を1.9GBに増強。ピアノ、オーケストラ楽器、ドラムなど、様々な音色や楽器を追加搭載しています。・洗練されたモデリング技術を駆使したVCMロータリー・スピーカー・エフェクトを搭載。実機の細かな挙動まで再現することで、クラシックなロータリースピーカーキャビネットの豊かで包み込むようなサウンドを生み出します。CONTROLUnique Expression独立したパートとシーンコントロールパフォーマンスごとに8つのパートをコントロールするための、専用のパート選択ボタンとシーン選択ボタンが用意されています。特にライブパフォーマンスに効果的なこの直感的なコントロールは、全体的な操作性を向上させ、各パフォーマンスに奥行きを与えます。高解像度コントロールMODX Mのノブ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションホイール、そしてサウンドエンジンが高解像度化されました。高解像度化により、MODX Mは従来モデルよりもスムーズなパフォーマンスを実現します。MOTION CONTROL SYNTHESIS ENGINESYNTHやEFFECTのパラメーターをダイナミックにオートメーションし、テンポに同期させることもできるモーションシーケンサー、ひとつの動きで膨大なパラメーターを一括に動かすことができるスーパーノブ、A/D Inputや他のパートからの音声信号によってサウンドをモジュレートすることができるエンベロープフォロワー。これらのMotion Control機能は、AN-X/FM-X/AWM2音源との組み合わせ、相互作用により、様々な方法でサウンドを生み出す画期的な音源システムを構築しています。AND MORE・8本のフェーダー、4つのノブ・ペダル入力4系統・6つのディスプレイノブWORKFLOWExpanded CreativityEXPANDED SOFTSYNTH PLUGIN (ESP) for MODX MMODX Mをソフトシンセとしてプラグイン化、DAW上で再現する事ができるExpanded Softsynth Plugin (ESP)。MODX Mの正規登録ユーザーであれば誰でもダウンロード、アクティベートして使用できます。ESPを使えば、どこにいてもMODX MのPerformanceをエディットしたりミックスすることが可能となります。※ESP for MODX Mは2026年1月から提供予定です。より早く、直感的なナビゲーションアップグレードされたナビゲーションにより、素早く直感的なサウンド編集と操作が可能になります。カラータッチスクリーン、6つのディスプレイノブ、2系統のインサーションエフェクトを備えたステレオA/D入力などの機能が搭載されています。USB MIDI 2.0 & マルチチャンネル AUDIO インターフェースMODX MはUSB MIDI & AUDIO(10 OUT / 4 IN)インターフェース機能が、シンプルで機能的なスタジオセットアップを実現します。USBケーブル1本で効率的にMIDIレコーディング、バーチャル・インストゥルメントのモニタリング、マルチトラック・レコーディングを行うことができ、より多くの時間をクリエイティブな作業に割く事ができます。MIDI 2.0は、ノートベロシティ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションに高解像度のデータを提供します。CUBASE AICubase AIは、アイデアの具体化から最終的な傑作に至るまで、録音、編集、ミキシングのための基本ツールを提供します。あらゆるジャンルに対応するパワフルでありながら使いやすいデジタルオーディオワークステーション(DAW)ソフトウェアです。AND MORE・専用のDAWリモートボタン:MODX MをCubase、Logic、ProTools、LiveなどのDAWのハードウェアコントローラーとして使用できます。ミキサー、トランスポート、ソフトシンセプラグインなどをコントロールできます。MODX M8鍵盤鍵盤数:88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付)音源部音源方式:Motion Control Synthesis Engine AMW2: 最大 128 エレメント FM-X: 8 オペレーター、88アルゴリズム AN-X: 3 オシレーター、1ノイズ最大同時発音数:AWM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音、AN-X: 12音マルチティンバー数:内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート波形メモリー:プリセット: 10.7GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.9GBパフォーマンス数:3,427フィルター:18タイプエフェクト:リバーブ×13タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーションA×88タイプ *2、インサーションB×89タイプ *3、マスターエフェクト×26タイプ、*2 A/Dパート: 83タイプ、*3 パート2~16: 88タイプ、A/Dパート: 83タイプ、<各エフェクトタイプにプリセットプログラム搭載>マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド)シーケンサー部:容量:約130,000音約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング)音符分解能:四分音符/480テンポ(BPM):5~300パターン:128パターン16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラックリアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ再生:MONTAGE M/MODX Mオリジナルフォーマット、SMFフォーマット0,1アルペジエーター:最大8パート同時オン可10,922タイプ以上256タイプその他ライブセット数:プリセット: 256、ユーザー: 2,048主な操作子:マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、ピッチベンドホイール、 モジュレーションホイール、コントロールスライダー×8、 ノブ×4、スーパーノブ、ディスプレイノブ×6、ポルタメントノブ、データダイアル、アサイナブルスイッチ×2、MSEQトリガースイッチ、ポルタメントスイッチ、キーボードホールドスイッチ、 メイン画面ディスプレイ7インチ ワイド VGA TFT カラー LCD(タッチパネル付)接続端子:USB [TO DEVICE]、USB [TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、 FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]、 OUTPUT [L/MONO]/[R](標準フォーンジャック)、 [PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、 A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)USBオーディオインターフェース:44.1kHz / 48kHz / 96kHzサンプリング周波数=44.1kHz: 入力:最大4チャンネル(ステレオ2チャンネル) 出力:最大10チャンネル(ステレオ5チャンネル)、サンプリング周波数=48kHz / 96kHz: 入力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル) 出力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル)消費電力:19W (電源アダプターPA-300C使用時)付属品:電源アダプター(PA- 300C)、クイックガイド(兼保証書)、 Cubase AI Download Information(Cubase AIダウンロードについて)、 Expanded Softsynth Plugin for MONTAGE M/MODX M Download Information、 About downloding manuals(マニュアルダウンロードのご案内)、Welcomeカードサイズ/質量:寸法:幅:1,310mm奥行き:391mm高さ:152mm質量:13.6 kg

247500 円 (税込 / 送料込)

Nord Electro 6D 61 ノード エレクトロ 61鍵盤 セミ・ウェイテッド ウォーターフォールキーボード【Stage-Rakuten Synthesizer・Piano】

ビンテージエレクトロインストゥルメントとアコースティックインストゥルメントのエミュレーションを最もポータブルなパッケージに収めたハイパフォーマンスのノードお手頃モデルNord Electro 6D 61 ノード エレクトロ 61鍵盤 セミ・ウェイテッド ウォーターフォールキーボード【Stage-Rakuten Synthesizer・Piano】

Nord Electro 6D 61 Nord Electro 6は、ビンテージエレクトロインストゥルメントとアコースティックインストゥルメントのエミュレーションを最もポータブルなパッケージに収めました。3つの独立したサウンドセクション、合理化された新しいユーザーインターフェース、シームレストランジションの追加など、これまでで最もパワフルでフレキシブルなNord Electroは洗練されたモダンクラシックなサウンドを提供します。 ■PERFORMANCE Seamless transitions Nord Electro 6は、演奏中にサウンドやプログラムを変更する際、自動的にシームレスなトランジションを行います。 レイヤーと高度なスプリット機能 オルガン、ピアノ、サンプル・シンセの3つの独立したサウンドセクションがあり、レイヤーまたはスプリットとして同時に使用できます。6つのスプリットポイントと、Stage 3から導入されたスプリットポイント・クロスフェード機能により、2つのスプリットゾーンの間を滑らかにトランジションできます。クロスフェード幅は異なるLEDカラーで表示される3つの異なるパターン(Small、Large、Off)から選択できます。 洗練されたプログラム・セクション 合理的なプログラム管理に便利なオーガナイズ・モードを搭載し、コピー/ペーストや移動機能を使用してプログラムの順番を素早く並べることができます。刷新されたページビューでは、ソングリストとしてページの並べ替えや整理が簡単に行えます。 また、すべてのプログラム、ピアノ、シンセ・サンプルは、アルファベット順、数字順、カテゴリー順のソートオプションが用意され、リストビューを使って簡単に目的の項目を見つけることが可能です。 ■Organ Section Nord Electro 6 には、定評のある Nord C2D コンボオルガンに基づいた、B3と Vox/Farfisa のシミュレーション、およびパイプオルガンモデルが搭載されています。16フィートと8フィートのドローバーで音作りができ、スプリットで演奏するのに適している B3 Bass モデルも、新たに加わりました。 新しく備わった Dual Organ モードが、デュアルマニュアル、すなわちロワーとアッパー 2 段の鍵盤を用いたセットアップに対する、優れた操作性と視認性、および素早いアクセスを提供します。Vox/Farfisa のシミュレーションは、オリジナルのビンテージクラシックの振る舞いと固有のレスポンスを捉えます。Nord Electro 6D 61および Nord Electro 6D 73 は物理ドローバーを備えており、別売の Nord Half-Moon Switch に対応します。 ■Piano Section Nord Electro 6 は、Nord Piano Library 用に 1 GB のメモリーを搭載。ピアノセクションの同時発音数は 120 に増強され、クリエイティブなピアノTimbre 設定も追加されました。 Nord Electro 6 のピアノセクションには、Nord PianoLibrary から厳選されたグランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトリックピアノ、クラビネット、デジタルシンセピアノが含まれています。キーボードのタッチは 4 段階で切り替えられ、Advanced StringsResonance 機能は、グランドピアノまたはアップライトピアノを演奏する際に、これまでにないほどのリアルさをもたらします。 ■Sample Synth Section ピアノセクションと同様、サンプルシンセセクションの同時発音数も大幅に拡張されました。Nord Electro 6 は、Nord Sample Library 3.0 用に 512 MB のメモリーを搭載しています。サンプルシンセセクションに収録された高品質なサウンドの数々には、独占的にライセンスされたMellotron や Chamberlin の伝説的なサウンドも含まれています。Nord Sound Manager を使用すると、ピアノセクションとサンプルシンセセクションのすべてのサウンドを簡単に入れ替えることができます。 ■Effect Section エフェクトセクションは、クラシックなストンプ・ボックスをモデルにした、直感的なコントロールが可能な高品質でパワフルなステレオエフェクトを幅広く搭載。オルガン、ピアノ、シンセの各セクションに自由にアサインできます。 ・エフェクト1 トレモロ、ワウ(2種類)、オートワウ、オートパンから選択できます。オートワウをクラビネットと組み合わせてファンクアプローチを行ったり、オートパンでサイケデリックな雰囲気のエレクトリックピアノサウンドを作成、トレモロでウーリッツァーにリアルなサウンドに仕上げることもできます。また、多くのエクスペリメンタルやエレクトロニック・ミュージシャンが使用するリング・モジュレーターも搭載しています。 エフェクト2 Phaser(2種類)、Chorus(2種類)、Flanger、Vibeエフェクトは、ポピュラー音楽のサウンドを彷彿させるクラシックなアナログ・ストンプ・ボックスをモデルにしています。 ・アンプ・シム/コンプレッサー/ロータリー リアルなJC、ツイン、スモール・スピーカーのシミュレーションと調整可能なドライブ、独立したチューブ・ドライブ・シミュレーションとコンプレッサーを搭載。 ・EQ 周波数帯域を調整可能なMIDを備えた3バンド・イコライザー。 ・ディレイ タップテンポ、フィードバック、ミックス(ドライ/ウェット)、ピンポンモードとタップテンポのコントロールを備えたディレイエフェクト。 ・リバーブ 3種類のリバーブ・タイプ(Hall、Stage、Room)があり、アンビエンスサウンドを加えることができます。すべてのリバーブタイプには明瞭さを与えるブライトモードも搭載。 主な特徴と仕様 ■全般 ・シームレストランジション ・3 パートのマルチティンバー/li> ・スプリットとレイヤー ・スプリットポイントのクロスフェード ・視認性の高い有機ELディスプレイを搭載 ・プログラム、サウンド、ページを素早く並べ替えるオーガナイズ モード ■ピアノセクション ・1 GB の Nord Piano Library 用メモリー ・新規搭載のピアノフィルター ・同時発音数が大幅に拡張(120Voice) ・高度なストリングレゾナンス ・4種類のダイナミックカーブ(ベロシティー) ■サンプルシンセセクション ・512 MB の Nord Sample Library 用メモリー ・同時発音数が大幅に拡張(46Voice) ・アタック、ディケイ/リリース、ダイナミックコントロールを装備 ■オルガンセクション ・B3トーンホイール、B3 Bass、クラシックな Vox/Farfisa のシミュレーション ・2つのパイプオルガンモデル ・デュアルオルガンモード ・[Model122]ヴィンテージロータリーモデリング ・61/73モデルには物理ドローバーを搭載 ・Half Moon Switchを使用したロータリースピードコントロール(61/73モデル) ■エフェクトセクション ・クラシカルなストンプボックスをモデルにした、スピーディーで豊富な高品質ステレオエフェクト ・ブライトモードを搭載したリバーブエフェクト ■鍵盤:61 鍵(5オクターブ、C - C)/セミウェイテッド・ウォーターフォール鍵盤 ■寸法:900 mm x 97 mm x 296 mm ■重量:8.1kg ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

342570 円 (税込 / 送料別)

【専用ケース付セット】Nord Electro 6D 61 & Soft Case ノード エレクトロ 61鍵盤 セミ・ウェイテッド ウォーターフォールキーボード【Stage-Rakuten Synthesizer・Piano】

ビンテージエレクトロインストゥルメントとアコースティックインストゥルメントのエミュレーションを最もポータブルなパッケージに収めたハイパフォーマンスのノードお手頃モデル【専用ケース付セット】Nord Electro 6D 61 & Soft Case ノード エレクトロ 61鍵盤 セミ・ウェイテッド ウォーターフォールキーボード【Stage-Rakuten Synthesizer・Piano】

Nord Electro 6D 61本体にNORDロゴ&カラーが冴えわたる専用キャリングソフトケースをセットにしてご用意しました! Nord Electro 6D 61 Nord Electro 6は、ビンテージエレクトロインストゥルメントとアコースティックインストゥルメントのエミュレーションを最もポータブルなパッケージに収めました。3つの独立したサウンドセクション、合理化された新しいユーザーインターフェース、シームレストランジションの追加など、これまでで最もパワフルでフレキシブルなNord Electroは洗練されたモダンクラシックなサウンドを提供します。 ■PERFORMANCE Seamless transitions Nord Electro 6は、演奏中にサウンドやプログラムを変更する際、自動的にシームレスなトランジションを行います。 レイヤーと高度なスプリット機能 オルガン、ピアノ、サンプル・シンセの3つの独立したサウンドセクションがあり、レイヤーまたはスプリットとして同時に使用できます。6つのスプリットポイントと、Stage 3から導入されたスプリットポイント・クロスフェード機能により、2つのスプリットゾーンの間を滑らかにトランジションできます。クロスフェード幅は異なるLEDカラーで表示される3つの異なるパターン(Small、Large、Off)から選択できます。 洗練されたプログラム・セクション 合理的なプログラム管理に便利なオーガナイズ・モードを搭載し、コピー/ペーストや移動機能を使用してプログラムの順番を素早く並べることができます。刷新されたページビューでは、ソングリストとしてページの並べ替えや整理が簡単に行えます。 また、すべてのプログラム、ピアノ、シンセ・サンプルは、アルファベット順、数字順、カテゴリー順のソートオプションが用意され、リストビューを使って簡単に目的の項目を見つけることが可能です。 ■Organ Section Nord Electro 6 には、定評のある Nord C2D コンボオルガンに基づいた、B3と Vox/Farfisa のシミュレーション、およびパイプオルガンモデルが搭載されています。16フィートと8フィートのドローバーで音作りができ、スプリットで演奏するのに適している B3 Bass モデルも、新たに加わりました。 新しく備わった Dual Organ モードが、デュアルマニュアル、すなわちロワーとアッパー 2 段の鍵盤を用いたセットアップに対する、優れた操作性と視認性、および素早いアクセスを提供します。Vox/Farfisa のシミュレーションは、オリジナルのビンテージクラシックの振る舞いと固有のレスポンスを捉えます。Nord Electro 6D 61および Nord Electro 6D 73 は物理ドローバーを備えており、別売の Nord Half-Moon Switch に対応します。 ■Piano Section Nord Electro 6 は、Nord Piano Library 用に 1 GB のメモリーを搭載。ピアノセクションの同時発音数は 120 に増強され、クリエイティブなピアノTimbre 設定も追加されました。 Nord Electro 6 のピアノセクションには、Nord PianoLibrary から厳選されたグランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトリックピアノ、クラビネット、デジタルシンセピアノが含まれています。キーボードのタッチは 4 段階で切り替えられ、Advanced StringsResonance 機能は、グランドピアノまたはアップライトピアノを演奏する際に、これまでにないほどのリアルさをもたらします。 ■Sample Synth Section ピアノセクションと同様、サンプルシンセセクションの同時発音数も大幅に拡張されました。Nord Electro 6 は、Nord Sample Library 3.0 用に 512 MB のメモリーを搭載しています。サンプルシンセセクションに収録された高品質なサウンドの数々には、独占的にライセンスされたMellotron や Chamberlin の伝説的なサウンドも含まれています。Nord Sound Manager を使用すると、ピアノセクションとサンプルシンセセクションのすべてのサウンドを簡単に入れ替えることができます。 ■Effect Section エフェクトセクションは、クラシックなストンプ・ボックスをモデルにした、直感的なコントロールが可能な高品質でパワフルなステレオエフェクトを幅広く搭載。オルガン、ピアノ、シンセの各セクションに自由にアサインできます。 ・エフェクト1 トレモロ、ワウ(2種類)、オートワウ、オートパンから選択できます。オートワウをクラビネットと組み合わせてファンクアプローチを行ったり、オートパンでサイケデリックな雰囲気のエレクトリックピアノサウンドを作成、トレモロでウーリッツァーにリアルなサウンドに仕上げることもできます。また、多くのエクスペリメンタルやエレクトロニック・ミュージシャンが使用するリング・モジュレーターも搭載しています。 エフェクト2 Phaser(2種類)、Chorus(2種類)、Flanger、Vibeエフェクトは、ポピュラー音楽のサウンドを彷彿させるクラシックなアナログ・ストンプ・ボックスをモデルにしています。 ・アンプ・シム/コンプレッサー/ロータリー リアルなJC、ツイン、スモール・スピーカーのシミュレーションと調整可能なドライブ、独立したチューブ・ドライブ・シミュレーションとコンプレッサーを搭載。 ・EQ 周波数帯域を調整可能なMIDを備えた3バンド・イコライザー。 ・ディレイ タップテンポ、フィードバック、ミックス(ドライ/ウェット)、ピンポンモードとタップテンポのコントロールを備えたディレイエフェクト。 ・リバーブ 3種類のリバーブ・タイプ(Hall、Stage、Room)があり、アンビエンスサウンドを加えることができます。すべてのリバーブタイプには明瞭さを与えるブライトモードも搭載。 主な特徴と仕様 ■全般 ・シームレストランジション ・3 パートのマルチティンバー/li> ・スプリットとレイヤー ・スプリットポイントのクロスフェード ・視認性の高い有機ELディスプレイを搭載 ・プログラム、サウンド、ページを素早く並べ替えるオーガナイズ モード ■ピアノセクション ・1 GB の Nord Piano Library 用メモリー ・新規搭載のピアノフィルター ・同時発音数が大幅に拡張(120Voice) ・高度なストリングレゾナンス ・4種類のダイナミックカーブ(ベロシティー) ■サンプルシンセセクション ・512 MB の Nord Sample Library 用メモリー ・同時発音数が大幅に拡張(46Voice) ・アタック、ディケイ/リリース、ダイナミックコントロールを装備 ■オルガンセクション ・B3トーンホイール、B3 Bass、クラシックな Vox/Farfisa のシミュレーション ・2つのパイプオルガンモデル ・デュアルオルガンモード ・[Model122]ヴィンテージロータリーモデリング ・61/73モデルには物理ドローバーを搭載 ・Half Moon Switchを使用したロータリースピードコントロール(61/73モデル) ■エフェクトセクション ・クラシカルなストンプボックスをモデルにした、スピーディーで豊富な高品質ステレオエフェクト ・ブライトモードを搭載したリバーブエフェクト ■鍵盤:61 鍵(5オクターブ、C - C)/セミウェイテッド・ウォーターフォール鍵盤 ■寸法:900 mm x 97 mm x 296 mm ■重量:8.1kg ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

366550 円 (税込 / 送料別)

Nord Electro 6D 61【専用ケース・WレッグX型スタンド・イス・ヘッドホン・ペダル付セット】 ノード エレクトロ 61鍵盤 セミ・ウェイテッド ウォーターフォールキーボード【Stage-Rakuten Synthesizer・Piano】

ビンテージエレクトロインストゥルメントとアコースティックインストゥルメントのエミュレーションを最もポータブルなパッケージに収めたハイパフォーマンスのノードお手頃モデルNord Electro 6D 61【専用ケース・WレッグX型スタンド・イス・ヘッドホン・ペダル付セット】 ノード エレクトロ 61鍵盤 セミ・ウェイテッド ウォーターフォールキーボード【Stage-Rakuten Synthesizer・Piano】

Nord Electro 6D 61本体にNORDロゴ&カラーが冴えわたる専用キャリングソフトケースと必要なアクセサリーをセットにしてご用意しました! アクセサリーはお好みのカラー2色(ブラック/ホワイト)からお選びいただけます♪ セット内容 ■Nord Electro 6D 61本体 ■専用ソフトケース ■WレッグタイプX型スタンド(白 or 黒) ■X型イス(白 or 黒) ■ヘッドホン(白 or 黒) ■ダンパーペダル(黒のみ) ※本体以外のセットアクセサリー品類は本体&ケース送付時でなく別送でのお届けになりますのでなりますので予めご了承下さい。 ※セット写真は見本のため若干仕様が異なる場合がございます。 Nord Electro 6D 61 Nord Electro 6は、ビンテージエレクトロインストゥルメントとアコースティックインストゥルメントのエミュレーションを最もポータブルなパッケージに収めました。3つの独立したサウンドセクション、合理化された新しいユーザーインターフェース、シームレストランジションの追加など、これまでで最もパワフルでフレキシブルなNord Electroは洗練されたモダンクラシックなサウンドを提供します。 ■PERFORMANCE Seamless transitions Nord Electro 6は、演奏中にサウンドやプログラムを変更する際、自動的にシームレスなトランジションを行います。 レイヤーと高度なスプリット機能 オルガン、ピアノ、サンプル・シンセの3つの独立したサウンドセクションがあり、レイヤーまたはスプリットとして同時に使用できます。6つのスプリットポイントと、Stage 3から導入されたスプリットポイント・クロスフェード機能により、2つのスプリットゾーンの間を滑らかにトランジションできます。クロスフェード幅は異なるLEDカラーで表示される3つの異なるパターン(Small、Large、Off)から選択できます。 洗練されたプログラム・セクション 合理的なプログラム管理に便利なオーガナイズ・モードを搭載し、コピー/ペーストや移動機能を使用してプログラムの順番を素早く並べることができます。刷新されたページビューでは、ソングリストとしてページの並べ替えや整理が簡単に行えます。 また、すべてのプログラム、ピアノ、シンセ・サンプルは、アルファベット順、数字順、カテゴリー順のソートオプションが用意され、リストビューを使って簡単に目的の項目を見つけることが可能です。 ■Organ Section Nord Electro 6 には、定評のある Nord C2D コンボオルガンに基づいた、B3と Vox/Farfisa のシミュレーション、およびパイプオルガンモデルが搭載されています。16フィートと8フィートのドローバーで音作りができ、スプリットで演奏するのに適している B3 Bass モデルも、新たに加わりました。 新しく備わった Dual Organ モードが、デュアルマニュアル、すなわちロワーとアッパー 2 段の鍵盤を用いたセットアップに対する、優れた操作性と視認性、および素早いアクセスを提供します。Vox/Farfisa のシミュレーションは、オリジナルのビンテージクラシックの振る舞いと固有のレスポンスを捉えます。Nord Electro 6D 61および Nord Electro 6D 73 は物理ドローバーを備えており、別売の Nord Half-Moon Switch に対応します。 ■Piano Section Nord Electro 6 は、Nord Piano Library 用に 1 GB のメモリーを搭載。ピアノセクションの同時発音数は 120 に増強され、クリエイティブなピアノTimbre 設定も追加されました。 Nord Electro 6 のピアノセクションには、Nord PianoLibrary から厳選されたグランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトリックピアノ、クラビネット、デジタルシンセピアノが含まれています。キーボードのタッチは 4 段階で切り替えられ、Advanced StringsResonance 機能は、グランドピアノまたはアップライトピアノを演奏する際に、これまでにないほどのリアルさをもたらします。 ■Sample Synth Section ピアノセクションと同様、サンプルシンセセクションの同時発音数も大幅に拡張されました。Nord Electro 6 は、Nord Sample Library 3.0 用に 512 MB のメモリーを搭載しています。サンプルシンセセクションに収録された高品質なサウンドの数々には、独占的にライセンスされたMellotron や Chamberlin の伝説的なサウンドも含まれています。Nord Sound Manager を使用すると、ピアノセクションとサンプルシンセセクションのすべてのサウンドを簡単に入れ替えることができます。 ■Effect Section エフェクトセクションは、クラシックなストンプ・ボックスをモデルにした、直感的なコントロールが可能な高品質でパワフルなステレオエフェクトを幅広く搭載。オルガン、ピアノ、シンセの各セクションに自由にアサインできます。 ・エフェクト1 トレモロ、ワウ(2種類)、オートワウ、オートパンから選択できます。オートワウをクラビネットと組み合わせてファンクアプローチを行ったり、オートパンでサイケデリックな雰囲気のエレクトリックピアノサウンドを作成、トレモロでウーリッツァーにリアルなサウンドに仕上げることもできます。また、多くのエクスペリメンタルやエレクトロニック・ミュージシャンが使用するリング・モジュレーターも搭載しています。 エフェクト2 Phaser(2種類)、Chorus(2種類)、Flanger、Vibeエフェクトは、ポピュラー音楽のサウンドを彷彿させるクラシックなアナログ・ストンプ・ボックスをモデルにしています。 ・アンプ・シム/コンプレッサー/ロータリー リアルなJC、ツイン、スモール・スピーカーのシミュレーションと調整可能なドライブ、独立したチューブ・ドライブ・シミュレーションとコンプレッサーを搭載。 ・EQ 周波数帯域を調整可能なMIDを備えた3バンド・イコライザー。 ・ディレイ タップテンポ、フィードバック、ミックス(ドライ/ウェット)、ピンポンモードとタップテンポのコントロールを備えたディレイエフェクト。 ・リバーブ 3種類のリバーブ・タイプ(Hall、Stage、Room)があり、アンビエンスサウンドを加えることができます。すべてのリバーブタイプには明瞭さを与えるブライトモードも搭載。 主な特徴と仕様 ■全般 ・シームレストランジション ・3 パートのマルチティンバー/li> ・スプリットとレイヤー ・スプリットポイントのクロスフェード ・視認性の高い有機ELディスプレイを搭載 ・プログラム、サウンド、ページを素早く並べ替えるオーガナイズ モード ■ピアノセクション ・1 GB の Nord Piano Library 用メモリー ・新規搭載のピアノフィルター ・同時発音数が大幅に拡張(120Voice) ・高度なストリングレゾナンス ・4種類のダイナミックカーブ(ベロシティー) ■サンプルシンセセクション ・512 MB の Nord Sample Library 用メモリー ・同時発音数が大幅に拡張(46Voice) ・アタック、ディケイ/リリース、ダイナミックコントロールを装備 ■オルガンセクション ・B3トーンホイール、B3 Bass、クラシックな Vox/Farfisa のシミュレーション ・2つのパイプオルガンモデル ・デュアルオルガンモード ・[Model122]ヴィンテージロータリーモデリング ・61/73モデルには物理ドローバーを搭載 ・Half Moon Switchを使用したロータリースピードコントロール(61/73モデル) ■エフェクトセクション ・クラシカルなストンプボックスをモデルにした、スピーディーで豊富な高品質ステレオエフェクト ・ブライトモードを搭載したリバーブエフェクト ■鍵盤:61 鍵(5オクターブ、C - C)/セミウェイテッド・ウォーターフォール鍵盤 ■寸法:900 mm x 97 mm x 296 mm ■重量:8.1kg ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

373194 円 (税込 / 送料別)

Nord Electro 6D 61【専用ケース・WレッグX型スタンド・ヘッドホン・ダンパーペダル付セット】 ノード エレクトロ 61鍵盤 セミ・ウェイテッド ウォーターフォールキーボード【Stage-Rakuten Synthesizer・Piano】

ビンテージエレクトロインストゥルメントとアコースティックインストゥルメントのエミュレーションを最もポータブルなパッケージに収めたハイパフォーマンスのノードお手頃モデルNord Electro 6D 61【専用ケース・WレッグX型スタンド・ヘッドホン・ダンパーペダル付セット】 ノード エレクトロ 61鍵盤 セミ・ウェイテッド ウォーターフォールキーボード【Stage-Rakuten Synthesizer・Piano】

Nord Electro 6D 61本体にNORDロゴ&カラーが冴えわたる専用キャリングソフトケースと必要なアクセサリーをセットにしてご用意しました! アクセサリー類はお好みのカラー2色(ブラック/ホワイト)からお選びもいただけます! セット内容 ■Nord Electro 6D 61本体 ■専用ソフトケース ■WレッグタイプX型スタンド(白 or 黒) ■ヘッドホン(白 or 黒) ■ダンパーペダル(黒のみ) ※本体以外のセットアクセサリー品類は本体&ケース送付時でなく別送でのお届けになりますのでなりますので予めご了承下さい。 ※セット写真は見本のため若干仕様が異なる場合がございます。 Nord Electro 6D 61 Nord Electro 6は、ビンテージエレクトロインストゥルメントとアコースティックインストゥルメントのエミュレーションを最もポータブルなパッケージに収めました。3つの独立したサウンドセクション、合理化された新しいユーザーインターフェース、シームレストランジションの追加など、これまでで最もパワフルでフレキシブルなNord Electroは洗練されたモダンクラシックなサウンドを提供します。 ■PERFORMANCE Seamless transitions Nord Electro 6は、演奏中にサウンドやプログラムを変更する際、自動的にシームレスなトランジションを行います。 レイヤーと高度なスプリット機能 オルガン、ピアノ、サンプル・シンセの3つの独立したサウンドセクションがあり、レイヤーまたはスプリットとして同時に使用できます。6つのスプリットポイントと、Stage 3から導入されたスプリットポイント・クロスフェード機能により、2つのスプリットゾーンの間を滑らかにトランジションできます。クロスフェード幅は異なるLEDカラーで表示される3つの異なるパターン(Small、Large、Off)から選択できます。 洗練されたプログラム・セクション 合理的なプログラム管理に便利なオーガナイズ・モードを搭載し、コピー/ペーストや移動機能を使用してプログラムの順番を素早く並べることができます。刷新されたページビューでは、ソングリストとしてページの並べ替えや整理が簡単に行えます。 また、すべてのプログラム、ピアノ、シンセ・サンプルは、アルファベット順、数字順、カテゴリー順のソートオプションが用意され、リストビューを使って簡単に目的の項目を見つけることが可能です。 ■Organ Section Nord Electro 6 には、定評のある Nord C2D コンボオルガンに基づいた、B3と Vox/Farfisa のシミュレーション、およびパイプオルガンモデルが搭載されています。16フィートと8フィートのドローバーで音作りができ、スプリットで演奏するのに適している B3 Bass モデルも、新たに加わりました。 新しく備わった Dual Organ モードが、デュアルマニュアル、すなわちロワーとアッパー 2 段の鍵盤を用いたセットアップに対する、優れた操作性と視認性、および素早いアクセスを提供します。Vox/Farfisa のシミュレーションは、オリジナルのビンテージクラシックの振る舞いと固有のレスポンスを捉えます。Nord Electro 6D 61および Nord Electro 6D 73 は物理ドローバーを備えており、別売の Nord Half-Moon Switch に対応します。 ■Piano Section Nord Electro 6 は、Nord Piano Library 用に 1 GB のメモリーを搭載。ピアノセクションの同時発音数は 120 に増強され、クリエイティブなピアノTimbre 設定も追加されました。 Nord Electro 6 のピアノセクションには、Nord PianoLibrary から厳選されたグランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトリックピアノ、クラビネット、デジタルシンセピアノが含まれています。キーボードのタッチは 4 段階で切り替えられ、Advanced StringsResonance 機能は、グランドピアノまたはアップライトピアノを演奏する際に、これまでにないほどのリアルさをもたらします。 ■Sample Synth Section ピアノセクションと同様、サンプルシンセセクションの同時発音数も大幅に拡張されました。Nord Electro 6 は、Nord Sample Library 3.0 用に 512 MB のメモリーを搭載しています。サンプルシンセセクションに収録された高品質なサウンドの数々には、独占的にライセンスされたMellotron や Chamberlin の伝説的なサウンドも含まれています。Nord Sound Manager を使用すると、ピアノセクションとサンプルシンセセクションのすべてのサウンドを簡単に入れ替えることができます。 ■Effect Section エフェクトセクションは、クラシックなストンプ・ボックスをモデルにした、直感的なコントロールが可能な高品質でパワフルなステレオエフェクトを幅広く搭載。オルガン、ピアノ、シンセの各セクションに自由にアサインできます。 ・エフェクト1 トレモロ、ワウ(2種類)、オートワウ、オートパンから選択できます。オートワウをクラビネットと組み合わせてファンクアプローチを行ったり、オートパンでサイケデリックな雰囲気のエレクトリックピアノサウンドを作成、トレモロでウーリッツァーにリアルなサウンドに仕上げることもできます。また、多くのエクスペリメンタルやエレクトロニック・ミュージシャンが使用するリング・モジュレーターも搭載しています。 エフェクト2 Phaser(2種類)、Chorus(2種類)、Flanger、Vibeエフェクトは、ポピュラー音楽のサウンドを彷彿させるクラシックなアナログ・ストンプ・ボックスをモデルにしています。 ・アンプ・シム/コンプレッサー/ロータリー リアルなJC、ツイン、スモール・スピーカーのシミュレーションと調整可能なドライブ、独立したチューブ・ドライブ・シミュレーションとコンプレッサーを搭載。 ・EQ 周波数帯域を調整可能なMIDを備えた3バンド・イコライザー。 ・ディレイ タップテンポ、フィードバック、ミックス(ドライ/ウェット)、ピンポンモードとタップテンポのコントロールを備えたディレイエフェクト。 ・リバーブ 3種類のリバーブ・タイプ(Hall、Stage、Room)があり、アンビエンスサウンドを加えることができます。すべてのリバーブタイプには明瞭さを与えるブライトモードも搭載。 主な特徴と仕様 ■全般 ・シームレストランジション ・3 パートのマルチティンバー/li> ・スプリットとレイヤー ・スプリットポイントのクロスフェード ・視認性の高い有機ELディスプレイを搭載 ・プログラム、サウンド、ページを素早く並べ替えるオーガナイズ モード ■ピアノセクション ・1 GB の Nord Piano Library 用メモリー ・新規搭載のピアノフィルター ・同時発音数が大幅に拡張(120Voice) ・高度なストリングレゾナンス ・4種類のダイナミックカーブ(ベロシティー) ■サンプルシンセセクション ・512 MB の Nord Sample Library 用メモリー ・同時発音数が大幅に拡張(46Voice) ・アタック、ディケイ/リリース、ダイナミックコントロールを装備 ■オルガンセクション ・B3トーンホイール、B3 Bass、クラシックな Vox/Farfisa のシミュレーション ・2つのパイプオルガンモデル ・デュアルオルガンモード ・[Model122]ヴィンテージロータリーモデリング ・61/73モデルには物理ドローバーを搭載 ・Half Moon Switchを使用したロータリースピードコントロール(61/73モデル) ■エフェクトセクション ・クラシカルなストンプボックスをモデルにした、スピーディーで豊富な高品質ステレオエフェクト ・ブライトモードを搭載したリバーブエフェクト ■鍵盤:61 鍵(5オクターブ、C - C)/セミウェイテッド・ウォーターフォール鍵盤 ■寸法:900 mm x 97 mm x 296 mm ■重量:8.1kg ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

368524 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ MODX M7 ミュージックシンセサイザー

プロフェッショナルなキーボーディストの為に設計された76鍵YAMAHA ヤマハ MODX M7 ミュージックシンセサイザー

YAMAHA ヤマハ MODX M7 ミュージックシンセサイザープロフェッショナルなキーボーディストのために設計された76鍵のMODX M7は、ステージやスタジオに最適なコンパクトで軽量なデザインながら、卓越したサウンド、表現力豊かなコントロール、そして合理化されたワークフローを提供します。驚くほど多様なサウンドを生み出す3つのエンジンと、演奏性を向上させる改良されたキーボードアクションを備えたMODX Mは、あらゆる場面で表現力を高めます。【Elevate Expression Everywhere】MODX Mシリーズは、表現力豊かなコントロール、合理化されたワークフロー、そして卓越したサウンドを、ステージやスタジオに最適な軽量設計に融合しています。驚くほど多様なサウンドを生み出す3つのエンジンと、フラッグシップモデルMONTAGE Mから受け継がれたDNAを備えたMODX Mは、あらゆる場面で表現力を高めます。【主な特徴】SOUNDInspired Performance3つのパワフルなエンジンを搭載したコンパクトで軽量なMODX Mで、どこでもパフォーマンスを楽しみましょう。CONTROLUnique ExpressionMotion Controlは3つのシンセエンジンを統合し、演奏者にインタラクティブな表現力を提供します。WORKFLOWExpanded CreativityMODX Mは柔軟で効率的なワークフローを実現します。【SOUND】Inspired PerformanceAN-X ENGINEMotion Controlシステムに統合された AN-X エンジンを使用すると、表現力豊かでユニークなアナログ サウンドを作成できます。・3オシレーター(OSC)、1ノイズジェネレーター構成・10タイプから選べるフィルター(Filter)を2系統搭載・OSC 3は、OSC 1とOSC 2を変調(FM方式、リングモジュレーション方式)可能・各OSCの出力をFilter1/2に入力するかFilter1/2の後段に入力するかをそれぞれ設定可能・それぞれLFOを備えたAMPとFilter・歪んだ振幅のピークを「折り返す」ユニークなWave folder・ビンテージシンセの挙動を再現するVoltage driftとAgeingAWM2進化したAWM2のリアリズムとディテールを体感してみてください。1パートあたり128エレメント備える驚異的なAWM2は、かつてなくスムーズな音声表現を可能とします。特にピアノやストリングスのように誰もが名前を知っている音色を用いた表現において、MODX Mは超高精細なサウンドを生み出すことができる広大なキャンバスとなるでしょう。268 NOTES TOTAL POLYPHONYMODX Mは、搭載する3つの音源トータルで最大268音までの同時発音が可能に。・AWM2(プリセット、ユーザー、ライブラリ波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)・FM-X: 128音・AN-X: 12音AND MORE・プリセット波形を5.68GBから10.7GBに、ユーザー領域を1.9GBに増強。ピアノ、オーケストラ楽器、ドラムなど、様々な音色や楽器を追加搭載しています。・洗練されたモデリング技術を駆使したVCMロータリー・スピーカー・エフェクトを搭載。実機の細かな挙動まで再現することで、クラシックなロータリースピーカーキャビネットの豊かで包み込むようなサウンドを生み出します。CONTROLUnique Expression独立したパートとシーンコントロールパフォーマンスごとに8つのパートをコントロールするための、専用のパート選択ボタンとシーン選択ボタンが用意されています。特にライブパフォーマンスに効果的なこの直感的なコントロールは、全体的な操作性を向上させ、各パフォーマンスに奥行きを与えます。高解像度コントロールMODX Mのノブ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションホイール、そしてサウンドエンジンが高解像度化されました。高解像度化により、MODX Mは従来モデルよりもスムーズなパフォーマンスを実現します。MOTION CONTROL SYNTHESIS ENGINESYNTHやEFFECTのパラメーターをダイナミックにオートメーションし、テンポに同期させることもできるモーションシーケンサー、ひとつの動きで膨大なパラメーターを一括に動かすことができるスーパーノブ、A/D Inputや他のパートからの音声信号によってサウンドをモジュレートすることができるエンベロープフォロワー。これらのMotion Control機能は、AN-X/FM-X/AWM2音源との組み合わせ、相互作用により、様々な方法でサウンドを生み出す画期的な音源システムを構築しています。AND MORE・8本のフェーダー、4つのノブ・ペダル入力4系統・6つのディスプレイノブWORKFLOWExpanded CreativityEXPANDED SOFTSYNTH PLUGIN (ESP) for MODX MMODX Mをソフトシンセとしてプラグイン化、DAW上で再現する事ができるExpanded Softsynth Plugin (ESP)。MODX Mの正規登録ユーザーであれば誰でもダウンロード、アクティベートして使用できます。ESPを使えば、どこにいてもMODX MのPerformanceをエディットしたりミックスすることが可能となります。※ESP for MODX Mは2026年1月から提供予定です。より早く、直感的なナビゲーションアップグレードされたナビゲーションにより、素早く直感的なサウンド編集と操作が可能になります。カラータッチスクリーン、6つのディスプレイノブ、2系統のインサーションエフェクトを備えたステレオA/D入力などの機能が搭載されています。USB MIDI 2.0 & マルチチャンネル AUDIO インターフェースMODX MはUSB MIDI & AUDIO(10 OUT / 4 IN)インターフェース機能が、シンプルで機能的なスタジオセットアップを実現します。USBケーブル1本で効率的にMIDIレコーディング、バーチャル・インストゥルメントのモニタリング、マルチトラック・レコーディングを行うことができ、より多くの時間をクリエイティブな作業に割く事ができます。MIDI 2.0は、ノートベロシティ、スーパーノブ、ピッチベンド、モジュレーションに高解像度のデータを提供します。CUBASE AICubase AIは、アイデアの具体化から最終的な傑作に至るまで、録音、編集、ミキシングのための基本ツールを提供します。あらゆるジャンルに対応するパワフルでありながら使いやすいデジタルオーディオワークステーション(DAW)ソフトウェアです。AND MORE・専用のDAWリモートボタン:MODX MをCubase、Logic、ProTools、LiveなどのDAWのハードウェアコントローラーとして使用できます。ミキサー、トランスポート、ソフトシンセプラグインなどをコントロールできます。MODX M7鍵盤:鍵盤数:76鍵セミウェイテッドFSB 鍵盤 (イニシャルタッチ付)音源部:音源方式:Motion Control Synthesis Engine AMW2: 最大 128 エレメント FM-X: 8 オペレーター、88アルゴリズム AN-X: 3 オシレーター、1ノイズ最大同時発音数:AWM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音、AN-X: 12音マルチティンバー数:内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート波形メモリー:プリセット: 10.7GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.9GBパフォーマンス数:3,427フィルター:18タイプエフェクト:リバーブ×13タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーションA×88タイプ *2、インサーションB×89タイプ *3、マスターエフェクト×26タイプ、*2 A/Dパート: 83タイプ、*3 パート2~16: 88タイプ、A/Dパート: 83タイプ、<各エフェクトタイプにプリセットプログラム搭載>マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド)シーケンサー部:容量:1パターン/ソング:約130,000音ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング)音符分解能:四分音符/480テンポ(BPM):5~300パターン:パターン数:128パターントラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ再生:MONTAGE M/MODX Mオリジナルフォーマット、SMFフォーマット0,1アルペジエーター:パート:最大8パート同時オン可プリセット:10,922タイプ以上ユーザー:256タイプその他ライブセット数:プリセット: 256、ユーザー: 2,048主な操作子:マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、ピッチベンドホイール、 モジュレーションホイール、コントロールスライダー×8、 ノブ×4、スーパーノブ、ディスプレイノブ×6、ポルタメントノブ、データダイアル、アサイナブルスイッチ×2、MSEQトリガースイッチ、ポルタメントスイッチ、キーボードホールドスイッチ、 メイン画面ディスプレイ7インチ ワイド VGA TFT カラー LCD(タッチパネル付)接続端子:USB [TO DEVICE]、USB [TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、 FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]、 OUTPUT [L/MONO]/[R](標準フォーンジャック)、 [PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、 A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)USBオーディオインターフェース:サンプリング周波数:44.1kHz / 48kHz / 96kHz:入出力チャンネル数:サンプリング周波数=44.1kHz: 入力:最大4チャンネル(ステレオ2チャンネル) 出力:最大10チャンネル(ステレオ5チャンネル)、サンプリング周波数=48kHz / 96kHz: 入力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル) 出力:最大2チャンネル(ステレオ1チャンネル)消費電力:19W (電源アダプターPA-300C使用時)付属品:付属品:電源アダプター(PA- 300C)、クイックガイド(兼保証書)、 Cubase AI Download Information(Cubase AIダウンロードについて)、 Expanded Softsynth Plugin for MONTAGE M/MODX M Download Information、 About downloding manuals(マニュアルダウンロードのご案内)、Welcomeカードサイズ/質量:寸法:幅:1,089mm奥行き:347mm高さ:117mm質量:質量:7.6kg

198000 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ(YAMAHA) フットスイッチ FC4A サステインペダル型でスイッチタイプのフットスイッチ アコースティックピアノに近い踏み心地 演奏

ヤマハ(YAMAHA) フットスイッチ FC4A サステインペダル型でスイッチタイプのフットスイッチ アコースティックピアノに近い踏み心地 演奏

-/-/FC4A・PatternName:単品・パッケージ個数:1・サスティンペダルはメーカーによって極性が異なる場合があるため、ご使用のキーボードのメーカー推奨品をご使用ください。・コネクター:標準プラグ・サステインペダル型でスイッチタイプのフットスイッチ・外形寸法:(幅)89x(高さ)66x(奥行)276mmピアノのサステインペダル型でスイッチタイプのフットスイッチで、前モデル「FC4」に比べ耐久性の向上、および踏み込み時の安定性の向上を実現したモデルです。アコースティックピアノに近い踏み心地を実現します。 サスティンペダルはメーカーによって極性が異なる場合があるため、ご使用のキーボードのメーカー推奨品をご使用ください。

4186 円 (税込 / 送料込)

Nord Electro 6 HP + 専用ソフトケース セット ステージ・キーボード

Nord Electro 6 HP + 専用ソフトケース セット ステージ・キーボード

■店舗在庫あります!即納可能!!■ A refined modern classic Nord Electro 6は、クラシックなエレクトロ・メカニカル・キーボードやアコースティック・キーボードを忠実に再現した定評のあるサウンドを、軽量コンパクトで持ち運びに便利なサイズにまとめたステージ・キーボードです。 3つの独立したサウンド・セクションで構成されており、合理化された新しいユーザー・インターフェイスとシームレス・トランジションを採用。Electro史上最もパワフルでフレキシブル、洗練されたモダン・クラシックNord Electro 6。 シームレス・トランジション Nord Electro 6では、演奏中にプログラムを音切れすることなくシームレスに切り替えられます。 レイヤーと高度なスプリット パネルは、オルガン、ピアノ、サンプル・シンセという3つの独立したサウンド・セクションで構成されています。これら3つのセクションは、レイヤーやスプリットとして同時に使用できます。6カ所のスプリット・ポイントとStage 3で導入された新機能スプリット・ポイント・クロスフェード機能を搭載しており、2つのスプリット・ゾーン間でスムーズなトランジションを実現しています。クロスフェード幅は3種類(スモール/ラージ/オフ)から選択でき、それぞれ異なるLEDカラーがスプリット・ポイントに表示されます。 洗練されたプログラム・セクション 合理化された新しいプログラム・セクションは、便利なオーガナイズ・モードを備えており、プログラムをすばやく並べ替えることができます。新しいページ・ビューで、ページをソング・リストとして簡単にソートし、整理できます。 すべてのプログラム、ピアノ、シンセ・サンプルには、アルファベット、プログラム番号、カテゴリーによるソート・オプションに対応した新しいリスト・ビューを使用して簡単に検索できます。 ピアノ・セクション ピアノ・セクションには、Nord独自のNord Piano Libraryから、アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、デジタル・ピアノの幅広いサウンドが収録されているほか、最大同時発音数が拡大され、クリエイティブな新機能ピアノ・フィルターが追加されています。 ● メモリー容量:1GB(Nord Piano Library用) ● 最大同時発音数を大幅に拡大(120ボイス) ● ピアノ・フィルター ● リアルなサウンドを再現するストリング・レゾナンス機能 ● 4種類のダイナミック・カーブ サンプル・シンセ・セクション サンプル・シンセ・セクションが強化されました。Nord Sample Library 3.0や最大同時発音数の拡大に対応するため、内蔵メモリーが拡張されています。 サンプル・シンセ・セクションには、Nord Sample Library 3.0から高音質なサウンドが豊富に収録されています。独占的にライセンスを受けたMellotronやChamberlinなどのサウンドも含まれています。 アタック、ディケイ/リリース、ダイナミクス(フィルター/ベロシティ)のコントロールも行えます。また、WindowsおよびMac対応のアプリケーションNord Sample Editor(無償)を使用して自分だけのサンプルを作成することもできます。 ● メモリー容量:512MB(Nord Sample Library用) ● 最大同時発音数を拡大(30ボイス以上) ● サンプル・シンセ用のアタック、ディケイ/リリース、ダイナミック・コントロールを装備 オルガン・セクション Nord Electro 6は、定評あるNord C2DオルガンのB3トーンホイール、B3ベース、ビンテージ・トランジスター・オルガンのシミュレーションが収録されているほか、2種類のパイプ・オルガン・モードを搭載しています。 ● B3トーンホイール、B3ベース、Vox、Farfisaのシミュレーション ● 2種類のパイプ・オルガン・モデル ● デュアル・オルガン・モード ● ビンテージ・テイスト溢れる122ロータリー・スピーカー・シミュレーション ● 6D 61/73モデルには物理ドローバーを装備 ● ロータリー・スピーカーの回転スピード切替ができるHalf Moon Switchを取付可能(6D 61/73モデル) エフェクト パワフルなエフェクト・セクションには、クラシックなコンパクト・エフェクターをモデルにした、瞬時に調整できる高品質なエフェクトが幅広く収録されています。エフェクトはすべてステレオ仕様で、オルガン、ピアノ、シンセの各セクションに自由に割り当てることができます。 ● クラシックなコンパクト・エフェクターをモデルにした、瞬時に調整できる高品質なステレオ・エフェクトを幅広く内蔵 ● ブライト・モードによるリバーブ 選べる2タイプのキーボード Fatar社製高品位キーボードを採用し、Nordファクトリーで全音域でのレスポンス性をさらに高める調整を入念に行ってから使用しています。 ハンマー・アクション・ポータブル(HP) リアルなピアノ・タッチながら驚異的な軽量化を実現したハンマー・アクション・ポータブル鍵盤(73鍵Eスケール)を採用し、アコースティックやエレクトリック・ピアノ音色の演奏に最適です。もちろん、オルガンやシンセ・サウンドの演奏にも適しています。 セミ・ウェイテッド・ウォーターフォール(SW) 白鍵の先端部にラウンド加工を施したセミウェイテッドのオルガン・タイプ・ウォーターフォール鍵盤(61鍵Cスケール、73鍵Eスケール)を採用し、オルガン演奏特有の刻み込むようなプレイやシンセ・サウンドの速弾きなどに最適です。セミウェイテッドですので、ピアノ・サウンドの演奏にも適しています。 各種エクスプレッション・ペダルに対応 主要なエクスプレッション・ペダル・メーカーの各製品(ヤマハFC7、ローランドEV-7、コルグEXP2 、XVP10)に対応しています。 安心の国内正規流通商品 こちらの商品は国内正規流通品です。国内にてメーカー保証/サポートを受けることができます。 【Keywords】 Clavia DMI Nord Electro 6D 61 76 HP ノードエレクトロ セミウェイテッドウォーターフォール鍵盤 ウェイテッドハンマーアクションポータブル デジタルピアノ 電子ピアノ アコースティックピアノ エレクトリックピアノ オルガン サンプルシンセ シンセサイザー B3トーンホイール B3ベース Vox Farfisa 物理ドローバー ロータリースピーカーシミュレーション

450450 円 (税込 / 送料込)