「ギター用アクセサリー・パーツ > エフェクター」の商品をご紹介します。

《アンプ・エフェクターセール品》HTJ-WORKS / Green Apple Overdrive オーバードライブ 日本製 Made in Japan【PNG】
Country、Pops、Rockと幅広く活用が出来るモデル! Green Apple Overdriveはコンパクトペダルの役割を改めて原点回帰することができ、どこを補い、どのようなトーンにするのか。 方向性が定まっていれば最短でアクセスできる、そのようなペダルです。 こちらはプリアンプよりもブースターとしてのご活用がお勧めです。 回路は違いますがTS系を追求されている方にも。 コンセプトモデルはVintage ODR-1回路をモチーフとしております。 ギタリストであり高名なプロデューサーでもある Dann Huffはじめ"Nashville"のギタリスト等、Country、Pops、Rockと幅広く活用が出来るモデルです。 現行としても十分おすすめなモデル。 このすばらしいサウンドをどの様にしてHTJ-WORKSらしくするのか、 これにはスタジオギタリストさんとの意見交換が非常に重要なポイントでした。 重点を置いた部分はLowの飛ばし方。これは機材のキャラクターはもとより、国内スタジオ環境、海外環境、屋内、野外など演奏する場を念頭にしBASS MODのプリセットスイッチを搭載しております。 また、単純にゲインの最大値を増やす改造は施さず、豊かなMIDや音の質量そのものを増幅するHOT MODスイッチがあります。 接続機器含め、2種のスイッチのバリエーションで様々な環境にこちらは大いに役立ちます。 Green Appleはスルーバイパスとなりますが、本来リメイク品にて取り除かれてしまう電子スイッチの導通を残した仕様となります。 これは電子スイッチ回路含め完成されたトーン、インピーダンスが失われてしまう事を回避し、かつスルーバイパスを求める方に最適な仕様です。 ハンドメイドを量産していく過程では多大な労力がかかります。いかに部品や回路を少なくし、効率的に組上げるかが重要視される事も理解できますがそれだけでは失われる文化があります。また現行量産モデルでは価格コスト含め実現しづらい点を解消できるのもハンドメイドの魅力です。 Green Appleのサウンドデザインは多くの部品選択から始まっています。 無骨、飾り気のない並びですが適材適所に最適な物をチョイスし、故障もしにくい設計となります。 本家に敬意と感謝をこめつつもHTJ-WORKSらしさを前面にだすことが出来たモデルになりました。 ■製品特色 ◯トーンキャラクター、Vintage再現に最適な部品選択、回路構成を施し、プロの演奏環境にも耐えうる故障のしにくい設計。 ◯電子スイッチ回路による些細な音質の変化も見逃さず、スルーバイパスとしての使い勝手を求める方にも適したハイブリッド仕様。 (無駄と思われがちな回路で、あまりこういった設計手法は見られることがございませんが非常に重要です) ◯演奏環境に合わせて即座に対応可能な2種のMODスイッチ搭載 ■基本仕様 ●Size 62×118×39 mm ●9-18VDC ONLY ●Through bypass ●White LED ●製品の仕様や部品は予告無く変更する場合があります ※画像はサンプルです。
25800 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》HTJ-WORKS / -無頼人 Horse- UKIYO浮世Edition Black オーバードライブ 日本製 ハンドメイド【PNG】
Bright Horse発売より1周年を記念しデザインされたモデル。 Bright Horse発売より1周年を記念しデザインされたモデル。 ※内部は通常のBright Horseと同仕様となります。 KLON Centaur回路を独自の観点で仕上げた「Bright Horse」。 まずはサイドにあるバッファー/スルーのバイパス切替スイッチをお試し頂き、その豊かなミッドレンジの入り口(バッファー音)をご体感ください。 太いバッファー信号から増幅部にてクリーン&ドライブシグナルに振り分けられます。 最初はゲインを0にし、アンプ本来のトーンに色付けした程度のサウンドを堪能し、ナチュラルゲインのオーバードライブサウンドをお楽しみください。 サウンドの要は何といってもクリップさせるダイオードにあります。 1N34Aに近いサウンド特性のゲルマニウムダイオードをセレクト。 ドライブ、ブースターとして1台はストックしておくと便利なペダルです。 価格も抑え、故障も少ない設計。 ライブやステージで躊躇なくガンガンとご使用頂きたいモデルです。 <各種コントロール> ●GAIN ●TREBLE ●OUTPUT ●バイパスモード切替スイッチ 【押し込む】バッファー出力となり原音変化あり 【飛び出す】スルー構造に変わり原音変化なし -製品特色- ●ナチュラルブースト~ローゲイン、クランチ程度の設定が可能なOVER DRIVEです。 ●内部で9V、-9V、4.5V、18Vと様々な電圧を生成し、適材適所に振り分け目的のトーンを作り出します。 ●縦にも横にも使用できるデザインです。 ●個体差が出ず、現代の技術や部品を組み合わせたハイブリッドなヴィンテージトーン。 基本仕様 ●サイズ約62×118×39(突起除く) ●9VDCアダプター駆動(センターマイナス) ※内部昇圧されますので、必ず安定化されたセンターマイナス9VDCをご使用下さい。(過電圧による過失は修理保証の対象外となります) ●9V電池駆動可能タイプ ●スルー/バッファー切替式バイパススイッチ ●LEDインジケータランプ ※製品の仕様や内部パーツは予告無く変更する場合があります。 ※ハンドメイド作業により小傷や印字のかすれ、塗装ムラ等がある場合がございます。ご了承下さいませ。 ※画像はサンプルです。
25000 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》HTJ-WORKS / -無頼人 Horse- UKIYO浮世Edition White オーバードライブ 日本製 ハンドメイド【PNG】
Bright Horse発売より1周年を記念しデザインされたモデル。 Bright Horse発売より1周年を記念しデザインされたモデル。 ※内部は通常のBright Horseと同仕様となります。 KLON Centaur回路を独自の観点で仕上げた「Bright Horse」。 まずはサイドにあるバッファー/スルーのバイパス切替スイッチをお試し頂き、その豊かなミッドレンジの入り口(バッファー音)をご体感ください。 太いバッファー信号から増幅部にてクリーン&ドライブシグナルに振り分けられます。 最初はゲインを0にし、アンプ本来のトーンに色付けした程度のサウンドを堪能し、ナチュラルゲインのオーバードライブサウンドをお楽しみください。 サウンドの要は何といってもクリップさせるダイオードにあります。 1N34Aに近いサウンド特性のゲルマニウムダイオードをセレクト。 ドライブ、ブースターとして1台はストックしておくと便利なペダルです。 価格も抑え、故障も少ない設計。 ライブやステージで躊躇なくガンガンとご使用頂きたいモデルです。 <各種コントロール> ●GAIN ●TREBLE ●OUTPUT ●バイパスモード切替スイッチ 【押し込む】バッファー出力となり原音変化あり 【飛び出す】スルー構造に変わり原音変化なし -製品特色- ●ナチュラルブースト~ローゲイン、クランチ程度の設定が可能なOVER DRIVEです。 ●内部で9V、-9V、4.5V、18Vと様々な電圧を生成し、適材適所に振り分け目的のトーンを作り出します。 ●縦にも横にも使用できるデザインです。 ●個体差が出ず、現代の技術や部品を組み合わせたハイブリッドなヴィンテージトーン。 基本仕様 ●サイズ約62×118×39(突起除く) ●9VDCアダプター駆動(センターマイナス) ※内部昇圧されますので、必ず安定化されたセンターマイナス9VDCをご使用下さい。(過電圧による過失は修理保証の対象外となります) ●9V電池駆動可能タイプ ●スルー/バッファー切替式バイパススイッチ ●LEDインジケータランプ ※製品の仕様や内部パーツは予告無く変更する場合があります。 ※ハンドメイド作業により小傷や印字のかすれ、塗装ムラ等がある場合がございます。ご了承下さいませ。 ※画像はサンプルです。
25000 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》SSAUDIO / 嘯 Shout Distortion ディストーション【PNG】
台湾発!驚異のコストパフォーマンスを誇るディストーションペダル!! ■SSAUDIO(エスエス・オーディオ)とは・・・ 台湾の半導体分野の中でICデザインのスペシャリストである「Scooter Hsieh」氏が手掛けるエフェクターブランド。SSAUDIOは”継続的な創造”という企業理念のもと、音響機器についての専門的技術やオーディオの分野で独自の登録商標を持つ技術者の集団によって少数精鋭の製品開発チームを構成。同時にスタッフ全員がミュージシャンであるゆえに、SSAUDIOの製品は「ミュージシャンが何を求めているか」という事を追求して製作されており、多くのプレイヤーの為に最高のサウンド パフォーマンスを提供する事を目指し、日々の製品開発に取り組んでいます。 台湾のメタルバンド”CHTHONIC”のギタリスト、Jesseを筆頭にプロのギタリストにも認められた実力派製品が魅力です。 当モデルは「うなる」「ほえる」という意味合いでもある「嘯」という文字がモデル名に入っている通り、非常にアグレッシブなディストーションサウンドが特徴です。この価格帯のエフェクターの中では類を見ないほどのサステインを誇り、ゲイン設定の幅も広いので汎用性も非常に高くさまざまなシチュエーションで活躍できるポテンシャルを秘めています。 コントロールは4ノブ仕様で、一番左のノブが2軸になっており、GainとLevelをそれぞれコントロール可能。加えてHigh、Mid、Lowの3バンドEQを装備し機能性もありながら直感的なサウンドメイクが可能です。 お手軽な価格で非常に心地よいディストーションサウンドをお探しの方にはおすすめしたい1台です! ■Specification Control:Pedal switch、Level、Gain、High frequency、Middle frequency、Low frequency Indicator:Check indicator(serves also as battery check indicator) Connectors:Input Jack、Output Jack、AC Adaptor Jack Input Impedance:500k ohm Output Impedance:100 ohm Power Supply: DC 9V、Dry battery(6F22/9V)、AC Adaptor(SSA-DVE:Option) Current Draw:10mA Dimensions:60(W)×110(D)×30(H)mm Weight:234g(include battery) ■付属品:箱、英字マニュアル、新品保証1年 ※画像はサンプルです。
9800 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》LINE6 / 25th Anniversary DL4 MkII 【B級アウトレット特価】 ディレイ・モデラー ラインシックス ライン6【PNG】
25周年を記念するシルバーのカラーを纏った数量限定モデル! ■当製品は一度開封されており、化粧箱・本体に擦れ等の若干の使用感が見られるため、お求め易い価格にてご案内しております。尚、本体自体に不具合・損傷はなくメーカー検品済のファーストオーナー品となります。ディレイの定番モデルとして数多くのミュージシャンに愛された初代DL4の発売から25周年を記念するシルバーのカラーを纏った数量限定モデルが登場! ■25th Anniversary DL4 MkIIの概要 1999年に発売された「DL4」は、ルーパーも搭載した多機能性とその卓越したディレイエフェクトで「グリーンボックス」の愛称とともに、20年以上にわたり世界中のミュージシャンから高い支持を得てきました。 DL4 MkIIは、その「DL4」のシンプルなユーザー・インターフェースを継承しつつ、定評のあるHXファミリー・アンプ/エフェクトから継承された15種類の新たなMkIIディレイを搭載し、軽量小型化・多機能化を実現した後継モデルです。 ■主な特長 1.シンプルかつ堅牢な構造 オリジナルのDL4と同じノブやフットスイッチのレイアウトにより、慣れ親しんだ操作性を実現。筐体には過酷な使用環境にも耐えうるアルミニウムを採用。 2.30種類のディレイ・モデル オリジナルのDL4に搭載されていた15種類に加え、Helix/HXファミリーから継承された15種類のディレイを新たに追加。音作りの幅が大いに広がりました。 3.進化したルーパー機能 4スイッチもしくは1スイッチのルーパーは最大240秒の録音が可能。別売のmicroSDカードを使用すれば、数時間まで録音時間を拡張することも可能です。 4.充実の入出力端子 ステレオ仕様の標準フォーン入出力端子に加え、ダイナミック・マイクやアコースティック楽器用のXLR入力端子、MIDIイン・アウト/スルー端子、エクスプレッション・ペダルもしくは最大2基までのフットス イッチ用端子を装備 。 汎用性・拡張性も向上しました。 5.3種類のバイパス・タイプ バッファード/DSP/トゥルーの3種類からバイパス・タイプを選択可能。バッファード及びトゥルー・バイパスは、入力信号をA/D/A変換することなく、ダイレクトに出力することができます。 6.小型軽量化とDC電源への対応 オリジナル・モデルに比べて大幅な小型軽量化を実現し、機動性が向上。また、DC電源への対応により、同梱のDC-1g電源アダプターの他、標準的な9Vセンターマイナス電源も使用可能です。 7.25周年モデル限定仕様 このモデルは国内40台限定(全世界2,500台)のシルバーカラーモデルで、手書きでナンバリングされたシリアルナンバーステッカーが貼られ、特製のキーチェーンとステッカーを付属しています。 ■寸法・重量 寸法 : 5.1 x 23.5 x 11.4cm(縦 x 幅 x 奥行き) 重量 : 0.92? ※画像はサンプルです。
52000 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》Line 6 / POD Go Wireless【B級アウトレット特価】ライン6ワイヤレス アンプ/エフェクト・プロセッサー【PNG】
「POD Go」にワイヤレス機能を搭載!『POD Go Wireless』登場! ■当製品は一度開封されており、化粧箱・本体に擦れ等の若干の使用感が見られるため、お求め易い価格にてご案内しております。尚、本体自体に不具合・損傷はなくメーカー検品済のファーストオーナー品となります。■製品の概要 2020年に発売した「POD Go」は、コンパクトなサイズでありながら、フラッグシップモデル「Helix」と同じアンプ、キャビネット、エフェクトのサウンドを得ることができるオールインワンタイプのアンプ/エフェクト・プロセッサーです。 このたび発売する『POD Go Wireless』では、「POD Go」に新たにワイヤレス機能を搭載しています。ケーブルのもつれやジャックのノイズなどの不安から解放されてステージを縦横無尽に動き回る演奏を可能とし、高い機能性とワイヤレスを1台で簡単に完結したいギタリスト、ベーシストの期待に応えます。 ■主な特長 1.ステージでインスピレーション赴くままの場所での演奏を可能にするワイヤレス機能 本体にワイヤレスレシーバーを内蔵しており、付属のRelay G10TIIトランスミッターを使用することで、ギタリスト、ベーシストがケーブルに縛られることなくステージを縦横無尽に動き回ることが可能になります。トランスミッターをレシーバーにセットすると瞬時に最適なシグナルを自動的に検出し、チャンネルロックする簡単で安心なプラグ&プレイの仕組みを採用しており、高品質でピュアな24bitのサウンド・クオリティは、ドロップアウトや干渉に悩まされることなく、見通し約40mの伝送範囲をカバーします。またトランスミッターは1回の充電で最長7時間の駆動が可能となっています。 2.高い操作性と視認性を兼ね備えたユーザー・インターフェース 本体には8基のフットスイッチを備え、4.3インチ(11cm)の大型のカラーLCDディスプレイ、カラーLEDフットスイッチ・リングにより、各フットスイッチにどのタイプのエフェクトがアサインされているのか一目で分かるインターフェースとなっています。 また、便利な「スナップショット」機能を使えば1つのプリセットに最大4種類の設定を保存できるので、フットスイッチ1つで複数のエフェクトのオン/オフやパラメーター設定を一度に音切れなく切り替えることができます。 3.フラッグシップモデル「Helix」から継承した高品位で多彩なサウンド 高い人気を誇る「Helix」に採用されている高品位なアンプ、エフェクトなどのサウンドに加え、Line 6「Mシリーズ」および「DL4」をはじめとするストンプボックス・モデラーに含まれる人気の高いエフェクトも搭載しています。 また、サードパーティ製のスピーカー・キャビネット・インパルス・レスポンス(IR)をロードすることもできるため、トーン選択の幅は無限に広がります。 主な機能・仕様 ・HXアンプ/エフェクト・モデルを含むクラス最高レベルのパフォーマンス ・4.3インチ・カラー・ディスプレイ搭載で、わかりやすいインターフェースと素早く簡単な音作りを実現 ・ポータブルなコンパクト&軽量設計 ・Relay G10TIIトランスミッター同梱 ・アサインされた機能の種類や状態を表示するフットスイッチのカラーLED ・サードパーティ製インパルス・レスポンス(IR)をロードすることで無限のキャビネット選択が可能 ・音切れなくトーンの切り替えが可能なスナップショット ・簡単にプリセットのエディットとバックアップが可能な無償のPOD Go Editアプリ ・ステレオ・エフェクト・ループおよびTRSエクスプレッション・ペダル/デュアル・フットスイッチ入力 ・レコーディングとリアンプに対応する4イン/4アウト24ビット/96kHzオーディオ・インターフェース ・オプションのPOD Go Shoulder Bag (別売) ・寸法:88(H)×359(W)×230(D)mm ・重量:2.6kg
73000 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》Revv Amplification / G4 Anniversary ディストーション レヴ・アンプリフィケーション Gシリーズ5周年記念限定モデル【PNG】
Gシリーズ・ペダルの5周年を記念したアニバーサリー・モデル「G4 Anniversary」!カナダのハイエンドなアンプ&エフェクター・ブランドのレヴ・アンプリフィケーションより、Gシリーズ・ペダルの5周年を記念したアニバーサリー・モデル、G4 Anniversaryが登場しました。アニバーサリー・グラフィックとレッド・ノブを備えたカスタム・ブラック・エンクロージャーを採用し、サーキットにも改良が加えられています。●3種類(BLUE/OFF/RED)のドライヴ・スタイルを切替えるアグレッション・スイッチ ・BLUE(ブルー):タイトかつ輪郭のはっきりしたトーン ・OFF(オフ):低めのゲイン ・RED(レッド):厚みがあり飽和したトーン主な特徴Gシリーズのドライヴ・ペダルは、同社のブティック・アンプのチャンネルの1つを抜き出したような良質なトーンを持ったオーバードライヴ・ペダルを目指したところから開発が始まりました。G4ペダルは、モダン・ハイゲイン・チューブ・アンプのような骨太なディストーション・サウンドを基本としています。さらに、中央に配置されたアグレッション・スイッチを操作することにより、BLUE/OFF/REDという3つのドライヴ・スタイルを切替えられ、トーンのニュアンスを変更できます。コントロールは名称も機能も直感的にわかりやすい、ベース、ミドル、トレブル、ヴォリューム、ゲインの5つです。ドライヴ・スイッチと各コントロールのセッティング次第で、多彩なサウンド・メイキングが可能なディストーション・ペダルです。またサーキットの改良により、低めのゲインでの汎用性やミッドレンジのクリアさが改善された一方で、分厚いハイゲインは、クラシックなトーンの単音プレイやモダンロックなコード・プレイにも最適です。入出力端子は背面に集約されているため、エフェクトを並べて使用する際にも余計なスペースが生まれません。接続先はアンプなどのアナログ・デバイスとデジタル・インターフェースのどちらの機材と組み合わせても相性が非常に良い設計です。電源は9VDCで、パワー・サプライ(別売)の電源供給のみとなります。エフェクト・オフ時には無駄な回路を通過せずに信号を出力するトゥルー・バイパス設計です。注意・別売パワー・サプライの極性は必ずセンター・マイナスを使用して下さい。推奨パワー・サプライはMusic WorksのDC0913Bとなります。・画像はサンプル画像の為、製品名と異なる場合がございます。サイズやカラーは製品名にございます仕様となります。・商品の仕様や価格、並びに付属品やパッケージなどは予告なく変更することがあります。・お使いのブラウザや閲覧環境によって実際の商品と色が異なる場合がございます。※画像はサンプルです。■複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、 ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。 製品仕様 コントロールVOLUME, GAIN, BASS, MIDDLE, TREBLE スイッチAGGRESSION(BLUE/OFF/RED), BYPASS 入出力端子Input, Output, DC In DC In適応プラグ・サイズ内径2.1mm / 外径5.5mm 電源9VDC (別売パワー・サプライ) 消費電流14mA サイズ(最大外形寸法)H52 × L126 × W72mm 重量約272g
44800 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》Fulltone / OCD-Germanium オーバードライブ フルトーン 【B級アウトレット特価】【PNG】
Fulltone再始動! ■当商品は筐体の外観に製造工程上発生した小キズや塗装のスレや塗装ムラが散見されるため、通常の新品価格よりお求め易い価格にてご案内しています。通常使用に於きましては動作検品等もしっかりとされており問題なくご使用いただけます。保証も外観につきましては対象外となりますが、動作における不具合については通常の新品1年保証対象となります。Fulltone Musical Productsは人気のハイエンドギターペダルメーカーです。才能あるミュージシャン兼エンジニアのマイケル・フラーによって1991年に設立されました。革命かつ信頼性の高いペダルにより、音楽業界で著名なブランドとしての地位を確立しました。Fulltoneは音楽への深い情熱とクラフトマンシップへのこだわりを持ち、プロミュージシャンや愛好家の音楽的ニーズを満たす製品を常に提供してきました。それぞれのペダルは細かな注意を払って設計されたUSA製のハンドメイドペダル、優れた音質と耐久性を保証します。Fulltoneペダルはオーガニックなトーン、卓越した製造品質、直感的なユーザーインターフェイスで高く評価されており、世界中のギタリストに愛用されています。しかし2022年、マイク・フラーは諸事情のためカリフォルニアでの事業を停止しました。 2023年、ブラッド ジャクソン (Jackson Audio および Jackson Ampworks) が Fulltone USA という名前でFulltone Musical Products にライセンスの供与についてマイクに連絡した結果、パートナーシップが締結されました。Winter NAMM 2024にてFulltone USAは製品設計、製造、サポート、販売を引き継ぎ、Mike Fullerと連携してFulltone USAの名前の下で本格的にスタートしました。 ■商品概要 OCDは非常にオープンなサウンドのオーバードライブ/ディストーション回路で、クリッピングにモスフェットを使用し、クリッピングがグランドではなく回路のボルテージ・リファレンス(vref)に接続されているという点で、一般的なオーバードライブとは全く異なります。 その結果、ソフトにピッキングしても、ハードにピッキングしても、従来の “ダイオード・トゥ・グラウンド “クリッピング・オーバードライブと比較して、よりインタラクティブなサウンドが得られます。 OCDは、演奏しているアンプやギターが本来持っているトーンを保ちながら、タッチ・センシティビティやニュアンスを提供し、複雑な倍音を作り出します。 OCDは、その膨大な出力のため、アンプの前でOverdriveとして使用したり、マスターボリュームのアンプに通して、他のODよりもはるかにハードにドライブさせたりするのに最適なペダルですが、クラスAアンプの複雑な倍音の配列を持つ独自の歪みを作り出すのにも優れています。また、ギターのボリューム・コントロールを下げるだけで、その中間のサウンドにアクセスできるのも大きな魅力です。 OCD-Geは、他のOCDバージョンと下記の違いがあります: ゲルマニウムダイオード: マッチングされたゲルマニウム・ダイオードのペアが、モスフェットのペアと一緒に使用されています。これにより、クリッピング・スレッショルドが広がるだけでなく、クリッピングがゲルマニウム・ダイオードの「ソフト・ニー」特性を帯び、真空管ライクなフィールを与え、オクターブ・アップの倍音が強調されます。 Audio(Log)テーパー・ボリューム・ポット:初期のOCDにはAudioテーパー・ボリューム・ポットが付いており、ボリューム・ノブの回転スイープ時にボリュームが出る位置を変えることができます。CS-OCD-Geは通常のOCDよりも少し音量が大きいため、オーディオ・テーパーを採用しました。オーディオ・テーパーを採用することで、ポットの回転の下3分の1あたりで細かく調節が可能です。 よりオープンなサウンド: ゲルマニウム・ダイオードによるソフトな特性のおかげで、内部数値を微調整し高域をより多く通します。 ※画像はサンプルです。
32000 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》JHS Pedals / TAPE DELAY 3 Series ディレイ テープディレイ ジェイエイチエスペダルズ【PNG】
ハイコストパフォーマンスでシンプルな操作性のペダルを実現! JHS Pedals 3 Seriesは、品質を損なうことなくハイコストパフォーマンスでシンプルな操作性のペダルを実現するためにデザインされたコレクションです。これらは、ミズーリ州カンザスシティにあるJHS Pedalsのファクトリーにおいて高品質なパーツを使用し、品質管理など細部にまでこだわり抜いて生産されています。各ペダルは3つのシンプルなコントロールと1つのトグルスイッチで構成されており、ビギナ ーからプロプレイヤーまで使用できる幅広いサウンドを提供します。お手ごろな価格帯ながら、パフォーマンスにインスピレーションを与え、あなたを新しいサウンドへ導いてくれることでしょう。 テープディレイは、1940年代後半にレス・ポールが2台のAmpex Model 200Aオープンリール テープレコーダーを組み合わせて使用したことから誕生しました。その後、1953年にレイ・バッツが最初の実用的なテープディレイユニット「Echosonic」を開発。さらに、1961年にはマイク・バトルによって「Echoplex EP-1」が、1974年にはローランドによって「Space Echo」が登場しまし た。 3シリーズの「Tape Delay」は、これらのクラシックなユニットへのシンプルで忠実なオマージュです。 ※画像はサンプルです。
18000 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》Revv Amplification / G2 Anniversary オーバードライブ レヴ・アンプリフィケーション Gシリーズ5周年記念限定モデル【PNG】
Gシリーズ・ペダルの5周年を記念したアニバーサリー・モデル「G2 Anniversary」!カナダのハイエンドなアンプ&エフェクター・ブランドのレヴ・アンプリフィケーショより、Gシリーズ・ペダルの5周年を記念したアニバーサリー・モデル、G2 Anniversaryが登場しました。アニバーサリー・グラフィックとグリーン・ノブを備えたカスタム・ブラック・エンクロージャーを採用し、サーキットにも改良が加えられています。●3種類(BLUE/OFF/RED)のドライヴ・スタイルを切替えるドライヴ・スイッチ ・BLUE(ブルー): パンチがありオープンなトーン ・OFF(オフ): 透明感のあるトーン ・RED(レッド): ファットかつコンプの効いたトーン主な特徴Gシリーズのオーバードライヴ・ペダルは、同社のブティック・アンプのチャンネルの1つを抜き出したような良質なトーンを持ったオーバードライヴ・ペダルを目指したところから開発が始まりました。G2ペダルはクラシック・ロックのようなクランチから幅広く使用できるオーヴァードライヴ・サウンドを基本とし、ブースターとしても使用可能です。さらに、中央に配置されたドライヴ・スイッチを操作することにより、BLUE/OFF/REDという3つのドライヴ・スタイルを切替えられ、トーンのニュアンスを変更できます。コントロールは名称も機能も直感的にわかりやすい、ベース、ミドル、トレブル、ヴォリューム、ゲインの5つです。ドライヴ・スイッチと各コントロールのセッティング次第で、多彩なサウンド・メイキングが可能なオーバードライヴです。またサーキットの改良により、どのゲイン・レベルにおいても従来のキャラクターから輝き、サステイン、そしてコンプレッションが増しています。入出力端子は背面に集約されているため、エフェクトを並べて使用する際にも余計なスペースが生まれません。接続先はアンプなどのアナログ・デバイスとデジタル・インターフェースのどちらの機材と組み合わせても相性が非常に良い設計です。電源は9VDCで、パワー・サプライ(別売)の電源供給のみとなります。エフェクト・オフ時には無駄な回路を通過せずに信号を出力するトゥルー・バイパス設計です。注意・別売パワー・サプライの極性は必ずセンター・マイナスを使用して下さい。推奨パワー・サプライはMusic WorksのDC0913Bとなります。・画像はサンプル画像の為、製品名と異なる場合がございます。サイズやカラーは製品名にございます仕様となります。・商品の仕様や価格、並びに付属品やパッケージなどは予告なく変更することがあります。・お使いのブラウザや閲覧環境によって実際の商品と色が異なる場合がございます。※画像はサンプルです。■複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、 ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。 製品仕様 コントロールVOLUME, GAIN, BASS, MIDDLE, TREBLE スイッチDRIVE(BLUE/OFF/RED), BYPASS 入出力端子Input, Output, DC In DC In適応プラグ・サイズ内径2.1mm / 外径5.5mm 電源9VDC (別売パワー・サプライ) 消費電流14mA サイズ(最大外形寸法)H52 × L126 × W72mm 重量約273g
44800 円 (税込 / 送料別)

【限定生産モデル】Effects Bakery MECHA-PAN BAKERY Series MECHA-CREAM PAN BOOSTER NAKED EDITION / ブースター ギター エフェクター ミニペダル
種類:ブースター アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:VOL、MODE、TONE1、TONE2 Effects Bakery / MECHA-PAN BAKERY Series MECHA-CREAM PAN BOOSTER NAKED EDITION エフェクツベーカリー / メカパンベーカリーシリーズメカクリームパンブースターネイキッドエディション ■POINT ・Effects Bakeryの定番ブースターをセルフモディファイ ・クリーンで透明感のあるクリアなブースターへと進化 ・初回限定生産のNAKED EDITION Effects Bakery MECHA-PAN BAKERY Seriesは、人気のEffects Bakeryペダルをセルフモディファイし、エフェクター好きなプレイヤーがさらに楽しめるように機能や音色を拡張したシリーズです。 NAKED EDITIONは、そんなMECHA-PAN BAKERY Seriesの初回のみに製造される限定モデルです。より“モディファイ”らしさを感じられる、無塗装筐体を用いています。 ●モディファイとは モディファイは修正する、という意味の言葉ですが、エフェクターにおいてモディファイとは改造することを言います。もともとのエフェクターに機能を追加したり、パーツを変更して音色を調整したものをモディファイペダルと呼びます。通常は他のメーカーが制作したエフェクターをさらに調整することが一般的ですが、MECHA-PAN BAKERY SeriesではEffects BakeryのペダルをEffects Bakeryがモディファイしたバージョンとなります。 Effects Bakery Cream Pan Boosterは、様々な場面で使うことのできるブースターペダルです。ギタートーンを少しファットにしながら音量を大きくすることができます。 MECHA-CREAM PAN BOOSTER NAKED EDITIONは、そんなCream Pan Boosterをさらにクリーンで透明感のあるクリアなブースターへと進化させました。 トランジスタを変更し、音色の質感をより現代的に調整しました。 また、MODEスイッチにより、特に真空管アンプや歪みエフェクターと組み合わせたときの明るさを切り替えることができます。MODEスイッチによる音色の違いは小さなものですが、実際に演奏すると音色のバランスの違いに気づきます。具体的には、コンプレッションの強さ(飽和感)と音の明るさが少し異なります。 さらに内部に2つのスイッチを搭載。2つのスイッチで音色の明瞭さや、きらびやかさを切り替えることができます。 TONE1スイッチでブーストサウンドをブライトにすることができます。TONE2スイッチでは特にVOLノブが中央付近で音色の明瞭さを高めます。 MECHA-CREAM PAN BOOSTER NAKED EDITIONは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。 内部のトリムポットは制作時に調整するためのものとなります。 消費電流:4mA インプットインピーダンス:1M ohm アウトプットインピーダンス:1k ohm 【Effects Bakery】 真実とは、経験という試練に耐えうるもののことである。 小さな小さなお店からはじめた新しいエフェクターづくり。 今では多くのなかまたち、多くのお客様に私達の音を知っていただけるようになりました。 そしてまたひとつ新しいエフェクターブランドが誕生しました。 わたしたちエフェクツベーカリーではパーツの一括購入、一括生産によるコスト削減を徹底することで、音やペダルの品質は落とさずに、低価格で素晴らしいエフェクターをおとどけしています。 安いからといってデザインに手を抜いたり、音の質を落としているわけでもありません。 エフェクターの音のデザインは専門チームが作り上げた本格的なサウンド。安いだけでは無く音にも徹底的にこだわっています。 安いからといって音がわるいなんていわせません。今後もリリースする豊富なラインナップで皆様をお待ちしております。
8030 円 (税込 / 送料込)

【正規輸入品】Chicken Picks Bermuda III XL 2.1mm The Bass Pick (トライアングルタイプ) 【ゆうパケット対応可能】
Chicken Picks Bermuda III XL 2.1mm The Bass Pick チキンピックス / バミューダスリーエックスエルニテンイチミリザベースピック Chicken Picks Bermuda III XL 2.1mm The Bass Pickは、最も大きなトライアングルタイプのピックで、ベースのプレイにも適しています。 ChickenPicksギターピックとは ChickenPicksの名前は、カントリーミュージックの高度な奏法の1つ、チキンピッキングを意図していますが、ChickenPicksのピックはチキンピッキングはもちろん、ヘヴィメタルのスウィープピッキング、1音1音を明瞭に響かせ、ロカビリーに使えばグレッチギターからリアルな“Roots”トーンを引き出します。ブルースギターのリッチで円みを帯びたバイティングトーンも、ChickenPicksのテリトリーです。ChickenPicksの持つ可能性は、どんなジャンルのギタリストにも有効で、さらにはベースプレイヤーにとっても素晴らしいピックとなります。 ●より良いパフォーマンス、より良い音のために 剛性の高い材を用いて作られた、厚みのあるChickenPicksが、ギタープレイのパフォーマンスをさらに向上させます。ChickenPicksは、まさにプレイヤーが必要としているピックなのです。ChickenPicksは曲がらないので、ピッキングの動きに対して即座に音が反応し、余計な遅延がありません。さらにリフを弾く際には今までよりも弱い力で十分で、ピッキングをする際の手や腕の疲れも軽減されます。ピックの曲がりに合わせた不自然なプレイスタイルになる必要も、もうありません。 ChickenPicksの重さは、ピックを強く握りしめることもなく、軽く指の間に挟むだけでしっかりと固定できます。さらに非常に滑りにくいのです。そして、ベースでも簡単にクリアなトーンを出すことができるのです。 一般的な薄いピックとChickenPicksを比較すれば歴然です。もう、あの甲高い、中低域をスポイルする高周波数が出ることもありません。ChickenPicksのサウンドはクリアで聞きやすいので、超速のシュレッドなリフでもすべての音がしっかりと聞こえます。ChickenPicksは、ギタートーンに透明感を出せるのです。 ●弦を長持ちさせる 薄いピックを使ってフルサウンドを出そうとすれば、ChickenPicksを使うよりも弦を強くヒットしなければなりません。これは、一般的なピックはChickenPicksよりも弦を切ってしまう可能性が高いことを意味しています。 ●なぜChickenPicksなのか ChickenPicksは、他とは違うユニークな材が使われています。それは、ハイクオリティで高耐久性の熱硬化性プラスチックです。これは一般的なプラスチックとは違い、非常に固く、長年お使いいただけるものです。非常に密度が高く、最適な重さを実現します。ChickenPicksの正確に処理された角度やエッジと組み合わさることで、より良いサウンドと高いプレイングを実現するための最適なツールとなりました。ChickenPicksの形状は、正確なトーンと完全なアタックを実現するためのものです。長年にわたる開発により、最も使いやすく、明瞭なトーンとアタックを実現するための形状が完成しました。 ●環境にもやさしい ChickenPicksは、非常に高い耐久性の素材を用いたピックです。1枚で長い期間使うことができます。また、ChickenPicksは他のプラスチックよりも、オランダでは少しだけ環境税も安いのです。つまり、ChickenPicksを選ぶことは、ほんの少しだけ、環境を守ることにもつながります。 ●低価格 何言ってるんだ、どう考えても普通のピックより高いじゃないか、と思われるかもしれませんが、今までに使ってきたピックの枚数を思い出してみてください。1年に何枚のピックを消費するでしょうか。 ChickenPicksなら、ハードにピックを使うプレイヤーでも年間数枚で間に合います。普通のプレイヤーなら、5年ほどお使いいただけると確信しています。 ChickenPicks ChickenPicksの名前は、カントリーミュージックの高度な奏法の1つ、チキンピッキングを意図していますが、 ChickenPicksのピックはチキンピッキングはもちろん、ヘヴィメタルのスウィープピッキング、 でも1音1音を明瞭に響かせ、ロカビリーに使えばグレッチギターからリアルな“Roots”トーンを引き出します。 ブルースギターのリッチで円みを帯びたバイティングトーンも、ChickenPicksのテリトリーです。 ChickenPicksの持つ可能性は、どんなジャンルのギタリストにも有効で、さらにはベースプレイヤーにとっても素晴らしいピックとなります。
1540 円 (税込 / 送料別)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank Z Drive Kit / オーバードライブ エフェクター 自作 キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 *** Pedal Tank / Z Drive Kit ペダルタンク / ゼットドライブキット Z Drive Kitは、かつて脱TSスタイルの急先鋒と呼ばれ、ダンブルライクな応答性を持つオーバードライブと称されたあのペダルをベースとしたオーバードライブを自作できるキットです。 滑らかで歌うようなサステインと高い応答性が特徴です。 Drive:歪みの強さを調整します。 Tone:音色のバランスを調整します。 Voice:ドライブ全体のキャラクターを調整します。 Volume:音量を調整します。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
9845 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank RATA Distortion Kit / ディストーション エフェクター 自作 キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 *** Pedal Tank / RATA Distortion Kit ペダルタンク / ラッタディストーションキット RATA Distortion Kitは、よく知られるクラシックディストーションの定番、RATディストーションをもとにしたペダルを自作できるキットです。ザラザラと飽和したディストーションで、マイルドなオーバードライブからアグレッシブなトーン、ファズに近いような音色など、様々な一面を持つサウンドが特徴です。 Gain:歪みの強さを調整します。 Filter:音色を調整します。 Volume:音量を調整します。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
10395 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank Fuzz Face Kit / ファズ エフェクター 自作キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 ●付属のケーブルのカラーやパーツ外観などが異なる場合がございます。 *** Pedal Tank / Silicon Fuzz Kit ペダルタンク / シリコンファズキット Silicon Fuzz Kitは、シリコントランジスタを使用した70年代頃のファズフェイスをベースとしたペダルを自作できるキットです。シリコントランジスタは明るく、アグレッシブでタイトなトーンが特徴です。 Volume:音量を調整します。 Fuzz:歪みの強さを調整します。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
8745 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank TS809 Kit / オーバードライブ エフェクター 自作 キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 *** Pedal Tank / TS809 Kit ペダルタンク / ティーエスハチゼロキューキット TS809 Kitは、最も有名なオーバードライブの1つである“808”と“9”をベースにしたスタンダードなオーバードライブペダルを自作できるキットです。どちらのタイプのオーバードライブを作るかは2つのパーツの選択で決めることができます。 独特の暖かくなめらかなトーンが生み出すオーバードライブで、Opampを用いた回路がオリジナル同様の質感を作ります。 Drive:歪みの強さを調整します。 Tone:音色を調整します。 Volume:音量を調整します。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
9625 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank Pegasus Overdrive Kit / オーバードライブ エフェクター 自作 キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 *** Pedal Tank / Pegasus Overdrive Kit ペダルタンク / ペガサスオーバードライブキット Pegasus Overdrive Kitは、伝説のオーバードライブ、Klon Centaurをベースとしたクリーンブレンドを持つオーバードライブを自作することのできるキットです。ギターのナチュラルな特性を維持しながら暖かで飽和したタッチを加えることができます。 Gain:歪みの強さを調整します。 Treble:シグナルの高域を調整します。 Output:音量を調整します。 Pegasus Overdrive Kitはオリジナルモデル同様のバッファードバイパスとなっています。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
10340 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank Cbox Kit / ディストーション エフェクター 自作 キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 *** Pedal Tank / Cbox Kit ペダルタンク / シーボックスキット Cbox Kitは、クラシックなブリティッシュスタックアンプのクランチなトーンを作るディストーションペダルを自作できるキットです。ブリティッシュスタイルの真空管アンプをクランクアップしたサウンドをエミュレーションし、暖かくダイナミックなディストーションサウンドでクラシックなロックトーンに最適です。 オリジナルモデルの回路に、Presenceノブを追加してさらに操作性を高めています。 Gain:歪みの強さを調整します。 Tone:音色のバランスを調整します。 Presence:主に高域や歪みのエッジを調整します。 Volume:音量を調整します。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
9625 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank Jran Overdrive Kit / オーバードライブ エフェクター 自作 キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 *** Pedal Tank / Jran Overdrive Kit ペダルタンク / ジェイランオーバードライブキット Jran Overdrive Kitはトランスペアレントなオーバードライブの代表的なペダルをベースとした自作キットです。透明でダイナミックなドライブトーンで、真空管アンプが歪み始めるようなトーンが特徴です。 Gain:歪みの強さを調整します。 Treble:シグナルの高域を調整します。 Bass:シグナルの低域を調整します。 Volume:音量を調整します。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
10395 円 (税込 / 送料込)

Effects Bakery MECHA-PAN BAKERY Series MECHA-BAGEL OVERDRIVE / オーバードライブ ギター エフェクター ミニペダル
種類:オーバードライブ アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:VOL、TONE、DRIVE、CLIP、BODY Effects Bakery / MECHA-PAN BAKERY Series MECHA-BAGEL OVERDRIVE エフェクツベーカリー / メカパンベーカリーシリーズメカベーグルオーバードライブ Effects Bakery MECHA-PAN BAKERY Seriesは、人気のEffects Bakeryペダルをセルフモディファイし、エフェクター好きなプレイヤーがさらに楽しめるように機能や音色を拡張したシリーズです。 ●モディファイとは モディファイは修正する、という意味の言葉ですが、エフェクターにおいてモディファイとは改造することを言います。もともとのエフェクターに機能を追加したり、パーツを変更して音色を調整したものをモディファイペダルと呼びます。通常は他のメーカーが制作したエフェクターをさらに調整することが一般的ですが、MECHA-PAN BAKERY SeriesではEffects BakeryのペダルをEffects Bakeryがモディファイしたバージョンとなります。 Effects Bakery Bagel OverDriveは、多くのギタートーンの基本となるハイクオリティかつスタンダードなオーバードライブサウンドを作るペダルです。 1970年代の終わり頃に発売された伝統的なオーバードライブの流れを汲み、さらに真空管アンプの持つ柔軟な応答性を両立したことで、初めてのオーバードライブペダルとしても扱いやすいサウンドです。 MECHA-BAGEL OVERDRIVEは、そんなBagel OverDriveをさらに上品に仕上げました。柔らかく暖かなトーンで、内部のBODY、CLIPスイッチにより音色を切り替えることができます。 “初めてのオーバードライブ”として分かりやすさを重視した通常版Bagel OverDriveとは異なり、もっと奥ゆかしさのあるサウンドが特徴です。 MECHA-BAGEL OVERDRIVEは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。 消費電流:15mA インプットインピーダンス:500k ohm アウトプットインピーダンス:10k ohm 【Effects Bakery】 小さな小さなお店からはじめた新しいエフェクターづくり。 今では多くのなかまたち、多くのお客様に私達の音を知っていただけるようになりました。 そしてまたひとつ新しいエフェクターブランドが誕生しました。 わたしたちエフェクツベーカリーではパーツの一括購入、一括生産によるコスト削減を徹底することで、音やペダルの品質は落とさずに、低価格で素晴らしいエフェクターをおとどけしています。 安いからといってデザインに手を抜いたり、音の質を落としているわけでもありません。 エフェクターの音のデザインは専門チームが作り上げた本格的なサウンド。安いだけでは無く音にも徹底的にこだわっています。 安いからといって音がわるいなんていわせません。今後もリリースする豊富なラインナップで皆様をお待ちしております。
8360 円 (税込 / 送料込)

Effects Bakery MECHA-PAN BAKERY Series MECHA-CROISSANT DISTORTION / ディストーション ギター エフェクター ミニペダル
種類:ディストーション アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:VOL、TONE、GAIN、SMOOTH、BODY Effects Bakery / MECHA-PAN BAKERY Series MECHA-CROISSANT DISTORTION エフェクツベーカリー / メカパンベーカリーシリーズメカクロワッサンディストーション Effects Bakery MECHA-PAN BAKERY Seriesは、人気のEffects Bakeryペダルをセルフモディファイし、エフェクター好きなプレイヤーがさらに楽しめるように機能や音色を拡張したシリーズです。 ●モディファイとは モディファイは修正する、という意味の言葉ですが、エフェクターにおいてモディファイとは改造することを言います。もともとのエフェクターに機能を追加したり、パーツを変更して音色を調整したものをモディファイペダルと呼びます。通常は他のメーカーが制作したエフェクターをさらに調整することが一般的ですが、MECHA-PAN BAKERY SeriesではEffects BakeryのペダルをEffects Bakeryがモディファイしたバージョンとなります。 Effects Bakery Croissant Distortionは、迫力のロックサウンドを作るディストーションペダルです。太く粘るオーバードライブらしいサウンドにエッジを加えたような歪みで、ブリティッシュアンプスタイルのロックギターらしいサウンドを作るためのペダルです。 MECHA-CROISSANT DISTORTIONは、そんなCroissant Distortionをさらにアグレッシブに仕上げました。もともとCroissant Distortionはアンプスタイルの歪みを作るため、暖かなトーンが特徴ですが、それをより太く、鋭いトーンへと調整。“改造アンプヘッド”のように、強烈なゲインをカバーすることもできます。 さらに内部に2つのスイッチを搭載。SMOOTHスイッチは音色の厚みや飽和感を切り替えることができます。そしてBODYスイッチでミッドをスクープしてエクストリームなメタルトーンを作ることも可能。 アグレッシブでラウド、圧巻のサウンドへと進化を遂げた激しいディストーションサウンドが特徴です。 MECHA-CROISSANT DISTORTIONは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。 消費電流:15mA インプットインピーダンス:500k ohm アウトプットインピーダンス:10k ohm 【Effects Bakery】 小さな小さなお店からはじめた新しいエフェクターづくり。 今では多くのなかまたち、多くのお客様に私達の音を知っていただけるようになりました。 そしてまたひとつ新しいエフェクターブランドが誕生しました。 わたしたちエフェクツベーカリーではパーツの一括購入、一括生産によるコスト削減を徹底することで、音やペダルの品質は落とさずに、低価格で素晴らしいエフェクターをおとどけしています。 安いからといってデザインに手を抜いたり、音の質を落としているわけでもありません。 エフェクターの音のデザインは専門チームが作り上げた本格的なサウンド。安いだけでは無く音にも徹底的にこだわっています。 安いからといって音がわるいなんていわせません。今後もリリースする豊富なラインナップで皆様をお待ちしております。
8360 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank Katanat Booster Kit / ブースター エフェクター 自作 キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 *** Pedal Tank / Katanat Booster Kit ペダルタンク / カタナットブースターキット Katanat Booster Kitは、上質でアグレッシブなブーストサウンドを作るブーストエフェクトをベースとしたクリーンブースターを自作できるキットです。 シグナルをブーストしてボリュームを上げるよう設計されていて、アンプや他のエフェクトと組み合わせてトーンに明瞭さを加えたり、歪みを強くしたりします。 特に透明なサウンドに定評のあるブーストで、ブーストレベルを高くしてもナチュラルな音色を維持します。 Boost:ブーストレベルを調整します。 スイッチ:ブーストゲインを切り替えます。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
10395 円 (税込 / 送料込)

【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank Time Capsule 2
種類 ディレイ アダプター 6-18Vセンターマイナス 電池駆動 9V電池 コントロール TIME、FEEDBACK、WET、INPUT LEVEL ペダルタンク タイムカプセルツー "Time Capsule 2 " Pedal Tank Time Capsule 2は、クラシックテープエコーディレイユニットのようなアナログサウンドのディレイトーンを作るディレイペダルです。インプットシグナルに余計な歪みや音の色付けもありません。 タイトなスラップバックエコーからロング、マルチリピートエコーまで、多くの音色を作ることができます。現代的なデジタルディレイとは違い、より暖かでリッチな“アナログサウンド”を作ることができます。 ディレイタイムは40~600msの範囲で設定できます。 ●コントロール WET:ディレイシグナルの音量を調整します。最小ではディレイ音がなくなり、最大では原音とディレイシグナルが同等のレベルとなります。 TIME:40~600msまでの範囲でディレイタイムを調整します。 FEEDBACK:ディレイのリピート回数です。最小設定では1回の反響となり、時計回りでリピートが増え、さらに発振させることもできます。 INPUT LEVEL:インプットレベルを調整します。全体の音量を調整することができます。 ●電源 Time Capsule 2は、センターマイナスDC9Vのアダプター、または9V電池で駆動します。 Pedal Tank Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
20680 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank Deep Delay Kit / ディレイ エフェクター 自作 キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 *** Pedal Tank / Deep Delay Kit ペダルタンク / ディープディレイキット Deep Delay Kitは、アナログディレイサウンドをデジタルディレイチップでハイクオリティに再現するディレイペダルを自作できるキットです。ナチュラルなディレイサウンドで、クラシックテープエコーユニットと同等の帯域幅を備え、アンプの前やアンプのエフェクトループで最適に動作します。 Delay:ディレイタイムを調整します。 Repeat:ディレイの反復回数を調整します。 Level:ディレイレベルを調整します。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
10395 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank AngryC Kit / ディストーション エフェクター 自作 キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 *** Pedal Tank / AngryC Kit ペダルタンク / アングリーシーキット AngryC Kitはブリティッシュスタイルのディストーションサウンドを生み出す、人気の真っ赤なアメリカ製ディストーションペダルのV3をベースとした、ハイゲインブリティッシュサウンドを作るペダルを自作できるキットです。 ロックやメタルなどのジャンルに適した太く飽和したトーンが特徴です。オリジナルマーシャルスタックと同様の3バンドトーンスタックにより、暖かく焼け付くようなトーンや長いサステインを実現します。 Drive:歪みの強さを調整します。 Treble:シグナルの高域を調整します。 Mid:シグナルの中域を調整します。 Bass:シグナルの低域を調整します。 Volume:音量を調整します。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
10395 円 (税込 / 送料込)

【正規輸入品】【送料無料】Wren and Cuff White Elk Small Foot / ファズ ギター トライアングル コンパクトペダル エフェクター レナンドカフ
種類 ファズ(ギター用) アダプター 9Vセンターマイナス 電池駆動 9V電池 コントロール VOLUME、TONE、DISTORTION レナンドカフ ホワイトエルクスモールフット "あのファズペダルの再誕です!" 1970年代に日本で制作され、カルト的な人気の“Elk Super Fuzz Sustainar”を再現したペダル。それがWren and Cuff White Elkです。 もともとは“トライアングル”期の安価なコピーペダルでしたが、それは正確なコピーではありませんでした。当時の信頼性が低く、ものによっては50%も違った値のカーボンコンポジット抵抗、そして超低価格なキャパシタが繰り出した音は、年を経るごとにノイジーになっていきます。 White Elkは、当時の新品が奏でたサウンドを再現しながら、現在の最高峰のクオリティと耐久性を備えています。 不揃いなローエンド、ミッドレンジが強いトーンコントロール…他の“マフ”にはないユニークなトーン。そう、まさにあのサウンドが今、甦ります。 ●コントロール VOLUME:音量を調整します。 TONE:音色を調整します。 DISTORTION:歪みの強さを調整します。 White Elk Small Footは、スタンダードなDC9Vセンターマイナスアダプター、または9V電池で駆動します。 ●Wren and Cuff Wren and Cuffは、カリフォルニアの小さなエフェクターカンパニーです。 2006年からハンドメイドギターとベースエフェクターの制作をはじめました。 今、Wren and Cuffは主にヴィンテージサウンドの完全な再現と、新しいサウンドの探求を主としたペダルを制作しています。 そのサウンドは世界中のミュージシャンに支持され、今もどこかで音が鳴らされています!
31350 円 (税込 / 送料込)

Effects Bakery MECHA-PAN BAKERY Series MECHA-CREAM PAN BOOSTER / ブースター ギター エフェクター ミニペダル
種類:ブースター アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:VOL、MODE、TONE1、TONE2 Effects Bakery / MECHA-PAN BAKERY Series MECHA-CREAM PAN BOOSTER エフェクツベーカリー / メカパンベーカリーシリーズメカクリームパンブースター ■POINT ・Effects Bakeryの定番ブースターをセルフモディファイ ・クリーンで透明感のあるクリアなブースターへと進化 ・内部スイッチにより音色を切り替え可能 Effects Bakery MECHA-PAN BAKERY Seriesは、人気のEffects Bakeryペダルをセルフモディファイし、エフェクター好きなプレイヤーがさらに楽しめるように機能や音色を拡張したシリーズです。 ●モディファイとは モディファイは修正する、という意味の言葉ですが、エフェクターにおいてモディファイとは改造することを言います。もともとのエフェクターに機能を追加したり、パーツを変更して音色を調整したものをモディファイペダルと呼びます。通常は他のメーカーが制作したエフェクターをさらに調整することが一般的ですが、MECHA-PAN BAKERY SeriesではEffects BakeryのペダルをEffects Bakeryがモディファイしたバージョンとなります。 Effects Bakery Cream Pan Boosterは、様々な場面で使うことのできるブースターペダルです。ギタートーンを少しファットにしながら音量を大きくすることができます。 MECHA-CREAM PAN BOOSTERは、そんなCream Pan Boosterをさらにクリーンで透明感のあるクリアなブースターへと進化させました。 トランジスタを変更し、音色の質感をより現代的に調整しました。 また、MODEスイッチにより、特に真空管アンプや歪みエフェクターと組み合わせたときの明るさを切り替えることができます。MODEスイッチによる音色の違いは小さなものですが、実際に演奏すると音色のバランスの違いに気づきます。具体的には、コンプレッションの強さ(飽和感)と音の明るさが少し異なります。 さらに内部に2つのスイッチを搭載。2つのスイッチで音色の明瞭さや、きらびやかさを切り替えることができます。 TONE1スイッチでブーストサウンドをブライトにすることができます。TONE2スイッチでは特にVOLノブが中央付近で音色の明瞭さを高めます。 MECHA-CREAM PAN BOOSTERは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。 内部のトリムポットは制作時に調整するためのものとなります。 消費電流:4mA インプットインピーダンス:1M ohm アウトプットインピーダンス:1k ohm 【Effects Bakery】 真実とは、経験という試練に耐えうるもののことである。 小さな小さなお店からはじめた新しいエフェクターづくり。 今では多くのなかまたち、多くのお客様に私達の音を知っていただけるようになりました。 そしてまたひとつ新しいエフェクターブランドが誕生しました。 わたしたちエフェクツベーカリーではパーツの一括購入、一括生産によるコスト削減を徹底することで、音やペダルの品質は落とさずに、低価格で素晴らしいエフェクターをおとどけしています。 安いからといってデザインに手を抜いたり、音の質を落としているわけでもありません。 エフェクターの音のデザインは専門チームが作り上げた本格的なサウンド。安いだけでは無く音にも徹底的にこだわっています。 安いからといって音がわるいなんていわせません。今後もリリースする豊富なラインナップで皆様をお待ちしております。
8030 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank CE2 Kit / コーラス エフェクター 自作 キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 *** Pedal Tank / CE2 Kit ペダルタンク / シーイーツーキット CE2 Kitは、世界初のコーラスエフェクトを受け継ぐコンパクトクラシックコーラスペダルをもとにしたアナログコーラスを自作できるキットです。 暖かく豊かなモジュレーションサウンドは爽やかでまさにコーラスらしいコーラストーンを作ります。キットではオリジナルペダル同様の2ノブ仕様だけでなく、Levelノブを加えることもできます。(3ノブ仕様にするにはケースの穴あけが必要です。)またベースバージョンに変更することもできます。 Rate:コーラススピードを調整します。 Depth:コーラスの深さを調整します。 Level(追加可能):コーラスレベルを調整します。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 ケースの穴あけを行う場合、ドリル等の器具が必要となります。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
10340 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank 250 Preamp Kit / オーバードライブ エフェクター 自作 キット
*** ●この商品は、お客様が制作されることを目的として作られたキットです。まず、キットが届きましたら、必ずパーツリスト (マニュアル : 二次元バーコード参照) をご確認いただき、パーツの欠品等が無いことをご確認ください。 ●一度制作されたものの返品、制作にかかわるサポートは受け付けておりません。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 ●入荷時期により、写真と部品が異なる場合がございます。マニュアル (二次元バーコード参照) との内容に違いがございましたら、お手数ですが当店までご連絡くださいませ。 *** Pedal Tank / 250 Preamp Kit ペダルタンク / ニヒャクゴジュウプリアンプキット 250 Preamp Kitは、伝説的なギアとして知られるクラシックオーバードライブをもとにしたペダルを自作できるキットです。元々は1970年代後半に発売されたオーバードライブで、暖かくざらついたドライブトーンで知られています。マイルドなブーストから強力な歪みまで、幅広く飽和したオーバードライブトーンを作ることができます。 Gain:歪みの強さを調整します。 Volume:音量を調整します。 制作には抵抗値を測定するマルチメーター、はんだとはんだごて、ドライバー、六角レンチが必要です。 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
9185 円 (税込 / 送料込)

【新商品】【正規輸入品】【送料無料】Pedal Tank Isolation BOX / アイソレートボックス DI ギター エフェクター
種類:DI アダプター:- 電池駆動:- コントロール:GND.Lift Pedal Tank / Isolation BOX ペダルタンク / アイソレーションボックス Pedal Tank Isolation BOXは、ミキサーやアンプなどのグランドループが発生しないようにするためのアイソレートボックスです。スタジオからライブステージまで、様々なシステムにご使用いただけます。 Isolation BOXは1:1オーディオグレードのトランスを使用し、ノイズ低減にも効果的です。 マルチエフェクターなどのXLRアウトプットからミキサーを接続する際の絶縁やダイナミックマイク、モニタースピーカーなどに効果的です。 特徴 ・高品質パッシブトランスを使用し、インプットとアウトプットのグランドを絶縁します。 ・グランドループによるノイズを低減します。 ・グランドループを防止し、バックアップ電源の電力漏れなどを防止します。 ・ファンタム電源をブロックします。 ・オーディオシステムからオーディオソースを分離します。 ・トランスは1:1ブースト用に巻かれていて、600Ω~100kΩのインピーダンスに適合します。 サイズ:55x55x39mm 【Pedal Tank】 Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
10450 円 (税込 / 送料込)