「DAW・DTM・レコーダー > その他」の商品をご紹介します。

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced Sub output version (オズデザイン)(リミッター) レコーディング レコーディング周辺機器

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced Sub output version (オズデザイン)(リミッター) レコーディング レコーディング周辺機器

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【175,000円~335,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced Sub output version (オズデザイン)(リミッター) レコーディング レコーディング周辺機器商品説明16ch入力(Dsub×2)20ch出力(Dsub Direct-out 16ch / XLR-out 4ch) Summing Amplifier!通常版のOZ-82SAは、「音の良い高精度なアナログ回路でミックスし、それを最短で出力すること」をコンセプトに開発されました。このOZ-82SA advencedはそれとは異なり、機能の充実を図ると共に、チャンネル数も大幅拡張しました。更に、レコーディングの現場などでは重宝するDirect Outを全チャンネルに搭載するなど、現場の需要に合わせた仕様となっております。Mainのステレオアウトプットには、LRそれぞれJensen製のトランスを採用しました。◆Monoスイッチを搭載Dsubの1-8chには、Monoスイッチを搭載しております。通常、ステム入力を想定している為、1-2ch/3-4ch/5-6ch/7-8chがステレオとしてサミングされますが、このMonoスイッチにより、それらを単独モノとして扱うことが可能です。尚、もう一方のDsub 9-16chはステレオ固定となります。◆Main OutputにはTransformer Saturation機能を搭載本機はクリアで解像度の高い音質ですが、Main出力に搭載したトランスを飽和させるSaturation機能により、倍音をコントロールすることが可能です。Saturation機能では、クリック式Potを採用している為、音の再現も容易です。2次3次倍音が程よく等しく付加されるため、全体の質感は変わらずに熱さを加えることが出来ます。 Main Outには、Transformerスイッチを搭載しておりますので、出力トランスを通すか通さないかをお選びいただけます。また、MainのステレオXLR Outとは別にSub ステレオXLR Outを搭載しておりますので(非搭載も可能)、同時に2系統の録音等が可能となります。(Sub Outはトランスレス固定) ●仕様■Volume -6dB~+6dB(1.5dB Step 9段階ロータリー仕様)■入力インピーダンス 20kΩ■出力インピーダンス Direct out 22Ω以下 / XLR Output 47Ω(Saturation機能使用時最大600Ω) ■周波数特性 5Hz-75kHz (-0.5dB)■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)■入力端子 Dsub×2(16ch) ■出力端子 Direct : Dsub×2(16ch) / XLR(オス)×4(2系統ステレオ)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体 / 専用アダプタ / 取説(保証書)■重量 約3kg■寸法 483mm×88mm×320mmイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709685 登録日:2025/06/20 オズデザイン アウトボード

281400 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】OZ-82SA Summing Amp (オズデザイン)(サミングアンプ) レコーディング レコーディング周辺機器

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】OZ-82SA Summing Amp (オズデザイン)(サミングアンプ) レコーディング レコーディング周辺機器

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【110,000円~210,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】OZ-82SA Summing Amp (オズデザイン)(サミングアンプ) レコーディング レコーディング周辺機器商品説明8ch入力(Stereo×4)2ch出力 Summing Amplifier!OZ-82SAのアナログサミングはデジタル処理された音にアナログの温かみとダイナミックな躍動を与えます。オリジナルのディスクリートサミング回路、出力回路で唯一無二のサウンドを出力します。ステレオアウトプットにはLRそれぞれLundahl製のトランスを採用しました。◆高精度のアナログ回路を最短のシグナルパスでステムミックスまではDAWで行っている以上、私はサミングアンプ側でステムそれぞれのボリュームを操作できる必要性を感じませんでした。また、色々と操作出来てしまうとミックスをやり直す際に再現性の問題が生じます。「音の良い高精度なアナログ回路でミックスしそれを最短で出力すること」をコンセプトに開発されたのがこのOZ-82SAです。その為、OZ-82SAのフロントパネルには最終的な出力ボリューム調整用のノブのみとなります。◆なぜ今サミングアンプなのか私自身レコーディングやミックスをする機会があり、その度にバウンスに悩まされてきました。時代と共にその悩みは軽減していったものの根本的にその悩みが消える事はありませんでした。そんな中、古いアナログミキサーにステムを入力しステレオで戻してみたところ、想像以上の効果があった事が高精度なサミングアンプを開発するきっかけとなりました。その時使ったミキサーは特に高価なものではないYamahaのとある8chアナログミキサーでしたが、音が本当に生き生きしていて、聴いていて飽きない、そんな音だったのです。この時感じた感動より更に一歩二歩先の感動を求めて試作を繰り返し完成したのがOZ-82SAです。 ◆D-sub25 Input入力のXLR InputをD-sub25pin(Tascam標準ピンアサイン)仕様に変更出来るようになりました。Audio I/OにD-sub25 Outが備わっていればケーブル1本でサミングアンプに入力出来ます。●仕様■Volume -6dB~+6dB(1.5dB Step 9段階ロータリー仕様)■入力インピーダンス 10kΩ■出力インピーダンス 47Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz (-0.5dB)■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(メス)×8 ※ご希望によりD-sub25端子に変更可能■出力端子 XLR(オス)×2■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体 / 専用アダプタ / 取説(保証書)■重量 3.5kg■寸法 483mm×88mm×260mmイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709678 登録日:2025/06/20 オズデザイン アウトボード

177240 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced without Sub Output (オズデザイン)(リミッター) レコーディング レコーディング周辺機器

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced without Sub Output (オズデザイン)(リミッター) レコーディング レコーディング周辺機器

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【165,000円~315,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced without Sub Output (オズデザイン)(リミッター) レコーディング レコーディング周辺機器商品説明16ch入力(Dsub×2)20ch出力(Dsub Direct-out 16ch / XLR-out 4ch) Summing Amplifier!通常版のOZ-82SAは、「音の良い高精度なアナログ回路でミックスし、それを最短で出力すること」をコンセプトに開発されました。このOZ-82SA advencedはそれとは異なり、機能の充実を図ると共に、チャンネル数も大幅拡張しました。更に、レコーディングの現場などでは重宝するDirect Outを全チャンネルに搭載するなど、現場の需要に合わせた仕様となっております。Mainのステレオアウトプットには、LRそれぞれJensen製のトランスを採用しました。◆Monoスイッチを搭載Dsubの1-8chには、Monoスイッチを搭載しております。通常、ステム入力を想定している為、1-2ch/3-4ch/5-6ch/7-8chがステレオとしてサミングされますが、このMonoスイッチにより、それらを単独モノとして扱うことが可能です。尚、もう一方のDsub 9-16chはステレオ固定となります。◆Main OutputにはTransformer Saturation機能を搭載本機はクリアで解像度の高い音質ですが、Main出力に搭載したトランスを飽和させるSaturation機能により、倍音をコントロールすることが可能です。Saturation機能では、クリック式Potを採用している為、音の再現も容易です。2次3次倍音が程よく等しく付加されるため、全体の質感は変わらずに熱さを加えることが出来ます。 Main Outには、Transformerスイッチを搭載しておりますので、出力トランスを通すか通さないかをお選びいただけます。また、MainのステレオXLR Outとは別にSub ステレオXLR Outを搭載しておりますので(非搭載も可能)、同時に2系統の録音等が可能となります。(Sub Outはトランスレス固定) ●仕様■Volume -6dB~+6dB(1.5dB Step 9段階ロータリー仕様)■入力インピーダンス 20kΩ■出力インピーダンス Direct out 22Ω以下 / XLR Output 47Ω(Saturation機能使用時最大600Ω) ■周波数特性 5Hz-75kHz (-0.5dB)■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)■入力端子 Dsub×2(16ch) ■出力端子 Direct : Dsub×2(16ch) / XLR(オス)×4(2系統ステレオ)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体 / 専用アダプタ / 取説(保証書)■重量 約3kg■寸法 483mm×88mm×320mmイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709692 登録日:2025/06/20 オズデザイン アウトボード

264600 円 (税込 / 送料込)

【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Black (オズデザイン)(パッチベイ) oz design (新品)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Black (オズデザイン)(パッチベイ) oz design (新品)

■商品紹介プライベートスタジオのパッチベイをより快適に。本機は、8in 8outのXLRパッチベイです。通常、パッチベイはフロントパネルに端子が出ており、そこからケーブルを抜き差しして配線を行います。XLR Matrixは、それらの配線を内部のアナログリレーによって配線します。制御信号はマイコンによって送られますが、シグナルパスはフルアナログです。リレーによる接点抵抗は、コネクタにケーブルをフロントで挿して配線する方式に比べて極めて小さく、ほとんど無視できるレベルと言えます。◆シンプルかつ直観的なUIフロントパネルには出力先を表示する7segとセレクトするためのエンコーダー、そしてEnter用のボタンが各チャンネルに用意されており、印刷で表現された入力チャンネルをどの出力にアサインするかを選ぶのみ、という極めてシンプルなものですどなたでもすぐに使いこなせます。 ◆機能紹介機能については全く複雑ではありません。・Factory Reset 1ch 2chのEnterボタン長押し・設定保存 1ch 8chのEnterボタン長押し・7seg LED全消灯 3chのEnter長押し。何かノブやボタンを触ればLED点灯・重複アサインの防止以上です。●仕様■入力インピーダンス 200kΩ(機器単体でのインピーダンスです。ほぼ繋いだ先の機材のインピーダンスに依存します)■入出力端子 XLR ×8 / XLR×8 ■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約3.5kg■寸法W486mm×D260mm×H88mm検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707445 登録日:2025/06/17 オズデザイン アウトボード

168000 円 (税込 / 送料込)

【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Dark Blue (オズデザイン)(パッチベイ) oz design (新品)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Dark Blue (オズデザイン)(パッチベイ) oz design (新品)

■商品紹介プライベートスタジオのパッチベイをより快適に。本機は、8in 8outのXLRパッチベイです。通常、パッチベイはフロントパネルに端子が出ており、そこからケーブルを抜き差しして配線を行います。XLR Matrixは、それらの配線を内部のアナログリレーによって配線します。制御信号はマイコンによって送られますが、シグナルパスはフルアナログです。リレーによる接点抵抗は、コネクタにケーブルをフロントで挿して配線する方式に比べて極めて小さく、ほとんど無視できるレベルと言えます。◆シンプルかつ直観的なUIフロントパネルには出力先を表示する7segとセレクトするためのエンコーダー、そしてEnter用のボタンが各チャンネルに用意されており、印刷で表現された入力チャンネルをどの出力にアサインするかを選ぶのみ、という極めてシンプルなものですどなたでもすぐに使いこなせます。 ◆機能紹介機能については全く複雑ではありません。・Factory Reset 1ch 2chのEnterボタン長押し・設定保存 1ch 8chのEnterボタン長押し・7seg LED全消灯 3chのEnter長押し。何かノブやボタンを触ればLED点灯・重複アサインの防止以上です。●仕様■入力インピーダンス 200kΩ(機器単体でのインピーダンスです。ほぼ繋いだ先の機材のインピーダンスに依存します)■入出力端子 XLR ×8 / XLR×8 ■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約3.5kg■寸法W486mm×D260mm×H88mm検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707438 登録日:2025/06/17 オズデザイン アウトボード

168000 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Dark Blue (オズデザイン)(パッチベイ) レコーディング レコーディング周辺機器

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Dark Blue (オズデザイン)(パッチベイ) レコーディング レコーディング周辺機器

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【105,000円~200,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Dark Blue (オズデザイン)(パッチベイ) レコーディング レコーディング周辺機器商品説明プライベートスタジオのパッチベイをより快適に。本機は、8in 8outのXLRパッチベイです。通常、パッチベイはフロントパネルに端子が出ており、そこからケーブルを抜き差しして配線を行います。XLR Matrixは、それらの配線を内部のアナログリレーによって配線します。制御信号はマイコンによって送られますが、シグナルパスはフルアナログです。リレーによる接点抵抗は、コネクタにケーブルをフロントで挿して配線する方式に比べて極めて小さく、ほとんど無視できるレベルと言えます。◆シンプルかつ直観的なUIフロントパネルには出力先を表示する7segとセレクトするためのエンコーダー、そしてEnter用のボタンが各チャンネルに用意されており、印刷で表現された入力チャンネルをどの出力にアサインするかを選ぶのみ、という極めてシンプルなものですどなたでもすぐに使いこなせます。 ◆機能紹介機能については全く複雑ではありません。・Factory Reset 1ch 2chのEnterボタン長押し・設定保存 1ch 8chのEnterボタン長押し・7seg LED全消灯 3chのEnter長押し。何かノブやボタンを触ればLED点灯・重複アサインの防止以上です。●仕様■入力インピーダンス 200kΩ(機器単体でのインピーダンスです。ほぼ繋いだ先の機材のインピーダンスに依存します)■入出力端子 XLR ×8 / XLR×8 ■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約3.5kg■寸法W486mm×D260mm×H88mmイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707438 登録日:2025/06/17 オズデザイン アウトボード

168000 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Black (オズデザイン)(パッチベイ) レコーディング レコーディング周辺機器

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Black (オズデザイン)(パッチベイ) レコーディング レコーディング周辺機器

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【105,000円~200,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Black (オズデザイン)(パッチベイ) レコーディング レコーディング周辺機器商品説明プライベートスタジオのパッチベイをより快適に。本機は、8in 8outのXLRパッチベイです。通常、パッチベイはフロントパネルに端子が出ており、そこからケーブルを抜き差しして配線を行います。XLR Matrixは、それらの配線を内部のアナログリレーによって配線します。制御信号はマイコンによって送られますが、シグナルパスはフルアナログです。リレーによる接点抵抗は、コネクタにケーブルをフロントで挿して配線する方式に比べて極めて小さく、ほとんど無視できるレベルと言えます。◆シンプルかつ直観的なUIフロントパネルには出力先を表示する7segとセレクトするためのエンコーダー、そしてEnter用のボタンが各チャンネルに用意されており、印刷で表現された入力チャンネルをどの出力にアサインするかを選ぶのみ、という極めてシンプルなものですどなたでもすぐに使いこなせます。 ◆機能紹介機能については全く複雑ではありません。・Factory Reset 1ch 2chのEnterボタン長押し・設定保存 1ch 8chのEnterボタン長押し・7seg LED全消灯 3chのEnter長押し。何かノブやボタンを触ればLED点灯・重複アサインの防止以上です。●仕様■入力インピーダンス 200kΩ(機器単体でのインピーダンスです。ほぼ繋いだ先の機材のインピーダンスに依存します)■入出力端子 XLR ×8 / XLR×8 ■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約3.5kg■寸法W486mm×D260mm×H88mmイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707445 登録日:2025/06/17 オズデザイン アウトボード

168000 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-804 [4 outputs Black sidewood] (オズデザイン)(キューボックス)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-804 [4 outputs Black sidewood] (オズデザイン)(キューボックス)

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【120,000円~235,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-804 [4 outputs Black sidewood] (オズデザイン)(キューボックス)商品説明スタジオでのモニター用CueBoxの新スタンダード!レコーディング現場でのモニターは、アーティストのパフォーマンスに大きな影響を与える重要な要素です。ただ単にモニター出来れば良いのではなく、演者が気持ちよく想いを乗せられるヘッドフォンアンプがモニターには求められます。作曲家・和田貴史さんからの特注のご依頼で開発が始まったCueBoxプロジェクトにより、現場のニーズを満たした機能性と操作性、oz designの独創的なデザイン性、サウンドのリアリティどれを取っても妥協のないMonitoring Systemが完成しました。◆D-sub 25pin アナログ入力と操作性抜群のフェーダー入力は、D-sub 25による8chアナログ入力により小型化を図りました。1-2chはステレオソースを想定し、3-8chはモノラル/ステレオの両方に対応すべく、Left / Center / RightのPanスイッチを搭載しました。各チャンネルには、高品質なフェーダーが搭載されておりますので、なめらかなフェーダーを手元でコントロール頂けます。◆臨場感のあるリアルなヘッドフォン出力本機のヘッドフォンアンプは、ヘッドフォンアンプ単体機として出しても十分ハイエンド機と言えるスペックを持っています。リアルで心地よいサウンドでのモニタリングは、高い演奏パフォーマンスを引き出します。◆類まれなデザインスタジオ機器は、概してシックでかっこいいデザインに寄りがちです。本機はプライベートスタジオでの使用を念頭に、愛着の湧く、心のこもった音作品のお手伝いをしたいという願いを込めて、猫をモチーフにデザインを行いました。電源を入れると猫の目が光ります。※目の色は使用するLEDの在庫の都合上、黄色~赤味を帯びたオレンジの範囲で変更する場合はあります。◆スタジオの規模に合わせた3タイプとブラックパネルでSidewood版をお選びいただけます。ヘッドフォンアウトの数をスタジオの規模や用途に合わせて6タイプからお選びいただけます。OZ-801 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト1系統OZ-802 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト2系統OZ-804 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト4系統 ※それぞれシルバーパネルタイプとブラックパネルSidewoodタイプがございます。●仕様■入力インピーダンス 2kΩ■ヘッドフォン出力インピーダンス 2.2Ω■入力端子 D-sub25 アナログ8ch■最大入力レベル +22dBu■ヘッドフォン端子 TRSフォンステレオ■ヘッドフォン最大出力 1W+1W(@32Ω)■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約2kg(アダプタ仕様)■寸法275mm×170mm×59mm ※OZ-801/802/804シルバータイプ共通サイズ280mm×230mm×49mm ※OZ-801/802/804ブラックSidewoodタイプ共通サイズイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709869 登録日:2025/06/24 オズデザイン アウトボード

195300 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-801 [1 output Black sidewood] (オズデザイン)(キューボックス)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-801 [1 output Black sidewood] (オズデザイン)(キューボックス)

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【90,000円~175,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-801 [1 output Black sidewood] (オズデザイン)(キューボックス)商品説明スタジオでのモニター用CueBoxの新スタンダード!※画像はOZ-804 Black sidewoodになります。レコーディング現場でのモニターは、アーティストのパフォーマンスに大きな影響を与える重要な要素です。ただ単にモニター出来れば良いのではなく、演者が気持ちよく想いを乗せられるヘッドフォンアンプがモニターには求められます。作曲家・和田貴史さんからの特注のご依頼で開発が始まったCueBoxプロジェクトにより、現場のニーズを満たした機能性と操作性、oz designの独創的なデザイン性、サウンドのリアリティどれを取っても妥協のないMonitoring Systemが完成しました。◆D-sub 25pin アナログ入力と操作性抜群のフェーダー入力は、D-sub 25による8chアナログ入力により小型化を図りました。1-2chはステレオソースを想定し、3-8chはモノラル/ステレオの両方に対応すべく、Left / Center / RightのPanスイッチを搭載しました。各チャンネルには、高品質なフェーダーが搭載されておりますので、なめらかなフェーダーを手元でコントロール頂けます。◆臨場感のあるリアルなヘッドフォン出力本機のヘッドフォンアンプは、ヘッドフォンアンプ単体機として出しても十分ハイエンド機と言えるスペックを持っています。リアルで心地よいサウンドでのモニタリングは、高い演奏パフォーマンスを引き出します。◆類まれなデザインスタジオ機器は、概してシックでかっこいいデザインに寄りがちです。本機はプライベートスタジオでの使用を念頭に、愛着の湧く、心のこもった音作品のお手伝いをしたいという願いを込めて、猫をモチーフにデザインを行いました。電源を入れると猫の目が光ります。※目の色は使用するLEDの在庫の都合上、黄色~赤味を帯びたオレンジの範囲で変更する場合はあります。◆スタジオの規模に合わせた3タイプとブラックパネルでSidewood版をお選びいただけます。ヘッドフォンアウトの数をスタジオの規模や用途に合わせて6タイプからお選びいただけます。OZ-801 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト1系統OZ-802 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト2系統OZ-804 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト4系統 ※それぞれシルバーパネルタイプとブラックパネルSidewoodタイプがございます。●仕様■入力インピーダンス 2kΩ■ヘッドフォン出力インピーダンス 2.2Ω■入力端子 D-sub25 アナログ8ch■最大入力レベル +22dBu■ヘッドフォン端子 TRSフォンステレオ■ヘッドフォン最大出力 1W+1W(@32Ω)■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約2kg(アダプタ仕様)■寸法275mm×170mm×59mm ※OZ-801/802/804シルバータイプ共通サイズ280mm×230mm×49mm ※OZ-801/802/804ブラックSidewoodタイプ共通サイズイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709845 登録日:2025/06/24 オズデザイン アウトボード

144900 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-804 [4 outputs] (オズデザイン)(キューボックス)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-804 [4 outputs] (オズデザイン)(キューボックス)

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【115,000円~220,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-804 [4 outputs] (オズデザイン)(キューボックス)商品説明スタジオでのモニター用CueBoxの新スタンダード!レコーディング現場でのモニターは、アーティストのパフォーマンスに大きな影響を与える重要な要素です。ただ単にモニター出来れば良いのではなく、演者が気持ちよく想いを乗せられるヘッドフォンアンプがモニターには求められます。作曲家・和田貴史さんからの特注のご依頼で開発が始まったCueBoxプロジェクトにより、現場のニーズを満たした機能性と操作性、oz designの独創的なデザイン性、サウンドのリアリティどれを取っても妥協のないMonitoring Systemが完成しました。◆D-sub 25pin アナログ入力と操作性抜群のフェーダー入力は、D-sub 25による8chアナログ入力により小型化を図りました。1-2chはステレオソースを想定し、3-8chはモノラル/ステレオの両方に対応すべく、Left / Center / RightのPanスイッチを搭載しました。各チャンネルには、高品質なフェーダーが搭載されておりますので、なめらかなフェーダーを手元でコントロール頂けます。◆臨場感のあるリアルなヘッドフォン出力本機のヘッドフォンアンプは、ヘッドフォンアンプ単体機として出しても十分ハイエンド機と言えるスペックを持っています。リアルで心地よいサウンドでのモニタリングは、高い演奏パフォーマンスを引き出します。◆類まれなデザインスタジオ機器は、概してシックでかっこいいデザインに寄りがちです。本機はプライベートスタジオでの使用を念頭に、愛着の湧く、心のこもった音作品のお手伝いをしたいという願いを込めて、猫をモチーフにデザインを行いました。電源を入れると猫の目が光ります。※目の色は使用するLEDの在庫の都合上、黄色~赤味を帯びたオレンジの範囲で変更する場合はあります。◆スタジオの規模に合わせた3タイプとブラックパネルでSidewood版をお選びいただけます。ヘッドフォンアウトの数をスタジオの規模や用途に合わせて6タイプからお選びいただけます。OZ-801 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト1系統OZ-802 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト2系統OZ-804 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト4系統 ※それぞれシルバーパネルタイプとブラックパネルSidewoodタイプがございます。●仕様■入力インピーダンス 2kΩ■ヘッドフォン出力インピーダンス 2.2Ω■入力端子 D-sub25 アナログ8ch■最大入力レベル +22dBu■ヘッドフォン端子 TRSフォンステレオ■ヘッドフォン最大出力 1W+1W(@32Ω)■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約2kg(アダプタ仕様)■寸法275mm×170mm×59mm ※OZ-801/802/804シルバータイプ共通サイズ280mm×230mm×49mm ※OZ-801/802/804ブラックSidewoodタイプ共通サイズイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709838 登録日:2025/06/24 オズデザイン アウトボード

184800 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-802 [2 outputs Black sidewood] (オズデザイン)(キューボックス)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-802 [2 outputs Black sidewood] (オズデザイン)(キューボックス)

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【100,000円~190,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-802 [2 outputs Black sidewood] (オズデザイン)(キューボックス)商品説明スタジオでのモニター用CueBoxの新スタンダード!※画像はOZ-804 Black sidewoodになります。レコーディング現場でのモニターは、アーティストのパフォーマンスに大きな影響を与える重要な要素です。ただ単にモニター出来れば良いのではなく、演者が気持ちよく想いを乗せられるヘッドフォンアンプがモニターには求められます。作曲家・和田貴史さんからの特注のご依頼で開発が始まったCueBoxプロジェクトにより、現場のニーズを満たした機能性と操作性、oz designの独創的なデザイン性、サウンドのリアリティどれを取っても妥協のないMonitoring Systemが完成しました。◆D-sub 25pin アナログ入力と操作性抜群のフェーダー入力は、D-sub 25による8chアナログ入力により小型化を図りました。1-2chはステレオソースを想定し、3-8chはモノラル/ステレオの両方に対応すべく、Left / Center / RightのPanスイッチを搭載しました。各チャンネルには、高品質なフェーダーが搭載されておりますので、なめらかなフェーダーを手元でコントロール頂けます。◆臨場感のあるリアルなヘッドフォン出力本機のヘッドフォンアンプは、ヘッドフォンアンプ単体機として出しても十分ハイエンド機と言えるスペックを持っています。リアルで心地よいサウンドでのモニタリングは、高い演奏パフォーマンスを引き出します。◆類まれなデザインスタジオ機器は、概してシックでかっこいいデザインに寄りがちです。本機はプライベートスタジオでの使用を念頭に、愛着の湧く、心のこもった音作品のお手伝いをしたいという願いを込めて、猫をモチーフにデザインを行いました。電源を入れると猫の目が光ります。※目の色は使用するLEDの在庫の都合上、黄色~赤味を帯びたオレンジの範囲で変更する場合はあります。◆スタジオの規模に合わせた3タイプとブラックパネルでSidewood版をお選びいただけます。ヘッドフォンアウトの数をスタジオの規模や用途に合わせて6タイプからお選びいただけます。OZ-801 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト1系統OZ-802 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト2系統OZ-804 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト4系統 ※それぞれシルバーパネルタイプとブラックパネルSidewoodタイプがございます。●仕様■入力インピーダンス 2kΩ■ヘッドフォン出力インピーダンス 2.2Ω■入力端子 D-sub25 アナログ8ch■最大入力レベル +22dBu■ヘッドフォン端子 TRSフォンステレオ■ヘッドフォン最大出力 1W+1W(@32Ω)■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約2kg(アダプタ仕様)■寸法275mm×170mm×59mm ※OZ-801/802/804シルバータイプ共通サイズ280mm×230mm×49mm ※OZ-801/802/804ブラックSidewoodタイプ共通サイズイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709852 登録日:2025/06/24 オズデザイン アウトボード

159600 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】OZ-802 [2 outputs] (オズデザイン)(キューボックス)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)oz design 【受注生産品:2~3週間程度】OZ-802 [2 outputs] (オズデザイン)(キューボックス)

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【90,000円~180,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】OZ-802 [2 outputs] (オズデザイン)(キューボックス)商品説明スタジオでのモニター用CueBoxの新スタンダード!レコーディング現場でのモニターは、アーティストのパフォーマンスに大きな影響を与える重要な要素です。ただ単にモニター出来れば良いのではなく、演者が気持ちよく想いを乗せられるヘッドフォンアンプがモニターには求められます。作曲家・和田貴史さんからの特注のご依頼で開発が始まったCueBoxプロジェクトにより、現場のニーズを満たした機能性と操作性、oz designの独創的なデザイン性、サウンドのリアリティどれを取っても妥協のないMonitoring Systemが完成しました。◆D-sub 25pin アナログ入力と操作性抜群のフェーダー入力は、D-sub 25による8chアナログ入力により小型化を図りました。1-2chはステレオソースを想定し、3-8chはモノラル/ステレオの両方に対応すべく、Left / Center / RightのPanスイッチを搭載しました。各チャンネルには、高品質なフェーダーが搭載されておりますので、なめらかなフェーダーを手元でコントロール頂けます。◆臨場感のあるリアルなヘッドフォン出力本機のヘッドフォンアンプは、ヘッドフォンアンプ単体機として出しても十分ハイエンド機と言えるスペックを持っています。リアルで心地よいサウンドでのモニタリングは、高い演奏パフォーマンスを引き出します。◆類まれなデザインスタジオ機器は、概してシックでかっこいいデザインに寄りがちです。本機はプライベートスタジオでの使用を念頭に、愛着の湧く、心のこもった音作品のお手伝いをしたいという願いを込めて、猫をモチーフにデザインを行いました。電源を入れると猫の目が光ります。※目の色は使用するLEDの在庫の都合上、黄色~赤味を帯びたオレンジの範囲で変更する場合はあります。◆スタジオの規模に合わせた3タイプとブラックパネルでSidewood版をお選びいただけます。ヘッドフォンアウトの数をスタジオの規模や用途に合わせて6タイプからお選びいただけます。OZ-801 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト1系統OZ-802 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト2系統OZ-804 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト4系統 ※それぞれシルバーパネルタイプとブラックパネルSidewoodタイプがございます。●仕様■入力インピーダンス 2kΩ■ヘッドフォン出力インピーダンス 2.2Ω■入力端子 D-sub25 アナログ8ch■最大入力レベル +22dBu■ヘッドフォン端子 TRSフォンステレオ■ヘッドフォン最大出力 1W+1W(@32Ω)■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約2kg(アダプタ仕様)■寸法275mm×170mm×59mm ※OZ-801/802/804シルバータイプ共通サイズ280mm×230mm×49mm ※OZ-801/802/804ブラックSidewoodタイプ共通サイズイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709821 登録日:2025/06/24 オズデザイン アウトボード

149100 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-801 [1 output] (オズデザイン)(キューボックス)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-801 [1 output] (オズデザイン)(キューボックス)

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【85,000円~160,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-801 [1 output] (オズデザイン)(キューボックス)商品説明スタジオでのモニター用CueBoxの新スタンダード!レコーディング現場でのモニターは、アーティストのパフォーマンスに大きな影響を与える重要な要素です。ただ単にモニター出来れば良いのではなく、演者が気持ちよく想いを乗せられるヘッドフォンアンプがモニターには求められます。作曲家・和田貴史さんからの特注のご依頼で開発が始まったCueBoxプロジェクトにより、現場のニーズを満たした機能性と操作性、oz designの独創的なデザイン性、サウンドのリアリティどれを取っても妥協のないMonitoring Systemが完成しました。◆D-sub 25pin アナログ入力と操作性抜群のフェーダー入力は、D-sub 25による8chアナログ入力により小型化を図りました。1-2chはステレオソースを想定し、3-8chはモノラル/ステレオの両方に対応すべく、Left / Center / RightのPanスイッチを搭載しました。各チャンネルには、高品質なフェーダーが搭載されておりますので、なめらかなフェーダーを手元でコントロール頂けます。◆臨場感のあるリアルなヘッドフォン出力本機のヘッドフォンアンプは、ヘッドフォンアンプ単体機として出しても十分ハイエンド機と言えるスペックを持っています。リアルで心地よいサウンドでのモニタリングは、高い演奏パフォーマンスを引き出します。◆類まれなデザインスタジオ機器は、概してシックでかっこいいデザインに寄りがちです。本機はプライベートスタジオでの使用を念頭に、愛着の湧く、心のこもった音作品のお手伝いをしたいという願いを込めて、猫をモチーフにデザインを行いました。電源を入れると猫の目が光ります。※目の色は使用するLEDの在庫の都合上、黄色~赤味を帯びたオレンジの範囲で変更する場合はあります。◆スタジオの規模に合わせた3タイプとブラックパネルでSidewood版をお選びいただけます。ヘッドフォンアウトの数をスタジオの規模や用途に合わせて6タイプからお選びいただけます。OZ-801 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト1系統OZ-802 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト2系統OZ-804 Monitoring System ・・・ヘッドフォンアウト4系統 ※それぞれシルバーパネルタイプとブラックパネルSidewoodタイプがございます。●仕様■入力インピーダンス 2kΩ■ヘッドフォン出力インピーダンス 2.2Ω■入力端子 D-sub25 アナログ8ch■最大入力レベル +22dBu■ヘッドフォン端子 TRSフォンステレオ■ヘッドフォン最大出力 1W+1W(@32Ω)■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約2kg(アダプタ仕様)■寸法275mm×170mm×59mm ※OZ-801/802/804シルバータイプ共通サイズ280mm×230mm×49mm ※OZ-801/802/804ブラックSidewoodタイプ共通サイズイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709814 登録日:2025/06/24 オズデザイン アウトボード

134400 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced without Sub Output (オズデザイン)(リミッター)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced without Sub Output (オズデザイン)(リミッター)

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【165,000円~315,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced without Sub Output (オズデザイン)(リミッター)商品説明16ch入力(Dsub×2)20ch出力(Dsub Direct-out 16ch / XLR-out 4ch) Summing Amplifier!通常版のOZ-82SAは、「音の良い高精度なアナログ回路でミックスし、それを最短で出力すること」をコンセプトに開発されました。このOZ-82SA advencedはそれとは異なり、機能の充実を図ると共に、チャンネル数も大幅拡張しました。更に、レコーディングの現場などでは重宝するDirect Outを全チャンネルに搭載するなど、現場の需要に合わせた仕様となっております。Mainのステレオアウトプットには、LRそれぞれJensen製のトランスを採用しました。◆Monoスイッチを搭載Dsubの1-8chには、Monoスイッチを搭載しております。通常、ステム入力を想定している為、1-2ch/3-4ch/5-6ch/7-8chがステレオとしてサミングされますが、このMonoスイッチにより、それらを単独モノとして扱うことが可能です。尚、もう一方のDsub 9-16chはステレオ固定となります。◆Main OutputにはTransformer Saturation機能を搭載本機はクリアで解像度の高い音質ですが、Main出力に搭載したトランスを飽和させるSaturation機能により、倍音をコントロールすることが可能です。Saturation機能では、クリック式Potを採用している為、音の再現も容易です。2次3次倍音が程よく等しく付加されるため、全体の質感は変わらずに熱さを加えることが出来ます。 Main Outには、Transformerスイッチを搭載しておりますので、出力トランスを通すか通さないかをお選びいただけます。また、MainのステレオXLR Outとは別にSub ステレオXLR Outを搭載しておりますので(非搭載も可能)、同時に2系統の録音等が可能となります。(Sub Outはトランスレス固定) ●仕様■Volume -6dB~+6dB(1.5dB Step 9段階ロータリー仕様)■入力インピーダンス 20kΩ■出力インピーダンス Direct out 22Ω以下 / XLR Output 47Ω(Saturation機能使用時最大600Ω) ■周波数特性 5Hz-75kHz (-0.5dB)■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)■入力端子 Dsub×2(16ch) ■出力端子 Direct : Dsub×2(16ch) / XLR(オス)×4(2系統ステレオ)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体 / 専用アダプタ / 取説(保証書)■重量 約3kg■寸法 483mm×88mm×320mmイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709692 登録日:2025/06/20 オズデザイン アウトボード

264600 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced Sub output version (オズデザイン)(リミッター)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced Sub output version (オズデザイン)(リミッター)

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【175,000円~335,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 OZ-82SA Advanced Sub output version (オズデザイン)(リミッター)商品説明16ch入力(Dsub×2)20ch出力(Dsub Direct-out 16ch / XLR-out 4ch) Summing Amplifier!通常版のOZ-82SAは、「音の良い高精度なアナログ回路でミックスし、それを最短で出力すること」をコンセプトに開発されました。このOZ-82SA advencedはそれとは異なり、機能の充実を図ると共に、チャンネル数も大幅拡張しました。更に、レコーディングの現場などでは重宝するDirect Outを全チャンネルに搭載するなど、現場の需要に合わせた仕様となっております。Mainのステレオアウトプットには、LRそれぞれJensen製のトランスを採用しました。◆Monoスイッチを搭載Dsubの1-8chには、Monoスイッチを搭載しております。通常、ステム入力を想定している為、1-2ch/3-4ch/5-6ch/7-8chがステレオとしてサミングされますが、このMonoスイッチにより、それらを単独モノとして扱うことが可能です。尚、もう一方のDsub 9-16chはステレオ固定となります。◆Main OutputにはTransformer Saturation機能を搭載本機はクリアで解像度の高い音質ですが、Main出力に搭載したトランスを飽和させるSaturation機能により、倍音をコントロールすることが可能です。Saturation機能では、クリック式Potを採用している為、音の再現も容易です。2次3次倍音が程よく等しく付加されるため、全体の質感は変わらずに熱さを加えることが出来ます。 Main Outには、Transformerスイッチを搭載しておりますので、出力トランスを通すか通さないかをお選びいただけます。また、MainのステレオXLR Outとは別にSub ステレオXLR Outを搭載しておりますので(非搭載も可能)、同時に2系統の録音等が可能となります。(Sub Outはトランスレス固定) ●仕様■Volume -6dB~+6dB(1.5dB Step 9段階ロータリー仕様)■入力インピーダンス 20kΩ■出力インピーダンス Direct out 22Ω以下 / XLR Output 47Ω(Saturation機能使用時最大600Ω) ■周波数特性 5Hz-75kHz (-0.5dB)■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)■入力端子 Dsub×2(16ch) ■出力端子 Direct : Dsub×2(16ch) / XLR(オス)×4(2系統ステレオ)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体 / 専用アダプタ / 取説(保証書)■重量 約3kg■寸法 483mm×88mm×320mmイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709685 登録日:2025/06/20 オズデザイン アウトボード

281400 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】OZ-82SA Summing Amp (オズデザイン)(サミングアンプ)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)oz design 【受注生産品:2~3週間程度】OZ-82SA Summing Amp (オズデザイン)(サミングアンプ)

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【110,000円~210,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】OZ-82SA Summing Amp (オズデザイン)(サミングアンプ)商品説明8ch入力(Stereo×4)2ch出力 Summing Amplifier!OZ-82SAのアナログサミングはデジタル処理された音にアナログの温かみとダイナミックな躍動を与えます。オリジナルのディスクリートサミング回路、出力回路で唯一無二のサウンドを出力します。ステレオアウトプットにはLRそれぞれLundahl製のトランスを採用しました。◆高精度のアナログ回路を最短のシグナルパスでステムミックスまではDAWで行っている以上、私はサミングアンプ側でステムそれぞれのボリュームを操作できる必要性を感じませんでした。また、色々と操作出来てしまうとミックスをやり直す際に再現性の問題が生じます。「音の良い高精度なアナログ回路でミックスしそれを最短で出力すること」をコンセプトに開発されたのがこのOZ-82SAです。その為、OZ-82SAのフロントパネルには最終的な出力ボリューム調整用のノブのみとなります。◆なぜ今サミングアンプなのか私自身レコーディングやミックスをする機会があり、その度にバウンスに悩まされてきました。時代と共にその悩みは軽減していったものの根本的にその悩みが消える事はありませんでした。そんな中、古いアナログミキサーにステムを入力しステレオで戻してみたところ、想像以上の効果があった事が高精度なサミングアンプを開発するきっかけとなりました。その時使ったミキサーは特に高価なものではないYamahaのとある8chアナログミキサーでしたが、音が本当に生き生きしていて、聴いていて飽きない、そんな音だったのです。この時感じた感動より更に一歩二歩先の感動を求めて試作を繰り返し完成したのがOZ-82SAです。 ◆D-sub25 Input入力のXLR InputをD-sub25pin(Tascam標準ピンアサイン)仕様に変更出来るようになりました。Audio I/OにD-sub25 Outが備わっていればケーブル1本でサミングアンプに入力出来ます。●仕様■Volume -6dB~+6dB(1.5dB Step 9段階ロータリー仕様)■入力インピーダンス 10kΩ■出力インピーダンス 47Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz (-0.5dB)■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(メス)×8 ※ご希望によりD-sub25端子に変更可能■出力端子 XLR(オス)×2■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体 / 専用アダプタ / 取説(保証書)■重量 3.5kg■寸法 483mm×88mm×260mmイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130709678 登録日:2025/06/20 オズデザイン アウトボード

177240 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Black (オズデザイン)(パッチベイ)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Black (オズデザイン)(パッチベイ)

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【105,000円~200,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Black (オズデザイン)(パッチベイ)商品説明プライベートスタジオのパッチベイをより快適に。本機は、8in 8outのXLRパッチベイです。通常、パッチベイはフロントパネルに端子が出ており、そこからケーブルを抜き差しして配線を行います。XLR Matrixは、それらの配線を内部のアナログリレーによって配線します。制御信号はマイコンによって送られますが、シグナルパスはフルアナログです。リレーによる接点抵抗は、コネクタにケーブルをフロントで挿して配線する方式に比べて極めて小さく、ほとんど無視できるレベルと言えます。◆シンプルかつ直観的なUIフロントパネルには出力先を表示する7segとセレクトするためのエンコーダー、そしてEnter用のボタンが各チャンネルに用意されており、印刷で表現された入力チャンネルをどの出力にアサインするかを選ぶのみ、という極めてシンプルなものですどなたでもすぐに使いこなせます。 ◆機能紹介機能については全く複雑ではありません。・Factory Reset 1ch 2chのEnterボタン長押し・設定保存 1ch 8chのEnterボタン長押し・7seg LED全消灯 3chのEnter長押し。何かノブやボタンを触ればLED点灯・重複アサインの防止以上です。●仕様■入力インピーダンス 200kΩ(機器単体でのインピーダンスです。ほぼ繋いだ先の機材のインピーダンスに依存します)■入出力端子 XLR ×8 / XLR×8 ■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約3.5kg■寸法W486mm×D260mm×H88mmイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707445 登録日:2025/06/17 オズデザイン アウトボード

168000 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Dark Blue (オズデザイン)(パッチベイ)

レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Dark Blue (オズデザイン)(パッチベイ)

楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【105,000円~200,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品:2~3週間程度】 XLR Matrix 8-8 Dark Blue (オズデザイン)(パッチベイ)商品説明プライベートスタジオのパッチベイをより快適に。本機は、8in 8outのXLRパッチベイです。通常、パッチベイはフロントパネルに端子が出ており、そこからケーブルを抜き差しして配線を行います。XLR Matrixは、それらの配線を内部のアナログリレーによって配線します。制御信号はマイコンによって送られますが、シグナルパスはフルアナログです。リレーによる接点抵抗は、コネクタにケーブルをフロントで挿して配線する方式に比べて極めて小さく、ほとんど無視できるレベルと言えます。◆シンプルかつ直観的なUIフロントパネルには出力先を表示する7segとセレクトするためのエンコーダー、そしてEnter用のボタンが各チャンネルに用意されており、印刷で表現された入力チャンネルをどの出力にアサインするかを選ぶのみ、という極めてシンプルなものですどなたでもすぐに使いこなせます。 ◆機能紹介機能については全く複雑ではありません。・Factory Reset 1ch 2chのEnterボタン長押し・設定保存 1ch 8chのEnterボタン長押し・7seg LED全消灯 3chのEnter長押し。何かノブやボタンを触ればLED点灯・重複アサインの防止以上です。●仕様■入力インピーダンス 200kΩ(機器単体でのインピーダンスです。ほぼ繋いだ先の機材のインピーダンスに依存します)■入出力端子 XLR ×8 / XLR×8 ■電源電圧 100V■付属品 本体/電源アダプタ/取説(保証書)■重量 約3.5kg■寸法W486mm×D260mm×H88mmイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707438 登録日:2025/06/17 オズデザイン アウトボード

168000 円 (税込 / 送料込)

ZOOM MicTrak M4(XYステレオマイク内蔵・2chXLR入力搭載・ハンドヘルド型4トラックレコーダー)(ハンディレコーダー)(ズーム)

レコーダー・プレイヤー レコーダー (レコーディング)ZOOM MicTrak M4(XYステレオマイク内蔵・2chXLR入力搭載・ハンドヘルド型4トラックレコーダー)(ハンディレコーダー)(ズーム)

楽器種別:新品ZOOM/新品 商品一覧>>レコーディング【15,000円~30,000円】 商品一覧>>レコーダー・プレイヤー/レコーダー/ZOOM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!ZOOM MicTrak M4(XYステレオマイク内蔵・2chXLR入力搭載・ハンドヘルド型4トラックレコーダー)(ハンディレコーダー)(ズーム)商品説明★ZOOM MicTrakZOOM MicTrakシリーズは、伝統的なマイクロフォンの筐体に、先進のデュアルAD&32bitフロート録音技術を搭載した新機軸のオーディオレコーダーです。一般的なマイク同様の取り回しの良さを持ちながら、誰でもRECボタンを押すだけの手軽さで、音割れのないクリアなオーディオ録音を実現。事前にゲイン調整やテスト録音をする必要なく、いきなり本番の収録に臨むことができます。◎ラインナップXYステレオマイク内蔵のハンドヘルド型2トラックレコーダー『M2』、XYステレオマイク+2つのXLRマイク入力を装備するハンドヘルド型4トラックレコーダー『M4』、DSLRカメラにマウントできるショットガンマイク型ステレオレコーダー『M3』の3機種をラインナップしています。◎ゲイン調整不要で、本番収録!デュアルAD&32bitフロート録音1つのインプット回路に対して入力ゲインの異なる2つのADコンバータを搭載し、大音量でも音割れなく、微小な音でも高いS/N比を実現。さらに、小さな音でも高い解像度を保つことができる32bitフロートWAV形式で記録することで、録音後のポストプロダクションでの編集でも録音時の音の品質を保つことができます。■M4 MicTrak32bitフロート録音技術と映像との同期を容易にするタイムコードジェネレータの両方を搭載する、世界初のマイク内蔵型ポータブルレコーダーです。ゲイン調整不要で音割れのない最大4トラック(XYステレオマイク+2つのXLR入力)の同時録音を実現し、フィルムメーカーやミュージシャンに完璧なソリューションを提供します。・32bitフロート録音対応、ハンドヘルドマイク型4トラックレコーダー・振動ノイズを抑えるフローティング構造を採用した新開発のXYステレオマイク・最高32bitフロート/192kHzサンプリング・最大1TBのmicroSDXCカードに、モノラル~最大4トラックの同時録音・2系統のロック機構付きXLR/TRSコンボ入力・EIN -127dBu以下、超低ノイズフロア設計の高品位プリアンプ・映像との正確な同期を実現する高精度なタイムコードジェネレータ(IN / OUT)・録音中の音声をリアルタイムに波形表示するカラー液晶ディスプレイ・軽くて頑丈なハニカム構造のマイクグリル・ハンドリングノイズを大幅に低減する強化コーティング塗装・Win/Mac/iOS/Androidで動作する、32bitフロート対応USBマイク(本体への同時録音も可能)・USBマイクは、WEB会議に便利な手元で操作できるミュート機能付き・録音レベルによらず再生時の音量をそろえる、再生音量自動調整機能・実機単体でノーマライズ処理および24bit、16bit WAVへの書き出しに対応・単3アルカリ電池4本で約19時間駆動・風切り音や息の吹かれを防止するウィンドスクリーン付属・外形寸法/質量:70.2 mm (W) × 206.2 mm (D) × 47 mm (H) / 325 g(電池含む)イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_ZOOM_新品 SW_ZOOM_新品 JAN:4515260027699 登録日:2022/12/05 レコーダー ズーム

25000 円 (税込 / 送料別)

ZOOM MicTrak M4(XYステレオマイク内蔵・2chXLR入力搭載・ハンドヘルド型4トラックレコーダー)(ハンディレコーダー)(ズーム) レコーディング レコーダー・プレイヤー

ZOOM MicTrak M4(XYステレオマイク内蔵・2chXLR入力搭載・ハンドヘルド型4トラックレコーダー)(ハンディレコーダー)(ズーム) レコーディング レコーダー・プレイヤー

楽器種別:新品ZOOM/新品 商品一覧>>レコーディング【15,000円~30,000円】 商品一覧>>レコーダー・プレイヤー/レコーダー/ZOOM 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!ZOOM MicTrak M4(XYステレオマイク内蔵・2chXLR入力搭載・ハンドヘルド型4トラックレコーダー)(ハンディレコーダー)(ズーム) レコーディング レコーダー・プレイヤー商品説明★ZOOM MicTrakZOOM MicTrakシリーズは、伝統的なマイクロフォンの筐体に、先進のデュアルAD&32bitフロート録音技術を搭載した新機軸のオーディオレコーダーです。一般的なマイク同様の取り回しの良さを持ちながら、誰でもRECボタンを押すだけの手軽さで、音割れのないクリアなオーディオ録音を実現。事前にゲイン調整やテスト録音をする必要なく、いきなり本番の収録に臨むことができます。◎ラインナップXYステレオマイク内蔵のハンドヘルド型2トラックレコーダー『M2』、XYステレオマイク+2つのXLRマイク入力を装備するハンドヘルド型4トラックレコーダー『M4』、DSLRカメラにマウントできるショットガンマイク型ステレオレコーダー『M3』の3機種をラインナップしています。◎ゲイン調整不要で、本番収録!デュアルAD&32bitフロート録音1つのインプット回路に対して入力ゲインの異なる2つのADコンバータを搭載し、大音量でも音割れなく、微小な音でも高いS/N比を実現。さらに、小さな音でも高い解像度を保つことができる32bitフロートWAV形式で記録することで、録音後のポストプロダクションでの編集でも録音時の音の品質を保つことができます。■M4 MicTrak32bitフロート録音技術と映像との同期を容易にするタイムコードジェネレータの両方を搭載する、世界初のマイク内蔵型ポータブルレコーダーです。ゲイン調整不要で音割れのない最大4トラック(XYステレオマイク+2つのXLR入力)の同時録音を実現し、フィルムメーカーやミュージシャンに完璧なソリューションを提供します。・32bitフロート録音対応、ハンドヘルドマイク型4トラックレコーダー・振動ノイズを抑えるフローティング構造を採用した新開発のXYステレオマイク・最高32bitフロート/192kHzサンプリング・最大1TBのmicroSDXCカードに、モノラル~最大4トラックの同時録音・2系統のロック機構付きXLR/TRSコンボ入力・EIN -127dBu以下、超低ノイズフロア設計の高品位プリアンプ・映像との正確な同期を実現する高精度なタイムコードジェネレータ(IN / OUT)・録音中の音声をリアルタイムに波形表示するカラー液晶ディスプレイ・軽くて頑丈なハニカム構造のマイクグリル・ハンドリングノイズを大幅に低減する強化コーティング塗装・Win/Mac/iOS/Androidで動作する、32bitフロート対応USBマイク(本体への同時録音も可能)・USBマイクは、WEB会議に便利な手元で操作できるミュート機能付き・録音レベルによらず再生時の音量をそろえる、再生音量自動調整機能・実機単体でノーマライズ処理および24bit、16bit WAVへの書き出しに対応・単3アルカリ電池4本で約19時間駆動・風切り音や息の吹かれを防止するウィンドスクリーン付属・外形寸法/質量:70.2 mm (W) × 206.2 mm (D) × 47 mm (H) / 325 g(電池含む)イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_ZOOM_新品 SW_ZOOM_新品 JAN:4515260027699 登録日:2022/12/05 レコーダー ズーム

25000 円 (税込 / 送料別)

MicTrak M4(XYステレオマイク内蔵・2chXLR入力搭載・ハンドヘルド型4トラックレコーダー)(ハンディレコーダー)(ズーム) ZOOM (新品)

レコーダー・プレイヤー レコーダー (レコーディング)MicTrak M4(XYステレオマイク内蔵・2chXLR入力搭載・ハンドヘルド型4トラックレコーダー)(ハンディレコーダー)(ズーム) ZOOM (新品)

■商品紹介★ZOOM MicTrakZOOM MicTrakシリーズは、伝統的なマイクロフォンの筐体に、先進のデュアルAD&32bitフロート録音技術を搭載した新機軸のオーディオレコーダーです。一般的なマイク同様の取り回しの良さを持ちながら、誰でもRECボタンを押すだけの手軽さで、音割れのないクリアなオーディオ録音を実現。事前にゲイン調整やテスト録音をする必要なく、いきなり本番の収録に臨むことができます。◎ラインナップXYステレオマイク内蔵のハンドヘルド型2トラックレコーダー『M2』、XYステレオマイク+2つのXLRマイク入力を装備するハンドヘルド型4トラックレコーダー『M4』、DSLRカメラにマウントできるショットガンマイク型ステレオレコーダー『M3』の3機種をラインナップしています。◎ゲイン調整不要で、本番収録!デュアルAD&32bitフロート録音1つのインプット回路に対して入力ゲインの異なる2つのADコンバータを搭載し、大音量でも音割れなく、微小な音でも高いS/N比を実現。さらに、小さな音でも高い解像度を保つことができる32bitフロートWAV形式で記録することで、録音後のポストプロダクションでの編集でも録音時の音の品質を保つことができます。■M4 MicTrak32bitフロート録音技術と映像との同期を容易にするタイムコードジェネレータの両方を搭載する、世界初のマイク内蔵型ポータブルレコーダーです。ゲイン調整不要で音割れのない最大4トラック(XYステレオマイク+2つのXLR入力)の同時録音を実現し、フィルムメーカーやミュージシャンに完璧なソリューションを提供します。・32bitフロート録音対応、ハンドヘルドマイク型4トラックレコーダー・振動ノイズを抑えるフローティング構造を採用した新開発のXYステレオマイク・最高32bitフロート/192kHzサンプリング・最大1TBのmicroSDXCカードに、モノラル~最大4トラックの同時録音・2系統のロック機構付きXLR/TRSコンボ入力・EIN -127dBu以下、超低ノイズフロア設計の高品位プリアンプ・映像との正確な同期を実現する高精度なタイムコードジェネレータ(IN / OUT)・録音中の音声をリアルタイムに波形表示するカラー液晶ディスプレイ・軽くて頑丈なハニカム構造のマイクグリル・ハンドリングノイズを大幅に低減する強化コーティング塗装・Win/Mac/iOS/Androidで動作する、32bitフロート対応USBマイク(本体への同時録音も可能)・USBマイクは、WEB会議に便利な手元で操作できるミュート機能付き・録音レベルによらず再生時の音量をそろえる、再生音量自動調整機能・実機単体でノーマライズ処理および24bit、16bit WAVへの書き出しに対応・単3アルカリ電池4本で約19時間駆動・風切り音や息の吹かれを防止するウィンドスクリーン付属・外形寸法/質量:70.2 mm (W) × 206.2 mm (D) × 47 mm (H) / 325 g(電池含む)検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_ZOOM_新品 SW_ZOOM_新品 JAN:4515260027699 登録日:2022/12/05 レコーダー ズーム

25000 円 (税込 / 送料別)

DANGEROUS MUSIC/Convert-2【検品後出荷】【在庫あり】

SourceやD-BOXにて定評のあったDangerous MusicのDACがブラッシュアップされスタンドアローンのDACとして新登場。DANGEROUS MUSIC/Convert-2【検品後出荷】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 SourceやD-BOXにて定評のあったDangerous MusicのDACがブラッシュアップされスタンドアローンのDACとして新登場。 【製品概要】 Dangerous Music社は2002年製造のMonitorに搭載されたデジタル-アナログ・コンバーター(DAC)をはじめ、他にも様々な受賞暦のあるコンバーター内蔵の製品を開発してきました。何年もの間スタンド・アローンのDACを作らないのかという沢山の要望を受け、ついにCONVERTシリーズとして完成に至りました。 新しくより良い品質のDACを開発する為に、最先端のデジタル・テクノロジーとDANGEROUS MUSIC社のシグネチャー・サウンドとも言える ~高音から低音まで、開放的で、表現力があり、パワフルなサウンド~ を作り出すChris Muth氏デザインのアナログ回路を結合しCONVERT-2をゼロからデザインしました。デジタル-アナログ・コンバーターの専用機としてミックス、マスタリング、そしてトラッキング時のモニタリングで素晴らしいサウンドを提供できるように最適化されています。CONVERT-2は透明感に加え、サウンド全体を美しく表現します。 Dangerous Musicのデザイン哲学に"機材はエレガントで使い易くなければいけない"というものがあります。そして、CONVERT-2はまさにその哲学を体言するものです。 メニューも無く、暗号のようなマルチ・フィンガーの組み合わせを覚える必要もありません。分かりやすく表示された単一機能のボタンとボリューム・ノブが一つだけです。しかしながらCONVERT-2のフロントパネルのエレガントさは他のDACでは見る事のできない多用性を発揮する数々の特色を秘めています。 Dedicated Volume Control With Hard-Bypass - CONVERT-2の出力レベルを下げる必要がある時にノブを回して下さい。ボリューム・コントロールを最大にしておくと出力コントロール機能自体がバイパスされるので、専用のモニター・コントローラー(Monitor STのような)に信号を送りそちらでコントロールすることになります。そうでない場合にはボリューム・コントロールは様々な場面で必要になる正確な出力レベルコントロールを提供します。便利な使い方としてアナログ出力を直接スピーカーに送りCONVERT-2をモニター・コントローラーとして使うということもできます。 Instant Input Calibration - 業界標準のリファレンス・レベルは-14、-16そして-18dBFSですが、ボタンを押すだけでCONVERT-2の再キャリブレーションができます。多くのプロ用コンバーターがメーカーでのみ調整されますが、CONVERTシリーズは異なるリファレンス・レベルにオン・ザ・フライで変更できます。微調整する為に専用道具を持ってラックの後ろでごそごそ作業し、もう一人が外部メーターを見張っていたというような経験をお持ちの方ならフロント・パネルのキャリブレーション・ボタンがいかに特別な価値を持っているかお分かり頂けるはずです。 Automatic Sample Rate Detection - サンプルレートの選択はフロントパネルの"AUTO"を押すだけでCONVERT-2が入力信号に自動的に合わせます。もしあなたが間違ったサンプル・レートで作業を始めてしまった経験があるなら(誰でも経験があると思います)、この機能がいかに重要かお分かりいただけると思います。もし異なるサンプル・レートを持つ複数のDAWセッション間を行き来する場合でも、CONVERT-2は常に入力ソースに合わせてサンプルレートを設定してくれます。 On The Fly Input Switching - CONVERTシリーズ特有の機能です。フロントパネルのボタンで複数の入力ソース間をオン・ザ・フライで行き来することができます。もうiTunesを聞くだけのために込み入ったメニューやシステム設定に入り込む必要はありません。違う出力を聞くためだけにソフトウェア・ドライバーをリルートする必要もありません。CONVERTが入力信号のサンプル・レートに自動的にロックするので、あなたは入力を切り替えるのみでソースを選択することができます。 選択可能な5つのデジタル・インプットは、USB、AES/SPDIF-1、AES/SPDIF-2、ADAT と Optical SPDIF (TOSLINK)です。 USB Uplink - 本機のユニークなUSBアップリンク・テクノロジーを使用することで、CONVERTのAES/SPDIF-2の信号をUSBケーブル経由でDAWセッションに戻しプリント(録音)する事ができます。さらに、元のデジタル信号とアップリンクした信号を簡単に切り替えてモニターする事ができます。これによりDAWセッションに戻した信号にはファイナライズ・プラグインをかけ、加工されたステレオ信号と加工されていないステレオ信号を切り替えて聞き比べる事ができます。これは、ミックスやマスタリング時に特に有用な機能です。 Custom Metering - CONVERT-2に搭載されている高品位なデジタル・メーターセクションは、アウトボードの高額なマスタリング・メーターでよく見かけるようにピーク、オーバー、そしてアベレージのみを表示します。選択された入力のリファレンス・レベルに自動的に合わせるので全てのプロジェクトで一貫した視覚的情報を提供することができます。 連続した3サンプルがクリップした場合“3-word-over”インジケーターが警告します。これは一般的にCD制作時に標準を超える一歩手前であることを表わしており、クリップによる歪みが発生する直前である事を知らせてくれます。 Use The CONVERT As Your Master Clock - 一般的に多くのデジタル・オーディオ・システムがラック内で最も良い音をしている機材のクロックのスレーブになっています。そして、CONVERT-2のカスタマイズされたJetPLL超低ジッター・テクノロジーは既に数々の高額な外部クロックを引退に追い込んでいます。CONVERT-2のWord Clock出力のみを使い、フロントパネルでCONVERT-2をマスター・モードに指定するだけでスタジオ内の全てのデジタル機器がCONVERT-2の最先端のデジタル・テクノロジーの恩恵を受けることができます。 Monitor ST Connectivity - CONVERT-2をMonitor STに繋ぐことでリモートコントロールが可能になります。 既にMonitor STをお持ちの場合はシームレスに今日の最高のDACをあなたのモニター・システムに加えている事になります。 Sacrifice Nothing. 世界で最も表現力がありオープンで自然なサウンドの専用ステレオDACを取り入れたいと考えているのであれば、CONVERT-2があなたの全てのデジタル信号の美しい実態を自然なままアナログ領域にお届けします。きっとあなたがCONVERT-2を気に入り採用して頂ける事をDangerou Musicは確信しています。 【製品特徴】 ・2CH D/A CONVERTER ・インスタントインプットキャリブレーション ・入力ソースのサンプルレートに自動的に追尾するオートサンプレートデテクション ・DAWからitunesへとすぐに入力ソースを切り替えることが可能なオン・ザ・フライ スイッチング ・USB Uplinkによりファイナライズサウンドとオリジナルサウンドを比較試聴が可能 ・全てのプロジェクトで一貫した視覚的情報を提供するカスタムメータリング ・数多くの外部クロック機器を引退に追い込む程の内部クロック搭載 ・MonitorST Remote Connectivity 【製品仕様】 Signal to Noise Ratio A-weighted, 20Hz to 20KHz: < 114dB Signal to Noise Ratio unweighted, 20Hz to 20KHz: < 113dB Dynamic Range A-weighted, 20Hz to 20KHz: < 114dB Dynamic Range unweighted, 20Hz to 20KHz: < 113dB THD+N: THD+N, 1kHz, unweighted, 20Hz to 20kHz, +4dBu out: < 94.5dB (0.00188%) THD+N, 1kHz, unweighted, 20Hz to 20kHz, +22dBu out: < 106.5dB (0.00048%) Frequency Response @ 96KHz sample rate: DC to 20KHz: +0, -0.25dB DC to 30KHz: +0, -0.5dB DC to 40KHz: +0, -1.0dB Jitter: 16ps (100Hz to 40KHz), 18ps (100Hz to 1MHz) Crosstalk rejection: > 114dBu @ 1kHz Replacement Fuses: USA 2 amp slo-blow for 120V Europe 1 amp slo-blow for 240V ※WindowsからのUSB入力をご利用になられる場合はメーカーにてドライバが用意されていますが、動作が不安定な為にMacのみでのご利用を推奨しています。

583000 円 (税込 / 送料別)

ART/dPDB デュアル・パッシブDIボックス

ART/dPDB デュアル・パッシブDIボックス

ART/dPDB デュアル・パッシブDIボックス ■dPDBはデュアル・タイプ(2CH)のパッシブDIボックスです、通常のDI機能に加え、アッテネーター機能があるので、様々なレベルの入力に対応するのが特長です。 ■ギターやベースを接続 ・ギターやベースの不平衡ハイ・インピーダンス信号を、ミキサー入力様に平衡ロー・インピーダンスに変換します。 ■キーボードやライン・レベル機器を接続 ・アッテネーターを-20dBにセットすれば、キーボードやラインレベル機器の信号もミキサーに最適な信号に変換します。デュアルタイプのdBDBならキーボードやオーディオ機器のステレオ信号にも対応します。 ■アンプヘッドを接続 ・アッテネーターを-40dBにセットすれば、アンプヘッドのスピーカーアウトもミキサーに最適な信号に変換します。但しこの場合本機のTHRU端子にスピーカーを繋ぐ必要があります。 ■DJミキサーを接続 ・DJミキサーの-10dBラインレベルでも本機で平衡信号に変換すれば、ケーブルを長く引きまわす必要がある場合にも便利です。

8882 円 (税込 / 送料別)

TASCAM ソリッドステートステレオオーディオレコーダー『SS-R250N』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

TASCAM ソリッドステートステレオオーディオレコーダー『SS-R250N』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ネットワーク対応SD/USB 2チャンネルオーディオプレーヤー/レコーダー FTPクライアント/サーバー機能搭載、録音データの自動アップロードや音素材のダウンロードが可能。ネットワーク機能や多彩なリモートコントロールに対応した、2チャンネルレコーダー/プレーヤー。 【主な特長】 《ネットワーク機能/制御機能》 ●FTPクライアント/サーバー機能を搭載。録音・再生ファイルのサーバーとのやり取り(アップロード・ダウンロード)が可能 ●イベントリスト機能を搭載。録音・再生・ダウンロードなどの動作を、設定した時刻をもとに自動で行うことが可能 ●SNTPクライアント機能による時刻管理で、より正確なイベント管理が可能 ●録音データを自動的にアップロードするオートアップロード機能を搭載 ●iOS/Androidデバイス用コントロールアプリ:Wi-Fi接続でトランスポート、各種設定のリモートコントロールが可能 ●2chのDante入出力に対応するインターフェースカード IF-DA2(別売)が装着可能 ●シリアルコントロール、パラレルコントロール端子搭載 ●カラーLCD画面付きポン出しリモコンRC-SS150(別売)でポン出しシステムが構築可能 ●別売のRC-900、RC-SS20、RC-3F、 RC-20の接続が可能 《録音機能》 ●最高96kHz/24bitのハイレゾファイルの録音再生に対応 ●デュアルスロットでSDカードのミラー録音、リレー録音が可能 ●自動マーク機能:レベルオーバー時、設定した時間ごと、アンロック時、エラー発生時など ●録り逃しを防止するプリレック機能 ●自動でトラック分割が可能なオートトラック機能 ●リミッター、コンプレッサー搭載 ●自動で入力レベルを調整して録音するオートレベルコントロール機能 ●電源投入と同時に録音を開始するパワーオンレック機能 ●ファントム電源供給も可能なマイク入力端子搭載 ●録音待機状態を経ずに録音を開始できるダイレクト録音機能 《再生機能》 ●最後に再生を開始した位置にロケートするコール機能 ●プログラム、ランダム、シングルなどの再生モード搭載 ●選択入力ソースを同時出力する際に再生音量を調整するダッキング機能 ●オールリピート、A-Bリピート機能 ●次のトラックの先頭にトランスポートするインクリメンタルプレー機能 ●モノラルミックス再生機能 ●トラックの音の始まりを検知して待機するオートキュー機能 ●再生終了後に自動で次のトラックの先頭位置で待機するオートレディ機能 ●再生速度やキーの調整が可能なピッチコントロール、キーコントロール機能 ●任意の位置にマーク設定が可能 ●再生しているトラックの終了前にタリーを出力できるEOM(End of message)機能 《その他》 ●入力・出力ともにサンプリングレートコンバーター搭載 ●2台を同時に操作可能なリンク再生機能 ●突然の電源断でも収録中のデータ消失を回避する自動ファイルクローズ処理 ●ユーザープリセット:入出力、サンプリングレートや他機能のOn/Offなど、任意の設定を3つまでプリセットで保存可能 ●日本語表示対応 ●1Uラックマウントサイズ 【仕様】 ◎記録メディア : SD, USBa ◎消費電力 : 20W ◎外形寸法 : 482.6(W)×45(H)×300.5(D)mm ◎質量 : 2.9kg ◎付属品:電源コード、ワイヤレスリモコン(RC-10)、ラックマウントビスキット、セキュリティービス、保証書、取扱説明書

126000 円 (税込 / 送料込)

AVID ( アビッド ) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4夏休みセール

■Pro Tools HD システム用オーディオ・ケー ......AVID ( アビッド ) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4夏休みセール

Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4の事ならフレンズにご相談ください。 Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4の特長!■Pro Tools HDシステム用オーディオ・ケー...... Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4のココが凄い! Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4のメーカー説明 ■Pro Tools HDシステム用オーディオ・ケーブル ■DB25 to XLRオス x4 & XLRメス x4 Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4の仕様 ■192kHz未満ではAES/EBUのライン毎に2chを伝送可能なため8つのXLR端子を使用して8アウト&8インを送受。■192kHzサンプル・レート時には192I/Oがデュアルワイヤー転送を行うため、AESマルチケーブルでは192kHz時に4アウト&4インに対応。この場合にはinchoutput1&2inchが出力1、inchoutput3&4inchが出力2というようになります。■4本のXLRオスのワイヤー・ジャケットは黒;4本のXLRメスのジャケットは黄色、全てラベリング済■製品番号MH097、長さ:4フィート(1.2m)Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4の事ならフレンズにご相談ください。 Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4の特長!■Pro Tools HDシステム用オーディオ・ケー...... Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4のココが凄い! Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4のメーカー説明 ■Pro Tools HDシステム用オーディオ・ケーブル ■DB25 to XLRオス x4 & XLRメス x4 Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 4の仕様 ■192kHz未満ではAES/EBUのライン毎に2chを伝送可能なため8つのXLR端子を使用して8アウト&8インを送受。■192kHzサンプル・レート時には192I/Oがデュアルワイヤー転送を行うため、AESマルチケーブルでは192kHz時に4アウト&4インに対応。この場合にはinchoutput1&2inchが出力1、inchoutput3&4inchが出力2というようになります。■4本のXLRオスのワイヤー・ジャケットは黒;4本のXLRメスのジャケットは黄色、全てラベリング済■製品番号MH097、長さ:4フィート(1.2m)

26268 円 (税込 / 送料込)

AVID ( アビッド ) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12夏休みセール

AVID 製 ProToolsHD システム用のオーディオ ......AVID ( アビッド ) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12夏休みセール

Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12の事ならフレンズにご相談ください。 Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12の特長!AVID製ProToolsHDシステム用のオーディオ...... Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12のココが凄い! Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12のメーカー説明 AVID製ProToolsHDシステム用のオーディオ・ケーブル。DB25とXLRオス4つ、メス4つを接続可能。192kHz未満ではAES/EBUのライン毎に2chを伝送。8つのXLR端子を使用し、8アウト&8インを送受可能。192kHzサンプル・レート時には192 I/Oにより、デュアル・ワイヤー転送。 AESマルチケーブルでは192 kHz時に4アウト&4インに対応可能。長さは3.6メートルです。 Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12の仕様 ■ProToolsHDシステム用オーディオ・ケーブル■DB25toXLRオスx4&XLRメスx4■192kHz未満ではAES/EBUのライン毎に2chを伝送可能なため8つのXLR端子を使用して8アウト&8インを送受。■192kHzサンプル・レート時には192I/Oがデュアルワイヤー転送を行うため、AESマルチケーブルでは192kHz時に4アウト&4インに対応。この場合にはinchoutput1&2inchが出力1、inchoutput3&4inchが出力2というようになります。■4本のXLRメスのワイヤー・ジャケットは黄色;4本のXLRオスのジャケットは黒、全てラベリング済■製品番号MH080、長さ:12フィート(3.6m)Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12の事ならフレンズにご相談ください。 Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12の特長!AVID製ProToolsHDシステム用のオーディオ...... Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12のココが凄い! Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12のメーカー説明 AVID製ProToolsHDシステム用のオーディオ・ケーブル。DB25とXLRオス4つ、メス4つを接続可能。192kHz未満ではAES/EBUのライン毎に2chを伝送。8つのXLR端子を使用し、8アウト&8インを送受可能。192kHzサンプル・レート時には192 I/Oにより、デュアル・ワイヤー転送。 AESマルチケーブルでは192 kHz時に4アウト&4インに対応可能。長さは3.6メートルです。 Avid(アビッド) / DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12の仕様 ■ProToolsHDシステム用オーディオ・ケーブル■DB25toXLRオスx4&XLRメスx4■192kHz未満ではAES/EBUのライン毎に2chを伝送可能なため8つのXLR端子を使用して8アウト&8インを送受。■192kHzサンプル・レート時には192I/Oがデュアルワイヤー転送を行うため、AESマルチケーブルでは192kHz時に4アウト&4インに対応。この場合にはinchoutput1&2inchが出力1、inchoutput3&4inchが出力2というようになります。■4本のXLRメスのワイヤー・ジャケットは黄色;4本のXLRオスのジャケットは黒、全てラベリング済■製品番号MH080、長さ:12フィート(3.6m)

28578 円 (税込 / 送料込)

DYNACORD/ダイナコード V600:2 パワーアンプ 設備向け 2ch パワーアンプ

DYNACORD/ダイナコード V600:2 パワーアンプ 設備向け 2ch パワーアンプ

V600:2 は、powerTANK テクノロジーを採用した 600 W パワーアンプで、2 つのチャンネルを通じて総電力を柔軟に供給します。 このアンプは、以下のような環境でのバックグラウンドミュージックやクリアな音声アナウンス用途に最適です。 ・バー、レストラン ・小売店 ・教育 ・教会 ・博物館、美術館 ・交通機関の施設 ・会議センター ■主な機能 powerTANK powerTANK は利用可能な増幅電力の貯蔵庫であり、この電力はアンプの 2 つのチャンネルを通じて柔軟に利用されます。powerTANK は、個別チャンネルをわざわざ手動で設定しなくても、各ゾーンまたは出力の要件に適応するため、セットアップを行う必要はありません。 可変負荷ドライブ 可変負荷ドライブ (VLD) は、powerTANK の電力容量が効率よく活用されるよう徹底し、あらゆるインピーダンスを持つあらゆるチャンネルに一貫した電力を提供します。 dualCOOL dualCOOL サーマル設計とはつまり、このアンプが通常は対流冷却アンプとして動作する一方、極端な温度条件に備えてインテリジェントな可変速度ファンも装備していることを意味します。これにより、本アンプは、あらゆる用途において最高の性能と信頼性を確保できます。 ecoRAIL ecoRAIL は、消費電力は通常のスタンバイレベルと同様であるにもかかわらず、バックグラウンドミュージックレベルに適した音声出力を提供します。また、自動電源オフ(APD) モードを使用すると、長時間にわたって信号が検出されない場合に消費電力をさらに削減し、1 ワット未満に抑えることができます。 ライン入力 シングルケーブルインストール機能は、AES72‑1E (RJ45コネクタ) 有線装置と互換性があります。このソリューションでは、すべての接続を個別に配線する必要がなく、両方のチャンネルを簡単に設置できます。 PFC 電源 本アンプは、本来ならプロ仕様のパワーアンプ用に確保される PFC 電源と保護機能を備えているため、完全なシャットダウン状態を回避し、どのような条件下でも常に最高の性能を発揮します。 設計および技術仕様 2 チャンネルアンプは合計 600 W の電力を備え、任意のチャンネルで同時に 4Ω、8Ω、70 Vまたは 100 V のいずれかの条件で電力を共有して出力チャンネルの電力を適応させることができます。 本アンプの筐体は、19” インチラックユニットサイズの ½ の設計です。本アンプは、パッシブ冷却装置として稼働できる熱設計を採用していますが、使用可能な電力量を低減させないために、過酷な条件下で必要な場合は、強制空気冷却を作動させることもできます。 本装置の安全な可動温度範囲は、低減またはシャットダウンしない状態で -5 °C ~ +45 °C です。本アンプには、1 W 未満の待機時消費電力でオンとオフを切り換えられる自動電源オフモードが搭載されています。また、低電力消費機能も備えて いるため、バックグラウンドミュージックに適した出力変調を維持しながら、電力消費を大幅に削減できます。本アンプは、AES72‑1E 配線プロトコルを使用することで、入力として、または他の装置を介して、音響機器を接続できます。 本アンプには、PFC 電源に加えて、高周波リミッタ (HFL)、出力電流リミッタ(OCL)、レール監視リミッタ (RSL)、高周波保護 (HFP)、DC 保護 (DCP)、過電流保護 (OCP)、主電源障害保護 (MFP)、出力バランス保護 (OBP)、過熱保護(OTP)、過電圧保護 (OVP) など、信頼性のある安全な動作を確保するための保護機能が搭載されています。

161700 円 (税込 / 送料込)

ART Clean Box Pro 2Chレベル・コンバーター 【ONLINE STORE】

民生用レベル⇔業務用レベル/バランス⇔アンバランスART Clean Box Pro 2Chレベル・コンバーター 【ONLINE STORE】

概要 CLEANBoxProはコンパクトながら、2チャンネルのライン信号を民生用から業務用レベルに、またアンバランスからバランスに変換可能です。バランス信号は長いケーブルを使用する際にも外来ノイズの影響を最小限に抑えるので、より高品質にオーディオ機器を接続できます。 アンバランス入力であるRCAとミニ・フォーンはパラレルで接続しており、XLRバランスに変換して出力します。また、反対に業務用バランス信号を民生用アンバランス信号にも変換可能です。この場合はXLRに入力したバランス信号をRCAとミニ・フォーンからアンバランス出力します。レベルコントロールも搭載しているのでシグナルレベルを最適に調整できます。 特長 ・バランスXLR入出力 ・RCA & 1/8"ミニ・フォーン・アンバランス入出力 ・アンバランス出力レベル・コントロール ・バランス出力レベル・コントロール ・耐久性に優れたアルミケース ・ライト付きOn/Offスイッチ ・ACアダプター付属 ・低ノイズ&低歪み回路 スペック ・Frequency Response: 20 Hz ? 20 kHz, ± 1 dB ・Total Harmonic Distortion: ・Signal to Noise Ratio: > 90 dB ・Common Mode Rejection Ratio: > 40 dB ・Input Impedance: Balanced - 20k Ohms Unbalanced - 100k Ohms ・Output Impedance: Balanced: 100 Ohms Unbalanced: 300 Ohms ・Maximum Gain: Balanced to Unbalanced: -6 dB Unbalanced to Balanced: +21 dB ・Maximum Input Level: +21 dBu ・Maximum Output Level: Balanced: +21 dBu Unbalanced: +15 dBu ・Power: 7.5-12 V AC/DC, ・Dimensions (DxWxH):47 x 117 x 109 (mm) ・Weight: 0.50 kg

12100 円 (税込 / 送料別)

RME M-32 AD Pro II

アナログ32ch MADI・AVB ADコンバーター、デジタル・パッチベイ・ルーター。RME M-32 AD Pro II

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明アナログ32ch MADI・AVB ADコンバーター、デジタル・パッチベイ・ルーター。■ハイエンド・ネットワーク・オーディオの究極のソリューションM-32 DA Pro IIは、スタジオ・レコーディング、イマーシブ・オーディオ制作、プレイバック・システム、ライブ・サウンド、オーディオ測定/解析など、多くのプロフェッショナル・アプリケーションに求められる厳しい要件を満たすべく設計されたリファレンス・クラスのADコンバーターです。高品質なアナログ変換に加え、MADI、AVBデジタル・オーディオ・ネットワーク変換に対応します。最先端の高解像度コンバーター・コンポーネントを搭載したM-32 Pro IIは、完全対称のバランス信号経路で設計されており、卓越したアナログ・パフォーマンスを提供しています。ハイ・サンプル・レートでのインパルス応答を最適化し、デジタル / アナログ変換処理がさらに改良されました。最大32系統のアナログ・チャンネル、リダンダント動作可能なMADI(コアキシャルおよびオプションのオプティカルSPFモジュール経由) & AVB入出力と電源ユニット、極めて低いレイテンシー、120 dB(A)のダイナミック・レンジ、自在に設定可能なチャンネル・ルーティング、シンプルな操作性を備えるM-32 Pro IIは、真のリファレンス・クラス・コンバーターです。■入出力・アナログ入力 × 32・MADIコアキシャル入出力 × 1・ワードクロック入出力 × 1・MIDI入出力 × 1(ブレークアウト・ケーブル付属)・ ギガビット・イーサーネット(802.3互換) × 2・USB 2.0端子 × 1(ファームウェア更新、リモート・コントロール用)・MADI オプティカル SFP × 1(オプション:シングルモード or マルチモード)・リダンダント電源■主な機能・アナログ入力 × 32チャンネル(D-sub 25ピン、最大 +24 dBu)・オプティカルSFPモジュール(オプション)およびコアキシャルBNC経由のMADI入出力 × 2(最大128チャンネル)・1ストリームあたり4、8、12、16チャンネルのRJ45端子 1 GigE AVB × 2・BNC端子ワードクロック入出力・リモート・コントロール用USB 2.0端子・監視付き完全リダンダント内部電源(PSU)・完全対称設計の32チャンネル ADコンバーター、 120 dBA・サイズ:19 インチ、1U・Peak/RMS計測機能搭載の大きな3色バックライト付チャンネル・インジケーター・チャンネル名を記入できるラベル・シート付き磁気カバー・SyncCheckおよび ICC(Intelligent Clock Control):クロックソースに問題が生じた際に瞬時に別の利用可能なソースに自動切り替え・MADI Auto Inputで2 系統のMADI 信号を用いたシームレスなリダンダント運用 ( オプションのSFP モジュールが必要)・2インチのディスプレイとコントロール・ノブで、全ての設定を本体で直接変更可能・15のプリセット・ストレージ、継続的なファームウェアのアップデート・意図的または事故による設定変更を未然に防ぐ機器ロック機能搭載・フロント・パネルの点灯を無効にするダーク・モード搭載・最大288入力 × 256出力(??アナログ × 32、MADIオプティカル × 64(オプション)、MADIコアキシャル × 64、AVB × 128)・HTTP /ATDECC/ JSON / IEEE 1722.1 ATDECC / MIDI over MADI / MIDI経由のリモート・コントロール■+24 dBuまで対応した切替可能なアナログ入力M-32 Pro IIはリア・パネルにD-sub 25ピン端子を4つ備え、ブレイクアウト・ケーブルを使用することで32系統のアナログ・チャンネルが使用可能です(アナログ入力チャンネル × 32)。アナログ・チャンネルはコンバーターの解像度を完全に維持しながら個別チャンネルを異なるスタジオ・レベルに切り替えて使用できるため、あらゆる機器に対して高い互換性を持ちます。0 dBFS時のレベルは+13 dBu、+19 dBuに加えて+24 dBuまで提供し、現在の多くのマルチチャンネル・コンバーターよりもさらに高いレベルのアナログ信号を扱うことができます。■MADI & AVBを統合するデジタル入力M-32 Pro IIのリア・パネルには、オプティカルMADI入出力(オプションのSFPモジュール) × 1、コアキシャルMADI入出力× 1、AVBネットワーク・オーディオ接続が可能なRJ45端子 × 2、ワードクロックBNC端子が搭載されており、高品位なADコンバーター、デジタル・フォーマット・コンバーター、マトリックス・ルーターとして動作します。オープン・ネットワーク規格IEEE 1722.1に基づくAVBインターフェイスを備えており、最大192 kHzのサンプル・レートで32系統のアナログ・チャンネルを1本のイーサネット・ケーブル経由で伝送することが可能です。またAVB対応のスイッチング・ハブを使用することで、ネットワーク全体で正確にタイミングを合わせるAVBプロトコルの包括的な同期信号処理の恩恵を受けることができ、複雑なネットワーク構造であっても簡単でスピーディーにそして確実に、機器の追加や構成の変更を行えます。最大128チャンネルを48 kHzで送受信し(96 kHz時は96チャンネル、192 kHz時は64チャンネル)、予め定義された固定レイテンシーで動作します。また、各デバイスはATDECC(IEEE 1722.1)を介してネットワーク全体でステータスと設定可能なオプションを共有し、ディタミニスティック(確定的)ネットワークへのシームレスな統合を可能にします。■リダンダント設計M-32 Pro IIは、電源、MADI接続、AVBネットワーク接続において、3つのリダンダント機能を搭載し、いかなる状況でも安全で安定した運用をサポートします。2系統の高パフォーマンスなスイッチング電源ユニット(PSU)を内蔵し、短絡保護機能やライン・フィルターを備え、電圧変動を制御し電源の干渉を抑える機能も搭載。オプションのSFPモジュールによりオプティカルMADIポートを追加可能です。コアキシャル / オプティカル(オプション)といった2系統の信号に対応し、信号が切断されると自動的にオプティカルMADI入力に切り替わるよう設定できます。また、2つ目のネットワーク・ポートが追加され、MILAN?の推奨に基づいたAVBネットワークのリダンダント動作が可能になりました。■すべてをひと目で確認レベル・メーター付近のチャンネル・ラベルに手書きメモを書き足してチャンネルを管理するやり方は、従来のアナログ機器で慣れ親しんだ管理方法ですが、今でも日常的に行われている最も実用的でシンプルなソリューションです。 M-32 Pro IIにはパネルに挟んで使用するトレーシング・ペーパーが付属し、これにチャンネル名を自由に記入することでアナログ・チャンネルの割り当てをひと目で確認できます。また、フロント・パネルのLEDはレベル・メーターとして使用できるので、暗い環境や離れた場所からでも全チャンネルのレベルを確認できます。トレーシング・ペーパーは予備が付属し、またプリント・アウトして使用できるようテンプレートがダウンロード可能です。■迅速な操作性とパッチベイ機能フロント・パネルに高解像度の2インチディスプレイとロータリーエンコーダーを搭載しており、すべての機能に直感的にアクセスし、デバイスの状態を直接コントロールできます。さらに、JSONベースのAPIやSysEx MIDIコマンドも使用して、各モデルを実質的にどこにでも統合することができます。ルーティング・マトリックスにより、すべてのアナログおよびデジタル入出力間でのシングル・チャンネル・ルーティングが可能です。チャンネル単位で柔軟にルーティング可能なこのマトリックス機能によって、M-32 Pro IIは、アナログ、MADI、AVBのデジタル・パッチベイとしても機能し、オーディオ信号やクロッキング、接続などを分かり易く確認しながら、トラブル・シューティングも迅速に行えます。■ウェブ・リモート - Webインターフェイス経由ですべての機能に直接アクセスM-32 Pro IIは、あらゆるネットワーク(Wi-Fiを含む)およびUSBを介したWebインターフェイスを利用して、完全にリモート制御することができるため、ルーティングをはじめ、チャンネル・グループの作成、クロックの設定などの全ての操作を迅速に遠隔で行えます。■継続的なアップデート最初のM-32 Proコンバーターの発売以来、数多くのアップデートをリリースし、AVBトータル・ストリームとチャンネル数の増加、MILAN?の互換性のための数々の調整、プリセットの操作性など、数多くの重要な新機能の追加や機能改善を行ってきました。最新のM-32 Pro IIコンバーターも継続的にアップデートされており、将来に渡って安心して使用できます。■インテリジェント・クロック・コントロールインテリジェント・クロック・コントロールはすべての入力ソースの動作クロックの状態をリアルタイムで検知し、外部クロックに問題があった場合でも最後に正常だった状態を保持します。同じくRMEのテクノロジーであるSyncCheckとの組み合わせで、クロック同期の問題を迅速に調査できます。■オプティカルMADI SFPモジュール(オプションで利用可能)オプションで利用可能なMADI SFPモジュールにより、オプティカルSFPトランシーバーをM-32 Pro IIに追加できます。これにより最大64チャンネルのオーディオ信号を他のMADIデバイスとの間で送受信可能になります。MADI SFPモジュールは、マルチモード・バージョンもしくはシングルモード・バージョンから選択可能で、RMEのMADIデバイスの電源がオンになっている場合、電源を切らずに挿入・取り外しが可能です。■保証RME製品の保証期間を通常の1年保証から3年保証へ変更させて頂き、末長くご使用頂けるようご提供させて頂きます。*3年保証を受けるためには製品登録が必要です。■同梱物・電源ケーブル/接地アダプター・日本語ユーザーガイド・MIDIブレークアウト・ケーブル(BF2MIDIBOC)・ラックマウント耳・ネジ・フロントパネル用トレーシング・ペーパー・ゴム足・保証書納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

715000 円 (税込 / 送料込)

RME M-32 DA Pro II

アナログ32ch MADI・AVB DAコンバーター、デジタル・パッチベイ・ルーター。RME M-32 DA Pro II

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明アナログ32ch MADI・AVB DAコンバーター、デジタル・パッチベイ・ルーター。■ハイエンド・ネットワーク・オーディオの究極のソリューションM-32 DA Pro IIは、スタジオ・レコーディング、イマーシブ・オーディオ制作、プレイバック・システム、ライブ・サウンド、オーディオ測定/解析など、多くのプロフェッショナル・アプリケーションに求められる厳しい要件を満たすべく設計されたリファレンス・クラスのDAコンバーターです。高品質なアナログ変換に加え、MADI、AVBデジタル・オーディオ・ネットワーク変換に対応します。最先端の高解像度コンバーター・コンポーネントを搭載したM-32 Pro IIは、完全対称のバランス信号経路で設計されており、卓越したアナログ・パフォーマンスを提供しながら、DAコンバーターはTHD+Nを-111 dBまで改善しています。ハイ・サンプル・レートでのインパルス応答を最適化し、デジタル / アナログ変換処理がさらに改良されました。最大32系統のアナログ・チャンネル、リダンダント動作可能なMADI(コアキシャルおよびオプションのオプティカルSPFモジュール経由) & AVB入出力と電源ユニット、極めて低いレイテンシー、120 dB(A)のダイナミック・レンジ、自在に設定可能なチャンネル・ルーティング、シンプルな操作性を備えるM-32 Pro IIは、真のリファレンス・クラス・コンバーターです。■入出力・アナログ入力 × 32・MADIコアキシャル入出力 × 1・ワードクロック入出力 × 1・MIDI入出力 × 1(ブレークアウト・ケーブル付属)・ ギガビット・イーサーネット(802.3互換) × 2・USB 2.0端子 × 1(ファームウェア更新、リモート・コントロール用)・MADI オプティカル SFP × 1(オプション:シングルモード or マルチモード)・リダンダント電源■主な機能・アナログ出力 × 32チャンネル(D-sub 25ピン、最大 +24 dBu)・オプティカルSFPモジュール(オプション)およびコアキシャルBNC経由のMADI入出力 × 2(最大128チャンネル)・1ストリームあたり4、8、12、16チャンネルのRJ45端子 1 GigE AVB × 2・BNC端子ワードクロック入出力・リモート・コントロール用USB 2.0端子・監視付き完全リダンダント内部電源(PSU)・サイズ:19 インチ、1U・Peak/RMS計測機能搭載の大きな3色バックライト付チャンネル・インジケーター・チャンネル名を記入できるラベル・シート付き磁気カバー・SyncCheckおよび ICC(Intelligent Clock Control):クロックソースに問題が生じた際に瞬時に別の利用可能なソースに自動切り替え・MADI Auto Inputで2 系統のMADI 信号を用いたシームレスなリダンダント運用 ( オプションのSFP モジュールが必要)・2インチのディスプレイとコントロール・ノブで、全ての設定を本体で直接変更可能・15のプリセット・ストレージ、継続的なファームウェアのアップデート・意図的または事故による設定変更を未然に防ぐ機器ロック機能搭載・フロント・パネルの点灯を無効にするダーク・モード搭載・最大256入力 × 288出力(アナログ × 32、MADIオプティカル × 64(オプション)、MADIコアキシャル × 64、AVB × 128 )・HTTP /ATDECC/ JSON / IEEE 1722.1 ATDECC / MIDI over MADI / MIDI経由のリモート・コントロール■+24 dBuまで対応した切替可能なアナログ出力M-32 Pro IIはリア・パネルにD-sub 25ピン端子を4つ備え、ブレイクアウト・ケーブルを使用することで32系統のアナログ・チャンネルが使用可能です(アナログ出力チャンネル × 32)。アナログ・チャンネルはコンバーターの解像度を完全に維持しながら個別チャンネルを異なるスタジオ・レベルに切り替えて使用できるため、あらゆる機器に対して高い互換性を持ちます。0 dBFS時のレベルは+13 dBu、+19 dBuに加えて+24 dBuまで提供し、現在の多くのマルチチャンネル・コンバーターよりもさらに高いレベルのアナログ信号を扱うことができます。■MADI & AVBを統合するデジタル入力M-32 Pro IIのリア・パネルには、オプティカルMADI入出力(オプションのSFPモジュール) × 1、コアキシャルMADI入出力× 1、AVBネットワーク・オーディオ接続が可能なRJ45端子 × 2、ワードクロックBNC端子が搭載されており、高品位なDAコンバーター、デジタル・フォーマット・コンバーター、マトリックス・ルーターとして動作します。オープン・ネットワーク規格IEEE 1722.1に基づくAVBインターフェイスを備えており、最大192 kHzのサンプル・レートで32系統のアナログ・チャンネルを1本のイーサネット・ケーブル経由で伝送することが可能です。またAVB対応のスイッチング・ハブを使用することで、ネットワーク全体で正確にタイミングを合わせるAVBプロトコルの包括的な同期信号処理の恩恵を受けることができ、複雑なネットワーク構造であっても簡単でスピーディーにそして確実に、機器の追加や構成の変更を行えます。最大128チャンネルを48 kHzで送受信し(96 kHz時は96チャンネル、192 kHz時は64チャンネル)、予め定義された固定レイテンシーで動作します。また、各デバイスはATDECC(IEEE 1722.1)を介してネットワーク全体でステータスと設定可能なオプションを共有し、ディタミニスティック(確定的)ネットワークへのシームレスな統合を可能にします。■リダンダント設計M-32 Pro IIは、電源、MADI接続、AVBネットワーク接続において、3つのリダンダント機能を搭載し、いかなる状況でも安全で安定した運用をサポートします。2系統の高パフォーマンスなスイッチング電源ユニット(PSU)を内蔵し、短絡保護機能やライン・フィルターを備え、電圧変動を制御し電源の干渉を抑える機能も搭載。オプションのSFPモジュールによりオプティカルMADIポートを追加可能です。コアキシャル / オプティカル(オプション)といった2系統の信号に対応し、信号が切断されると自動的にオプティカルMADI入力に切り替わるよう設定できます。また、2つ目のネットワーク・ポートが追加され、MILAN?の推奨に基づいたAVBネットワークのリダンダント動作が可能になりました。■すべてをひと目で確認レベル・メーター付近のチャンネル・ラベルに手書きメモを書き足してチャンネルを管理するやり方は、従来のアナログ機器で慣れ親しんだ管理方法ですが、今でも日常的に行われている最も実用的でシンプルなソリューションです。 M-32 Pro IIにはパネルに挟んで使用するトレーシング・ペーパーが付属し、これにチャンネル名を自由に記入することでアナログ・チャンネルの割り当てをひと目で確認できます。また、フロント・パネルのLEDはレベル・メーターとして使用できるので、暗い環境や離れた場所からでも全チャンネルのレベルを確認できます。トレーシング・ペーパーは予備が付属し、またプリント・アウトして使用できるようテンプレートがダウンロード可能です。■迅速な操作性とパッチベイ機能フロント・パネルに高解像度の2インチディスプレイとロータリーエンコーダーを搭載しており、すべての機能に直感的にアクセスし、デバイスの状態を直接コントロールできます。さらに、JSONベースのAPIやSysEx MIDIコマンドも使用して、各モデルを実質的にどこにでも統合することができます。ルーティング・マトリックスにより、すべてのアナログおよびデジタル入出力間でのシングル・チャンネル・ルーティングが可能です。チャンネル単位で柔軟にルーティング可能なこのマトリックス機能によって、M-32 Pro IIは、アナログ、MADI、AVBのデジタル・パッチベイとしても機能し、オーディオ信号やクロッキング、接続などを分かり易く確認しながら、トラブル・シューティングも迅速に行えます。■ウェブ・リモート - Webインターフェイス経由ですべての機能に直接アクセスM-32 Pro IIは、あらゆるネットワーク(Wi-Fiを含む)およびUSBを介したWebインターフェイスを利用して、完全にリモート制御することができるため、ルーティングをはじめ、チャンネル・グループの作成、クロックの設定などの全ての操作を迅速に遠隔で行えます。■継続的なアップデート最初のM-32 Proコンバーターの発売以来、数多くのアップデートをリリースし、AVBトータル・ストリームとチャンネル数の増加、MILAN?の互換性のための数々の調整、プリセットの操作性など、数多くの重要な新機能の追加や機能改善を行ってきました。最新のM-32 Pro IIコンバーターも継続的にアップデートされており、将来に渡って安心して使用できます。■インテリジェント・クロック・コントロールインテリジェント・クロック・コントロールはすべての入力ソースの動作クロックの状態をリアルタイムで検知し、外部クロックに問題があった場合でも最後に正常だった状態を保持します。同じくRMEのテクノロジーであるSyncCheckとの組み合わせで、クロック同期の問題を迅速に調査できます。■オプティカルMADI SFPモジュール(オプションで利用可能)オプションで利用可能なMADI SFPモジュールにより、オプティカルSFPトランシーバーをM-32 Pro IIに追加できます。これにより最大64チャンネルのオーディオ信号を他のMADIデバイスとの間で送受信可能になります。MADI SFPモジュールは、マルチモード・バージョンもしくはシングルモード・バージョンから選択可能で、RMEのMADIデバイスの電源がオンになっている場合、電源を切らずに挿入・取り外しが可能です。■保証RME製品の保証期間を通常の1年保証から3年保証へ変更させて頂き、末長くご使用頂けるようご提供させて頂きます。*3年保証を受けるためには製品登録が必要です。■同梱物・電源ケーブル/接地アダプター・日本語ユーザーガイド・MIDIブレークアウト・ケーブル(BF2MIDIBOC)・ラックマウント耳・ネジ・フロントパネル用トレーシング・ペーパー・ゴム足・保証書納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

715000 円 (税込 / 送料込)