「寝具 > 寝具カバー・シーツ」の商品をご紹介します。

速乾 軽量 頭が蒸れない 肌に優しい ピロケース スーパーZERO 32×52cm消臭 エアーかおる 枕カバー 筒型 日本製 まくらカバー マクラカバー 抗菌 タオル タオル地 浅野撚糸 ショップチャンネル まくら 無地 髪 顔 やさしい エアかおる おしゃれ ガイアの夜明け カンブリア宮殿
<エアーかおる>より、パイル部分に「浅野撚糸(株)」の「スーパーZERO」を使用し、 さらにグランド部分に消臭糸を使うことで、 消臭効果(アンモニア、酢酸、イソ吉草酸)を持たせたまくらカバー。 伸縮性のある筒形の形状で、付け外しもらくらく。 ● TV番組『羽鳥慎一 モーニングショー 』『ガイアの夜明け』『ワザビト』『爆問ファンド!マネーの成功グラフ¥ 爆笑問題』で紹介されました! 【色】ミントブルー、パステルピンク、ネイビー、チャコール 【サイズ】約32×52cm(43×63cmまで対応) 【原産国】日本 ※国産 【素材】綿91%、ポリエステル8%、ポリウレタン1% ■消臭 - 加齢臭、汗のにおいを消臭!(イオン反応で洗濯後も効果が持続!) ■吸水性 - 高い吸水性(通常の綿の154%)で、汗かきの人、汗が気になる季節にもおすすめ! 霜降りミキXIT 霜降り明星 ミキ EXIT所ジャパン所JAPAN所ジョージ佐々木 希グッとラック! 立川 志らくのびのびTBSつぶれない店リアル下町ロケット町工場下町ロケットリアル町工場安田顕ヤスケンブランケット新生児クリスマスバレンタインバレンタインデー自分用ホワイトデーお返し人気メール便出産祝い内祝いお見舞いお歳暮御歳暮白色ホワイトピンクブラック黒色茶色ブラウン紺色ガイアの夜明けガイヤの夜明けカンブリア宮殿テレビ抗菌ハンカチ安心安全タオル今治ブランド顔人気口コミタオルハンカチ比較おすすめランキング女性新生活スポーツレディースメンズ誕生日プレゼント彼女妻姉嫁女性遅れてごめんね母の日母の日ギフト母お母さんお父さん男性彼氏女友達祖母お返し還暦祝いギフトプレゼント大人新生活日用品ホワイトデーお返しラッピングgift結婚祝い義母ママママ友女子30歳40歳50歳60歳70歳60代70代買い回り買いまわりフェアトレード無蛍光新築祝い岐阜お中元前略、大とくさん 中京テレビ 前略、大徳さんサタデープラス TBS サタプラ アンミカfindJapan アンツのびのびコットンパイル夏ギフトロンブー淳のこの会社で働きたい!
3520 円 (税込 / 送料込)

大きい枕 カバー 50×70cm用/53×103cm 封筒型 縁/白 化学物質無添加 綿100 松並木 無添加ガーゼ ファベ オルトペディコ エア 蒸れない 寝跡が付かない エコテックス認証 国産楽天1位★松並木 無添加 5重 ガーゼ 大きい枕 カバー 縁も白 50×70用 約53×103/封筒型 50×70 65x40 65×45 45×75枕対応【日本製】綿100% 化学物質不使用【さらふわ 頭が蒸れない 顔に寝跡が付かない】敏感肌//安全/エコテックス認証 ヌーディコットン ファベ エア枕
ギフト対応流行りのBlue青い枕、オルトペディコやモグピロー、テンピュールシンフォニー、羽根枕などの大きな枕をもっと気持ち良く快適に!無添加【Nuddy Cottn】(R)ホワイトガーゼ枕カバー▼素材綿100% 肌に優しい【Nuddy Cotton】(R)ガーゼ40番手 単糸 平織り 厚手98本ガーゼ5枚重ね松並木は、ガーゼではない、ドビー織り(ダブルガーゼ(Wガーゼ)の2重織りやトリプルガーゼの3重織り)や、ジャガード織り(5重織り、6重織りの模様柄)や、今治タオルの表ガーゼ裏パイルタオルケットとは異なり、正規のガーゼ規格である、『平織り&40番手単糸』ガーゼを5枚重ねて作った、本物のガーゼ製品です。■【エコテックス規格100認証製品】繊維の国際安全基準有害な化学物質を規制する規格(ホルマリンや農薬が検出されず、唾液に対して堅牢な 最も厳しい製品分類1)認証された日本製寝具。世界で松並木だけの認証番号N-KEN 07025。■【エコテックス規格100認証製品■【綿の加工屋が考え作った【Nuddy Cotton】(R)】松並木のオリジナル【ヌーディーコットン】(R)は、ふっくら仕上がるローテク技術の高圧釜(キヤー)製法で加工したコットン+仕上げ剤不使用の綿100%コットンです。2気圧(120度)で加工された生機は、糊や不純物や吸水を阻害するロウ分を最大限に落とし高脱脂綿とし、さらに、仕上げ加工に於いて、従来当社で使用していた『柔軟剤、糊、樹脂、PVA、色素成分の染料や顔料、蛍光染料』の使用を一切やめた仕様のガーゼ寝具となっております。▼サイズ・重さ53×103cm(封筒型)約200g▼縁取りカラー縁取りカラーはハイセンスなオフホワイト▼本体カラー ※天然繊維の特性上、多少の色違いがある場合があります。ご了承ください。表裏面共に、オフホワイト(蛍光増白剤(化学物質)の添加してない、白色。) ▼特長 対応枕サイズ:70×50 65x40cm 65×45cm 45×75cmなど 今流行りの青いBlue枕、快適なオルトペディコの枕やテンピュール社製シンフォニー、モグピロー枕、羽根枕でもっと快適に寝たい‥。そんなお客様のご要望にお応えして作った本当の無添加ガーゼ5枚重ね枕カバーです!■寝跡が顔に付かない■【ケバなし】の優しい肌触り■蒸れない■優しく心地よい睡眠お楽しみ戴けます!素敵な快眠をお楽しみください。▼生産国日本製(松並木限定。松並木だけのオリジナルです。類似品にご注意ください。)昔ながらの高圧釜製法を守り続け、一品一品丁寧に、真心込めた手作り無添加ガーゼ寝具です。▼お手入れ・丸洗いOK・タンブラー乾燥はお避け下さい。(縮みの多くなることがあります)・無蛍光洗剤をご使用ください。・洗濯後形を整えて干して下さい。・寝具はこまめなお洗濯(週1度程度)をお薦めします。▼送料1発送先の商品合計3,980円(税込)以上で送料無料。さらに30,000円(税別)以上で肌に優しい無添加【Nuddy Cotton】(R)ガーゼハンカチプレゼント(同一発送先)(同一発送先)■こんな方にも・・・敏感肌、デリケート肌、アレルギー肌の方、化学物質過敏の方、敏感肌/寒がりの方/暑がりの方/■贈り物として・・・ご結婚/ご出産/お引越し/ご入学/ご就職/新築/リフォーム/お中元/お歳暮/父の日/母の日/敬老の日などのお祝い・贈り物(ギフト)で「快眠プレゼント」として喜ばれております。是非こちらもご覧ください。お薦めセレクトギフトご利用方法はこちら国際配送(EMS)対象商品あったか快眠をサポート、≪肌にやさしい≫ 5重ガーゼ枕カバー松並木の【特許】無添加 ガーゼ 【ヌーディコットン(R)】日本製本物のガーゼ 5重・無添加ガーゼ(オフホワイト) 枕カバー/封筒型 縁取り:オフホワイトAdditive-free Gauze Pillowcase 50×70cm用 53×103cm封筒型 / made in Japan本物の無添加ガーゼの肌ざわりをお楽しみください♪【特許】無添加ガーゼ【Nuddy Cotton】(R)松並木の無添加ガーゼ水滴を落とした瞬間に吸水する0秒吸水。吸水性を阻害する化学物質の仕上げ剤不使用添加物を一切除去する事で驚異の吸水が生まれる。今となっては幻の加工方法と言われる「高圧釜方式」のキヤー精錬製法。高圧釜でぐつぐつ煮て不純物を取り除く昔からの加工方法で手を掛け、時間を掛け、完成までに「1週間」の時間がかかります。それでも昔ながらの加工にこだわる理由。それは、「松並木だけとなったこの加工方法」こそ綿の理想的な加工方法だからです。1.加工中、酸化が起こらないので、コットンが硬くならない。2.洗うほどに、固くならずふっくら感が増すと言う不思議な現象。3.【0秒の】脅威の吸水力が生まれる。他社製のガーゼ現代の加工方法+仕上げ剤を使用。その為水滴は弾かれ吸水しない。汗が蒸れる、不快な状態に。
4400 円 (税込 / 送料別)
![京和晒綿紗 あせとりセットベビーあせとり×2枚/ハンカチ/にぎにぎベビー ギフト大東寝具工業 [daitou]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/aste/cabinet/gaze/gift/babyasetoriset_700.jpg?_ex=128x128)
,,昔ながらの和晒(わざらし)製法ガーゼを使用京和晒綿紗 あせとりセットベビーあせとり×2枚/ハンカチ/にぎにぎベビー ギフト大東寝具工業 [daitou]
商品詳細 京和晒綿紗ガーゼあせとりセット 和晒製法で仕上げた柔らかなガーゼ生地を使っています。お洗濯するほどに、柔らかくふんわりとした風合いに。 また、ホルムアルデヒド0なので赤ちゃんの敏感なお肌にも安心してお使いいただけます。 ※ギフトボックス入りとなっております。 セット内容 1.ガーゼあせとり(2枚) 2.ガーゼハンカチ 3.にぎにぎ(うさぎ/ねこ/いぬ/ひつじの内1つを当店おまかせ) 仕様 1.ガーゼあせとり ・サイズ:30×17cm ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) ・パイピング:綿100% … 色:マスタード、グレー 2.ガーゼハンカチ ・サイズ:20×20cm ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) ・パイピング:ベージュ、ホワイト、ピンク、オレンジ、うす紫、水色、緑 3.にぎにぎ ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) 生産 日本製 お手入れ方法 ※お洗濯の際には洗濯ネットをご利用頂き、タンブラー乾燥はお避けください。 ※洗剤は無蛍光洗剤をご使用ください。 ※お洗濯後、四方のシワをのばし、形を整えて干してください。 ※お洗濯いただくほど、一層風合いがよくなり、ナチュラルな肌ざわりをお楽しみいただけます。 ギフトラッピングについて ・本商品はギフトボックス入りです。 ・リボンのカラーは、ご注文手続きをお進めいただき、備考欄内「イージーラッピング」にてご選択ください。 ・熨斗をご希望いただきます場合、備考欄にて内容をご記入ください。 (熨斗とリボンとは併用できません。両方ご選択いただいた場合、熨斗を優先いたします) オプション
3630 円 (税込 / 送料別)
![京和晒綿紗 ベビータオルセット湯上げタオル/ベビービブ/ハンカチ×2枚/にぎにぎベビー ギフト大東寝具工業 [daitou]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/aste/cabinet/gaze/gift/babytowelset_700.jpg?_ex=128x128)
,,昔ながらの和晒(わざらし)製法ガーゼを使用京和晒綿紗 ベビータオルセット湯上げタオル/ベビービブ/ハンカチ×2枚/にぎにぎベビー ギフト大東寝具工業 [daitou]
商品詳細 京和晒綿紗ベビータオルギフトセット 和晒製法で仕上げた柔らかなガーゼ生地を使っています。お洗濯するほどに、柔らかくふんわりとした風合いに。 また、ホルムアルデヒド0なので赤ちゃんの敏感なお肌にも安心してお使いいただけます。 ※ギフトボックス入りとなっております。 セット内容 1.ベビーガーゼ湯上げタオル 2.ベビーガーゼビブ 3.ガーゼハンカチ 4.にぎにぎ(うさぎ/ねこ/いぬ/ひつじの内1つを当店おまかせ) 仕様 1.ベビーガーゼ湯上げタオル ・ サイズ:90×90cm ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) ・パイピング:綿100% … 色:マスタード、グレー 2.ベビーガーゼビブ ・サイズ:小 ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) ・パイピング:綿100% … 色:マスタード、グレー 3.ガーゼハンカチ ・サイズ:20×20cm ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) ・パイピング:ベージュ、ホワイト、ピンク、オレンジ、うす紫、水色、緑 4.にぎにぎ ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) 生産 日本製 お手入れ方法 ※お洗濯の際には洗濯ネットをご利用いただき、タンブラー乾燥はお避けください。 ・※洗剤は無蛍光洗剤をご使用ください。 ※お洗濯後、四方のシワをのばし、形を整えて干してください。 ※お洗濯いただくほど、一層風合いがよくなり、ナチュラルな肌ざわりをお楽しみいただけます。 ギフトラッピングについて ・本商品はギフトボックス入りです。 ・リボンのカラーは、ご注文手続きをお進めいただき、注文備考内「ギフトラッピングについて」のイージーラッピングにてご選択ください。 ・熨斗をご希望いただきます場合、備考欄にて内容をご記入ください。 (熨斗とリボンとは併用できません。両方ご選択いただいた場合、熨斗を優先いたします) オプション
7480 円 (税込 / 送料別)
![京和晒綿紗 ベビーギフトセット アフガン/ビブ/ハンドタオル/ハンカチ3枚/にぎにぎ ベビー ギフト大東寝具工業 [daitou]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/aste/cabinet/gaze/gift/babygistset_700.jpg?_ex=128x128)
昔ながらの和晒製法ガーゼを使用京和晒綿紗 ベビーギフトセット アフガン/ビブ/ハンドタオル/ハンカチ3枚/にぎにぎ ベビー ギフト大東寝具工業 [daitou]
商品詳細 京和晒綿紗ガーゼベビーギフトセット 京和晒綿紗ガーゼを使用したベビーギフトセットです。 和晒製法で仕上げた柔らかなガーゼ生地を使っています。お洗濯するほどに、柔らかくふんわりとした風合いに。 また、ホルムアルデヒド0なので赤ちゃんの敏感なお肌にも安心してお使いいただけます。 出産祝いの贈りものにも最適です。 ※ギフトボックス入りとなっております。 セット内容 1.ベビーガーゼアフガン 2.ベビーガーゼビブ 3.ガーゼハンドタオル 4.ガーゼハンカチ(3枚) 5.にぎにぎ(うさぎ/ねこ/いぬ/ひつじの内1つを当店おまかせ) 仕様 1.ベビーガーゼアフガン ・サイズ:80×80cm ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) ・パイピング:綿100% … 色:マスタード、グレー 2.ベビーガーゼビブ ・サイズ:小 ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) ・パイピング:綿100% … 色:マスタード、グレー 3.ガーゼハンドタオル ・サイズ:25×25cm ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) ・パイピング:綿100% … 色:マスタード、グレー 4.ガーゼハンカチ ・サイズ:20×20cm ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) ・縁取り:ベージュ、ホワイト、ピンク、オレンジ、うす紫、水色、緑 5.にぎにぎ ・素材;綿100%(四日間釜熟成 京和晒綿紗 98本ガーゼ使用) 生産 日本製 お手入れ方法 ※お洗濯の際には洗濯ネットをご利用いただき、タンブラー乾燥はお避けください。 ・※洗剤は無蛍光洗剤をご使用ください。 ※お洗濯後、四方のシワをのばし、形を整えて干してください。 ※お洗濯いただくほど、一層風合いがよくなり、ナチュラルな肌ざわりをお楽しみいただけます。 ギフトラッピングについて ・本商品はギフトボックス入りです。 ・リボンのカラーは、ご注文手続きをお進めいただき、注文備考内「ギフトラッピングについて」のイージーラッピングにてご選択ください。 ・熨斗をご希望いただきます場合、備考欄にて内容をご記入ください。 (熨斗とリボンとは併用できません。両方ご選択いただいた場合、熨斗を優先いたします) オプション
14300 円 (税込 / 送料込)

髪や肌を守る "なめらか" な肌触り【竹布特典】TAKEFU 天竺ピローケース タケ 約43×63cm 【ナファ生活研究所】
■商品名:TAKEFU 天竺ピローケース■メーカー:ナファ生活研究所■カラー:タケ■サイズ:43×63cm(中かぶせタイプ)■素材:本体:レーヨン(TAKEFU)70%(原料に竹を使用)、綿30%縫製糸:ポリエステル■商品詳細:なめらかな肌触りが、寝返りの摩擦による髪や肌へのダメージを軽減。肌に触れる優しい感触が、包まれる心地良さを一層大きくします。ゆっくり優しく温まり、気持ちのいい眠りを助けます。TAKEFU商品ご購入時にプレゼント商品名を備考欄にご記入ください。
2750 円 (税込 / 送料別)

髪や肌を守る "なめらか" な肌触り【竹布特典】TAKEFU 天竺ピローケース サクラ 約43×63cm 【ナファ生活研究所】
■商品名:TAKEFU 天竺ピローケース■メーカー:ナファ生活研究所■カラー:サクラ■サイズ:43×63cm(中かぶせタイプ)■素材:本体:レーヨン(TAKEFU)70%(原料に竹を使用)、綿30%縫製糸:ポリエステル■商品詳細:なめらかな肌触りが、寝返りの摩擦による髪や肌へのダメージを軽減。肌に触れる優しい感触が、包まれる心地良さを一層大きくします。ゆっくり優しく温まり、気持ちのいい眠りを助けます。TAKEFU商品ご購入時にプレゼント商品名を備考欄にご記入ください。
2750 円 (税込 / 送料別)

髪や肌を守る "なめらか" な肌触り【竹布特典】TAKEFU 天竺ピローケース タケ 約43×63cm 【ナファ生活研究所】
■商品名:TAKEFU 天竺ピローケース■メーカー:ナファ生活研究所■カラー:タケ■サイズ:43×63cm(中かぶせタイプ)■素材:本体:レーヨン(TAKEFU)70%(原料に竹を使用)、綿30%縫製糸:ポリエステル■商品詳細:なめらかな肌触りが、寝返りの摩擦による髪や肌へのダメージを軽減。肌に触れる優しい感触が、包まれる心地良さを一層大きくします。ゆっくり優しく温まり、気持ちのいい眠りを助けます。TAKEFU商品ご購入時にプレゼント商品名を備考欄にご記入ください。
2750 円 (税込 / 送料別)

髪や肌を守る "なめらか" な肌触り【竹布特典】TAKEFU 天竺ピローケース サクラ 約43×63cm 【ナファ生活研究所】
■商品名:TAKEFU 天竺ピローケース■メーカー:ナファ生活研究所■カラー:サクラ■サイズ:43×63cm(中かぶせタイプ)■素材:本体:レーヨン(TAKEFU)70%(原料に竹を使用)、綿30%縫製糸:ポリエステル■商品詳細:なめらかな肌触りが、寝返りの摩擦による髪や肌へのダメージを軽減。肌に触れる優しい感触が、包まれる心地良さを一層大きくします。ゆっくり優しく温まり、気持ちのいい眠りを助けます。TAKEFU商品ご購入時にプレゼント商品名を備考欄にご記入ください。
2750 円 (税込 / 送料別)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 掛け布団カバー 涼しい 涼感 夏 京 はんなリネン セミダブル 170×210 麻100 % 日本製 掛布団カバー 岩本繊維
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 ▽掛け布団カバーのかけ方 ▽このサイズの他の商品はこちら 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。仕様変更は事前の告知なく変更する場合がございます。予めご了承下さい
47740 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 掛け布団カバー 涼しい 涼感 夏 京 はんなリネン シングル 150×210 麻100 % 日本製 掛布団カバー 岩本繊維
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 ▽掛け布団カバーのかけ方 ▽このサイズの他の商品はこちら 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。仕様変更は事前の告知なく変更する場合がございます。予めご了承下さい
35420 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 掛け布団カバー 涼しい 涼感 夏 京 はんなリネン クイーン 210×210 麻100 % 日本製 掛布団カバー 岩本繊維
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 ▽掛け布団カバーのかけ方 ▽このサイズの他の商品はこちら 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。仕様変更は事前の告知なく変更する場合がございます。予めご了承下さい
56540 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 掛け布団カバー ジュニア・介護 涼しい 涼感 夏 京 はんな リネン 135×185 麻100 % 日本製 掛布団カバー 岩本繊維 【キッズ】【セミシングル】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 ▽掛け布団カバーのかけ方 ▽このサイズの他の商品はこちら 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。仕様変更は事前の告知なく変更する場合がございます。予めご了承下さい
35420 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 掛け布団カバー 涼しい 涼感 夏 京 はんなリネン キング 230×210 麻100 % 日本製 掛布団カバー 岩本繊維
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 ▽掛け布団カバーのかけ方 ▽このサイズの他の商品はこちら 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。仕様変更は事前の告知なく変更する場合がございます。予めご了承下さい
63360 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 肌掛け 麻 掛け布団カバー 涼しい 涼感 夏 京 はんな リネン140×190 麻100 % 日本製 掛布団カバー 岩本繊維 【セミシングル】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 ▽掛け布団カバーのかけ方 ▽このサイズの他の商品はこちら 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。仕様変更は事前の告知なく変更する場合がございます。予めご了承下さい
35420 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 掛け布団カバー ダブル 涼しい 涼感 夏 京 はんな リネン 190×210 麻100 % 日本製 掛布団カバー 岩本繊維
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 ▽掛け布団カバーのかけ方 ▽このサイズの他の商品はこちら 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。仕様変更は事前の告知なく変更する場合がございます。予めご了承下さい
49500 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン フラットシーツ マットレス用 セミダブル 200×280~210×300cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?マットレスの上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、マットレスを敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形のマットレスでも柔軟に取り付けられ、しかもボックスシーツに比べ、ピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
42680 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン フラットシーツ マットレス用 キング 260×280~270×300cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?マットレスの上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、マットレスを敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形のマットレスでも柔軟に取り付けられ、しかもボックスシーツに比べ、ピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
70620 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン フラットシーツ マットレス用 シングル 180×280~190×300cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?マットレスの上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、マットレスを敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形のマットレスでも柔軟に取り付けられ、しかもボックスシーツに比べ、ピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
39380 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン フラットシーツ マットレス用 ワイドキング 280×280~300×300cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?マットレスの上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、マットレスを敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形のマットレスでも柔軟に取り付けられ、しかもボックスシーツに比べ、ピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
74140 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 京麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー はんな リネン フラットシーツ マットレス用 ワイドダブル・クイーン 240×310cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?マットレスの上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、マットレスを敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形のマットレスでも柔軟に取り付けられ、しかもボックスシーツに比べ、ピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
56540 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン フラットシーツ 敷布団用 クイーン 210×250~220×270cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?敷き布団の上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、布団を敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形の敷き布団でも柔軟に取り付けられ、しかも敷き布団カバーに比べ、角までピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
49500 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 京麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー はんな リネン フラットシーツ マットレス用 ワイドダブル・クイーン 240×280~250×300cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?マットレスの上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、マットレスを敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形のマットレスでも柔軟に取り付けられ、しかもボックスシーツに比べ、ピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
56540 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン フラットシーツ 敷布団用 セミダブル 170×250~180×270cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?敷き布団の上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、布団を敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形の敷き布団でも柔軟に取り付けられ、しかも敷き布団カバーに比べ、角までピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
39380 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【対応マットレス厚約20cm】【クーポン配布中】 麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン ボックスシーツ ワイドダブル 155×200×30 麻100 % 日本製 岩本繊維
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 ▽ボックスシーツのかけ方 ▽このサイズの他の商品はこちら 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。仕様変更は事前の告知なく変更する場合がございます。予めご了承下さい
49500 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン フラットシーツ マットレス用 ダブル 220×280~230×300cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?マットレスの上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、マットレスを敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形のマットレスでも柔軟に取り付けられ、しかもボックスシーツに比べ、ピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
49500 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン フラットシーツ 敷布団用 ダブル 190×250~200×270cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?敷き布団の上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、布団を敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形の敷き布団でも柔軟に取り付けられ、しかも敷き布団カバーに比べ、角までピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
42680 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 枕カバー 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン 枕カバー ファスナー式 M43×63cm 麻100 % 日本製 岩本繊維
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 ▽ファスナー式・封筒式の違い ▽このサイズの他の商品はこちら 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。仕様変更は事前の告知なく変更する場合がございます。予めご了承下さい・生地によっては、洗濯収縮率分を考慮させていただき、 大き目にお作りしております。 縫製による誤差が±1%程生じることがあります。 ご了承くださいませ。
7370 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン フラットシーツ 敷布団用 キング 230×250~250×270cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?敷き布団の上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、布団を敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形の敷き布団でも柔軟に取り付けられ、しかも敷き布団カバーに比べ、角までピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
56540 円 (税込 / 送料込)

やわらかな麻100% 天然生成り上染めで生まれる草木染めのような穏やかでやさしい色【クーポン配布中】 麻 シーツ 涼しい 涼感 カバー 京 はんな リネン フラットシーツ 敷布団用 シングル 150×250~150×270cm 麻100 % 【 岩本繊維 】【イージーオーダー可】【アッパーシーツ・マルチカバー】
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。 天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 注意事項 染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。 イージーオーダーに関する注意事項 買い物かごボタンの上にある、幅・丈の変更オプションでサイズを変更された場合、本製品は受注生産品扱いとなります。ご注文確定後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんので、あらかじめ必要サイズをよくご確認の上、ご注文ください。 安心のお買い物のために シリーズ 京 はんなリネン 組成 麻100% 織/加工 平織 糸番手 60 打込本数 114 糸番手:糸の太さを表す単位 打ち込み本数:1インチ(2.54cm)あたりのタテ糸とヨコ糸 の合計本数 同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?敷き布団の上に乗せ、下に織り込む1枚布タイプのシーツは、布団を敷いたまま交換ができる便利なアイテムです。様々な形の敷き布団でも柔軟に取り付けられ、しかも敷き布団カバーに比べ、角までピシッときれいに仕上がるのも魅力です。 また、テーブルクロス、ソファカバー、ベッドカバーなどマルチカバーとして使えます。 布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。 布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。 60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。 糸番手とは 糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。 「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。 この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。 麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。 シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。 一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。 一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。 一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。 ※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。 原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。 「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。 次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。 リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。 綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。 更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。 麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。 また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。 本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。 敷ふとんやマットレスの上からかぶせて、周囲の余った部分を下部に折り込んで使います。 敷き布団の場合、布団の幅や丈に布団の厚みと下に折り込む部分の長さを加えたサイズになります。折り込み部分は、20cm程度が扱いやすく、ずれにくく、おすすめです。 生地幅の都合上、幅が150cm以上のシーツについては、継ぎ目が入ります。 【クリックすると生地のアップが見られます。】 ご注意ください 本商品は、ご注文を受けてから1枚ずつ隣接する自社工場でお作りする受注生産品です。 「製造開始」してからの、お客様ご都合によるキャンセル・返品・交換はお受け致しかねます。サイズ・色をお間違えのないよう十分にご確認の上、お買い求めください。 ご注文直後で製造開始前のキャンセル・変更については、お電話またはメールにてお受け致します。
30360 円 (税込 / 送料込)