「ギター用アクセサリー・パーツ > エフェクター」の商品をご紹介します。

NUX Fireman (NDS-5) Verdugo Series Stompboxesニューエックス ファイアマン ヴェルデューゴシリーズ ディストーション【Stage-Rakuten Guitar Accessory】ギターエフェクター effector effect pedal Distortion 歪み

モダンなブラウンサウンドを再現するアンプライクな2チャンネルのディストーションペダルNUX Fireman (NDS-5) Verdugo Series Stompboxesニューエックス ファイアマン ヴェルデューゴシリーズ ディストーション【Stage-Rakuten Guitar Accessory】ギターエフェクター effector effect pedal Distortion 歪み

NUX Fireman (NDS-5) ファイアマンは、伝説的なアンプビルダーの有名なディストーションを基に開発。モダンなブラウンサウンドを再現するアンプライクな2チャンネルのディストーションペダルです。 リズムとソロで使い分けられるように2つの独立したVOLUME、GAINコントロールで設計され、バッファーバイパス/トゥルーバイパスの切り替えや、よりダイナミックレンジの広い18V(内部昇圧)で使用する事も可能です。 仕様 ■Frequency Response: 20Hz ~ 20kHz- ± 1dB ■Input Impedance: 2.2MΩ ■Output Impedance: 1MΩ ■Power: 9VDC(Negative tip, Optional ACD-006A adapter) ■Current Draw: less than 100mA ■Dimensions: 105(L) x 115(W) x 57(H) mm ■Weight: 460 g ※ こちらの製品は9Vパワーサプライ(9V ACアダプター)専用です。その他の電圧では使用出来ません。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

23100 円 (税込 / 送料別)

NUX Dual Delay Engine Duotime (NDD-6) 【店頭展示特価品】ニューエックス デュオタイム ディレイ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】ギターエフェクター effector effect pedal

独立したタイム/サブディビジョン/リピートノブを備えたデュアルディレイペダルNUX Dual Delay Engine Duotime (NDD-6) 【店頭展示特価品】ニューエックス デュオタイム ディレイ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】ギターエフェクター effector effect pedal

一点のみの特別価格品!ご注文はお早めに!! NUX Dual Delay Engine Duotime (NDD-6) デュオタイムは独立したタイム/サブディビジョン/リピートノブを備えたデュアルディレイペダル。 5つのディレイモデルを搭載し、ミュージシャンの求めるコンパクトなサイズ、シンプルなコントロールを実現した多機能なモデルです。 ループモード(ルーパー機能)も搭載しています。 特徴 - ステレオ入力、ステレオ出力に対応するデュアルディレイ。 - タップテンポの使用で最長1800msのディレイタイム設定が可能。 - 5つのディレイタイプを搭載。(Analog Delay / Tape Echo / Digi Delay / Mod Delay / Verb Delay) - ディスプレイにディレイタイムが表示。MS/BPM切り替えも可能。 - 40秒ステレオループ搭載。 ■ディレイタイプ ・Analog Delay (40ms~402ms): BBDを基にしたアナログディレイ。オールドスクールなBBDディレイの自然な無限フィードバックも再現。 ・Tape Echo (55ms~552ms): RE-201 Tape Echo アルゴリズムとNUX Core Image Technology をベースにしたテープエコー。飽和感のある歪んだサウンドやテープ エコーマシンの様な無限のフィードバックとピッチシフトフランジも再現。 ・Digi Delay (80ms~1000ms): 最新のデジタルディレイアルゴリズムを基に、Strymon®やNeunaber®にインスパイアされた非デジタルフレーバーを加えることで、 より音楽的なサウンドを実現。 ・MOD Delay (20ms~1499ms): Ibanez DML アルゴリズムを基にした、独特で素晴らしいモジュレーションディレイ。80年代に発売された実験的な性質を持つディレイの音楽的なトーンを再現する部分を選択し再現しています。 ・VERB Delay (80ms~1000ms): Plate reverbのアルゴリズムにShimmerを追加し、立体的なディレイサウンドを再現。独特な雰囲気を提供します。 ■接続例 ・モノラル入力: 2つのディレイにIN1に接続したギターの信号が流れます。モノラル出力の場合ディレイ1、2のミックスがOUT1から出力されます。ステレオ出力の場合ディレイ1はOUT1、ディレイ2はOUT2から出力されます。IN1にギターを接続しOUT1からIN2に接続。OUT2から出力する事で、2つのディレイを直列に接続して使用する事も可能です。 ・ステレオ入力: 2つのディレイにそれぞれIN1、2に接続したギターの信号が流れます。ディレイ1はOUT1、ディレイ2はOUT2からそれぞれ出力されます。 仕様 ■Sampling rate: 48kHz ■A/D Converter: 32Bit ■Signal Processing: 32Bit ■Frequency Response: 20Hz~20kHz - ±1dB ■Input Impedance: 5MΩ ■System Latency: 1ms ■Output Impedance: 1kΩ ■Dynamic Range: 102dBu ■Power: 9VDC (Negative tip, Optional ACD-006A adapter) ■Current Draw: less than 150mA ■Dimensions: 105(L) x 115(W) x 58(H) mm ■Weight: 440 g ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

23760 円 (税込 / 送料別)

NUX REC TO Distortion Reissue Series Stompboxesニューエックス リイシューシリーズ ディストーション【Stage-Rakuten Guitar Accessory】コンパクトエフェクター ギターエフェクター effector effect pedal

タイトな低音のレスポンスと高音域のゲインブースト量を増やしたヘビーなディストーションサウンドが特徴のペダルです!NUX REC TO Distortion Reissue Series Stompboxesニューエックス リイシューシリーズ ディストーション【Stage-Rakuten Guitar Accessory】コンパクトエフェクター ギターエフェクター effector effect pedal

NUX Reissue Series Stompboxes REC TO Distortion REC TO Distortion ペダルは、タイトな低音のレスポンスと高音域のゲインブースト量を増やしたヘビーなディストーションサウンドが特徴。 ピュアアナログ回路を採用し90 年代のアメリカンハイゲインサウンドを再現します。 特徴 - Pure Analog Circuit - Heavy Distortion Effect for Hard Rock and Metal - True-bypass Hardware Switching 仕様 ■Input Impedance: 1MΩ ■Output Impedance: 10kΩ ■Current draw: ■Power: 9V battery or AC adaptor (9V DC, Negative tip) ■Dimensions: 121(L) x 77(W) x 48(D) mm ■Weight: 230 g ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

6346 円 (税込 / 送料別)

NUX XTC OD Reissue Series Stompboxesニューエックス リイシューシリーズ オーバードライブ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】コンパクトエフェクター ギターエフェクター effector effect pedal

ブティックアンプのレッドチャンネルのオーバードライブトーンを再現!NUX XTC OD Reissue Series Stompboxesニューエックス リイシューシリーズ オーバードライブ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】コンパクトエフェクター ギターエフェクター effector effect pedal

NUX Reissue Series Stompboxes XTC OD XTC OD ペダルは、有名なブティックアンプのレッドチャンネルのオーバードライブトーンを再現します。 豊かな倍音と素早いレスポンスが特徴。ブルースやクラシックロックに最適です。 特徴 - Pure Analog Circuit - Smooth and Dynamic Distortion - True-bypass Hardware Switching 仕様 ■Input Impedance: 1MΩ ■Output Impedance: 10kΩ ■Current draw: ■Power: 9V battery or AC adaptor (9V DC, Negative tip) ■Dimensions: 121(L) x 77(W) x 48(D) mm ■Weight: 230 g ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

6346 円 (税込 / 送料別)

NUX Optima Air (NAI-5) Verdugo Series Stompboxesニューエックス オプティマエアー ヴェルデューゴシリーズ プリアンプ付きアコースティックギターシミュレーター【Stage-Rakuten Guitar Accessory】ギターエフェクター effector effect pedal

アコースティックギター、エレクトリックギタープレイヤーの為のプリアンプ付きアコースティックギターシミュレーターNUX Optima Air (NAI-5) Verdugo Series Stompboxesニューエックス オプティマエアー ヴェルデューゴシリーズ プリアンプ付きアコースティックギターシミュレーター【Stage-Rakuten Guitar Accessory】ギターエフェクター effector effect pedal

NUX Optima Air (NAI-5) アコースティックギター、エレクトリックギタープレイヤーの為のプリアンプ付きアコースティックギターシミュレーターオプティマエアー。ギターやピックアップの種類に応じて最適なサウンドで 再現します。 IRローダーと3バンドEQ、ゲインを備えたプリアンプを組み合わせ、さらにリバーブも搭載。他のエフェクターをSEND/RETURN端子に接続しシグナルチェーンに追加する事も可能。 独自のIRキャプチャー機能を使用し、好みのアコースティックギターからIRファイルを作る事もできます。 XLR DIアウト、ヘッドフォンアウト、AUX端子を装備し、USBケーブルでPCに接続すればエディターソフトウェアの使用やオーディオインターフェイスとしても使用する事が可能です。 特徴 ●15個のIRデータを内蔵。使用ギター、ピックアップに応じて最適なサウンドを選択可能です。 ※ 他社メーカーの商標は、サウンドモデリングされたトーンを表現するための参考としてのみ使用されています。各社の商標または登録商標であり、NUX と関係するものではありません。 ●歴史的名機 “Neve 1073” マイクプリアンプをNUX独自のホワイトボックス・アルゴリズム(物理モデリング)で再現したプリアンプ。3Band-EQ、ゲインに加えリバーブ機能も搭載しています。 ●9つのプリセットスロットを装備。プリセットモードでは保存したプリセットを呼び出して使用する事ができます。 ●他のエフェクターをSEND/RETURN端子に接続しシグナルチェーンに追加する事も可能。 ●ディスプレイには選択しているIR(マニュアルモード時)、プリセット(プリセットモード時)が表示されます。 ●XLR DIアウト、ヘッドフォンアウト、AUX端子を装備。 ●USBケーブル(別売)でPCに接続しオーディオインターフェイスとしての使用や、エディターソフトウェアの使用が可能。エディターソフトウェアを使用してプリセットの編集や保存、サードパーティーIRの読み込みができます。 (プリセットの編集、保存はエフェクターのみでも可能です。) ●オプティマエアーを使用してアコースティックギターからIRファイルを作るキャプチャー機能も搭載。 仕様 ■Sampling rate: 48kHz ■A/D Converter: 24Bit ■Signal Processing: 32Bit ■Frequency Response: 20Hz~20kHz - ±1dB ■Signal Delay: 1ms ■Input Impedance: 5MΩ ■Output Impedance: 1kΩ ■Return Impedance: 5MΩ ■Send Impedance: 100Ω ■Dynamic Range: 104dBu ■Power: 9VDC(Negative tip, Optional ACD-006A adapter) ■Current Draw: less than 200mA ■Dimensions: 105(L) x 115(W) x 58(H) mm ■Weight: 420 g ※ PC接続用のUSBケーブルは別売です。データ通信可能なケーブルをご用意ください。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

33000 円 (税込 / 送料別)

Mad Professor DEEP BLUE DELAY FACマッドプロフェッサー ディープブルー ディレイ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター コンパクトエフェクター

アナログダイレクトシグナルパスを採用したナチュラルサウンドのデジタル/アナログディレイです。Mad Professor DEEP BLUE DELAY FACマッドプロフェッサー ディープブルー ディレイ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター コンパクトエフェクター

Mad Professor DEEP BLUE DELAY FAC BJF が設計したアンビエント・ディレイペダル Deep Blue Delay (DBD) は、アナログダイレクトシグナルパスを採用したナチュラルサウンドのデジタル/アナログディレイです。 ・ クラシックなテープエコーユニットとほぼ同じ帯域幅を持ち、アンプのインプットの前段でもアンプのエフェクトループに接続しても使用できます。 ・ ノイズリダクションを搭載していないため、エコーの減衰を極限までナチュラルにキープすることができます。 ・ ダイレクトシグナルパスが短く設計されており、フィルタリングのないアナログアンプで構成されています。 ・ 入力レベルが許容最大値を上回らなければ音色の歪みや音痩せはありません。 ・ エコーシグナルは、極端な設定でも干渉のない状態を可能にするフィルタリングで調整されています。 このディレイは、歪ませたトーンでも支障なく動作するように特別に設計されています。これは、ディレイエフェクトで見られる不具合に対する最も重要なアプリケーションで、このペダルは歪みの前段でも後段でも使用することが可能です。もちろん、エコー帯域幅やリピート音の形成に関して要求があまり厳しくないクリーンサウンドにおいては、さらに良い状態で機能します。そのトーンは、最初のクリティカル・リフレクションと、それがどのように減衰をリピートするかということに細心の注意を払って丁寧にチューニングされています。 DBDは、コンパクトなサイズのシャーシ(幅 69mm x 長さ 111mm x 高さ 50mm)にベーシックなディレイ機能を備えています。Delay Time、Delay Level、Repeat コントロールで構成されており、ヴィンテージのテープ・エコーのようなアンビエント・ディレイとして機能するように設計されました。設定も簡単で、ディレイタイムの設定の重要度が高くないように敢えて設計されています。ディレイタイムが 120ms以上の設定のときにディレイタイムが拍もしくは拍の倍数設定になるケースがありますが、良いサウンドを作り出すために必ずしもその設定にする必要はありません。 多くの点において、オイルドラム、テープ、金属糸、アナログ BBD やデジタルといったディレイメディア自体がどれかということは重要ではなく、最終的なサウンドはディレイメディアの限界とその効果を生み出すのに必要となる周辺回路によって常に設定されます。Mad Professor では、コンパクトで安定性が高く、妥当なディレイタイムを備え、回路の限界の重要性がそこまで高くないデジタル設計をセレクトしました。結果として、ディレイメディアの確定的な制限をあまり考慮せずに、設定したい帯域幅と歪みレベルで周辺回路を設定することができます。 アナログ形式の同様の回路は、製造するには過度に高価になります。しかも同じ性能を得るには、ビンテージパーツとしてしか入手できない最高の BBD チップの3~4個が必要で、ペダルのサイズは現在のサイズの約3倍でなければなりません。 特徴 ●CONTROLS <LEVEL> ディレイシグナルをギタートーンのドライシグナルとミックスするレベルを設定します。反時計回りいっぱいに設定するとストレート(ノンエフェクト)なギター信号のみ、時計回りいっぱいの設定の時は最も大きなディレイエフェクトとなります。 <DELAY> 反時計回りいっぱいで 5ms~時計回りいっぱいの 450msまででディレイタイムをコントロールします。 <REPEAT> ディレイシグナルのリピートをコントロールします。反時計回りいっぱいでは1回のみのリピート、時計回りいっぱいでは無限のフィードバックを作り出します。 仕様 ●ELECTRICAL SPECIFICATIONS Current consumption:32mA at 9VDC Supply voltage range:8V to 15V(7.5V 以下で ディレイシグナルがミュートされます) Input impedance:IZ 180k ohm Output drive capability:10k ohm Maximum input voltage:2V peak 650 mV rms Signal to noise ratio:80 dB Delay time:25 ms to 450 ms Complete bypass and input of circuit grounded when in bypass ●POWER REQUIREMENTS 006P/6F22 9V バッテリー or パワーサプライ(センターマイナス/2.1 mmプラグ) ●CAUTION 故障や損傷の可能性がありますので、底パネルを取り外した状態でのご使用はお止めください。 ●NOTES DBDには間違った電源極性の接続から守るプロテクションを搭載しています。ベストなサウンドを得るためには推奨電圧でご使用ください。 製品の改良等により、予告なく仕様が変更となることがございますので予めご了承ください。正規輸入品以外は保証・修理の対象外となりますのでご注意ください。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

31900 円 (税込 / 送料別)

Mad Professor FOREST GREEN COMPRESSOR FACマッドプロフェッサー フォレストグリーン コンプレッサー【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター コンパクトエフェクター

ハイエンドのギターとベースに対応するよう BJF が設計したコンプレッション・ペダルです。Mad Professor FOREST GREEN COMPRESSOR FACマッドプロフェッサー フォレストグリーン コンプレッサー【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター コンパクトエフェクター

Mad Professor FOREST GREEN COMPRESSOR FAC 全レンジにおいて極めてローノイズでオーバーロードに対する高いマージンがあり、歪みやノイズを最小限に抑えて広いダイナミックインプットレンジを実現しました。 FGCは特別なトーンコントロールを装備しており、コンプレッションサウンドを微調整して透明なトーンとエフェクトを得ることができます。コンプレッサーとサステイナーの切替が可能で、SUSTAIN モードでは非常にダイナミックなタッチ・センシティブ・トーンのロングサステインを生み出します。アタック感が失われないのでブルース・プレイヤーにもマッチし、スライドプレイでも効果を発揮します。 特徴 ●CONTROLS ・LEVEL COMPRESSOR モードでは全体の音量を調節するので FGCをブースターとして使用することもできます。SUSTAIN モードでは全体の音量コントロールではなく、サステインパートのレベルを調整します。 ・COMPR. コンプレッションとサステインの量を設定します。設定値を低くするとピークが制限され、設定値を高くするほど圧縮率が高くなりタッチレスポンスは低下します。最大設定では出力は大きく圧縮されますが、ほぼ無限のサステイン状態でもクリアさを失うことはありません。このコントロールの目安のポジションは、ギターの場合でセンターポジションより少し下(10時)程度です。 ・TONE FGCのトーンコントロールは、透明なトーンとエフェクトを作り出すためにコンプレッションサウンドを微調整するように設計されています。反時計回りいっぱいの設定ではフルレンジのコンプレッション、センターポジションの設定ではボトム・エンドを少々抑えたタイトなサウンド、時計回りいっぱいに設定すればアッパートレブルをわずかに抑えたサウンドになります。 ・COMPRESSOR/SUSTAIN SWITCH アタックとディケイタイムは、素早いアタックとスローな減衰を作り出せるよう精密に調整されて内部で設定されています。SUSTAINに設定すると、アタックを保持して減衰や信号の弱い部分を増幅するため、ダイナミックなタッチと演奏が容易になります。COMPRESSORに設定すればスタンダードなコンプレッションを得られます。 仕様 ●ELECTRICAL SPECIFICATIONS ・Supply voltage range: 9 to 18VDC ・Current consumption: 14mA at 9VDC ・Input impedance: 1M Ohm ・Output impedance: 20k Ohm ・Max input -10dBV ・Complete bypass (Hardwire true-bypass) ●POWER REQUIREMENTS 006P/6F22 9V バッテリー or パワーサプライ(センターマイナス/2.1 mmプラグ) !!!CAUTION!!! 故障や損傷の可能性がありますので、底パネルを取り外した状態でのご使用はお止めください。 ●NOTES FGCには間違った電源極性の接続から守るプロテクションを搭載しています。ベストなサウンドを得るためには推奨電圧でご使用ください。 製品の改良等により、予告なく仕様が変更となることがございますので予めご了承ください。正規輸入品以外は保証・修理の対象外となりますのでご注意ください。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

30800 円 (税込 / 送料別)

Animals Pedal RELAXING WALRUS DELAY【特価品】アニマルズペダル リラクシングウォルラスディレイ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal

【店頭展示特価】ギタープレイに“凄み”を加える上で欠かせない、スタンダードで扱い易いディレイAnimals Pedal RELAXING WALRUS DELAY【特価品】アニマルズペダル リラクシングウォルラスディレイ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal

【数量限定特価!注文はお早めに!!】 ※フットスイッチ等に細かいキズがあります。商品画像をご確認ください。 Animals Pedal RELAXING WALRUS DELAY RELAXING WALRUS DELAYは、ギタープレイに“凄み”を加える上で欠かせない、スタンダードで扱い易いディレイエフェクトです。 新しくなったRELAXING WALRUS DELAYは従来よりも電池交換を容易にしながら、より手前にフットスイッチを配置して演奏性を高めました。 また、Animals Pedalならではの美しいペダルデザインをさらにより美しく載せることができるようになりました。 サウンドや機能面では大きな違いはありませんが、音色全体のレンジが広げられ、より多くのアンプやギターで最高のサウンドが作れるように微調整されました。 BLEND、TIME、REPEATのシンプルなコントロールノブは必要かつ十分で、迷うこと無く必要なセッティングが行えます。 ディレイタイムは1~500msと幅広く、ダブリング~ショートディレイ、ミディアム、ロングディレイまでをカバーします。 RELAXING WALRUS DELAYのディレイトーンは、ヴィンテージアナログディレイに近く、同時にデジタルディレイとしてのクリアさも備えています。絶妙なバランスで仕上げたトーンはBLENDノブの設定により、ディレイの音色を原音と混ざって溶けゆくような自然な残響に設定したり、逆にあえて目立たせたりすることが出来ます。 アナログディレイさながらのセルフオシレーションも備え、常時ONで使用するディレイから超絶な飛び道具としてのディレイまで、多彩な用途をカバーできます。 ペダルボードに1台あると重宝するエフェクトペダルです。 ディレイはやまびこ効果とも呼ばれ、プレイした音を反復し、それを原音と混ぜあわせて空間的な広がりや反響を作るエフェクトです。 この効果だけであれば、リバーブと似たタイプのエフェクトだと考えるかもしれません。実際、似たような使い方をすることもできます。 ディレイエフェクトとリバーブエフェクトの決定的な違いは、プレイした音がそのまま反復されるということです。このディレイならではの効果が、特にギタリストにとって、一つ上のレベルに登るための大きな助けになります。 特長 ●奥行きのあるなめらかなリードトーン リズムバッキングからリードに移行する際、ブースターや歪みを切替えて音を大きくしたり、前に出すことはよくある手段です。ところが、ミックスしたりバンド演奏を録音して聞いてみると、ただ音を大きくしてもうるさく感じるだけで、思ったほど上手くリードが聞こえないことがあります。 この時、ディレイエフェクトを同時に踏んでみると、リードトーンに奥行きが加わり、バックの音色と明確に違った存在感を持ちます。同時に音のエッジが少し丸くなって聴きやすく、なめらかなトーンを作ることができます。この時、少し長めのディレイタイムで、リピートを少なめにするのがセッティングの秘訣です。 ●常時ONでスムースなバッキングプレイ プロフェッショナルなプレイヤーのライブなどでギターサウンドをよくよく聞いてみると、常にうっすらとディレイがかかっていることがよくあります。例えばフレット移動の長いコードチェンジでも音を切らすこと無くスムースなバッキングをプレイする際などに、ディレイエフェクトは有効です。 サステインを補完し、音色のテールエンドがゆっくりと消えていくような効果が得られるためです。BLENDとTIMEを抑え、REPEATは数回に設定してみてください。 ●リズミックでトリッキーなプレイ ディレイエフェクトは、入力された音を何度も反復します。その効果を利用し、あえてトリッキーなプレイやリズミックなバッキングを作ることができます。 BLENDを高めに、REPEATは控えめに設定し、TIMEを慎重に調整すれば、多機能なデジタルディレイを使わずとも付点8分ディレイや、ディレイを利用したハモりなども十分に作ることができます。 ●セルフオシレーション セルフオシレーション、つまり自己発振は、リピートを高く設定することでディレイエフェクトから出る音がどんどん大きくなり、金切り声のような独特の音を発するという現象です。 この時、TIMEを動かすことで発振している音の音程や音色、音のリズムなどを変えることが出来、さらにギターを弾いたり、他のエフェクトを組み合わせたりすると、カオスな世界を生み出すことができます。 セルフオシレーションを止めたい時には、REPEATを下げれば自然とカオスサウンドをフェードアウトさせられます。 フットスイッチはトゥルーバイパス。9V電池、またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。 デザインはオーストラリアで活動するサーフアート画家Jonas Claesson氏が担当。 *誰もが夢見る最高のキャンピングトレイラーでサーフィン後の昼下がりをゆっくり楽しむセイウチをイメージしてデザインしました。 仕様 ■消費電流:35mA ■インプットインピーダンス:500k ohm ■アウトプットインピーダンス:10k ohm ■サイズ(WxDxH):64 x 112 x 50mm (突起含む) ■重量:379g ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

9504 円 (税込 / 送料別)

ZOOM MS-70CDR+ MultiStompズーム ストンプボックス エフェクター マルチストンプ ベース用【Stage-Rakuten Guitar Accessory】マルチエフェクター effector

深く広大な音像を、美しく幻想的な響きをZOOM MS-70CDR+ MultiStompズーム ストンプボックス エフェクター マルチストンプ ベース用【Stage-Rakuten Guitar Accessory】マルチエフェクター effector

ZOOM MS-70CDR+ MultiStomp 空間を支配する、149種類の響き コーラス、ディレイ、リバーブを中心とした149種類の空間系エフェクトを内蔵するマルチストンプ『MS-70CDR+』。 43種類のコーラス/モジュレーション、29種類のディレイ、33種類のリバーブ、44種類のダイナミクス/フィルター/SFX系エフェクトを内蔵し、ギター/ベース/シンセサイザー等の楽器に多彩な響きを加えることができます。 特長 ●ストンプボックス1台に、空間系エフェクトを中心とした149種類を搭載 ●43種類のコーラス/モジュレーション、29種類のディレイ、33種類のリバーブ、44種類のダイナミクス/フィルター/SFX系エフェクト ●クリアでオープンなサウンドを実現する、フラットな位相特性のアナログ入出力回路 ●ギター/ベースだけでなく、ステレオ仕様のシンセサイザーも接続できるステレオ入力端子 ●空間系エフェクトのステレオ効果を活かせるステレオ出力端子 ●フットスイッチのトリガーで、無限に続く残響を創出するホールドディレイ & ホールドリバーブ ●自由な接続順で、最大6エフェクトを同時使用可能 ●選択中のエフェクトに応じてバックライト色が変わる高解像度LCD ●100種類のエフェクトパッチをメモリー可能(80種類のプリセットを内蔵) ●足元の操作でエフェクトスクロールできる、カーソル型フットスイッチ ●ギターケースのポケットに収まる、軽量コンパクトデザイン ●エフェクト設定を自動保存するオートセーブ機能と、編集内容を元の状態に戻すリバート機能 ●オープンチューニングやドロップチューニングにも対応するチューナー機能 ●iOS用アプリ「Handy Guitar Lab」から、追加エフェクト/プリセットパッチの入手、パッチメモリーの編集が可能 ●単3アルカリ電池×2本で約7時間の連続駆動(ステレオ入力時は約5時間) ●Handy Guitar Labとの接続およびファームウェア・アップデート用USB Type-Cポート ●電源は単3乾電池の他に、ACアダプタ(別売AD-16)、USBモバイルバッテリーでも駆動可能 仕様 ■同時使用エフェクト数 6 EFFECTS ■パッチメモリーユーザーエリア 100 ■サンプリング周波数 44.1 kHz ■A/D 変換 24-bit 128倍オーバーサンプリング ■D/A 変換 24-bit 128倍オーバーサンプリング ■信号処理 32-bit ■周波数特性 20 Hz ~ 20 kHz ( + 0.5 dB - 0.5 dB)(10 kΩ負荷時) ■ディスプレイ ドットマトリクスLCD(160 x 128 dot) ■入力 <L/R> 標準モノラルフォーンジャック 定格入力レベル:–20 dBu 入力インピーダンス(ライン):470 kΩ ■出力 <L/R> 標準モノラルフォーンジャック 最大出力レベル:+7.2 dBu(出力負荷インピーダンス10 kΩ以上時) ■入力S/N 122 dB ■ノイズフロア(残留ノイズ) L/R –100 dBu ■電源 ACアダプタ:DC9 V センターマイナス、500 mA(ZOOM AD-16) 単三電池2本動作:アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池 ※USB バスパワー動作対応。 ■電池使用時の動作時間の目安 アルカリ乾電池:約7時間(ステレオ入力:約5時間) ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約6時間30分(ステレオ入力:約5時間) リチウム乾電池:約14時間(ステレオ入力:約10時間) ※値はあくまで目安です。 ※電池動作時間は当社試験法によるものです。使用条件により大きく変わります。 ■USB 端子:USB2.0 Type-C 対応ケーブル:Type-C ケーブル Handy Guitar Lab:USB1.1 Full Speed ※データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。 ■外形寸法 133 mm (D) × 79 mm (W) × 61 mm (H) ■質量 368 g(電池を除く) 415 g (電池含む) ※ 0 dBu = 0.775 V ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでごご了承ください。

15900 円 (税込 / 送料別)

ANASOUNDS HIGH VOLTAGE/G【店頭展示特価品】アナサウンズ ハイボルテージ ディストーション【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal

AC/DCのトーンを彷彿させるPlexiディストーションペダル"ハイ・ボルテージ"。ANASOUNDS HIGH VOLTAGE/G【店頭展示特価品】アナサウンズ ハイボルテージ ディストーション【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal

一点のみの特別価格品!ご注文はお早めに!! ANASOUNDS HIGH VOLTAGE/G AC/DCのトーンを彷彿させるPlexiディストーションペダル"ハイ・ボルテージ"。 かつて、マルコムヤングが「ひどい仕打ちに合うまで、誰もそれが何なのかすら気にしない」と言った様に、正に今までの固定概念を覆す精神でこのペダルはデザインされました。Bass Cut スイッチを搭載し、コードはパワフルでバンドサウンドの中でも際立ちます。このペダルは巷に溢れる気難しく、曖昧なディストーションでは有りません。単純に良い音、ダイナミクス、エネルギー感を追求したモデルです。 AC/DCファンのアドバイスを元に、ANASOUNDSチームの視点で作られた"ハイ・ボルテージ"。初めは、Marshall Plexi を限界以上(目盛り11まで)にする事を目的としていましたが、最終的にはアルバムHigh Voltageに収録されている"It's A Long Way To The Top (If You Wanna Rock 'N' Roll)"のサウンドを分析し、周波数を設定。イントロでのクリーンでありながらパワフルなコードワークはとても印象的で、簡単にこのサウンドを彷彿させることの出来るペダルが完成しました。でも勘違いしないで下さい。コントロールポット、トリムポットの設定で、簡単に自分自身のオリジナル・サウンドも作ることが可能です。 特徴 ●コントロール Gainポットを調整する事で、透明感のある軽いオーバードライブから、とてもパワフルなディストーションサウンドまで設定できます。Big Metalの様なコンプレッショントーンでは無く、むしろ、Plexiアンプを限界までプッシュした、またはJCM800が唸り始める様なサウンドです。そしてOutポットでは、40V近くまでダイナミックに駆動させることができます。Gainを控えめにOutを最大限での使用をお勧めします。 このペダルのToneポットは、ANASOUNDSにとって本当の課題だったと言えます。従来の多くのディストーションペダルでは、全ての周波数帯において、一律にただ増幅。ダレた低音域、鼓膜を破る様な高音では、最終的にバンドでの演奏では使い物になりませんでした。このペダルでは、Bass Cutスイッチを搭載する事で、低音をカットし、バンドサウンドでの音抜けを良くします。また、小音量での演奏時、自宅での練習では、低音域を足す事もできます。 内部には、Voicingトリムポットを搭載。このトリムポットではモダンなサチュレーション、又はウォームなヴィンテージサウンドが切り替えられます。そして、Treble Cutスイッチは、初期設定ではONになっています。マルコムの曲中のサウンドでは4kHz以上の高音域は出ていないからです。 仕様 Impedance: 1.4 MΩ (Input ) 7.6 KΩ (Output) Supply: 9v DC, 55 mA, negative polarity Dimensions: 11.8 x 6.4 x 5.9 cm (L/l/h) Weight: 290 g Switching: True Bypass External Control: Bass Cut, Gain, Out, Tone Internal Control: Treble Cut, Voicing, Light intensity ※ "HIGH VOLTAGE" との違いはトップパネルのみです。その他仕様に違いは有りません。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

33800 円 (税込 / 送料別)

One Control LITTLE COPPER CHORUS【店頭展示特価品】ワンコントロール リトルカッパーコーラス【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal モジュレーション系

歪みの前段に接続することも前提とした、広いダイナミクスレンジを持つコーラスエフェクター!今なら1台限定の特別価格!One Control LITTLE COPPER CHORUS【店頭展示特価品】ワンコントロール リトルカッパーコーラス【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal モジュレーション系

【数量限定の特別価格!ご注文はお早めに!!】 One Control LITTLE COPPER CHORUS モジュレーションエフェクトの歴史は、ロータリースピーカーサウンド再現の歴史です。音量が上下するだけの単純なトレモロエフェクトも、コムフィルタを動かして独特の効果を作るフェイズシフターも、フォトカプラを使用した有名なヴァイブエフェクトも、元をたどればロータリースピーカーのサウンドへと繋がります。 1975年、日本から発売されたアンプには、全く新しいモジュレーションエフェクトが搭載されていました。短いショートディレイのディレイタイムを揺らす、シンプルな構成のエフェクトは、ギターサウンドに広がりを加え、音が太く聞こえるような効果がありました。そのエフェクトは、まるでその楽器が合唱しているように聞こえることから、コーラスと名付けられました。 翌1976年には、世界で初めてのコンパクトコーラスエフェクトも発売され、その“最新”で“未知の”サウンドは、世界中のプレイヤーに愛されるようになりました。 1975年当時、革新的だったそのエフェクトは1980年代にあまりにも多用されました。それまでのモジュレーションエフェクトとは一線を画する、音を太くして広げるような効果も、いつしかクラシックエフェクトの1つへと変わっていきました。 One Control LITTLE COPPER CHORUSは、コーラスエフェクトの再発見です。 今、ギターサウンドはかつて無いほど幻想的な空間を作り出しています。コーラスエフェクトを今の時代に作り直したとしたら。そこには、全く新しい音の源となる再発見がありました。 LITTLE COPPER CHORUS。BJFが設計した新しいコーラスエフェクトに付けた名前には、古くからのコーラスエフェクトとは全く違うという意味が込められています。 柔らかく暖かな色の金属である銅は、パステルカラーや原色で彩られたコーラスエフェクトとは違う、金属的で澄んだ、それでいて立体的な光沢のある響きをイメージさせます。その輝きには金属特有の硬さではなく、優しく包み込まれるような安心感も感じられます。 多くのクラシックコーラスペダルは、モジュレーションソースに三角波を使用していました。LITTLE COPPER CHORUSは、サインウェーブをモジュレーションソースとして使うことで、音色に柔らかな響きを与えることが出来たのです。LITTLE COPPER CHORUSのサウンドは、かつてはごく一部の最高級ラックエフェクトでしか作ることのできなかった質感を持ちます。 同時に、ローノイズで広いダイナミクスレンジを実現。クラシックなコーラスエフェクト特有の音が押し潰されるような感覚はどこにもありません。 LITTLE COPPER CHORUSはクリアで高い解像度のまま、音をどこまでも広げます。ヴィンテージコーラスエフェクトが澄んだ水のような音色だとすれば、LITTLE COPPER CHORUSはどこまでも広がる平原を吹き抜ける涼やかな風です。どちらも素晴らしい音には違いありませんが、LITTLE COPPER CHORUSの持つ開放的なコーラスサウンドはかつてのコーラスでは感じられなかった感覚です。 また、LITTLE COPPER CHORUSは古くからのモジュレーションエフェクトが目指した、レスリースピーカーの特性も持ち合わせています。 コーラスエフェクトとして設定できるモジュレーションスピードは、かつてのロータリースピーカーが実際に作ることのできたスピードレンジと同等です。 さらにCOLOURコントロールによりミッドレンジをフォーカスすることで、クラシックコーラスサウンドの持つ音色の太さを作ることもできます。 これらの特性により、歪みの前にLITTLE COPPER CHORUSを接続すればロータリースピーカーのようなサウンドに、歪みの後にLITTLE COPPER CHORUSを接続すれば伝統的な“音を太くする”コーラスエフェクトとして使うことも可能です。 シングルコイルやハムバッカーなどのピックアップはもちろん、高出力ピックアップやベースにも使うことの出来る広いダイナミクスレンジを実現し、歪みの前段に接続することも前提としています。 特長 ・クラシックなコーラスエフェクトとは次元の違う、立体的で美しいサウンド ・広いダイナミクスレンジによる開放的なコーラスサウンド ・ローノイズで、高出力ピックアップやベースにも対応 ・アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース ・電池内蔵も可能 ・トゥルーバイパススイッチング ●各部の名称と使い方 INPUT:ギター/ベース側のケーブルを接続します。 OUTPUT:アンプ側のケーブルを接続します。 SPEED:コーラスの揺れるスピード(RATE)をコントロールします。 WIDTH:コーラスサウンドの広がりと揺れの深さをコントロールします。 COLOUR:コーラスサウンドのミッドレンジをフォーカスし、音色の太さを調整します。 FOOT SWITCH:エフェクトのON/OFFを切り替えます。OFF時はトゥルーバイパスとなります。 DC INPUT:センターマイナスのスタンダードな9VDCアダプターを接続します。8~12Vの電源に対応します。 9V BATTERY:裏面4角のスクリューを外し、裏蓋を開けて006P型9V電池をセットします。 仕様 ■インプットインピーダンス : 280K ■アウトプットインピーダンス : 2K ■駆動電圧 : 8~12V ■消費電流 : 60mA @9V ■S/N比 : -96dB ■サイズ: 39Wx100Dx31H mm(突起含まず) 47Wx100Dx48H mm(突起含む) ■重量:およそ160グラム(電池挿入時200グラム) ※電池は付属しません。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

13024 円 (税込 / 送料別)

One Control GRANITH GREY BOOSTERワンコントロール ブースター【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター Effector Pedal

新定番、ピュアブースターOne Control GRANITH GREY BOOSTERワンコントロール ブースター【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター Effector Pedal

One Control GRANITH GREY BOOSTER クリーンブースター。ただ信号を増幅するだけのそのエフェクターは、単純ゆえに奥深く、様々なシチュエーションで使われます。 どんなシチュエーションでも最高のパフォーマンスを発揮する。そのために必要なブースターとは何か。その形を、追い求めました。 グラナイトという石があります。グラナイトの語源は、種子を意味する、ラテン語のグラナム。世界に力強く根付くことを願い、GRANITH(グラニス)と付けました。 ・BJFによる完全新設計のクリーンブースター ・ローノイズにこだわり、ハイエンドオーディオアンプと同等のS/N比を実現 ・ギターやベース、アンプやエフェクターを選ばない扱い易さ ・アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース ・電池内蔵も可能 ・サイズ: 39Wx100Dx31H mm(突起含まず) 47Wx100Dx48H mm(突起含む) ・重量:およそ140グラム 特徴 ●驚異のノイズレス性能 ブースターは、入力信号を増幅するエフェクターです。入力された信号にノイズ成分が混ざっていれば、当然そのまま増幅されて出力されます。これは間違いのない事実ですが、これを受けて、ブースターを使うと多少のノイズはしかたない、と思っていませんか? 本当にノイズレスなブースターを使ってみてください。そこには未知の世界が待っています。 One Control GRANITH GREY BOOSTERは、徹底的にローノイズにこだわり抜きました。回路設計の段階から、ノイズを極限まで排除することをコンセプトとしてBJFとOne Controlで何度も協議を重ねた結果誕生した、BJFによる完全新設計回路を搭載。 既存の回路に縛られることなく、BJFならではのアイディアを詰め込んでいます。さらに筐体には高品質なアルミを削り出したものを使用することで、内部だけでなく外来ノイズからも大切な音声信号を保護します。同時に、ダイキャストケースよりも高い耐久性も実現しています。 さらに、トゥルーバイパススイッチングの宿命であるスイッチングノイズも、独自のフィルタ回路によって最小限に低減されています。 その結果、GRANITH GREY BOOSTERはコンパクトエフェクターの枠を超え、高級真空管オーディオアンプと同等のS/N比を実現しました。 ●適正で扱い易いブーストゲイン One Control GRANITH GREY BOOSTERは、Levelノブを最大にした状態で、400Hzのサインウェーブにおいて約+16dB程度のブーストが可能です。 平凡な値と感じるかもしれません。実際、試作段階に於いて、様々な値のテストを行いました。 実際に様々な値でテストを繰り返した結果、クリーンブースターがアンプや歪みペダルをブーストアップする際にも、逆に歪んだサウンドのレベルを上げる際にも、+16dB程度のブーストができれば、それで必要十分であることが分かりました。 たしかに、ブースターだけでディストーションサウンドを作るようなことは出来ないかもしれませんが、クリーンブースターをクリーンブースターとして使う上で、ダイナミクスレンジを失わず、ギターやベースそのもののサウンドを保ったまま増幅して出力する、どんな機材と合わせても、どんな接続をしても、常に自然な気持ちで使える扱い易さを実現するため、クリーンブースターとして適正な+15dB程度の増幅量に決定しました。また、Levelノブを最小まで絞れば音をミュートできます。これにより、レベルカットやユニティゲインの設定も可能です。 ●ピュアな質感 One Control GRANITH GREY BOOSTERを使えば、このペダルの持つピュアなトーンに真っ先に気づくでしょう。 GRANITH GREY BOOSTERの周波数特性は独特です。ブースターは入力信号をそのまま増幅するものですが、仮に入力信号の周波数特性を一切変更しないまま出力だけを上げると、どうしてもそこに不自然さがつきまといます。それは、元来の出力レベルにおける周波数特性と、実際に出力されるレベルの違いがもたらす違和感です。 GRANITH GREY BOOSTERは、入力信号のサウンドをそのまま出力するように作られていますが、ブースト回路を通る過程で、出力レベルに合わせた適正な周波数特性を作ります。 そうすることで、GRANITH GREY BOOSTERは音が固くなることもなく、ダイナミクスレンジを狭めることもないまま、ピュアで質感の高いブーストサウンドを実現しています。 ●どんなギター・ベースにも、機材にも One Control GRANITH GREY BOOSTERは、どんなギターやベースにも使用できる500kΩのインプットインピーダンスを確保。シングルコイル、ハムバッキング、アクティブ、パッシブ問わず、様々なギターやべースに直接接続してお使いいただけます。 アウトプットインピーダンスはどれほど高くても2kΩまでに抑えられているので、ほぼ全てのエフェクターのインプット、さらにアンプに搭載されるエフェクトループのリターンにも完全に適合します。 ●アンプの可能性を覚醒させる One Control GRANITH GREY BOOSTERは、どんなギターアンプにも適合しています。チューブアンプをプッシュするのはもちろん、トランジスタアンプに内蔵されたドライブチャンネルをブーストするのにも最適です。さらに、多くのデジタルアンプを使っても、アナログ回路のアンプと同様にお使いいただけます。 ハイゲインなアンプをご使用の場合は、エフェクトループにGRANITH GREY BOOSTERを接続することで、プリアンプの強い歪みを生かしながら、さらにパワーアンプ部の歪みを加えながら音量を上げるような使い方ができます。 どんなアンプでも、そのアンプの持つ可能性を最後まで引き出し、本来の実力を覚醒させることができます。 ●どんなエフェクトボードにも いくら優れたブースターであっても、移動の際に気を使うようなものであっては、扱いやすいとは言えません。 GRANITH GREY BOOSTERはOne Cntrolオリジナルの超小型アルミ削り出し筐体を用いることで、小さなエフェクターボードにも適合できるコンパクトさを実現しました。 さらに、コンセントが無い場所でもお使いいただけるよう、このサイズのペダルでありながら電池駆動も実現。4枚のPCBを配置する革新的な技術で、スタンダードなミニサイズ形状のままで電池の収納スペースを確保しました。 さらに、消費電力を1mA以下に抑えることで、電池での長時間駆動も可能。 One Control GRANITH GREY BOOSTERは、センターマイナスの9VDCアダプター(EPA-2000推奨)、または006P 9V電池で駆動します。 ※電池交換が必要な時期になるとLEDが消灯し、音が歪み始めます。 GRANITH GREY BOOSTERは、ハイクオリティなサウンドを実現するため、駆動電圧を高め(8.8V~9.6V)に設定しています。そのため、電池残量がゼロになる前に電池交換が必要となります。交換の際は新品の電池をお使いください。 GRANITH GREY BOOSTERは消費電流が1mA以下と非常に少ないため、高めの電圧でありながら長時間駆動を実現しています。 ●クリーンブースターの代表的な使い方 ・エフェクトボードのゲインブースターとして クリーンブースターは、他の歪みエフェクターの前に接続することで、歪みエフェクターに入力される信号を増幅し、結果的にゲインノブを動かしたような効果が得られます。このときの出力音量は歪みエフェクター側で調整できます。 また、空間系エフェクターをブースターの後に接続すれば、それらのエフェクトへの入力が増幅され、各エフェクト独特の効果が得られる場合もあります。 ・エフェクトボードのマスターヴォリュームとして クリーンブースターをエフェクトボードの最後、または歪みエフェクターの後に接続することで、他のエフェクターで作った歪みはそのままに、音量を調整することができます。ブーストのONとOFFで音量を瞬時に切り替え、バッキングとリードを分けるような使い方が可能です。 ・チューブアンプのゲインアジャスターとして チューブアンプのインプットの前にクリーンブースターを接続し、音量のブースト設定とすれば、ブースターONでチューブアンプの歪みをより強くすることができます。 逆に、アンプ側を先に歪ませておき、クリーンブースターの設定でON時に音量を下げる設定とすることで、ON時にアンプのゲインを下げるような使い方もできます。 ・チューブアンプのヴォリュームアジャスターとして クリーンブースターをアンプのエフェクトループに設置すれば、プリアンプ部の歪みはそのまま、パワーアンプに送る信号の出力を調整できます。音量を上げる設定にすれば、ON時に高い音量と共にパワーアンプの歪みを付加することもでき、逆に音量を下げる設定にすればアッテネーターのように使うこともできます。 仕様 ■インプットインピーダンス : 500K ■アウトプットインピーダンス : 2K ■最大ゲイン : 16dB ■駆動電圧 : 8.8V~9.6V ■消費電流 : 1mA ■S/N比 : 115dB ■全高調波歪率 : 0.006% (1 kHz) ■サイズ: 39Wx100Dx31H mm(突起含まず) 47Wx100Dx48H mm(突起含む) ■重量:およそ140グラム ※電池は付属しません。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

13530 円 (税込 / 送料別)

One Control PERSIAN GREEN SCREAMERワンコントロール オーバードライブ TS系【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター Effector Pedal

世代を超えろ。One Control PERSIAN GREEN SCREAMERワンコントロール オーバードライブ TS系【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター Effector Pedal

One Control PERSIAN GREEN SCREAMER デュアルOp Ampとシンメトリカルダイオードクリッピングを用い、オーバードライブペダル回路の基礎を築き上げた伝説の名機。“TS”と呼ばれるそのペダルは全てのオーバードライブのスタンダード、クラシックと言えます。 自身のコレクションのラインナップに加えたかどうかはともかく、この回路を制作したことのないエフェクトビルダーはほとんど存在しないでしょう。 にもかかわらず、“TS系”という言葉にうんざりしてしまうのは何故でしょうか。たしかにTS回路は優秀で、部品の定数を少し変えるだけでバリエーションが生まれます。ミッドの強いその音色は明らかに使いやすいですが、そればかりを聞いていると飽きてしまうこともあるのかも知れません。 ではTSは飽きられたのか。否。オリジナル・ヴィンテージTSペダルを見ている限り、それはありません。偉大なオリジナルは、今でも偉大なままそびえ立っているのです。 いつしか“TS系”は偉大なオリジナルのサウンドに近づくことをあきらめてしまったのではないでしょうか。機能、汎用性、レスポンス、ダイナミクス、周波数特性、どれもエフェクターにとって重要ですが、それを追い求めていくうちに、いつしか見えなくなったものがあったのかも知れません。 One Control PERSIAN GREEN SCREAMERは、“TS系”回路の究極形を目指しました。“TSなんて何十年ぶりかな。”そんなことを言いながら、BJFはあっけないほど簡単に回路を作り上げました。それもオリジナルTS回路の持つ要素と、BJFの発想を融合させた、どんなTS系とも違った回路を制作したのです。 One Controlの考える“TS系”は、まずヴィンテージオリジナルのサウンドを作ることが出来ること、そして同時に本格的でモダンなオーバードライブであることです。ヴィンテージTSサウンドを作るという“TS系”があきらめてしまったそのハードルをまず超えること。そうでなければ、今新たに“TS系”を作る意味を、One Controlは見出せません。 PERSIAN GREEN SCREAMERは、極低ノイズを実現するため、One Controlオリジナルのアルミ削り出しミニサイズ筐体を使い、同時に入手が難しかったり高価なコンポーネンツは使用しません。世界中どこでも入手できるスタンダードエフェクトであるためです。これはオリジナルヴィンテージと同じ土俵で開発をすることになります。また、今までの“TS系”とは違う、“TS系”の究極形であるためには、これまでの手法を真似るだけでは不可能です。だからこそ、BJFの回路が生きるのです。 PERSIAN GREEN SCREAMERは、ヴィンテージTSサウンドを作ることのできるペダルであると当時に、モダンなオーバードライブでもある必要があります。そのため、側面に1つスイッチを設けました。VINTAGE/MODERN、2つのモードを切替えることで、相反する要素を妥協すること無く満たすことができます。 VINTAGEモードでは、特に“TS-808”表記のラージケースが持つ、なんとも言えない美しい歪みを作ります。クリーミーで暖かく、立体的な音色です。ダイナミックレンジはそれほど広くありませんし、ミッドレンジは強く押し出されます。なのにバランスが良く、俗に“鼻づまり”と称されるような圧迫感はありません。 さらに、OVERDRIVE最小、LEVEL最大の“ブーストセッティング”のサウンドをも手中に収めました。そしてそのコントロールレンジを広げました。いわば“OVERDRIVE=-2、LEVEL=12”のようなセッティングにまで手が届きます。逆に、TONEノブは調整幅を限定し、表現の細かな微調整のみとしました。ほとんどのプレイヤーがTS808のTONEを最小から最大まで使っていません。トーンを絞るならギター側の方が有効ですし、808の場合はトーンを上げすぎると音が軽くなりすぎてしまうのです。そのため、最もギタリストが必要とする領域で設定しています。 MODERNモードでは、完全なクリーンブーストも可能な“トランスペアレント”オーバードライブへと変貌を遂げます。ギターとアンプのサウンドを大きく変えること無く、そこに活を入れる。プリアンプやコンプレッサーのように使うことも出来るオーバードライブです。ゲインはギターのVolumeノブやピッキングの強弱で簡単に変えることが出来ます。ワイドレンジでハイレスポンス。ギタートーンに軽い厚みを加える、“常時ON”のドライブとしても有効です。また、VINTAGEモードと違い、積極的なTONEの可変も行えます。 PERSIAN GREEN SCREAMERは、18Vまでのアダプターを使用することで高電圧駆動が可能です。駆動電圧を高くすると、ヘッドルームが若干広くなり、表現力も高くなります。同時にゲインは少し下がります。音色のさらなるバリエーションとして有効です。 完全なまでのヴィンテージTSサウンドと、モダンでオープンなトランスペアレントドライブがスライドスイッチ1つで切替えられる。これこそ、かつて世界が“TS系”に夢を見たオーバードライブではないでしょうか。 それをいとも簡単に実現させてしまう。まさに“BJFマジック”です。 One Control PERSIAN GREEN SCREAMERは、不可能かのように思われた“TS系”に与えられた命題にまっこうから挑み、それを成し遂げたのです。 仕様 ■インプットインピーダンス : 500K ■アウトプットインピーダンス : 10K ■駆動電圧 : 9-18V ■S/N比 : -100dBm ■サイズ : 39Wx100Dx31H mm(突起含まず) 47Wx100Dx48H mm(突起含む) ■重量:およそ160グラム(電池挿入時200グラム) ■トゥルーバイパススイッチング ※電池は付属しません。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

14630 円 (税込 / 送料別)

One Control PRUSSIAN BLUE REVERBワンコントロール リバーブ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター Effector Pedal

驚異的な極上リバーブペダルOne Control PRUSSIAN BLUE REVERBワンコントロール リバーブ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター Effector Pedal

One Control PRUSSIAN BLUE REVERB リバーブエフェクトは、空間の中で音を出した時に生ずる穏やかな反響をシミュレートします。 エレキギターやエレキベースであっても、その他の電子楽器、アコースティック楽器など、全ての音は耳に届くまでに空間の反響を含みます。 広々とした、理想的な反響を考えて作られた空間の特等席で聴く音こそ、楽器が作る最高のパフォーマンスと言えます。 PRUSSIAN BLUE REVERBは、その理想的な反響を作るためのリバーブエフェクトです。この反響を作るため、歴史上様々なリバーブシステムが作られてきました。リバーブのためだけの部屋を設けたり、プレート、スプリング、そしてデジタルリバーブ……リバーブエフェクトの歴史的な進化は、理想的な反響を追い求めたものでした。 現在、デジタルエフェクトの技術は発展し、歴史的なリバーブエフェクトは簡単にシミュレートすることができます。かつての名盤で奏でられた音を求めるなら、これらのシミュレートはとても有用です。また、リバーブエフェクトに新たなアイディアを加えた個性的な新しいエフェクトも、とても素晴らしい効果を作ります。 PRUSSIAN BLUE REVERBは、それらの歴史的なシミュレートやリバーブから派生したエフェクトとは違います。 BJFは、実際にギターやベースをプレイする際、プレイヤーが本当に求めるリバーブを目指して開発を行いました。 濃厚で強力なスプリングリバーブや、オクターブアップをかけた幻想的な“エフェクターとして”のリバーブトーンではなく、常にONにして使うことで楽器の持つポテンシャルを最大限に発揮するための“理想的なリバーブトーン”を求めたのです。 PRUSSIAN BLUE REVERBは、24bitの高音質デジタルチップにBJFのカスタムプログラムを収録したリバーブペダルです。もちろんドライシグナルはデジタルに変換されることのないアナログドライスルー構造です。 ギタリストやベーシストにとっての理想のリバーブトーンとは、“スプリング”でも“ホール”でもなく、“ルーム”でもない、それぞれの特性を合わせた、中間的で主張しすぎることのない、それでいて存在感のあるリバーブです。 あえて比較するとすれば、スプリングよりもホールよりなトーン、しかしホールリバーブのようなやり過ぎるブライトさはありません。 リバーブシグナルのディケイタイムをランダムに変調することにより、モノラルエフェクトでありながら音が空間的に拡散するような効果を作ります。そして、このランダムな変調はギターやベースの弦振動特性に近くなるようにプログラムを行っています。 これは“反響を個別に録音して重ねた”ような従来のリバーブアルゴリズムとは違う、PRUSSIAN BLUE REVERBならではの特徴であり、自然で立体的でありながら地味ではない、プレイヤーが真に求める理想のリバーブトーンに最も近い音なのです。 さらに、PRUSSIAN BLUE REVERBは一般的なスプリングリバーブと比較し、5倍程度の広さのダイナミクスレンジを有しています。あまりにトレブリーになりすぎたり、特にベースで音が飽和しすぎることの無いよう、フィルタリングをかけていますが、リバーブエフェクトとして広いダイナミクスレンジは開放的な空間特性を作ります。 そして同時に、反響がリズムに干渉しないよう、Decayコントロールを設けました。BJFの設計したDecayコントロールは一般的なリバーブの“残響の長さ”を調整するだけのコントロールではなく、ギターのトーンに合わせてシームレスに減衰するようなセッティングを簡単に行うためのコントロールです。ディケイタイムは2msから2sまで設定でき、音にふわっとした残響が乗るだけのセッティングから、いつまでも残響が続くようなトーンまで、実際に音を作ることができます。 正確なDecayコントロールと圧倒的にナチュラルなリバーブトーンは、現代の技術の粋を結集して作られたスタジオクラスのリバーブユニットに近いと言えます。しかもそのリバーブユニットはギター/ベースのためだけに設計されているのです。 PRUSSIAN BLUE REVERBのアーリーリフレクションは短く設定されています。ギターやベースのアタックからリバーブが立ち上がるまでの時間が短く、またそのリバーブトーンが圧倒的にナチュラルなため、不自然に残響が突然目立つようなこともなく、弾いた直後から立体的に音が広がる、PRUSSIAN BLUE REVERBならではの感覚を作ることができます。 また、PRUSSIAN BLUE REVERBにはKill Dryスイッチでドライシグナルをミュートすることが出来ます。 多くのラックタイプのエフェクトなどに搭載される機能ですが、一部のギターアンプやミキサーなどのパラレルエフェクトループに接続して使用する際に効果的です。 また、メインのシグナルチェインにKill DryにしたPRUSSIAN BLUE REVERBを接続すれば、短いアーリーリフレクションの設定によりスローヴォリュームエフェクトのような使い方も可能です。 特長 ・BJFによる完全新設計のリバーブペダル ・圧倒的にナチュラルで立体的に音が拡散するサウンド ・リズムに干渉せず、自然なセッティングができるDecayコントロール ・キルドライ機能搭載 ・アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース ・電池内蔵も可能 仕様 ■インプットインピーダンス : 500K ■アウトプットインピーダンス : 2K ■駆動電圧 : 8-12V ■消費電流 : 32mA ■S/N比 : -96dBm ■サイズ : 39Wx100Dx31H mm(突起含まず) 47Wx100Dx48H mm(突起含む) ■重量 : およそ160グラム(電池挿入時200グラム) ■トゥルーバイパススイッチング ※電池は付属しません。 ※最初に電源を入れてから内部デジタルチップが安定して駆動するまで数秒程度かかります。その間は音色が安定しない場合がございますので、アダプター接続後数秒はバイパス状態で待機してください。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

17930 円 (税込 / 送料別)

One Control GOLDEN ACORN OVERDRIVE SPECIALワンコントロール オーバードライブ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター Effector Pedal ダンブル系

キングオブカスタムAIAB、One Controlに登場。One Control GOLDEN ACORN OVERDRIVE SPECIALワンコントロール オーバードライブ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター Effector Pedal ダンブル系

One Control GOLDEN ACORN OVERDRIVE SPECIAL ギターアンプ。それはギターサウンドの大きな要素です。かつて、ギターがビッグバンドの中でもリードを取らない楽器だった時代、ギターアンプは歪みさえしなければ何でも良かったかもしれません。 ギターがリード楽器としての地位を確立し、大きなステージでの演奏が増えてくると、より大きな音を求め、ギターアンプの出力も高まりました。 アンプの歪みが雑音ではなく良い音として認知されるようになり、より多彩な歪み、音色を求めて多くのギターアンプが作られるようになりました。 PAシステムが一般的となり、大きなステージでもその全てにアンプからの音を直接届ける必要がなくなると、さらにアンプは細分化。必要な音色、特性、レスポンスの早さなどに合わせ、膨大な種類のギターアンプが制作されるようになりました。 顧客の求めるサウンドに合わせ、フルオーダーで制作されるギターアンプ。中でも圧倒的な伝説と共に語られるアンプがあります。 ダンブル。 “Overdrive Special”“Steel String Singer”などモデル名はあるものの、全てがカスタムメイド。1台1台音が違うのはもちろん、そもそもその中の1台にでもギターをプラグインしたことのあるプレイヤーはごく限られています。 それ故、“ダンブルサウンド”として語られるのはその使用者である著名アーティストのサウンドであることが多いものです。その多くがブルースプレイヤーであることから、“ダンブル系”と呼ばれるサウンドはハイレスポンスでローミッドが重たい音色。それはたしかにブルースやフュージョンのリードとしては優秀ですが、意外と使いにくい音でもあります。 本物のダンブルを弾く機会のあるプレイヤーは限られていますが、オーナー以上に多くのダンブルに触れ、本物のダンブルを知る者が居ます。チューブアンプが定期的なリペアを必要とすることを考えれば、その答えは言うまでもないでしょう。まして、極上のヴィンテージフェンダーアンプをベースとして構築されたダンブルアンプであればなおさらです。 One Control GOLDEN ACORN OVERDRIVE SPECIALの開発者、BJFは、ダンブルアンプを知り尽くした“親友”と共に、何台ものダンブルアンプを弾いたと語ります。ダンブルの真髄は“アーティストのためのカスタムメイド”であり、真の意味での“ダンブルサウンド”は存在しない。それがBJFの見解です。 一方、どのダンブルアンプにも共通する特徴、特性は確かにある、BJFは続けます。最大の特徴はダイナミックレンジであると。 GOLDEN ACORN OVERDRIVE SPECIALは、ダンブルに共通する特徴を捉えた、ダンブルアンプ・イン・ア・ボックスです。それは奇しくも、世界を驚かせたブラックフェイス・ペダル、Sonic Blue Twangerに近い構造で作られています。“本物”の多くがヴィンテージブラックフェイスをベースとしているように。 透き通るクリーンからヘヴィゲインまでをタッチだけでコントロールできる。しかも、強いアタックで歪んだ音が他の音をかき消してしまうこともありません。つまり、和音の分離が良く、それでいて均一でまとまった音になります。音がバラバラにならず、それでいて濁らない。ゲインレンジは広いですが、常にクリアな響きを作ります。 GOLDEN ACORN OVERDRIVE SPECIALのRATIOノブは、基本となるゲインコントロールです。ハムバッカーならこのノブを11時、シングルコイルなら12~1時付近をスタートとして音を作り始めてみてください。 特徴 ・数々の“ダンブル”アンプに共通する特徴、特性をつくるダンブルアンプ・イン・ア・ボックス ・透き通るクリーンからヘヴィドライブまでを手元でコントロールできるダイナミックレンジ ・ブラックフェイス系ペダル、Sonic Blue Twangerをベースとした構造 ・アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース ・電池内蔵も可能 ・トゥルーバイパススイッチング 仕様 ■インプットインピーダンス : 280K ■アウトプットインピーダンス : 25K ■駆動電圧 : 9V ■消費電流 : 3mA ■S/N比 : -86dB ■サイズ:39Wx100Dx31H mm(突起含まず) 47Wx100Dx48H mm(突起含む) ■重量:およそ160グラム(電池挿入時200グラム) ※電池は付属しません。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

15730 円 (税込 / 送料別)

【ご予約承り中:次回分入荷時期未定~予約順にて発送】BOSS BP-1W Booster/Preamp ボス ブースター/プリアンプ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター

名機CE-1 Chorus EnsembleとRoland RE-201 Space Echoの至高のサウンドを再現したフル・アナログ回路のブースター/プリアンプ登場!【ご予約承り中:次回分入荷時期未定~予約順にて発送】BOSS BP-1W Booster/Preamp ボス ブースター/プリアンプ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター

※この商品は初回生産数の都合により在庫入荷希少の為、入荷時期未定となっております。 注文ご予約頂いたご順番での次回入荷分からの発送待ちとなりますので、予めご了承の上ご注文をお願い致します。 BOSS BP-1W Booster/Preamp 至高のサウンドへと導く、ブースター/プリアンプ 歴史的な名機、BOSS CE-1 Chorus EnsembleとRoland RE-201 Space Echoは、それぞれオリジナリティあふれるエフェクトはもちろんのこと、プリアンプも高く評価されています。楽器のサウンド・キャラクターを磨き上げ、至高のサウンドをもたらすこの唯一無二のプリアンプは、現在もギタリストのサウンドの根幹を支えています。 BP-1Wは、この歴史的名機のプリアンプ・サウンドを1台に凝縮した、フル・アナログ設計のコンパクト・ペダルです。卓越した技術とノウハウを持つBOSSのエンジニアがこだわり抜いて設計した3種類のブースター/プリアンプ・モードを搭載。ギタリストを虜にする魅惑のトーンへと導きます。 【Standard Features】 ●極上のサウンドを追求した「技 WAZA CRAFT」シリーズ ●歴史的名機のプリアンプ・サウンドをフル・アナログ回路で実現 ●3種類のブースター/プリアンプ・モードを搭載 ●BOSS CE-1 Chorus Ensembleのプリアンプ・サウンドが得られる、ブライトで鈴鳴り感のあるCEモード ●Roland RE-201 Space Echo のプリアンプ・サウンドが得られる、ファットで温かみのあるREモード ●色付けのないフラットなブーストが可能なNATURALモード ●ブースト量/音量をコントロールするLEVELノブ ●サチュレーションをコントロールするGAINノブ ●バッファ・タイプをSTANDARDとVINTAGEから選択可能 ●こだわりのメイド・イン・ジャパン ●安心の長期5年保証 【ギタリストが愛するプリアンプ・サウンド】 BOSS CE-1 Chorus EnsembleとRoland RE-201 Space Echoは、ギターやマイクなど、様々な楽器の入力に対応するためプリアンプを搭載していました。このプリアンプは、ギター・サウンドの魅力を更に引き出してくれることでも知られています。当時の技術では避けられなかった周波数特性の変化や、過大入力が起こると得られる、真空管アンプがドライブした様な心地よいサチュレーション。この唯一無二のサウンドが、生産完了から30年以上が経過した今でも、なくてはならない存在となっているトップ・ギタリストも少なくありません。BP-1Wは、これら歴史的名機のプリアンプ・サウンドを1台に凝縮したコンパクト・ペダルです。 【多彩なアプリケーション】 BP-1Wは個性豊かなCE、REモードに加え、色付けなくサウンドをブーストするNATURALモードを搭載。サウンド・キャラクターの異なる3種類のモードと、LEVEL、GAINノブを組み合わせることで、幅広い音作りが可能です。エフェクトを常にオンにして基本となるサウンドをブラッシュアップしたり、ハイゲイン・アンプをブーストしてタイトな歪みを得たり、ギターソロのタイミングに合わせて音量を上げたりなど、多彩なシチュエーションで活躍します。 【3種類のモード】 ■CE-BOSS CE-1 Chorus Ensembleのプリアンプ・サウンドが得られるモードです。鈴鳴り感のあるブライトなサウンド・キャラクターを付与します。歯切れのよさを保ちつつも、コシのあるトーンが特徴です。アンプや歪みペダルをブーストすれば、アグレッシブなドライブ・サウンドが得られます。 ■RE-Roland RE-201 Space Echoのプリアンプ・サウンドが得られるモードです。温みのあるファットなサウンド・キャラクターで、GAINを上げると心地の良いサチュレーションが加わります。アンプや歪みペダルをブーストすると、適度なコンプレッション感を備えた力強いドライブ・サウンドを得られます。 ■NATURAL-フラットにブーストを行う、レンジの広いモードです。色付けなくボリューム・アップさせたり、歪みを深くさせたりなど、アンプや他の歪みペダルの持つキャラクターを活かすことに長けたモードです。 【異なる音色を楽しめる2種類のバッファ】 BP-1Wは、背面に搭載されたBUFFERスイッチで、適用されるインプット・バッファのタイプを切り替え可能。STANDARDではプレミアムなバッファによるピュアなギター・トーンを、VINTAGEにおいては入力インピーダンスがより低くなるため、滑らかなボリューム・カーブと温かみのあるトーンを得ることができます。 ※VINTAGEバッファを使用する場合、パッシブ・ピックアップを搭載したギターから直接INPUTへ接続すると、その効果を最大限活かすことが可能。エフェクト・オフ時は常にSTANDARDバッファが適用されます。 【主な仕様】 ●規定入力レベル: -20dBu ●入力インピーダンス:<エフェクト・オフ>1MΩ、<エフェクト・オン>1MΩ(BUFFERスイッチ:STD)・100kΩ(BUFFERスイッチ:VTG) ●規定出力レベル: -20dBu ●出力インピーダンス: 1k Ω ●推奨負荷インピーダンス: 10k Ω以上 ●バイパス:バッファード・バイパス ●コントロール:GAINつまみ、LEVELつまみ、BUFFERスイッチ(STD/VTGスイッチ)、モード・スイッチ、ペダル・スイッチ ●接続端子:INPUT端子:標準タイプ、OUTPUT端子:標準タイプ、DC IN端子 ●電源:アルカリ電池(9V形)、AC アダプター(別売) ●消費電流:60mA ●外形寸法:73(幅)× 123(奥行)× 52(高さ)59mm(ゴム足を除く) ●質量:430g ●付属品:「安全上のご注意」チラシ、アルカリ電池(9V形、本体に接続済み)、保証書 ●別売品 PSA-100 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

22000 円 (税込 / 送料別)

BOSS Distortin DS-1Wボス ディストーション WAZA CRAFT 技クラフト【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal ボスコン

WAZAクラフトマンシップを、ディストーションの原点へBOSS Distortin DS-1Wボス ディストーション WAZA CRAFT 技クラフト【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal ボスコン

BOSS Distortin DS-1W WAZAクラフトマンシップを、ディストーションの原点へ DS-1は、1978 年にBOSS初のディストーションとして登場した40年以上の歴史をもつレジェンド・ペダルです。鋭い歪みと豊かなサステインは、まさにディストーションの原点。数多くのレジェンド・ギタリストの足元を支えてきました。DS-1Wは熟練のエンジニアにより、こだわりのフル・アナログ・ディスクリートで新たに設計された2ステージのゲイン回路を採用。ディストーションを象徴するサウンドが得られるスタンダード・モードに加え、その可能性をさらに引き出すべくチューニングを加えたカスタム・モードを搭載。DS-1のサウンド・キャラクターを維持しつつ、中域に力強さのあるディストーション・サウンドが得られます。 ●究極のトーンを生み出す特別仕様「技 WAZA CRAFT」シリーズ ●こだわりのフル・アナログ・ディスクリートで新たに設計された2ステージのゲイン回路 ●オリジナルDS-1のサウンドが得られるスタンダード・モード ●力強いミッド・レンジと立ち上がりの早いレスポンスを備えたカスタム・モード ●TONEノブは各モードで最適なサウンド・シェイピングが行える様、それぞれ専用に調整 ●カスタム・モードでは+6dBまで強化された最大出力により、ブースターとしてもポテンシャルを発揮 ●ギター本体のピュアなシグナルを保つ、プレミアムなバッファを搭載 ●安心の長期5年保証 特長 ●時代やジャンルを超えて愛され続けるディストーション オレンジ色=ディストーションというペダルの通念は、DS-1がディストーションの象徴であると共に、楽器としての完成度の高さを表しています。それまでのキャラクターとは異なる歯切れの良さとサステインを兼ね備えたディストーション・サウンドは、タイトなバッキングや伸びやかなソロ演奏を可能にしました。1978年のデビューから40年以上に渡り、ギタリストの最高のパートナーとして、ハードロック、メタル、フュージョン、グランジ等、あらゆるジャンルにおいて愛されてきたレジェンド・ペダルです。 ●2つのモードにより広がる活用方法 DS-1Wはスタンダードとカスタム、2つのモードを搭載。いずれのモードも、熟練のエンジニアが新たに設計した、フル・アナログ・ディスクリート構成の2ステージのゲイン回路を採用しています。激しく歪ませつつタイトで濁りのないバッキング・プレイをしたい場合は、スタンダード・モードが活躍します。モダンなリフやギター・ソロなど、より音に太さを必要とする場面ではカスタム・モードがポテンシャルを発揮。アイコニックな鋭いディストーションとサステインを維持しつつ、豊かな中域が特徴的な力強いサウンドを得られます。2つのモードを使い分けることで、シーンに応じた理想的なディストーション・サウンドで演奏できます。 ●スタンダード・モード:ディストーションの原点 スタンダード・モードでは、オリジナルのDS-1サウンドで演奏が行えます。歯切れの良さがありながらも伸びやかでスムーズなディストーションは、まさに多くのギタリストが愛するサウンドです。単体での使用はもちろん、歪ませたアンプにゲイン・ブースターとして繋げば、DS-1のエッセンスを注いだダイナミックで美しいディストーション・サウンドを得ることができます。低域と高域を同時にコントロールするユニークなTONEノブで音域のバランスを調節すれば、バンド・アンサンブルや使用するアンプに合わせた柔軟な音作りが可能です。 ●カスタム・モード: DS-1に新たな魅力を DS-1Wのカスタム・モードは、DS-1の特徴である鋭いディストーションとサステインを維持しつつ、新たなサウンド・キャラクターとレスポンスを実現。ミッド・レンジの押し出しが強くなり、バンド・アンサンブルの中でも強い存在感を放ちます。また、ピッキング時のレスポンスが素早く、ニュアンスもより忠実に反映。同じ設定でも、ピッキングの強弱によりクランチからディープなディストーションまで、多彩な表現が可能です。TONEノブの効きも、カスタム・モードのキャラクターを活かした調節が行えるよう専用にチューニングされています。さらに、LEVELノブはスタンダード・モードと比較し最大値で+6dBとコントロール幅を拡張。アンプや歪みエフェクターを強力にプッシュするブースターとしても活躍します。 【技 WAZA CRAFTとは】 創業以来、BOSSのエンジニアはアナログ回路設計から最先端のデジタル技術を駆使したDSPまで、あらゆる技術や培ってきたノウハウ、そして音に対する熱いスピリットを注ぎ込み、最高のギター・サウンドを追求し続けてきました。そのクラフトマンシップの結晶といえるコンパクト・ペダルが「技 WAZA CRAFT」です。熟練のエンジニアにより、一つひとつのパーツの選定からこだわり抜き、丹念に組み上げられたアナログ回路を搭載。細部に至るまでこだわったメイド・イン・ジャパンの「技 WAZA CRAFT」は、極上のサウンドと卓越した弾き心地をギタリストに提供します。 仕様 ●規定入力レベル: -20dBu ●入力インピーダンス: 1MΩ ●規定出力レベル: -20dBu ●出力インピーダンス: 1kΩ ●推奨負荷インピーダンス: 10kΩ以上 ●バイパス: バッファード・バイパス ●コントロール ペダル・スイッチ モード・スイッチ DISTつまみ LEVELつまみ TONEつまみ ●インジケーター: CHECKインジケーター(バッテリー・チェック兼用) ●接続端子 INPUT端子:標準タイプ OUTPUT端子:標準タイプ DC IN端子 ●電源 アルカリ電池(9V形)またはマンガン電池(9V形) ACアダプター ●消費電流: 15mA ●連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約50時間 マンガン電池:約25時間 *使用状態によって異なります ●付属品: 保証書チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、お問い合わせの窓口)、アルカリ電池(9V形、本体に接続済み) ●別売品: ACアダプター:PSA-100 ●外形寸法 / 質量 幅 (W)73 mm奥行き (D)129 mm高さ (H)59 mm 質量(乾電池含む): 430 g * 0 dBu = 0.775 Vrms *製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

18700 円 (税込 / 送料別)

BOSS OD-1X OverDriveボス オーバードライブ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effect pedal ボスコン

ギターやピックアップのキャラクターが活きる従来の歪みエフェクトの弱点を克服した最先端のオールマイティな次世代のオーバードライブ!BOSS OD-1X OverDriveボス オーバードライブ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effect pedal ボスコン

BOSS OD-1X 特徴 35年以上に渡って培ったオーバードライブ/ディストーション設計のノウハウと最新技術を注ぎ込んだスペシャル・エディション・モデルがBOSSコンパクト・シリーズに登場。 従来の回路設計では成し得ない表現性とレスポンスを実現した最新の歪みサウンドをギタリストに提供します。 ・太く芯がありながらも、レンジが広くクリアなモダン・オーバードライブ・サウンドを両立。 ・どの帯域でも演奏者のニュアンスを反映した自然なコンプレッション感を得られる抜群の弾き応え。 ・ギターやピックアップのキャラクターを活かしたサウンド・メイキングが可能。 ・4つのつまみにより従来のペダルと同様のシンプルな操作で圧倒的に幅広い音作りが可能。 ・つまみやパネルにクローム・パーツを採用、ビンテージ・スタイルの銀ネジ仕様と合わせ特別感のある外観に。 【仕様】 ■規定入力レベル:-20dBu ■入力インピーダンス:1MΩ ■規定出力レベル:-20dBu ■出力インピーダンス:1kΩ ■推奨負荷インピーダンス:10kΩ以上 ■コントロール: ・ペダル・スイッチ ・LEVELつまみ ・LOWつまみ ・HIGHつまみ ・DRIVEつまみ ■インジケーター: ・CHECKインジケーター(バッテリー・チェック兼用) ■接続端子: ・INPUT端子 ・OUTPUT端子 ・ACアダプター端子(DC9V) ■電源: ・アルカリ電池(9V形)またはマンガン電池(9V形) ・ACアダプター(別売) ■消費電流:45mA ■連続使用時の電池の寿命: ・アルカリ電池=約9時間、マンガン電池=約2.5時間 ※使用状態によって異なります。 ■付属品: ・保証書 ・取扱説明書 ・チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、サービスの窓口) ・アルカリ電池(9V形):本体に接続済み ■別売品:ACアダプター(PSA-100) ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

19800 円 (税込 / 送料別)

BOSS DS-1Xボス ディストーション【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal ボスコン

従来の歪みエフェクトの弱点を克服した最先端のディストーションBOSS DS-1Xボス ディストーション【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal ボスコン

DS-1X 特徴 35年以上に渡って培ったオーバードライブ/ディストーション設計のノウハウと最新技術を注ぎ込んだスペシャル・エディション・モデルがBOSSコンパクト・シリーズに登場。 従来の回路設計では成し得ない表現性とレスポンスを実現した最新の歪みサウンドをギタリストに提供します。 ・タイトな低域とパンチのある中高域を両立した強力なディストーション・サウンド。 ・指板上のどのポジションでも演奏者のプレイに合わせて理想的な歪みを提供。 ・深い歪みで弾いた時も、コードを弾いたときの1音1音の分離感は圧倒的。 ・ハイゲインと超低ノイズの両立を実現。 ・4つのつまみにより従来のペダルと同様のシンプルな操作で圧倒的に幅広い音作りが可能。 ・つまみやパネルにクローム・パーツを採用、ビンテージ・スタイルの銀ネジ仕様と合わせ特別感のある外観に。 【DS-1X 仕様】 ■規定入力レベル:-20dBu ■入力インピーダンス:1MΩ ■規定出力レベル:-20dBu ■出力インピーダンス:1kΩ ■推奨負荷インピーダンス:10kΩ以上 ■コントロール: ・ペダル・スイッチ ・LEVELつまみ ・LOWつまみ ・HIGHつまみ ・DISTつまみ ■インジケーター: ・CHECKインジケーター(バッテリー・チェック兼用) ■接続端子: ・INPUT端子 ・OUTPUT端子 ・ACアダプター端子(DC9V) ■電源: ・アルカリ電池(9V形)またはマンガン電池(9V形) ・ACアダプター(別売) ■消費電流:45mA ■連続使用時の電池の寿命: ・アルカリ電池=約9時間、マンガン電池=約2.5時間 ※使用状態によって異なります。 ■付属品: ・保証書 ・取扱説明書 ・チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、サービスの窓口) ・アルカリ電池(9V形):本体に接続済み ■別売品:ACアダプター(PSA-100) ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

20900 円 (税込 / 送料別)

JHS Pedals 3 Series CHORUS【数量限定特価品】ジェイエイチエス コーラス【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal

JHS Pedals 3 Seriesは、ハイコストパフォーマンスでシンプルな操作性のペダルを実現するためにデザインされたコレクションですJHS Pedals 3 Series CHORUS【数量限定特価品】ジェイエイチエス コーラス【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal

数量限定の特別価格品!ご注文はお早めに!! JHS Pedals 3 Series CHORUS JHS Pedals 3 Seriesは、品質を損なうことなくハイコストパフォーマンスでシンプルな操作性のペダルを実現するためにデザインされたコレクションです。これらは、ミズーリ州カンザスシティにあるJHS Pedalsのファクトリーにおいて高品質なパーツを使用し、品質管理など細部にまでこだわり抜いて生産されています。各ペダルは3つのシンプルなコントロールと1つのトグルスイッチで構成されており、ビギナーからプロプレイヤーまで使用できる幅広いサウンドを提供します。お手ごろな価格帯ながら、パフォーマンスにインスピレーションを与え、あなたを新しいサウンドへ導いてくれることでしょう。 JHS Pedals 3 Series Chorusは、シンプルな操作性と様々なスタイルの音楽に対応できる汎用性を備えた、クラシックなコーラスとビブラートのモジュレーションサウンドを提供します。RateノブとDepthノブの相互作用により、繊細なダブリングからまるで船酔いしてしまいそうなウェーブ・モジュレーションまで幅広い設定が可能です。Vibeトグルスイッチでドライシグナルをミュートすれば、シンプルなトゥルーピッチ・ビブラートサウンドが得られます。電源仕様はDC9V センターマイナス 消費電流値70mAです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

16830 円 (税込 / 送料別)

Morley 20/20 Distortion Wah Morley 20/20 Distortion Wah

Morley 20/20 Distortion Wah Morley 20/20 Distortion Wah

*** We ship internationally, so do not use a package forwarding service. We cannot ship to a package forwarding company address because of the Japanese customs regulation. If it is shipped and customs office does not let the package go, we do not make a refund. ■ 名称 Morley 20/20 Distortion WahMorley 20/20 Distortion Wah ■ 内容量 商品名に記載 ■ 原材料 別途ラベルに記載(英文) ■ 賞味期限 別途ラベルに記載(月/日/年順番) ■ 保存方法 高温多湿の場所を避けて保存してください。 ■ 発送元 アメリカ ■ 原産国名 商品表面に記載 ■ 輸入者 UNI International Inc. 100 Galway pl Teaneck NJ USA+1 2016033663 ■ 広告文責 UNI International Inc. 100 Galway pl Teaneck NJ USA NJ USA+1 2016033663 【注意事項】 *** 特に注意してください。 *** ・個人ではない法人・団体名義での購入はできません。この場合税関で滅却されてもお客様負担になりますので御了承願います。 ・お名前にカタカナが入っている場合法人である可能性が高いため当店システムから自動保留します。カタカナで記載が必要な場合はカタカナ変わりローマ字で記載してください。 ・お名前またはご住所が法人・団体名義(XX株式会社等)、商店名などを含めている場合、または電話番号が個人のものではない場合、税関から法人名義でみなされますのでご注意ください。 ・転送サービス会社への発送もできません。この場合税関で滅却されてもお客様負担になりますので御了承願います。 *** ・注文後品切れや価格変動でキャンセルされる場合がございますので予めご了承願います。 ・当店でご購入された商品は、原則として、「個人輸入」としての取り扱いになり、すべてニュージャージからお客様のもとへ直送されます。 ・ご注文後、30営業日以内(通常2~3週間)に配送手続きをいたします。配送作業完了後、2週間程度でのお届けとなります。 ・まれに商品入荷状況や国際情勢、運送、通関事情により、お届けが2ヶ月までかかる場合がありますのでお急ぎの場合は注文をお控えください。 ・個人輸入される商品は、すべてご注文者自身の「個人使用・個人消費」が前提となりますので、ご注文された商品を第三者へ譲渡・転売することは法律で禁止されております。 ・関税・消費税が課税される場合があります。詳細はこちらをご確認下さい。 * 無線機器関連注意事項: 当店が販売している無線機器はアメリカから発送される商品で、商品には技適マークが貼付されていません。日本国内で使用すると電波法違反になるおそれがあります。PC販売説明文

52659 円 (税込 / 送料別)

Friedman/BE-OD DELUXE【在庫あり】

ゲイン量の違う2つのチャンネルを搭載した、チューブアンプトーンに肉薄するデュアルドライブペダル!Friedman/BE-OD DELUXE【在庫あり】

こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】お取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 ゲイン量の違う2つのチャンネルを搭載した、チューブアンプトーンに肉薄するデュアルドライブペダル! 【主な特徴】 デュアルドライブペダルであるBE-OD DELUXEは、世界中のトップギタリストのステージを彩るBE-100の音色を捉えています。 上段のチャンネル1はBE-ODペダルと同じ回路を採用し、下段のチャンネル2にはローゲイン回路を搭載。 そして、新たに実用的なミッドレンジコントロールが追加され、正にデラックスの名に相応しい多彩なサウンドメイクが可能になりました。 過酷なツアーにも耐えうるように設計されたBE-OD DELUXEは、FRIEDMANのフラッグシップモデルであるBE-100の極上のチューブアンプトーンに肉薄するデュアルドライブペダルです。 【SPECIFICATIONS】 - Authentic British Overdrive Tones based on the Legendary “BE-100” tube head - Dual Channels with Volume, Gain, Bass, Middle, Treble and Presence. - Three Position Tight Switch (per channel) - Includes Splitter Cable for 18V Operation (connect to power supply via 2 x 9V isolated outputs) - True Bypass Switching - Powered by 9-18VDC (no battery). 18VDC = Greater Headroom - Assembled in USA 【各部名称とはたらき】 FOOTSWITCH(フットスイッチ): ペダルのオン/オフ(トゥルーバイパス)の切り替えスイッチです。 CHANNEL(チャンネル): チャンネル1とチャンネル2の切り替えスイッチです。 GAIN(ゲイン): ゲイン量を調節します。 BASS(ベース): 低音域を調節します。 MID(ミッド): 中音域を調節します。 TREBLE(トレブル): 高音域を調節します。 PRES.(プレゼンス): 超高音域を調節します。 TIGHT(タイト): 低域を調整する3ポジションスイッチです。 Internal gain trim pot(インターナルゲイントリムポット): 左に回すことで全体的なゲイン量を下げることが可能です。 IN(イン): 入力端子です。 OUT(アウト): 出力端子です ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

44880 円 (税込 / 送料別)

Friedman/BUXOM BOOST【在庫あり】

Friedmanならではのアプローチが光ります。Friedman/BUXOM BOOST【在庫あり】

こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 好評のFriedmanストンプシリーズにブースターが登場! アンプメーカーらしい、プリアンプ色の強めなブースターに仕上がっています。 基本はマスターボリュームを兼ねたBOOSTコントロールとモダンギターサウンドの要、ローカットコントロールのTIGHTのコンビネーション。 それにバイパス可能な3EQを搭載し、幅広いサウンドメイクに対応する1台。 もはやクリーンのプリアンプと取った方が分かり易いかもしれません。 キャラクターもまさにシグナルを”アンプリファイ”するような作用で、音像をより力強く通すような印象。 EQのバイパスによってよりダイレクトなレスポンスを可能にしているのと同時に、オールフラットでもEQをONにするとレスポンスに厚みが出るのが特徴です。 基本的にがっしり掛かり、倍音もしっかり出るのですが、コントロールが効くので適度なかかりに落とし込めるのが優秀です。 18V駆動にも対応するワイドレンジな特性の上に、分厚い方向もタイトな方向も万能に対応し、尚且つ音像に迫力も加わる1台。 とにかく組み合わせる機材を選ばず、納得の行くトーンでサウンドのブラッシュアップを行えます。 数有るブースター、プリアンプの中でFriedmanならではのアプローチが光ります。 下記、メーカー説明 BUXOM BOOSTはトーンの魅力を最大限に引き出すブーストペダルです。 BOOSTのツマミを回すことで音量を上げたり、分厚いハーモニック・オーバードライブトーンにすることができます。 EQバイパススイッチにより、ペダルのクリアさをフルに引き出すことも可能で、基本となるサウンドは変えずにハリと艶を与えます。 BUXOM BOOSTはBUXOM BETTYのようなクリアさとパワフルさを持ったペダルです。 Plenty of headroom for getting above a mix or driving the front end of an amp EQ Bypass switch removes the 3-band EQ from the signal for a truly transparent tone Accepts 9V or 18V power for higher-headroom performance Active 3-band EQ with boost bass and mid controls and boost/cut treble control Tight control tames your boosted amp’s low end High-quality circuit keeps it quiet enough for use with acoustic-electric instruments Built in USA Weight: 1 lbs. コントロールノブ: ブースト、タイト、トレブル、ミッド、ベース 9-18VDC駆動対応 (電源アダプター使用のみ) 各部名称とはたらき FOOTSWITCH(フットスイッチ) ペダルのオン/オフ(トゥルーバイパス)の切り替えスイッチです。 BASS(ベース) 低音域を調節します。 MID(ミッド) 中音域を調節します。 TREBLE(トレブル) 高音域を調節します。 TIGHT(タイト) 低域を調整します。右に回すとサウンドがよりタイトになります。 BOOST(ブースト) ブースト量を調節します。 EQ BYPASS SWITCH(EQバイパススイッチ) EQのバイパスのオンオフスイッチです。 IN(イン) 入力端子です。 OUT(アウト) 出力端子です。 主な仕様 電源: DC 9V-18V 電源アダプターのみ(センターマイナス) サイズ: 7.1(W) x 12.1(D) x 5.8(H)cm ※ノブの高さを含む。 重量: 292g 付属品: 保証書、マニュアル ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

29920 円 (税込 / 送料別)

Friedman/SIR-COMPRE【在庫あり】

フリードマンならではのサプライズとしてワイドレンジゲインノブを加えた、Photocellsを搭載したオプティカルコンプ レッサーFriedman/SIR-COMPRE【在庫あり】

こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 Sir-Compreは、フリードマンならではのサプライズとしてワイドレンジゲインノブを加えた、Photocellsを搭載したオプティカルコンプ レッサーペダルです。 このワイドレンジゲインノブは Sir-Compre の要であり、ウルトラクリーンからセミオーバードライブまで幅の広いサウンドを形作ることができます。 このコンプレッションとオーバードライブの組み合わせ は、多少粗いコンプレッションから、暖かいコンプの効いたオーバードライブ、伸びやかやで艶のあるコンプ感のドライブトーンなどのクリーンアンプに特別なチャンネルを追加した様な多様性のある素晴らしいトーンを提供します。 米国でビルトインされ、長年に渡るツアーなどの過酷な環境にも耐えうるようデザインされています。 SPECIFICATIONS - オプティカルコンプレッサーペダル - コントロール:ボリューム、トレブル、ゲイン、コンプレッション、タイト - トゥルーバイパス仕様 - 18VDC駆動 (電源アダプター使用のみ) - 18V スプリッターケーブル同梱 ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

29920 円 (税込 / 送料別)

SPACEMAN/Atlas IV Black【WTG】【在庫あり】

元のサウンドをそのままに、ナチュラルに豊かな倍音と煌めきを与えるブースターペダル!SPACEMAN/Atlas IV Black【WTG】【在庫あり】

こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】お取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 元のサウンドをそのままに、ナチュラルに豊かな倍音と煌めきを与えるブースターペダル! 次世代のトーン・エンハンサー、ついに登場。 Atlas IVは、ブースターであり、プリアンプであり、トーン・エンハンサーでもある多機能ペダルです。ナチュラルなサウンドと広いダイナミックレンジを兼ね備え、ギター本来の音を損なうことなく、豊かな立体感と深みをプラスします。クリーンブーストとして分類されますが、2段階のハーモニック・エンハンスモードを搭載し、最大15dBまでのブーストを実現。きらめく倍音と存在感あるトーンを提供します。 特徴 ディスクリートFETトランジスタ回路 最大15dBのクリーンブースト Thrustスイッチ:倍音を強調し、厚みと煌めきを追加 Axisスイッチ:トレブルブースト的な効果で高域を強調 ソフトクリック・フットスイッチによるトゥルーバイパス アナログ設計 & 手作業による配線/はんだ付け 9Vバッテリーまたは外部電源に対応 ハンドメイド・イン・ポートランド(オレゴン州) チューブアンプをブレイクアップ寸前に設定し、Atlas IVをオンにすることで、ナチュラルなオーバードライブへと変化。ソロやブリッジでのブースト用途はもちろん、他の歪みペダルと組み合わせることで新たなサウンドを開拓できます。 AxisスイッチとThrustスイッチの組み合わせにより、ギターのピックアップやアンプとの相性に合わせた細やかなトーンコントロールが可能。録音現場でも、チューブアンプの入力をドライブさせることで、伝説的な歪みサウンドを生み出すツールとして活躍します。 Spacemanの名機「Atlas III」の系譜を受け継ぎながら、2つの新モードを追加した進化モデル。オリジナルの「魔法のような音色」はそのままに、さらに強力なトーンシェイプが可能となりました。 Thrustモード:ヘッドルームを下げ、出力と倍音を増加。高域に煌めきを加え、低域をやや太く。 Axisモード:低域をカットし、高域を持ち上げたボイシングに。Thrustとの組み合わせでバランス調整やトレブルブースト的な効果も。 製品仕様 寸法 幅:66mm / 奥行:120mm / 高さ:55mm 重量 約355g(12.5oz) 入力インピーダンス 1MΩ バイパス時消費電流 4.9mA エフェクトON時消費電流 5.8mA 電源 9V DC(センターマイナス、2.1mmジャック)または9V電池 ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

39600 円 (税込 / 送料別)

Thorpy FX/HEAVY WATER MKII【WTG】【在庫あり】

幅広いトーンメイクが可能な、デュアル・ハイヘッドルーム・ブーストペダル!Thorpy FX/HEAVY WATER MKII【WTG】【在庫あり】

こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】お取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 幅広いトーンメイクが可能な、デュアル・ハイヘッドルーム・ブーストペダル! DANEのブースターを独立したペダルとしてリリースして欲しいという要望を受け登場。 Thorpy らしいやり方で、進化を遂げたデュアル・ハイヘッドルーム・ブーストペダル「HEAVY WATER MKII」。 コンパクトな筐体に2種類のブーストを搭載し、幅広いトーンメイクが可能です。 右チャンネル:DANE ペダルと同じハイヘッドルームで非常にクリーンなブースト。サウンドに自然な厚みと存在感をプラスします。 左チャンネル:ゲルマニウム・ダイオードによる荒々しく味のあるブースト。よりラウドでダーティなトーンが得られます。 同時使用可能:両チャンネルを組み合わせることで、真空管アンプのフロントを強烈にドライブ。微細なニュアンスから激しいサウンドまで自在にコントロール。 製品仕様 サイズ:65mm(W)× 125mm(L)× 53mm(H・ノブ含む) 消費電流:24mA ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

48400 円 (税込 / 送料別)

Thorpy FX/The WARTHOG【WTG】【在庫あり】

輝きのあるクリーントーンから轟音ディストーションまで、他のペダルを凌駕するディストーションペダル!Thorpy FX/The WARTHOG【WTG】【在庫あり】

こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】お取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 輝きのあるクリーントーンから轟音ディストーションまで、他のペダルを凌駕するディストーションペダル! Warthogは、もともと他のすべてのディストーションペダルを凌駕する存在として設計されましたが、最終的にはそれ以上のものになりました。 回路の微調整を重ねることで、Warthogは市場に出回るどのオーバードライブ/ディストーションペダルよりも幅広いトーンを提供。クリスタルクリーンブーストからディストーションまで対応可能なサウンド特性は、その名の由来となった軍用機のように力強く、迫力があります。アメリカンアンプのような輝きのあるクリーントーンから、CalibreとGainコントロールを全開にした際の轟音ディストーションまで得る事が出来、最大に近づくにつれてファジーな倍音も加わります。 どの設定でも中毒性のある、立体的かつ豊かなサウンドが得られ、指板から音が飛び出してくるような演奏体験が味わえます。 サイズ・仕様 幅:65mm、長さ:125mm、高さ:53mm(ノブの上部まで) 電流消費:25mA ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

52800 円 (税込 / 送料別)

Thorpy FX/The Peace2keeper GE Low Gain Edition【WTG】【在庫あり】

ビンテージNOSゲルマニウムダイオードを使用した、限定生産のローゲインオーバードライブ!Thorpy FX/The Peace2keeper GE Low Gain Edition【WTG】【在庫あり】

こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】お取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 ビンテージNOSゲルマニウムダイオードを使用した、限定生産のローゲインオーバードライブ! 今こそ「平和(Peace)」が必要な時代。そんな想いから生まれたのが、「Peaceを二乗」したThe Peacekeeper GE Low Gain Editionです。 ローミッドゲインで愛されているオーバードライブ「Peacekeeper」をベースに、さらにゲインを抑えた特別仕様として開発されました。 回路はアシンメトリック(非対称)クリッピングからシンメトリック(対称)クリッピングへと変更。さらに、ThorpyFX創設以前から大切に保管していたビンテージNOSゲルマニウムダイオードを使用しています。手持ちの数に限りがあるため、このバッチ限りの限定生産となります。 基本的なサウンドや操作性は従来のPeacekeeperと共通で、2台をスタックして使うと相性抜群。すでにオリジナルをお持ちの方にもおすすめです。 特徴 NOS(New Old Stock)ゲルマニウムダイオード採用 アシンメトリックからシンメトリックへ変更されたクリッピング オリジナルとのスタッキングに最適 数量限定生産(ダイオード在庫限り) スペック サイズ:W65mm × L125mm × H53mm(ノブ上部まで) 消費電流:25mA 電源:9V DC センターマイナス(一般的なエフェクター用アダプター対応) トゥルーバイパス カスタム設計筐体・高品位コンポーネント使用 ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

60500 円 (税込 / 送料別)

BOSS DD-8 Digital Delayボス デジタルディレイ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】コンパクト エフェクター

多彩なサウンドと、かつてない表現力のBOSSコンパクト・ディレイ・ペダル史上最もワイドレンジで多機能なディレイ・ペダルBOSS DD-8 Digital Delayボス デジタルディレイ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】コンパクト エフェクター

DD-8 DD-8 Digital Delayは、BOSSコンパクト・ディレイ・ペダル史上最もワイドレンジで多機能なディレイ・ペダルです。多彩なサウンド、柔軟なディレイ・タイム、豊富なコントロール・オプションと接続端子など、あらゆる面で優れたスペックを誇ります。また、モノ/ステレオの入出力に対応し、様々な接続が可能です。11種類のディレイ・モードは、幅広い音楽ジャンルに馴染むベーシックなサウンドから、プレーヤーの想像を掻き立てる個性的なサウンドまで、多彩な音色を搭載。さらに、オーバーダブと外部コントローラーに対応したルーパーも備えています。DD-8は、最小限のスペースで最大限のパフォーマンスを実現する、コンパクト・ディレイ・ペダルの理想形です。 充実したディレイ・モード DD-8は多彩なディレイ・モードを搭載し、コンパクトな筐体でありながら高品位かつ圧倒的なサウンド・バリエーションを誇ります。クリーンなデジタル・ディレイのSTANDARD、温かみのあるビンテージ・サウンドのANALOGとTAPE ECHO、ゆらぎのあるディレイ・サウンドのMODULATION、幻想的なアンビエント・サウンドのWARP、そして独創的なSHIMMERやREVERSEなども搭載。また、ディレイ・サウンドにリバーブをブレンドした+REVERBや、マイルドでありながらも存在感のあるサウンドのWARM、リズミカルなディレイが得られるGLTなど、新開発されたモードも搭載しています。 ステレオ接続により広がりのある空間を演出 DD-8は、完全ステレオ対応の入出力に加え、3つのステレオ・アウトプット・モード(完全独立ステレオ/パンニング/ワイド・ステレオ)を装備しており、求める音像にあったアウトプット・モードに設定することで、ディレイ・サウンドの空間への広がりをより一層演出できます。完全独立ステレオ・モードでは、INPUT AはOUTPUT A (INPUT Aのみ使用時はOUTPUT A/B)に、INPUT BはOUTPUT Bにそれぞれ独立して出力されます。その他にも、左右にディレイ音が飛び交うパンニング・モードと、残響音に空間的な広がりをもたせたワイド・ステレオ・モードにより、ステレオ出力時により広がりのあるディレイ・サウンドを実現します。 パフォーマンスをサポートする充実のコントロール・オプション DD-8は豊富なコントロール・オプションにより、リアルタイムにディレイを制御ながらパフォーマンスが可能です。本体のペダル・スイッチでは、演奏中に足元でのディレイ・タイム変更が可能なタップ・テンポ機能や、WARPやGLTといった個性的なディレイ・サウンドのコントロールに対応しています。また、最大で2つの外部フットスイッチを増設でき、タップ・テンポ、ルーパーの制御、トリッキーなTWIST効果の付加など、自由で創造的な演奏をサポートします。さらに、エクスプレッション・ペダルを使用すれば、E. LEVEL、FEEDBACK、TIMEのいずれか、もしくはその全てを連続的にコントロールすることもできます。 ルーパー機能 ペダルボードにルーパーを組み込むと、練習やライブでのサウンド・チェック、ソロ演奏時のバッキングの再生など、様々な場面で活用することができます。DD-8のLOOPERモードはそれらの用途が全て実現可能です。本体のペダル・スイッチで、すべてのルーパー機能を制御できるのはもちろんのこと、外部フットスイッチを接続すれば、ループ・トラックの停止やクリアをワン・アクションで行うこともできます。 出力設定をシンプルかつスマートに DD-8のディレイ・サウンドは、ケーブル接続の仕方によって出力方法を簡単に選択することができます。INPUT Bのみにケーブルを接続した場合、ディレイのサウンドとダイレクト音をOUTPUT A/Bから個別に出力。OUTPUT Aだけにケーブルを接続すれば、ディレイのサウンドだけを出力でき、アンプなどのパラレル・エフェクト・ループでブレンドする際に最適です。その他にも、INPUT AとOUTPUT Bを使用したモノ接続時は、通常の2倍のディレイ・タイムにすることも可能です。 DD-8 Delay Modes ・Analog - クラシックな、BBDを使用したアナログ・ディレイ・サウンドを再現 ・Standard - クリアなデジタル・ディレイ ・Tape - ビンテージのテープ・エコーがベースのサウンド ・Warm - マイルドで温かみのあるデジタル・ディレイ ・Reverse - 逆再生されたディレイ・サウンド ・+RV - リバーブが付加されたデジタル・ディレイ ・Shimmer - ピッチ・シフトされた音を付加したディレイ・サウンド ・Mod - ゆらぎのあるデジタル・ディレイ ・Warp - 幻想的なアンビエント・サウンド。ペダル・スイッチをホールドすることで、フィード・バックとレベルが上昇します ・GLT - 新開発の機関銃のようなディレイ・サウンド。FEEDBACKとTIMEを調節することで様々な効果が得られます ・Loop - 最大40秒の録音/オーバーダブが可能なルーパー(ステレオ使用時は最大20秒) スペック ・規定入力レベル:-20dBu ・入力インピーダンス:1MΩ ・規定出力レベル:-20dBu ・出力インピーダンス:1kΩ ・推奨負荷インピーダンス:10kΩ以上 ・バイパス:バッファード・バイパス ・コントロール:MODEつまみ、TIMEつまみ、FEEDBACKつまみ、E.LEVEL(エフェクト・レベル)つまみ、CARRYOVER スイッチ、ペダル・スイッチ ・インジケーター:CHECKインジケーター(バッテリー・チェック兼用) ・接続端子: INPUT-A(MONO)/INPUT-B端子:標準タイプ、OUTPUT-A(MONO)/OUTPUT-B端子:標準タイプ、TEMPO/EXP端子:TRS標準タイプ、DC IN端子 ・電源:アルカリ電池(9V形)、ACアダプター(別売) ・消費電流:65mA ・連続使用時の電池の寿命:アルカリ電池:約5時間 (使用状態によって異なります。) ・外形寸法 :幅 (W)73 mm奥行き (D)129 mm高さ (H)59 mm ・質量(乾電池含む):440g ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

22000 円 (税込 / 送料別)

【中古】EFFECTS BAKERY / Bagel Over Drive 【新宿店】

【中古】EFFECTS BAKERY / Bagel Over Drive 【新宿店】

人気商品が中古で入荷!Effects Bakery Bagel OverDriveは、多くのギタートーンの基本となるハイクオリティかつスタンダードなオーバードライブサウンドを作るペダルです。Effects Bakeryならではのコスト低減により、低価格でありながらトラディショナルかつアンプライクな応答性を持ったオーバードライブを実現しました。 キズや汚れなど若干の使用感はございますが動作上の問題はございません。保証は初期不良対応のみとなります。※画像に映っている商品が付属品含め全てとなります。 ※中古品につき、傷・打痕等、写真に写りにくい部分や記載以外の傷があります。予めご了承くださいませ。 ※こちらの商品は現物1点限りを、店頭展示を含め複数のモールに同時掲載しております。 売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、必ずしもリアルタイムではございません。 ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は、誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。 製品仕様 商品ランクB+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし

3300 円 (税込 / 送料別)